【FRONTIER】フロンティア 43at PC
【FRONTIER】フロンティア 43 - 暇つぶし2ch642:名無しさん
19/12/27 05:46:20.68 0.net
スペック高めで長く使おうと思っても機械ものだからヘタってくるんだよな

643:名無しさん
19/12/27 07:26:08.28 0.net
3900Xの純正クーラー立派なの付いてるんだな、しかもLEDピカピカになるし。吸気排気ファンもLED付きのに替えたくなったんで、今日尼でぽちるわ。

644:名無しさん
19/12/27 07:28:27.34 0.net
i7-8700から3900Xにしてエンコ時間半分になるかと思いきや、ソフトが対応してないようで時間変わらずwww

645:名無しさん
19/12/27 08:06:39.22 0.net
インテルって不具合対策パッチ当てると性能ダダ下がりなんだろ?
金貰ってもお断り

646:名無しさん
19/12/27 08:09:29.17 0.net
>>638
対応策済のソフト遣えよ

647:名無しさん
19/12/27 11:47:39.90 0.net
>>639
いつの話をしてるのか

648:名無しさん
19/12/27 12:15:40.32 0.net
>>596だけど
AMDゲーム応募の件、構成表画像だけで、先程エントリーコード届きました~。

649:名無しさん
19/12/27 12:34:08.81 0.net
3900X買ったが、なんか配線処理イマイチだな~特にCPUファンの配線
それと、CPUファンAMDの文字ってどうなってる?天地逆になってんだけど

650:名無しさん
19/12/27 12:52:51.13 0.net
そんなもんに天地気にするやついるんか

651:名無しさん
19/12/27 13:09:05.53 0.net
3800Xは不評?intel7 9700kからプラス5000円で
intel9 9900kfにアップグレードできるならみんなする?内臓GPUないみたいだけど。あとゲームのfpsも変わらんみたい。URLリンク(youtu.be)

652:名無しさん
19/12/27 13:35:43.62 0.net
Intelは10000系のComet Lakeが2月
RTXの3000系が3月~6月と次世代がもう目前にまで迫ってる
後悔のないように

653:名無しさん
19/12/27 14:15:33.79 0.net
Cometlake本当に二月に出るんか?

654:名無しさん
19/12/27 14:17:29.31 0.net
>>641
現行パッチでも性能下がったままなんだがw

655:名無しさん
19/12/27 14:27:28.15 0.net
出たとしてもしばらくは御祝儀価格やし
CPUの方はあんまり性能変わらんっぽいし
今日のセール次第だな

656:名無しさん
19/12/27 14:29:50.13 0.net
3000系も60がでるまで時間かかるだろうしな~

657:名無しさん
19/12/27 14:43:04.58 0.net
ベンチマークの数値で一喜一憂してるやつって面白いよな

658:名無しさん
19/12/27 15:40:17.80 0.net
取り敢えずPC用の金が20万貯まった
あとは買うだけだが、新しいのが近いのか・・・

659:名無しさん
19/12/27 15:50:54.10 0.net
今は買い時じゃないおじさんになるぞ

660:名無しさん
19/12/27 15:59:30.91 0.net
2020三大待て
B550が出るまで待て
zen3が出るまで待て
RTX4xxxが出るまで待て

661:名無しさん
19/12/27 16:04:43.54 0.net
とっとと買って使い倒すのが一番無駄がない

662:名無しさん
19/12/27 16:11:29.25 0.net
>>655
そうだな。消耗品だしな。

663:名無しさん
19/12/27 16:50:08.64 0.net
毎月20万くらいのPCをお買い求め下さい

664:名無しさん
19/12/27 17:05:34.80 0.net
10万程度のミドル品を二年ごとに買うほうが良い

665:名無しさん
19/12/27 17:11:23.60 0.net
今なら3600と1660Sにでもしておけば
なお3600Xにされる模様

666:名無しさん
19/12/27 18:06:14.88 0.net
うーん、好みの物はないかな……

667:名無しさん
19/12/27 18:07:12.51 0.net
セールまだ?

668:名無しさん
19/12/27 18:07:53.69 0.net
クリスマスセールに注文しといてよかったわ

669:名無しさん
19/12/27 18:13:27.38 0.net
これは年明け期待できる!

670:名無しさん
19/12/27 18:16:10.37 0.net
うーん、代わり映えしない構成

671:名無しさん
19/12/27 18:19:54.00 0.net
セールいつもと変わらないじゃあないか
3700X 2070S待ってんだから早よしろよ

672:名無しさん
19/12/27 18:20:44.09 0.net
3700 2070s出た瞬間買うのが一番よかったなぁ
12月中に届いてたし
悩みすぎて損したわ

673:名無しさん
19/12/27 18:21:05.38 0.net
9700
2070
これが5000円ほど安くなってるな
K付きもあるが2070か

674:名無しさん
19/12/27 18:24:31.47 0.net
20日は遅すぎる
届く頃にコメットちゃんが発売されてそうで買えん

675:名無しさん
19/12/27 18:34:28.22 0.net
GR良いなと思ったがHかよ

676:名無しさん
19/12/27 18:40:41.22 0.net
確かにGRのはよさそう

677:名無しさん
19/12/27 18:40:50.31 0.net
クリスマスセールで買ったやつが勝ちだな
全然安くなってない

678:名無しさん
19/12/27 19:03:33.09 0.net
Cometlakeを待つことに決めた
やりたいゲームがサイバーパンクやし
まだ待ちや

679:名無しさん
19/12/27 19:36:10.37 0.net
全く売れてないな

680:名無しさん
19/12/27 19:52:45.88 0.net
>>638
泣けるな

681:名無しさん
19/12/27 19:57:50.97 0.net
買って買ってー

682:名無しさん
19/12/27 20:19:19.92 0.net
年末新年セールならもっと頑張ると思ってたのに残念だ

683:名無しさん
19/12/27 20:34:57.73 0.net
クリスマスより劣化したら買わんわなー

684:名無しさん
19/12/27 20:35:20.54 0.net
クリスマスとほぼ一緒じゃん!

685:名無しさん
19/12/27 20:59:09.46 0.net
3900Xさっき届いたー!
風呂入ったら開ける

686:名無しさん
19/12/27 21:20:12.26 0.net
年末年始買う奴なんてイネ~だろ
パーツじゃあるまいし
無理な煽りすんな

687:名無しさん
19/12/27 21:32:05.56 0.net
自作しないから3600~3900でどのくらい変わるのか見当もつかん
ゲームやVRメインならグラボさえよければいいんだっけ?

688:名無しさん
19/12/27 22:00:39.20 0.net
俺は信じる
信じる者は救われるんだ

689:名無しさん
19/12/27 22:03:12.49 0.net
創価創価

690:名無しさん
19/12/27 23:22:49.82 0.net
ここ9600kはなんで扱わないのかな?

691:名無しさん
19/12/27 23:25:41.60 0.net
需要ないからでは

692:名無しさん
19/12/27 23:28:46.92 0.net
欲しいんやけどな

693:名無しさん
19/12/27 23:42:12.00 0.net
CPUはRyzen.GPUはgeforceが今のトレンドかな。

694:名無しさん
19/12/28 01:34:48 0.net
PC届いて回復ドライブ作ろうと思って、4GBの2.0USBメモリをPCに挿してもポロンと接続音は鳴るけど、どのUSBポートもドライブが認識されない。

サブPC(Windows7)では、同じUSBメモリ2.0でも、3.0ポートでも認識されるのに…

なぜ?

695:名無しさん
19/12/28 02:18:02 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱり今月の中ではこれが一番神だったか

696:名無しさん
19/12/28 05:35:21.25 0.net
>>689
こんな安かったの!?
買ってたのに。。逃した魚はデカいわ

697:名無しさん
19/12/28 05:36:26.12 0.net
>>689
この構成他の販売会社なら20万以上するやん

698:名無しさん
19/12/28 05:57:19.23 0.net
ぱっと見15万円台で凄く安く見えるけど支払うのは18万なんだよな。数字のマジックだわ

699:名無しさん
19/12/28 05:59:58.96 0.net
>>692
気づいたw
てかメモリ3200にしてカードリーダーやブルーレイディスク追加したら19万になっちまったw

700:名無しさん
19/12/28 06:56:18.36 0.net
やっぱりRyzenすげえな~3700XだとECOモード()だと今の時期(室温20℃)シネベンチ最大50℃しかいかねえ
CPUベンチだと5~6%スコア落ちるけど
ゲームだとタイトルにも依ろうがスコアもマイナス2%位にしかならんのだね。こっちは最大45℃位にしかならないし
GAのケースは悪くないけど、グラボのファンが五月蠅いからケース替えようかな~これは誤算だった

701:名無しさん
19/12/28 06:58:23.47 0.net
ちな虎徹にファンは変えてあります

702:名無しさん
19/12/28 07:04:25.11 0.net
>>695
虎徹マークIIってやっぱり冷えるんだねー

703:名無しさん
19/12/28 07:46:02.18 0.net
>>696
アイドル時はほぼ無音でCPU温度28~29℃だからね
最高ですよ
オプションのサイドフローだとファン設定弄らないとアイドル時でも回転数が可変するのが気になってましたからね

704:名無しさん
19/12/28 07:51:26.42 0.net
オプションのサイドフローだと室温20度で通常時43℃
OCCTで1時間しばいてMAX83℃でしたね
クーラー買い替えます

705:名無しさん
19/12/28 08:02:08.79 0.net
>>698
あのクーラー取り外しは金属のクリップを外すのは危険なので(マザボが折れるかも)
ビスを緩めて黒い台座ごと外すようにすることを推奨します
サイズの製品なら10分で付けれれると思いますよ

706:名無しさん
19/12/28 08:35:12.55 0.net
すごいな。CPUクーラー変えられるなら全部自分で作れるんじゃないの?

707:名無しさん
19/12/28 09:16:50.43 0.net
ネジ4本緩めて取り外して、取り付けの時ネジ6本締めるだけ(サイズ虎徹、無限の場合)だから誰でもできるよ

708:名無しさん
19/12/28 11:26:41.61 0.net
自作より安いから買ってるのに何を

709:名無しさん
19/12/28 11:53:34.75 0.net
>>699
クリップってそんなに強い力で止まってたの?
軽く引っ張るだけで取れると思ってたよ。

710:名無しさん
19/12/28 13:15:26.83 0.net
はー。セッティング終わったー。
HDD増設も取り付けて、超スッキリ!めんどくさかったー。
フロのケースって、HDDねじ止めなのね。今までねじなしのやつ使ってたから、あとからねじかったり色々めんどかった!
これでやっと一通り使えるようになった感じだわ。
長期休暇にセッティングやれてよかったわ。これからのんびり細かいとこやってこ。
よいお休みです。
よいお年を。早い。。

711:名無しさん
19/12/28 13:56:09.51 0.net
そういうのめんどくさくてHDDは全部外に出してる

712:名無しさん
19/12/28 14:34:20.94 0.net
2080やっぱなくなったか
3800よりも3700でこっちのほうがいいよな

713:名無しさん
19/12/28 14:39:28.79 0.net
まあ台数も違うからね

714:名無しさん
19/12/28 16:03:19.64 0.net
フロンティアかツクモかドスパラで迷う。
RYZEN3700X(3800X)RTX2070superのメモリ16の構成どこが1番安上がりなんだろう。これ以外に優良な会社ないかな。筐体の見た目的には地味だからドスパラ好きじゃないんだけどね。

715:名無しさん
19/12/28 16:07:04.38 0.net
他見てないけど値段だけならここより安いとこないんじゃない?
信用はまったくないけど

716:名無しさん
19/12/28 16:09:03.94 0.net
自作が一番安上がり

717:名無しさん
19/12/28 16:45:51.79 0.net
>>710
できません、、

718:名無しさん
19/12/28 16:47:50.64 0.net
パーツ流用する前提なら安いだろうけどさ

719:名無しさん
19/12/28 17:04:10.61 0.net
M2がええんか?

720:名無しさん
19/12/28 17:17:18.15 0.net
できる、できないじゃない
やるんだよ

721:名無しさん
19/12/28 17:23:39.91 0.net
やるんティア

722:名無しさん
19/12/28 17:26:47.83 0.net
これ大丈夫かパーツの繋ぎ合わせ技だよ

723:名無しさん
19/12/28 20:52:43.97 0.net
初AMDにしてみようと思ってるんだけど
ゲームメインならどれが一番良いのかな?
3900x?

724:名無しさん
19/12/28 20:57:02.81 0.net
紅白全然売れてねーなw

725:名無しさん
19/12/28 21:37:36.59 0.net
お正月用に力を溜めていると見た

726:名無しさん
19/12/28 21:50:04.24 0.net
今日からお休みFRONTIRE

727:名無しさん
19/12/28 22:15:04.11 0.net
フロントタイヤがなんだって?

728:名無しさん
19/12/28 22:22:19.78 0.net
タイヤも売るんティア

729:名無しさん
19/12/28 23:27:23.15 0.net
>>717
3800x

730:名無しさん
19/12/28 23:33:29.40 0.net
3800Xコスパ良さそうだけど、デメリットとかあるのかな?ソフトが最適化されてないとか夏場の熱が心配とか。

731:名無しさん
19/12/28 23:45:12.76 0.net
最適化なんてソフトによるとしか言えん。熱が心配な環境なら水冷にする。

732:名無しさん
19/12/28 23:58:09.14 0.net
3600Xで差額をグラボにつぎ込め
3800Xなんかゲームしたら全然ベンチ変わらね~ぞ
コスパなんか全然良くない

733:名無しさん
19/12/29 00:09:44.31 0.net
>>726
まじか。良いこと聞いた。

734:名無しさん
19/12/29 00:10:36.10 0.net
>>726
実際ゲームってグラボとモニターのリフレッシュレート、応答速度が大事だよな?

735:名無しさん
19/12/29 00:42:28.20 0.net
中の上以上のCPUさえ確保してればグラボに金かけたほうが絶対いい

736:名無しさん
19/12/29 00:54:34.95 0.net
>>729
そうか、CPUはコンピュータの頭脳と呼ばれる部分だから初心者の俺とかはこだわらないといけないのか強迫観念があった。

737:名無しさん
19/12/29 00:56:58.80 0.net
逆に4k動画再生や編集するなら
どれくらい必要なの?

738:名無しさん
19/12/29 01:14:17.79 0.net
自分の用途にあった選び方って難しいよね

739:名無しさん
19/12/29 01:14:51.37 0.net
青天井

740:名無しさん
19/12/29 01:31:52.13 0.net
>>732
わかる。あとからハマって重い作業したくなるかもしれんし、高いの買っても仕事忙しくなったり、届いて満足しちゃったり。

741:名無しさん
19/12/29 01:40:52.66 0.net
グラボはあとから簡単に変えられるけど
CPUは色々と面倒くさいからなぁ
ワイはCPUをメインに考えるわ

742:名無しさん
19/12/29 01:43:09.71 0.net
3950xにするか。いっそのこそ。

743:名無しさん
19/12/29 01:44:50.85 0.net
福袋で3950くるかね。

744:名無しさん
19/12/29 01:47:30.65 0.net
>>735
どうせ購入後2年経たずに上位CPUが出てマザボ毎交換だから
CPUに拘る必要はないと思う
GPUも交換するしなー
結局全部交換することになるw
その時の推奨PCのワンランク上を買えばOK

745:名無しさん
19/12/29 02:17:09.46 0.net
あーマジでIntekとAMDどっち買えばいいかわからねぇ

746:名無しさん
19/12/29 02:25:49.04 0.net
>>739



747:性能重視ならintel コスパ重視ならAMD ゲームするならintel一択



748:名無しさん
19/12/29 02:39:24.34 0.net
よく見たらIntekになってるやんlや
>>740
ほんまに信じてエエんか

749:名無しさん
19/12/29 02:44:22.65 0.net
悩むならどっち選んでも後悔するだろう

750:名無しさん
19/12/29 03:00:07.91 0.net
たしかに主要なプロゲーマーでRYZEN使ってる人見たことない

751:名無しさん
19/12/29 04:43:47.49 0.net
>>741
intelは脆弱性問題が次々出てくるから
パッチ当ててるとどんどん性能下がっていくから使ってるうちにどんどん遅くなるのが欠点だな
動画とかはRyzenに大きく離されて遅い
セキュリティと遅さがある
あとはゲームでボトルネックになるのは大抵グラボだからグラボを高いの買った方が性能上がるけど
CPUがボトルネックになるとすればコア/スレッドが少ない場合だから
来年からPS5がコア/スレッドの多いCPUになるからゲーム業界の標準になる
将来的に使えなくなるのが早いのはコア/スレッドが少ないインテルだから次に買い換える時期が早くくる
もう既にPCゲームだとヒットマンとか8コア使うゲームも出てきてるから
PS5発売以後にはもっと出てきて標準になっていく
2コア→4コアになった時は4コアで十分なんて言ってたけど
結局今は4コアじゃゲームだろうが動画だろうが遅いからな
長く使いたいなら8コア16スレッド以上

752:名無しさん
19/12/29 04:48:49.38 0.net
744
なるほど。そうなるのかRYZEN3900X先に買うのも一考の余地ありだな

753:名無しさん
19/12/29 04:50:09.99 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この構成�


754:ナ2年くらいは戦えるかな? 自信ある。



755:名無しさん
19/12/29 04:51:42.20 0.net
GA 買ったんだけど、マザボがB450 pro 4だった
でも、display portとHDMIに接続禁止のカバー?がしてあったんだけど、使えるよな?

756:名無しさん
19/12/29 04:57:05.27 0.net
URLリンク(youtu.be)
これ見たら、Ryzen5 3600x とRyzen7 3700Xほとんどfps変わらんな。。

757:名無しさん
19/12/29 05:34:02.60 0.net
>>747
ネタだよな流石に?
キャップしてある出力端子はグラボに振り分けられてるからな

758:名無しさん
19/12/29 06:15:03.18 0.net
>>746
2年どころじゃない
4コアが一般的になったSandyから
8コアが一般的になったRyzen3000シリーズまで8年掛かってる
コア数の増加スピードは落ちてるから最低でも8~10年は見込める
ただしグラボは途中で交換する必要があるが

759:名無しさん
19/12/29 06:17:52.04 0.net
プレステも1回出せばだいたい10年前後くらい続く
PS4もPS5が出てから2~3年は同時タイトルで出すって言ってるから10年くらい現役になる
来年のPS5も10年くらいいくことになる
8コア8スレッドだと厳しいけど
8コア16スレッドあったら下手したら次にPC買い換えるのは量子コンピュータまで不要かもしれない
10年15年使うつもりなら3700X以上だけど
そこまで使うつもりはなくてもっと早く買い換えるよって人なら
>>748の言うとおり3600Xで今は十分だな
このクラスのCPUならボトルネックにはならない
ベンチでその程度なら体感では一切感じ取れないほどの誤差
3600Xで安くなった差分をグラボに注ぎ込んだ方が今の性能はアップする
ただし将来的にはヒットマンみたいな8コア使うゲームがどんどん出てきた時が買い換え時期になる

760:名無しさん
19/12/29 06:26:01.94 0.net
>>751
なるほど。今のゲーム好きだからryzen3600xにしてグラボかモニターいいの買おうかな。

761:名無しさん
19/12/29 08:09:37.63 0.net
一年後のZen3が出てきて十数パーセント能力向上して
25K位ならモヤモヤするから4600に載せ替えたいな~なんてことになっても
B450でもBIOSアプデだけでZen3載せられるんだし
全くすごい時代になったもんだ
intel暗黒時代では考えられない

762:名無しさん
19/12/29 09:52:32.76 0.net
>>752
スレッドキチガイにレスすんなよ

763:名無しさん
19/12/29 11:47:44.74 0.net
別にゲームでもRyzenでほとんど問題ないぞ
それほど差が無いし

764:名無しさん
19/12/29 11:56:26.71 0.net
PS3のCPUは8コアで当時のPCの主流はC2Dの2コアだったけど8コア以上を求めてくるゲームなんてなかったよね

765:名無しさん
19/12/29 12:25:05.10 0.net
>>755
ホントそれ
ベンチでしか差が分からないレベル
脆弱性考えたらintel選ぶ理由がない

766:名無しさん
19/12/29 12:27:24.90 0.net
>>755
その差が命取りなんだよ
遊びじゃないんだわ

767:名無しさん
19/12/29 12:43:45.84 0.net
遊びだからRyzenでいいや

768:名無しさん
19/12/29 12:54:51.70 0.net
>>758
遊びじゃないくらい僅かな差が致命傷になるレベルならサイコムかTakeoneに行くか自作しろよw

769:名無しさん
19/12/29 13:45:50.72 0.net


770:名無しさん
19/12/29 13:47:44.31 0.net
それ腕の問題やろ笑

771:名無しさん
19/12/29 14:00:44.50 0.net
グラボが3080来年出たらものすごく性能上がりそうだな

772:名無しさん
19/12/29 15:01:51.94 0.net
>>757
Intelの脆弱性もぶっちゃけ大した問題じゃない
とにかくどっちもどっちだから好きなの選ぶのが一番いい

773:名無しさん
19/12/29 15:12:23.92 0.net
フロンティアの電源って丈夫なん?

774:名無しさん
19/12/29 15:37:14.64 0.net
RYZENがバカ売れしてても何のクレームもないだろう?

775:名無しさん
19/12/29 15:42:38.11 0.net
大丈夫だって言ったら信じるん?

776:名無しさん
19/12/29 15:50:12.87 0.net
NGワード 電源

777:名無しさん
19/12/29 17:03:00.95 0.net
選べないものは心配する必要すらない

778:名無しさん
19/12/29 17:13:13.83 0.net
>>763
グラボは今は時期が悪いみたいに言われてて待ちたいけど
まだWindows7だからそろそろ買うしかないわ

779:名無しさん
19/12/29 17:42:50.52 0.net
10にしていい時期に買い換えるのが茶番

780:名無しさん
19/12/29 19:03:07.35 0.net
すいません、ドスパラとフロンティアどちらで買おうか迷ってるんですがどっちがいいですか?

781:名無しさん
19/12/29 19:06:20.67 0.net
すぐ欲しいならドスパラ
待てるならフロンティア

782:名無しさん
19/12/29 19:35:37.19 0.net
紅白の3800xは2020のと値段一緒で保証1年なのに買う奴おるんだな

783:名無しさん
19/12/29 19:48:46.55 0.net
>>772
サイコムで買え

784:名無しさん
19/12/29 19:51:29.03 0.net
福袋は期待できるのか。

785:名無しさん
19/12/29 19:52:53.39 0.net
そういえば去年の福袋は先着5名だかで秒殺されてたな

786:名無しさん
19/12/29 19:55:43.31 0.net
ほんとヘルプ
フロンティアで買ったパソコンでゲームやると変な不具合起きる
URLリンク(youtu.be)
概要欄にスペック書いてますがここでも書きます
rtx2060
cpu i7
32gb
コメント欄に秒書いてます
なんなんですかねこれ…何が不良しているのか

787:名無しさん
19/12/29 20:04:04.02 0.net
こんなもん、原因の切り分けしてかないと分からんよ
他のゲームでも同じような不具合出てるならハードウェアもしくはドライバのせいだろうが、
そうでないならソフトウェア側(ゲーム側)に原因があるだろう
フロンティア製品だからみたいな話はまずないと思う
ただのBTOだし汎用的な部品の組み合わせだからね

788:名無しさん
19/12/29 20:31:30.70 0.net
ここで買うとドライバとかどんな状態で来るの?
全部最新の状態?

789:名無しさん
19/12/29 20:34:42.92 0.net
>>780
うん

790:名無しさん
19/12/29 20:54:38.87 0.net
>>778
こういうのはだいたいゲーム側が一時的に高負荷になっておこる奴だな
新し目のゲームに多い。
現状の最高のCPUと最高のGPU用意しても防ぎ切れない

791:名無しさん
19/12/29 21:07:46.85 0.net
>>782
ほんとうにそうなの?
ソースある?

792:名無しさん
19/12/29 21:19:26.80 0.net
>>781
ありがとう

793:名無しさん
19/12/29 21:23:59.16 0.net
ソースもなにも例えばFFのベンチとか全部盛って回したら現状の最強スペックでも十分には動かないだろ
ゲーム機と違って常に最適化されてる訳じゃないし

794:名無しさん
19/12/29 21:31:55.06 0.net
ゲームのお薦めを教えて下さい。
AMDのキャンペーンでゲームを2個、貰えるらしいのですがどれが良いのか分かりません。
シングルメインでthe outer worlds、ボーダーランズ3、Gears 5です。
最近はゲームをほとんどやっていません。
ボーダーランズ1と2はやったことがあります。
とても面白かったです。
それとGears 5はsteamで有効化できますか?
宜しくお願いします。

795:名無しさん
19/12/29 21:45:50.81 0.net
>それとGears 5はsteamで有効化できますか?
無理、3本ともEpic Gamesで登録
ただしSteamを経由しての起動は可能でSteamLinkも使える
あとthe outer worldsはSteam経由しないとPS4パッドが使えない

796:名無しさん
19/12/29 21:53:10.08 0.net
>>777
まじかよ

797:名無しさん
19/12/29 21:55:17.75 0.net
>>778
1.ゲームの設定を上げ過ぎてる
2.裏で何か動いてる
3.ゲームをHDDにインストールしてる
4.グラボやマザーのドライバがおかしい
5.SSDがおかしい
思いついたものをありがちな順に並べたけど
自分が昔プチフリで悩まされた時の原因はSSDの不良だったな
でも十中八九1か2だからまずはAfterburner入れてプチフリ時の負荷の様子と
RAMやVRAMが溢れてないかの確認をしたほうがいい

798:名無しさん
19/12/29 22:18:01.53 0.net
>>779
所持しているゲームだと
コールオブデューティBO3やGhostでは
突然 一瞬変なフリーズしたかのようになる
また、バトルフィールドVでもなる
>>782
ええ…こんなひどい不具合あるもんなんですかね
崖に飛び移ろうとしたら同じようなフリーズしていきなり再開してそのまま滑って落ちて死にました...

799:名無しさん
19/12/29 22:20:22.87 0.net
>>789
1 ゲームの設定はそんな上げてない気もします
RTX2060で60fps以上出せてるのでむしろ下げてるかも
2 起動してるのはChromeだけですね
3 ゲームは記載どおりSSDです
4 GPUのドライバは最新です
5 SSDに関しては今から教えていただいたとおり検査してみます

800:名無しさん
19/12/29 22:27:28.75 0.net
アンチウイルスソフトが悪さしてそう

801:名無しさん
19/12/29 22:33:48.54 0.net
Chrome終了して試したんか?

802:名無しさん
19/12/29 22:34:29.12 0.net
>>792
無対策です
Windowsにもともと搭載のアレで事足りると聞いたので…
 
でも本当にアレのおかげでウイルスとかとは無縁になりましたよねここ数年
ウイルスバスターとかアバなんたらとかどうやって儲けてるんだろう…って感じですわ

803:名無しさん
19/12/29 22:42:10.66 0.net
>>793
それは試してませんね
今からまたトゥームレイダーインストールしなおしてやってみます

804:名無しさん
19/12/29 22:42:33.01 0.net
今までWindows7でESET使ってきたけど本当にdefenderだけでいいのすか?
ESETいらね?
ここでPC買った時にインストールされてた、体験版のウイルスバスターもアンインストールして良いの?

805:名無しさん
19/12/29 22:49:15.17 0.net
誰も責任とれないからネットの情報漁って自分で判断しなよ

806:名無しさん
19/12/29 23:00:16.33 0.net
778みたいなプチフリーズはゴーストリコンブレイクポイントでもよくあるな
環境は9900K、マザーはM11F、グラボ2080ti、メモリ32GB3200Hz、電源1200Wでも頻発する
もはやどうしようもない

807:名無しさん
19/12/29 23:11:17.07 0.net
俺は全くないな

808:名無しさん
19/12/29 23:24:26.98 0.net
9900kにしようと思ってるんだけど
空冷で大丈夫かね?

809:名無しさん
19/12/29 23:25:13.66 0.net
ドスパラのPCはlpm問題でプチフリしてたけどドスパラだしなぁ
そんな頻繁に起こるならゲーム側が悪そう

810:名無しさん
19/12/29 23:28:05.43 0.net
スリープした時の青点滅どうにかならない?

811:名無しさん
19/12/29 23:58:42.86 0.net
上にシール貼るしかない

812:名無しさん
19/12/30 00:43:13.43 0.net
フロンティアで一番割引強いのって年末年始のセール?
2月まで忙しいけど今買うべき?

813:名無しさん
19/12/30 00:56:55.27 0.net
注文確定したらもうキャンセルできないんですかね?
福袋見てからでもよかったなと思いまして。。。

814:名無しさん
19/12/30 01:01:58.42 0.net
>>805
注文確定した直後なら後でメールか電話で本人確認されるからそこで適当な理由つけてキャンセルしたらいい

815:名無しさん
19/12/30 01:14:09.62 0.net
>>804
セールやってない日はないから
正直いつでも良いと思うぞ
サポート二年はよかったんだけどな

816:名無しさん
19/12/30 01:30:16.69 0.net
>>806
直後ではないですがメールでキャンセルしようと思います
ありがとうございます

817:名無しさん
19/12/30 01:34:41.65 0.net
>>804
今買っても来るのは20日だぜ
ほぼ二月だ

818:名無しさん
19/12/30 02:04:13.43 0.net
クレカ決済なら戻ってくるの相当遅いぞ

819:名無しさん
19/12/30 02:17:16.19 0.net
>>810
振り込みなのでまだ大丈夫です

820:名無しさん
19/12/30 03:23:39.39 0.net
>>689
2年保証はでかいなあ
いま1年保証だから買う気が起きないわ

821:名無しさん
19/12/30 05:25:02.30 0.net
上げてる奴ネガレスしかしねえな

822:名無しさん
19/12/30 06:15:07.86 0.net
初期不良無ければ1年も2年も壊れないと思うけどな、俺は3900Xで2年

823:名無しさん
19/12/30 06:21:11.21 0.net
今回購入した3900Xで10年戦いたい!

824:名無しさん
19/12/30 06:33:39.11 0.net
CPUはともかくPCI Express 4.0とかハードウェアインタフェースで陳腐化するから数年でポンコツになるよ
CPUも今のAMDの進化プロセスだとZEN2の陳腐化も早そう
これは本来喜ぶべきであるが

825:名無しさん
19/12/30 07:45:01.15 0.net
数十万円するもの2年で消耗するんか

826:名無しさん
19/12/30 08:02:15.19 0.net
スマホだって2年で陳腐化するしな

827:名無しさん
19/12/30 10:02:31.24 0.net
フロンティアくそ安いのに人気いまいちよな

828:名無しさん
19/12/30 12:13:24.90 0.net
一般人はまず買わないよな

829:名無しさん
19/12/30 13:39:33.71 0.net
相変わらずフロンティアはガバガバだな去年も福袋何出すか見れるようになってたっていうのに

830:名無しさん
19/12/30 13:40:54.57 0.net
これフロンティアはどう?
ケースと電源の質がBTOはむちゃくちゃ悪い。次にマザーボードのグレードが低い。そしてメモリもスペックダウンしていることが多い。

831:名無しさん
19/12/30 13:42:40.23 0.net
大体同じ構成選んだらフロンティアが1番安いからフロンティアで人生初デスクトップパソコン買おうと思ってるんですが、やはり安さだけで選ぶのは危険ですか?

832:名無しさん
19/12/30 13:42:53.14 0.net
大体同じ構成選んだらフロンティアが1番安いからフロンティアで人生初デスクトップパソコン買おうと思ってるんですが、やはり安さだけで選ぶのは危険ですか?

833:名無しさん
19/12/30 13:49:37.63 0.net
デスクトップPCは10万切ってこないと安いと感じないだろ。
そのあたりマウスの価格コム限定PCはいいとこついてると思う。

834:名無しさん
19/12/30 13:55:35.68 0.net
キーボード買い替えたいけど2セットはきっついな
去年も結局キーボード買えなかったんだよな

835:名無しさん
19/12/30 14:08:07.51 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

836:名無しさん
19/12/30 15:24:55.67 0.net
ガバガバな隠し方してたなw

837:名無しさん
19/12/30 15:28:56.61 0.net
15万ぽっきり福袋良さそうだけど瞬殺だよね

838:名無しさん
19/12/30 15:35:51.82 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
キーボード欲しいわ
全然関係無いスレに誤爆してたわ

839:名無しさん
19/12/30 15:39:11.78 0.net
3800Xって相当在庫が余ってるんだろうね

840:名無しさん
19/12/30 15:40:14.52 0.net
2セットw 絶対買えんわw

841:名無しさん
19/12/30 15:42:32.72 0.net
そこまで安いと思わん

842:名無しさん
19/12/30 15:54:56.72 0.net
>>830
正月の妄想なくなってしもた

843:名無しさん
19/12/30 16:21:25.50 0.net
>>834
F12推すだけで見れるフロンティアサイドさんに責任があると思う

844:名無しさん
19/12/30 16:22:15.34 0.net
うーん

845:名無しさん
19/12/30 16:25:26.10 0.net
ほしそうな奴セット少なすぎるしこれ無理だわ

846:名無しさん
19/12/30 16:30:46.84 0.net
じゃあ俺はモテるスマホ福袋を買って差額を絵画にあてようかな(´・ω・`)

847:名無しさん
19/12/30 16:43:02.06 0.net
15万のやつ季になる

848:名無しさん
19/12/30 16:44:42.45 0.net
512GBねぇ…

849:名無しさん
19/12/30 16:58:52.30 0.net
15万のやつも3台にする必要ナシ。
3900じゃねーだろ。
つまんねぇ。

850:名無しさん
19/12/30 17:03:13.19 0.net
>>841
たしかに

851:名無しさん
19/12/30 17:08:10.58 0.net
15万のやつCPUとグラボだけ見て今税抜き16万の本体にプラスでマウスとか来るのかと思ったけどSSDとか減ってんのか

852:名無しさん
19/12/30 17:11:43.35 0.net
せめて2年保証に戻したら買ってもいいんだがな

853:名無しさん
19/12/30 17:14:06.65 0.net
みなさんゲームはどこにインストールしてるんですか?
OSが入ってるドライブですか?
それともゲーム用のドライブですか?
追加で買うか迷ってます

854:名無しさん
19/12/30 17:25:34.65 0.net
買えない理由探しが大変だなw

855:名無しさん
19/12/30 17:28:30.83 0.net
買い換える理由を探す方が大変だよ

856:名無しさん
19/12/30 17:34:36.24 0.net
>>843
やな、1TBだもんなあっちは

857:名無しさん
19/12/30 17:36:05.25 0.net
メモリは32にしなくていいからその分SSD1Tにしてくれませんかね

858:名無しさん
19/12/30 17:39:10.88 0.net
まぁちょっと前まで買えたからな
基準にしちゃうししゃーない

859:名無しさん
19/12/30 17:48:40.68 0.net
>>827
1/4のやつどないやろな

860:名無しさん
19/12/30 17:58:25.29 0.net
結局金が無いんだろうよw
まだ買ってないとか完全にそうだろ

861:名無しさん
19/12/30 18:02:19.36 0.net
2年保証のときがいい時期だった

862:名無しさん
19/12/30 18:02:28.61 0.net
心置きなく今のセールと比べて選べるな

863:名無しさん
19/12/30 18:28:30.35 0.net
RYZENもRTX-SUPERも、もう発売から半年近く経とうとしてるのにに未だに価格比較とか流石にバカとしか言いようがない

864:名無しさん
19/12/30 18:30:34.08 0.net
3600Xのヤツメモリ16Gにして税込10万なら買ってた
32もいらねぇわ
12万の他社のやつにする、そっちのがケースがいいし

865:名無しさん
19/12/30 19:46:20.85 0.net
ワイは素直にコメットさん待ちやな
その頃には3000系も出てくるだろうし

866:名無しさん
19/12/30 20:08:51.05 0.net
待ちすぎてPC用の金が30万貯まった
早く2600kとお別れせねば

867:名無しさん
19/12/30 20:34:21.13 0.net
2600kならあと10年は闘えるだろ
その後、溜めた100万で超高性能静音PCに買い替えればいい

868:名無しさん
19/12/30 20:44:31.98 0.net
生活費削ってもあと数万足りねンだわ

869:名無しさん
19/12/30 21:00:58.55 0.net
臓器のフロンティア

870:名無しさん
19/12/30 21:10:53.70 0.net
2600Kのパソコンや周辺機器、家電や車などを売って足しにする

871:名無しさん
19/12/30 21:59:40.24 0.net
>>830
キーボード安すぎ

872:名無しさん
19/12/30 22:32:56.01 0.net
ワイはやっと20万貯まったが
もうちょっとで新しいのが出てくるみたいで躊躇してる
タイミング悪すぎや

873:名無しさん
19/12/30 22:38:46.47 0.net
どうせ次の年には古くなってるから買いたい時が買い時な気がする
win7だったから早くしないとと買ったから変に躊躇なく買えてちょうどよかった

874:名無しさん
19/12/30 22:41:38.16 0.net
取り敢えずIntelは9900kにしとけば数年は戦えるんやろか?
ならワイも買うんやが

875:名無しさん
19/12/30 22:50:03.85 0.net
俺もwin7だから2月までには買い替えたいな
そのころにはzen2対応の新マザボの情報出てるだろうし切ない

876:名無しさん
19/12/30 23:04:16.75 0.net
わからんが今の時代メルカリとかで中古高めに売れるんじゃないか?
それなら欲しい時に買って新しいの欲しくなったらそこで売ればいい

877:名無しさん
19/12/30 23:18:08.74 0.net
永遠に次世代のことを考えて永遠に買わない作戦か

878:名無しさん
19/12/30 23:24:55.44 0.net
今の時代中古で買ったほうがいいのかもな

879:名無しさん
19/12/30 23:38:46.28 0.net
>>870
見た目同じで同じ品質だとしてもほとんど手垢付いてない新品の方がモチベーション上がるから中古NGだわ。

880:名無しさん
19/12/31 00:30:51.39 0.net
>>789
とりあえずネットで調べてプチフリという現象に似ていたので載っていたことをすべて試しました
1 HIPM/DIPMの項目の設定をActiveに変更
2 WDのHDDなのでwdidle3を使用して省電力を停止
URLリンク(www.youtube.com)
結果このような感じです…
治ってない なんなんだもう… 腹たってきます

881:名無しさん
19/12/31 01:06:16.22 0.net
>>872
おめでとう
外れを引いたね

882:名無しさん
19/12/31 01:12:00.53 0.net
緊急朗報です
トゥームレイダーの過去ログのレス探ってみたら
プチフリはダイレクト12をオフにすると解消するね
と書いてありゲーム内の設定でダイレクト12をオフにしたらプチフリが一切起こらなくなりました!!
また、全体的にヌルヌル動くようになりました
このゲームなんで80fpsとかでてるのにあんまヌルヌル感ないんだろって思ったらすべて
ダイレクト12のせいでした
DirectX 12では圧倒的な処理速度により特定のシーンで
パワーを制限する必要がなくなり、処理速度が飛躍的にアップするそうです
とか書いてあるくせに問題だらけじゃないか!!!

883:名無しさん
19/12/31 01:32:21.16 0.net
お前ら福袋買わないの?
ここより安い販売店ないかな

884:名無しさん
19/12/31 02:16:48.98 0.net
買わないのと言うより数が少なくて買えない

885:名無しさん
19/12/31 02:23:14.79 0.net
○万円ポッキリ!(税抜き)
こんなの初めて見たわw
ポッキリは税込みだろ普通w

886:名無しさん
19/12/31 02:49:40.16 0.net
>>877
たしかに。でもキャバクラとかポッキリと言っといて女の子のドリンク代は別会計みたいなもんかなw

887:名無しさん
19/12/31 03:58:20.06 0.net
税抜き価格に自信があります

888:名無しさん
19/12/31 07:19:08.89 0.net
キーボード2は買ってもよさそうだけど買えない
他のは1年保証に戻されたダウングレードでSSDも要領を下げられて
特に安くもないのでわかってるひとは買わないだろうが
ここなんて見てないどっかのバカが買って在庫がなくなるのはみえてる
パソコン買うなら決算前の3月にしとけ、2月には欲しいだろうから、決算前だと
どこの会社も利益率を上げたいんで2年保証の大安売りとかしてくる
frontierは去年もその前の年もそうだった

889:名無しさん
19/12/31 07:58:20.66 0.net
グラボは3070で2080スーパー並みの性能に成りそう
それとZEN3とセットで来年買う人が勝ち組

890:名無しさん
19/12/31 08:16:36.88 0.net
プッ

891:名無しさん
19/12/31 09:02:32.38 0.net
30xxは7nmだから3060で2070超えてくる可能性すらある

892:名無しさん
19/12/31 09:32:47.59 0.net
クリスマスセール12月中旬に3900X買って良かったー

893:名無しさん
19/12/31 09:34:47.12 0.net
買ってないやつwwwwwwwwwwww

894:名無しさん
19/12/31 09:56:12.85 0.net
もう福袋の中身見えちゃったし心おきなく買える

895:名無しさん
19/12/31 10:00:17.91 0.net
心の優位性か
かわいそうに

896:名無しさん
19/12/31 14:03:06.07 0.net
買ったけど、買うまでに1ヶ月悩んで悩んでようやく買ったよ。3900X12コア全く使ってないけどなw動画ソフトは今注文中で正月開け来たら12コアの威力を試してみる

897:名無しさん
19/12/31 14:28:50.29 0.net
来年の中ごろには新グラボ出るからゲーム目的の奴は焦らないほうがいいかもね
2000シリーズは総じて微妙だから

898:名無しさん
19/12/31 14:32:02.12 0.net
欲しい時が買い時だぞく

899:名無しさん
19/12/31 16:01:51.05 0.net
>>889
古くなった&OSで更新したいだけなら今は1660載ったやつでも買っとけばええんか?
後々VRで遊んでみたいけど急いでないし

900:名無しさん
19/12/31 16:20:35.37 0.net
>>881
そうか一年待てるかな。。

901:名無しさん
19/12/31 17:39:00.32 0.net
>>889
なるほど
あと半年待つわ

902:名無しさん
19/12/31 18:38:45.34 0.net
>>889
その頃にまた同じこと言ってそうwww

903:名無しさん
19/12/31 19:32:45.86 0.net
まあまともに使えるPCも持ってないようなド貧者は買い時とか考えずにすぐ買ったほうが良いんじゃない

904:名無しさん
19/12/31 19:41:06.65 0.net
windows7のサポートが切れるから新しいPC買おうと思うんだけどどのくらいのスペックのパソコン買えばいいんかな
用途はブラゲかyoutubeか書類作成くらいしかないんだが・・・
今の10年選手のPCみたらcore2quadQ9550とGTX460だった

905:名無しさん
19/12/31 19:50:18.33 0.net
紅白はIntelの方が売れてるな

906:名無しさん
19/12/31 19:58:12.88 0.net
大晦日のこの時間にそんなの数えてるなんてどんだけフロンティアが好きなんだよ

907:名無しさん
19/12/31 20:04:20.61 0.net
>>898
このスレにレスしてるお前が言う言葉じゃないなw

908:名無しさん
19/12/31 20:07:21.36 0.net
皆大好きフロンティア

909:名無しさん
19/12/31 20:48:17.76 0.net
フロンティアのやつ、CPUクーラーとかケース選べたら完璧なんだけどな。。

910:名無しさん
19/12/31 20:50:52.06 0.net
3800X2070Sの16万のやつ買っちまった
楽しみ

911:名無しさん
19/12/31 20:54:52.39 0.net
>>902
やりますねえ。俺も悩んでる

912:名無しさん
19/12/31 21:07:19.72 0.net
私も買いたい

913:名無しさん
19/12/31 21:34:47.44 0.net
結局皆インテル買ってるのか

914:名無しさん
19/12/31 21:49:54.29 0.net
URLリンク(www.frontier-direct.jp)

URLリンク(www.frontier-direct.jp)
って何が違うんでしょうか

915:名無しさん
19/12/31 22:47:03.61 0.net
>>906
これケースとCPUクーラーの選択クソなのがホント惜しい

916:名無しさん
19/12/31 23:02:19.11 0.net
>>830
もう公開されてるのか?

917:名無しさん
19/12/31 23:23:13.38 0.net
>>830
このキーボードなかなか良さげだよね。個人的にパンタグラフ式とか銀軸の方が好きだけど。

918:名無しさん
19/12/31 23:23:17.30 0.net
>>830
このキーボードなかなか良さげだよね。個人的にパンタグラフ式とか銀軸の方が好きだけど。

919:名無しさん
19/12/31 23:23:18.26 0.net
>>830
このキーボードなかなか良さげだよね。個人的にパンタグラフ式とか銀軸の方が好きだけど。

920:名無しさん
20/01/01 00:05:06.91 0.net
福袋のキーボード2セットしかないけど販売開始数秒で売り切れるやつ?
待機しといたほうがいい?

921:名無しさん
20/01/01 00:05:30.15 0.net
福袋のキーボード2セットしかないけど販売開始数秒で売り切れるやつ?
待機しといたほうがいい?

922:名無しさん
20/01/01 00:05:50.19 0.net
福袋のキーボード2セットしかないけど販売開始数秒で売り切れるやつ?
待機しといたほうがいい?

923:名無しさん
20/01/01 00:06:09.05 0.net
福袋のキーボード2セットしかないけど販売開始数秒で売り切れるやつ?
待機しといたほうがいい?

924:名無しさん
20/01/01 00:08:50.05 0.net
書き込めてた...
連投すまん

925:名無しさん
20/01/01 00:14:23.97 0.net
なんやなんや

926:名無しさん
20/01/01 00:14:53.80 0.net
スクリプトみたいなヤツがかっさらっていくと思うけどそりゃ待機しといたほうがいいんじゃね

927:名無しさん
20/01/01 01:17:11.24 0.net
パソコンショップで働いてる人ってパーツとか安く買わせてもらえちゃうもんかな?転職したい。

928:名無しさん
20/01/01 01:21:20.73 0.net
>>908
福袋のページでF12推してimgの一覧見ろ

929:名無しさん
20/01/01 01:30:31.05 0.net
販売会社ストームってどうなんだろ?ここより高めだけどケース選べるから気になってるんだが、口コミ少なくて不安

930:名無しさん
20/01/01 03:30:14.44 0.net
>>905
数年後に買い替える時にはインテルという会社はもう無くなってる可能性が高いから記念にインテル買っとくといいよw

931:名無しさん
20/01/01 05:47:41.05 0.net
それはない
絶対ないね

932:名無しさん
20/01/01 05:54:39.58 0.net
>>919
買えるだろうけど給料も安そうだな

933:名無しさん
20/01/01 07:56:03.26 0.net
福袋でパソコン買うやつとかいるの?

934:名無しさん
20/01/01 09:54:26.88 0.net
福袋って言っても中身はわかってるしセールと変わらんやろ

935:名無しさん
20/01/01 09:59:54.03 0.net
インテルは天才が設計に入ってるから数年後またひっくり返るんやろ

936:名無しさん
20/01/01 10:12:42.50 0.net
天才の取り合いやれ

937:名無しさん
20/01/01 10:17:45.06 0.net
結局ここの電源どうなんよ

938:名無しさん
20/01/01 10:19:11.19 0.net
くそだよ

939:名無しさん
20/01/01 10:19:49.65 0.net
変わってねえならクソだよ
値段相応だ

940:名無しさん
20/01/01 10:36:42.90 0.net
>>906
これ教えて

941:名無しさん
20/01/01 10:46:48


942:.62 0.net



943:名無しさん
20/01/01 11:31:42.41 0.net
ドスパラはない。

944:名無しさん
20/01/01 11:35:36.50 0.net
ツクモが今一だったので、こちらを考えているが、さてどうなるやら

945:名無しさん
20/01/01 11:42:05.83 0.net
もう公開されてるよ。

946:名無しさん
20/01/01 11:51:22.32 0.net
工房のケースなかったし自分で組み立て必要だったけど、フロンティアのよりはいいパーツ使ってて値段もそんなしなかったから決めてきてしまった

947:名無しさん
20/01/01 12:01:19.84 0.net
画面開いた時点で既に1個になってたわ
やっぱツール使ってるやつには勝てんな

948:名無しさん
20/01/01 12:04:50.95 0.net
>>937
それが正解。つくもたんフロンティアドスパラと碌なものがない。
工房のは見つけにくく競争相手が少なかったのか、20分ぐらいまで残っていた。

949:名無しさん
20/01/01 12:09:32.05 0.net
あー2000円キーボード狙うの忘れてた

950:名無しさん
20/01/01 12:09:58.48 0.net
2セットとか瞬殺だよ

951:名無しさん
20/01/01 12:59:28.13 0.net
明日以降の商品も微妙だな
そんな安くない
キーボードだけだな

952:名無しさん
20/01/01 13:33:13.90 0.net
>>933
評判悪いけど初売り安かったからそっちで買っちまった

953:名無しさん
20/01/01 13:51:43.67 0.net
フロンティアは高級志向だからな
ドスパラ民なんてターゲット外ですし

954:名無しさん
20/01/01 14:01:10.07 0.net
個人でも先着一名に5000円あ�


955:ーるよって言ったら1000人くらい集まるような客層が多いよ それを見抜いてこんな限定数名とかやってるんだと思う



956:名無しさん
20/01/01 14:29:03.99 0.net
>>944

957:名無しさん
20/01/01 15:19:55.36 0.net
普段のセール?も微妙だしな。
他のbtoと比べて割安感があるが、特段安いとも言えないし、
客寄せのためのセールをしている感じ。
開店閉店セール商法だなw

958:名無しさん
20/01/01 15:27:45.81 0.net
アンドタブレットほしかったけど今見てきたら在庫0になってたな

959:名無しさん
20/01/01 15:34:52.45 0.net
Ryzen 9 3900X BOX
TUF GAMING X570-PLUS wifi無し
F4-3200C16D-32GTZN
GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS OC
Windows 10 Home 日本語版(May 2019 Update適用済み)
税込み146210円
いい感じの売らんからちょい焦ってarkのパーツだけセット買ってしまった
残りのパーツ自作板で聞くわ

960:名無しさん
20/01/01 15:57:23.04 0.net
何で俺こんな高いメモリにした?

961:名無しさん
20/01/01 16:40:21.88 0.net
>>949
すげーwww

962:名無しさん
20/01/01 16:46:10.77 0.net
クリスマスセールが本命だったなおじさん「クリスマスセールが本命だったな」

963:名無しさん
20/01/01 17:06:42.37 0.net
フロンティアのマザボって何使ってんの?

964:名無しさん
20/01/01 17:09:47.56 0.net
ペイペイモール()でアホのヤフーが赤字垂れ流しながら物を売ってるから今のうちに買っとけ
普通の値段で売ってるのにそこから全部15%返してくれるらしい
なおペイペイの利用を強制

965:名無しさん
20/01/01 17:10:30.34 0.net
紅白セールが糞すぎたな

966:名無しさん
20/01/01 17:37:41.48 0.net
セール品はすぐ売り切れるな

967:名無しさん
20/01/01 17:58:57.22 0.net
>>954
今は15%どころじゃない25%とかザラなんだが
上限まで使っちまうよ

968:名無しさん
20/01/01 18:07:13.79 0.net
ハゲペイのPC関連見たけど、そもそもの価格がBTOや価格COMの最安値から20~35%高いっていう

969:名無しさん
20/01/01 19:40:49.63 0.net
>>958
流石に色眼鏡で観なきゃそんなの有り得ないわ

970:名無しさん
20/01/01 20:09:05.63 0.net
Apple製品なんか定価より高いという意味不明さ

971:名無しさん
20/01/01 20:20:54.76 0.net
>>959
と思うじゃん?
オススメゲーミングPCが大特価!!とか書いておきながら
GTX1650搭載系で15万前後とかふざけた値段設定が大半なんやで…

972:名無しさん
20/01/01 20:42:07.59 0.net
>>961
BTOは楽天でもメチャクチャ高いよ
パーツならそんな事は無い

973:名無しさん
20/01/02 01:33:29.58 0.net
BTO買う人は、デスクトップが大半なのかな?

974:名無しさん
20/01/02 01:49:06.83 0.net
ドスパラがいいてマジか?

975:名無しさん
20/01/02 01:58:46.84 0.net
昔はドスパラ、マウス、工房の評判は最悪だったけど、今はどうなんだろ?

976:名無しさん
20/01/02 02:07:06.72 0.net
悪評の数自体は増えてるけど比率で言えば10年前と比べてもそう変わってないんじゃね?
ドスパラなんかは相変わらずサポートが終わってるしな

977:名無しさん
20/01/02 02:09:00.30 0.net
やっぱりサポートが相変わらずなのかぁ

978:名無しさん
20/01/02 02:19:40.96 0.net
フロンティアは配線が丁寧だっていうけど、故障率も低いのかな?

979:名無しさん
20/01/02 02:34:40.98 0.net
サポートなんてどこも同じだと思うがなぁ

980:名無しさん
20/01/02 03:30:13.77 0.net
サポート自体悪いこともあれば使い手がヤバい奴で滅茶苦茶してるだけのこともあるしなぁ。サポートなんかそんなに変わらんでしょ

981:名無しさん
20/01/02 03:36:12.75 0.net
多分
・BTOではドスパラ購入者が一番多いからサポートの使用者が多い
・そのせいでサポートに繋がらない
・サポートが息してない
じゃねえの?

982:名無しさん
20/01/02 03:36:55.89 0.net
保証逃れとかクレームメールを送っても音沙汰無しとかなら、昔は噂になることがあったよね>ドスパラ
今は知らんけど

983:名無しさん
20/01/02 04:14:57.95 0.net
初デスクトップパソコン購入で悩んでるけど、3700xと3800xの実用性の違いわかる人いる?
ベースクロックが高いのと消費電力高いからCPUクーラー空冷で大丈夫なんかな?
調べたらゲームのフレームレートも誤差単位しか変わらないから3700x、はたまた3600xの方がいい気がしてきた。。

984:名無しさん
20/01/02 06:27:29.51 0.net
何をどの程度したいのかのに依るだろ
答えようないわ

985:名無しさん
20/01/02 06:57:59.95 0.net
>>973
pubgやるなら3800x

986:名無しさん
20/01/02 07:49:58.21 0.net
>>974 すみません、グラボはコスパ重視で2070super
>>975 pubgやる予定です!3800がいいんですか、やはり。シングルコアの強さが大事みたいですよね。クロック周波数高いからですかね。

987:名無しさん
20/01/02 08:26:18.12 0.net
>>976
悪い事は言わないか2080スーパーにしとけ
後々絶対に良いから

988:名無しさん
20/01/02 08:34:26.80 0.net
>>976
先月フロンティアで3800xとrtx2070superのPC購入
pubg設定低めでフレームレートは重い所で120fpsまで落ちるけどアベレージで200fps、モニターは240hz。
ベッドセット使わないとグラボのファンが煩いです^_^
pubg liteならウルトラ設定でもヌルヌル

989:名無しさん
20/01/02 09:13:04.19 0.net
GAで3800Xでゲームとか意味ないよ
3000番台のエコモードと2060SUPERで十分
プレイ中は差異を体感できる奴いないよ

990:名無しさん
20/01/02 09:35:00.09 0.net
>>978
憧れる。。

991:名無しさん
20/01/02 09:35:20.86 0.net
>>977
高いし、コスパ悪いわw

992:名無しさん
20/01/02 09:36:33.31 0.net
>>979
CPUはボトルネックになりにくいのはわかる。でも2060はちと性能低い

993:名無しさん
20/01/02 09:38:31.37 0.net
>>978
そう。フロンティアの唯一の欠点がCPUクーラーとケース選べないこと。よく、うるさいって聞くからそこだけがネックw

994:名無しさん
20/01/02 10:51:19.57 0.net
FHDしかやらんから極端な話1660Sでもいいんだ
2070SポチってFHDモニタしか持っておらん奴なんか流石にこのスレにはいないよな?

995:名無しさん
20/01/02 11:11:59.91 0.net
いくらでもいそう

996:名無しさん
20/01/02 11:36:15.46 0.net
ゲームやるなら2080以上にしとけ
CPUは二の次

997:名無しさん
20/01/02 11:49:48.05 0.net
>>986
2080スーパーな

998:名無しさん
20/01/02 11:57:19.78 0.net
俺の4K液晶が火を吹くぜ

999:名無しさん
20/01/02 12:05:14.87 0.net
VRは酔いが酷いから出来んし、FPSTPSもやらないから2000シリーズに魅力感じんわ

1000:名無しさん
20/01/02 12:24:06.35 0.net
3,700X、2070Sのモデルを買ったんですけど、ディスプレイで悩んでます
オーバーウォッチをやりたいのでFHD 240Hzを買うつもりでしたが、調べてみると144fps以上は体感で分からないというレビューがあるので、WQHD 144Hzの方がいいのでしょうか…?
スレチでしたらすみません。

1001:名無しさん
20/01/02 12:26:52.90 0.net
一回店頭で展示品見たほうが良い
こんなスレで質問してもしゃーない

1002:名無しさん
20/01/02 12:27:10.36 0.net
>>989
あら、pcゲーム楽しいじゃん

1003:名無しさん
20/01/02 12:27:43.37 0.net
2070sで24"FHDですけど、何か?

1004:名無しさん
20/01/02 12:30:54.41 0.net
これ支払いしなきゃ自動キャンセルになるの?
確定した後にちょっと変更したくなった

1005:名無しさん
20/01/02 12:54:58.49 0.net
ゆとり以下

1006:名無しさん
20/01/02 13:12:25.96 0.net
こういうキチガイがいるから規模が大きくないショップって大変そうだなって思う

1007:名無しさん
20/01/02 13:40:25.55 0.net
>>990
同じ構成でモニター悩んでる
144hzにするつもりだけど種類が多過ぎて

1008:名無しさん
20/01/02 13:47:08.51 0.net
こんなところで聞かずにハードウェア板の該当スレ覗いてこい

1009:名無しさん
20/01/02 14:05:17.56 0.net
60fpsしか知らんから気が楽じゃよ

1010:名無しさん
20/01/02 14:08:45.82 0.net
15万の福袋よさげだけど地味にSSD500に下がってて草

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 20時間 41分 24秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch