【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part549at PC
【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part549 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
17/02/27 05:59:49.78 0.net
>>1
The Salute

3:名無しさん
17/02/27 08:57:20.69 0.net
ナイススレ

4:名無しさん
17/02/27 11:38:20.44 0.net
東京電力福島第1原発2号機の格納容器の内部調査は、溶融燃料の全体像を把握できないまま終わった。
内部の放射線は人が数十秒で死亡するほど強く、人類にとっては「未知の領域」。調査の切り札となるロボットも短時間で壊れた。
第1原発事故から6年。廃炉作業の最前線に迫った。
 昨年12月24日の早朝。暗闇の2号機原子炉建屋に、総合重機大手IHIや、関連企業などの作業員ら26人が集まった。
タイベックスーツ(防護服)の上に、専用のカッパを着込み、手袋を4枚重ねて、手首にはビニールテープを巻いた。真冬なのに汗ばむほどだ。
 1~3号機では計1496体の核燃料が溶融。廃炉のためには位置や量を把握する必要がある
URLリンク(mainichi.jp)

5:名無しさん
17/02/27 12:11:55.45 0.net
>>1
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

6:名無しさん
17/02/27 13:15:50.40 0.net
>>5
2006年
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
という質問主意書が
安倍総理大臣に対して提出されていた。
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

7:名無しさん
17/02/27 13:45:17.19 0.net
>>6
安倍さん頼もしいなあ

8:名無しさん
17/02/27 15:53:37.36 0.net
利権利益は懐へ
負担は全部国民へ
誇らしいな

9:名無しさん
17/02/27 16:01:34.96 0.net
Core i5-6400とNVIDIA GeForce 705構成のVosteo 3653では、CINEBENCH R15のスコアが517。
過去のレビュー情報を元にすると、Core i3-6100では377なので、これよりも処理能力が明らかに速い

10:名無しさん
17/02/27 17:04:03.03 0.net
Cinebench R15 (Single-Core、Multi-Core)
Intel Core i5-7600K S179 M688 ←AMD Ryzen 5 1300で死亡
Intel Core i5-7600  S175 M666
Intel Core i5-7500  S162 M617
Intel Core i5-6600K S166 M600 ←AMD Ryzen 3 1200Xで死亡
Intel Core i5-6600  S166 M597
Intel Core i5-6500  S153 M565 ←AMD Ryzen 3 1100で死亡
Intel Core i5-7400  S149 M564
Intel Core i5-6400  S140 M497
Intel Core i3-7350K S181 M458
Intel Core i3-7320  S176 M447
Intel Core i3-7300  S172 M436
Intel Core i3-7100  S168 M425
Intel Core i3-6320  S160 M413
Intel Core i3-6300  S156 M403
Intel Core i3-6100  S152 M392
AMD Ryzen 5 1600X 6/12 S151 M1126 $259
AMD Ryzen 5 1500  6/12 S139 M1062 $229
AMD Ryzen 5 1400X 4/8  S159 M795 $199
AMD Ryzen 5 1300  4/8  S147 M752 $175
AMD Ryzen 3 1200X 4/4  S155 M602 $149
AMD Ryzen 3 1100  4/4  S143 M568 $129 

11:名無しさん
17/02/27 18:22:31.49 0.net
AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性
URLリンク(gigazine.net)
あくまで噂レベルに過ぎないハイエンドモデルの仕様変更ですが、
Ryzen 7がコストパフォーマンスという点でIntelを圧倒しているという事前情報があふれる中で、
少なくともIntelが現行モデルのBroadwell-Eの価格改定に踏み切ることは避けられないという予想が主流となっています。

12:名無しさん
17/02/27 18:47:41.05 0.net
---8コア16スレッド---
Ryzen 7 1800X 3.6-4.0GHz 95W $499
Ryzen 7 1700X 3.4-3.8GHz 95W $399
Ryzen 7 1700 3.0-3.7GHz 65W $329
---6コア12スレッド---
Ryzen 5 1600X 3.6-4.0GHz 95W $259
Ryzen 5 1500 3.2-3.5GHz 65W $229
---4コア8スレッド---
Ryzen 5 1400X 3.5-3.9GHz 65W $199
Ryzen 5 1300 3.2-3.5GHz 65W $175
---4コア4スレッド---
Ryzen 3 1200X 3.4-3.8GHz 65W $149
Ryzen 3 1100 3.2-3.5GHz 65W $129

13:名無しさん
17/02/27 19:32:03.79 0.net
借金がますます増えるよサラ金地獄だねGJ安部ちゃん
 2017年度予算案は27日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。
 一般会計総額97兆4547億円は、5年連続で過去最大を更新。
憲法の衆院優越規定により参院の議決がなくても今年度内の3月28日には自然成立する。
与党は議決による早期成立を目指す。 

14:名無しさん
17/02/27 19:41:57.50 0.net
らいぜん?らいじん?読み方がわからない

15:名無しさん
17/02/27 19:53:36.11 0.net
06年 安倍首相「津波被害の評価せずに対策不要と決定」
08年 東電「津波水位16mの試算出て対策不可避も黙殺」
09年 研究者「大津波の危険あり」 → 東電は無視
11年 地震で原発漏水 → 津波で水位15m → 電源喪失
16年 事故損害21兆円に膨れ上がる → 17年40兆円に膨れ上がる→国民へ電気代で負担させる→海外試算で300兆円規模になると指摘
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
汚染は現在進行中
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさん
17/02/27 20:22:20.91 0.net
>>14
らいじょん

17:名無しさん
17/02/27 20:32:15.82 0.net
今回もいつものハッタリなのになw
正言

18:名無しさん
17/02/27 21:16:01.89 0.net
>>17
次スレまで持ち込むなよ
他の人の迷惑になってるんだからいい加減にやめろ

19:名無しさん
17/02/27 21:19:58.11 0.net
Pentium G4600のシングルコア性能が、Core i3-6100を上回っている

20:名無しさん
17/02/27 21:21:33.48 0.net
Pentium G4620はHaswell世代のCorei3-4130より2割程度高速化しています

21:名無しさん
17/02/27 21:23:18.67 0.net
>>18
しかし平気で嘘をつくのが凄い
そこまでして宣伝するって事はAMDの新型CPUも相当粗悪品なんだろうな

22:名無しさん
17/02/27 21:24:49.75 0.net
お前が嘘と思い込んでるだけじゃん
病院行った方がいいぞ

23:名無しさん
17/02/27 21:35:06.32 0.net
AMDのCPUの動向を気にする人なんてごくごく一部のPCマニアだけだしなー
仕事でPC使う人も興味なけりゃインテルでいいやってなる
そういう人が大半だから値下げはデメリットの方が遥かに大きい

24:名無しさん
17/02/27 21:37:28.28 0.net
AMDの発熱は我慢できないレベルなので今は無理
性能と発熱が逆転したら考えるわ

25:名無しさん
17/02/27 21:40:10.31 0.net
AMDの発熱が大きかった原因は28nmの使用によるところが大きいからZenには当てはまらない

26:名無しさん
17/02/27 21:42:23.06 0.net
AMDは頑張ってIntelと張り合って値段下げてくれ

27:名無しさん
17/02/27 21:53:54.56 0.net
>>15
チェルノブイリ事故後の対応 →敵国にまで情報公開、支援要請
チェルノブイリ事故の責任者 →禁固刑
チェルノブイリ事故の処理作業員 →国家の英雄として勲章と恩給
チェルノブイリ事故の汚染地域 →住民を強制移住、立入り禁止、再就職を斡旋
チェルノブイリ事故の汚染食品 →大量廃棄し、住民に安全な食品配給
フクシマ事故後の対応 →東電が抵抗、首相が怒鳴らないと動かず
フクシマ事故の責任者 →ほぼ全員天下り、検察が勝手に不起訴
フクシマ事故の処理作業員 →ワープアを中間搾取、死亡事故も多発
フクシマ事故の汚染地域 →高レベル地域以外は居住継続か帰還へ、支援は早期打切り
フクシマ事故の汚染食品 →「食べて応援」、低線量だからと出荷、禁輸する国をWTOに提訴

28:名無しさん
17/02/27 22:36:26.60 0.net
パーツ値下がりして安パケくりゃスレ的にうれしいはずなのにな

29:名無しさん
17/02/27 22:47:43.34 0.net
1700X XFR有効なら 7700Kのシングルスコアも抜く
URLリンク(wccftech.com)

30:名無しさん
17/02/27 22:48:05.47 0.net
Intelも焦って、Skylake-Xを急遽10→12コアに変更するらしいじゃん
価格安くなって性能も進化、
これぞまともな資本主義ってもんだよな
長らくIntel使ってるけど、この動きは歓迎だよ

31:名無しさん
17/02/27 22:55:17.40 0.net
安くはならんぞ
今までの価格なら10コアだろうと12コアだろうと最上位は1000ドル前後なのは変わらん
価格出るまでは話題に出すべきではない

32:名無しさん
17/02/27 22:56:27.23 0.net


33:名無しさん
17/02/27 22:56:52.01 0.net
>>29
それはただのOCじゃないのか?

34:名無しさん
17/02/27 23:06:19.68 0.net
XFR
自分で取り付けたクーラーの冷却性能が高ければ自動で無制限にOCする機能
ターボとは別にある機能みたいだな

35:名無しさん
17/02/27 23:13:54.68 0.net
Intelがやってるのと同じか?

36:名無しさん
17/02/28 00:23:32.35 0.net
ターボブーストの無制限版みたいなもん

37:名無しさん
17/02/28 00:43:37.39 0.net
ベンチ用にTDPの枠内でturboboost以上にクロック上げる機能実装されてたと思うが

38:名無しさん
17/02/28 02:48:30.01 0.net
これもうヒトラーや北朝鮮と変わらんな
URLリンク(www.youtube.com)

39:名無しさん
17/02/28 03:21:54.86 0.net
インテルマジで余裕が無いんやなw
>Intelが何やら怪しい動きを見せているようだ。
AMDのRyzen 7シリーズが発表された日から、Ryzenのサンプルを入手していると思われる数々のハードウェア系レビューサイトにIntelからのメールが相次いでいる模様。
以下の文は実際にIntelからメールが送られてきたメディアからの報告で、”call us before you write”という内容が書かれていたという。
Charlie Demerjian
Intel PR sent out a last-minute “call us before you write” email to most of the press, but not SemiAccurate,
after hours last night. You could infer that they are suddenly really worried about something.
別のPC系メディアにも同様のメールが届いたのだが、彼ら曰くいつものビジネスメールだと説明していた。
ただ、このような形で企業からメールが送られてくるのは非常に稀である。
噂によれば、IntelのPR部門がメディアに対して、AMD Ryzenのレビュー方法に関する「ガイドライン」を発行して賛同を求めているらしい。
そのガイドラインはRyzenの”公平なレビュー”を求めるという内容らしいが・・・。
尾ひれが付いてる可能性はあるが、”call us before you write”は紛れもない事実である。
URLリンク(jisakutech.com)

40:名無しさん
17/02/28 03:29:03.75 0.net
パヨクって関西弁で書き込むのなんで?

41:名無しさん
17/02/28 03:34:13.80 0.net
スレチなAMDの宣伝してる業者は
販売日の実機レビューで糞性能糞ワッパが露呈した後
速攻で消えるんだろうなー

42:名無しさん
17/02/28 03:36:48.98 0.net
AMD2chでも相手されてないのな
可哀想すぎ

43:名無しさん
17/02/28 03:39:52.76 0.net
一部の豚がぶひぶひ書きこしてるだけ
ここもスレチ AMD必死すぎて大爆笑wwwwwwww

44:名無しさん
17/02/28 03:48:05.09 0.net
自作板だとインテル系スレですら負けを確信し、値下げを期待してるだけという状況なのに

45:名無しさん
17/02/28 03:53:58.34 0.net
アンチAMDも余裕が無いのなw
お前らクズの見苦しい醜態を見てるとマジで滑稽だわw

46:名無しさん
17/02/28 03:57:55.87 0.net
SYSMarkというCPUベンチ
・Skylake→Kabylakeで15%も差が出るベンチ
・Intelと同じ住所の団体が作ってるベンチ
・AMDだけじゃなくてNVIDIAとVIAにも続けて脱退
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

Ryzen先行レビューの解禁日は2017年2月28日

47:名無しさん
17/02/28 04:00:06.33 0.net
>>44
純粋なIntel信者は意外と冷静にRyzen圧勝の今の状況を理解してるけど
アンチAMDの連中は頭が悪いから今の状況が理解出来てない

48:名無しさん
17/02/28 04:06:26.87 0.net
レビューでRyzen(ES品)に完敗してるかって
Intel自らが決めたルールでRyzenをレビューをしろって
どんだけ余裕が無いんだよIntelは

49:名無しさん
17/02/28 06:45:50.91 0.net
AMD強すぎてintelかわいそう

50:名無しさん
17/02/28 06:55:32.91 0.net
Ryzen7はシングルスレッド性能でIntelのBroadwellと同レベル、マルチスレッド性能では上回る。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
価格は、Ryzen7-1800Xが、i7-6900Kの半額以下の499㌦。
Intelは慌ててi7-6900Kを値下げ。(1199㌦→999㌦)
同様に、Ryzen7-1700Xはi7-6900Kを4%上回り、i7-6800Kを39%上回る。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
価格は、i7-6800Kが399㌦。
Intelは慌ててi7-6800Kを値下げ。(499㌦→359㌦)
Ryzen7-1700は、i7-7700Kより46%上回り、価格は329㌦。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Intelは慌ててi7-7700Kを値下げ。(379㌦→299㌦)

51:名無しさん
17/02/28 07:15:28.50 0.net
ryzen1600xが安ければ欲しいな

52:名無しさん
17/02/28 07:34:18.48 0.net
インテルCPUが大幅に値下がるなら、とりあえずRyzen圧勝の方がええやん
アンチAMDはよくわからん

53:名無しさん
17/02/28 07:50:16.10 0.net
シングルもマルチもRyzenの圧勝過ぎて話にならんなw
CPU-Z Benchmark SINGLE THREAD / MULTI THREAD
Ryzen 7 1700X 2327 / 19874
Core 17 6950X 1847 / 15695
Core i7 6900K 1901 / 13152
Core i7 7700K 2301 / 9993
URLリンク(valid.x86.fr)

54:名無しさん
17/02/28 07:55:34.77 0.net
消費電力でもIntelに圧勝
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

55:名無しさん
17/02/28 08:09:02.13 0.net
Ryzen1600xでもi7 6700Kよりも高速なんだろ

56:名無しさん
17/02/28 08:23:35.30 0.net
>>55
6700Kなんて1600Xどころか1500以下の性能しかないよ
Cineベンチ R15
Ryzen 5 1600X 6/12 S151 M1126 $259
Ryzen 5 1500 6/12 S139 M1062 $229
Ryzen 5 1400X 4/8 S159 M795 $199
i7-6700K 4/8 S179 M871 $309

57:名無しさん
17/02/28 08:53:17.51 0.net
殆ど自分で撮影した4k動画の編集とエンコード用にi7 6700k使ってたけど
エンコードスピードが速くなるなら欲しいな
最近6700でもイライラするように成ってきた

58:名無しさん
17/02/28 10:05:43.04 0.net
鼻毛最強伝説

59:名無しさん
17/02/28 11:31:50.01 0.net
次世代新鼻毛にはRyzenが載るらしいぞ

60:名無しさん
17/02/28 13:23:52.87 0.net
安部ぴょん学園w
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

61:名無しさん
17/02/28 13:30:49.13 0.net
AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性
URLリンク(gigazine.net)
Intelが次期ハイエンドCPU「Skylake-X」を急遽、10コア/20スレッドから12コア/24スレッドに変更する
可能性が報じられました。この動きは2017年3月3日に発売されるAMDの新CPU「Ryzen」を向かえ撃つ
ためであることは明らかで、ついにCPU市場の覇権を賭けたIntel対AMDの本格バトルが始まる模様です。

62:名無しさん
17/02/28 13:32:44.17 0.net
あくまで噂レベルに過ぎないハイエンドモデルの仕様変更ですが、Ryzen 7がコストパフォーマンスという点で
Intelを圧倒しているという事前情報があふれる中で、少なくともIntelが現行モデルのBroadwell-Eの価格
改定に踏み切ることは避けられないという予想が主流となっています。

63:名無しさん
17/02/28 13:35:45.14 0.net
同じネタを何度も貼るなよ

64:名無しさん
17/02/28 13:43:04.25 0.net
アンチAMD厨おこ

65:名無しさん
17/02/28 14:23:33.59 0.net
>>60
【反日】◆朝鮮大学校、日米壊滅を目指す手紙を北朝鮮の金正恩に送っていた。
朝鮮大学校(東京都小平市)が5月、日米壊滅を目指す手紙を
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に
送っていたことが19日、分かった。朝大関係者が明らかにした。
朝大の張炳泰(チャンビョンテ)学長が、朝鮮総連の許宗萬(ホジョンマン)議長から指示を受け、
米国圧殺運動の展開を在校生に指示していたことも判明。手紙や指示には金委員長を称賛する文言があふれており、日本政府は朝大の反日・反米教育が加速化する可能性が高いとみて
動向監視を強めている。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.sankei.com) 

66:名無しさん
17/02/28 14:25:42.87 0.net
売り込みステマ舞台の言う焦ってインテル値下げも嘘だしゲーム性能も嘘だから
販売日に実レビュー解禁されたら低性能をあちこちから指摘されて逃げ出すよ

67:名無しさん
17/02/28 14:31:03.60 0.net
これが現実だ!いい加減に受け入れろアンチAMDのクズ共
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(i1.wp.com)

68:名無しさん
17/02/28 14:36:29.19 0.net
AMDのRyzen 7 1700X(OC)、20万円のi7 6950Xをぶっちぎってしまう
URLリンク(wccftech.com)
CPU-Z Benchmark
URLリンク(valid.x86.fr)

69:名無しさん
17/02/28 14:36:42.57 0.net
athlon64x2以来だな
AMDのcpuに興味が出てきたのは

70:名無しさん
17/02/28 14:40:11.85 0.net
ここまでRyzen圧勝でIntel惨敗の情報しか出てこないな
アンチAMDはRyzenをディスるならまずIntelがRyzenに勝ってるって
情報を貼ったらどうだ?

71:名無しさん
17/02/28 14:57:05.48 0.net
OS見てると一強だと碌な事にならんのがわかったから
AMDには頑張ってシェア伸ばしてもらいたい

72:名無しさん
17/02/28 14:58:25.26 0.net
昔みたいに5年でハード面で不満を感じることもなくなったし、知らぬ間に
第七世代とか出てたけど関係ねーな
HD630とやらがGT640並だからって、中程度のゲームすらやらんしな

73:名無しさん
17/02/28 15:03:58.46 0.net
そして販売日に現実のレビューを出されて詐欺じゃない嘘じゃないと発狂する
ステマ部隊

74:名無しさん
17/02/28 15:12:24.16 0.net
>>73
本国では今日28日からレビュー解禁だから
お前らアンチAMDのクズ共の阿鼻叫喚の地獄絵図は今晩にも見られそうだなw
今から楽しみだw

75:名無しさん
17/02/28 15:14:07.55 0.net
AMD新CPU「RYZEN」日本国内の発売は3月3日
この日まで待てばいい話
必死な売り込み活動がかえって詐欺臭を醸し出す
AMDはこれを毎回やってるしな狼少年状態

76:名無しさん
17/02/28 15:19:25.85 0.net
所で現時点でRyzen圧勝でIntel惨敗の情報しか出てこないけど
この件に関してアンチAMD共はどう思ってるの?
ちなみにIntelスレではこの状況を素直に理解して
Intelの完全敗北を認めてるよ

77:名無しさん
17/02/28 15:25:11.34 0.net
AMDとチョンの言う事を真に受けるほど
人間は愚かではないのだ

78:名無しさん
17/02/28 15:26:30.24 0.net
中華のレビューでもRyzenつえーな
石に対してMBの供給が追いついてないようだが

79:名無しさん
17/02/28 15:29:12.13 0.net
>>78
メーカーによっては発売日にママンが品薄で
抽選販売する所もあるらしいな

80:名無しさん
17/02/28 15:30:47.21 0.net
>>77
お前がミジンコ並の知能で現在の状況が理解出来てないのは良く分かった

81:名無しさん
17/02/28 15:36:05.12 0.net
反論できない程追い込まれてAMDチョン認定とかし出して草

82:名無しさん
17/02/28 15:45:21.44 0.net
>>38
ワロタw
19人殺したネトウヨも安部信者だったなwww

83:名無しさん
17/02/28 15:51:05.76 0.net
AMDもネトウヨもチョンも性質は似たようなもんだからな
信用するわけがない

84:名無しさん
17/02/28 17:49:31.90 0.net




85:名無しさん
17/02/28 18:08:19.75 0.net
Ryzen石は余裕あるといいながら、Amazonの予約注文が瞬殺

86:名無しさん
17/02/28 18:26:03.39 0.net
くるっくる
安倍晋三首相は二十七日の衆院予算委員会で、学校法人「森友(もりとも)学園」
(大阪市淀川区、籠池(かごいけ)泰典理事長)の教育内容に関し「適切ではない」
と述べた。
この問題が国会で取り上げられ始めた十七日には「学園の先生の熱意は素晴ら
しいと聞いている」と答弁していたが、同学園による国有地取得問題などの事実関係
が明らかになるにつれて、学園側と距離を置く姿勢に傾いている。
首相が「適切ではない」と言及したのは、学園が運営する幼稚園の運動会で、
園児たちが「安倍首相頑張れ」「安保法制、国会通過良かったです」と宣誓したこと。
首相は 園児に言ってもらいたいとはまったく考えていないと述べた。
学校の政治的活動を禁じた教育基本法に抵触するかどうかは
「(幼稚園を所管する)大阪府が判断すべきことだ」 と評価を避けた。
首相は、籠池氏との関係についても、十七日には「私の考え方に非常に共鳴した人」
と好意的に説明していたが、態度を一変。
二十四日の衆院予算委では、開設する小学校の校名に首相の名前を冠したいと
打診があったことについて
「そう簡単に引き下がらない方。非常にしつこい」
と苦言を呈した。
名前を寄付金集めに使われたことには
「教育者の姿勢としてはいかがなものか」
と突き放し、個人的関係も否定した。 野党側は「質問する度に答弁が変わる」と批判。

87:名無しさん
17/02/28 19:12:42.70 0.net
amd情弱がいるのここだけ
鼻毛を宣伝してる情弱と類友
売れない物しか宣伝しないwwwwwww

88:名無しさん
17/02/28 19:14:43.44 0.net
AMD2chでも相手されてないのな
スマホユーザーAMD知らない人がほとんど

89:名無しさん
17/02/28 19:15:54.30 0.net
鼻毛鯖はまだ最強ポジに君臨してるからね
買えなかった情弱馬鹿がDellやレノボ買って涙目になって嫉妬してる構図
あーいつになったら鼻毛を超える神マシン来るんだろうか
雑魚すぎて暇になってきたわww

90:名無しさん
17/02/28 19:16:38.72 0.net
ここまでIntel圧勝でRyzen何それおいしいの情報しか出てこないな

91:名無しさん
17/02/28 19:18:56.16 0.net
Ryzenが雑魚すぎて暇になってきたわ
らしい

92:名無しさん
17/02/28 19:20:44.19 0.net
3月3日には日本レビューが出るからそこで捏造がまたバレる
それまでにどれだけ騙せるかって頑張ってるんだよ

93:名無しさん
17/02/28 19:21:19.29 0.net
AMDはこれを毎回やってるしな狼少年状態
amd豚に狼とか褒め過ぎw

94:名無しさん
17/02/28 19:31:34.41 0.net
ぶっちゃけAMDもインテルの値下げにビクビクしてるだろうよ
場合によってはRyzen3が全く売れなくなるんだから

95:名無しさん
17/02/28 19:33:08.22 0.net
どこの馬の骨ともわからん動作さえわからんCPU単体の提灯記事はどうでもいい

96:名無しさん
17/02/28 19:44:11.48 0.net
今までIntel優位を示してたシネが使えなくなったから手のひらクルー

97:名無しさん
17/02/28 20:23:05.75 0.net
AMDもIntelもどっちも性能よく安くなってくれていいのよ

98:名無しさん
17/02/28 20:59:10.23 0.net
仲良く喧嘩しまくれよ

99:名無しさん
17/02/28 21:05:50.70 0.net
なんだっけそれ
ネズミと猫のアニメだっけ

100:名無しさん
17/02/28 21:08:28.85 0.net
日本語版オリジナルの歌詞を知ってるとはかなりおっさん

101:名無しさん
17/02/28 22:12:58.98 0.net
将軍様マンセー
朝日新聞謝れ!安倍首相頑張れ!
URLリンク(i.imgur.com)
教育基本法に抵触
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
安倍の答弁
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

102:名無しさん
17/02/28 22:16:10.08 0.net
この共産党員はなんで激安PCスレでやるんだ

103:名無しさん
17/02/28 22:35:08.41 0.net
思い足したトーマスとジェリーだ

104:名無しさん
17/02/28 22:37:55.28 0.net
機関車が入り込んでねえかそれ?

105:名無しさん
17/02/28 22:40:53.18 0.net
安部wwww

106:名無しさん
17/02/28 22:45:41.49 0.net
自演乙

107:名無しさん
17/02/28 23:55:58.22 0.net
AMD禁止のこのスレでは関係無い話だ

108:名無しさん
17/03/01 00:57:19.07 0.net
いくらなんでもリーク以外のレビューが遅い
マジでインテルの検閲待ちなのか?

109:名無しさん
17/03/01 01:00:56.23 0.net
次のIntelのやつをレビュー出来なくなるとかの条件だったりするんだろうかw

110:名無しさん
17/03/01 01:08:20.58 0.net
インテルからハードウェア系レビューサイトに妙なメールが来てるっていうから、
インテルCPUとの比較記事はインテルの検閲通さないと表に出せないのか?

111:名無しさん
17/03/01 01:11:55.83 0.net
>>108
海外の各レビューサイトにIntelに有利なルールでRyzenをレビューしろって
かなりの圧力を掛けてるらしいけど、マジで最低だなIntelって

112:名無しさん
17/03/01 01:18:15.59 0.net
日本でのレビュー解禁は3月3日から
それまでは騙し有り非公式扱いでのインチキレビュー

113:名無しさん
17/03/01 01:19:30.13 0.net
4万桁だけやっときゃいいのにw

114:名無しさん
17/03/01 01:26:50.25 0.net
AMD公式で性能低いのバレるってπ計算レビューは禁止されてる

115:名無しさん
17/03/01 01:58:12.66 0.net
SSEすら使わない化石とかIntelでも新製品マイナスだったりしたからなぁ・・・

116:名無しさん
17/03/01 02:11:20.27 0.net
ここまでIntel圧勝でRyzen何それおいしいの情報しか出てこないな

117:名無しさん
17/03/01 02:16:14.53 0.net
>>116
その情報を貼れ基地外

118:名無しさん
17/03/01 02:29:42.91 0.net
AMD豚余裕なさすぎw
大爆笑

119:名無しさん
17/03/01 02:36:04.66 0.net
インテルはパイ焼き専用機になってしまったのか

120:名無しさん
17/03/01 02:51:51.64 0.net
πは単純クロックだから16スレッドのじゃOCしても回らん予感

121:名無しさん
17/03/01 03:28:18.61 0.net
ここまでRyzen圧勝でIntel何それおいしいの情報しか出てこないな

122:名無しさん
17/03/01 03:28:40.98 0.net
インテル終わってる

123:名無しさん
17/03/01 04:06:58.78 0.net
お前がミジンコryZEN並の知能で現在の状況が理解出来てないのは良く分かった

124:名無しさん
17/03/01 06:34:19.85 0.net
アンチAMD豚余裕なさすぎw
大爆笑

125:名無しさん
17/03/01 06:35:16.20 0.net
Cinebench R15 (Single-Core、Multi-Core)
Intel Core i5-7600K S179 M688 ←AMD Ryzen 5 1300で死亡
Intel Core i5-7600  S175 M666
Intel Core i5-7500  S162 M617
Intel Core i5-6600K S166 M600 ←AMD Ryzen 3 1200Xで死亡
Intel Core i5-6600  S166 M597
Intel Core i5-6500  S153 M565 ←AMD Ryzen 3 1100で死亡
Intel Core i5-7400  S149 M564
Intel Core i5-6400  S140 M497
Intel Core i3-7350K S181 M458
Intel Core i3-7320  S176 M447
Intel Core i3-7300  S172 M436
Intel Core i3-7100  S168 M425
Intel Core i3-6320  S160 M413
Intel Core i3-6300  S156 M403
Intel Core i3-6100  S152 M392
AMD Ryzen 5 1600X 6/12 S151 M1126 $259
AMD Ryzen 5 1500  6/12 S139 M1062 $229
AMD Ryzen 5 1400X 4/8  S159 M795 $199
AMD Ryzen 5 1300  4/8  S147 M752 $175
AMD Ryzen 3 1200X 4/4  S155 M602 $149
AMD Ryzen 3 1100  4/4  S143 M568 $129 

126:名無しさん
17/03/01 08:00:46.26 0.net
値下げしたのはこれはヤバイと思ったからか

127:名無しさん
17/03/01 08:15:37.62 0.net
いよいよあさってか

128:名無しさん
17/03/01 09:59:51.28 0.net
ぶっちゃけAMDもインテルの値下げにビクビクしてるだろうよ
場合によってはRyzen3が全く売れなくなるんだから

129:名無しさん
17/03/01 13:44:52.30 0.net
>>128
現行のKavy i5がRyzen3よりも値下げでもしない限り大丈夫
正直>>125位の値下げじゃRyzen3の優位性は揺るがない

130:名無しさん
17/03/01 13:45:05.05 0.net
景気いいね!
「イトーヨーカ堂」の親会社流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、総合スーパー事業を立て直すためこの1年で20店舗を閉鎖する計画で、
すでに16店舗の閉鎖が決まっています。
これを受けて「イトーヨーカ堂」が新たに4つの店舗を3月中に閉鎖することが明らかになりました。
このうち神奈川県秦野市の「秦野店」は3月5日に、東京・杉並区の「食品館高井戸店」は3月12日に閉鎖します。
また、横浜市の「上大岡店」は3月20日に、兵庫県姫路市の「広畑店」は3月26日に閉鎖します。

131:名無しさん
17/03/01 13:55:01.87 0.net
>>129
AMDもネトウヨもチョンも性質は似たようなもんだからな
信用するわけがない

132:名無しさん
17/03/01 14:47:00.76 0.net
Ryzen3は7980

133:名無しさん
17/03/01 14:48:10.21 0.net
くらいにならんかいのう(´・ω・`)

134:名無しさん
17/03/01 15:03:52.79 0.net
今現在のRyzen圧勝Intel完敗の情報しか出てこない状況で
事実無根ないちゃもんや言掛りで取り合えずRyzenをディスってるAMDアンチのクズ共
文句があるならIntelがRyzenに勝ってるって情報を貼ってから言え
それが出来ないならそれは但野基地外の戯言に過ぎない

135:名無しさん
17/03/01 15:16:52.38 0.net
ここまでIntel圧勝でRyzen何それおいしいの情報しか出てこないな

136:名無しさん
17/03/01 15:20:40.11 0.net
しかし平気で嘘をつくのが凄い
そこまでして宣伝するって事はAMDの新型CPUも相当粗悪品なんだろうな

137:名無しさん
17/03/01 15:22:28.91 0.net
AMD2chでも相手されてないのな
可哀想すぎ

138:名無しさん
17/03/01 15:34:10.42 0.net
1700X XFR有効なら 7700Kのシングルスコアも抜く
URLリンク(wccftech.com)

139:名無しさん
17/03/01 15:35:24.70 0.net
Ryzen7はシングルスレッド性能でIntelのBroadwellと同レベル、マルチスレッド性能では上回る。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
価格は、Ryzen7-1800Xが、i7-6900Kの半額以下の499㌦。
Intelは慌ててi7-6900Kを値下げ。(1199㌦→999㌦)
同様に、Ryzen7-1700Xはi7-6900Kを4%上回り、i7-6800Kを39%上回る。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
価格は、i7-6800Kが399㌦。
Intelは慌ててi7-6800Kを値下げ。(499㌦→359㌦)
Ryzen7-1700は、i7-7700Kより46%上回り、価格は329㌦。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Intelは慌ててi7-7700Kを値下げ。(379㌦→299㌦)

140:名無しさん
17/03/01 15:37:36.02 0.net
アンチAMDの嫉妬が心地良いな

141:名無しさん
17/03/01 15:40:00.19 0.net
Ryzenも致命的トラブルがあったという問題がある。
なんか、2枚または4枚にすると速度が落ちるらしい
まだまだ出るよ~w

142:名無しさん
17/03/01 15:40:33.20 0.net
なんでこのスレでハイエンドCPUの話してんのさ

143:名無しさん
17/03/01 15:41:09.22 0.net
広島のリーグ優勝みたいなもんだから、
みんなでお祝いしてあげれば良いのにね

144:名無しさん
17/03/01 15:43:42.27 0.net
3月3日に化けの皮が剥がれる
それまで嘘八百で売り込む宣伝担当

145:名無しさん
17/03/01 15:45:09.80 0.net
本当に良いものなら予約にこだわる必要がないのに、
「とにかく予約しろ」「品切れになる前に早く確保しろ」と叫ぶのは、
それだけ時間が経つとまずい何かがあるってことだからね

146:名無しさん
17/03/01 15:45:26.92 0.net
情弱が宣伝する情弱騙しスレ
まともな物は宣伝しない

147:名無しさん
17/03/01 15:47:35.38 0.net
>>141
そんなのよくある初期トラブルで発売後のアップデートで直ぐ対応するし
大した問題じゃない、この程度の初期トラブルはIntelでもよくある事
事さら騒ぐ立てる事象でもない

148:名無しさん
17/03/01 15:48:43.00 0.net
アホ業者が前宣伝を信じて在庫持ったから
不安になってここで震えながら宣伝してるのが現実

149:名無しさん
17/03/01 15:49:37.48 0.net
>>147
しかし平気で嘘をつくのが凄い
そこまでして宣伝するって事はAMDの新型CPUも相当粗悪品なんだろうな

150:名無しさん
17/03/01 15:55:18.75 0.net
>>144
AMDアンチの基地外は脳みそミジンコ以下だから分からないだろうけど
3月3日以降Intelの天下が終焉しAMDの天下が始まるんだよ
Intel信者でもこの現実を理解し受け入れているのに、お前らクズ共は
幼稚な荒し行為で無駄な抵抗を続けているのな、マジで滑稽だなw

151:名無しさん
17/03/01 15:59:58.27 0.net
AMD公式で性能低いのバレるってπ計算レビューは禁止されてる
アトムみたくタダで配らないとゴミ買えない

152:名無しさん
17/03/01 16:01:43.73 0.net
AMD載せてる製品ないから
これが全て

153:名無しさん
17/03/01 16:01:53.63 0.net
所でAMDアンチはIntl圧勝でRyzen完敗って言い張っているけど
それなら何でその証拠を貼らないの?逆にRyzen圧勝でIntel完敗の情報は
山ほど貼られているのに、AMDアンチ言ってる事が本当ならそn情報がある筈だし
それを貼って証明しなきゃダメだよね?

154:名無しさん
17/03/01 16:04:14.97 0.net
Intelが有利な情報って非公式なπ焼だけじゃんw
そもそもπ焼は圧倒的なIntel有利だし公平条件ではないよねw

155:名無しさん
17/03/01 16:04:41.92 0.net
そんな事より新鼻毛来た_?

156:名無しさん
17/03/01 16:04:52.76 0.net
AMD豚余裕なさすぎw
大爆笑

157:名無しさん
17/03/01 16:05:54.14 0.net
今までIntel有利で知られているCineベンチですらRyzen圧勝だと言う事実

158:名無しさん
17/03/01 16:06:34.28 0.net
BTOが相手にしてないからなAMD

159:名無しさん
17/03/01 16:06:36.37 0.net
アンチAMD豚余裕なさすぎw
大爆笑

160:名無しさん
17/03/01 16:07:34.18 0.net
ここまでIntel圧勝でRyzen何それおいしいの情報しか出てこないな

161:名無しさん
17/03/01 16:08:45.38 0.net
日本の多くのメーカーはIntelが金を出して圧力を掛けているいるから
そもそもAMDが参入しにくい状況だからなぁ

162:名無しさん
17/03/01 16:09:27.83 0.net
ぶっちゃけAMDもインテルの値下げにビクビクしてるだろうよ
Ryzen3が全く売れなくなるんだから

163:名無しさん
17/03/01 16:10:40.82 0.net
>>160
ならその情報をはれば?
その逆の情報は山ほどあるから
お望みあらばいくらでも貼るけど?

164:名無しさん
17/03/01 16:11:39.46 0.net
>>163
AMD載せてる製品ないから
これが全て

165:名無しさん
17/03/01 16:14:16.27 0.net
>>163
はよパケはれやクズ

166:名無しさん
17/03/01 16:16:47.05 0.net
URLリンク(dot.asahi.com)
超激安国有地
森友学園 
安倍夫妻
「愛国(笑)」理事長

167:名無しさん
17/03/01 16:19:23.98 0.net
北朝鮮アベノ特別学校だものw
ごみ撤去費、大阪航空局に算定経験なし 森友学園問題
 学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、
国土交通省は
土地の鑑定価格からの値引きの根拠となったごみの撤去費を約8億円と積算した同省大阪航空局について、
「(過去に)ごみの撤去費を算定したことはない」
と積算実績がなかったことを認めた。

168:名無しさん
17/03/01 16:22:31.86 0.net
>>164
Ryzenは発売まえだから載せてる製品なんかあるわけ無いだろ
お前の頭はウジ虫でも沸いているのか?

169:名無しさん
17/03/01 16:28:57.01 0.net
>>168
BTOが相手にしてないからなAMD

170:名無しさん
17/03/01 16:29:37.25 0.net
>>151
具体的にπ計算で性能劣ってると
どんな作業に影響あるの?

171:名無しさん
17/03/01 16:29:41.61 0.net
三月は決算
お買い得パソコンたくさんでてくれよー
ノートなんていらねーからな

172:名無しさん
17/03/01 16:29:46.95 0.net
>>168
はよパケはれやクズ

173:名無しさん
17/03/01 16:43:30.45 0.net
>>169 >>172
PC工房 Ryzen搭載モデル
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

174:名無しさん
17/03/01 16:53:26.11 0.net
完全スレ違いの間抜けPCじゃん
i3クラスがOS込み3万 i5クラスが5万がこのスレのスタートライン
スタートラインにも立てない出来損ない張るんじゃないよ

175:名無しさん
17/03/01 16:57:43.93 0.net
爆笑、行政に一生懸命後押しして頂いて、国有地審議会の許可が下りた
もろにバレる
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

176:名無しさん
17/03/01 17:04:34.56 0.net
日本の一人当たりGDP順位推移
2005年15位
2006年17位
2007年18位
2009年18位
2010年20位 民主党政権始動
2011年15位
2012年15位
2013年16位 自民党政権始動アベノミクス開始
2014年20位
2015年22位
2016年30位 ←アベノミクスの成果w
2017年?

177:名無しさん
17/03/01 17:09:12.28 0.net
そんなんどうでもいいから失業率見ようね
失業率下がればGDP減っても不自然じゃ無いんだよ~
パヨさんにはわからないかぁwww

178:名無しさん
17/03/01 17:11:21.17 0.net
GDPって計算の仕方で変わるし
GDPが高いと韓国みたいな発展途上国からたかられる
低く見せるくらいでちょうどいい

179:名無しさん
17/03/01 17:16:23.24 0.net
うむ 手の内を見せるのは馬鹿だけだ
社会人は必要な部分しか見せない
「儲かっていますか」「ぼちぼちでんな」は世の常だ
まして外交なら鉄則だろう
でなければケツの毛まですべてむしり取られて捨てられて終わる

180:名無しさん
17/03/01 17:21:04.97 0.net
ありがとう自民党!日本の最低賃金、韓国以下に…
最低賃金(時給)(Int$)
11.23 オーストラリア
11.11 ルクセンブルク
10.93 フランス
10.15 ベルギー
10.15 ドイツ
9.61 オランダ
9.45 ニュージーランド
9.00 イギリス
8.90 アイルランド
8.49 カナダ
8.29 台湾
7.25 アメリカ
6.80 スロベニア
6.32 韓国
6.29 日本←←←←←←←←←←←
5.99 ポーランド
5.83 スペイン
5.64 ギリシャ

181:名無しさん
17/03/01 17:23:18.83 0.net
お前が勝手に韓国に帰れよ

182:名無しさん
17/03/01 17:29:56.43 0.net
流石は安部ちょんだな

183:名無しさん
17/03/01 17:31:11.32 0.net
韓国人きもすぎる

184:名無しさん
17/03/01 17:48:29.84 0.net
しかし低賃金で働く奴隷が多いおかげで、
今の快適な生活が成り立っていると考えれば、私は格差は賛成だな
最低賃金や格差をなくせば今の快適は失われる
それはごめんだ
もともと人は有能と無能で分かれる
有能が楽をするのは当然だ 無能が苦しいのも当然だ
日本は格差がしっかりしている 幸せな人が世界で一番多い国だろう
むしろ格差はさらに広げて良い
日本は人権に配慮しすぎだ 奴隷を奴隷として扱えば、
数十年もせずに全世界が夢見る理想郷が実現する
たしかに無能にとっては不幸だが、無能はどの時代のどこにいても不幸だ
それよりは、人は上を見て生きるべきで、理想郷を作ることに力を尽くすべきだ
その理想郷に一番近いのが日本だ
そして日本なら理想郷を作るのは可能だ
そのための礎となるなら今の無能にも価値があるということになる
安倍は良い
なんだかんだで日本をよりよくしている
このまま進んで できれば自分が生きている間に理想郷を作り上げて欲しい

185:名無しさん
17/03/01 17:57:30.70 0.net
森友学園 安倍事務所出入りの男性が“口利き”を実名告白
 大阪市の学校法人「森友学園」の小学校設立を巡る問題で、
安倍晋三事務所に出入りしていた男性(41)が、本件で近畿財務局の担当者と面会していたと証言した。

186:名無しさん
17/03/01 18:00:40.05 0.net
少子化させつつ一人当たりのGDPも下げる
攻守最強の貧困国化させられるのは自民党ぐらいなもんだなw

187:名無しさん
17/03/01 18:10:57.59 0.net
>>158
ドスパラが1700Xモデルを既に発表してる
GTX1060、1070、1080の3種類だけどなw

188:名無しさん
17/03/01 18:19:25.20 0.net
カスパラとAMDw
クズまともな物探せ

189:名無しさん
17/03/01 18:21:35.91 0.net
>>187
8コアAMDにはRX480クロスファイアじゃね?

190:名無しさん
17/03/01 18:22:38.29 0.net
どんな低価格・激安PCなんだよ。

191:名無しさん
17/03/01 18:23:26.60 0.net
Radeon RX 480を2枚、Crossfire構成で搭載することでGeForce GTX 1080をしっかりとパフォーマンスで上回り、しかも価格面ではRadeon RX 480の方が有利となっています。
これなら2枚まとめて購入してもよいのでは?と職人たちの間でも話題となっていました。
#余談ですが、消費電力は流石に単体のGeForce GTX 1080の方が低かった点も記しておきます。(Radeon RX 480 CrossFire時:391W / GeForce GTX 1080単体時:273W)
最後に、Radeon RX480はコイル鳴きも皆無で、動作音はとても静かであった事を付け加えておきたいと思います。

192:名無しさん
17/03/01 18:27:22.22 0.net
Intelはオンボードでも使えるが
産廃zen

193:名無しさん
17/03/01 19:14:15.85 0.net
動画編集エンコードが速ければそれでよい

194:名無しさん
17/03/01 19:15:00.19 0.net
>>192
そもそもIntelはその内蔵GPUが糞性能
余りのも糞過ぎて次世代CPUではライバルのAMDから
内蔵GPUの配給を受ける体たらく

195:名無しさん
17/03/01 19:16:09.07 0.net
内蔵GPUも販売されるとアナウンスされてるのに・・・

196:名無しさん
17/03/01 19:20:17.26 0.net
>>194
潰れそうだからIntelが仕事恵んでやったの間違い

197:名無しさん
17/03/01 19:37:41.05 0.net
なんでAMDっていつも嘘ばっかり並べて宣伝するの?
売れてないから??

198:名無しさん
17/03/01 19:43:19.38 0.net
ハイエンド向けがGPUなしなのは何の問題もない
競合の6800kとかもGPUなしだしなw
何よりこのスレに来るのはAPUだけだろ

199:名無しさん
17/03/01 19:43:46.69 0.net
今嘘ばかり並べてるのはお前という現実

200:名無しさん
17/03/01 20:03:37.97 0.net
Ryzen APUが来たらメインストリームはインテルいらなくなるな

201:名無しさん
17/03/01 20:33:48.99 0.net
>>200
Zen世代APUである”Raven Ridge”は(Zen 4C/8T)+ GPU(Vega 1024SP)+ HBM2(2GB)とういう
構成が濃厚らしいから性能的にはi5-7600K以上 + GTX950 or RX460位ある模様で
現在のエントリークラスゲーミングPCのCPU+グラボの構成がこのAPU一つで実現するらしいよ

202:名無しさん
17/03/01 20:37:11.99 0.net
それはハイエンドの糞高いやつだろ
このスレに来ることはあり得ないと何度言ったらわかるんだ

203:名無しさん
17/03/01 20:47:25.01 0.net
>>202
糞高いって程でもないと思うよ
Intelからシェアを奪う意味でも戦略的に現在の現行i5並か
それ以下の価格設定になるはず、その証拠にRyzenの価格設定が
実際にそうなってる

204:名無しさん
17/03/01 20:47:27.47 0.net
それは値段次第だな

205:名無しさん
17/03/01 20:51:11.45 0.net
>>202
サーバー向けAPUとは別にメインストーム向けAPUである“Raven Ridge”に
HBM2を載せる話は1年くらい前から出てる
“Zen”世代のAPU―“Raven Ridge”はHBMを搭載する・・・かもしれない
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

206:名無しさん
17/03/01 21:02:32.57 0.net
Raven Ridgeの価格帯は現在のインテルのメインストリームの価格帯に
完全にぶつけて来ると思うから>>201みたいな高性能モデルも現在のAPUの
高性能モデルであるA10-7890Kの初登場時と同じ位か若干高い程度に
抑えて来ると思うよ

207:名無しさん
17/03/01 21:36:22.06 0.net
CやRと同様の扱いで少数高めならありそうではあるが

208:名無しさん
17/03/01 21:37:05.66 0.net
このスレが求める値段には絶対ならんわな

209:名無しさん
17/03/01 21:57:41.27 0.net
鼻毛最強

210:名無しさん
17/03/01 21:57:44.18 0.net
>>208
DELLやHPならこのスレで扱う価格帯に次世代APUを乗せて来る事は十分可能

211:名無しさん
17/03/01 22:04:47.95 0.net
6600は安売りしないけど6400が大量に出た
HBMが乗ってるのはこの場合6600だからないだろう

212:名無しさん
17/03/01 22:08:01.93 0.net
>>211
DELLの3650は6400+R9-360でこのスレの価格帯に来たじゃん
この場合HBMはR9-360を載せてる様なもんだろ

213:名無しさん
17/03/01 22:16:17.42 0.net
大量に生産できないというHBMの弱点は変わってないんじゃないのか?

214:名無しさん
17/03/01 22:24:33.94 0.net
>>213
HBM2はHBM1より生産性が向上して生産コストも下がっているから
AMDはVegaやRaven Ridgeに積極的にHBM2を載せようとしている

215:名無しさん
17/03/01 22:51:24.39 0.net
容量比のコスパでしかなかったと思うが・・・

216:名無しさん
17/03/01 23:00:56.26 0.net
まあ工業製品は何でも大量生産したら生産コストが下がるもんだから
AMDもHBMをVegaとRaven Ridgeの両方に採用して生産コストを下げようという
考えなんじゃない?

217:名無しさん
17/03/01 23:04:11.16 0.net
Raven Ridgeは今年の秋くらいに出るらしいから
今年の年末位にはRaven Ridgeを載せたパケがこのスレにも
来るかもしれんな

218:名無しさん
17/03/01 23:58:14.21 0.net
>>215-216
GDDR5を駆逐できない時点で察しろ

219:名無しさん
17/03/02 00:08:50.18 0.net
妄想脳

220:名無しさん
17/03/02 00:11:26.50 0.net
このスレのメインストリー厶はインテルならi3からi5ぐらいだろ?そのレンジのamdの価格で比べないと意味ないだろ。いくらハイエンドの話をしても誰も買えないw

221:名無しさん
17/03/02 00:19:45.96 0.net
>>220
Ryzen3~5や新APUのRaven Ridgeの価格帯はi3~i5と丁度バッティング価格帯だろ
Raven Ridgeは何万もするハイエンドとか頭が悪い事言う奴がいるけど
よく考えてみろ現行7000シリーズの後継として出るんだから、そんなに
高くなるわけないだろ

222:名無しさん
17/03/02 01:05:19.41 0.net
妄想脳

223:名無しさん
17/03/02 01:12:12.91 0.net
”HBM”が高くなると言ってるのであってAPUが高くなるとは言ってない件

224:名無しさん
17/03/02 01:50:17.55 0.net
知ってた低性能向けがDx12、高性能向けがDx11
「実際のところ,『DirectX 12で性能向上率が高くなるのは,条件が揃ったときに限られる』という現実がある」とKatsman氏は言う。
たとえば,性能なCPUとGPUを搭載するハイエンドシステムにおいて,DirectX 12が解消するとされるCPUのボトルネックはほぼ起きない。
また,4Kのような高解像度や,PCならではの高いグラフィックス設定プリセットを選択した場合,GPUにかかる負荷自体が高く,
DirectX 12によって稼いだ性能向上率がほとんど目立たないという状況になりがちだ。
そうなると,「そもそもDirectX 12に価値はあるの?」という疑問が出てくるわけだが,それに対してKatsman氏は「ある」と断言している。
ハイエンドCPUとGPUを搭載していないシステムでは性能面での明確なメリットが得られ,
ゲームプログラムやレンダリングパイプラインの設計方針を,PlayStation 4やXbox One版に近い,一貫性のあるものにできるというメリットもあるとのことだ。
「DirectX 12対応は困難ながら,対応する価値がある。ただし,現実的な視点を持って対応すべきだ。過度な期待は禁物」と述べたKatsman氏は,
「DirectX 11と比較するな。ただ面白いゲームを作れ。結果は後からついてくる」と開発者にエールを送って講演を締めくくった。
たしかに,DirectX 12とDirectX 11で比較テストを行うときには,超高性能なシステムを用意して「違いがない」とするよりも,
むしろ「どういう条件だとDirectX 12版のほうが高いフレームレートを示すのか」を明らかにしたほうが,情報としての価値は高いだろう。
ゲームメディア側としても「DirectX 12はDirectX 11よりも速くなって当たり前」という認識をあらため,
DirectX 12対応ゲームのベンチマークのスコアと向き合っていく必要があるかもしれない。
URLリンク(www.4gamer.net)

225:名無しさん
17/03/02 04:12:51.85 0.net
GeForceはDX12でむしろ性能落ちたりする

226:名無しさん
17/03/02 04:56:05.39 0.net
籠池理事長「中国から、何? 言って」
園児「中国から鉄砲とかくるけど、ぜったい日本を守ろう」
籠池理事長「安倍総理大臣を応援してあげてくださいよ!」
園児「はい!」
昭恵夫人「ありがとう。おうちに帰って安倍総理大臣に伝えます。みんなを守りますように、みんながそう言っていたことを伝えます」
籠池理事長「『日本を守ってください、お願いします』と、昭恵夫人にきちんと伝えてください」
園児「日本を守ってくださいね」
昭恵夫人「ちゃんと伝えます。ありがとう」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

227:名無しさん
17/03/02 05:34:49.04 0.net
今まで十万円以上もしてたインテルの石の性能が
AMDが数万円で買えれば欲しい

228:名無しさん
17/03/02 05:37:55.53 0.net
それに引きずられてインテルも安くなってくれれば最高だ

229:名無しさん
17/03/02 06:29:59.55 0.net
近い内に間違いなくインテルの大幅な価格改定はあるよ
速ければRyzenが発売される今週末か遅くても来週中には間違い無く
値下げが在ると思う

230:名無しさん
17/03/02 06:31:53.40 0.net
一社独占ではなく価格競争があるって素晴らしい

231:名無しさん
17/03/02 06:58:35.75 0.net
IntelもRyzen対策の為に思い切った価格改定をする思うから
Intelの新価格はこれ位になると予想
Core i7-6900K 5.0万前後
Core i7-6800K 3.5万前後
Core i7-7700K 2.8万前後
Core i7-6700K 2.7万前後
Core i7-7700 2.6万前後
Core i7-6700 2.5万前後
Core i5-7600K 1.8万前後
Core i5-6600K 1.7万前後
Core i5-7500 1.7万前後
Core i5-6500 1.6万前後
Core i5 7400 1.6万前後
Core i5 6400 1.5万前後
Core i3-7350K 1.3万前後
Core i3 7300 1.2万前後
Core i3-7100 1.1万前後
Core i3-6100 1.0万前後


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch