親指シフトで日本語を快適に入力しよう 15at PC
親指シフトで日本語を快適に入力しよう 15 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
18/06/11 14:34:01.61 0.net
■店舗
専門店アクセス
URLリンク(www.saccess.co.jp)
ShopU
URLリンク(www.vshopu.com)
■親指シフト関連製品
富士通 Japanist10 (エミュレーションソフト,Japanist2003同梱)
URLリンク(software.fujitsu.com)
富士通 OASYS V10 (ワープロソフト,Japanist2003同梱)
URLリンク(software.fujitsu.com)
富士通 FMV-KB613  (専用フルキーボード/ps/2)
URLリンク(access-fs.com)
富士通 FMV-KB232  (専用フルキーボード/usb)
URLリンク(access-fs.com)
富士通 FKB7628-801  (Thumb Touch コンパクトキーボード/usb)
URLリンク(www.vshopu.com)
eee-life 親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード
■ポメラ関連
キングジム ポメラDM100、DM200 
URLリンク(www.kingjim.co.jp)

3:名無しさん
18/06/11 14:36:08.37 0.net
■エミュレーションハード製品
かえうち
URLリンク(kaeuchi.jp)
OyaConv
URLリンク(oyaconv.jp)
■フリー・エミュレーション
やまぶき/やまぶきR
URLリンク(yamakey.seesaa.net)
URLリンク(www.vector.co.jp)
DvorakJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
Mac
URLリンク(ideasity.biz)
親指の友 Mk-2 キーボードドライバ
URLリンク(www.geocities.jp)
■UNIX系エミュレーション
Anthy
iBus-Anthy
Fcitx-Anthy
SCIM-Anthy
ほのかたん

4:名無しさん
18/06/11 14:43:14.85 0.net
■Mac系エミュレーション
Karabinar(KeyRemap4MacBook、Mac OS 10.8以前)
URLリンク(pqrs.org)
Lacaille
URLリンク(lacaille.jpn.org)
■Android系エミュレーション
OyaWnn
URLリンク(www.inworks.jp)
■iOS系エミュレーション
N+Keyboard
URLリンク(kishikawakatsumi.hatenablog.com)
NicolaKeyboard
URLリンク(itunes.apple.com)
iPerky
URLリンク(www.youtube.com) show
■関連5chスレ(一部更新してない)
【ワープロ出身IME】Japanist(OAK) Part4   (Windows板)
スレリンク(win板)
Macで親指シフト 2               (新・mac板)
スレリンク(mac板)
よろしければ配列について教えろ その12    (パソコン一般板)
スレリンク(bsoft板)
親指シフト系キーボード(NICOLA)17 (ハードウェア板)
スレリンク(hard板)
[オアシス]親指シフトは最速ですが何か?[タウンズ]  (ビジネスsoft板)
スレリンク(bsoft板)

5:名無しさん
18/06/11 19:57:45.88 0.net
■過去スレ
01 URLリンク(pc.2ch.net)
02 URLリンク(pc3.2ch.net)
03 スレリンク(pc板)
04 スレリンク(pc板)
05 スレリンク(pc板)
06 スレリンク(pc板)
07 スレリンク(pc板)
08 スレリンク(hard板)
09 スレリンク(hard板)
10 スレリンク(pc板)
11 スレリンク(pc板)
12 スレリンク(pc板)
13 スレリンク(pc板)
14 スレリンク(pc板)

6:名無しさん
18/06/12 08:48:05.46 0.net
打って気持ちのいい、もしくは
打ちづらい文や単語を教えて下さい

7:名無しさん
18/06/13 11:28:43.29 0.net
とくになし

8:名無しさん
18/06/13 17:59:13.76 0.net
>>6
打って気持ちのいいのはローマ字入力でもNICOLA入力でも同じ。
「です」「でした」「となります」「以上」などなど。
語り終え、伝え終え、説明し終え、論証し終えたとき気持ちいい。
それと打鍵感では30gや変荷重が好き。

9:名無しさん
18/06/14 12:46:06.15 0.net
>>6
あなたにはあんの?

10:名無しさん
18/06/14 15:39:35.94 0.net
NICOLAだと「牛は家畜」って打つのが好きだな

11:名無しさん
18/06/14 15:49:39.45 0.net
マニュアル見てもさっぱりわからんかった。
ニコラ タイピング
文字直接入力
yab
Fyab
拗音拡張
とか 何が何だかわからん

12:名無しさん
18/06/14 16:26:41.68 0.net
>>11
何がわかりたくて何のマニュアル読んでるのか知らんけど
ニコラは親指シフトの標準的な配列やキーボードの規格のこと
文字直接入力はやまぶきの配列をいじる時にマクロ的に複数文字列を登録できるやつか?
yabは配列の定義ファイルの拡張子名
Fyabは恐らくNICOLAのF型っていう配列のこと。OASYSを再現した配列
拗音拡張も配列の一つで「しゃ」等の拗音を含んだ文字をワンストロークで入力できるようにした配列

13:名無しさん
18/06/14 16:55:25.91 0.net
>>12
ありがとうございます。
ときどき設定が狂ったりなくなったりして
再設定するときドレだったかわからなくなるしどれだとどう違うのかが
わからないので、いつも当たるも八卦でやってるのに疲れたので、
その意味を知りたかったのですが、マニュアルにも書いてないので困った
ということです。
教えて頂いた情報だけでもかなり助かりました。
感謝致します。

14:名無しさん
18/06/14 18:07:32.36 0.net
>>9
まだ始めたばかりなんですけどシフトがない「ということ」は気持ちいいですね
シフトが続く「クロスビデオ」とかはいつも躓きます

15:名無しさん
18/06/14 18:14:10.65 0.net
>>10
「牛は家畜」いいですね
気に入りました

16:名無しさん
18/06/14 21:43:32.67 0.net
牛は家畜?
打ってみたけどなにが気持ちいいのかよくわかんね

17:名無しさん
18/06/15 13:30:45.25 0.net
シフト無用の単語なのね
2、3度打ってやっと気づいたw

18:名無しさん
18/06/15 13:35:13.62 0.net
やっぱり各手で薬指でキーを押さないとならない文字は
やりにくいよね

19:名無しさん
18/06/15 18:19:26.77 0.net
>>17
あなた上級者っぽいね。
みんな通った道。
結構険しく、長い道のり。
振り返ると、こんなに高く登ったと気づく山登り。
同じ所で、一回はみんなつまづく。
自分は、ア行小さい文字「ぁ」とか。
「ぃ」「ぇ」はともかく、打つ頻度が低い「ぉ」「ぅ」「ぁ」は、一瞬考える。
トゥとか、打ちにくいね。
たぶん、親指シフト導入して8年くらいだけど。
指がしゃべる感覚は、なかなかならないかな。
始めた時点で30代後半くらいだったからかな。

20:名無しさん
18/06/15 18:29:19.49 0.net
専用キーボードじゃないけど、お勧めはFKB8769とRealforce 91U。
テンキーがあっても変わらないと思うけど。その辺は好みです。
要は、スペースが短いってことね。あと、自然な位置に無変換キーと変換キーがあること。
どっちも定番だろうし、今となっては高級過ぎるとはおもうけど。
強いて言えば、個人的にはFKB8769お勧めかな。
高級感が全くない。けど、リアフォより疲れないフニャフニャキーボード。
ともかく、なぜだか疲れない。
音声入力に取って代わられつつある時代だけど、親指シフトといいキーボードの素晴らしさは、全く変わらないと思う。

21:名無しさん
18/06/15 23:48:50.78 0.net
おいらも音声入力に少しトライしてる。
残念ながらおいらの用途にはあまりむかないらしく
現状修正多すぎて生産性は極端に低下する。
でも愉しいんで、どちらかというと気分転換に使ってるな。

22:名無しさん
18/06/16 08:46:19.58 0.net
音声入力単独スレを建てたいなと思いながらも音声入力が普及すると無駄にライバル増やすだけだから躊躇している自分がいる ちなみにこれも音声入力で入力した文章 修正なしで

23:名無しさん
18/06/16 09:03:36.35 0.net
ライバルって誰だよ

24:名無しさん
18/06/16 16:22:46.37 0.net
音声入力は別概念とおれもおもう
片手のフリックが別なのと一緒
両手遣いのキーボードとしては親指シフトは圧倒的に楽なんでつかってるだけ

25:名無しさん
18/06/16 18:40:30.13 0.net
日本のメーカーがステノマスク製造に本腰を入れるのは相当先の話だと思うよ。

26:名無しさん
18/06/16 23:29:39.30 0.net
親指シフトでさえあまり知られたくない入力方法なんだから、初心者ハードルの低い音声入力はなおさら広まってほしくないのはわからんでもない

27:名無しさん
18/06/17 09:58:43.69 0.net
何と戦ってるんだよ?

28:名無しさん
18/06/17 10:42:15.55 0.net
>>27
むしろお前はなにぼけてるんだと

29:名無しさん
18/06/17 11:50:15.94 0.net
ローマ字入力は長時間入力に向かないからなあ
親指シフトにしろ音声入力にしろ、同業と差をつけられるメリットはやっぱりでかい

30:名無しさん
18/06/17 16:49:51.55 0.net
一体何の職ついとるんだ?
テープ起こしとかか?
自分は出版関係だけど同業者に親指シフト宣伝しまくってるぞ

31:名無しさん
18/06/17 22:32:09.73 0.net
だれがだれだかよーわからん
こんなときIDぐらいあったほうがいいな
いや、どーでもえーがw

32:名無しさん
18/06/17 23:29:23.27 0.net
初号機にoasys選んだのに、数年はローマ字入力でとおしていた。
いつでも他に乗り換えできるようにしてた。
が、ローマ字はあまりに疲れすぎるんで、あるハードな仕事の真っ最中、
思い切って親指シフトに切り換えた。それまで練習なんて一切してなかったのに。
結果は大正解。数日でタッチタイプマスターして劇的にラクになった。
スキルは仕事で身につけるのが一番だな^^
あれから30年近く……。もし、あのままローマ字でいたらと思うとぞっとする。

33:名無しさん
18/06/18 04:11:30.24 0.net
>>32
腱鞘炎と肩こりで仕事をやめてしまう可能性があっただろうね
実際うちの母親がワープロの仕事を10年ほどでその両方をやらかして仕事をできなくなってしまった
箸を持つ時も激痛に悩まされてる姿は未だに脳裏に焼き付いてる

34:名無しさん
18/06/18 08:08:26.31 0.net
はときいん

35:名無しさん
18/06/18 17:43:49.22 0.net
こたかるは

36:名無しさん
18/06/18 23:19:02.91 0.net
世界の車窓は富士通だったか

37:名無しさん
18/06/22 08:17:23.99 0.net
2000円台のUSBキーボード、あれどうなん?

38:名無しさん
18/06/22 11:37:31.56 0.net
まだ触ってない
オール40gに惹かれる
中身がショップu推薦のACK-230Uとかなら買う価値あるとおもう
おれは間に合ってるけど

39:名無しさん
18/06/24 21:31:10.31 0.net
久しぶりに試してみたら、指が覚えているようで忘れているようで、というレベルになっていた…

40:名無しさん
18/06/25 08:32:52.31 0.net
もう、親指シフトは終わりなのかなあ…
カツマーのおかげで数年延命した感じ

41:名無しさん
18/06/25 10:23:51.83 0.net
親指シフトがなくなったら俺も仕事も趣味もほとんどが終わる
まあ俺が死んだ後は知らんが

42:名無しさん
18/06/26 15:28:38.65 0.net
初めて触ったのがOASYS liteだった

43:名無しさん
18/06/28 08:16:02.65 0.net
>>42
液晶表示たったの8文字でよく使えてたものだな

44:名無しさん
18/06/28 22:34:12.26 0.net
>>42
おおおお

45:42
18/06/29 10:43:57.54 0.net
ワープロで卒論を書いた(というか手書きを清書したw)最初の年代だったな
23万円だったかのを大学の生協で20万弱で手に入れた記憶がが
会社に入ってもワープロなんて部屋に数台あったのを、管理簿で予約して
みんなで共有してた時代、OASYS100シリーズがまぶしかった

46:名無しさん
18/07/05 19:08:17.67 0.net
みなさんはローマ字よりも速くなったの?
ひらがなカウントで毎分何文字打てる?

47:名無しさん
18/07/09 21:11:35.81 0.net
「ました」と三文字打つのと「sasita」と六文字打つのとではおれはかなが早いよ

48:名無しさん
18/07/10 17:29:47.36 0.net
masitaだろw

49:名無しさん
18/07/10 17:44:31.55 0.net
「なにいってんだばかやろう」
と打つのと
なあにいいっってえんんだあばあかあやあろおう
と打つのとでは全く別の作業だと思うけど ローマ字の人はどういう頭の構造してんだ?

50:名無しさん
18/07/10 18:17:40.41 0.net
Dと左親指の同時打鍵が「な」なのと同様に
NとAの連続打鍵が「な」と指が覚えているだけだよ

51:名無しさん
18/07/10 18:40:32.95 0.net
>>50
これ

52:名無しさん
18/07/10 22:40:47.10 0.net
出先だとローマ字だけどまだるっこしくかんじる

53:名無しさん
18/07/16 00:16:19.09 0.net
親指シフトって横文字との相性が致命的に悪くない?
慣れの問題かな

54:名無しさん
18/07/16 00:46:20.16 0.net
横文字と相性の良い日本語入力メソッドなんてそもそもないぞ?

55:名無しさん
18/07/18 06:32:34.01 0.net
>>53
??
caps押してちょいちょいでよくね?

56:名無しさん
18/07/21 17:45:38.12 0.net
NHK映像ファイル あの人に会いたい
で今日内田康夫だったんだけど、あの人って親指シフトユーザーだったんだな
オアシス使ってるシーンが何度もでてた

57:名無しさん
18/07/25 21:25:02.30 0.net
親指シフト、最近打ち間違いが増えてきた。
再トレーニング必要かな。

58:名無しさん
18/07/25 22:55:50.31 0.net
毎日打ってたころと違って入力速度も遅くなってきたし、
毎回うちはじめはミスもめだつ。数分打ってるうちに
調子が出てくる今日この頃。

59:名無しさん
18/07/29 02:16:25.31 0.net
>>46
親指シフトを使っている人に速さについて聞くとキレるからやめたほうがいい
具体的な速度を教えてくれと言うとみんなキレるか黙る

60:名無しさん
18/07/29 08:38:25.97 0.net
>>59
だって親指シフトって速さではなく楽さを競うものだし
速さではローマ字のほうが速い
ただし、ローマ字入力は負担が大きいからその速さを持続することができない
ローマ字入力は短距離走、親指シフトは長距離走
もっとも、その楽さも精度の高い音声入力の登場でオワコン臭いけど

61:名無しさん
18/07/29 23:00:40.82 0.net
>具体的な速度を教えてくれと言うとみんなキレるか黙る

計ったことないよ。ローマ字と自分比なら大昔比べたことあるけどさ

62:名無しさん
18/07/30 00:09:55.50 0.net
誰も動画出さないしな。遅いから出せないんだと思うけど。

63:名無しさん
18/07/30 08:27:23.81 0.net
この流れは親指シフトのキーボードスレの方で散々やってたわ
もう次スレにいっちゃったけど

64:名無しさん
18/07/30 08:57:44.41 0.net
親指シフトは速度ではなく楽さを争うものなのに「ローマ字入力より早く文字を入力できる!」と無責任な記事を書きまくったアフィブログのせい

65:名無しさん
18/07/30 10:26:37.83 0.net
例の超高速親指シフトタイピング動画出してやればいいだろ
新参は知らんのかあの動画?

66:名無しさん
18/07/30 13:43:20.32 0.net
この手の話になると毎回「いや、親指シフトの方が速い」と意地になるやつが沸く謎
勝間でさえ別に速く入力できるとは言ってないのに

67:名無しさん
18/07/30 19:28:09.80 0.net
>>65
そんなのあるの?見てみたい

68:名無しさん
18/07/30 21:44:26.63 0.net
>>67
釣られるなよw

69:名無しさん
18/08/01 13:44:31.29 0.net
>>60
短距離走は苦手だが長距離走は得意だというなら、長距離走の動画でいいから出してよ。
それさえ誰も出さないから、本当は長距離も苦手なんじゃねーの?と疑われるんだよ。
自信を持って長距離が得意だと主張する配列は、ちゃんと長距離の動画を出してる。
URLリンク(www.youtube.com)
親指シフトもこういう動画を撮ってよ。

70:名無しさん
18/08/01 15:59:59.75 0.net
>>69
さすがに10分で100文字ペースで書き続けるくらいならばどんな配列でもいけるでしょ
この人入力速度は遅いけど文章を考えるのは速いね
自分が考えた文章を打つ場合、単純な入力速度以外に文章を考える速度も含まれるから、配列の優劣の比較にならないんだよな

71:名無しさん
18/08/02 20:40:09.64 0.net
>>70
だから速度なんてどうでもいいんだよ。
親指シフトは長い文書を楽に打てるんだろ?
だったら長い文書を楽に打っている様子を動画に撮ればいいんだよ。
速い動画である必要はまったくない。

72:名無しさん
18/08/02 22:24:54.08 0.net
やっぱGoogle音声入力の精度がいちばんいいなぁ。
またしてもカツマハルヨ殿の後追いになっちゃうが、
句読点機能ぐらい追加してほしいわ。
>>71
どうでもいいがなに暑くなってんの?
そもそも人にものをお願いする態度じゃないようにおもえ

73:70
18/08/03 02:12:23.19 0.net
10分で100文字ペースならばどんな配列でもゆっくり打っても達成できるでしょう
ゆっくり打っているんだから楽だってことじゃないの?
そのくらいの速度でわざわざ配列を変える意味って何?
qwertyでもJISでも好きなの続ければいいじゃん
配列覚える時間が無駄だと思うんだけど

74:名無しさん
18/08/03 07:56:50.40 0.net
どんな配列でもマシンガンのような早打ちよりも、全く打ち直しなしで淀みなく入力している人の方がカッコいいな

75:名無しさん
18/08/03 08:03:35.95 0.net
今は日本語辞書や予測変換が進化しているけど、昔は貧弱だったぶん辞書登録も技能のひとつだったな
例えば「拝啓なんちゃらかんちゃら」という定型文を「は」で登録すると誤変換の元になるので、
先頭に「ん」をつけて「んは」で登録するみたいなウラ技

76:名無しさん
18/08/03 08:37:22.74 0.net
>>73
おいらも長時間使うのでなければローマ字で十分とおもってる。
最初はおいらも親指シフトに囲い込まれるのがイヤで4、5年、
ローマ字でやってた。
ただそれだと身がもたなかったんで(2万字だと3万4千字)習得した。
それだけ。
単純に「でした」と三文字打つ方が「desita」と打つより楽で早いんだ、
自分の場合。(人のことは知らない^^)

77:名無しさん
18/08/05 17:55:42.12 0.net
おれも速度は>>69ぐらいの感じかな?
これ以上早く打つ必要をかんじないんだよなぁ

78:名無しさん
18/08/05 21:12:58.10 0.net
「親指シフトは速さが~」って定番のしょうもない煽りだけど、じゃあその高速入力状態を何時間継続できるの?って話
親指シフトはそれなりの速さを延々続けられるから結局はローマ字入力より高い生産性を保てる

79:名無しさん
18/08/05 21:47:16.00 0.net
「です」の二打。
「だよね」に直しても三打。
打ち直しも楽^^

80:名無しさん
18/08/06 09:02:53.55 0.net
ウチの場合はかな漢字変換ソフトがへっぽこ(Ubuntu上でAnthy)なんで、早さはそれほどでもない。
けど、圧倒的に楽なので親指シフトはもう手放せない。

81:名無しさん
18/08/10 14:20:05.76 0.net
Windows10をメインで使っているのだが
Linuxに、oyainput(おやインプット)というアプリがでてきて
Linuxの使用率が劇的にあがった
Lubuntu16.40と、Linux Mint19で確認したが
インプットメソッドフレームワークが、fcitx(ファイティクス)
変換エンジンが、mozc(モズク・Windowsの「グーグル日本語入力」)で
oyainput(おやインプット)はapt-get でのインストールになるが
Windowsとまったく遜色ない日本語入力環境が実現している

82:名無しさん
18/08/25 11:28:19.09 0.net
Amazonで売ってるNIZの静電容量無接点方式 キーボードがダブルFNキー搭載で親指シフトに凄い向いてると思うんだが話題になってないな

83:名無しさん
18/08/25 12:26:14.83 0.net
どれだよ?
NiZに親指シフトに向いたやつなんてあったか?

84:名無しさん
18/08/25 23:57:13.07 0.net
>>83
atom66とmicro84
FNキーとコンビネーションで好きにキーふれる奴

85:名無しさん
18/08/26 02:19:05.93 0.net
>>84
全く親指シフト向きに見えないんだが、見てるものが違うのか?

86:名無しさん
18/08/26 09:49:58.70 0.net
>>85
NiZ ATOM 66 キー 静電容量無接点方式
URLリンク(www.amazon.co.jp)
NiZ MICRO 84キー 静電容量無接点方式
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この2つなんだが、もしかして俺が月配列半年のにわかだから何か欠点に気づいてないだけかな?

87:名無しさん
18/08/26 10:58:58.07 0.net
て言うかそもそも親指シフト分かってない気がする。

88:名無しさん
18/09/01 22:17:58.73 cloUWkb4r
自分はローマ字換算で、分間360~400くらいの間を行ったり来たり。
本格的に練習し始めて日が浅いのでまだまだ早くなりそうだが、秒間八打鍵超えるのにはどれだけかかるだろうか。

89:名無しさん
18/09/09 15:16:29.31 0.net
メディアにのった記事です。いまは一年に2、3回あるかどうかですが。
「誕生からほぼ40年、地味な存在だった親指シフト周辺が、最近にわかに活況を呈していると聞き、取材してみた。」
とのこと。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

90:名無しさん
18/09/10 00:57:15.55 0.net
>>89
ツイッター開いたらトップにこの記事が来ていてびっくりした…

91:名無しさん
18/09/15 00:52:47.51 0.net
それで、実際に、「親指シフト周辺がにわかに活況を呈している」んですか?

92:名無しさん
18/09/15 01:17:36.43 0.net
そりゃあもう
このスレも3ヶ月で90レスも話が弾んでしまいましたからね

93:名無しさん
18/09/15 03:03:51.55 0.net
ロジクールやマイクロソフトじゃご不満?

94:名無しさん
18/09/16 01:59:51.39 0.net
DvorakJ親指シフトインストーラーを更新したらビミョーに動作が速くなってた。
最新のコンパイラーでコンパイルし直したとのこと。

95:名無しさん
18/09/16 02:04:12.56 0.net
人間って不必要なことに情熱を注ぐことができる素晴らしい生き物だよね

96:名無しさん
18/09/16 16:02:05.55 0.net
>>94
Win10で動作がもっさりする問題は解決したのね

97:名無しさん
18/09/16 21:17:28.03 0.net
>>96
たぶん。俺としては何も不満がないようになった。
しかし、環境によって挙動が違うかもしれないので自分で確かめるといいかと。

98:名無しさん
18/09/17 01:52:08.00 0.net
ググってみたら入力速度が上がるんだね ボクはローマ字式でいいや せっかくブラインドタッチできるようになったからね

99:名無しさん
18/09/17 01:55:29.31 0.net
いまさらワイヤレスからワイヤードに戻れないようにね

100:名無しさん
18/09/17 15:14:32.30 0.net
親指シフトにトライした動機と状況がちょっと気になった

101:名無しさん
18/09/17 22:38:18.23 0.net
>>98
入力速度が上がるというより、日本語を日本語のままで打てることと、打鍵数が少なくなることが大きいかな。
今は主流はローマ字入力だから大多数の人はローマ字式でいいと思うよ。
職業的に入力している人だと話は違うけど。

102:名無しさん
18/09/17 22:51:25.63 0.net
職業的に入力って 国会とか裁判所の速記? あの人たちは手書きのイメージだけど
編集者や記者はICレコーダーやコピペが多い気がするし テープ起こしの人なら親指シフトを覚える価値は辛うじてあるかもね

103:名無しさん
18/09/18 13:40:58.46 0.net
>>102
手書きやICレコーダーでも後でPC入力することが多い。
作家、翻訳家、脚本家、プロブロガー、テープ起こしなどいろいろある。
たしかに、覚える価値があるかどうかが問題だと思う。
他に、指の疲れや頭の疲れ(ローマ字入力でストレスを感じる人)を感じているかとか。

104:名無しさん
18/09/18 23:00:57.01 0.net
>>96
俺もアプデしてみた。
確かにもっさり問題は軽減しているような気がする。

105:名無しさん
18/09/19 23:27:00.97 0.net
とてもどうでもいいけど親指シフトで「えどじだい」って打ちにくい

106:名無しさん
18/09/20 01:16:34.92 0.net
>>105
「それぞれ」が打ちにくい。

107:名無しさん
18/09/20 03:46:20.87 0.net
つ...つかいにくいのかい?

108:名無しさん
18/09/20 08:38:40.93 0.net
みんな親指シフトキーの連続入力はオンにしてる?オフにしてる?
オンでもオフでもそれぞれデメリットがあって決められない

109:名無しさん
18/09/20 23:12:14.98 0.net
右下段(Nキーから右側)が苦手

110:名無しさん
18/09/21 17:39:51.42 0.net
>>105
ただちに、が打ちにくい。時々。
お堅い文章作ってるときに、突然、ただちち、となる。
ちち。
突然やってこないでほしい。
一瞬で何書こうとしていたか、頭の中から消えてしまう。

111:名無しさん
18/09/21 17:41:19.81 0.net
親指シフトのせいじゃないけど、「拒絶」と書こうとして「気絶」となったことがある。
~だから拒絶する、が、~だから気絶する、となる。
読んだ瞬間気絶しそうになる。

112:名無しさん
18/09/21 17:51:48.11 0.net
オレは「わざわざ」が打ちにくい…あっ、スレ違い

113:名無しさん
18/09/21 19:03:57.01 0.net
わざわざ はローマ字だと最悪

114:名無しさん
18/09/21 19:37:39.53 0.net
「つんつくつん」は親指シフトだと最悪

115:名無しさん
18/09/21 19:38:05.28 0.net
逆にローマ字より打ちやすくなるのだと「させていただく」とかかな

116:名無しさん
18/09/21 20:18:36.94 0.net
>>113
わざわざ解説するなよ

117:名無しさん
18/09/22 15:15:58.96 0.net
DovorakJ愛用者で、RDP(リモートデスクトップ)、使えますか?
自分はやまぶき愛用者でRDP経由でクライアントもサーバーも両方で親指シフトがなんとか使えます。
ただ、数年更新が途絶えているのと、win10以降はソフトによっては山吹は使えない(例えばwin10の検索窓で入力できない)ので、乗り換えできるか思案中です。
RDPも外せないので、DovorakJ+RDPでクライアントとサーバーの両方で親指シフト入力を使えるかどうかご存じの型はお教えください。

118:名無しさん
18/09/22 21:03:50.36 0.net
>>117
やまぶき使えるならDvorakJも使えるんじゃね?
最悪、かえうちなら遅延なしで使えるよ。

119:名無しさん
18/09/22 21:08:50.65 0.net
>>114 「つんつくつん」を打ってみたら同時打鍵必要ないし簡単に打てた。
だから「親指シフトだと最悪」っていうわけではないと思う。
「えどじだい」と「それぞれ」は、たしかに打ち間違えしやすいね。

120:名無しさん
18/09/22 22:47:01.29 0.net
えどじだい、つくづく、それぞれ……
う~ん、自分的には問題ないっす。
おいらがついついミスるのは「~のところ」を「ことろ」とか
打っちゃうこと。あれなんでなのか未だに仮説すら立てられない。

121:名無しさん
18/09/23 01:25:51.69 0.net
>>120
それ、左右で順序が入れ替わるんじゃないかな。
右手左手だけをみると、
「ところ」は右左左。
「ことろ」は左右左。
自分もそういう順序が入れ替わっちゃうのがあるよ。
やっかいなのは、ひらがなのままのところだと打ち間違いを発見しにくいところかな。

122:名無しさん
18/09/26 12:24:32.08 0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

123:名無しさん
18/09/26 13:12:28.54 0.net
>>122 「根強い人気なぜ? 「親指シフト」販売店に聞いてみた」
アクセスの池田店長をフィーチャーさせた泣ける記事だね。
これって、「文春オンライン」の記事だけど、やっぱWebだけで、週間文春には掲載されないのかね?

124:名無しさん
18/09/26 21:32:40.11 0.net
>>121
レスさんくす。でも、すまん意味をつかみかねてる。
順序が逆なのはそのとおりなんだが。
つい人間は左右交互に打ちがち、という意味?
早撃ちしてると右左左より左右左と叩いてしまいがち……とか?
交互のほうが「楽」だから、つい楽を選択してしまう可能性については
ありえる気がするが、自分にはデータ不足でなんともいえないっす。

でもけっこう

125:名無しさん
18/09/27 03:29:42.89 0.net
>>123
文中にも書いてあるけど、編集者が親指シフターだから書いているって感じで、一般人が興味ある内容かというと違うような気がする。
だからオンラインだけだと思う。読売もそうみたいだよね。

126:名無しさん
18/09/27 13:25:45.13 0.net
>>124
わかりにくくてすみません。
一番近いのは、
>早撃ちしてると右左左より左右左と叩いてしまいがち……とか?
これだとおもっているけど。
文字の並びの中に当然左右が入れ替わる並びがあって、そう言うところで、その前後まで含めてかなの並び順をミスすることが多い気がする。
片手だけの並びで順序が入れ替わるのは、あんまりないけど、右の後左、とか、そのぎゃくとかで順に左か右かが入れ替わる並びで、その入れ替わりの前とか後を含めて順序をミスするってこと。
単に、自分がミスしたときに、そういうのが間違いやすいなと感じるだけ。
ほかにもミスがあって、別の字をうつ(最下段におおい)とか、そもそも打てていない(飛ばしている)とか。
でも、「ところ」を「ことろ」とするのは、文字の前後の入れ替り。
担当する手の左右が切り替わる並びでおきる文字順の入れ替わりってこと。

127:名無しさん
18/09/27 13:26:41.39 0.net
>>125
客観性はともかく、宣伝してくれるのは貴重だけど。

128:名無しさん
18/09/28 19:41:47.77 0.net
>>126
ちょっとまだ完全には読解しきれてないかもしらん。申し訳ない。
が、なんとなくは理解できました。どもでした。
親指シフトは新聞記事だかを対象に頻度統計処理し、キーを割り振ったはず。
このとき、片手に集中しないよう確率的に配慮いしてた可能性はある。
が、そんなルールから外れた文字列にぶつかりリズムが狂うと……ならあるかも。
どうでもいいが、グーグルあたりが最近のsns上のテキストを対象にaiで統計処理
するとキー配列も変わってくるかも、とか想像してしまった^^

129:名無しさん
18/09/28 21:53:41.54 0.net
ここは好事家の世界だね 

130:名無しさん
18/09/29 12:51:03.84 0.net
好事家ってより必要に迫られていやいやローマ字から転向。
ためしてみて劇的に楽になったんで、キーボードとかの汎用性を
バータに使ってるってだけ。
それでも思考の流れのほうが圧倒的に早いんで、それにあわせ
ダダダと打ってるとミスタッチはおきる。が、それはローマ字も同じ。
打鍵が少ない分、修正も楽だから気にせずやってる。

131:名無しさん
18/09/29 17:38:23.18 0.net
俺も物好きではなくきっかけは腱鞘炎だわ
仕事で入力はしないといかんから手首の動きが最も少なそうな打鍵方法を求めてたどり着いただけだ

132:名無しさん
18/10/01 01:11:58.72 0.net
>>131
腱鞘炎とか左の小指が痛くなったら、親指シフトは最適だね。

133:名無しさん
18/10/01 09:05:08.78 0.net
ローマ字って肉体面でも脳の疲労面でもいかに苦痛が多かったのかを教えてくれたのが親指シフト
よくあんなので毎日5000~1万文字も打ち込みしてたもんだよ

134:名無しさん
18/10/01 09:40:36.24 0.net
>>133
どういう仕事してるの?

135:名無しさん
18/10/01 09:49:32.66 0.net
>>134
翻訳業

136:名無しさん
18/10/01 15:37:30.39 0.net
>>135
なるほど。翻訳家って中身はあまり考えないでいいから実はけっこう速く入力するし量も多いんだよね。
それでいて英語翻訳なら英語できる人だからローマ字以外考えたことがあまりなかったりする。

137:名無しさん
18/10/01 23:56:11.29 0.net
>中身はあまり考えないでいいから
めちゃくちゃ失礼なこと言ってないかw

138:135
18/10/02 02:34:51.32 0.net
>>137
ちょっと表現は悪かったかもしれないが、実はオレも翻訳家。
翻訳って、外国語で書いてある文章をそのまま日本語にするって仕事だから、
慣れてくると中身はあまり考えなくていいようになる希な仕事だとオレは思ってる。

139:名無しさん
18/10/02 21:54:46.11 0.net
「きょう」って打とうとすると「きょヴ」ってなっちゃう
「きゅう」って打とうとすると「きゅを」ってなっちゃう
みんなどうやって対策してる?練習と慣れしかないかなぁ

140:名無しさん
18/10/03 01:20:50.14 0.net
連続シフトを使わない

141:名無しさん
18/10/03 01:35:17.30 0.net
>>139
>>140
同じ症状だったので試します。

142:名無しさん
18/10/03 01:46:52.25 0.net
>>94 遅ればせながら俺もDvorakJ親指シフトインストーラーを更新したら
動作がもっさりする問題がなくなってた。
更新のときに気づいたんだがDvorakJ本体ではなく「DvorakJ親指シフトインストーラー」って
キーボード出してるライフラボの人が出してるんだな。

143:名無しさん
18/10/03 12:46:31.38 0.net
ポメラで外出先は書いてきたけど、そろそろアンドロイドかiPhoneで、外付けキーボードつけて親指シフトしてみたい
そっちの方が軽いだろうから

144:名無しさん
18/10/05 17:25:14.93 0.net
>>139
? なに使ってるの?
>>143
軽いって、重さ? 軽快って意味ならセッティングとか入れると
すぐに使えなさそうだけど。たしかにDM100とアンドロイドタブを
両方鞄にいれるとかさばるが専用キーボードなら軽減されるかな。

145:名無しさん
18/10/05 17:56:23.95 0.net
>>143
iPhone/iPadでは無理(かえうちでも使わない限り)
Androidでは、OyaMozcというアプリを使える。
キーボードはELECOM TK-FBP018(amazonで2500円)など。
実際TK-FBP018を持っているんだが、開くのが面倒な上に、なんか使いづらい。
だから今はノートパソコンになった。

146:名無しさん
18/10/05 22:14:14.21 0.net
>>144
やまぶきR

147:名無しさん
18/10/06 00:07:28.80 0.net
>>146 同時打鍵の時間を短くしてみたら?もうやってるか…
>>145 TK-FBP018はどう?「なんか使いづらい」ってどういうこと?
facebook見てると他のBluetoothキーボードを薦めている人がいるんだけど、
TK-FBP018みたいにB割れではないんだよな~
他にいいAndroid用のBluetoothキーボードはあるの?
そもそもBluetoothだと遅延が発生する?

148:名無しさん
18/10/06 16:48:01.03 0.net
B割れした2つの大きなキーが別に設定できるのではあれば多少キーが浅くてもいい気がするが、そんなキーボードなぜかあまりない
それっぽく見える2つ折りのキーボードも左右のスペースはあくまで両方ともスペースのケースが多い
試し打ちできたらいいが、そもそも店頭で電池抜かれてただ置かれてる場合が多い

149:名無しさん
18/10/06 18:28:28.76 0.net
>>148
ってことは、TK-FBP018が最高ってこと?

150:名無しさん
18/10/06 23:31:14.72 0.net
>>149
あれ左右別にキー割り当てられるの?
作りは大昔のリュウドのモデルに似てるから、割り当てられないとばかり思ってたけど

151:名無しさん
18/10/06 23:44:12.45 0.net
>>150
左がスペース、右が変換、の固定でB割れだから、まさに理想的
OyaMozcの開発者も持っているっぽい(テスト対象に入っている)
どうやらリュウドのやつの製造を委託された中国の業者がリュウドのノウハウなんて無視してエレコムに売ったんではないかな
そろそろ売り切れるから早めに買っておいた方がいいよ

152:名無しさん
18/10/07 07:10:26.48 0.net
ハードウェア板にも親指シフトキーボードスレってあるじゃん
どっちも同じようなことしか話してないし、過疎ってる界隈でさらに分散させるくらいならどっちかにスレ統一させちゃえば?
まぁ過去の経緯があって別れてるとかの事情があるなら無理にとは言わないけど
少なくとも現状では新規の人がどっちに書くか迷って書き込みを躊躇させる一因になってると思う(現に俺がそう)

153:名無しさん
18/10/07 21:23:45.08 0.net
テンプレに告知してあるからいいんじゃない?
好きな方に書いて、そっちも覗けば。

154:名無しさん
18/10/08 09:15:10.30 0.net
>>152
いや、分かれていて良い。
どちらかに痛い人がいたときに別でスレがあると重宝する。

155:名無しさん
18/10/08 16:37:08.51 0.net
>>154
一理どころか十理ある説明だねw

156:名無しさん
18/10/08 19:30:16.18 0.net
アンドロイドで親指シフトエミュしようかと思ったんだけど
パスワ以外テキストはすべて記録される可能性があるって
メッセージみてやめちゃったよ。
アンドロイドなんかこわいんだわ

157:名無しさん
18/10/08 20:35:12.38 0.net
新作のエミュレータをハケーンしますた
URLリンク(osdn.net)

158:名無しさん
18/10/09 09:57:06.56 0.net
>>156
日本語入力用のIMEアプリだと、入力した内容をIMEアプリが処理できないと何もできないでしょ。
OyaMozcは、身元がはっきりしている人が作っているからだいじょうぶだよ。

159:名無しさん
18/10/09 11:51:29.06 0.net
つーかそれ全てのキーボードアプリで出るやつだしな

160:名無しさん
18/10/09 18:41:58.62 0.net
>>158-159
レスあんがとー
そっか~
んじゃまぁ信頼してやってみっかな~
一応かえうちも用意してるんでiに乗り換える手も
かんがえてはいたんだが・・・

161:名無しさん
18/10/16 21:07:11.38 0.net
iPadで、画面に親指シフト配列するソフトキーボードがあるが、あれはまた違うんだよな
やっぱ親指シフトはキーが深くないと

162:名無しさん
18/10/17 21:51:27.59 0.net
タチパネ画面じゃ話にならんわな
指先にレスポンスないと

163:名無しさん
18/10/18 07:48:42.10 0.net
触覚のフィードバックなしに「タッチタイプ」できるやつはいないだろな。
タプやケータイのタッチパネルでブラインド覚えるとしたら、機種変しても
大きさを一定にしとかにゃならんだろうし、覚えても不便そうだw

164:名無しさん
18/10/20 17:15:15.46 0.net
オープンソースの親指シフト化アダプタだって
URLリンク(okiraku-camera.tokyo)
敷居高いがよさそうかも

165:名無しさん
18/10/21 12:18:11.11 0.net
>>164
職場のPCはセキュリティきつくてソフト的に
親指シフトを実現できないからこういうの待ってた。

166:名無しさん
18/10/21 12:59:55.28 0.net
かえうちと同じ?

167:名無しさん
18/10/22 18:43:58.98 0.net
>>166
こういうのもあったんですね。

168:名無しさん
18/10/25 12:52:37.16 0.net
>>164
情報あんがと
興味もった
ただ自分はかえうちユーザ。かえうちを出先で使うには
結局出先のpcとのマッチを予め図っとく必要あるのんで
半ば死蔵してる。そんな自分にとりさらに敷居たかそう

169:名無しさん
18/10/28 23:14:07.68 0.net
>>168
> 「かえうちを出先で使うには結局出先のpcとのマッチを予め図っとく必要ある」
とういうマッチをはかっておく必要あるの?

170:名無しさん
18/10/29 12:40:27.64 0.net
IMEに状態のことなのかな?
トグル切り替えの全角/半角キーでIME
切り替えるんではなくて、変換、無変換キーで
IMEオンオフすれば良くない?

171:名無しさん
18/11/05 20:03:47.90 0.net
親指シフトが早いっていうのはよく聞くけど、みんな具体的に
どれくらいの速度で打てるもんなの?e-typingとかやってみたら
WPMはどれくらい?

172:名無しさん
18/11/05 21:54:27.73 0.net
なんで親指シフトをWPM (Word Per Minutes) で測るンゴ?
親指シフトならば、仮名文字数で数えねばいかンゴ。
余談だが、Word Per Minutes と聞いて、英文字1文字を1word と勘違いしてた香具師がいたなあ。
英文字5文字で 1Word ですから、残念!

173:名無しさん
18/11/05 23:23:54.08 0.net
>>171
e-typingの最高スコアで220、WPMで250くらい
親指シフト歴1年弱だけどまだまだローマ字入力時代の記録には程遠い・・・

174:名無しさん
18/11/05 23:44:54.18 0.net
親指シフトは速く打てるのではなく速く打つ必要がなくなることが利点

175:名無しさん
18/11/06 07:15:05.98 0.net
とりあえず実況ではスレの中で一番多くレスしてたりとかままある

176:名無しさん
18/11/06 07:31:26.32 0.net
>>172
一応、e-typingの指標がそうなってるから。
でもたしかに、WPMっていう言い方はおかしいと前々から思ってたんだよね。
正しくは、CPM(Character per minute)だろう。
>>173
回答ありがとう。

親指シフトの利点が楽に打てるようになることだっていうのは
もちろん分かってるんだけど、やっぱり、実際どれくらいの速さに
到達できるのかっていうのは気になるよね。
熟練の人になると、鬼のごとくに早いのかな。
ちなみに自分は、3年くらい前に配列覚えて、一年くらい前から
本格的に練習しはじめて、現在の長文最高値がWPM465。
まだまだぎこちないところがあるから、練習を続ければもうちょっと早くなるような気がする。
数ヶ月以内に500超すのが今の所の目標。
打鍵熱が昂じすぎて、メカニカルキーボードまで買ってしまった(汗)。

177:名無しさん
18/11/06 08:26:00.88 0.net
>>176
知ってるだろうけど貴方はキーボードスレ行った方が良いかもね
今はよくわかんない話で盛り上がってて俺はついていけてないけど

178:名無しさん
18/11/06 12:30:59.13 0.net
>>176
長文465ってe-typingのローマ、かなどっちで?
かなだったら滅茶苦茶速いと思うんだけど

179:名無しさん
18/11/06 12:31:03.69 0.net
親指シフトでWPM450オーバーとかめちゃ速いやん、、、

180:名無しさん
18/11/06 20:54:58.02 0.net
親指シフトでの仮名入力だと、
まったり・・・100文字/分
まあまあ急いで・・・150文字/分
調子がいいとき・・・200文字/分
くらいかと。
e-Typist での測定でなくてスマソ

181:名無しさん
18/11/06 22:06:49.81 0.net
>>177
キーボードの話をしたいんじゃなくて、あくまで打鍵速度について聞きたいんだけど、
それでもダメ?
新参者なんであまりスレの違いが分かってないかも。
空気読めてなかったらスマソ。
うざかったら、即時撤退します。
>>178
もちろんローマ字です。かなだったら、ほぼ神の領域。
でも、速い人はやっぱりそれくらい行くのかな。

182:名無しさん
18/11/06 22:07:25.17 0.net
>>180
回答ありがとう。

183:名無しさん
18/11/07 00:49:34.99 0.net
速さを重視するならKB613。やはり親指キーと変換キーが独立していると速い。
高価なメカニカルキーボードを買うくらいならKB613を買えよ。
実際は速さは重要ではないしKB613は目立つので安価なライフラボのキーボードで十分。

184:名無しさん
18/11/07 08:28:58.97 0.net
>>181
キーボードスレで打鍵速度の話もしてるしこっちのスレでキーボードの話もしてるし事実上棲み分けは無いよ
こっから追い出そうって意味じゃなくてメカニカルキーボードとかの話をしたいなら向こうの方がより深い話が聞けるかもねという意味で言っただけ

185:名無しさん
18/11/07 15:22:20.83 0.net
>>180のような見栄っ張りな人の書き込みを読めるのはネットの醍醐味だよね

186:名無しさん
18/11/07 21:21:51.62 0.net
うーむ。キーボードの件はただの独り言なので、ガン無視してやって下さい。

187:179
18/11/08 00:01:27.95 0.net
>>185
すみません、200文字/分は盛りすぎですた。
ちゃんと計算すると、最高で、178.67文字/分ですた。
通常時は 146.2文字/分ですた。
ローマ字変換ですと、カナ文字を1文字とすると、114文字/分ですた。

188:名無しさん
18/11/09 20:38:49.08 0.net
親指シフトが高速打鍵に向かないなんて話もちらほら目にするけど、
個人的にはそんなことはないんじゃないかと思う。
後置式でシフトを完全に一打鍵として数えても、ローマ字入力よりはまだ効率がいいし、
五本指を使った同時打鍵なんだから、それよりさらに速くなるのは当たり前。
個人的な経験から言っても、練習量に比した打鍵速度の向上は、
明らかに親指シフトのほうが上だった。
非効率極まりないQWERTY配列でも秒間十打鍵を超える人も普通にいるんだから、
少なくとも、同じことが親指シフトにできないってことはないと思う。
まぁ、どっちにしても、ある程度以上の速さを身に着けようと思ったら、
やっぱり地道に練習していくしかないんだよね。
できれば、大会の上位を総ナメにしたっていう、
全盛期の熟練者たちの技量を実際に見てみたかった。
どっかに動画とか残ってないのかしら。

189:名無しさん
18/11/09 22:23:14.97 0.net
そら理屈の上では親指シフトが速いってのはわかるけど、どうしても親指打鍵を噛ませるせいでリズムが悪くなるのがなー
練習次第と言われればその通りなんだけど

190:名無しさん
18/11/09 23:16:06.66 0.net
同時打鍵に起因する頭打ちがあるから、
コンテストに出るような全力投球のローマ字入力には勝てないんだよね。
おれは疲れない親指シフトが好きだけど。

191:名無しさん
18/11/10 23:47:18.65 0.net
qwertyやJISかなで挫折して親指シフトに転向した人というのは、指を器用にすばやく動かせない人間なので、たとえ親指シフトが速く打てる配列だったとしても能力的に速く打つことは難しいと思う。
ギターの速弾きとかも出来ない奴はいくら練習しても出来ないから、こればかりは適性としか言いようがない。
親指シフトで速い動画が出回っていない理由だろうね。
ただ、qwertyやJISかなが速い人が親指シフトを練習すれば、少しは速く打てる可能性があるのではとも思う。
>>188
>大会の上位を総ナメにしたっていう、 全盛期の熟練者たちの技量
たいして速くないと思う。
スレリンク(hard板:953番)/
>数字だけ見ると、ワープロ黎明期の大会は今ほど高速でタイピングしてなかったように思うんだよなぁ
>そのころに、4連覇したっていう話な気が
>(3)NICOLA配列キーボードの実績
>1 ワープロコンテスト
>1983年から4年続けて行われた日本オフィスオートメーション協会と日本能率 協会共催によるワープロコンテストでは、
>4年連続で金賞を独占、また銀賞、銅賞も 過半数を占めた。このコンテストは、入力スピードと入力の正確さを競うものであっ た。なお、第5回からはワープロ作品コンテストに改められ、現在に至っている。
URLリンク(nicola.sunicom.co.jp)
>その当時の別の大会だと
>1982-11 23日(勤労感謝の日)東京都千代田区でワープロコンテスト82(富士通主催)が開催される。
>→当時の優勝者の速度は10分間で892文字
URLリンク(www40.atwiki.jp)
URLリンク(www.ykanda.jp)

192:名無しさん
18/11/11 19:42:57.14 0.net
全力投球して速く入力する必要って、ないよね。

193:名無しさん
18/11/11 21:02:47.96 0.net
ざっと検索してみた限りだと、こんなのがあった。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こっちは飛鳥だけど、親指の同時打鍵ってことで。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

194:名無しさん
18/11/12 06:17:51.93 0.net
>>193
1つ目の動画は遅すぎるし、2つ目の動画も遅い上に親指シフトと飛鳥配列は違う
上記2つの動画でプレイされているタイプウェル国語Kは、速い人だとかな入力で20秒切る
上の親指シフトの約2.3倍、下の飛鳥配列の約1.8倍の速さ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

195:名無しさん
18/11/12 12:15:48.54 0.net
【おい何だこれ、俺ムカついて】 久本雅美、マチャミに、創価学会に入れって、俺ね囲まれたんですよね
スレリンク(liveplus板)

196:名無しさん
18/11/13 00:38:32.57 0.net
噂では、親指シフトで300文字/分を打鍵できる香具師がいるとか。

197:名無しさん
18/11/13 13:58:27.81 0.net
280なら聞いたことある。

198:名無しさん
18/11/13 15:52:13.23 0.net
伝聞・推定の書き込みばかりで実際に打っている証拠動画は出てこないのが親指シフトスレのお決まりの流れ

199:名無しさん
18/11/13 16:00:33.73 0.net
まあ、親指シフトを使う人は謙虚なのでわざわざ動画をアップしないとか、速く打つ必要がないとか言って逃げるのが関の山でしょうね
実際は速く打つ必要がないのではなくて、速く打てないだけなんですけどね
これもお馴染みの流れですね

200:名無しさん
18/11/13 21:07:01.79 0.net
うーん。これでもまだ遅いか。まぁ、打鍵の世界も青天井だからな。
上を見ればすごいのはいくらでもいるのかも。
ちょっと気になるのは、親指シフトが高速打鍵に向かないとされているのは、
実際どういう理由からなんだろう。
同時打鍵に起因する頭打ちとは具体的にどういうこと?
高速域に入ってくると内部の処理過程でなにか問題が発生するのか、
それとも物理的に指の動きとして限界があるのか?
具体的にどれくらいの速度に達すると、問題が顕在化してくるんだろうか。
教えてエロい人。

201:名無しさん
18/11/13 22:24:09.53 0.net
親指嚙ますとどうしてもリズム悪くならない?
あと「きょう」が「きょゔ」、「きゅう」が「きゅを」になっちゃう癖が克服できない

202:名無しさん
18/11/13 23:10:03.00 0.net
同時打鍵判定の時間設定の問題じゃないかなあ
同じユーザーでも文字キーと親指シフトキーの打鍵の時間差は文字ごとに違うだろうから
設定した時間から外れてしまうとミスタッチになってロスが出るとか

203:名無しさん
18/11/13 23:37:53.53 0.net
同指同鍵(シフトが連続して親指2連打するケース)だと連打するにも限界があるため同時シフトが絡めば絡むほど遅くなるから
1234と1111はどちらも合計4キー押す必要があるがどちらが速く打てるかは明白
1234はロールオーバーで打てるが1111と言った同指同鍵はロールオーバーでは打てないから必然的に遅くなる
連続シフトの飛鳥が同時シフトのNICOLAよりも速いのは、同指同鍵を避けられるからじゃない?
とは言っても連続シフトでもシフトが絡むとその前後で多少は遅くなる
qwertyでもdvorakでも英文入力していれば分かるけど大文字やシングルクォーテーションを打つ場合はどうしても速度が落ちる
だからシフトが多く絡む配列は基本的には速く打てない

204:名無しさん
18/11/13 23:50:26.35 0.net
最後の一文のシフトが多く絡む配列は基本的には速く打てないは無しで
月配列とかは速いね
中指前置シフトだとシフトが絡む文字でもアルペジオやロールオーバーで打てて速いのかも?

205:名無しさん
18/11/14 22:04:12.53 0.net
>>203
これが速く打てない原因だとすると、ちょっとまだ疑問点があるな。
まず、親指シフトのかな一文字一打鍵という効率の良さを無視しているということ。
ローマ字入力は親指シフ トと比べて.1,7倍の打鍵数になるのだから、
公正に比較するならば、1234567と1111とするのが妥当だろう。
具体的な例で言えば「まだまだ」を4打鍵で打つのと、MADAMADAと8打鍵するのとどっちが早いのかという問題。
また、通常の文章の中で、そこまで多く同手シフトが連続する場合があるのかどうかも疑問。
また、自分は今やまぶきを使っているが、設定を少し変えるだけで、
連続シフトにすることも、前置シフトにすることも簡単にできてしまう。
前にも書いたが、もし同時打鍵がそれほどに足かせとなるんだとしたら、
完全に前置シフトに切り替えてしまえば、その問題は解決してしまうことになる。
そして、シフトを完全に一打鍵として勘定に入れたとしても、
まだ、親指シフトのほうがローマ字入力よりも打鍵数は少ない。
少なくともこのことから、ローマ字入力で達成できることは、
親指シフトにも達成できないということはないと言えると思う。
さらに、親指を使ったシフトが人間の手の自然な構造を考慮して作られている以上、
小指シフトと同列に語ることはできない。
シフトを絡めることででわずかに打鍵に遅れが出たとしても、
それが1,7倍という打鍵効率を上回るほどの不利になるのかどうかは定かではないと思う。
ざっとこんなところかな。
まぁ、一番悲しいのは親指シフトがあまりに無名過ぎること。
裾野が狭いので、その分衆に抜きん出るような練達者が現れにくいということもあるんだろう。

206:名無しさん
18/11/15 08:23:26.78 0.net
御託は良いので結果で示せということなんだろ
貴方がその長文を打った時の動画を挙げてくれればそれで解決よ

207:名無しさん
18/11/15 21:14:02.27 0.net
いやいや、議論をしてるのに御託はいいからって言われても、、、
長文っていうのは前に書いたローマ字換算でWPM465のこと?
前に挙げた動画と比べれば、そんなに速くないと思うけど。
動画は撮ってなかったが、一応e-typingの結果画面のスクショはあるので上げておく。
URLリンク(imgur.com)
こっちはスコアの最高値。
URLリンク(imgur.com)
今月のカレー長文1470人中117位。
URLリンク(imgur.com)
一応上位一割には食い込んでるが、まだまだ先は長い。
ちなみに自分はローマ字入力で打つと、WPM200前後なので、
この数値は完全に親指のもの。
動画はその日の調子もあるので、最高値が撮れるまでには、いくらか時間がかかるかもしれない。
あと、自分の汚部屋を公開するのも気が引けるが、まぁ、やれと言われればやぶさかではない。

208:名無しさん
18/11/15 21:36:41.22 0.net
>>207
個人情報修正版。
速度最高値
URLリンク(imgur.com)
得点最高値
URLリンク(imgur.com)
順位
URLリンク(imgur.com)

209:名無しさん
18/11/16 00:01:01.46 0.net
>>206
1.総打数だけしか考えておらず動作数のことを考えていない。qwertyでは同時押し(ロールオーバー)を使い動作数を減らしている。
2.qwertyでは正確には同時押しを緻密にずらして押している。この緻密にずらして押すということが親指シフトにはできない。
1.総打数(同時打鍵をn打鍵と数える)のことしか考えずに、動作数(同時打鍵を1打鍵と数える)のことを考慮していないから勘違いしているんだと思う。
例に挙げられている「まだまだ」は、qwertyだと総打数ではm/a/d/a/m/a/d/aの8打鍵だが、習熟するに連れてチャンク化して同時押し(ロールオーバー)で打てるようになる。
maを同時押しして1動作、daを同時押しして1動作、つまり動作数で見てみるとma/da/ma/daの4動作で打てる。
他に例を挙げると、「です」desuとかだと、d/e/s/uと1キーずつ打てば4打鍵4動作だが、左人左中左薬右人で全キー同時押しすれば4打鍵1動作で打てる。
「d」だけ入力するのも「desu」だけ入力するのも同じ1動作なので、どちらもさほど変わらない速度で打てる。
「ある」aruも左小左人右人を全部同時押しして1動作、「ます」masuも右人左小左薬右中を全部同時押しして1動作、「という」toiuも左人右薬右中右人を全部同時押しして1動作。
2.では親指シフトも同時押し(ロールオーバー)で打てば速く打てるのでは?という当然の疑問が湧いてくるだろう。
しかし、親指のシフトがネックになってできないんだな。
qwertyは同時押しと言っても本当に完全に同時押ししてしまうと「desu」が「edsu」とかになってしまうので、正確には緻密に押すタイミングをずらして打っている。
これが親指シフトだと、同時打鍵判定の入力受付時間に気を配りつつ、緻密に押すタイミングをずらして同時押し(ロールオーバー)もするなんて芸当はできない。
ではシフトを使わない26文字だけで構成された文章に限っては親指シフトで同時押し(ロールオーバー)すれば速いのでは?という疑問も湧くかもしれない。
これはその通りで間違いなく速く打てるだろうが、実用入力でもゲームでもそんな文章はまず存在しないので。

210:名無しさん
18/11/16 00:04:42.83 0.net
>>208
そんな微妙なスコアを貼られても反応に困る…。
あなたが非効率極まりないと言っているqwertyでWPM1026で打っている動画があるけど。
URLリンク(www.youtube.com)

211:名無しさん
18/11/16 08:25:01.59 0.net
>>209
これこれ、言いたいこと言ってくれてる
どうしても文字入力の受付時間のタイミングで上手くいかないことあるんだよね
ソフトの設定でなんとかすれば良いんだろうけどよくわからん

212:名無しさん
18/11/16 08:27:33.84 0.net
>>210
まぁまぁ、上を見過ぎてもしょうがない
一般的にWPMが400越えれば相当速いと言って良いと思うけどどうだろう

213:名無しさん
18/11/16 09:23:16.63 0.net
全力投球で文章入力なんかしたくないね。
オレが以前ローマ字入力だったときに、タイピングゲームなんかで全力投球してめちゃ速く打っていた。
今、親指シフトで同じタイピングゲームをやったとして、
おそらくローマ字入力のときの入力と比べてぜんぜん遅い。
しかし、今は親指シフトにして幸せ。
ローマ字入力のときは、頭も手も指も疲れて、限界だった。

214:名無しさん
18/11/16 18:52:33.96 0.net
>>207
親指シフトでWPM461で打てたから、ローマ字入力のWPM461の人と同じ速さで実際の日本語入力ができると考えるのは早計で、実用入力だとローマ字のWPM461よりも遅い。
なぜかというと、e-typingのローマ字を親指シフトでプレイするとWPMが水増しされるから。
e-typingでいうWPMというのは1分あたりの打鍵数のことで、リザルト画面の(入力文字数/入力時間)*60がWPMになる。
e-typingのリザルトの入力文字数というのは、入力文字数とは表記されているが実際は入力打鍵数。
例えば、「思い出せない」は「omoidasenai」で入力文字数10文字として結果に出力される。
親指シフトでe-typingのローマ時をプレイすると拗音の「sho」が「sixyo」に、促音の「tte」が「xtute」に、撥音の「n」が「nn」に水増しされているので実用入力の速度はスコア上のWPMの値よりもはるかに遅い。
例えば、「召集場所に少々賞状を持っていく少女」という文章をe-typingで入力するとする。
ローマ字で入力すると「shoushuubashonishoushoushoujouwomotteikushoujo」となり46打鍵。これを7秒で打てたとすると、WPMは(46/7)*60=394となる。
親指シフトで入力すると「sixyousixyuubasixyonisixyousixyousixyoujixyouwomoxtuteikusixyoujixyo」となり68打鍵。同じく7秒で打てたとすると、WPMは(68/7)*60=582となる。
こういうわけで、同じ文章を同じ7秒で打てたとしてもローマ字入力と親指シフトではWPMが全然異なるので、実用入力の速度はe-typingのWPMよりも遅いと思ったほうがいい。
だから親指シフトでの正確な入力速度を知りたければ、e-typingではなく実際に打った文章を自分で分速とかに換算して計算するといい。

215:名無しさん
18/11/16 18:53:34.66 0.net
スコア 444 入力文字数316 入力時間41秒06 WPM461.74 正確率 98.73%
上記の>>207のe-typing長文のWPM461の結果を正しいWPMに直すとこうなる。
1行目の「いませんか」の「n」→「nn」で1打鍵水増し。
3行目の「一緒」の「issho」→「ixtusixyo」で4打鍵水増し。遊んでいたの「n」→「nn」で1打鍵水増し
5行目の思い出せませんの「n」→「nn」で1打鍵水増し。卒業の「gyo」→「gixyo」で2打鍵水増し。載っての「tte」→[xtute」で2打鍵水増し。
6行目の同級生の「kyu」→「kixyu」で2打鍵水増し。
7行目の「一緒」の「issho」→「ixtusixyo」で4打鍵水増し。遊んだの「n」→「nn」で1打鍵水増し。
8行目のでしょうかの「sho」→「sixyo」で2打鍵水増し。
合計20打鍵の水増しなので、>>207のリザルト画面の入力文字数316から20を引いて296。従って実際のWPMは(296/41)*60=433となる。
同じ文章であればWPM433のローマ字入力者と同じ速さで打てることになる。
ちなみにスコアの計算式はWPM*正確率^3なので、433*(0.987)^3=416になる。

216:名無しさん
18/11/16 19:00:24.50 0.net
水増しの問題もあるしあとe-typing(かな)過疎ってるから親指シフトとか月とか下駄とかやる人はかなの方に登録して欲しい

217:名無しさん
18/11/16 19:02:23.97 0.net
>>200で言っている「高速打鍵」の定義によるかな。
平均より速いことを高速打鍵と呼ぶのならば、>>208の結果は高速打鍵だね。
親指シフトにしては速いという意味ならば、速いのかな?
WPM400くらいで打てているから少なくとも既存の親指シフト動画くらいの速さはあるでしょう。
競技タイピングでqwertyやJISかなのトップクラスの人と遜色ない速さという意味ならば、全く話にならないくらいに遅い。

218:名無しさん
18/11/16 20:38:53.62 0.net
>>210
いやいや、だから、別に速くないって言ってあるし。
挙げろっていわれたから挙げただけで、、、
>>215
ってことは、かなでやったらほぼ正確に出るってこと?
さっき適当に打ってみたら、WPM280、スコア256だった。
調子が良ければもうちょっと行くかな。
かなでやると、誤打数がローマ字入力の半分で換算されるからいいよね。

219:名無しさん
18/11/16 20:48:49.03 0.net
>>209
同じことは頻度の差こそあれ、親指シフトでも十分に起こりうると思う。
チャンク化というのであれば、親指シフトでも単語自体が一つのまとまりとなって打てる場合が多い。
「ひとつひとつ」「という」「してから」「たいして」「そうしたことは」なんていうのは、
シフトも絡まない最たる例だし、こうした表現は日本語では頻出する。
「まだまだ」の例でも、ローマ字入力では同時打ちしてようやく四動作で、通常の親指シフトと同数。
しかし連続シフトを使えば、親指シフトでは二動作で打てる。
「でした」「ました」「でしょう」なども、シフトが絡み厳密な意味でのロールオーバーとは言えないかもしれないが、
慣れてくればほぼ一まとまりで打ててしまう
そして、ローマ字入力の同時押しは万全ではなく、同じ単語内で同じ母音・子音が連続する場合には、
単語そのものを一動作で打つことはできない。音素の少ない日本語の特性上、こうした単語は非常に数が多い。
さらに、「です」「ます」の例では、規定の指使いから行くと同じ指を使うはずの「DE」「MU」に別の指を使ってしまっているので、
非常に不自然。これを一動作として扱うには、高速打鍵用の別の技術を更に身に着けなければいけないことになる。
逆に言えばこのような特殊な打鍵法を身に着けない限りは、親指シフトのほうに分があると言える。
また、いくら同時押しと言っても、書かれている通り、完全な同時では正確に認識されないので、
打鍵の間にはわずかながらの時間の開きがある。
これを一動作と言うには無理がある。
打鍵数が少ないほうが、この打鍵間の時間の開きがより小さいのは明白なのだから、
ここでも、一方的に親指シフトの不利を強調するのは早計だと思う。

220:名無しさん
18/11/16 20:49:07.12 0.net
やはり問題の根幹は、同時打鍵の認識が前後の文字で被ってしまうことがあるということか。
このわずかな時間のズレが、ローマ字入力の打鍵数の多さと比較してどうなのか。
ロールオーバーでも完全な同時ではない以上、打鍵数の多さによる時間の損失というのは無視できない。
通常打っている分にはまったく問題はないが、限界を極めるような超高速打鍵に挑戦した場合は、
その何十分の一秒が足かせになってくる場合もあるのかもしれない。
それがどれくらいの速度域に到達すると顕在化してくるのか、具体的に知りたい気がする。
個人的には、大体英語で高速とされるWPM120以上、ローマ字換算の分間打鍵数で600くらいを実現できれば、
入力の楽さ、自然さと相まって、十分実用に耐える優れた配列だと言えると思う。

っていうか、そのロールオーバー理論によると、入力効率が良くて、なおかつ多様な同時押しができる
JISかなが最強ってことか?

221:名無しさん
18/11/16 20:50:22.14 0.net
とまぁ、べつに打鍵の専門家でもない素人の所感だが、
実際には、親指シフトの練達者が現れて実証してくれるのを待つしかないね。
あたしゃそこまで極めてないから。
以上長文連投スマソ。
あんまりみんなでリンチにしないでほしいナリ。
一人じゃ全部には答えきれないし。

222:名無しさん
18/11/16 22:15:53.22 0.net
やまぶきRで「きょう」って打とうとすると「のょう」か「きょヴ」になっちゃう癖が抜けないんですけどどうすれば良いですか
ひたすら練習と言われればその通りだけど
連続シフトオフも試してみたけどこれはこれでしっくりこない
設定でなんとかなる問題じゃないのかな?

223:名無しさん
18/11/16 22:36:27.17 0.net
>>218
>ってことは、かなでやったらほぼ正確に出るってこと?
そう。
>>219
>親指シフトでもロールオーバーで打てる
>>209で書いた通り、26文字のみで構成されたものを打つ場合はロールオーバーで打てるので速い。
しかし実際の入力ではある特定の単語だけを打つわけではないので、ある程度の長さの文章を打つ場合の比較をするべきでは?
>同じ単語内で同じ母音・子音が連続する場合には、 単語そのものを一動作で打つことはできない。
これはその通りで、「ところ」「高さ」「しじみ」とかだと遅い。
>規定の指使いではないので不自然
どこらへんのレベルの話をしているのかにもよる。
遅い人が平均レベルの速さになるという話ならば、特殊な指使いを覚えるのは負担になるだろうね。
人間の限界レベルの話であれば、規定の指使いとかは関係ない。
100m走や野球の投手でもいろんなフォームで走ったり投げたりして限界に挑戦しているわけで。
>いくら同時押しと言っても、書かれている通り、完全な同時では正確に認識されないので、
打ち手のレベル次第。上手ければ上手いほどキーとキーを押す時間の間隔が限りなく短い。
んでこの熟練者の同時押しというのは、あなたが思っている以上に限りなく同時押しに近い。
んで親指シフトの場合、この緻密な同時押し+親指同時打鍵は難しいのではということ。
一定以上の速さで打つ場合親指同時打鍵が足枷になって、それ以上速く打てないのではと考えている。
親指シフト使用者の人口が少ないので速く打てる人が現れないだけという意見もわからないでもない。
しかし、qwertyよりもはるかに利用者が少ないJISかなや月配列で速く打てる人がいるので、その意見はちょっと弱いのではと思っている。
だから、そもそも親指シフトは根本的に高速打鍵には向いていないのではと思っている。

224:名無しさん
18/11/16 22:36:53.50 0.net
>JISかなが最強ってことか?
qwertyとJISかなが同時に同じ文章を入力して速さを競うゲームだと、実際にJISかなの方が速い。
URLリンク(www40.atwiki.jp)
ただ、これも文章によって有利不利が大きく変わる。
JISかなだと長音(-)が遠いのと、拗音や撥音を入力する際にシフトを絡ませなければならないからカタカナに弱い。
あとキーボードの4段目や右小指の担当領域を多様する単語だと、指の移動に時間がかかるので遅い。
「ウォータークーラー」「シーソーゲーム」とかはqwertyだと速く打てるが、JISかなだと遅い。
「やかた」「開墾」「体格」とかだとqwertyだと遅いが、JISかなだと速く打てる。
入力方式によって有利な言葉不利な言葉があるが、総合的に見るとqwertyよりもJISかなの方が速い。

225:名無しさん
18/11/17 10:35:43.13 0.net
どうでもいいけど、親指シフトでもJISかなでも、英語打つときはqwertyなんだから
ローマ字入力をqwertyと呼ぶのはやめてくれ。

226:名無しさん
18/11/18 11:30:44.33 0.net
親指シフトでの高速打鍵における問題は、キー入力してから確定するまでのタイムラグがあります。
文字キーを押す前後の所定時間(50-200ミリ秒)の間、親指シフトキーが押されるかを監視して、
キーを確定しているので、原理上、この所定時間分のタイムラグが発生します。
これを解決するため「親指の友」ドライバーや「紅皿」に実装された、零遅延モードがあります。
文字キーを押されるとすぐさま、その文字キーを出力し、
その後、所定時間以内に親指シフトキーが押されるか、または親指シフトキーが解除されたならば、
Backspaceのキーコードと共に、シフト状態を変化させた文字キーを出力するというものです。
一つの文字あたり200ミリ秒(最大値)の遅延分だけ、打鍵が遅れると考えると
零遅延モードが高速打鍵に寄与することがわかります。

227:名無しさん
18/11/18 22:38:20.48 0.net
零遅延モードはあくまで表示が早くなるだけだよ。
親指キー、変換キーなどを高速に打てるというわけではないよ。

228:名無しさん
18/11/18 22:48:15.12 0.net
こういう話題をキーボードスレに書き込めばプログラムとか数式出して説明してくれるよ
それに対して別の詳しい人がさらに深く解説し、やがて話はソフトごとの違いとかに発展して、結局なにも理解できないままここに帰ってくることになるよ

229:名無しさん
18/11/18 23:33:30.90 0.net
何を言いたいのかわからない奴が多すぎ。

230:名無しさん
18/11/19 03:19:59.43 0.net
>>226
ソフトウェア面の問題を解消しても遅いと思うけど。
親指シフトはシフトを使わなければ打てない文字が多すぎるから。半分以上の文字はシフトを押さないと打てないじゃん。
JISかなが、4段目まで使う上に右小指の守備範囲が広いにも関わらずあれだけ速いのは、シフトをあまり使わないからなんだよ。
シフトを多様する配列はシフトを使う頻度が少ない配列と比べると、どうやっても減速する。
まあ理論上はqwertyにもJISかなにも親指シフトにもそれぞれメリットデメリットはある。
では実際の記録ではどうなのかというと、qwertyやJISかなは親指シフトの3倍以上速い。
3倍以上の速度差って、理屈の上では~、理論上では~とかで縮められる差ではないのでは?
親指シフトの利用者が少ないから速い人が現れないだけと言っても、同じく利用者が少ないJISかなでも速い人は山ほどいるので。
親指シフトを使っている人はJISかなユーザーの3分の1~4分の1くらいはいる。
それにも関わらず速く打てる人が全くいないのは、ユーザーが少ないから速い人が現れないのではなくて、速く打てる配列ではないからと考えるのが自然でしょう。
URLリンク(twitter.com)
10%ひらがな入力(JISかな入力)、87%ローマ字入力、3%親指シフト
親指シフト使用者はJISかなの3分の1くらいはいる。
URLリンク(weekly.ascii.jp)
93.1%が“ローマ字”、“JISかな”は5.1%、“親指シフト”が1.2%
この記事のアンケートでも、親指シフト利用者はJISかなの4分の1くらいの数はいる。
(deleted an unsolicited ad)

231:名無しさん
18/11/19 19:50:54.74 0.net
そんなに難しいことは言ってないと思うけどなぁ。
少なくともきちんと的を得た反論は返ってきてるわけだし。

232:名無しさん
18/11/19 20:25:20.74 0.net
3行以内にまとめろ。
技術解説をしたいのか、何かを主張したいのかわかりにくい。

233:名無しさん
18/11/19 21:25:13.65 0.net
一応ここで議論の的になってるのは、
「親指シフトは高速打鍵に向いているのか。そうではないとしたら、何が原因なのか」
ってことね。

234:名無しさん
18/11/19 21:27:21.60 0.net
高速打鍵…
思考が追いついていかない orz

235:名無しさん
18/11/19 21:40:19.64 0.net
まぁ、ヌコでも見ながら一休み~(=^・ω・^)ノ☆

236:名無しさん
18/11/21 21:55:29.66 0.net
>>223
その月配列で速く打てるっていうのは気になるな。
前置シフトの月配列で速く打てるのであれば、高速打鍵に適したかな配列のあり方というものに対して、
結構示唆的な部分があると思う。
動画とか挙げられます?
自分でググってみたけど、見つけられなかった。

237:名無しさん
18/11/22 19:03:11.93 0.net
>>236
タイプウェル国語Kのランキングの13位(21.7秒)のZF@月配列という人と41位(25.6秒)のんみょという人が月配列。
のみょという人が2年前に上げた動画(44.4秒)は見つけたけど、2年前のものだからかあまり速くない。
月配列がシフトが多めにもかかわらず速く打てる理由として、中指シフトであることと、弱い指である小指を使う頻度が少なくて強い指である人差し指と中指を使う頻度が多いことと、左右のシフトどちらでも使えるから運指の自由度が高いことが挙げられるかも?
シフトを押さなければならない場合でも中指→人指し指とか中指→薬指だとアルペジオで打てるので減速を抑えられる?
1万字のかなを入力する場合の打鍵数の比較したページを見てみると、月配列と比較すると親指シフトは小指を使いすぎで、人差し指と中指をあまり使用していない。
人間は誰でも小指薬指のトリルよりも人差し指と中指のトリルの方が速く行える。つまり、小指薬指を使用する割合が少なく、人差し指と中指を使用する割合が多い配列の方が単純に速く打てる。
高速打鍵においてのそれぞれの配列の有利な点・不利な点をまとめるとこんな感じ?
qwerty・・・母音以外2打鍵かかる、aで左小指使いすぎ、4段目を使う必要がない、シフトを使う必要がない。
JISかな・・・大半の文字を1打鍵で打てる、濁音で右小指使いすぎ、4段目を使う必要がある、シフトを使う必要があるが頻度が少ないので減速する機会が少ない。
親指シフト・・・大半の文字を1打鍵(シフト込みの場合正確には2打鍵)で打てる、4段目を使う必要がない、シフトを多用するのでその都度減速する。
月配列・・・大半の文字を1打鍵(シフト込みの場合正確には2打鍵)で打てる、4段目を使う必要がない、シフトを多用するが中指シフトなので親指でシフトを押すよりも減速は控えめ?
実際の記録はJISかながqwertyよりもわずかに速く、月配列も健闘している。(といっても月配列の記録はqwertyのトップの人よりも遅い)
親指シフトは全く勝負になっていないという現状。

238:名無しさん
18/11/22 19:03:31.88 0.net
国語K 基本常用語 ランキング
URLリンク(www.twfan.com)
国語K基本常用語 XF (月2-263)
動画の説明文にのみょですと書かれている。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
1万字のかなを入力する場合の打鍵数
URLリンク(web1.nazca.co.jp)

239:名無しさん
18/11/22 23:19:17.98 0.net
月配列なんてあるんだな
最近親指シフトに限界を感じてきたから試してみようかな
でもまた1から配列覚え直すのキツイわw

240:名無しさん
18/11/23 18:33:01.85 0.net
>>237
月配列のシフトは前置(まえおき)シフトという2打で打つ方式だよ。一打目でシフトキーを押して二打目で文字キーを押す。

241:名無しさん
18/11/23 21:10:59.67 0.net
>>237
詳しい返信ありがとう。
うーん。しばらく自分で色々試してみて、見極めてみるしかないかな。

242:名無しさん
18/11/23 21:15:25.22 0.net
あと、自分でいくらかググってみて、ちょっと気になる記事を見つけた。
URLリンク(www14.atwiki.jp)
説明がざっくりし過ぎてて詳しくはわからないが、375かな/分を超える速度になると内部処理に不具合が出てくるらしい。
そういえば、>>193で上げた動画も親指、飛鳥共々大体それくらいの速度だった。
中指シフトではあるが同じように同時打鍵を採用している新下駄も、
e-typingの順位表にある明らかに配列の作者と思われる人の得点がそのくらい。
物理的な運指の云々を抜きにしたとしても、これが同時打鍵を使った配列の、具体的な限界点なのかもしれないね。
これで一応、「具体的にどれくらいの速度に達すると、問題が顕在化してくるんだろうか。」
という問いに対する答えは見つかったわけだ。
ここには、前置・連続シフトにして、同時打鍵の判定を0にすることで問題を回避できると書いてあるけど、
自分で試してみたらあんまりうまくいかなかった。
文字キーを押した後にシフトした場合に、まったく反応しなくなる。
自分が慣れてないせいもあるのかもしれないけど、少なくとも今まで使ってきた親指シフトとはまた別の技術を要求されると思う。
だったら元から前置シフトを前提として作られた月配列に鞍替えしてしまうほうがいいという話もあるね。
多分、月配列で高速打鍵が実現できるというのは、完全に前置シフトを採用しているからという理由も大きいのだろう。
逆に同時打鍵判定を1に設定すると、今までどおりに問題なく打てる。
これがどこまでこの高速打鍵域での誤動作を回避できるのかはよくわからない。
内部処理の問題は技術的に解決できないかとは思うけど、自分は専門家じゃないからなぁ。
悲しいかな誰かがやってくれるのを待つしかない。

243:名無しさん
18/11/23 21:19:09.55 0.net
高速打鍵に適した配列というのは、今のところの私感で行くとこんな感じかな。

・QWERTYローマ字入力は、日本語をまったく考慮しないで作られた配列なので間違いなく不合理。行段系ならば、SKY配列やけいならべと言った母音と子音が完全に左右で分離されている形式のほうが、日本語の特性に適っていて覚えやすくかつ速いはず。
・JISかなも同じく不合理。運指効率が悪すぎるし、小指シフトも使いづらい。四段全部を使うにしても、現代の技術を使って解析し、より効率の良いかな配置にするべき。拗音のシフトも小指よりは、空白キーの連続シフトを採用すべきだろう。
シフトを使って三段二打で打つのが良いか、シフトを使わず四段一打で打つのが良いのかは、議論の余地あり。
同時打鍵の一文字一打鍵という快適さは、少なくとも現在のところは、超高速打鍵との差し引きの関係にあると言えるんだろう。あとは、このかな375/分という数値を遅いと見るのか速いと見るのか、実用的な観点から見てどちらを選ぶのかということだろうね。
あんまり話が親指シフト以外の配列の方に行くと、スレの趣旨から逸れてしまうので、まぁ、この辺にしておきます。でも、個人的には現在の日本語入力の非効率さというのは、大げさかもしれないけど国家の一大事だと思うな。

244:名無しさん
18/11/23 22:17:44.03 0.net
飛鳥とか派生でも参加できるタイプウェル国語Kみたいなのってない?

245:名無しさん
18/11/24 10:28:31.34 0.net
>>242
>説明がざっくりし過ぎてて詳しくはわからないが、375かな/分を超える速度になると内部処理に不具合が出てくるらしい。
これは、同時打鍵そのものが持つ限界ではなく、
やまぶきの現在の実装による限界であろうと思われます。
おそらく、やまぶきは、SetTimer関数により、システムクロックを参照していると思われます。
Windowsのシステムクロックは15.6ミリ秒の分解能しかありません。
375かな/分とは、160ミリ秒で1つのかなを入力することに相当します。
すると、文字入力間にシフトオン・シフトオフした場合、80ミリ秒を境に、どちらの文字に対するシフトオンかを
判定しなければならず、よって分解能が不十分なことによる誤判定が発生します。
これを解消するためには、高精度タイマーを使えばよい訳です。
例えば、Performance Counter です。
URLリンク(qiita.com)
PCのハードウエアにもよりますが、
Performance Counterは、1ミリ秒以上の精度が出ますので、
更に15.6倍以上のキー入力に耐えられることになります。
すると、5860かな/分ですが、
これはキーボードのハードウエアの限界以上とおもわれます。

246:244
18/11/24 10:43:40.01 0.net
ちょっと修正、
Performance Counterは、1マイクロ秒以上の精度が出ます。
よって、タイマー誤差の観点からは、
少なくとも15600倍のキー入力に耐えられ、5,860,000かな/分の入力が可能です。
(その前にキーボード割込みが処理できなくなるでしょうけど)

247:名無しさん
18/11/24 15:11:15.00 0.net
>>245
国語Kの280打分を打ち切るのに、JISかなの17.8秒に対して親指シフトは44秒と、2.4倍の速度差があるのですが、ソフトウェアの問題を解消するだけでこの差は埋まるのですか?
Performance Counterとやらを使って打った動画を上げてもらえますか?
やまぶきの問題を解消しただけでそんな簡単に速くなるのであれば、みんなとっくの昔に導入しているのでは?
でも現実は親指シフトは遅いまま。つまりは机上の空論なんだよね。
まあ別にタイピングに限らずあれこれ理屈をこねくり回して最強の○○は何かという議論をするのは楽しいけど、現実の記録と理屈上の記録があまりにも乖離しすぎているから、これで速く打てると言い張るのは無理があるでしょう。
また親指シフトで国語K
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【タイピング】タイプウェル国語K 基本常用語 ZE (18.982秒) / player:テル
URLリンク(www.nicovideo.jp)

248:244
18/11/24 17:17:12.47 0.net
すみません、やまぶきが、SetTimer関数により、システムクロックを参照しているというのは
自分の推定でしかありません。ソース非公開なので。
単に、やまぶき作者のYamaさんが記載されている、375かな/分の制限から推定しただけです。
Dvorakjについては、ソース公開されているので、
AutoHotkeyのタイマー管理に依存していることが確認できます。
Autohotkey はシステムクロックを参照しているため、
DvorakJは、375かな/分の制約を受ける思われます。
Windowsで著名な上記2つのエミュレータが、何れもPerformance Counter を使っていません。
よって、Performance Counterに基づくエミュレータでタイプしたときの動画も
見つけられないとおもいます。
想像ですが、「やまぶき」作者のyamaさんも
Dvorakj作者のblechmusicさんも、そこまでの高速打鍵を想定していなかったのでは
ないかと思います。

249:名無しさん
18/11/24 20:42:16.41 0.net
ローマ字やJISで打ってる人は親指シフトのセンター割れキーがあってもなくても支障がないが、一番普及してるJISキーボードは親指シフトで打とうとすると親指が痛くなる
だったら、富士通やポメラのキー配列はセンター割れしたスペースや変換無変換キーで配列させたものにしてもいいんじゃないかと思うんですが、それは傲慢というものでしょうか?

250:名無しさん
18/11/24 21:17:16.27 0.net
質問です。FKB-613や親指ノートで、OASYSキーボードとJapanist(標準設定)を使っています。
同じような方は確定をどのようにしてやっていますか?
Enterキーですか?それともCtrl+Mなどでやっていますか?

251:名無しさん
18/11/25 18:18:00.52 0.net
>>247
> 現実の記録と理屈上の記録があまりにも乖離しすぎているから、これで速く打てると言い張るのは無理があるでしょう。
それも思うし、逆に配列作者他数人しか出していない記録を見て、
それがその配列の限界点とかいうのも無理がある。
その数人が他の配列で有数のトップタイパーというなら別だが。

タイピング速度は配列より個人の能力の影響の方がはるかに多いから、
最速を狙える人がやらないと何もわからんよ。

252:名無しさん
18/11/26 02:27:47.97 0.net
>>249 自分で販売すれば何だって可能だよ。
いい設計なら、みんな買うし、儲かるよ。

253:名無しさん
18/11/27 08:23:37.71 0.net
若干スレチだけど中指ニコラ使ってる人っている?
どう?

254:名無しさん
18/11/27 20:00:33.28 0.net
>>252
的外れ
個人でなく企業がローコストで普及する案件だから
一人でならどこでもすばやく快適に親指シフトできるよう完全にカスタマイズしたものを作るよ

255:名無しさん
18/11/27 20:17:42.40 0.net
>>251
> 配列作者他数人しか出していない記録を見て、それがその配列の限界点とかいうのも無理がある。
その通りだけど、そんなことは言ってないよ。親指シフトは配列作者他数人しか使っていない配列ではないじゃん。
親指シフトに関してはある程度使用者がいるのだから、競技人口が少ないから速い人がいないだけだという理屈はおかしいと主張している。
配列作者他数人しか使用していないような配列は、速い人が打てば既存の記録よりかは速く打てるだろうね。

256:名無しさん
18/11/28 00:23:20.66 0.net
タイプウェル国語Kは、カナモードでない素の状態でアルファベットを打たせて
内部のアルファベット-カナ変換テーブルでカナ文字に変換しています。
たとえば「アイサツ」とタイプさせる際、「3exz」と打たせています。
親指シフトエミュレータのやまぶきは、タイプウェル専用配列を持って
親指シフト配列をJISカナ配列でタイプしたときのアルファベットに変換し
これを出力しています。
でも、変換しきれないのが、濁点「゛」と半濁点「゜」、親指シフトでは
濁点・半濁点を単独入力することは想定されてないから。
うっかり「ゴ」をタイプしようとして「コ」とタイプしたら、
それっきり濁点入力ができないまま終わってしまう。
タイプウェルでは、何故かBSキーも効かないし。
これを回避するためには、濁点「゛」と半濁点「゜」をキー配列に入れる必要があります。
あまり美しくありませんが。

257:名無しさん
18/11/28 00:27:56.50 0.net
何が言いたいかというと、親指シフトの入力速度記録を測るならば、
親指シフトにチューニングしたタイピングソフトでなければならないのではという話です。

258:名無しさん
18/11/28 01:00:05.90 0.net
URLリンク(kaeuchi.jp)
「かえうち」のレスポンス時間の設定について、
なかなか興味深い、
Windowsのシステムクロックの制約を受けない「かえうち」でも
同時打鍵までのタイムラグの制約は受けるという。

259:名無しさん
18/11/28 03:03:27.39 0.net
>>254
君は会社でも他人の意見を否定してばっかりではないか?
個人だって、設計がよくて需要があるなら、大量に仕入れて売れる時代だぞ。
amazonだとFBAといって金さえ払えば倉庫で引き取って管理してくれる。
現状、センター割れキーボードを富士通の親指シフトキーボードを除くと
ELECOM(構造上たまたまなっただけ)くらいしか出していない状況なんだから、
大きな企業に期待する方がおかしいと思う。

260:名無しさん
18/11/28 12:12:52.92 0.net
>>257
タイプウェル以外の実用入力でも親指シフトは圧倒的に遅いのですが。
下記の変換込みの実用入力の動画では、親指シフトと比べるとqwertyは約2.3倍の速さ、JISかなは約2倍の速さ。
さらに言えば、動画だとIMEは、qwerty、JISかなは学習機能オフで初期辞書なのに対して、親指シフトは辞書学習済みだし、数字記号含有率はqwertyとJISかなの文章の方がはるかに高いので、実際はもっと速度に差があるはず。
毎パソ和文B10月練習 1394文字ノーミス(JISカナ)
5分で1394文字なので278字/分(JISかな)
URLリンク(www.youtube.com)
第11回 毎パソ冬季大会 和文B一般1位(10段) 1962pt(1635文字-0ミス)
5分で1635文字なので327字/分(qwerty)
URLリンク(www.youtube.com)
親指シフトとローマ字入力の速度比較
140字/分(親指シフト)
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん
18/11/28 12:42:07.03 0.net
第11回 毎パソ冬季大会(qwerty)を検証してみた、最初の40秒で309仮名文字だから、
463.5仮名/分に相当する。これは速いね。
しかし、「親指シフトとローマ字入力の速度比較」の親指シフトは酷く遅い。
140仮名/分って、ゆっくりと考えながら打つレベルでしかない。
親指シフト+現状のエミュレータでも、もっと速く打てる人はいるだろうし、
すくなくとも自分が打った方が速い。

262:名無しさん
18/11/28 20:21:38.50 0.net
1年親指シフト使い続けて、どうしてもシフトの入力判定の問題に悩み続けてて、中指ニコラ試してみてもあんまりしっくりこなくて
久しぶりにローマ字入力に戻してみたらめっちゃ気持ちよく打てるのな
ローマ字に戻ろうか本気で悩んできた

263:名無しさん
18/11/29 00:13:52.99 0.net
毎パソ和文B10月練習(JISかな)を計測してみた
URLリンク(www.youtube.com)
最初の30秒で219仮名文字だから、438仮名文字/分に相当する。これも速い。
しゃせつ:ふじさんせかいいさん うつくしいすがたをせんねんごにも
 にほんじんのこころのよりどころともいえるふじさんが6がつにせかいいさんに
とうろくされるみとおしになった。かんきょうのかいぜんにふんとうし、このれいほうを
たいせつにしつづけてきたじもとのひとびとやじちたい、ぼらんてぃあのじみちなどりょくが
みのったものであり、ともによろこびたい。
 ふじさんはこらい、しんこうのたいしょうであり、げいじゅつのげんせん

264:名無しさん
18/11/29 15:10:09.61 0.net
親指シフトとローマ字入力の速度比較
URLリンク(www.youtube.com)
いちばん速い「親指シフト1」は、最初の30秒で128仮名文字
256仮名文字/分 だから、さほど悪くはない。
動画時間 0:07 でスタートして、0:37 までに入力されたのは以下の128文字
「きゃりああっぷてんしょく、しゃないポジションのこうじょうなど、
みなかんがもくひょうしていることをたっせいするためにひつようなこと。
それはよいじっせきを、なるべくおおく、はやくつむことです。
ふだんのしごとをつうじてそれができればいちばんよいの」

265:名無しさん
18/11/29 15:47:49.24 0.net
>>264
「ふだんの~よいの」は3倍速で再生されているので17文字マイナスで128-17 = 111
111*2 = 222かな/分
てか変換後の文章をかなに戻す意味がわからん

266:名無しさん
18/11/29 17:44:18.32 0.net
>変換後の文章をかなに戻す意味がわからん
かな文字の入力数として計測するためです。

267:名無しさん
18/11/29 18:50:23.75 0.net
一応今の所のかな最高値は、WPM297、得点271。
年越しまでにWPM300行けるかしら。

268:名無しさん
18/11/29 22:05:43.27 0.net
>>261
>しかし、「親指シフトとローマ字入力の速度比較」の親指シフトは酷く遅い。
親指シフトでこれよりも速く打っている人を見つけられませんでしたけど…。

269:名無しさん
18/11/30 23:58:57.28 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画について更に検証してみた。
動画キャプションには「277文字の日本語の文章」
と記載されているが、実際には297文字の漢字仮名混り文だ。
実際にタイプして確認した。
 キャリアアップ転職、社内ポジションの向上など、みな
さんが目標にしていることを達成するために必要なこと、
それは良い実績を、なるべく多く、早く積むことです。普
段の仕事を通じてそれができれば一番良いのですが、実際
にはなかなか難しいことです。真の思考力は同じ業務を長
くやっているだけでは身に付きません。少し、切り口を変
えて物事を見る「クセ」をつけましょう。そのためには「経
験を積むこと」が一番です。このオーディオブックテキ
ストには、多くの経験を一瞬て疑似体験できる要素をたく
さん盛り込んであります。みなさんの成長スピードのアッ
プに少しでも貢献できれば幸いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch