【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1010at PC
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1010 - 暇つぶし2ch650:名無しさん
18/11/07 13:40:46.81 0.net
>>620
これが1年ほどまえから失敗続きで更新できないんです。
2018-09 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4457144)
インストール日時: ‎2018/‎10/‎31 19:12
インストール状態: 失敗

651:名無しさん
18/11/07 14:39:00.27 0.net
それは更新しなくて正解
更新した後ネットワークが接続出来ない問題がある
対処は下記みて
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

652:名無しさん
18/11/07 14:46:34.08 0.net
>>627
Microsoft Update カタログ > KB4457144
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
該当するOSのアップデートファイルをダウンロードして個別インストール
まぁ、そういう画面になってるなら色んな原因が複合してバグってるだろうから
必要なファイルのバックアップを取ってWin10をクリーンインストールしちゃった方がいいんじゃね

653:名無しさん
18/11/07 16:27:12.30 0.net
>>623
Win7は非対応

654:名無しさん
18/11/07 16:28:30.91 0.net
>>620
レス相手まちがったらちゃんと謝れよ、禿げ

655:名無しさん
18/11/07 17:08:36.43 0.net
「ウルトラマン」と「ウルトラQ」は違うのですか?

656:名無しさん
18/11/07 18:19:38.95 0.net
ドスパラってなんで評判悪いの

657:名無しさん
18/11/07 18:24:38.11 0.net
今はそんなことないよ

658:644
18/11/07 18:24:52.78 0.net
なんか datをクリックして画面の向きを
横 横(反転) 縦
とかできるらしいのですが やり方を忘れてしまいました
わかる方いましたら教えてください

659:名無しさん
18/11/07 18:34:28.97 0.net
>>635
拡張子"bat" バッチファイルのことか?

660:名無しさん
18/11/07 18:43:27.36 0.net
>>633 売れてるところは大声で騒ぎ出すDQNも多いというだけ。 だから売れなくなった最近は >>634 の通り。



662:名無しさん
18/11/07 19:07:19.74 0.net
ドスパラといえば今年の7月か8月かの偽装SSD問題。
もうクリアになったの?

663:635
18/11/07 19:13:06.97 0.net
>>636
知らんが
自分でコマンド組んで ファイル押しただけで画面を立てにしたり反転したりできるらしいけど

664:名無しさん
18/11/07 19:17:44.93 0.net
ドスパラと言えば対応の悪さ、店舗も問い合わせ・クレーム対応でも苦情が多い
通販ページが余計なものまで買わせようと変なページにとぶ
BTOも評判悪い
詐欺SSDもうやむや

665:名無しさん
18/11/07 19:24:19.22 0.net
カスパラはマザボから電源までカスパラのオリジナルなOEM
BTOっつうてもメーカーと同じ
自作パーツと勘違いしてる初心者がBTOという言葉を知って正しい意味を知らず自作まがいと勘違いしてたどり着くところ

666:名無しさん
18/11/07 19:28:34.03 0.net
※買ったこともない人の意見です

667:名無しさん
18/11/07 19:39:38.33 0.net
>>639
バッチファイルのことだね。
ごめんね、コマンドはわからない。
質問の答えにならないけど
緊急ならメモ帳開いて、
ms-settings:display
上記1行だけ記入して、名前をつけて保存。
ファイル名は、なんでも良いので、拡張子を"bat"にする。
それ実行すると、ディスプレイの設定画面が表示されるので"向き"の項目を任意の値にする。
intelグラフィック利用しているなら、ショートカットキーが割り当てられているみたいだよ。
"Ctrl" + "Alt" + "矢印キー(4方向のいずれか)" 

668:名無しさん
18/11/07 19:47:11.62 0.net
何で、ネットの風評を垂れ流すだけのヤツが多いんだ

669:名無しさん
18/11/07 19:54:12.77 0.net
>>642
買うわけないだろ
あんなもんw

670:名無しさん
18/11/07 19:55:13.67 0.net
>>644
風評じゃなくて事実
やだね、これだから情弱はOEMパーツと自作パーツの違いすらわかってないから

671:名無しさん
18/11/07 20:13:17.31 0.net
>>628
ありがとうございます

672:名無しさん
18/11/07 20:23:32.29 0.net
>>629
ありがとうございます

673:名無しさん
18/11/07 20:32:59.32 0.net
>>628
ありがとうございます
KB4457144の代わりにKB4457145を入れました
なんだか不安ですがw

674:名無しさん
18/11/07 20:54:25.73 0.net
>>643
ありがとう
いまはそれで凌ぐ

675:名無しさん
18/11/07 20:57:27.29 0.net
が、しかし
一瞬コマンドプロンプト開いただけで
設定の画面でないなぁ なぜじゃ

676:名無しさん
18/11/07 21:04:19.65 0.net
>>649
Widnows 7の月例品質ロールアップKB4457144でエラー「0x8000FFFF」が発生した場合の解決方法
URLリンク(www.softantenna.com)

677:名無しさん
18/11/07 21:20:13.14 0.net
>>632
同じ話ですよ

678:名無しさん
18/11/07 21:30:39.00 0.net
>>651
本当だ!
start ms-settings:display
こっちでお願いします。

679:名無しさん
18/11/07 22:26:31.38 0.net
>>653
知らんかったわ・・・

680:名無しさん
18/11/07 22:53:36.81 0.net
中古品は、 流通在庫量・取扱量ナンバー1の じゃんぱら で買うことをオススメする!

681:名無しさん
18/11/07 23:14:36.82 0.net
>>652
見させていただきましたが
それは自分には無理そうなので諦めましたw

682:名無しさん
18/11/08 00:18:42.33 0.net
>>657
ええ?

683:542
18/11/08 00:29:56.98 0.net
レノボのx280の起動しなくなったものです。経過報告。
>>544
非対応ならインストール時にエラーでるんじゃない?
そもそも、ソフトインストールし�


684:スらOSぶっこわれるとか糞。 >>545 NECのサポートに電話したらそのサイトと全く同じ指示されたけど治らず。 結局、初期不良で修理対応となった。 まぁ、修理が到着したら、即効でリカバリーディスク作ろうと思う。 タッチパネルモデルにしたせいで海外生産になり中国人のおばちゃんが適当に 組み立てたのが原因かもしれない。 しかし、これで群馬工場とやらで組みなおしてくれてたのなら、実質国内組み立てに グレードアップしたかも。



685:名無しさん
18/11/08 02:18:05.90 0.net
>>654
ありがとううううう!!!!

686:名無しさん
18/11/08 05:51:22.82 0.net
btoか自作で迷ってるわ
btoは電源が云々とかあるからどうしようかと

687:名無しさん
18/11/08 06:30:39.85 0.net
>>655
ピグモンとか共通する怪獣がいるじゃないですか
完全に同じ話です 登場人物が違うだけ

688:名無しさん
18/11/08 07:23:31.24 0.net
>>661
電源も選べるところで買えばいいだろ

689:名無しさん
18/11/08 07:25:46.56 0.net
>>659
修理と称して中国組立ての新しいのが送られてきてループ

690:名無しさん
18/11/08 08:44:40.32 0.net
「静かに、性能面も快適に」志向する者からすると、@SycomのNoctua製品のオプション価格の安さには瞠目
でも、ベース価格が結構いい値段してるんだけどね
しかし、出来上がりもサポートもいいからなぁ…
BTOと自作の両立が「自作代行」、PCワンズでは全商品から構成出来て工賃1万円強で設定まで終えて届く
PCワンズでは一式購入する事で、製品個別の保証期間に関らずPC及び全パーツをPCワンズ自体が1年間保証してくれる
でも、市場にある全商品が必ずしもPCワンズにも揃ってる訳でもないし、PCワンズは安いけど最安値ばかりでもない

691:名無しさん
18/11/08 08:49:43.99 0.net
自作PCや全て自作用パーツでBTOされたPCは、交換・増設・拡張もたやすく永く使える
ただし、今の相場では出来上がり当初の性能だけで比べるとメーカーPCのセール品の方が割安なのが現状

692:名無しさん
18/11/08 15:02:52.41 0.net
ポルシェの挑戦(墓急襲者)

693:名無しさん
18/11/08 17:42:03.52 0.net
ちと教えてください
cドライブがシステムで、dドライブにマイドキュメント等設定してるんだけど、
cのOSをクリーンインストールした後に、単にドキュメント等をdに振ればそのまま使えるの?

694:名無しさん
18/11/08 17:45:24.19 0.net
>>668 うん 俺もそうやってるよ バックアップ感覚だね

695:名無しさん
18/11/08 18:02:25.68 0.net
>>668
使えるけど、相手先がSSDならいいけど、HDDとかだとアクセスが遅くてイラつくからもとに戻した

696:名無しさん
18/11/08 19:06:29.31 0.net
参考資料
―『ウルトラQ』2020年への挑戦
『ウルトラQの精神史』著者、小野俊太郎氏に聞く
URLリンク(synodos.jp)

ウルトラQってウルトラマン出てきますか?
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

697:名無しさん
18/11/08 19:12:45.73 0.net
シナモンがハゲに効くとかで
売り切れとるらしいな

698:名無しさん
18/11/08 20:12:26.80 0.net
HDDからSSDにクローンする時のフリーソフトって
aomeiかTodo Backup Freeかどっちがおすすめ?

699:名無しさん
18/11/08 20:20:35.10 0.net
>>672
詳しく

700:名無しさん
18/11/08 20:25:53.34 0.net
8700と8700Kって体感できるほど
性能が違うの?
エンコードとかはしなくて、ゲームや画像加


701:工のみです



702:名無しさん
18/11/08 20:29:48.12 0.net
違う周波数で動作させなければ、性能は同じですよ

703:名無しさん
18/11/08 20:30:35.64 0.net
>>673
自分はtodo backup freeしか使ったことないけど、特に問題はなかったな
有料版は購入しなかったけど
今はAcronis購入して使ってる

704:名無しさん
18/11/08 20:41:57.93 0.net
>Acronis
サポート最悪
ソフトが売れれば良いという考え
4本くらい買ったが二度と買わない

705:名無しさん
18/11/08 21:06:28.97 0.net
>>675
OC対応とOC非対応
ベンチも若干kが上

706:名無しさん
18/11/08 21:10:01.95 0.net
>>674
URLリンク(news.nifty.com)

707:名無しさん
18/11/08 21:34:24.93 0.net
>>680
ちきしょうどこのスーパーにも置いてねぇ…

708:名無しさん
18/11/08 21:35:30.05 0.net
>>678
なるほど
サポートは利用したことなかったけどそうなんやなぁ
自分は運が良かっただけかも
今は何使ってます?

709:名無しさん
18/11/08 21:51:32.71 0.net
シナモロール食うわ

710:名無しさん
18/11/08 22:10:42.52 0.net
>>682
横だが、何が最悪だったのかは確認しておいた方がいいと思うよ
おれもAcronisのサポート使ったことあるけど、
メールの対応は極めて迅速、丁寧で、この点ではサポートは良かった印象しかない
(年末の12月27日に問合せメールを送って、28日に返信が来るとは思わなかった)
もしかしたら、電話対応が有料だったから最悪って評価なのかもしれないね

711:名無しさん
18/11/08 22:12:49.90 0.net
女に売れなくなったから男に売り出してるだけぞ
科学的根拠がないからな
シナモン業界はマジで腐ってる

712:名無しさん
18/11/08 22:13:24.67 0.net
スタバのカフェラテにシナモンてんこ盛りにするとうまい

713:名無しさん
18/11/08 22:32:42.84 0.net
サンリオが男向けに売り出してるって?

714:名無しさん
18/11/08 23:03:44.04 0.net
>>679
OCしないで定格でつかった場合で、
K付を買ってたら良かったって後悔する事ってあるかな
体感出来ない数値を除いて…
変な質問ですマン
ネットや雑誌のベンチでも無印は出てこないので
K付と無印で相当差があるのかなと

715:名無しさん
18/11/08 23:38:20.15 0.net
>>688
上の8700系の例で言えば
i7 8700 8700k で検索すれば色々でてくるぞ
URLリンク(www.pcfreebook.com)
URLリンク(cpu.userbenchmark.com)
ゲームで言えばアクションやFPS辺りでは体感できる様な違いはまず出ないよ
街作りシミュなどのリアルタイムシミュレーションで膨大な計算を行うタイプには若干の有利性は出るけど
それもゲームのプログラム次第だから何でもメリットばかりとも言えない
動画のエンコードの場合、例えば5分vs4分40秒だとして
その20秒分の短縮の差で後悔するようなタイプならK付き買っとけばいいw

716:名無しさん
18/11/08 23:44:29.97 0.net
8700Kにしても9900Kを買ってたら良かったと後悔するぞ

717:名無しさん
18/11/09 00:10:12.28 0.net
で新製品が出て
もう少しまってそっちにしとけば、、、って言うループがPCライフだしw

718:名無しさん
18/11/09 00:13:37.49 0.net
ピグモンがハゲに効くと聞いてM78星雲の方からやってきますた

719:名無しさん
18/11/09 00:29:32.19 0.net
今んとこ、インテルCPUは、
3xxx=ハズレ
4xxx=アタリ
5xxx=ハズレ
6xxx=まあまあ
7xxx=ハズレ
8xxx=アタリ
と来ているから、
9xxxは、ハズレの可能性が高い
様子�


720:ゥが吉



721:名無しさん
18/11/09 00:34:04.45 0.net
お前の中ではな

722:名無しさん
18/11/09 00:41:59.54 0.net
外付けHDDがぶっ壊れたっぽいのですが、初動を間違えたくないので対応を教えてください。
■事象
外付けHDD内のデータが見れない
・マイコンピュータからドライブを見ても、容量が使われている形跡あり
・HDDにもアクセスができる
・でもフォルダーは空ですと表示され、データが見えない状態になった。
・ドライブをスキャンすると、「修復が必要なエラーが検出されました。」が出てくる
■心当たり
朝iTunesの同期に失敗した(HDD内から音楽データを読んでいる)
以降帰宅までPCつけっぱなしで、今確認してみたらデータが見えない(ry
最優先は全データの確保なのですが、
ドライブを修復していいのか、他にやるべきことがあるのか教えてください。

723:名無しさん
18/11/09 01:26:36.32 0.net
そのままにして明日にでもデータ修復してくれる会社に問い合わせりゃいい

724:名無しさん
18/11/09 01:42:32.09 0.net
まずは、そのHDDに書き込まれるような動作を行わない。
そして、その道のプロに聞く。
隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する ⇒ オン
保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨) ⇒ チェックを外す
見えるようになったフォルダの権限が無くなっているのかも。

725:名無しさん
18/11/09 03:42:54.40 0.net
現在以下のスペックのPCを使っています
amdのGPUに搭載されているfluid motionに興味が湧いたのでGPUを買おうと思っているのですがこちらのPCにamdのGPUは接続出来るでしょうか?
OS windows10 home 64bit
マザーボード ASRock H170M Pro4 H170チップセット
CPU Intel Core i5 6600
メモリ DDR4-SDRAM 4GB PC4-17000 2133MHz(2枚セット)
ケース CoolerMaster Silencio 352
電源 SilverStone SST-ST50F-ESB 500W 80PLUS BRONZE

726:名無しさん
18/11/09 03:56:04.72 0.net
>>698
出来るよ。古井戸だけ目当てなら買うのはRX550かRX560あたりで良い。

727:名無しさん
18/11/09 04:01:09.97 0.net
>>699
どうもありがとうございます
どちらも値段が休めで安心しました…

728:名無しさん
18/11/09 08:32:42.10 0.net
ゲーム動画を作ろうと思うのですが
デスクトップでブラウジングしたりしながら
バックグラウンドでの放置プレイを撮影できるソフトってありませんか?
フリーソフトでなんとか出来ればありがたいです

729:名無しさん
18/11/09 08:37:16.78 0.net
著作権

730:名無しさん
18/11/09 08:39:06.45 0.net
>>689
わかりやすい。
ありがとう

731:名無しさん
18/11/09 11:44:38.93 0.net
ユーチューバーのチャンネルの動画を一気にダウンロードできるソフトはありますか?

732:名無しさん
18/11/09 13:12:53.48 0.net
>>701
配信者はたいてい3台ぐらいのPCを併用する
そのゲームがどれくらいのスペックを要するのか知らないが
中古でもいいからそのブラウジング他の他の事する為のPCも用意する事だね
>>704
ダウンロード板 or ソフトウェア板

733:名無しさん
18/11/09 13:42:56.62 0.net
配信用なら結構いる
ミドルクラス使って古くなったローエンドと新しく買ったハイエンドが混在してる
1台当たり14万~20万くらいで環境を整える感じか
安いとそれなりにしかなれないから大体の配信者は避ける

734:名無しさん
18/11/09 13:47:46.94 0.net
すいません、質問です。
現在グラボがGTX970、モニタがASUS VA326H 144hz対応で、接続をDVIにて使用しています。使用目的はFPSゲームです。
RTX2080が手元に来たのですが出力がDisplayPort×3、HDMI、USB Type-Cとなっておりまして…
出来れば144hz、あるいは120hzで使用したいのですがDisplayPortの変換アダプタ関連の情報を探ってもデュアルリンク?とやらの仕組みがよくわからず…
無理を承知で120hz↑で使用する解決手段はありませんでしょうか?
どの変換アダプタを買うのが最善なのか教えて頂けると嬉しいです。

735:名無しさん
18/11/09 14:07:36.86 0.net
>>707
HDMIじゃダメなの?

736:名無しさん
18/11/09 14:21:01.28 0.net
HDMIにも二種類ある

737:707
18/11/09 14:33:46.55 0.net
>>708
709さんが仰ってる通り、モニタ側の入力端子がHDMI1.0なのでHDMI接続すると60hz以上に出来ないのです。
DVI×1 D-Sub×1 HDMI×1の3つがモニタの入力端子になっています。
D-SubとHDMIの選択肢が消えてしまうため、DVIからアダプタを噛ませるしかないようなのですが、そこで手詰まりの状態です。。

738:名無しさん
18/11/09 14:43:55.74 0.net
>>707
スレリンク(hard板)

739:名無しさん
18/11/09 14:48:54.92 0.net
>>710
一応公式にはHDMIで144Hz対応って書いてあったけど、本当に1.0なの?
まともなDP-DVI DLの変換アダプタは1万以上で高いよ。USB補助電源付いてない5000円以下の粗悪品も多いから注意した方が良い。

740:名無しさん
18/11/09 15:28:04.67 0.net
>>710
デュアルリンク、シングルリンクの違いがわからんということか簡単に言えば解像度、リフレッシュレートの違い。
説明はここに
URLリンク(pcpick.net)
結果としてdisplayport-dvid変換を買えばいい必ずデュアルリンク対応で後、方向もあったりするので気をつけて

741:名無しさん
18/11/09 16:14:04.18 0.net
デュアルリンクの変換アダプタに2万近く出すくらいなら、そのモニターは別の使い道考えて新しいモニター買ったら?

742:名無しさん
18/11/09 16:41:56.33 M.net
144HzディスプレイなのにDP非搭載,HDMIは1.xとか欠陥品のレベルだな
今度からよくリサーチして買うべきだな

743:名無しさん
18/11/09 17:03:03.48 0.net
>>705
それ、マジで?
動画配信者大変だな

744:名無しさん
18/11/09 17:16:47.38 0.net
デュアルリンク対応のHDMI-DVID変換ケーブルでいいやん
2千円以下であるし

745:もぐり
18/11/09 18:24:07.07 0.net
Windows10で2つモニターを使っておりまして、
モニターそれぞれで背景を変えたいのですが
画像選択時に
全てのモニター
モニター2に設定
モニター2に設定
と出てモニター1へ設定ができません。
検索して
control /name Microsoft.Personalization /page pageWallpaper
エクスプローラーから上記アドレスで試したのですが変わらずでした。
どなたか原因分かる方たすけてください・・・

746:名無しさん
18/11/09 20:11:34.15 0.net
ノートPCを5個口の延長タップにつないでいます
すりーぷ状態にしたとき、タップにつないでいるほかの機器(コタツや電気スタンド)の電源を入れたときに
スリープ解除されることがあります
なぜなんでしょうか

747:名無しさん
18/11/09 20:54:30.44 0.net
天狗の仕業じゃ!

748:名無しさん
18/11/09 21:05:05.97 0.net
どうして、海の中には昆布やわかめがいっぱいあるのに
海水はダシがきいていないのですか?

749:名無しさん
18/11/09 21:23:27.67 0.net
お茶畑にどれだけ雨が降ろうがそこに美味しいお茶が溜まる事は無いだろ?

750:名無しさん
18/11/09 21:27:13.19 0.net
相変わらず放射性物質が垂れ流されている以上
旨味が醸成されないのです

751:名無しさん
18/11/09 22:36:03.61 0.net
cpuグリスやらGPUグリスって薄く塗るのがいいとされてるけど
薄く塗って本来の100%の冷却性能を発揮させるより
多めに塗って90%の冷却能力で使う方が初心者にはいいよね
そもそも薄く塗るとすぐかぴかぴになってる冷却が落ちるから半年毎には塗り替えないといけないしね

752:名無しさん
18/11/09 23:00:58.35 0.net
ノートPCをモバイルルータ経由でネットに接続したいのですが、テザリングオプションに入っていないsimカードを刺してもつかえますか?
詳しいか方、よろしくお願いします

753:名無しさん
18/11/09 23:07:06.13 0.net
御三家キャリアだと無制限に料金加算されなかったっけ?

754:名無しさん
18/11/09 23:42:56.05 0.net
ありがとうございます。加算されるが使えるという感じでしょうか?

755:名無しさん
18/11/09 23:58:12.03 0.net
ドコモはそもそも加入が必須。AUは加入してないと繋がらないらしい。ソフトバンクは知らん。
その他の格安SIMは基本何もしなくても繋がる。

756:名無しさん
18/11/10 00:08:59.60 M.net
携帯かモバイル板の方で聞けよw
そっちの方が詳しい奴多いだろ

757:名無しさん
18/11/10 00:28:50.75 0.net
ブスマン
とはなんですか?

758:名無しさん
18/11/10 00:44:30.22 0.net
ボスマンとかもいるし

759:名無しさん
18/11/10 01:08:06.14 0.net
助かりました。モバイル板で確認して駄目そうなら格安simを検討してみます。

760:名無しさん
18/11/10 04:15:28.33 0.net
>>719
微妙な電圧の変化を感知して瞬間的に
「おっバッテリに切り替えなアカンなポチー」
「あっ電源供給戻っとるな切り替えポチー」
な状態になってると思われ
>>721
浸透圧とか飽和濃度とか
>>724
塗り方を比べてる技術系のサイトは外国含めそれなりにあるので目を通してみると良い
パーセンテージと初心者に良いっていう話の根拠が不明だが
CPUのパッケージがヒートスプレッダになってる今どきの風潮だと薄く塗って下手にエアを入れちゃうよりはウnコ盛りを潰してしっかり密着させるっていうのが玄人初心者問わず簡単確実な方法となってると思った
コアむき出しの頃ははみ出たグリスに熱が逃げて(溜まって)冷却効率が落ちるという理屈もあったが
CPUクーラーをちゃんと装着すれば一定以上の厚さにはならないので、薄すぎて足りない部分が出てくるよりはしっかり量を確保するのが大事
つか半年でカピカピってどんな環境だ

761:名無しさん
18/11/10 04:25:42.53 0.net
>>733
よお、なんにでも個別に答えたがる癖は抜けないね~世界樹くんは

762:名無しさん
18/11/10 04:31:37.95 0.net
ざんねんあれにはなれんわ

763:名無しさん
18/11/10 04:34:23.69 0.net
>>735
ふうん
でさーお前、インテル好き?

764:名無しさん
18/11/10 04:45:15.45 0.net
なんで外野に絡まれた挙げ句お前呼ばわりされなきゃなんねーんだ
好きも嫌いもねーわ
技術的に興味深かったりその時その場で必要な構成で揃えるが
どっちを贔屓とかこだわるか?

765:名無しさん
18/11/10 04:58:23.02 0.net
いや何にでもこだわれる情熱のあるうちが華か...

766:名無しさん
18/11/10 05:10:42.15 0.net
世界樹脳内には一杯人格があるから、今は別の人格のつもりなんだな
全然変わってないけどw

767:名無しさん
18/11/10 08:26:51.45 0.net
CPUスコアで使ってるパソコンのCPU調べたら以下の数字が出たのですが
複数見つかるのはどうしてでしょうか?
「CPUスコア core i5-2410M 2.30Ghz」で検索しました。
調べた結果
3160
3335
3362
4788

768:名無しさん
18/11/10 08:27:15.43 0.net
気まぐれなんだよ

769:名無しさん
18/11/10 09:02:02.74 0.net
>>740
どうしてだろうね

770:名無しさん
18/11/10 09:08:10.66 0.net
テスト環境がバラバラなんじゃね

771:名無しさん
18/11/10 09:30:32.96 0.net
>>740
>i5-2410Mの「CPUスコア」をWEBで検索した結果、各サイトで表示されてるスコアが違っている。何故?
って疑問?
そうなら
[推定解1] 使ったソフトが違う。例えば3DMark一つとっても複数のモードがあり、それぞれ結果は異なる。
[推定解2] 誤差。君も同じソフトを何回か走らせてみ? 誤差が出ると思う。

772:名無しさん
18/11/10 09:42:47.69 0.net
>>740
バックグラウンドで動いてるソフトはPCによって違うから時とPC環境によってバラツキがでるのはしゃあないんじゃない?
ベンチ走らせるときは他のソフトはすべて閉じ、出来る限りそれ以外は動かないようにしておく。
特に常時立ち上げてるソフトや時たま定期的に自動起動するメールソフト・Windowsのアップデートなんかも
それとオンラインでスコアを測るから、ネット環境によっても影響するんじゃない?
込み合った時間帯とか、光かADSLかとかも

773:名無しさん
18/11/10 10:39:15.96 0.net
>>740
他人のPCってこと?

774:名無しさん
18/11/10 11:59:30.71 0.net
Win10 Homeですが、Windows updateが停止出来ません
回線が細く、updateがあるとまともにインターネットが使えない(ゲームではpingが上限値、ブラウザではタイムアウト)ため毎回サービスからWindoes updateの停止と無効を行っているのですが、突然サービスからWindows updateの状態を変更出来なくなりました
具体的にはサービス→Windows Updateを右クリックしたメニューで状態を変更するボタンが全てグレーで選択出来なくなっています。またプロパティでも同様に操作の状態です
サービスでは実行中と表示されており、更新とセキュリティでも更新がダウンロードされ通信帯域も使用しているため実際に実行中のようです

775:名無しさん
18/11/10 12:08:26.49 0.net
超初心者はあきらめれ
あれはいたちごっこだから

776:名無しさん
18/11/10 12:27:46.64 0.net
回線種類の改善するしかないべ
ましてやHome
ムリムリ

777:名無しさん
18/11/10 13:24:57.93 0.net
HomeだとUpdateのスケジュール管理できなかったっけ?
 ProやUltimateしか使ってないから参照できないけど
>>747
おとなしく終了を待つんだね
で、終わったらwindowsの設定を開いて、[更新]からスケジュールを開いて
およそ自分では使わないであろう時刻に更新するよう設定しとく、と

778:名無しさん
18/11/10 13:30:16.45 0.net
>>747
ネットで情報探せばHOMEでも停止できる。
その更新は、多分大型アップデートじゃないのかな。(これも探せば情報見つけられるよ。)
更新を止めたいなら、proにアップグレードするべき。
homeでやりたいなら、自分で調べるしか無いよ。

779:名無しさん
18/11/10 14:04:00.36 0.net
光は採算が取れないと断られるような田舎なので…
>>750
Homeだと容易には変更出来ないみたいです
>>751
現在Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラムというものがダウンロードされています。進行状況からして終了には明日までかかりそうです
2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4090007)というものもありましたがそちらはダウンロードエラーで無期限停止になっているようです
有料ソフトやレジストリ編集で実質的に止めたままに出来るようですが慣れないので毎回手動でサービスから停止・無効にしていたのがそもそも操作不可になり止められなくなった状態です
URLリンク(imgur.com)

780:名無しさん
18/11/10 14:46:43.61 0.net
>>752
1709や1803というのは、大型アップデートと呼ばれているものです。
Windows10を使っていても、使っているバージョンの期限が過ぎると、サービス(パッチファイルやドライバーなど)が提供されなくなると思いましたよ。
大型アップデートの更新は、ISOファイルから適用できます。
自宅のネット回線以外から取得する方法を考えてみたらどうでしょうか。
それから、状況を説明してもらっても、どうしてあげることもできません。

781:名無しさん
18/11/10 15:40:58.32 0.net
Windows8.1にするのが手っ取り早い

782:名無しさん
18/11/10 16:36:33.26 0.net
ノートパソコンを使いブラウザで動画を見ていると画面が止まりブーという音が鳴って最終的にSSDからザーという砂嵐のような音が出たあとに電源が切れてしまい困っています
このようなつたない説明ですが改善方法を教えてください

783:名無しさん
18/11/10 16:43:51.62 0.net
>>755
『SSDからザーという砂嵐のような音が出た』
ノートパソコンで中は見えないと思いますが、なぜ「SSDから音が出た」って特定できるのですか?
その理由を教えてください

784:名無しさん
18/11/10 16:56:05.50 0.net
>>755
・ビープ音は、鳴り方によって判別できることが有るみたいですよ。
・SSDから音が鳴るなら、SSDの故障だとおもう。
・PCに特に問題がない。動画見ているときだけなら、熱暴走気味でFANが回っている音じゃないの?

785:名無しさん
18/11/10 17:10:02.58 0.net
>>756
ファンの音ではなかったので他に音が出るならSSDかなと思いそう書きました

>>757
ゴミ箱を整理してるときにも同じ現象が起きます
パソコンをつけてフォルダを整理しているときやデスクトップ画面のまま少しの間操作しないで置いていたときにも同じ現象が起きました

786:名無しさん
18/11/10 17:27:23.18 0.net
>>758
SSDが怪しいならば、smart情報を確認してみたらどうだろう。
SSDは、寿命があります。
寿命が近い時に、そのような症状が出るか、私には解りません。
SSDは、HDDと違ってですね、駆動するパーツが無いと思いましたよ。
だから、一般的には音がしない。(電気的なノイズ音なら有るのかも)

787:名無しさん
18/11/10 17:42:21.42 0.net
>>759
> だから、一般的には音がしない。(電気的なノイズ音なら有るのかも)
超初心者に説明する際には、( )部分の付けたしは混乱(というか勘違い)させるだけだから
言わない方がいいと思いますよ。(そもそも耳で聞きとれるかどうかも怪しいものなんだから)

788:名無しさん
18/11/10 17:49:23.30 0.net
>>742
>>744
>>745
>>746
>>741
>>743
参考になりました
ソフトや環境で多少数値が前後してると割り切って大雑把な参考数値にします
遅くなりましたがありがとうございます

789:名無しさん
18/11/10 18:06:30.53 0.net
>>760
補足(アドバイス)ありがとうございます。

790:名無しさん
18/11/10 18:22:17.43 0.net
さっきPCを起動したら、インストールした覚えがないのに緑色のLineのウィンドウが開いて
「〇〇〇の設定をしてください」みたいなメッセージが出たんですが、一体何なんでしょうか?
気味が悪いのでアンインストールしようとしたらLineの項目自体が無かったのでできませんでした
windows 10ですよろしくお願いします。

791:名無しさん
18/11/10 18:55:22.01 0.net
クリーンインストール

792:名無しさん
18/11/10 19:04:09.14 0.net
>>763
URLリンク(hayakute.kantan-sakusaku.com)

793:名無しさん
18/11/10 19:18:47.31 0.net
>>763
昨日の夜に激しく入れてたの覚えてない?

794:名無しさん
18/11/10 19:39:09.04 0.net
ブラウザがOperaもChromeも繋がりません
Edge


795:だけは動きます これはMicrosoftが悪さをしているんですか?



796:名無しさん
18/11/10 19:41:01.04 0.net
動く動かないとは?
単にネットがつながらないだけ?
それとも起動自体ができない?

797:名無しさん
18/11/10 19:50:00.38 0.net
>>764
>>765
どうも!
無事アンインストできました。

798:名無しさん
18/11/10 19:52:46.85 0.net
>>767
Microsoftが特定の個人に対してそのようなことをすることはないでしょう。

799:名無しさん
18/11/10 20:33:29.76 0.net
>>767
推測になります
proxyを設定する拡張機能を使っていませんか?
使っている場合は、直接接続。
使っていない場合は、
設定>>ネットワークとインターネット>>プロクシ>>設定を自動的に検出する を "オフ" にする。
試してみてください。
関係ない場合は、もとに戻してください。

800:名無しさん
18/11/10 20:46:52.54 0.net
アドブロを入れているChromeで動画を見ていたのですがパソコンの画面が止まって画面が暗転してしまいます
パソコンをなおすためにパソコンのどこを調べれば良いか教えてください

801:名無しさん
18/11/10 20:57:24.40 0.net
>>768
Edge以外はやけに遅かったりタイムアウトしたり
>>771
特に改善しませんでした

802:名無しさん
18/11/10 21:01:18.94 0.net
セレロンの安物PCで
59フレーム/秒のFHDムフフ動画をGOM、VLC、SMプレイヤーで見ると
コマ落ちして見辛いのにWindows Media Playerではコマ落ちしません
Windows Media Playerの方が性能いいんですか?

803:名無しさん
18/11/10 21:29:27.47 0.net
いいえ
逆でしょ
再生能力が低いおかげで低画質のコマが落ちないだけ

804:名無しさん
18/11/10 21:37:35.41 0.net
一番軽くて使い易い動画プレーヤーは何ですか?

805:777
18/11/10 21:39:17.87 0.net
777

806:名無しさん
18/11/10 22:21:48.24 0.net
>>773
なおまじないがあるみたい。
管理者権限でコマンドプロンプトを開いて
netsh winsock reset
を実行後、再起動。

807:名無しさん
18/11/10 22:31:38.73 0.net
>>772
adblockが原因とは思えません。
「暗転してしまいます」とは、特定の動画を見ると毎回暗転すると受け取ってよいのですか?

808:名無しさん
18/11/10 22:46:50.58 0.net
RX550が届いたので接続したところデスクトップ画面でもマウスカーソルがカクつくのですがスペック不足なのでしょうか?
Fluid Motionを有効にした以外設定は変更しておりません

809:名無しさん
18/11/10 22:51:32.98 0.net
初歩的な所からだけど、モニターのケーブルはグラボに接続してドライバはちゃんと入れた?

810:名無しさん
18/11/10 23:03:42.25 0.net
>>781
はい、グラボのDPケーブルに接続しています
ドライバーはサイトから最新の物をインストールしました

811:名無しさん
18/11/10 23:34:44.87 0.net
>>782
最新ドライバ(18.11.1)の既知の問題にマウスのラグ関係のバグあるみたいなこと書いてあったらから
このDDUっていうドライバクリーナーソフト使ってドライバを削除してから、少し前の古いドライバ(18.9.3か18.9.2あたり)入れてみて
URLリンク(www.wagnardsoft.com)

812:名無しさん
18/11/10 23:39:23.27 0.net
あとWindows側でモニターの設定変わってないか確認と、ドライバ側で電力効率、Chill、フレームレートターゲットコントロールみたいな機能がONになってたらOFFにしてみて。

813:名無しさん
18/11/10 23:40:28.08 0.net
chrome使えなくなったけど5ちゃんはできる
どうしたものか

814:名無しさん
18/11/11 00:04:02.72 0.net
>>783
DDUを使って再起動したところ引っ掛かりが無くなりました
仰る通りドライバが原因なようです
今18.9.3をインストールし再起動したのですが再発しています
より古いドライバーをインストールする前にモニター・ドライバの設定も確認しておきたいのですが>>784さんの設定を確認するにはどうすればいいですか?
Radeon


815:settingを開いたのですが見当たりません



816:名無しさん
18/11/11 00:14:24.36 0.net
>>786
モニターはシングルで使ってる?

817:名無しさん
18/11/11 00:18:45.89 0.net
>>787
いえ、HDMIでもう1つフルHDモニターを接続しています

818:名無しさん
18/11/11 00:33:31.80 0.net
先ほど18.10.2をインストールしました
サブモニターも接続せずに再起動したところカーソルもカクつかずに動いています
このグラボだとデュアルモニターは不向きということなのでしょうか?

819:名無しさん
18/11/11 00:37:49.79 0.net
>>788
設定はゲームタブのグローバル設定のところで見れる
Radeonスレ見たらこのマウスのバグは結構前のバージョンからあるらしくて
スレリンク(jisaku板:52番)
スレリンク(jisaku板:349番)
とりあえずバージョンを18.2.3あたりにするか、349に書いてある方法を試してみるしかないかな。
349の設定箇所
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
古いドライバ
URLリンク(www.amd.com)
最新のドライバでやっと既知の問題として認知されたばかりだから修正されるのを待つしか無いかな。

820:名無しさん
18/11/11 00:41:10.48 0.net
上のURL18.2.3載ってなかった
URLリンク(www.amd.com)

821:名無しさん
18/11/11 00:51:04.70 0.net
>>790
お手間お掛けしましてどうもすみません
シングルでもそこまで支障はないので修正されるまではモニターは1台接続にすることにします

822:名無しさん
18/11/11 02:56:33.00 0.net
一向に解決しないので質問させてください。
OS Win10 64bit
CPU i7 6700K
Mem 16G
グラボ 1080ti
トリプルディスプレイ(60Hz,HDMI 144HzDP ,165HzDP)
メインモニタ(165Hz)上でゲームをプレイし、他のディスプレイでAmazonビデオやNetflixを再生すると。
オフラインゲームにかくつき(プチフリーズ)が起こってしまいます。この現象はブラウザでの動画再生時のみ発生し、
通常のブラウジングまたは動画ファイル再生では発生しません。
使用ブラウザはChoromeですが、Firefoxで試しても結果は同じでした。
どなたかどうぞ宜しくお願い致します。

823:名無しさん
18/11/11 02:58:01.38 0.net
>>779
暗転したあと強制終了しています
動画だけでなく他の作業でもその現象が起こります
Chromeで動画をみていたときにタスクマネージャーでCPUがどうなってるかみてみたら100~80とかなり負荷がかかっていましたほとんどChromeで使っていました

824:名無しさん
18/11/11 05:41:03.72 0.net
>>793
PCの能力不足

825:名無しさん
18/11/11 08:05:25.41 0.net
>>793
別に困ってそうもないので
自分で調べて学んでスキルアップ

826:名無しさん
18/11/11 10:55:23.12 0.net
>>772,794
>パソコンをなおすためにパソコンのどこを調べれば良いか教えてください
私ならば、
PCが物理的に故障、ソフトウェアの問題、PCのスペック的な問題、と切り分けて考えます。
簡単にできることから調べていきます。
・ご自身で判断して観覧履歴データを消去してください。
chromeの "設定" >> "詳細設定" >> "プライバシーとセキュリティ" "観覧履歴データを消去する" >> "全期間" "データを消去"
・adblockが原因? adblockが"on"の場合、"off"の場合 違いが生じるか。
・拡張機能の影響を調べる。 全ての拡張機能を"オフ"にして試してみる。拡張機能が悪さしていないかある程度判断できる。
・chrome以外のブラウザで試す。
>暗転したあと強制終了
これは、動画を全画面再生中に再生が停止して画面が真っ暗になった。強制終了すると、画面はもとに戻る。ということでしょうか。
>動画だけでなく他の作業でもその現象が起こります
もう少し、具体的に知りたいです。
他の作業とはなんだろう。
その現象とは、全く


827:同じ症状を指しているのですか。 >Chromeで動画をみていたときにタスクマネージャーでCPUがどうなってるかみてみたら100~80とかなり負荷がかかっていましたほとんどChromeで使っていました 私は詳しく知りませんが、動画と言ってもいろいろ種類があります。 ほとんどの動画は圧縮されていますので、再生時にデコードという作業が行われています。 デコードという作業は、ハードウェアが対応していると動画再生支援機能が働いて、ハードウェアが行ってくれます。 対応していないと、CPUがデコードします。 つまり、動画再生時に100%になるならば、動画再生支援機能が働いていないんだと思いますよ。 "動画"、"動画再生支援機能"、"グラフィックボード"、"HEVC H.265"、"VP8 VP9 webm" などで調べて、自分のPCはどうなのか調べると良いと思いますよ。



828:名無しさん
18/11/11 13:02:48.41 0.net
>>797
強制終了する状況を詳しく書いてみます
電源を入れて5~10分くらいすると
まず画面が固まり映像が止まります(このときにマウスを動かしても反応がありません)
次にファン?が次第にうるさくなり
最後にノートパソコンからザーという音が聞こえてその後電源が消えます
この間1~2分です
観覧履歴データを消去
adblockが"off"の場合。
全ての拡張機能を"オフ"にして試してみる
以上を試してみて動画をみていたのですがまた同じく電源が落ちてしまいました
chrome以外のブラウザで試す。
Microsoft鮻dgeで同じく動画を見てみましたが同じように電源が落ちてしまいました

>暗転したあと強制終了
> これは、動画を全画面再生中に再生が停止して画面が真っ暗になった。強制終了すると、画面はもとに戻る。ということでしょうか
これは見ていた動画がそのまま固まりそのあとすぐに画面が暗転し電源が落ちます(電源ボタン長押ししたときのようにそのまま強制終了します)

829:名無しさん
18/11/11 13:03:26.38 0.net
動画だけでなく他の作業でもその現象が起こります
> もう少し、具体的に知りたいです。
> 他の作業とはなんだろう。
他の作業というのはゴミ箱のデータ消去やフォルダからゴミ箱へ移動するとき待ち受け画面でそのまま動かさないでいるときなどです
その現象とは、全く同じ症状を指しているのですか。
はい、同じ症状です

動画というのはニコニコやyoutubeやネットフィリックスになります
>
動画"、"動画再生支援機能"、"グラフィックボード"、"HEVC H.265"、"VP8 VP9 webm" などで調べて、自分のPCはどうなのか調べると良いと思いますよ。
上記の内容はまだ調べていないのでこれから調べていきます

説明不足な点等ありましたらその都度補足します
長くなってしまいましたがよろしくお願いします

830:名無しさん
18/11/11 13:09:16.88 0.net
熱暴走してないかどうかフリーソフトの「HWMonitor」で確認してみたら?

831:名無しさん
18/11/11 15:02:18.86 0.net
>>795
>>796
ゲームするときは動画流しながらプレイするのでかなり困っています・・・・。
スーパーフェッチとか切ったりしてみましたが、未だ改善に至りません。
同時起動時のCPU使用率は30%、メモリも50%ほどしか使っていません。
CPU温度は50~60度で正常でした。

832:名無しさん
18/11/11 15:36:27.17 0.net
URLリンク(yukhd.com)
このHPなのですが、コピペしようとして左クリックしても、右クリックしてもまったく反応しません
なぜでしょうか。 どうしたらコピペできるようになりますか

833:名無しさん
18/11/11 15:51:44.85 0.net
HPの問題なので運営者に問い合わせて下さい

834:名無しさん
18/11/11 16:45:30.29 0.net
>>798,799
ノートパソコンの名前、windowsのバージョンを記載してください。
保証期限内なら、メーカーに連絡を。
完全に直すことを目的としている場合は、ノートパソコンなのでメーカーに連絡する事考えてください。
メーカーから診断ツールなどが出ていないか確認。
あるようならば、診断してみてください。
のんびり、原因探していきましょう。
的はずれな提案をしている可能性があります。気になることありましたら伝えてください。
>最後にノートパソコンからザーという音が聞こえてその後電源が消えます
今まで、パソコンを使用してきた中で、このような音は、発生していなかったのですか。
ザーという擬音の表現が、回転音ならば、HDDまたはFANの回転音だと思います。
つづく

835:名無しさん
18/11/11 16:47:09.02 0.net



836:>見ていた動画がそのまま固まりそのあとすぐに画面が暗転し電源が落ちます(電源ボタン長押ししたときのようにそのまま強制終了します) 強制終了とは、電源が落ちることを指しているのですね。 マイコンピューター >> プロパティ >> システム詳細設定 >> 起動と回復 >> "自動的に再起動をする" チェックを外す 設定後、暫くそのままので。 "ブルースクリーンエラー"で調べてみてください。症状が出た時、表示されるといいね。 >Microsoft・Edgeで同じく動画を見てみましたが同じように電源が落ちてしまいました chrome以外でも、同様に発生するようなので、chromeは関係ないと考えていきましょう。 お掃除しましょう。電源落として、通電してない状態で掃除機などでホコリ吸い取ってみてくださいね。 CPUの寿命も考えられますが、>800さんが書いてくれているように熱暴走の可能性があります。調べるためにCPU温度をモニタリングしましょう。 負荷をかけた(動画再生)時、ゴミ箱のデータを消去した時、電源が落ちる前のハードウェア温度を見てください。 (電源が落ちるタイミングは予測できないのでおおよそのタイミングで大丈夫です。) また、温度上昇にともないザーという音が聞こえるか確認してください。



837:名無しさん
18/11/11 16:47:31.79 0.net
>他の作業というのはゴミ箱のデータ消去やフォルダからゴミ箱へ移動するとき
このような症状を体験したことがないので、私では判断できません。
ゴミ箱を強調されていますが、ゴミ箱に関わる操作が原因か判断しないといけません。
動画再生、ゴミ箱が関わる操作、それ以外では発生しませんか。
記憶媒体の状態を調べましょう。
ソフトウェアは何でも良いのですが、特にこだわりがなければ、CrystalDiskInfoというソフトで表示できます。
インストールして確認してみてください。
何か問題がある場合は、その表示されているメッセージを記載してください。
また、マイコンピューター >> Cドライブ >> プロパティ >> ツール >> "エラーチェック"
診断してみてください。
>受け画面でそのまま動かさないでいるときなどです
アイドリング状態の時にということですか。
付属していた電源を使用していますか。
メモリーの診断も行いましょう。
スタートメニュー >> "Windows管理ツール" >> "Windows メモリ診断"

838:名無しさん
18/11/11 19:31:09.91 0.net
糞動画が検索結果に出なくなるVideo Blocker素晴らしいな
なんで早く使わなかったんだ

839:名無しさん
18/11/11 20:16:42.30 0.net
なにこの糞長文
ボロPCで暗転もくそもないわ
現実見れない人とはお話になりゃせんわ

840:名無しさん
18/11/11 20:53:03.22 0.net
名前はMB-B503E-A
windowsのバージョンは10
保証期限外で去年の7月に購入したものです
完全に直らなくてもいいのですがもしどうしようもない場合は修理も検討します
マウスコンピューターの公式サイトでの診断ツールのようなものは見つけられませんですた
とりあえず今その問題のあるパソコンを使っているのですがどうもブラウザで動画をみたりしているときに発生することが多いと感じました

>最後にノートパソコンからザーという音が聞こえてその後電源が消えます
今まで、パソコンを使用してきた中で、このような音は、発生していなかったか
はい、このようなザーという音は初めて聞きました
強制終了が起こる今回の状態以外では聞いたことがありません

841:名無しさん
18/11/11 21:00:11.93 0.net
マイコンピューター >> プロパティ >> システム詳細設定 >> 起動と回復 >> "自動的に再起動をする" チェックを外す
この設定をしてみましたが特に変わったことはありませんでした

掃除は1番始めに試してみました
CPU温度はcoreremp64というソフトで見てみました
4つ出てきたのですがどれも50~55の値で安定していました
ザーという音が聞こえるまでCPUの温度に大きな変化はみれれませんでした

842:名無しさん
18/11/11 21:04:55.79 0.net
>>809
お前のPCの現実

インテルRCeleron N3450 @ 1.10GHz
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
ベンチ:1873

7年前のノートCPUの Intel Core i3-390M
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
ベンチ:2180
つまりゴミ

843:名無しさん
18/11/11 21:31:46.26 0.net
>>793
マザボがHマザボじゃないの?

844:H38
18/11/11 21:43:41.87 0.net
>>809
もうそんなもんにエスパーも何もないわ
ザーなら電源かマザボだ
もう書き込むな

845:名無しさん
18/11/11 22:10:36.76 0.net
CPU100%状態が常時で3万円台の糞安物だろ
しかも50℃が安定(笑)
マザボのコンデン�


846:Tーがすぐに逝かれてくるわな とくにオンボサウンドは液体コンデンサーだし



847:名無しさん
18/11/11 22:14:38.56 0.net
>他の作業というのはゴミ箱のデータ消去やフォルダからゴミ箱へ移動するとき
このような症状を体験したことがないので、私では判断できません。
ゴミ箱を強調されていますが、ゴミ箱に関わる操作が原因か判断しないといけません。
動画再生、ゴミ箱が関わる操作、それ以外では発生しませんか。
それ以外ではプロパティを開いた状態でフォルダをみているときに発生したのとSkypeのアプリを使用しているときにありました
記憶媒体の状態をCrystalDiskInfoというソフトで表示しました
健康状態は正常 温度は31℃でした
エラーチェックをしてみましたが正常にスキャンされました
アイドリング状態だったと思います
PCを起動した状態でそのまま触らずにつけっぱなしにしていたので
バッテリーを充電しながら使用しています
付属していたものをそのまま使っていますたこあし配線などは使用していません
再起動してWindows メモリ診断"をしました
特に問題なく再起動できました

848:名無しさん
18/11/11 22:20:12.17 0.net
> 再起動してWindows メモリ診断"をしました
1回だけだろ
メモテストは5回以上やってみないことにはね

849:名無しさん
18/11/11 22:30:03.88 0.net
負荷をかけて落ちるんだから電力量が足りないか電圧が足りないかCPU故障したか熱暴走だろ
3万のノートなんて保障切れた時点で修理する価値が無いとわかれよ

850:名無しさん
18/11/11 22:34:50.70 0.net
>>812
マザーはZ170-Kです。
youtubeのウインドウモードだとプチフリは無いです、全画面にするとやはりプチフリが起こってしまいました。

851:名無しさん
18/11/11 22:40:44.08 0.net
>>818
FPS落としてみてカクつかないなら、答えは出てるだろ

852:名無しさん
18/11/11 22:50:55.00 0.net
普通にスペック不足に見えるが
C2D E8400 GT610のPCでニコニコベンチマークで似たようなことがあった
何の動画・再生時設定かも書いてみればいいのでは

853:名無しさん
18/11/11 23:07:51.98 0.net
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

854:名無しさん
18/11/11 23:20:38.04 0.net
>>815
CPU使用率やメモリ使用率は?
100%近いと落ちたりするし
それかwindowsのファイルが一部壊れてるか
最終手段でクリーンインストールして様子見るか

855:名無しさん
18/11/11 23:29:11.11 0.net
cpuの使用率50%以上でファンが高速に回り出すとガガガガガってうるさいんです。
cpuの使用率が低い時は静かです。

856:名無しさん
18/11/11 23:38:08.12 0.net
そりゃファンに埃が絡んでるかファンが破損してるか、可能性は低いけどメモリのロックが外れてて、ファンの風が強い時だけ外れかかってrとか。
いずれにしろ分解して掃除して基盤差しなおして改善しないかな。

857:名無しさん
18/11/11 23:57:11.92 0.net
>>824
掃除したばかりなんですが、、破損もみられないし。もうすこし点検してみます。

858:名無しさん
18/11/12 00:17:56.44 0.net
>>823
>>825
お前いい加減にしろ
>>821
そんでノートなんてそんなもんだ
普通は3年ぐらいするとそうなるが、元々の性能が低すぎていつもファンがフル回転してるから1年でそうなったんだろ
安かろう悪かろうってやつだよ
高スペックのPC買ったことないだろ

859:名無しさん
18/11/12 00:29:20.86 0.net
デスクトップの教材で評判のマウスもノートじゃ教訓にしかなれないわな
24時間稼働なんてデスク扱いするのが間違いのもと
持ち運ぶ必要があるビジネス目的にしか向いてないんだよ
どこの製品のノートだろうが

860:名無しさん
18/11/12 00:30:54.40 0.net
これでは自演されてても分からんな

861:名無しさん
18/11/12 00:36:30.67 0.net
購入スレで、すぐ自演とかいってる基地害誘導の人?

862:名無しさん
18/11/12 00:40:36.63 0.net
>>809、810、822
はや!全部調べたんですね。
メモリも記憶媒体も熱暴走も無いとすると、マザーボード、CPU、OS、電源あたりなのかな。
動画を見て、電源が落ちる前に


863:フリーズしてるので電源は関係なさそう。 アイドリング時にも発生しているので、クリーンインストール試してみませんか。 今日は落ちます。明日、仕事終わった後に書いてもらった情報を調べてみますね。 最初の質問 >パソコンをなおすためにパソコンのどこを調べれば良いか教えてください 後少しで、自分で結論を出せると思いますよ。



864:名無しさん
18/11/12 00:53:06.48 0.net
>>825
windows10のメモリ診断はわりと軽めだから
メモリテストするならMemtest86+使わないと

865:名無しさん
18/11/12 01:12:53.82 0.net
え?ファンから異音がするってのもハードじゃなく、システム的なエラーあるの?

866:H38
18/11/12 02:59:43.22 0.net
あるわけない
高回転だけ異音するなら、埃を巻き込んだか
ファンの軸ずらしちゃったかのどっちかだろ
うかつに掃除なんかするとそのせいで壊すこともある

867:名無しさん
18/11/12 09:47:36.85 0.net
なんで情報を小出しにするのかわからんな

868:名無しさん
18/11/12 10:03:46.36 0.net
てか1も読まない上に指摘されても名前欄に質問番号載せないやつは、何を言ってむ無駄だな

869:名無しさん
18/11/12 14:15:14.98 0.net
このスレも
準教材用スレとする!

870:名無しさん
18/11/12 14:19:17.85 0.net
人の話聞いてない奴が質問しても耳障りの良いことしか聞かないからな

871:名無しさん
18/11/12 14:30:01.40 0.net
i7 8700 + GTX1070ti
i7 8086k + GTX1060
皆さんだったらどっちにされますか?

872:名無しさん
18/11/12 14:42:28.86 0.net
9900K + 2080Ti

873:名無しさん
18/11/12 15:59:32.33 0.net
Radeonは?

874:名無しさん
18/11/12 16:08:44.99 0.net
DirectXのゲーム用ならGeForceで鉄板
動画編集もならラデも有りだけど、ただし最新のやつだけな
旧のはダメ、性能が周回遅れだから

875:名無しさん
18/11/12 16:18:49.58 0.net
vegaはいいぞ

876:名無しさん
18/11/12 16:35:41.49 0.net
質問です
SYS_FANとCPU_FANって基本的に同じものなんですか?
今PWM制御のケースファンの増設を考えてるんですがマザーボードにはSYS_FANと書かれた3pin端子とCPU_FANと書かれた4pin端子がそれぞれ一つずつしかありません
そこで4pinの分岐ケーブルをCPU_FANと書かれた4pin端子にさしてCPUファンとケースファンをその分岐ケーブルに接続することでファン回転数をPWM制御するってことは可能ですか?
CPUファンとケースファンの回転数が同期してしまうことは気にしません

877:名無しさん
18/11/12 16:39:46.33 0.net
vegaは消費電力でかすぎてoverdriventoolで弄らないと使い物にならん

878:名無しさん
18/11/12 17:16:30.98 0.net
CPUの発熱に対応するようCPUクーラーのファンはCPU_FANへ4pin接続でPWM制御、これは当然
一方、ケースファンは筐体内の殆どが対象
CPUのみならずストレージやらメモリやらマザーボード上の各チップやら諸々
全てに対しエアフローを得なければならない為、CPU温度にあわせPWM制御する事は殆ど意味がない
素直にSYS_FANへ3pin接続

879:名無しさん
18/11/12 17:26:06.04 0.net
ファンコン買え

880:名無しさん
18/11/12 17:28:21.80 0.net
HDDをSSDにクローンして入れ替えたら音が出なくなりました
本体のスピーカーを認識していない模様です
デバイスマネジャにはBluetoothのサウンド機器は認識していてこれ経由だと音が出ます
もうお手上げなので機を見計らってリカバリー作業するしかないと思いますよね?

881:名無しさん
18/11/12 17:30:24.69 0.net
はい

882:名無しさん
18/11/12 17:33:16.25 0.net
>>847
同意を求めるなw
サウンドカードのドライバ更新してみたら?
Bluetoothと別だよ。

883:名無しさん
18/11/12 18:20:54.78 0.net
>>849
ふつうだったらデバイスマネジャのサウンドの項目に「High Definition Audio デバイス」
があるはずなんだけどBluetooth機器ステレオしか表示されないんですよね
再起動も何回もしました
メーカーサポートからサウンドドライバを再インストールしても謎のエラーで失敗します
なのでリカバリーしかないですよね 

884:名無しさん
18/11/12 18:22:39.05 0.net
はい

885:名無しさん
18/11/12 18:55:36.88 0.net
マザボのオンボ死んでるんじゃないの?
クローンとか関係なく

886:名無しさん
18/11/12 19:47:44.06 0.net
PS4の2月のラインナップほぼエロゲ
URLリンク(books.rakuten.co.jp)

887:名無しさん
18/11/12 19:50:08.71 0.net
>>850
だから、同意を求めるなってw
BIOSでデバイスが無効になっていることないと思うけど、調べてみる。

888:名無しさん
18/11/12 20:25:10.87 0.net
SNKの基盤ってどこかにないですかね

889:名無しさん
18/11/12 20:36:20.48 0.net
スーパーポテトにあるぞ

890:名無しさん
18/11/12 20:41:23.20 0.net
ウチにサイコソルジャーのがある

891:名無しさん
18/11/12 21:53:45.19 0.net
バカと変態しかいないスレですね

892:名無しさん
18/11/12 23:28:46.42 0.net
>>772
昨日、設定を変更してもらいました。
電源が落ちた時に、ブルースクリーンエラーが表示された場合教えてくださいね。
異音は、FANで確定ですか。
FANならば、他の方も指摘していますが、壊れたのかもしれません。
"mb-b503e 分解"で検索すると、"m-Book B503E"を分解している方が写真載せてくれています。
メーカーが違うけど同じものじゃないかな。
直すつもりでいるならば、ケースを開いて確認するのもありかもね。
※メーカーへ修理出す可能性があるならば、開く前に、開いた商品を修理・受付して貰えるか問い合わせてくださいね。

昨日、確認してもらった事について私なりの解釈を書きます。
つづく

893:名無しさん
18/11/12 23:36:19.52 0.net
CPUのお話です。
CPUは仕事をすると発熱します。発熱量に対して、排熱能力が足りないと、温度は上昇し続けてCPUは壊れてしまいます。
CPU温度は監視されていて、CPUの温度が設定値を超えた時に、仕事量を落とす(段階的にCPUクロックが下がる)ようになっています。
また、温度がある値以上になると予告なしに電源が落ちるようにもなっています。
>>798 5~10分くらいすると画面が固まる
>>794 Chromeで動画を見た時、CPUの使用率が100~80
>>810 CPU温度 4コア 50~55度
書いてもらったことを要約すると
最初は動画を再生できる。見続けていると再生できなくなる。CPUの使用率は100%付近に張り付いる。
動画を再生しているうちに、温度が上昇してサーマルスロットリングが働いた。
そのため、動画を再生することが出来なくなった。
悪循環に陥っているものだと思います。
数値を使って例えると
CPUが行える仕事量を100とします。
サーマルスロットリングが働きクロックが下がるのでCPUが行える仕事量が減ってしまいます。行える仕事量が40になったとします。
動画再生に必要な仕事量を60とします。
通常時は、60の仕事を要求されても100まで行えるので余裕があります。
サーマルスロットリングが働いている状態では、 60の仕事を要求されると40しか行えないので、正常な動作をしません。(CPU使用率は100%)
今回の場合、サーマルスロットリングが働くと、フリーズしているようですが、正常に管理されている状態です。
通常このような症状が現れても、Windowsの電源が落ちることはありません。
UEFIの設定値を見ないと解りませんが、55度で電源が落ちる用になっているとは思えません。
電源が落ちる原因は不明です。調べてもらった温度から判断すると別にあると思います。
つづく

894:名無しさん
18/11/12 23:39:41.94 0.net
うぜー

895:名無しさん
18/11/12 23:40:17.41 0.net
動画再生について
型番より、CPUは、Celeron N3450です。
N3450のGPUは、Intel HD Graphics 500です。
wikiより "QSV 5、CVT HD。 H.265/HEVCの10bitとVP9のハードウェアデコードが追加された"
>>797でちょっと書きましたが、"CVT HD(再生支援機能)"、"H.265/HEVC"、"VP9のハードウェアデコード"を満たしていることになります。
最初見れていたのですから、見ていた動画については再生能力が有ると思います。
ですが、サーマルスロットリングが働いてしまうと、動画再生については別�


896:フ問題が発生します。 再生支援機能があってもクロックが下がるのでデコードできません。 ・負荷が低い動画を見る。 ・長い時間見るためには、冷却する。 工夫が必要ですね。 ※電源が落ちる原因は特定できていません。冷却しても、電源が落ちる可能性が高いでしょう。 タスクマネージャーのパフォーマンスを開いてください。 次に、chromeで下の動画を開いて、設定から画質が一番低いのを選んでください。 ttps://www.youtube.com/watch?v=NsPNlEUPRU8 (パナソニックが公開している動画です。) 画質を低い方から大きい方へ順番に変更して再生してみると、重たい動画、軽い動画それらの違いが体験できると思います。 ※タスクマネージャーのVideoDecodeを見てくださいね。 画質の違いを知りたいなら、動画画面で右クリックして、詳細統計情報見てください。 エンコードされた情報や再生中のビットレートなど表示できます。 つづく



897:名無しさん
18/11/12 23:49:03.39 0.net
メモリー診断について
他の方が、Memtest86+を使いなさい、試験回数が少ない、と教えてくれています。
Memtest86+は、Windowsソフトウェアではありません。
敷居が高いです。頑張れるなら、診断してみてください。
試行回数については、回数が増えるほど診断結果の信頼度が上がります。

898:名無しさん
18/11/12 23:58:26.46 0.net
「カ ニ」とは何ですか?

899:名無しさん
18/11/13 00:07:47.52 0.net
電源が振動してて音がうるさくなったんだけど
変えたほうがいいですか?
買ってから四年ぐらいです

900:名無しさん
18/11/13 00:38:13.85 0.net
掃除してください

901:名無しさん
18/11/13 00:54:18.14 0.net
なんか基地害の自演にしか見えない似たような長文同士のやりとり
きめえ

902:H38
18/11/13 01:33:38.64 0.net
自演なのか基地外2匹同時に来たのか判断できんな
>>865
振動してんの本当に電源なの?

903:名無しさん
18/11/13 01:56:00.87 0.net
>>868
音がうるさい時と平常時に
触れて確認したから間違いないと思う

904:名無しさん
18/11/13 02:02:17.36 0.net
電源のファンを変えればいいだけ

905:名無しさん
18/11/13 05:59:00.94 0.net
どうせ安物電源だろ
4年じゃ寿命だ

906:名無しさん
18/11/13 06:42:53.35 0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

907:名無しさん
18/11/13 06:46:30.45 0.net
>>872
どんなふうに掃除したのか詳しく!

908:名無しさん
18/11/13 06:51:36.31 0.net
くやしく!

909:名無しさん
18/11/13 07:47:13.06 0.net
>>872
ありがとうございます

910:名無しさん
18/11/13 08:15:57.82 0.net
いいってことよ

911:名無しさん
18/11/13 08:33:23.60 0.net
電源が落ちる、ブルースクリーンになるという事象はメモリ不良時に出る時のもの。100%とは言い切れんけど
無駄だと思うけど一度抜き差ししてみ

912:名無しさん
18/11/13 08:39:27.83 0.net
パイオニア 経営再建進まず  っていうけどさ
無理に再建する必要ないじゃない、断念すればいいんだよ

913:名無しさん
18/11/13 09:09:44.16 0.net
最近になって突然発生した症状なのですが解決策あったら教えてください
症状1
PC起動→windowsログイン画面でパスワードのフォームに文字の入力ができない
(enter連打するとようこそ→パスワードが違いますと表示されて文字の入力ができるようになる)
症状2
PC起動して数十分~数時間後マウス、キーボード操作がctrlキーが常に押された状態になる
(マウスホイール動かす→拡大縮小、sキー押す→名前をつけて保存、dキー押す→ブックマーク保存等)
OS
windows10 home 64bit
マウス
Logicool 有線レーザーマウス M500t
キーボード
SANWA SUPPLY SKB-L1UBK

914:名無しさん
18/11/13 09:52:13.20 0.net
外付けにした古いHDDから旧Cドライブのデータも全て今のDドライブにコピーして大丈夫でしょうか?
心配してるのは、Dドライブにも昔のwindowsの情報が存在するから、
次回再起動時になにかおかしくならないかという事


915:です。 単なるデータとしてしか扱われないなら良いのですが。



916:名無しさん
18/11/13 09:53:31.53 0.net
>>879
HDDをフォーマットしてOSをクリーンインストール

917:名無しさん
18/11/13 10:01:33.53 0.net
>>879
キーボードが故障してる可能性があります
取り替えて様子を見てください

918:名無しさん
18/11/13 10:03:21.71 0.net
>>880
大丈夫

919:名無しさん
18/11/13 10:21:22.07 0.net
>>881
最終的にそうしようと思います
>>882
キーボード、マウスは取り外しても同様の症状が出ます

920:名無しさん
18/11/13 10:37:32.35 0.net
別HDDに繋ぎ替えてOS入れてチェックせい

921:名無しさん
18/11/13 11:03:32.88 0.net
症状1は常駐プログラムの起動が原因じゃないのウイルスソフトの他になんか登録してない?
症状2はキーボード不良でしょ

922:名無しさん
18/11/13 11:20:46.18 0.net
>>880
データだけならいいけど、OSのシステムファイルまで戻すのは良くないわ

923:名無しさん
18/11/13 11:27:04.14 0.net
>>885
ありがとうございます
>>886
症状1なんですが設定→バックグラウンドアプリをオフにしたら改善しました
ありがとうございました
症状2についてはキーボードを外してもマウスホイールの操作が拡大縮小になってしまうのでキーボードだけが原因とは考えなかったのですが…

924:名無しさん
18/11/13 11:47:11.39 0.net
>>888
セーフモードでは?

925:名無しさん
18/11/13 12:10:47.54 0.net
>>889
試してみます

926:880
18/11/13 12:32:55.74 0.net
>>883
>>887
ありがとうございます
どのような良くない事が考えられますか?
新HDDに移してから要不要を判断して削除していきたいんですが

927:名無しさん
18/11/13 12:33:00.07 0.net
お茶かジュースをこぼしたんだろ

928:名無しさん
18/11/13 14:14:40.26 0.net
>>891
何のためにコピーしたいのか先ずそこから書いてみて

929:880
18/11/13 14:24:21.74 0.net
>>893
HDDが壊れかかってるんで、あれこれ選ばずとりあえず一気にコピーしたいんですよね
HDDには余り負担かけずに
んでCドライブにも多分必要なのはあると思うんで、
コピーしてきた後に必要なのだけ残して消したいんですよね
もしかしてライセンスの問題とか出てきちゃうから良くないって事ですか?
個人的には再起動した時にただコピって来ただけのデータがあるDで起動されたら逆に困るのでそういう現象があるか無いかは心配です
あと無駄にシステム的なデータがDにある事で今の綺麗なCが変な判断とかするのもちょっと心配ではあります
皆さんHDDを移転する時ってデータファイルとCドライブのユーザーファイル的なものだけを移転するのが普通なんでしょうか?

930:名無しさん
18/11/13 15:02:01.15 0.net
>>894
普通にコピーするにはファイル単位でのアクセスになるので負荷がかかる
よほど小まめにデフラグしてなければwindowsからの見た目はひとつのファイルでもディスク上ではあっちこっちに分断されて配置されるというのが普通なので
だからなるべく現状から悪化させずにコピーするにはディスク上に実際にある順に読み取っていくのが好ましい
easeusあたりのツールを使えばこういうやり方をしてくれる
古いHDDを別のPCで起動させるとかでなければライセンス上の問題はない
現状で起動できてるシステムでbiosから起動ドライブがcドライブに指定してあれば心配する必要はない
Windowsをクリーンインストールしたり、リカバリ操作をする前段階の準備であればユーザーデータのみ退避させるのが普通かな
HDD→SSDに現状システムそのままでの移行とか、今回の話みたいに壊れかけのHDDからの回収とかでも無い限りはwindowsシステムまでコピーする意味は無い

931:名無しさん
18/11/13 15:21:37.39 0.net
>>894
> 皆さんHDDを移転する時ってデータファイルとCドライブのユーザーファイル的なものだけを移転するのが普通なんでしょうか?
それが普通
ていうか別ドライブをデータ用にして、さらに外付けにそのデータのコピーバックアップしておくのが普通
今回の故障でで学習しないとね

932:名無しさん
18/11/13 15:24:48.07 0.net
> 個人的には再起動した時にただコピって来ただけのデータがあるDで起動されたら逆に困るので
ただのコピーでそれはあり


933:得ない。 そんなことができたら海賊OSだらけになる 著作権でコピーガードされてるファイルはコピーできないから安心汁 OSとしては起動できない。



934:880
18/11/13 15:55:30.15 0.net
>>895
>>896
>>897
ありがとうございます
ツールを見たら無料だと2GBまでで全然足りないのでただのコピーにしてみます

935:名無しさん
18/11/13 16:50:11.83 0.net
CPUの対応メモリが3000Mhz未満でも
3600MhzのOCメモリは動作するのでしょうか?

936:名無しさん
18/11/13 17:01:29.51 0.net
「表記された周波数でしか動作せず」でも泣かないという覚悟を持って試す事
例えばAPUではその覚悟を持って試した結果、"当たり"M/Bと"当たり"メモリでなく多くの場合で
AMD発表を上回る成績を出す
先人達が覚悟の上で試した成果だ

937:名無しさん
18/11/13 19:37:08.72 0.net
マザボとCPU一気にメモリと心中する覚悟でなw

938:名無しさん
18/11/13 20:29:44.68 0.net
ん?

939:名無しさん
18/11/13 21:16:19.34 0.net
何が佐賀ジェンヌじゃ!

940:879
18/11/13 21:44:32.92 0.net
>>888
症状1なんですが改善してませんでした

941:名無しさん
18/11/13 22:19:12.37 0.net
関係ないけど、ララクラッシュってハラクラッシュに聞こえるよね

942:名無しさん
18/11/13 22:19:48.72 0.net
基本中の基本
マウスやキーボードが無線の場合、電池は最新か?
ずっと使えてたのにって場合、挙動不審になるなら、まず最初にこれを疑うけど、どうなの?

943:879
18/11/13 22:34:59.62 0.net
>>906
どちらも有線です

944:名無しさん
18/11/13 22:37:30.48 0.net
どうにもならん

945:名無しさん
18/11/13 23:00:17.15 0.net
で、セーフモードはどうだったんだ?

946:879
18/11/13 23:09:12.68 0.net
>>909
セーフモードでも症状1が発生します
通常起動時はenterを連打すると入力できるようになりますがセーフモードでは不可能でした

947:名無しさん
18/11/13 23:49:01.58 0.net
そりゃまおかしな状況だな
どうみてもシステムがおかしなことになってる
リカバリするしかないんじゃないの?

948:名無しさん
18/11/14 01:30:53.13 0.net
>>910
症状1
URLリンク(www.ids-fu.com)
症状2
URLリンク(unotarou.com)
参考程度に

949:879
18/11/14 01:50:58.50 0.net
>>912
ありがとうございます
症状2については試してみたんですが改善しませんでした
セーフモードで起動後、通常起動時でもログイン画面でキーボードの入力ができなくなってしまいました(enter連打しても入力不可能)

950:名無しさん
18/11/14 07:05:47.29 0.net
>>913
ウィルスじゃないの?
PCを人質にする類の
リカバリして治らなければ物理故障だろうけど

951:名無しさん
18/11/14 09:36:35.27 0.net
二週間ほど前までは月1位でフリーズする程度だったのが1日2回とか3回フリーズします
調べたところ、CPUかマザーボードかメモリが悪いように思います
i7-8700k、板Z270、メモリ32GB、gtx1080ti
試して効果がなかったこと
・最小構成で起動(オンボードグラフィック) ・ドライバ、BIOSの更新 ・OSの再インストール
・CMOSクリア ・一旦バラして組み直し(CPU再設置含む)
IntelBurnTestやるとstandardで必ずフリーズするので、ターボブーストを全コア4GHzまで落とすとveryhardでもフリーズしなくなります(デフォルトは6コア4.3GHz~1コア4.7GHz)
普段ネットサーフィンやアイドル時でもフリーズするので、メモリ使用率が高いほど、あるいはターボブーストの周波数が高いほどフリーズしやすく感じます
この場合どのパーツを買い換えれば良いのでしょうか

952:915
18/11/14 09:39:09.68 0.net
memtest86(3pass)ではエラーがでないことを書き忘れました。

953:名無しさん
18/11/14 09:53:12.31 0.net
>>915
> 板Z270
これしかかけ


954:ないってことは、メーカーかOEMなBTOだろ あらゆるパーツがOEMの安物 とくに電源とマザボがな 電源が2系統以上の安物OEMじゃないか?



955:名無しさん
18/11/14 09:57:09.66 0.net
メモリは一枚で運用する。

956:915
18/11/14 10:08:50.19 0.net
>>917
>>918
ごめんなさい!間違えました
板はsupermicroのC7Z370-CG-LでZ370でした!
電源はシーソニックのSS-860XP2Sです
メモリ1枚は最小構成の時に試しましたがフリーズしました

957:名無しさん
18/11/14 10:15:05.88 0.net
●に海韻とか贅沢だな

958:名無しさん
18/11/14 10:27:13.04 0.net
>>919
スタートメニュー右クリック→イベントビュアー
管理イベントに何か重大なエラーが出てないかチェック

959:915
18/11/14 10:56:03.61 0.net
>>921
エラーは10016(MSが無視しても平気と言っているエラー)が起動時にあるくらいで、フリーズ時は何もないです
League of legendsが読み込み専用のメモリに書き込もうとして落ちるエラーが、フリーズが発生し始めた頃からたまに起きます。こちらは落ちるだけでフリーズはしないためゲーム側の問題の可能性ありですが、同様の症状を訴えている方は調べる限り今は居ないようです
細かくお伝えするとフリーズする場合はブルースクリーンや再起動はない上に何かエラーが出ることはなく、突然ハングアップします
関係あるかわかりませんがハングアップするとマウスキーボード操作は効かなくなりUSBの充電等もできなくなります

960:名無しさん
18/11/14 13:02:14.30 0.net
Windows7ですが画像掲示板で何故か
もみぞうの画像を見れません
考えられる原因はなんでしょうか?

961:名無しさん
18/11/14 13:08:44.70 0.net
IEだから

962:名無しさん
18/11/14 13:11:24.63 0.net
>>919
価格.COMでC7Z370-CG-Lのレビューに似たようなことが書いてあるけど同じ人なのかな?
別人なら、このマザーボードとほかのメモリやなんかの部品とで相性問題があるみたいなんだが。

963:名無しさん
18/11/14 14:40:30.16 0.net
923ですけど924様
もう少し詳しく解決策など
ご指導ねがえませをんか?

964:名無しさん
18/11/14 15:22:31.93 0.net
URLリンク(www.1072ch.net)
三年位使ったSSDだけどそろそろ限界ですか?72TBWのやつです。
噂ではこの10倍使っても壊れないって書いてますけど。

965:名無しさん
18/11/14 16:08:24.84 0.net
>>926
もみぞうスレ
スレリンク(internet板)

966:名無しさん
18/11/14 16:48:04.39 0.net
回復ドライブのことで質問なんですが、usbメモリ1本だけじゃ心配なんで、複数作ろうかと思ってます。しかしそのために何本も買うのもなんだかなと
で回復ドライブに使ったusbをまるごとコピーして、クラウドや他のhddなどに予備として保存とかはできないんでしょうか?

967:名無しさん
18/11/14 16:53:57.13 0.net
コピー作業でエラー起きてたらどうするのwww

968:名無しさん
18/11/14 17:18:46.08 0.net
>>929
それだったらクローンして別ドライブに丸々システムつくっておけばいい
作ったらちゃんとクローン単体で起動できるかも確かめてな
そのクローンしたものを複数作っておけば間違いない。

969:名無しさん
18/11/14 17:23:13.13 0.net
>>919
> 電源はシーソニックのSS-860XP2Sです
いつ買ったかしらんけど第4世代電源で発売は4年前だし寿命かもしれんね

970:名無しさん
18/11/14 17:28:08.13 0.net
>>919
セーフモードで動画見ても固まるならハード故障やな
いっぺんグラボ外してオンボで動作みてみればグラボかどうかもわかるじゃろ

971:名無しさん
18/11/14 17:57:32.31 0.net
キーボード買い替えたんだけどさ、矢印までが遠い
変換する時2箇所あったとして後ろに範囲を移動する時Shift押しながら矢印まで届かない


972: 矢印の代わりになるキーとかそれ以外の方法無い?



973:名無しさん
18/11/14 17:58:11.26 0.net
>>919
M/Bからすると自作機じゃなくBTOかCTO機でしょ?
今年買ったんだから保証が利くでしょ

974:名無しさん
18/11/14 18:45:17.66 0.net
2台の同じメーカーのノートパソコンをSSDにしたのですが、
転送速度は古いほうのノートパソコンが出ています
2011年製(i5)のノートパソコンがSATA600で、2014年製(i3)がSATA300で認識しています
2014年製のほうはi3で安物だからSATA2.0だったということでしょうか?

975:名無しさん
18/11/14 18:55:54.02 0.net
そうではない

976:名無しさん
18/11/14 20:31:04.17 0.net
USBの外付けHDDを、タスクトレイの安全に外すから外したところ、
自動で電源が切れました
ケースの裏側のスイッチはONのまま、電源コードも入ったままです
恐らくこの状態のままPCを再起動するとまた外付けも起動しますよね?
あとこの状態になるとエクスプローラーには表示されなくなるのですが、
PCを起動したまままた外付けの内容が見たいという場合はPCを再起動させるしか無いんでしょうか?
USBの抜き差し無しにPC起動しっぱなしで再度外付けに電源を入れる方法はありますか?

977:名無しさん
18/11/14 20:56:25.41 0.net
その手のツールを使う

978:名無しさん
18/11/14 21:06:01.99 0.net
>>938
その外付けHDDはPCの電源と連動するタイプと思われる
説明書になにか書いてあるだろうから読んでみ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch