富士通デスクトップPC総合 FMV-22at PC
富士通デスクトップPC総合 FMV-22 - 暇つぶし2ch300:名無しさん
19/05/11 13:47:13.03 0.net
>>282
届いてみて初めて気づいたんだが、あなたのいう「穴あけ削り半田」の意味がよく理解できました...マザーの下のパネルが付いてねえのw写真よく見りゃわかるんだが気付かなかった...
>>283
上の方に書かれてるけど、D581/CマザーはPCIeの回路信号が複数出てるから、その信号をうまく取り出してやれば機能拡張し放題っていうあれかな(ちょっと違うか)?
自分はJIQ57Yを突っ込んで玄人志向の750TI回して三年間ゲームやってたけど、やっぱり2スロットグラボ使いたいし、デュアルストレージとか出来ると便利なんでPCIeは複数あった方がいいよな。
PCIはUSBポート増設やら古いLANカード、サウンドカードに使えるって聞いたけど、間に合ってるな

301:リンク+
19/05/11 17:30:44.96 0.net
♪記憶がだんだん遠くなる ふくまろの記憶が遠くなる♪

302:名無しさん
19/05/11 20:10:15.25 0.net
>>283
ちゃうわ。コネクタが無いSATAは実は生きているていいいたいの。物理的に利用可能に蘇生できるかはあんたしだい
コンデンサとコネクタはそこらへんの死んだマザーからハイエナすればいい、あとは半田技術
あとAHCI 6GbpsはBIOSの改造、単にAHCIが隠されているだけだからその命令撤去する
Dell620と同じようなやりかたでも可能。
ただしflashaidとかAFUは使用不可。無理に使っても動かないかBIOS壊すかどちらか1つ。

303:名無しさん
19/05/11 20:11:56.49 0.net
>>284
ちゃうわ。コネクタが無いSATAは実は生きているていいいたいの。物理的に利用可能に蘇生できるかはあんたしだい
コンデンサとコネクタはそこらへんの死んだマザーからハイエナすればいい、あとは半田技術
あとAHCI 6GbpsはBIOSの改造、単にAHCIが隠されているだけだからその命令撤去する
Dell620と同じようなやりかたでも可能。
ただしflashaidとかAFUは使用不可。無理に使っても動かないかBIOS壊すかどちらか1つ。

304:名無しさん
19/05/12 05:14:34.30 0.net
>>284
まあどうせやらないんだろうけど、やるんならここ読んでおけ
URLリンク(www.dell.com)
URLリンク(www.bios-mods.com)
ROMライターならAmazonnで売ってる安いやつでもいいんだよ
昔は5万したけど1000円以下で買えるぞ

305:名無しさん
19/05/13 18:40:48.24 0.net
富士通はパソコンから撤退して不動産屋になることをお勧めします
二度と買いません富士通のパソコン!

306:名無しさん
19/05/13 19:39:56.15 0.net
>>286 >>287
ええと、そもそも何処に話を落とし込もうとしてるのか解らなかったので、確認させて下され。
前に他所で訊いたところによると、Sandy Bridgeマザーは設計ミスのせいでSATAの速度は2.0と同じ3Gbps(間違ってたらスマソ)、んでBIOSを魔改造すれば6Gbpsに改良できるってことでおkかな?

307:名無しさん
19/05/13 22:19:22.07 0.net
>>290
違います


308:、インテルの設計ミスの問題とは別で富士通の手抜き問題。まあデルもやらかしたがね 富士通の設計の手抜きによりSATA1.5gbpsに固定されている。BIOSのプロテクトを外すとAMIの標準メニュー が現れるのでそこからAHCIに切り替えるとSATA6gbpsにすることができる。 金がかかるからSATA3.0の動作確認したくなかったんだろう、まあD581のころは今ほどSSD安くなかったしほとんど気に留めなかったんだろう うちはHDDでもAHCI使う派だからキレたんだよ、というかAHCI、NCQとかは本来HDD向けの技術だし。  インテルの不具合もB2ステップだけ、B3なら何の問題もないはず。問題があってもSATAポート2~5番(SATA3.0Gbps)を使わなければいい。



309:名無しさん
19/05/13 22:33:46.98 0.net
>>290
いっとくがこんなの魔改造とはいわねーよ、素人からみれば魔改造に見えんだろうけど
単純に隠してあるだけだから。
魔改造というのは魔プロテクトを破ったり、元のマシンとはかけ離れた機能を付ける改造すること
その魔プロテクトがかかっている身近なものはMEファームウェア、あんたのつかってるD581のも載ってんだろ
ROM分抜いてバイナリエディタでみても、逆アセンブルしても難読化x2の状態だが、一か所でも壊すとそのPCはゴミになる
まあその筋のプロでもここを突破するのは不可能だといわれている。MEはインテルがリモートで操作できるから超重
大なセキリュティーホールでCIAはMEを無効化する方法をして居るらしい。

310:名無しさん
19/05/13 22:48:08.11 0.net
>>289
268かい?NECも買わないほうがいいよ。かといって自作もお勧めできない。
サポートが悪いと散々な評判のデル、HPがあるがここは個別修理部品を一般市場にも卸しているという最大のメリットがある
GX780とか10年前のPCの中身をボードごとリニューアルすることだって可能
対して富士通やNECは「特約代理店以外に部品は販売しません、お帰りください」
JIQ57Yというやつが未だにすごい値段で取引されているのもうなずける
メーカーの本音は「改造お断り、個人が自分のPCをいじくるならともかく改造代行とか怪しい修理屋、オークション流しを締め出したい」
という一種の「在庫確保」と「商圏保護」なんだろうな。

311:名無しさん
19/05/13 22:56:18.38 0.net
そうそう、自作がお勧めできない理由はこれ
改造しすぎて自分がいかれちまうこと、その改造もグラボとゲームとオーバークロックに偏りすぎて、と、あとなんだ・・・
結局それに終始して爆金つかって最後には何も残らなかった。まあ車とバイクとおなじだね。
そういう使い方が合う人には合うんだろうけど。

312:名無しさん
19/05/14 20:04:36.06 0.net
しっかし・・・・JIQ57Yだけが飛びぬけて高けーなーそんなに古いFMVにグラボつけたい奴がいんのか
JIQ57Yこいつはそんなにウマいカードなのか?そのうち1個1万円超えるか?
実はもっとウマいカードあんじゃあねえの

313:名無しさん
19/05/15 16:22:01.18 0.net
ここ数週間、自機のD581、D5255等について書き込んでた者だけど、このスレ読んでるとマイクロコード追加やらROM抜いてデータ書き込みやらにやたら拘る人が居て頭ん中???だったんだが、どうもその一連の改造自分のところでも必須みたいだわ。
通常、コード追加に必要なソフトはFMVでは使えないからROMライターなるものが必要っていうは分かったけど、BIOSチップ(ROM?)をボードから引き離す必要もあるのかな?

314:名無しさん
19/05/16 02:17:51.92 0.net
>>296
8PINのSPIだろうから最近はやり�


315:フSPIクリップでも出来ないことはないがお勧めはしない。 BIOSチップ(ROM)をボードから引き離すのが最も安全で確実、データ化け、通信異常、失敗の可能性がきわめてすくない。 うちは空中配線で8PDIPソケットつけて、さらにROMはSOP-DIP変換基盤につけている、もちろんショートないように処理もする。 これならいつでもROMをはずし、ライターに乗せられるし、予備のROMを複数もっったり、改造BIOSを書き込んで実験もできる 。わざと一部を壊したBIOSを書き込んでエラー状態を観測するテストもよくやっている。隠しAHCIとかメモリリミットとかMEとかはみんなそうやって実験を重ねて発見したんだよ。 メーカー機にそこまでやんのかといわれるが、昔のPC9801の時代はメーカー機以外の選択肢はなく改造というのはまさにこういうものだった。 それにROMは32Pinとか48Pinとかとんでもないのばっかりだったしな。 いまは富士通とNECのBIOSをデコンパイルしてソースコードを研究しているところだ。ある超有名なデコンパイラでね。メーカーが隠したものを全部暴くつもりだ!。 ・・・・とはいってもね、海外ではこんなのやられまくっている(日本人がやらなさすぎだ!)、自分のPCの改造のためにやるやつもいるが、セキリュティーホールを暴きまくりしかるべきところで発表する奴もいる



316:名無しさん
19/05/16 02:30:12.97 0.net
>>296
ほら話はさておき
基盤からはがすなら、初心者にはサンハヤトのSMD取り外しキットをお勧めする。
ROMをロムライターに乗せでいきなりあれこれいじくるな!操作を間違うと最悪全部消えるぞ。大事なBIOSROMでやるまえに、
その辺のCDROMドライブかなにかからとったSPI-ROMで読み出し、書き込みの練習をしろ。
BIOSのバックアップは3回以上やってバイナリに違いがないか確認し、バックアップを保管。それがクリアできたらいよいよ改造。
まずはMMTOOL、UEFITOOL、AMIBCP、IFREXTRACTORなどをどっかで入手して操作に慣れること。
以上

317:名無しさん
19/05/16 02:55:33.27 0.net
>>296
大事なこと言い忘れた、くれぐれもMEを壊さないように 64MビットROMなら0-5A000h辺りまでのようだな
壊したら二度と治らないよ。アップデーターを入れるとか、同じ型番の機種からコピーはできない。魔セキュリティーでチップセットと結び付けられているからね。
壊すとあちこち動作がおかしくなる、時にINTELQSTが狂いマシン全体の温度制御が不能になりしまいには壊れる

318:名無しさん
19/05/17 23:58:43.33 0.net
>>297 >>298 >>299
色々と細かな情報ありがとうございます。
とりあえずROMライターと、半田を剝がすのはちょっと怖いんでテストクリップも一緒に注文した。
届くまで結構時間かかるみたいだから、もうしばらくネットサーフィンして来るわ

319:JIQ57Y
19/05/19 15:10:07.68 0.net
JIQ57Y
こいつの需要予測が難しいね。誰が何枚買うんだw。やっぱオタクとゲーマーぐらいかww
スペシャル互換カードのプロトタイプが手元に20枚あるケド
量産に入る気がしないヨ
最低1枚1万円以上じゃないと調査開発費用倒れになっちまうわ

320:名無しさん
19/05/19 20:42:45.21 0.net
JIQ57Yは載せられるグラボが限られるから、PCIの位置にPCIEを付け変えられればいいんだけどな

321:名無しさん
19/05/20 05:11:02.08 0.net
プロトタイプはPCIはなくて、PCIの位置にPCIE16があって、PEXE16の位置にPI


322:CIX4があって、MINIPCI1もある PCIはピンヘッタ式で残っている。グラボとRAIDは可能だ 売るつもりはないし守秘義務を厳守できる信頼のおける相手にしか貸さない。間違ってもオタクになんてね 製品化するにしても何十台以上でテストが必要だから金がかかるんだよ オクのライザー転売厨を一網打尽するから、アンチもぎょうさん湧くわw そこにもリスク対策の金がかかるんだよ、んでもってFMVの一部でしか使えないとなるとな 社外秘のFMVソースコードはあるところにはあるんだよ。それもFMVともESPRIMOとも富士通ともかいていない 一見なんのソースかわかんねけどな。コンパイルしたって無駄だぞ、こいつはC言語でもなんねもねえからな だからてめーで考えて作れ



323:名無しさん
19/05/20 21:14:47.67 0.net
ここ最近FMV-D5295とD550AとD550Bのメモリーリミッター解析に色々と手こずったが多少成果がでたヨ FFC4C1C-FFC4FA3にかけてが一番怪しいな
このスレ元メーカーの人いない?ご名答?

324:名無しさん
19/05/22 00:12:48.72 0.net
>>303
JIQ57なら値段下がってきてるよ
来年あたりには3000円切っちまうな
転売屋も楽じゃねえよ
出すんなら相当すげー機能付いてないとダメだね
例えばM2付きとか

325:名無しさん
19/05/22 00:18:25.49 0.net
>>304
FFC4C1C←そんなアドレスねえわww
がんばれ、基地外www

326:JIQ57Y
19/05/22 00:59:16.18 0.net
>>303
あいにくうちのお客はあんたじゃないしあんたに卸す気もない。業務用途でどうしてもQuatroとかの業務用GPU使わざるえない人向けだ。
Geforceとかをつけると作動しない。これがどういうことかというとPCIx16規格外の設計になっているので、特殊な手順を踏まない限り最大でPcix1。

327:名無しさん
19/05/22 21:39:52.36 0.net
>>306
ほら来たなんも分かっていない糞餓鬼がww
「Windowsでバイバリエディッタ使ってみた」系だなお前www

328:名無しさん
19/05/22 22:03:02.69 0.net
>>305
お前「JIQ57Y ESPRIMO ライザーカード Risercard 09331-1 D582 D581 D750 D5390対応 動作確認済み」・・・・・とか言って
5000円ぐらいで出しとる輩だな
甘いんだよね、釣られて買うやつもな、動作確認済みでも動作しないんだよね。JIQ57Y 09331-1のシルクがなんだろうとこれじゃせいぜい「富士通のFMVでございます」と言っているに過ぎない。
大事なことは某所にあるデータベースで車でいうところのVINコードに相当するもので判断しないとね。あまりに膨大なデータベースだから
製造番号とカスタム番号じゃちょっと不正確だけど常識で考えても2234-0000-0000に5678-0000-0000のライザー入れても動作するわけがない
けどこれから使おうとしているマシンと近い番号であれば動く可能性はあるから「動作確認につかったマシンの製造番号教えて」ぐらい聞いかないとね。

329:名無しさん
19/05/23 00:44:28.97 0.net
FMVのライザーの都市伝説はとにかく根が深い
みんなやっぱり某ブログとかまとめサイト鵜呑みにしてるとしか思えんわ
URLリンク(gamepc-club.com) ←だからなんなの?
URLリンク(ax1s.at.webry.info) ←バカかあんた?
URLリンク(marumarupc.net) ←それはおめでとう、次は必ず失敗するよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) ←お前が一番悪い!
なんといってもFMVのライザー


330:カードほどハイリスクローリターンなパーツはない!断言できる。上のほうでJ985Bの事情について書いてる奴がいたが55Y,57Y,85Bも一緒だよ マザーはチップセットとCPUに合わせて新設計されるが、ライザーだけは初搭載機種から5~6年間はカードの基盤だけが小変更をして流用する。こういうやり方は他社ではあまり見られない。 だから55Y,57Yという「品名だけ同じの別物」が大量製造されるわけだ あとこれは誰も知らないだろうけど・・・・ グラボとの相性も鬼畜なほど激しいんだよ、ライザーでけでは何も起こらない・・・・・しかし 「グラボをつけたら起動しない」「RAIDカードは使えた」「GforceはだめでRadeonは認識した」「カスタムメイドの6570と同じものは使えるが玄人思考の6570はダメ」とか挙げればキリがない。 仕様書に「これはカスタムメイド専用スロットです」と注意書きがある。蓋を開けるとご丁寧にスロットに「使用禁止!」シールが貼ってあることがある ここからもメーカーはあまりにも相性が激しいから保障できないことを知っていたと考えられる



331:名無しさん
19/05/23 17:31:06.45 0.net
うちはD581/CにD751/Dから取ったとされるJIQ57Y付けてるけど、GTX750TIと、昨日の今日のことだけどGTX1050TI載せて動作確認してしまってるんだよな

332:名無しさん
19/05/27 04:43:44.50 0.net
>>311
そりゃおめでとうとしか言いようがない
ライザーを3枚ぐらい購入して動作確認してみ?かならずつかえないのがあるから
JIQ57Y系は単体でどうも4パターンぐらい違うものが出回っているように思う
あとM/Bとの相性ね
相性というよりかBIOSになにか怪しい仕掛けがあるっぽい

333:名無しさん
19/05/27 04:49:06.51 0.net
>>311
あと、グラボとマザーをホルマル線(エナメル線)で直結はんだ付けする荒業もある
これだと大きな問題が生じないが素人には激難改造

334:名無しさん
19/05/27 16:37:31.89 0.net
>>310が掲載してるサイトチラ見したけど、第一世代(Nehalem)にJIQ57Y付けてるのね。
一世代ってSandyじゃねえじゃん、てのが率直な感想だな。逆に一世代のJIQ57Yを第二世代、三世代辺りに流用したら四んじゃったりするのかもしれないな。
んま、わざわざ試す気なんぞないけどね

335:名無しさん
19/05/28 17:02:15.85 0.net
>>314
せっかくそこまで書いたんなら試してみりゃいいジャン 
チップの世代とボードの組み合わせは当てにならん場合もあるよ
よく言われるのは×サーバー←→業務用、×H→Q、×家庭用→サーバー、○家庭用←→業務用だけどな
DESKPOWER系とLOOX系とRAID系とセンサー付きがとんだ爆弾ボードだとに俺的には思う
古い機種だがD5370にはJIQ45Yてのがあって同名のボードがCE/C90,LX/D90,D750(おそらくRAiD)にも載っている
がそれをD5370に移すと死ぬ。正確にはPCIEは使えるようになるが爆音、爆熱運転になる
原因は実は5370のJIQ45上にはM/B温度センサーがあって、類似品にはそれが存在しないから暴走する
あと勿論4シリーズでもJ985B鈴鹿はD5370では駄目

336:名無しさん
19/05/29 01:40:51.11 0.net
>>315
なるほどな
自分の場合は、知識が無かったのもあるけどESPRIMO DXXX/X←→DXXX/X以外には考えなかったから、「FMV(全機種)のライザーには互換が無い」等の議論にはあまり関心がなかった
でもよくよく聞いてみればDH/77なんかも俺が使ってるD581と同じ1155のSandyだし、筐体の色は違えど蓋開けてみれば中身はそっくりだもんな。
DH/XX←→DXXX(家庭用←→業務用になるか?)等と考える人がいるのもよくわかるわ
話は変わるが、JIH55Y(CP447396-01)って本当によく売れてるのな。D581やD750辺りに流用してグラボ載せたい層が結構いるのかな?
正直俺も一枚欲しいわ、今はJIQ57Yでグラボのカバー外して無理矢理運用してるけど結構不安だわ。JIH55Yがあれば多少なりともその不安が薄れそうだから
また近々オクに来るといいんだがなあ...

337:名無しさん
19/05/29 03:42:36.56 0.net
>>316
最近はグラボ熱よりも転売が目的になりつつあるような気がする
家庭用←→業務用はすべて互換性ありというわけではないと思うが一部可能性ありなんじゃないかな。
念のためSandy以外のJIH55Yはやめといたほうがいいかもね。
サーバー系のJIH55は危ないカモ。「ファン付き、使用禁止シールあり」がそれっぽいが
外されているかもしれないし「JIH55Y CP5XXXXX」あたりがそれかもしれない
さらに難解なのはLOOX用とRAIDモデル用のH55/Q57Yボードで詳細不明だがこいつも専用設計かもしれない。
まあオクは動作確認済とかいってもマジで何者が来るか届くまでわからないから怖い
運よく当たりくじを引けばPciex16+Minipciex1が使い放題だね。Minipcie1もアダプターかませばRAIDに使えるし

338:名無しさん
19/05/31 05:06:26.93 0.net
法人向けESPRIMOの最近の型のやつで
PCIスロットが両方PCIExpressのやつってありますか?
手元にある2015年発売のESPRIMOが
PCIExpressスロットが下側だけについてて2スロットのグラボが挿せないんですが

339:名無しさん
19/05/31 10:18:18.96 0.net
電源やマザボが、2スログラボを使うような設計になってないからだろ

340:名無しさん
19/05/31 19:50:18.18 0.net
>>318
>>319
その通りで電源は能力不足過ぎてマザボは相性問題がきつすぎる
2スロットのグラボ使いたいんならCELCIUS Wシリーズ一択。ESPRIMOは富士通純正のローエンドグラボ専用と割り切れ
純正以外のグラボは動けばラッキー以上の期待は禁物

341:名無しさん
19/05/31 20:44:56.32 0.net
ん?>>318>>316と同一人物か?
まあどうでもいいわ
お望みのJIH55Yでとるで、家庭用っぽいきがするがCP563121-1が引っ掛かるなあ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
だれだこんなゴミ買うやつは・・・SandyBrigeじゃつかえねーぞい
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

342:名無しさん
19/06/10 17:34:00.99 0.net
>>321
それもう何週連続で出品されてるかわからん位出てるよな
よく見りゃ管マークが無いとかその他のロゴの位置が微妙に違ってるし、なにより付属のLANカードが明らかに古い感じがする
情弱なので多くは語れないが、おそらくNehalem以前のやつじゃないかと思う

343:名無しさん
19/06/20 01:44:19.54 0.net
寂しいねこのスレ
ライザー問題で盛り上がったかと思えばまた死んだね

344:名無しさん
19/06/20 01:47:31.38 0.net
予想どうりJIQ57Yは順調に下がってきている。1枚千円になったら買い込んでいろいろと調べるつもりだ

345:名無しさん
19/06/25 20:49:59.44 0.net
富士通の分離型デスクップの電源ってほんとショボいよな。
250Wの電源なんてグラボ使用して少しきつめの作業したらすぐに落ちるっつの。
なんでもっとましな電源使わないのかな。

346:名無しさん
19/06/25 21:21:16.15 0.net
増設するならオプション品だから250Wで必要十分なんだ

347:名無しさん
19/06/29 00:59:21.73 0.net
>>325
それはHD6450、HD6570などローエンド専用だから・・・・とここまでは常識
しかし今だ誰も気がついていない重大な問題が1つある
富士通はNECと違い「CPUファン=吸気、電源ファン=排気」とは考えていないところにある、当然電源ファンはノロノロ回転
この問題は深刻であの狭い筐体内で「第3種換気」が成り立たない
ごく一部の機種に電源ファン制御が可能(FMV-D5380,CE/D90,DH77)なものがある
ところがであるBIOS内部の温度制御アルゴリズムに欠陥があって高温になっても電源ファンが高速運転しないときた
問題の修正にはBIOS改造が必要不可欠
元からファン制御不能な機種では電源ユニットの改造とマザーボードに20数個の0.5mmのチップとFETを埋め込む必要がある

348:名無しさん
19/06/29 01:02:05.34 0.net
>>325
あ「第3種換気」ではなく「第1種換気」に訂正

349:名無しさん
19/07/25 13:07:20.82 0.net
>>324
対応すると思われる機種自体はかなり売れてるからもう人波ありそう
JIB85YのPCIEライザー 誰かが出品して誰かがここにURL貼って
感謝した夢を見たんですが実現してもらってもいいですか?

350:名無しさん
19/07/25 15:34:32.60 0.net
>>329
嫌です

351:名無しさん
19/07/25 16:01:15.43 0.net
>>329
JIB85YのPCIEライザーの夢を実現する唯一の方法
あなたの街にある富士通販売代理店、メンティナンス修理代理店を10件以上ハシゴすること!!
メーカーは間違いなく「部品は売らない」「素人は来るな」だけど代理店の中には一般にも売ってくれるところがあるよ。
断られたら深く考えないでさっさと次の店へGO

352:名無しさん
19/07/28 13:43:09.93 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん
19/07/30 20:12:39.25 0.net
>>332
ウざい、その手の議論は政治スレでしてくれ

354:名無しさん
19/07/30 20:17:44.65 0.net
高っつ
これ仕入れ値千円以下だろうが
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
落とした奴は何に使うんだかしらんがD753/G以外での動作は期待しない方がいいな

355:名無しさん
19/07/30 20:21:16.48 0.net
商品の性質上、ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
↑これ駄目、返品可じゃないと今後売れないよ

356:名無しさん
19/08/01 22:35:33.73 0.net
富士通は要らんことしてくるのな
RTX 2080miniってなんやねん

357:名無しさん
19/08/01 22:43:31.55 0.net
DELLのVostro 270sが悪くなったので、D588Vに買い換えてESPRIMO E3200以来の富士通に出戻ったが、構成のUSBキーボードが薄いやつで仕方無いからサンワサプライのPS/2キーボードでも買おうと思ってる。

358:名無しさん
19/08/10 07:13:16.91 0.net
そうそう、JIH55Y(CP447396-01)をオクで譲り受けてからひと月位になるが、D581/C+GTX1050TIで動作確認したわ。当初は突然画面が暗転したり、強制再起動したりと不具合があったけど、発熱と定期的な掃除怠らなければたぶん大丈夫。
いい買い物したわ、譲ってくれた人どうもありがとう。

359:一方通行+
19/08/10 17:44:42.54 0.net
>>335
無論、ジャンク品を買う人は、このリスクを理解してから買うので無問題。
俺もこのリスクは理解済み。

360:名無しさん
19/08/11 04:41:21.89 0.net
>>338
リスクの高いジャンク品は高くてはいけない
FMVのライザーの不具合率や他社にはない特殊な構造を考えれば2500円以上は不当な価格設定だ
JIH55Y(CP447396-01)という別物カードは複数存在している
あんたがうまくいったというのは今回


361:は運が良かったというだけ



362:名無しさん
19/08/14 07:00:02.95 0.net
高いなこれ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
なんとなく危ない雰囲気がある、過度な期待しない方がよさそうだ
経験を積むと分かるんだよネパッと見アブナイカードてのが
誰だこんなゴミ買うやつは
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

363:名無しさん
19/08/14 07:03:19.07 0.net
こんなもん千円でいい
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

364:名無しさん
19/08/18 21:53:26.71 0.net
ESPRIMO WD2/Wを使用しています。
購入時に1TB HDDを選択しました。2nd HDDは無しです。
動作がもっさりしてきたので、この際SSDに換装したいなと思うのですが、
OSをSSDに入れて、現在使用している1TB HDDを2nd HDDとして使用し続けることは可能でしょうか?
また、こういった作業は自分でできるものなのか、業者に依頼する方が良いのか、どちらでしょうか?
自分で作業する際に必要となる部品等あればご教示頂きたいです。

365:名無しさん
19/08/19 07:45:07.59 0.net
>>343
一般的にはできるとは思うが懸念される点としては以下
①2nd HDDを接続するSATA端子は存在する?存在しないか追加部品が必要になるケースもある
ない場合はSATAコネクタと0.5mmのカップリングコンを半田つけしなければならない
これは業務用のESPRIMOの多くの機種にいえること。
②リカバリディスクに変なトラップは入っていないか?
まあないとは思うが、昔のNECはディスクの容量などをチェックして弾いてた。
③これが一番重要なこと
「動作がもっさりしてきた」ということは依然はサクサクしていたの?本当にHDDだから遅いの?使い方がわるいんじゃないの?
最近は何かというとメモリーだSSDに逃げる人が多くて困るが大昔からWindowsというOSは時の経過とともにおかしくなる傾向がある
原則リカバリーは年に1回するべきでありそれを可能にする方法はいくらでもある(自分専用リカバリディスク作成など)
不要なサービスは根こそぎ止めるべき、Windows10のサービスはは7割は不要
スワップファイルはサイズ変化しないように固定すべきである。デフラグは最低限セーフモードで行うこと、理想はwinPE
まあうちはこの方10年SSDというものの必要性を感じたことがないけどね

366:名無しさん
19/08/19 07:54:04.05 0.net
>>343
ついでにESPRIMO WD2/Wで遅いと言わないでくれ
因みにうちは今でもESPRIMO FMV-D550(FMV-CEE90相当)だからネ

367:名無しさん
19/08/19 08:58:59.13 0.net
>>343
> OSをSSDに入れて、現在使用している1TB HDDを2nd HDDとして使用し続けることは可能でしょうか?
可能
クローンソフト(フリーソフトもある:「HDD、換装」でググると出てくる)を使えば可能
> また、こういった作業は自分でできるものなのか、業者に依頼する方が良いのか、どちらでしょうか?
クローンソフトで一発で成功する人もいれば、失敗する人もいる
失敗した時にネットを使って試行錯誤できる人は自分ですればいいし、
そんなことムリって人は業者にたのめばいい(←失敗して諦めてから頼むのがいい)
参考
UEFI起動ディスクを完璧にSSDにクローンする方法
URLリンク(jp.easeus.com)
HDD(GPT)からSSD(GPT)へクローンを作り換装する方法 ←失敗例も書いてある
URLリンク(kitune789.hatena) blog.com/entry/2018/12/17/001055 ←途中のスペースを削除
> 自分で作業する際に必要となる部品等あればご教示頂きたいです。
そのまま内部に増設できるので、SSDを用意するだけで良い
(ノートPCなど内部増設できない場合だと、「HDDケース」を買ってUSBで外付けすることになる)

368:名無しさん
19/08/19 09:02:50.69 0.net
なんて世間知らずで自分勝手


369:な人なんだろう→ >>344-345



370:名無しさん
19/08/19 16:55:52.99 0.net
>>347
だからなに、能無しの技術なしめ、ここは素人お断りだよ

371:名無しさん
19/08/19 17:01:05.72 0.net
>>346
ついでにいっとが、アフィリエイトは帰れ、氏ね、2度とくんな、ドカス

372:名無しさん
19/08/20 00:00:42.17 0.net
メーカー総合スレで「素人お断り」なんてありえないことを言っているあなたが出て行くべきですよ
技術系の踏み込んだ話は別スレ立てるなりブログなりでやって下さいね

373:名無しさん
19/08/20 00:13:42.49 0.net
>>343
それやるなら、本来2ndHDDを設置する場所にSSD入れる方が楽なんじゃないの?
そうすれば今のHDDそのままでいいわけだから
と素人が言ってみたものの、こういうことは可能なんですか?
詳しい人教えてください。

374:名無しさん
19/08/20 07:12:32.06 0.net
>>350
てめーみたいなジャンクせどり野郎がでてくっからいろいろと面倒になるんだよ餓鬼があ
っかてめーどこのブログから迷い込んだんだ?いくら儲けたんあだ?損失だしたからアフィリエイトで巻き返そうってか?
まあ改造禁止、転売禁止を厳しく義務付けることに賛成だな、あとネットは免許制だ
ここはBGA,QFNリワーク上等、BIOS改造上等、はんだ付け上等、ハッキング上等,オシロスコープ上等な奴以外お断りだ

375:名無しさん
19/08/20 07:21:24.46 0.net
>>351
理論上は可能
物理的に設置できるんならケーブルだけを差し替える(延長する)で2ndがSata0、1stがSata1として使えるから簡単
でもそれができなかったときが問題(ノートパソコンはまずダメ、デスクトップでもダメなものがある)
BIOSの仕様により2ndHDDから起動できない可能性もある(2nbBootの項目がない)
この場合でもnonGPT、noSecureを条件にMBMですり抜ける手はあるる

376:名無しさん
19/08/20 07:28:42.16 0.net
>>350
おい餓鬼
ここくらい読んでから出直して来い
てめーがほしがってる情報ならいくらでもころがてんぞ
URLリンク(www.bios-mods.com)

377:名無しさん
19/08/20 07:33:07.33 0.net
おっとーアフィカスの自作自演スレに引っかかってしまった
343,346,347,350,351は全員同一人物だな

378:名無しさん
19/08/20 07:34:33.94 0.net
>>352
ここは総合スレだ。
ツマラン条件を付けたいならお前が出ていって好きなように新スレ立ててろ
>>353
「理論上は」とか「可能性がある」とか大昔の聞きかじりで寝ぼけたこと書いてんじゃねぇぞ

379:名無しさん
19/08/20 07:36:24.94 0.net
>>356
はいはいうぜいからはよ氏ね糞ガキ

380:名無しさん
19/08/20 07:40:42.40 0.net
>>356
理論を実証することはできねえ
可能性を可能にすることは面倒
・・・・・っていいたいんでしょ?

381:名無しさん
19/08/20 23:46:59.47 0.net
自分のしてることが荒らしだと自覚の無い馬鹿者は始末に終えないねえ
あなたにつけるクスリです お好きなものをどうぞ
 つ 毒 劇 爆 麻 睡眠 C11H17N3O8

382:名無しさん
19/08/21 00:00:55.23 0.net
>>359
はいはいウゼイからはよ氏ね糞ガキ二度と来んドカス

383:名無しさん
19/08/25 23:39:35.90 0.net
>>346
ありがとうございます。
いろいろ調べていると、固定レール?というものがないと無理みたいな書き込みもあるのです。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
5ちゃんの方で実際に>>343に成功した方はおられませんか?

384:名無しさん
19/08/26 11:41:


385:19.00 0.net



386:名無しさん
19/08/27 06:58:43.02 0.net
>>362
その専用の固定レールというのはこれのことかな
URLリンク(aucview.aucfan.com)
古い業務用機種用だが筐体の構造はWD2と一緒(部品番号はCP241177-02)
RAIDモデルではこれでHDDとDVDドライブの間に第二のHDDを取付けてある

387:名無しさん
19/08/29 14:26:23.70 0.net
ご購入者様レビューが色々香ばしすぎるw
URLリンク(www.fujitsu-webmart.com)
>50歳以上 男性
>ESPRIMO WF1/C2(23.8型ワイド)【2018年6月モデル】
>これまで使用していたパソコン(4年間使用)の動作が遅くなり、特にインターネットエクスプローラが立ち上がらない事があり、新規購入を検討していました。
4年でIEが起動しないとか、どんな使い方してんだか
>40~49歳 男性
>ESPRIMO WF2/C3(27型ワイド)【2018年11月モデル】
>使用していたパソコンが第2世代Corei7で古く、起動時間に40~60分かかる為、いつも電源を切らずに使用していましたが流石に重く、第8世代のCPUと高速で起動出来るSSD搭載モデルを検討しました。
起動に1時間もかかるようになるとか、どんな使い方してんだか
うちは10年前のCore2Duo機だがSSDに換装して、Windows10で快適に使えてるぞ
富士通買うのって、こんな素人さんばっか。メーカーもいいカモだな

388:名無しさん
19/08/29 15:52:54.84 0.net
リカバリとかメモリ増設とか不要ファイル削除とか想いも及ばず、ゴミアプリ入れたくって、Baiduやらマルウェアやらのコロニーになってそう

389:名無しさん
19/08/30 08:55:20.89 0.net
富士通だろうがNECだろうが劣化した素人がパソコン使うとたいていこうなる
ですぐにメモリとSSDに逃げる、気に入らないと古いからダメ、安いからダメとね
うちは2009年製でHDD(ST3320418AS),XEON E5450(マイクロコード改造あり),Windows10 だが起動に30秒
もちろんWindows10自体の不要な部分は根こそぎ削除している

390:一方通行+
19/09/05 05:44:02.07 0.net
一方通行
「このデロリアンの速度計は時速140キロまでしか刻まれていないんだ…。
デロリアンのエンジンは非力で、お世辞に速い車じゃねえからな…。」
バック・トゥ・ザ・フューチャーのモデルでは、余裕を持たせて、
速度表示ができるように、160キロまで刻まれた速度計に換装している。
※実際には、やろうと思えば、時速150キロ近くまでは出せる。

391:一方通行+
19/09/05 05:50:17.17 0.net
>>364
陸蒸気の火入れと、蒸気機関の始動並みの手間だな…。
蒸気窯に火を入れても、水が沸いて水蒸気が出るまでは蒸気機関は動かない。
※蒸気機関車、薪バスは、その天候によって機関の調子は常に変わる。まさし


392:く生き物である。 薪バスでは、木炭を不完全燃焼させて、一酸化炭素ガスを発生させて、 その一酸化炭素ガスでガソリン機関を動かすというもので、蒸気機関車並みの手間がかかる。



393:名無しさん
19/09/05 10:19:51.56 0.net
一体型の高級感が好き
30万くらいしてもいいから外装豪華にして欲しい

394:名無しさん
19/09/09 21:42:48.43 0.net
スリムタワー見るつもりでサイト覗いたらミニタワーがあった
前からあったっけ?
>>250
この時期に復活したのか

395:名無しさん
19/09/13 14:02:07.21 0.net
スリムタワーを去年買ったからなあ。次はミニタワー買う。

396:名無しさん
19/09/18 15:20:27.20 0.net
富士通WEB MARTで WD2/D1見てたら Amazonでも発売中って出たんだけどAmazonだと1年保障なんだよね

397:名無しさん
19/09/18 17:52:48.17 0.net
WD2/D1は自分も検討中
電源壊れたら交換とかできないのかな?
ケースの富士通マークがないともっと良かったんだが

398:名無しさん
19/09/21 07:11:05.74 0.net
後々ケースの中を弄りたいならマウスのミドルタワーでも買っといたほうが

399:名無しさん
19/09/26 03:28:21.00 0.net
VR(HQ画質)を楽しむならミニタワーしか選択肢がない。

400:373
19/09/26 15:49:33.36 0.net
返信ありがとう
迷った結果ツクモで買ったよ
富士通もケースのサイズは良かったんだけど

401:名無しさん
19/10/05 13:20:44.22 0.net
VRを快適に遊びたいならRTX2070以上じゃないだめな昨今
富士通のミニタワーだめじゃん

402:名無しさん
19/10/07 00:37:08.92 0.net
富士通WEB MARTのカスタムモデル
何でストレージもっと自由に選べないの?
ESPRIMO WD1/D2で
CPU
Core i5がなくて選べるのは
Intel Core i3-9100T (4コア/4スレッド/3.10~3.7GHz)
Intel Core i7-9700T (8コア/8スレッド/2.0~4.3GHz)
この2つだし、
約256GB SSD (NVMe) + 約1TB HDD は違うモデルだと選べない・・・
それと色々カスタムしたら電源ユニットは向こうで変更してくれるの?

403:名無しさん
19/10/07 00:39:59.30 0.net
それと選べるディスプレイって、スピーカーが背面にあるみたいだけど、
使ってる人いたら音は問題ないか教えてほしい。

404:名無しさん
19/10/07 19:46:29.92 0.net
あんまりパソコンに詳しくなくて高ければゲーム出来るのかと思って
FH90/A3買ったけどゲーム出来ないっぽいね。無知って怖いけど
パソコン自体は気に入ってるのでOK

405:名無しさん
19/10/07 23:54:26.58 0.net
>>380
まぁ、車を値段だけでは決めれないのと同じだよね
PCも何に使うか、目的に応じて様々に特化してるし

406:名無しさん
19/10/08 03:55:12.38 0.net
ESPRIMOは独自規格の電源がこれ以上改良できないなら
最近のゲーミングノートみたいに外部に出しても良いと思う
それだけでRTX積める理想のスリムPCになるわ

407:名無しさん
19/10/08 18:16:02.97 0.net
グラボはRTX2080にして欲しいね
どうせ金かけるなら後悔していようにしないと

408:名無しさん
19/10/25 18:31:49.45 0.net
モニタ一体型のESPRIMO WF1シリーズって、外部モニター使えないの?

409:名無しさん
19/10/25 23:03:43.69 0.net
>>384
そりゃ使えないよ、と思って念のため見て見たら、グレードによっては映像出力(HDMI)が付いてた
URLリンク(www.fmworld.net)
FH77/D1、WF1/D1、FH70/D1には「HDMI 出力端子」が付いてるね

410:名無しさん
19/10/26 06:35:05 0.net
USB Type-C から映像出力できるんじゃないの

411:名無しさん
19/10/26 11:57:40.27 0.net
>>386 全てのType-Cが映像出力できるわけじゃない PC側で映像出力できるよう(映像出力対応)に作りこんでおく必要があり 対応していれば仕様書に必ず書かれている。(それがウリになるから) で、FH77/D1、FH70/D1、FH52/D1の3機種は映像出力対応はしてないね↓ https://www.fmworld.net/fmv/fh_23/1902/spec/?from=fh_23_float USB: USB3.1(Gen1) Type-C×1(注24)(右側面×1) 注24: 映像出力など、USB以外の拡張機能はありません。 もっとも、USB2.0の頃からあるUSB接続のグラフィックカード(アダプタ)的なのを買えば映像出力はできるけど こんなの↓ USB 3.0-DisplayPortアダプタが予想外に便利だった https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/652419.html



413:名無しさん
19/10/26 16:40:47.02 0.net
そうなんだ、USBCがあるから映像出力端子が省かれてるのかと思ってた
PCは全画面で作業したいけどテレビも外部モニタでBGV的に流していたい、
なんて人は少なくないと思うけど
超絶低画質のポップアップカメラなんかいらないから、あそこに小型モニタ
内蔵してテレビ映してくれたら便利なんだけどなあ

414:名無しさん
19/10/26 18:04:36.51 0.net
USBタイプCって最新で便利なのかと思ってたけど、そうでもないんだな
Cだけ空いてるからUSBタイプC→HDMIの変換ケーブル買って
マルチディスプレイ化しようと思ったけど無理っぽい 
ここが参考になった↓
USB HDMI変換アダプターでディスプレイ出力できない - ゼロからBLOG
URLリンク(zerokara-blog.com)

415:名無しさん
19/10/26 19:22:07.93 0.net
> USB HDMI変換アダプターでディスプレイ出力できない - ゼロからBLOG
> URLリンク(zerokara-blog.com)
「変換アダプター」とかくと、元となる信号を変換しているようだが、
この人が最終的に買ったのは、「変換アダプター」(信号と変換)というより、
「グラフィックアダプター」(映像信号の生成)だよね
2,000円前後の低価格品は文字通り、
送られる映像信号を変換するだけの「変換アダプター」だけど、
「グラフィックアダプター」だと映像信号を作り出すところからだから1万円前後するよね

416:名無しさん
19/10/26 19:32:12.23 0.net
USBAなら細かい事気にせず買っても繋がるのかな?
USBモニタとかモバイルモニターとかいうUSB入力も可な商品ならグラフィック何とかもモニタに入ってるのかな?
むーん、結局なるべく安価にマルチディスプレイ化するにはどうしたらいいのやら

さっぱりわからん

417:名無しさん
19/10/26 22:58:44.58 0.net
>>391
価格コムを見てみたが、
Type-CだとPC側でモニタ出力することを前提にした商品がほとんどのようだから
Type-Aを選ぶのがいいのかもね

418:名無しさん
19/10/30 17:29:34.87 0.net
>>391
>>392
「変換アダプター」だろうが「グラフィックアダプター」ようはUSBでグラボを増設しようというものでもちろん性能は安物以下
昔のインテルグラボレベルでしょ
またUSBにintelHDの映像信号を送るのは技術的にも規格的にも不可能ではないかい?
一部に逸脱品があるみたいだけどあくまで逸脱品だから動かなくても仕方がない
DVI-HDMI変換で音が出なくてもしょうがないのと同じ

419:名無しさん
19/10/30 17:44:02.24 0.net
>>384
~
>>391
何がしたいんかよくわからんが最終手段としてはLVDS→TDMS変換を組む
む方法に行き着く。
URLリンク(www.ringo-mac.com)
URLリンク(www.aitendo.com)
URLリンク(www.mouser.jp)
昔のFMV一体型みたいに蓋を開けたら実はDVI-Dだったとか、NECの一体型みたいにLVDSとおもいきや実は


420:変なコネクタなHDMIだったナンテオチもある



421:名無しさん
19/10/30 20:15:02.01 0.net
>>393
何を伝えたいのか意味不明
>>394もだが、一度「Type-C, Alternate Mode」でググった方がいいんじゃないか
あと、TDMSってTMDSのことかな

422:名無しさん
19/11/01 08:58:34 0.net
ESPRIMO D588/Bって、PCI EXPRESS ×16って
標準で付いてるんかな?
ベーシックモデルじゃない奴

423:名無しさん
19/11/01 17:04:44.89 0.net
>>396
> ESPRIMO D588/Bって、PCI EXPRESS ×16って
> 標準で付いてるんかな?
仕様を見る限り、x16はオプションのグラボなどを付けたときのみで、
標準だと「PCI Express x1 ×1」(x1が1スロット)のようだね
URLリンク(www.fmworld.net)
しかしこれ、今の現行モデルだよね…
標準がPCIからPCIeになったのは進歩だがx1が1スロットって…
ユーザに余計なことをされてサポートの負担になるようなことをしたくない、ってことなんだろうな
同じ事務用PCでもNECだと、x1×2スロット+x16×1スロットの計3スロット用意してるのにねぇ
URLリンク(jpn.nec.com)

424:名無しさん
19/11/03 00:01:52.05 0.net
お店で一体型探してたらESPRIMOが周りの機種と比べてデザインが飛び抜けて良かった。
黒色が気に入ったんだけど・・・なんでスタンド部分がシルバーなんだ?黒で統一してりゃもっと良かったのに・・・まぁいいけどな

425:名無しさん
19/11/03 12:42:49.87 0.net
>>397
ESPRIMO D588/BはPCI EXPRESS ×16はない。あって使えないようにされている(使用禁止シールが貼ってあることも)
その詳細はBIOSで殺されていたり一部のチップがはがされていたりなど
ユーザに余計なことをされてサポートの負担になるようなことをしたくないってのは本当
業務用PCは富士通の特約店有償サポートを申し込むのが当然。ユーザーは余計なことはするな
メーカー的にはごちゃごちゃうざい個人には買ってほしくもないしね。
特殊業務系ではRS232C、PRINTER、PCI、下手するとISAの周辺機器が現役なこともあるよ

426:名無しさん
19/11/03 12:51:24.61 0.net
>>395
すべてのUSB-CがType-C, Alternate Modeに対応してるわけではない
問題のESPRIMO WF1は非オルターネートモードでしょ
どうしても映像取り出したいというなら最終手段ありきだっていうこと
その前にデジタルオシロ用意して内部に隠されたHDMI、DVI信号線がないか探せ

427:名無しさん
19/11/03 13:08:23.65 0.net
>>385
>>グレードによっては映像出力(HDMI)が付いてた
状況からしてこれは間違いなく内部にHDMIの回路は存在するとみてよいだろうな
改造難易度はなんとも言えないが・・・・。

428:名無しさん
19/11/03 13:12:58.57 0.net
>>400
あれだなWF1はテレビ機能付きだからARIBとB-CASの行政指導により削除が命じられたとかだな
映像出力にHDCPとDTCP規約が絡むんだろう

429:名無しさん
19/11/03 20:31:05.41 0.net
>>400
> すべてのUSB-CがType-C, Alternate Modeに対応してるわけではない
それを知らなかったのは質問者と>>393-394でしょ
>>393-394は Alternate Modeもご存じなかったようだし)
> その前にデジタルオシロ用意して内部に隠されたHDMI、DVI信号線がないか探せ
そんなことに金と時間をつぶさずとも、
PCの仕様でType-Cで映像出力未対応(オルタネートモード非対応)が確認できたら
USB3.0かUSB3.1接続のグラフィックアダプタを買えば済むハナシ
(もちろん、オルタネートモード非対応品を選ぶ必要がある)
>>402
> 行政指導により削除が命じられたとかだな
>>401-402と連投してるから、削除されたのは「Alternate Mode対応」のことだと思うが
別個にHDMI出力があるのに、わざわざType-Cで「Alternate Mode対応」させる必要�


430:ヘないでしょ



431:名無しさん
19/11/06 16:00:45.74 0.net
VR Readyを謳うミニタワーをラインナップに入れて欲しい。

432:名無しさん
19/11/10 14:00:36.85 0.net
今でもアダルトVRを観るだけなら充分なスペックなんだけどね

433:名無しさん
19/11/10 14:08:53.04 0.net
ここの一体型デスクトップのテレビ視聴ソフトも
マルチディスプレイに対応してないんだよな~
対応してるのは評判の悪いピクセラのXitのみという

434:名無しさん
19/11/10 17:50:44.44 0.net
え、そうなの?じゃあ外付けのディスプレイにテレビ映しながら本体で作業とかできないの?

435:名無しさん
19/11/10 18:16:42.89 0.net
>>407
ESPRIMO FH77/D3 の取説に
「テレビ使用時は外部ディスプレイを接続するな」 って書いてあるな
取扱説明書<活用ガイド> 42ページ
URLリンク(www.fmworld.net)
■HDMI 出力端子をお使いになる場合の注意
 このパソコンには、パソコンの画面を外部ディスプレイなどに出力することができる HDMI 出
 力端子を搭載しています。ご利用にあたり、次の点にご注意ください。 (以下抜粋)
●パソコンのテレビ機能(DigitalTVbox)はデュアルディスプレイに対応していません。
 テレビを視聴するときは、HDMI 出力端子に機器を接続せずにお使いください。

436:名無しさん
19/11/10 18:54:16.68 0.net
ファーwwww
糞仕様っすなあ、そんなんだから国産メーカーは衰退するんだよ

437:名無しさん
19/11/10 19:23:44.53 0.net
>>407
逆なら出来るぞ
本体のモニターにTVを映しながら 外付けのモニターで作業する

438:名無しさん
19/11/10 19:31:19.95 0.net
>>410
それができないみたいなんだが→ >>408

439:名無しさん
19/11/10 21:01:06.02 0.net
>>409
PCメーカーじゃなくて日本の地デジの仕様@PCです

440:名無しさん
19/11/12 09:45:12.61 0.net
日本語でOK

441:名無しさん
19/11/12 18:30:18.50 0.net
富士通 WEB MART でやってる
★ 割引クーポンで20%OFF ★が
明日までなんだけど
これが終わっても新たなクーポンが出て
常時やってるものなんだよね? ちがうの??

442:名無しさん
19/11/13 08:40:44.36 0.net
しょっちゅうやってるよ
ちなみに自分は価格コム限定モデルを買った
そっちの方が割引中のウェブマートより安かったから

443:名無しさん
19/11/15 00:36:11.07 0.net
質問です。
今使ってる10年くらい前の15.6インチ
ノートPCがかなり動き遅くなってきました。
今はPCデスクに置いて真ん前に座って使ってます。
用途はyou tube、ネット、メール、
エクセルワードパワポです。
持ち運びはしないのでもう少し画面大きいのに
買い換えようと思ってるのですが、
店を覗いたら27インチはちょっと大きすぎて、24インチくらいがいいと思いました。
動きは早い方がいいので、i7、メモリー8GB、SSD搭載希望です。
FH77あたりがいいと思ってるのですが
ご助言を頂ければと。。。
他のメーカーなら〇〇もオススメ、
このスペックにもこだわった方がいい、
など是非ご教示ください。

444:名無しさん
19/11/15 03:40:11.70 0.net
ThinkCentre M715q 等の小型デスクトップに24インチWUXGAディスプレイをセットで
作業用ならフルHDに対して縦120ドットの差は大きい

445:名無しさん
19/11/15 10:52:01.83 0.net
>>416
> 今使ってる10年くらい前の15.6インチ> ノートPCがかなり動き遅くなってきました。
おれも2009年発売のCore2Duoのノートをメインで使ってるけど
最近は、4年ほど前にファイルサーバ用に買った中古デスクトップ(2011年発売、i3-2100)を
使う時間が増えてきた。(やっぱり速いから)
両CPUのPASSMARKのスコア


446:値を見ると  ・Core2Duo SU9400: 925 (2009年製PC、2コア、2スレッド)  ・Core i3-2100: 3,692  (2011年製PC、2コア、4スレッド、i3第2世代) この通り、4倍ほどの開きがあり(4倍もあったんだ!)、速いのも納得 で、今の第8、9世代のi3~i7を見てみると、  ・Core i3 8100:  8,007  ・Core i3 9100:  8,987  ・Core i5 8400: 11,572  ・Core i5 9400: 11,970  ・Core i7 8700: 15,138  ・Core i7 9700: 15,963 で、お金がいくらでも出せるなら高いのを買えばいいと思うけど、 やりたいことを見る限り、i3やi5で十分に速さを実感できるように思うよ



447:名無しさん
19/11/15 11:10:11.48 0.net
>>416
> 店を覗いたら27インチはちょっと大きすぎて、24インチくらいがいいと思いました。
> FH77あたりがいいと思ってるのですが
用途から見てそれほどパワーは要求されないので、おれも小型のデスクトップがいいと思う
で、一体型よりは、組み合わせが自由にできる普通のデスクトップ
>>417のように、ディスプレイの背面に取り付けられ、マルチディスプレイにも対応しているのはいいかもね
(M715qはCPUがAMDなのが気になるが、同形状のIntel搭載機もあるようだし)
あと、机に余裕があるならマルチディスプレイをお勧めする
正面のモニタで書き物をしつつ、横のモニタで参考資料をいくつか並べる…など
事務作業はもちろん、ネットでアレコレ調べものをするのでも、モニタが2つあるとすごく便利だよ

448:名無しさん
19/11/15 16:29:02.10 0.net
使わないときコンセント抜いても平気すか?
てゆーか抜いているんだけど
それでも時計が狂わないのが不思議
バッテリーなんてついてないはずなんだがな

449:名無しさん
19/11/16 04:01:35 0.net
>>420
使ってる時もネット回線を遮断してみ

徐々に狂ってくるから

450:名無しさん
19/11/16 08:25:49.47 0.net
>>414
しょっちゅうやってるし
メール会員だと+1%くらいだけど割引が上がるクーポンが希に来る。
でもWD2/D2を検討しているときにamazonのタイムセールも重なった時があったけど
ピンズドの仕様があれば尼が一番安かった気がする。
同じ仕様を作るとちょうど消費税分くらい。

451:名無しさん
19/12/03 15:43:22 0.net
D581/CにJIQ57YでELSAの1650を無理矢理入れてみた。
CPUクーラーが干渉したんで、削ってファンも少しずらしたんだが、無事作動したよ。
電源が不安だったが、3D Bench回しても大丈夫だった。

452:名無しさん
19/12/11 10:23:03 0.net
秋葉原にて状態の良さそうな、
ESPRIMO D551/DX(セレロンG)
を千円で入手出来ました。

i5 2400SにCPU交換を行い、
Windows10Pro 64をインストール、
メモリーを4Gから16Gに交換し、
スイッチオンしたところ、
正常に起動し、動作確認も問題無く、
普通に使える状態にまでになりました。

今後、i7にCPU交換を更に行い、性能UPしたいのですが、当方は素人の為、i7のどれが一番性能が良く、また、無理が無くCPU交換出来るのでしょうか?

親切な方がおりましたら、i7 限定で、御教授お願い致します。


Ivyは可能?うーんよく解りません。

453:名無しさん
19/12/18 13:37:32.71 0.net
8年前に買ったfmv一体型デスクトップ
型番は帰宅しないと判らず
先日、立ち上げたら修復が始まって
朝までほっといて
再度立ち上げようとしたら
画面真っ黒にマウスポインターのみ
OS立ち上がらず、何もできず。
セーフモードも同じく真っ暗にポインターのみ



454:イべたら、hddが壊れた場合の状態ともありました。 メーカーに送るしかないですかね。 データとか見られたくないのですが



455:名無しさん
19/12/18 16:29:47.29 0.net
>>425
HDDが壊れていると思う
リカバリーディスクがあるなら、新しいHDD(どうせならSSD)を買ってそこに復元すればいい
で、ダメもとで取り出したHDDをHDDケースに入れてUSB接続
運が良ければデータが取り出せる

456:名無しさん
19/12/18 16:42:35.28 0.net
PCの故障に備えて
PC本体にはデータを置かず
外付けHDDとオンラインストレージに置いてる
賢い僕です

457:名無しさん
19/12/18 16:50:54.83 0.net
>>423
ELSAの1スロに金かける辺りに変態性を感じる
ライザー変えればフルスロ高クロック版もいけるが
スリムの拡張スロットは貴重だからなあ。中見たい
>>424
その機種はカスタムに向いてないかも
CPUクーラーがCeleron~i3向けで冷却性能が悪い(ヒートシンクがペラペラのやつ)
マザボにライザーカード(PCI-e用)の端子がないから拡張性がない
メモリ16Gに増設って8G×2?4G×4?
メモリ増設した時にスロットが4つなら前の持ち主が基盤変えてるかも
>>425
リカバリディスクでOSを修復してみたら?
正常なPCが必要だけどHDD取り出してデータ救出してから
不良セクタ修復してHDD戻してクリーンインストールするという方法もある
俺なら最初から外付けHDD(SSD)にデータ保存して
OSがいつクラッシュしても問題ない状態にしとく

458:425
19/12/18 20:33:49.23 0.net
帰宅後pcモノ確認したら
ダイナブックD711/T7CB
でした、スレ違いか
どこに質問すればいいか困っていたので助かりますた
>>426 >>248 助言ありがとうございます
少し希望が持てました
幸運を祈ります

459:名無しさん
19/12/18 20:47:19.47 0.net
中古のesprimoを買った。少し古いcore-i5でメモリ4GBだがまあそこそこ速い
SSDに載せ替えたら爆速になった。笑いが止まらないとはこのことか

460:名無しさん
19/12/21 14:18:31 0.net
D586/Pと D586/PXの違いって何だ?

461:425
19/12/24 23:46:42.41 0.net
YouTube見て苦労してパソコン分解して
HDD取り出しに成功した。
HDDケースに入れて別PCから確認したら、残念ながら1tbのHDDが50gbしか認識されませんでした。
祈り虚しく大切なファイル達が、、、
これはもう、無理ですよね?

462:名無しさん
19/12/25 00:17:03.51 0.net
>>432
あとは専門業者に数万~数十万円を払ってデータを取り出してもらうくらいかと
ハードディスクが故障したかも・・・あなたが取るべき行動は?
URLリンク(xn--hdd-ht3fp9y.net)
これからはそうならないよう、
バックアップソフトを買って自動で定期的にバックアップをとるようにするといい
(おれも一度そうなったからバックアップをとるようになった)

463:425
19/12/25 01:08:13.32 0.net
>>433
助言ありがとうございます。業者依頼は抵抗感あるため、無しですね、、
次から対策するようにします。

いずれ新しいHDDかSSDを買ってリカバリーでos入れ直しますが、今更ながらのwin7なんですよね。
調べたらまだ無償でwin10にアップデートできるらしいですが、型が古くてメーカー保証から外れてる事が判明。
それを承知で自己責任でアップデートしてる方多いのですかね?

464:名無しさん
19/12/25 02:27:10 0.net
>>434
433だが、こっちに詳しく書いてる


465:↓ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546850795/77-79,82,85



466:名無しさん
19/12/25 05:00:40 0.net
>>432
表示上は50GBでも上書きしなければデータは残ってるはずだから
フリーのデータ復元ソフトで壊れてないファイルだけでも救出できないかなあ

467:名無しさん
19/12/25 11:37:00.76 0.net
DigitalTVbox立ち上がらない事がある
で、録画先をポータブル外付けHDDにすると必ず壊れる
必ずだ、今通算3代目が調子悪くなってる

468:名無しさん
19/12/28 03:45:37 0.net
FMVFXC3B買ったらど不具合あった萎える。
4Kブルーレイ見ようとしたらCorel UHD WINDVDが反応しなくて結局Powerdvdを購入。
そしてキーボードが反応悪すぎ。
例えば「~では」と入力するとEボタンの反応がおかしくて「~dも」となったり。

20万円出してこれってなに?
腹立ってくるわ

469:名無しさん
19/12/28 04:02:55 0.net
テレビ機能に期待して買ったらDigitalTVbox最低最悪

NECにすりゃ良かった

470:名無しさん
19/12/28 11:41:17.46 0.net
>>439
NECがどうかは知らないけど、Dtb最悪は禿同

471:名無しさん
19/12/29 02:47:11 0.net
ELSAの1スロかぁ GTX750Tiまでは収まりが良かったのに
GTX1050Ti以降はカードが長すぎて基本的にNGだよね

472:名無しさん
19/12/30 21:31:23.04 0.net
>>439
どう最悪なのよ?w

473:名無しさん
19/12/31 10:55:54.14 0.net
そもそも並行処理を行うPCとTVチューナー自体が相性悪いんじゃね
著作権保護で過剰反応してる気がする

474:名無しさん
20/01/02 08:23:52.57 0.net
>>438だけど、ここ自分なりに数日使用した4Kの感想を書いてみる。
・HDRディスプレイじゃないけど4Kは見れるし、解像度の違いもわかる。
 4KBDは確かに2KBD綺麗(個々のブルーレイによっても違うとは思うけど)
 2Kでぼやけてる部分がクリアになったりそれなりに綺麗なのはわかる。
・ただ、HDRじゃないから暗さや彩度の弱さは2Kと同じになる。
・Corel UHD Windvdは不具合がある。(2作品再生したけど、1つは初めからフリーズ。もう1つも途中でwindvdがダウンした。)
 アップデートを確認しても最新版でだめな状態。
・まとめると2Kのちょっと上で4K未満と言うかんじ。
HDRモニターを買ってHDMIでつなげば本来の4Kを楽しめるらしいので、今買おうか考え中。
つくづく馬鹿らしいPCだと思う。
でも画面のでかさと綺麗さや音の良さは確かにイイから「買って良かったような悪かったような・・・」という気持ち。

475:名無しさん
20/01/02 08:26:09.49 0.net
>>444
訂正
「4KBDは確かに2KBDより綺麗(個々のブルーレイによっても違うとは思うけど)」

476:名無しさん
20/01/02 09:35:43.55 0.net
>>444
パソコンだとUHD Blu-rayの再生環境構築には自作PCでも自由に組めなくなるしハードルが高すぎるな

477:名無しさん
20/01/03 17:30:04.00 0.net
ミニタワーのニューモデルそろそろ出てもイイ頃だよね
Win7サポート終了までに発売されることに期待

478:名無しさん
20/01/03 21:33:03.82 0.net
新製品発表もなくこっそり1月13日に店頭に並ぶことはないでしょ

479:名無しさん
20/01/04 18:50:39.25 0.net
ミニタワーの仕様やレビューを見たけど、電源が360W(Peek400W)だと貧弱だと思う
コンパクトなのはいいけどRTX2080mini搭載モデルまで同じ電源を使っている

480:名無しさん
20/01/06 13:09:16.98 0.net
電源は少なくとも650W以上が必要な時代になってきてる
気をつけてくれ

481:名無しさん
20/01/09 10:26:20 0.net
一体型をウェブマートで注文した。ワクワクする

482:名無しさん
20/01/09 10:27:07 0.net
テレビ機能はいらんから外した

483:名無しさん
20/01/09 10:29:41 0.net
3週間かかるみたいだわ

484:名無しさん
20/01/09 12:44:18.25 0.net
ね!

485:名無しさん
20/01/21 03:16:34.28 0.net
風の谷の射命丸

486:名無しさん
20/01/25 23:23:39 0.net
ESPRIMO用のライザーが9200円で落札さててワロタ
PCI-Eの有無も調べずに買った情弱の末路だなw

487:名無しさん
20/01/30 21:42:59 0.net
年末にHARD OFFでESPRIMO D530/Aのジャンクを拾ってきた。
ジャンクのわりに本体は傷や汚れもほとんどなく、Win7のライセンスシールも貼られてたんで買ってみた。
メモリ、HDDなしだったので、手持ちのメモリ4GB、SSD240GBを突っこんだらちゃんと動いた。

CPUがセレロン430なんで何するにしても力不足なんだけど、ドキュメントスキャナを繋いで自炊専用にしてる。
これだとけっこうそれなりに使えるんだ。
CORE 2 DUOのE7500なんかに交換すればもう少し早くなるだろうけど、たぶんCPUクーラーの交換も必要だろうから、
まあこれでもいいかと思ってる。
ちなみにお値段は本体のみ税別700円だった。

ところでセレロンだと画面が1400x900ドットまでしか表示されないんだけど、CORE 2 DUOに交換したらFULL HD表示できる?

488:名無しさん
20/01/30 22:29:14.83 0.net
>>457
> ころでセレロンだと画面が1400x900ドットまでしか表示されないんだけど
メーカの仕様を見ると、CeleronもCore2Duoも共通で1,920x1200まで表示できるようだよ
URLリンク(www.fmworld.net)

489:名無しさん
20/01/31 00:33:59.94 0.net
>>458
最初Full HDのディスプレイに繋いだ時、モードの一覧で最大1440x900までしか表示されなかったのよ。
Win7を入れただけで、特にドライバは入れてない。
それで手持ちの古い1440×900のモニターに繋いで使ってる。
これでも自炊するのに支障はないし、他には使わないからいいんだけど。
ヘタに高解像度にして遅くなるのも問題だし。

490:名無しさん
20/01/31 10:57:47 0.net
小中学生全員にPC1台配置を実現した東京都渋谷区、リースで1台27万8千円 機種は富士通のARROWSタブで希望小売価格は8万5千円★2
スレリンク(newsplus板) 

491:名無しさん
20/01/31 11:25:10.42 0.net
>>460
希望小売価格が85,000円なら、3年のリース料も85,000だよ
> リースで1台27万8千円
リンク先のニュースを見たが、
URLリンク(www.news-postseven.com)
これは導入する端末+LANやwifiなどのインフラ(+サーバもかな)、含めてだから
設備・端末一式の278,000円と端末のみの85,000円を比較することには何の意味も無いよ

492:名無しさん
20/01/31 11:26:23.48 0.net
>>460
しかし、子供にこそタブレットじゃなく、
ちゃんとしたキーボードのついたPCを使わせた方がいいように思うけどねぇ

493:名無しさん
20/02/01 10:02:13 0.net
キーボード付のデバイスっていつまで残るかね?

494:名無しさん
20/02/01 12:49:40 0.net
>>457
Core 2 Duo程度ならCPUクーラーの交換は全く必要ないと思う
D5280にCore 2 Quad Q9650でもクーラーはそのままで使ってる

495:名無しさん
20/02/01 13:02:16 0.net
>>463
情報機器やそのソフト、システムを使う側はタブレットやスマホに変わってきているが
それらを開発している側は、今もキーボードから置�


496:ォ換わる気配はないんじゃないかな 今後、キーボードよりも効率的な文章やプログラムなどの入力・編集手段が開発されるまでは モノを作ってる現場からキーボードが無くなることはないように思う あと音声認識技術のさらなる進化は、一部の作り手側の文章入力の代替になり得るように思うが 複数人が集って仕事をしている現場では、まだまだ乗り越える壁(音声認識技術とは別の)は大きいように思う それからキーボード自体については、今の形状のものからタッチパネル(シート状のものとかも)に変わったり あるいはバーチャルキーボード(指にセンサをつけたり、指の位置をスキャナしたり)が出てきているので 将来的にはそれらが主流になる可能性はあるように思う



497:名無しさん
20/02/01 16:31:06 0.net
>>464
そうは言ってもセレ430とコア2ではTDPが35Wと65Wの差があるしなぁ。
CPUクーラー見たら、スリムケースだけあってファンもヒートシンクもかなり小さい。

シネベンチ回しながらCPU-Zで温度を見ると室温22度で最大65度だった。
極端な負荷だから実際にはそこまで上がらないとは思うけど、今のクーラーでの載せ換えはちょっと不安。

実際上位機種とのクーラーの差はあるんだろうか?

498:名無しさん
20/02/03 17:31:39.52 0.net
ESPRIMOってどう?一体型さいこー

499:名無しさん
20/02/04 01:19:47 0.net
【教育】1万9800円のドンキPCと大差ない基本性能のパソコンが27万8000円 渋谷区の小中学生向けパソコンは”ぼったくり”なのか
スレリンク(newsplus板)

500:名無しさん
20/02/04 01:33:46.06 0.net
>>468
>>461

501:名無しさん
20/02/04 12:13:36 0.net
公共事業なんてそういうものでしょ

街の電気屋やハンコ屋、印刷屋なんかが潰れないのも学校や役所との
取引があるからだし、火災保険前提の修理業者とかみんなそう

公共施設の警備員とかもね

502:名無しさん
20/02/07 23:50:38 0.net
・売り逃げ厳禁
・1台でもトラブったら技術者が出張(契約書に入っていなくても断ると次がない)
・情報公開制度があるから
 事前に印鑑証明を提出して入札参加登録して
 分厚い仕様書を読み込んだ上で
 クソ面倒くさい入札制度に参加して
 分厚い契約書を作成して
 履行届を提出

これができる会社があったらどんどん安値出してくれ
仕事取り放題だぞ

503:名無しさん
20/02/08 02:06:42 0.net
D583/Kを貰ったのでウキウキしながらSSD換装, メモリ4G→16G造設, ブルーレイドライブ換装, GT1030購入
まで行った所で絶望。 ライザーカードの方がグラボより高いじゃん。
JIB85Y card2が刺さってたんだけど, 同型の1と3にしか互換性ないんだよな?

504:名無しさん
20/02/10 06:31:43 0.net
ミニタワー届いて
箱から取り出そうと取手に手をかけたら
サイドパネルがバカ~ンて開いてビビった

壊れたかと思ったじゃね~か
こんな簡単に開いちゃっていいのか??

505:名無しさん
20/02/11 14:17:38 0.net
富士通機はグラボ使わない用途じゃないと
ライザーカードで絶望する

506:名無しさん
20/02/11 21:50:28 0.net
ライザーカードとか全く触ったことないんだが
JIH55Yってライザーカードに刺さってる内蔵グラボを変えたいんけど変えられるもの?
ちな2012年に買ったDH70ってやつ

グラボによっては動かなくなったりするのか?

507:名無しさん
20/02/11 22:16:23 0.net
>>4


508:75 > グラボによっては動かなくなったりするのか? YESだと思う もともと電源容量がオフィス用になってるから余裕がない したがって市販の大電力消費のグラボを何でもさせるスペックじゃない (おそらく、富士通がPCIeスロットを標準装備していない理由の一つだと思う) 大電力のグラボを使っても、動作が時々不安定になる程度で壊れることはないだろうから お金があるなら色々試してもいいように思う



509:名無しさん
20/02/11 23:21:26 0.net
>>476
ありがとう
アパートがボロくてブレーカー落ちそうだから電力消費デカいのは買わない
GTX 1050 Tiってのが消費電力が低いって聞いたからそれ買う予定
これつけてみて不安定になるなら次電源取り換えてみるわ

510:名無しさん
20/02/12 07:22:16 0.net
今なら1650でいいかと

511:名無しさん
20/02/13 10:39:28.08 0.net
>>477
俺もその辺悩んだので助言兼メモっておく
機種にもよるけどesprimoの電源ユニットは230Wが一般的。良くて250W
で,電源ユニットの電力は(GPUのTDP+CPUのTDP)x2ぐらいが目安。
CPU (DH70だとi7-2600か?)が95Wなので,安定させようと思ったら数十W未満のGPUしか載せられない。
その中で一番マシなのはGT1030 (30W)。ゲームはできないと思ったほうがいい。
次点でGTX750とかRX550 (約50W)
さらに次点で1050Tiとか1650 (75W)←この辺からようやくマトモだけど動かなかったという報告も。
要するに電源が貧弱だから替えればって話だけど,それならミニタワーあたりに買い替えたほうが安くつくってことだ。

512:名無しさん
20/02/13 12:04:34 0.net
>>477
電子レンジで耐えられるかどうか

513:名無しさん
20/02/13 12:06:26 0.net
HD解像度なら1030も行けるが
買うなら1050以上だな

514:名無しさん
20/02/13 22:19:49 0.net
ちなみにESPRIMOの電源ユニットは特殊形状なので事実上交換不可

515:名無しさん
20/02/14 07:36:40 0.net
変換ケーブルないのか

516:名無しさん
20/02/14 11:21:16.88 0.net
>>482
意味不明

517:名無しさん
20/02/16 13:48:34 0.net
機種名末尾のTとかSとかBXって何か法則性あるの?
大量にありすぎてわからんのだが

518:名無しさん
20/02/16 17:38:26 0.net
頼むからミニタワーにだけは1070以上のグラボを使うのに不足のない電源を使ってくれよ。
電源の能力不足で動作不安定(ちょっと重い動作をさせるとPCが落ちる)をなくしてくれ。

519:名無しさん
20/02/17 00:03:20 0.net
純正オプション以上の消費電力のものを使うことが間違い

520:名無しさん
20/02/17 06:53:38 0.net
>>486
自作で組め

521:名無しさん
20/02/17 06:54:10 0.net
>>486
ゲーミングPC買えよ

522:名無しさん
20/02/17 11:07:40 0.net
富士通の技術でつくられるミニタワーの信頼性は高いからな

523:名無しさん
20/02/17 12:38:53 0.net
鼻毛サーバー以外は

524:名無しさん
20/02/18 23:17:03 0.net
試しにライザーカード刺す所にグラボを直接刺してみたら起動すらしない。 流石に呆れるわ

525:名無しさん
20/02/19 00:03:13 0.net
省スペースの一体型が欲しかったのでエスプリモ買ったけど
タワーにするなら富士通は選ばないな

てか余計なソフト満載な日本メーカーじゃなくてDELL辺りを選ぶわ

526:名無しさん
20/02/19 07:25:39 0.net
デルとかHPやレノボにはある電源変換ケーブル無いんだな

527:名無しさん
20/02/21 02:54:29 0.net
D582 i7 3770 16GB SSD 512GB HDD 4TB BD GTX1650から
D583 i7 4790 同上に移行したが違いがマジで分からん
WD2/D1の中古が流れるまで様子見しとけばよかった

528:名無しさん
20/02/22 04:02:03 0.net
きゃああああああああ
ミニタワーの生産が終了しちゃってるううう

でもコレ
近�


529:Xニューモデルが発表されるってことだよね よしよし



530:名無しさん
20/02/22 16:10:41 0.net
パソコンの裏にAC100V(3A)OUTって書いてたから
300wの電源なのかと思ってるんだが間違ってる?

531:名無しさん
20/02/22 20:42:34 0.net
>>497
電源に付いてるコンセントからの出力が3Aまでということだよ
電源容量はカバー外して電源本体のラベルで確認

532:名無しさん
20/02/24 12:19:25 0.net
教えて欲しいんですけど
77D1BBのメモリ増設16G×2枚=32G
にしたいんですけど
メーカーは32G上限いっぱいの増設は純正メモリ使えといっています
不具合が出るからか知らないけど
で、経験者の片
不具合おこさない安いメモリ教えて下さい

533:名無しさん
20/02/24 16:54:57 0.net
ESPRIMOのちっさいやつ買ったんだけど次モデル出す時は電源プラグが外れやすいのをどうにかした方がいい
起動中ににそばの機器を弄っていてちょっと横から腕が当たったくらいでコードがポロっと外れてビックリした
最初は挿し込み方が甘かったのかと思ったら元々緩くて浅いんだな

534:名無しさん
20/02/24 17:24:19.29 0.net
>>500
> ちょっと横から腕が当たったくらいでコードがポロっと外れ
本当ならそれはさすがに不良品だよ
(コンセント側に異常が無いなら)

535:名無しさん
20/02/24 19:47:37.86 0.net
>>501
このPCの電源コード自体よくある電化製品レベルに細いから、はめる時の固さもそれらと同じ作りなのかと思ったのだけど、他の人のはどうなんだろ?
DPケーブルとかであるけど、外す時に出っ張りを押さえないと外せないようにするとかしてほしかった

536:名無しさん
20/02/25 21:16:44 0.net
>>499
注意事項があるならツクモなど相性保証を付けられる実店舗で店員に相談したほうがいいと思うよ

537:名無しさん
20/02/26 20:44:34 0.net
ESPRIMO D588/BかV持っとるやつおる?

538:名無しさん
20/02/26 22:54:03 0.net
工房のリノベーションESPRIMO D581/Cを使ってたのでオクでグラボ用のライザーカードを落とした
形から1スロしか使えない(短いライザーケーブルとロープロファイルグラボを使えば別)けどどこまで認識してくれるか

539:リンク+ ◆BotWjDdBWA
20/02/28 05:18:15 0.net
>>496
時代はノートパソコン、タブレットパソコンだからね。

次世代のゲーミングマシンは、タブレット型のゲーミングマシンもありかと…。
※Nintendo Switchの登場で、タブレット型のゲーミングマシンが実現できることがわかりました。

540:名無しさん
20/02/28 12:31:48 0.net
クソコテはNG推奨

541:名無しさん
20/02/29 16:32:06 0.net
FH-X/D2ってどうなんですか?家庭で使うようでpcゲームはしないけど、音楽とかはよく聞きます。

542:名無しさん
20/03/03 19:47:46 0.net
ESPRIMOのライザーカードが届いてGTX650を挿すことが出来た
しかし2スロット占有のやつを使おうと思ったらロープロファイルのを短いライザーケーブル使ってやるしかないな

543:名無しさん
20/03/04 23:11:14 0.net
>>499
違う機種(D5370,5295,550A)になるが、富士通は毎度似たような奇怪なバグ
が存在するかもしれない。

指定品、純正問わずメモリ増設4G×2枚=8Gにしようと思ったがやったら起動できない
原因はBIOSの「Memodetectモジュール」のバグ
富士通製は一様にこのMemodetectにバグが存在するためうまくいかないことが多い
アップデーも存在せず、バグ修正対応も拒否した
ただ唯一D550Bだけはこのバグを密かに修正してリリース
つまりIntel4世代では唯一の8GB対応機種ということでもある
しかしこのROMはダウンロード入手はできず、実機からダンプする方法しかない
D550BのRomはD550A,D


544:5295にそのまんま流用可能 しかしD5370に流用することはたとえ一部であっても不可能だった



545:名無しさん
20/03/04 23:12:59 0.net
>>490
BIOSの信頼性最低だけどね

546:名無しさん
20/03/04 23:19:14 0.net
>>457
>>464
Core 2 Quad Q9650だとクーラーは変えたほうがいい
純正仕様でもCore 2 Duoでは無印良品だがCore 2 QuadモデルはFoxconnの銅入り

547:名無しさん
20/03/04 23:20:21 0.net
>>509
JIQ57Y?

548:名無しさん
20/03/05 02:09:23 0.net
>>513
そう、それです
スレ内でも使えるだの使えないだの言われてたけど普通に使えた
ただ、(D581/Cでは)PCI×2の金具とは右の方のネジ穴の位置が違って一箇所しかネジどめできないけど別に問題は無かった

549:名無しさん
20/03/05 10:17:22.37 0.net
>>514
ネジ受けと基盤が当たりませんか?

550:名無しさん
20/03/05 12:45:58 0.net
当たるけどそこにチップや端子、半田付けはないから気にならないかな

551:名無しさん
20/03/05 14:55:40 0.net
>>516
ありがとうございます
金具も必要なのかと思ってました

552:名無しさん
20/03/06 04:47:44 0.net
>>508
音楽はスピーカーで聴いたらあんまり良くない。
歌声がこもったかんじになる。
スピーカーは重低音が凄い(机が振動する)から映画とか向けかも。
でもイヤホンやヘッドホンで音楽を聴いたらめちゃくちゃイイ音。
さすが20万もするPC。

553:名無しさん
20/03/06 12:55:43 0.net
JIB85Yついに落札できたので1030着けてみた。 快適。

554:名無しさん
20/03/07 01:08:15 0.net
>>512
確かにクーラーはショボいがQ9650でエンコでも70℃程度だったので問題ないと思う
ただ、ファンが煩くなるので重い作業はしないようにしてるけどね

D5260はCeleron 430でもFoxconnのだった
これは現在D5370で使ってるが、少し黄色いグリスが乾いていたので中古だったけどニコイチはしてないと思う

555:名無しさん
20/03/11 13:59:34 0.net
ESPRIMOさいこー

556:名無しさん
20/03/13 09:41:30.28 0.net
ESPRIMO使ってる人はカラー調整どうしてるの?
ESPRIMOでカラーマネジメントしてる人いたら、機材とか方法とか教えてください

557:名無しさん
20/03/13 10:34:35 0.net
>>522
カラーマネジメント(CMS)をやってる人じゃないが頭の知識で書いてみる

CMSってのは入力デバイス(カメラ、スキャナなど)、出力デバイス(モニタ、プリンタなど)など
入出力デバイスの特性に応じたプロファイルを当てがって
同じ色空間が共有できるようにするものだと認識しているのだが
そのシステムにおいては、PCはESPRIMOかそうでないかは関係ないと思うよ

で、具体的なことはオレには書けないのでこちらの記事などが参考になるように思う↓

写真の色を合わせるカラーマネージメントの簡単な方法を解説
URLリンク(a-graph.jp)

558:名無しさん
20/03/14 10:09:03 0.net
独立したモニターだと、輝度やコントラスト、RGBそれぞれ微調整できる機能があって
専用の機材やソフトでキャリブレーションできるんだけど、ESPRIMOはそういうのできないよね?

559:名無しさん
20/03/14 10:18:50 0.net
DigitalTVboxで録画した番組をmp4とかに変換する裏技ない?

560:名無しさん
20/03/14 10:40:24 0.net
>>524
> 独立したモニターだと
>>523だが、ESPRIMOってのは一体型PCだけを指して言ってたんだ?
普通のデスクトップPC+モニタの構成を考えていたんだが…ああ、そういうことね

ググってみたが、
> 専用の機材やソフトでキャリブレーションできるんだけど
ディスプレイキャリブレーションツール(測定器付き)を買えばできるみたいだよ

方法2 ディスプレイのキャリブレーション用のツールを購入し、


561:キャリブレーションを行う https://omoide-photo.jp/blog/calibration-method-of-display/#i-10 『カラーマネジメント対応ディスプレイではない普通のディスプレイは、  ディスプレイ本体の内部を調整して表示特性をその都度微調整するようなことはできないので、  パソコンから送られる映像の信号自体に処理を加えて白色点の色・輝度・ガンマの調整を  行う必要があります。  このような方法がソフトウェア・キャリブレーションというものです。  普通のディスプレイで「カラーモンキースマイル」や「i1 Display Pro」などのディスプレイキャリブレーション  ツールを使用してキャリブレーションした場合、ソフトウェア・キャリブレーションが行われます。  映像の信号自体に処理を加えた結果、加える前より情報量が減るので、少し映像は劣化します。』 ------------------------- この説明は一般的なモニタをPCに接続した場合の話だが、 モニタ表示を測定器で測定し、その結果からプロファイルを作成して映像信号に処理を加える、 ってのは一体型PCでも同じだから、この方法が使えるように思うよ なお、これから買うならPC+モニタでEIZOなどの良いモニタを買うのがいいと思うが 今ある一体型PCでカラーマネジメントするならこの方法がいいんじゃなかろうか (一体型PCでも外部ディスプレイが接続できるものがあり、そこにEIZOのモニタをつなぐって手もあるか)



562:名無しさん
20/03/14 14:37:42 0.net
エスプリモ買って10proをクリーンインストールしたが、Fujitsu BIOS Driverが何なのかよくわからん
富士通拡張機能ユーティリティというのは必要らしいから入れたが、Fujitsu BIOS Driverのほうは
不要みたいだから特に入れなくてもいいのかな?

563:名無しさん
20/03/14 14:51:38 0.net
>>527
法人向けPC Windows 10 動作確認情報 - アップグレード後の注意事項
URLリンク(www.fmworld.net)
『Windows 10にアップグレードした後に「Fujitsu BIOS Driver V1.2.0以降」をインストールしてください。』

『「Fujitsu BIOS Driver」は次のアプリが正常に動作するために必要です。
- Shock Sensor Utility
- お手入れナビ
- サポートナビ
- 省電力ユーティリティ
- ステータスパネルスイッチ』

クリーンインストールだといらない(てか使えない)ような気がする

564:名無しさん
20/03/14 15:07:52 0.net
>>528
ありがとうございます
不要なので入れないでおくわ

565:名無しさん
20/03/15 13:56:03 0.net
ESPRIMOのスリムに1660Ti搭載してみたいわあ
電源は250Wに変えてSATAかペリフェラルで60W足せばギリ動作はすると思う
容量的な余裕が全くない状態で継続的に負荷がかかるとどうなるか試したい
PCは壊れてもいいけど最悪グラボがイカれるのが怖いわ…
某吉田さん富士通好きらしいし試してくんねえかなあ

566:名無しさん
20/03/24 15:24:07 0.net
D582/Fを使ってるんですが
ライザーカードを「JIQ67Y」から「J965Y」に交換すれば、2スロットのPCIeグラボはつけられますか?

567:名無しさん
20/03/25 02:59:40 0.net
>>531
72は読んだの?「J965Y」はDESKPOWER用だろうから無理だと思う。

568:名無しさん
20/03/25 03:17:39 0.net
横だが72にアンカ(>>)を打って書けよ
中身が見れねぇじゃねぇか
スクロールするのも面倒くさいし

569:名無しさん
20/03/25 09:41:33.72 0.net
>>531
富士通ライザーはやってみなくては分からない部分も多いけど、JIQ67YとJ965Yの交換は厳しい

570:531
20/03/25 10:24:34 0.net
>>532
>>534
交換はできないんですね…
ありがとうございました。

571:531
20/03/26 08:48:40 0.net
ESPRIMOだったらJIQ57Yに1スロットのグラボをつけた方が動く可能性はありますかね?
無知ですみません

572:531
20/03/26 17:53:22 0.net
>>536 の補足。
機種は>>531


573:と同じD582/Fです このスレを見ると「動いた」「動かない」という両方の報告があるので気になります。 買って試すしかないのでしょうか。



574:名無しさん
20/03/26 21:46:01.31 0.net
>>536
可能性はなくはないが大抵動かんからやめておけ
ESPRIMOに限らずメーカー製PCにグラボを後付けなんてそうそうできるものじゃないぞ

575:531
20/03/27 13:33:47.25 0.net
>>538
そうですか...
ありがとうございます。
やっぱりグラボつけるとしたらBTOか自作か...

576:名無しさん
20/03/29 17:33:13 0.net
>>536
>423に動作報告が有る

577:名無しさん
20/03/30 05:21:46 0.net
動作報告があっても仕様が同じJIQ57Yなのかが問題
出品者が複数のPCで動作確認してる物ならいいが

578:名無しさん
20/03/30 06:13:23 0.net
>>541
> 仕様が同じJIQ57Yなのかが問題

仕様の違うJIQ57Yが実在するの?

579:名無しさん
20/03/30 12:26:31 0.net
>>542
>>72辺りを読みな

580:名無しさん
20/03/30 13:24:56 0.net
>>539
>やっぱりグラボつけるとしたらBTOか自作か...
ESPRIMOはD581やD751などはライザーが適合さえすれば新しいグラボの動作報告はあるが
Core i第2・3世代のPCは新しいグラボだとライザーとは別の問題からBIOSで認識せず使えない場合もあるし
BIOS更新で認識する可能性はあるが、メーカー製PCやBTOだとOEMの糞マザーには更新すべきBIOSが無いこともあるので要注意

581:名無しさん
20/04/04 14:01:04 0.net
自宅で余っていたESPRIMO D581/Dに
ヤフオクで買ったライザーJIQ57Yを差して
余っていたQuadro k2000を取り付けて見たところはじめは問題なく映った

認識したしドライバをちゃんと入れようとDLしてるあいだに気がつくと映像がフリーズ
仕方ないから再起動→フリーズを数回繰り返した後は
デバイスマネージャでも表示されなくなってしまった 認識はされないけどファンは回っている
多くの使えないという書き込みがありますが同様の症状の後に使えなくなってるのかな

582:名無しさん
20/04/04 20:18:38 0.net
>>545
ライザーかグラボの接触が悪いのと違うかな?
うちはライザーを挿し直すまで映らなくなる事があるけどね

583:名無しさん
20/04/05 10:26:13 0.net
>>546
諦める前にもう一度組み立てし直したらちゃんと認識した
接触不良だったみたい
どうもありがとう

584:名無しさん
20/04/05 11:53:57 0.net
>>547
よかったね
うちの知る限りでは、ライザーが不適合なら全く映らず使えないと思う
一時的にでも映ったという話は聞いたことが無いね

それと、グラボのパフォーマンス低下を感じた時にPCI-EのリンクをGPU-Zで確認すると
PCI-E x16のはずがPCI-E x1とかで動いていた事があるけど、これもライザーを挿し直して解決してる

585:名無しさん
20/04/05 16:43:30 0.net
>>548
ありがとう
俺もなるかもしれんしメモっとくわ

586:名無しさん
20/04/06 20:42:59 0.net
ESPRIMO D556/MX を使う事になりました。HDDモデルで起動や挙動が遅くてSSDにしたいし,メモリも4GBなので増設を考えています。
マニュアル(取扱説明書と製品ガイド)は目を通しました。

1)メモリの元の4GBに,空きスロットに8GBを追加で挿すのは,「メモリを取り付けないでください」と書かれていました。
この場合,4GB+4GBの部分はデュアルチャネルで,残りの4GBの部分はシングルチャネル(のアクセスで遅くなる),というのが一般的な仕様だと思うのですが,動作もしないのですか?

2)元のHDD(3.5インチ)は,両側に緑色のプラのレールを使って装着されていました(ネジ止めはなさそう)。
前に紹介されていた
>>その専用の固定レールというのはこれのこと�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch