【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ984at PC
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ984 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
16/11/15 22:55:15.80 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

3:名無しさん
16/11/15 22:55:30.06 0.net
BUT... THE FUTURE REFUSED TO CHANGE

4:名無しさん
16/11/15 22:55:53.22 0.net
■質問の前に調べよう■
Google
  URLリンク(www.google.co.jp)
bing
  URLリンク(www.bing.com)<)
IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
  URLリンク(e-words.jp)
アスキーデジタル用語辞典
  URLリンク(www.bing.com)
  URLリンク(www.google.co.jp)
ITmediaWindowsTips
  URLリンク(www.itmedia.co.jp)
@ITWindowsTips
  URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
@ITケーブル&コネクタ図鑑
  URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
シマンテック-セキュリティチェック
  URLリンク(security.symantec.com)
トレンドマイクロ-オンラインスキャン
  URLリンク(housecall65.trendmicro.com)
PandaSoftware-PandaActiveScan
  URLリンク(exam07.pspinc.com)

5:名無しさん
16/11/15 22:56:08.13 0.net
またループストックか!
設定6かよ

6:名無しさん
16/11/15 22:56:24.62 0.net
(‘ -‘ ) 仲良く使ってね(ハァト

7:名無しさん
16/11/15 22:56:58.84 0.net
(‘ -‘ ) では質問受付マシ
      スレ立てが遅れマシて申し訳ございまし

8:名無しさん
16/11/15 22:57:16.61 0.net
>>5
つうんこ

9:名無しさん
16/11/15 22:57:48.47 0.net
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。死ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ___________
   |        |         /
   |  (´゚ c_,゚`) |   (´゚ c_,゚`)  <オマエモ・・・オレモナー??
   | (世界樹) |    (世界樹)  \
   | | |  |. |   | | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_)  |    (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

世界樹の都 はマジ立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
世界樹 (自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
世界樹が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
世界樹にレスしてるのは自作自演。
「世界樹 って誰?」「世界樹 って就職したと思ったけど?」等の書き込みも世界樹 の自作自演。

10:名無しさん
16/11/15 22:58:52.87 0.net
VAIOをカイマシ

11:名無しさん
16/11/15 22:59:15.77 0.net
みんなここに集いまし(‘ -‘ )はやく集まりまし

12:名無しさん
16/11/15 23:07:10.05 0.net
質問急いで

13:名無しさん
16/11/15 23:08:45.20 0.net
テニスやってるやつのマンコ締まり良いですか?

14:名無しさん
16/11/15 23:10:05.42 0.net
>>13
中学生が一番良いと何度言わせるんだゴミ

15:名無しさん
16/11/15 23:10:05.74 0.net
VAIO高いもんなぁ
30万とかするし…

16:名無しさん
16/11/15 23:11:36.26 0.net
>>10
VAIO買うかねなくて悔しいのう

17:名無しさん
16/11/15 23:11:57.38 0.net
>>15
30万以上の価値あるぞ

18:名無しさん
16/11/15 23:12:52.99 0.net
ロリと入れ替わってパイパンロリおまんこオナニーしまくって自分に動画送りつけたい

19:名無しさん
16/11/15 23:18:10.19 0.net
>>18
イイネ

20:名無しさん
16/11/15 23:18:35.96 0.net
>>16
ていうかもう売ってないし

21:名無しさん
16/11/15 23:19:17.27 0.net
>>20
は?
ヴァカ?

22:(世界樹の都) (ワッチョイ bf21-Pb1V)
16/11/15 23:19:18.86 Gz+AAqZ40.net
いや売ってるでしょ

23:名無しさん
16/11/15 23:19:37.64 0.net
>>20
ハトビはskylakeのWin7買ったが?

24:名無しさん
16/11/15 23:19:43.32 0.net
いや売ってるし
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

25:名無しさん
16/11/15 23:20:27.57 0.net
SONYが撤退したからVAIOも消滅したと思ってるのかな?

26:名無しさん
16/11/15 23:21:19.99 0.net
>>23
SkylakeのWin7
何それ欲しい

27:名無しさん
16/11/15 23:22:23.32 0.net
>>26
ggrks

28:名無しさん
16/11/15 23:30:14.89 0.net
鼻毛鯖最強

29:名無しさん
16/11/15 23:31:19.41 0.net
激安スレでやってね。

30:名無しさん
16/11/15 23:32:05.11 0.net
VAIOはコスパ最強だよ

31:名無しさん
16/11/15 23:32:53.68 0.net
そういやかなり昔、VAIOと間違えてWAVIOってのを買って何にも出来なかったことを思い出した
今思えばサウンドカードだったんだろうなと思うんだが、捨ててしまったのでどうにもならん

32:名無しさん
16/11/15 23:33:55.13 0.net
>>31
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

33:名無しさん
16/11/15 23:35:16.50 0.net
米たっか

34:名無しさん
16/11/15 23:56:46.18 0.net
Windows7ってどうなんですか

35:名無しさん
16/11/16 00:03:38.08 0.net
>>34
凄いです

36:名無しさん
16/11/16 00:46:20.93 0.net
無線LAN親機にのモードについて
ルータモード:
ルータに無線機能がくっついたもの
モデム直下に置く
アクセスポイントモード:
Hubに無線機能がくっついたもの
ルータ下に置く
という解釈でいいんでしょうか

37:名無しさん
16/11/16 01:17:41.25 0.net
ええそうよ
それで良いのよ

38:名無しさん
16/11/16 02:32:43.09 0.net
ドライブのスキャン及び修復中が一向に進まないのですが強制的に終わらせて出荷時のものに戻すことはできますか?
とくにロクなデータも入っていないので全部消えてしまっても構わないです

39:名無しさん
16/11/16 02:37:57.87 0.net
HDDの破損ですな
換装してOS入れなおすといいでしょう

40:名無しさん
16/11/16 14:00:20.81 0.net
USB接続のマウスの不調が原因で
PCをシャットダウンしてもそのまま再起動がかかったり
休止していてもシャットダウンになったりはしますか?
偶然か分からないけど不調なマウスを新調したら発生しなくなりました

41:名無しさん
16/11/16 15:15:53.00 0.net
無線の通信速度が急激に落ちたのですが、何か原因があるのでしょうか?
ここ4日間くらい使い物にならないくらい落ちました。
再起動やら電源落としてみたりはしてみたのですが...

42:名無しさん
16/11/16 15:20:13.49 0.net
>>41
マルチカス死ねゴミ

43:名無しさん
16/11/16 15:50:27.84 0.net
>>41
(‘ -‘ ) ご先祖様を大事にしていますか?

44:名無しさん
16/11/16 16:00:26.20 0.net
勝手にコピペされてほかの所にも書かれてますねwww
去ります

45:名無しさん
16/11/16 16:05:39.70 0.net
ごきげんよう

46:名無しさん
16/11/17 19:49:06.24 0.net
しゆもんいそしで

47:名無しさん
16/11/17 19:52:43.85 0.net
(‘ -‘ ) バイオマスマス

48:名無しさん
16/11/18 13:15:29.57 0.net
ここよ

49:名無しさん
16/11/18 19:26:31.59 0.net
質問コないわね

50:名無しさん
16/11/18 22:58:48.33 0.net
質問いいのよ

51:名無しさん
16/11/19 00:54:24.12 0.net
はやく

52:名無しさん
16/11/19 12:11:52.88 0.net
地震怖かったの

53:名無しさん
16/11/19 12:16:55.43 0.net
地震とかどこの田舎だよ

54:名無しさん
16/11/19 12:29:27.43 0.net
内緒よ

55:名無しさん
16/11/19 13:24:28.97 0.net
んまあ!

56:名無しさん
16/11/20 13:55:24.44 0.net
emb化したXPって危険?

57:名無しさん
16/11/21 17:51:35.32 0.net
ひつもんはやく

58:名無しさん
16/11/24 00:41:21.43 0.net
あげ

59:名無しさん
16/11/24 00:48:34.27 0.net
DELL inspiron 11 3162
Win10 Home 64bit
Celeron N3050(最大2.16Ghz)
eMMC 32G
メモリー 2GB
使用用途は撮影した写真の管理と、
出来たらネットサーフィン(動画とか音楽とか)
これってどうですか

60:名無しさん
16/11/24 00:52:23.01 0.net
>>59
十分すぎる

61:名無しさん
16/11/24 00:52:53.91 0.net
>>59
メーカーが、アレだけど普通に使えるよ

62:名無しさん
16/11/24 00:53:37.21 0.net
>>59
マルチカス死ねゴミ

63:名無しさん
16/11/24 00:55:01.37 0.net
>>60
返信ありがとうございます
十分なんですね
良かったです
値段が2万円なのですが、このスペックで2万は妥当でしょうか、高いでしょうか
重ね重ねすみません

64:名無しさん
16/11/24 00:56:01.55 0.net
>>61
そうなんですか
ありがとうございます
メーカーがあまり良くないんですか?

65:名無しさん
16/11/24 01:00:17.57 0.net
2万円なら調べればわかるだろうが安い方だぜ
メーカーは昔からなんかウンコDELLって呼ばれてるね
理由はしらんけど

66:名無しさん
16/11/24 01:02:37.11 0.net
>>65
確かに見てみると20000円はかなり安いですね。
メーカー評価はあまり良くないみたいですが、それほど高いものでもないですし、購入してみようと思います。
返信ありがとうございました。

67: (世界樹の都【00:53 震度1】) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/24 01:06:46.14 aIpwCrq00.net
あらら…これを買っちゃうんだw

68:名無しさん
16/11/24 01:09:02.42 0.net
>>67
お前はすっこんでろ

69:名無しさん
16/11/24 01:09:29.37 0.net
AMDにしる!!とか言いそう

70: (世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/24 01:25:07.27 aIpwCrq00.net
低予算なら逆にね>AMDにしる!!とか言いそう
まぁそれでも\2マソはPC舐めてると思うよ

71:名無しさん
16/11/24 04:42:32.43 0.net
言うよね~

72: (世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/24 04:43:51.30 aIpwCrq00.net
お前だってそう思うだろ

73:名無しさん
16/11/24 11:04:41.25 0.net
捨てガネするにはあまりにももったいないかな
2万円ですよ、捨てていい金額ではないです

74:名無しさん
16/11/24 11:25:00.74 0.net
30万近いVAIOを何台も買うブルジョアにはどうでもいい金額だろうね

75:名無しさん
16/11/24 11:27:08.95 0.net
何台も?

76:名無しさん
16/11/24 11:38:33.61 0.net
スマビのことですね?
でも2台同時に壊れたって言うじゃないですか

77:名無しさん
16/11/24 11:40:29.52 0.net
古いの2台かと思われ

78:名無しさん
16/11/24 11:47:15.00 0.net
そんな何台もVAIO持っててどうするんだろうか、とは思う

79:名無しさん
16/11/24 12:04:18.65 0.net
SONY製品は猿のウォークマン以来何一つ買ってないな

80:名無しさん
16/11/24 12:14:34.72 0.net
MDあたりまでは買ってたかな

81:名無しさん
16/11/24 12:30:17.01 0.net
グラボ初めて買い換えてnvidia関連消して起動したら最初の画面から一向に進まなくなってしまった CDも読み込まないし助けてください…

82:名無しさん
16/11/24 12:33:51.63 0.net
OSインストールしなおしからだな

83:名無しさん
16/11/24 12:35:57.00 0.net
なんてこったい

84:名無しさん
16/11/24 12:49:26.14 0.net
>>78
ロマンを求めるためだろjk

85:名無しさん
16/11/24 13:01:35.96 0.net
分かるわ~その気持ち

86:名無しさん
16/11/24 14:17:01.74 0.net
どんだけーー

87:名無しさん
16/11/24 14:28:28.54 0.net
Coreが15℃とかやん
さみぃわけだ
暖房代わりにもならんわ

88:名無しさん
16/11/24 15:09:55.72 0.net
>>87
こりゃメーカーに問い合わせるしかないと思うよ。

89:名無しさん
16/11/24 18:20:18.43 0.net
>>88
いや、部屋が氷点下やろ?

90:名無しさん
16/11/24 18:23:28.10 0.net
室温5℃前後でそれくらいになるでしょ

91:名無しさん
16/11/24 18:23:39.53 0.net
たぶん暖房が壊れているのだと思いますよ

92:(世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/24 19:54:28.22 aIpwCrq00.net
>>73
相場ってもんがあるからな
最低でも\50k~前後と思うね
ノートPCだと+それに\2マソ

93:名無しさん
16/11/24 19:55:38.38 0.net
>>92
は?

94:名無しさん
16/11/24 20:03:44.75 0.net
>>92
5万?アホ?

95:名無しさん
16/11/24 21:37:35.00 0.net
50kとか正気か…

96:名無しさん
16/11/25 00:39:49.46 0.net
>>59
こんなゴミ、5000円でも高い
金もらっても要らない

97:名無しさん
16/11/25 01:26:06.76 0.net
俺欲しい

98:名無しさん
16/11/25 02:52:11.54 0.net
カネだけ欲しい

99:名無しさん
16/11/25 08:00:36.05 0.net
t

100:名無しさん
16/11/25 08:00:51.49 0.net
100get!!
ザマァ世界樹!!

101:名無しさん
16/11/25 09:22:50.09 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

102:名無しさん
16/11/25 09:38:35.79 0.net
多分コードが長すぎだと思いますよ。

103:名無しさん
16/11/25 21:09:13.08 0.net
最新のパソコンが欲しい

104:名無しさん
16/11/25 21:32:31.25 0.net
>>103
VAIO S13オヌヌメ

105:名無しさん
16/11/25 22:39:57.64 0.net
>>104
最新のデスクトップパソコンが欲しい
ただで

106:名無しさん
16/11/25 22:44:54.74 0.net
そら俺も欲しいわ!

107:名無しさん
16/11/26 01:52:45.37 0.net
    人
  /   \
 /   `⊇` ヽ
 'ー'''''ー''ー'

108:名無しさん
16/11/26 14:42:34.19 0.net
パソコンが起動はするんですが読み込んでユーザーログインの画面に入る手前で暗転したまま先に進まなくなりました
前日は起動したまま寝落ちしてしまい、起きて電源を切り、一時間後起動したらこのようなことになっていました
原因わかる人いますか?
長時間つけっぱだったからショートするのかとか考えましたけどそれでなるならもう何回もなってそうで.....
スペックは
windows7 64bit
intelcore i73770k
メモリ 8GB
マザボ B75H2-M2
グラボ gtx960 4GB
スペック書き足りなかったらすみません

109:(世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/26 14:44:00.04 MfX5WQNK0.net
グラボ外してPC起動するかテストしてみ

110:名無しさん
16/11/26 14:58:17.27 0.net
>>108
>>109
すみません!プラグ抜いて二時間近く放置しておいたら普通に起動するようになりました
ただなんでこうなったのか....

111:名無しさん
16/11/26 14:58:55.23 0.net
ウイルスですね
直ちにリカバリしましょう

112:名無しさん
16/11/26 15:10:14.34 0.net
冷え性

113:名無しさん
16/11/26 19:20:48.68 0.net
寒い季節、放置して復活なら静電気でしょう

114:(世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/26 19:53:34.14 MfX5WQNK0.net
>>110
解決おめw
>>113の言うとおり帯電だろうな
とりままた再発した場合は>>109やってみて

115:名無しさん
16/11/26 21:22:29.64 0.net
>>113
>>114
ありがとうごさいます!
静電気でこうなることあるんですね
もしまたなった場合は抜いてやってみたりまた放置してからためしてみます!

116:名無しさん
16/11/29 23:48:16.16 0.net
(‘ -‘ ) これにて一件落着

117:名無しさん
16/11/30 18:32:53.86 0.net
次の患者さんはまだかしら?

118:名無しさん
16/11/30 21:51:43.50 0.net
酒の飲み過ぎで肝臓がやばいです!
ウコンやシジミエキスを飲めば回復しますか?

119:名無しさん
16/11/30 22:00:19.65 0.net
現状維持してください

120:名無しさん
16/11/30 22:02:11.07 0.net
>>118
そんなあなたに

121:名無しさん
16/11/30 22:19:39.82 0.net
この詩をささげます

122:(世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/30 22:20:47.16 hzbQZQh70.net
気休めにオルニチンとか飲んでもいいと思うけど
断酒してタバコとか嗜好品の類一切ヤメないとアウトやね
あとテンプラとかフライなど揚げ物類もダメ

123:名無しさん
16/11/30 23:09:28.73 0.net
素敵

124:名無しさん
16/11/30 23:29:12.58 0.net
オルニチンはニワカ
玄人はメチオニンかカルニチン
達人はアデノシン結合型メチオニン通称SAMe

125:(世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/30 23:33:04.99 hzbQZQh70.net
オルニチンだとどこのドラッグストアでも置いてるからな
カルニチンもまぁそんな入手性は悪くねえが
こういう場合はメジャーなもん勧めとくといいんだよ
ないないどこにも売ってない言われても困るだろ
みんながみんなアイハブ使いこなしてるワケでもねえし

126:名無しさん
16/11/30 23:43:24.25 0.net
URLリンク(www.inversenet.co.jp)

このノートPCを中古で購入しました。
このスペック表ではOSがWindows7pro 32bit となっていますが私のは64bitです
それと、メモリが2GBと心許なかったので、8GB(4GB×2デュアル)に増設しました
今のところ全然問題なく、サクサク動いています
自分の使用目的はもっぱらネットの閲覧だけで、ゲームもしないし重いソフトも使わないです
質問です
これでWindows10が問題なく動くと思いますか?

127:(世界樹の都) (ワッチョイ 7b21-yrKl)
16/11/30 23:47:57.89 hzbQZQh70.net
>>126
そのPCにwin7 64bitのリカバリメディア付いてきてて
自分が好きなときにいつでも元OSに戻せる状況なら
とりま自分でMS公式からDLしてテストしてみたら?
PCのスペッコ見る限り問題なく動くだろうとは思うがね
ただwin7に比べるとwin10は重いよ
URLリンク(www.microsoft.com)

128:名無しさん
16/11/30 23:55:39.67 0.net
>>125
まぁSAMeはそういう店で買うしかだわな
アイハブは日本語対応だし日系スタッフが担当してくれるしクロネコ使えるしでハードルは低い
カルニチンとかならアセチル化したものでも格安で扱うバルクショップから原抹を購入するのがコスパ最強

129:(世界樹の都【20:12 震度1】) (ワッチョイ fb21-NdQ6)
16/12/01 00:10:39.73 Nb0p8h5J0.net
原末で買って全部飲み尽くすまで>>118生きてればいいんだがw

130:(世界樹の都【20:12 震度1】) (ワッチョイ fb21-NdQ6)
16/12/01 00:20:04.32 Nb0p8h5J0.net
アイハブで注文してボケっと待ってる暇があれば
今すぐつなぎの分だけ買いに近くの24hやってるドラッグストアに走れ!って感じw

131:名無しさん
16/12/01 00:22:03.14 0.net
>>129
せやなー
バルクで大量買いしても、一気に飲んだから一気によくなるってものではないしなあ
他のとこならともかく、鉄の臓器をそこまで疲弊させた>>118本人がまずあかんわ
世界樹は器用そうだから取引の際のメールのやり取りとか余裕そうだし、もし原抹を安価で入手したくなったらオススメショップ教えよう

132:(世界樹の都【20:12 震度1】) (ワッチョイ fb21-NdQ6)
16/12/01 00:23:33.52 Nb0p8h5J0.net
昔はサプリ板の住人だったんだがw
もうご無沙汰やねー
倅さんとかどうしてるんだろ
きんきんも突然行方不明になったし

133:名無しさん
16/12/01 00:39:59.37 0.net
ミオスタチン遺伝子

134:名無しさん
16/12/01 00:40:12.02 0.net
>>132
おう、俺も倅時代のサプリ板住人だw
直接質問しても普通に回答くれたし楽しかったなあの頃は
2ちゃん運営やまとめの連中がおかしくなってから通販やアフィ絡みの板はつまんなくなったよ

135:(世界樹の都) (ワッチョイ fb21-NdQ6)
16/12/01 00:42:45.54 Nb0p8h5J0.net
>>134
ははッ
こんな場末の情弱専用板で奇遇なw
当時は結構普通にレスやり取りしてたかもしれんね

136:名無しさん
16/12/01 00:51:58.39 0.net
>>127
リカバリメディアが無いのであきらめます
なにせ9900円という値段ですから
2020年1月14日まで使い倒して、その後また別のを買います

137:名無しさん
16/12/01 00:52:53.29 0.net
>>135
かもしれんなw
何しろ板自体が過ッ疎過疎だったからなあ
しかし密度はやたらと濃かったw思えばすげー連中が揃ってたよw
俺の実用英語もあそこで鍛えられたわ

138:(世界樹の都) (ワッチョイ fb21-NdQ6)
16/12/01 00:56:34.18 Nb0p8h5J0.net
>>136
てゆーかwinはOS腐ったらリカバリしながら使うのが基本なんで
リカバリ不能なのはちょっと心もとないな…
今そのPCのキー抜いてみてMS公式からwin7のISOがDL出来るか
ダメもとでトライしてみたら?
多分OEM版win7が入ってるだろうからやるだけ無駄かもだが
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(www.microsoft.com)
まぁいざとなればwin10入れればいいと思うがね

139:名無しさん
16/12/01 01:02:11.09 0.net
(´^c_,^`)

140:名無しさん
16/12/01 01:05:14.57 0.net
>>138
エラー
指定されたプロダクト キーは、デバイスの製造元によってプレインストールされたソフトウェアのキーであると思われます。
デバイスの製造元に、ソフトウェアの回復オプションをお問い合わせください。

と表示されました

141:(世界樹の都) (ワッチョイ fb21-NdQ6)
16/12/01 01:08:26.57 Nb0p8h5J0.net
D2Dでリカバリできるみたいなんで一度試してみてくれ
win10に一度でもageると多分D2Dリカバリ機能は壊されて
二度と使えなくなると思う

142:(世界樹の都) (ワッチョイ fb21-NdQ6)
16/12/01 01:42:26.59 Nb0p8h5J0.net
ほかはまぁ…リカバリメディア作成可能ならHDD㌧だ時のために作成しとくとか

143:名無しさん
16/12/01 03:40:05.61 0.net
>>141-142
ありがとうございます
挑戦してみます

144:名無しさん
16/12/01 07:28:53.73 0.net
おい蓮舫!、「非公式」の意味を知れ
ついでに恥も知れ!

145:名無しさん
16/12/01 08:55:11.81 0.net
           ∧∧    &#160;
          (..=) /|\&#160;
          O',,Oノ ⌒⌒&#160;
                 )))

146:名無しさん
16/12/01 13:55:42.70 0.net
Windows10で画像閲覧にフォトビューアーを使っています
以前は画像開いた際は縮小した画面で起動したのですが
最近、全画面で起動がデフォになってて使いにくいです
何がきっかけでそう変わったのが分かりませんが
縮小画面で起動する方法があったら教えていただきたいです

147:名無しさん
16/12/01 14:00:57.45 0.net
わかります。

148:名無しさん
16/12/02 02:12:42.48 0.net
ザマァ世界樹!!

149:名無しさん
16/12/02 12:18:10.32 0.net
クソアスペ害獣は何しに生きとんなこりゃ
生きる理由を言えやゴミ
人様に害しか与えんゴミが何しに生きとんなこりゃ
さっさと死ねや
言葉が通じんから意味がねぇけどもw
恥ずかしい頭でよく生きておれるよなww
早よ死ねや
それともじわじわと殺処分された方がええか

150:名無しさん
16/12/02 12:19:28.19 0.net
>>149
お前が先に死ね糞

151:名無しさん
16/12/02 12:26:06.03 0.net
まだ生きてんのかよクソアスペ害獣www
人外の分際で何勝手に生きてんのかな?そんなに殺処分がいいのか?なぁクソゴミくんw
普通死ぬけどな~そんなクズ頭に生まれたらww死ぬ勇気もねぇとかクソゴミアスペらしいわww
なぁクズ頭www
早よ死ねーや

152:名無しさん
16/12/02 12:26:31.80 0.net
人じゃねぇから言葉が通じねぇかwwwwww
マジで死んでくれーーーー!!!!!
こんなゴミが日本にいることが恥ずかしくて仕方ねーーー!!!
このままだとオリンピックまでに殺処分して回らないとアカンで

153:名無しさん
16/12/02 12:30:56.62 0.net
で?

154:名無しさん
16/12/02 12:32:27.93 0.net
早よ死ねよアスペ害獣どもwww
死ぬなら木っ端恥ずかしいその頭はカチ割った方がいいねwww
しかしみっともねぇwwwww
まぁ人じゃねぇから仕方ねぇかwwww
人して生まれなくてざんねーーんやったのーーwwww

155:名無しさん
16/12/02 17:39:00.43 0.net
ところでいつになったら僕の質問に答えてもらえるのでしょうか?
こっちも暇じゃないんで早急にお願いします

156:名無しさん
16/12/02 17:41:50.39 0.net
>>155
は、

157:名無しさん
16/12/02 18:20:26.73 0.net
君にはもう無理だから現実世界の業者に頼もう

158:名無しさん
16/12/02 19:08:45.41 0.net
>>155
コンテキストメニューに項目があるからそれを選ぶ

159:名無しさん
16/12/05 22:20:16.46 0.net
コンスコン

160:名無しさん
16/12/06 02:13:12.82 0.net
とりあえずひとこと言いたいのは、アスペじゃなくて自己愛性の可能性が高いってこったな
アスペくらいならフツーになんつーか、傾聴のスキルがあるなら話が通じるもんだ

161:名無しさん
16/12/06 02:13:32.42 0.net
とか寝言ぶっこいてみるか

162:名無しさん
16/12/06 02:15:53.36 0.net
(´^c_,^`)

163:名無しさん
16/12/06 02:25:03.01 0.net
>>162
(古いAAを)ご丁寧にどうも

164:名無しさん
16/12/06 02:28:47.45 0.net
                                     ∬
                                 、_ _,w、
.                                   ( * ´ω`)
                        \_____/  |
                          |           |
                         \         ノ
      ((((((((((((((((((((((((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
.
       |
        /\        ∬
.       l    \    、_ _,w、
.     (/\   \_ (´^c_,^`)
     彡 \      /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | (/ ヽ)  |
            | ミ  彡 .|

165:名無しさん
16/12/06 02:31:15.00 0.net
釣られクマーくれ

166:名無しさん
16/12/06 02:51:09.96 0.net
ぷw

167:名無しさん
16/12/06 03:00:47.45 0.net
>>166
ぷwwwwwwwwwwwwwwwww

168:名無しさん
16/12/06 12:53:27.59 0.net
youtubeを保存するソフト教えてください
ググってみたけど数が多過ぎて分かりません
なお中国、韓国系統は避けたいです
宜しくお願いします<(_ _)>

169:名無しさん
16/12/06 12:56:38.23 0.net
ストリーミング動画を保存することは禁止されています。

170:名無しさん
16/12/06 12:56:50.07 0.net
>>168
犯罪者死ね

171:名無しさん
16/12/06 13:02:37.70 0.net
本当ですか!
すみません無知でした、ごめんなさい諦めます
まだ死にたくありません

172:名無しさん
16/12/06 13:10:26.05 0.net
ぷぷw

173:名無しさん
16/12/06 13:49:01.63 0.net
ストリーキング動画もダメですか!?

174:名無しさん
16/12/06 13:50:51.95 0.net
>>173
おk

175:名無しさん
16/12/08 23:14:03.64 0.net
だめよ~ダメダメ

176:名無しさん
16/12/08 23:17:23.11 0.net
いやぁん!

177:名無しさん
16/12/10 00:02:28.34 0.net
(‘ -‘ )

178:名無しさん
16/12/10 13:53:33.80 0.net
質問急いで

179:名無しさん
16/12/10 14:18:40.68 0.net
(‘ -‘ ) おとこわりします

180:名無しさん
16/12/10 19:30:29.35 0.net
津波被害の評価せずに対策不要と決定

181:名無しさん
16/12/14 18:18:43.63 0.net
ひつもんはやく

182:名無しさん
16/12/14 20:12:04.72 0.net
           ___&#160;
       /      \ &#160;
      / ノ '' ⌒   . \&#160;
    / ( ●) ( ●)   =@\&#160;
     |::::⌒, '   ⌒:::::     | &#160;
     \  `ー=-'      /&#160;
    ノ            \&#160;
  /´               ヽ&#160;
         ____&#160;
       /     \&#160;
      /   _ノ '' ⌒\&#160;
    /    (● ) (● ) \   &#160;
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|&#160;
     \      `ー=-'  /&#160;
    ノ           \&#160;
  /´               ヽ&#160;
         ____&#160;
       /_ノ '' ⌒\&#160;
     / ( ● ) (● )\    &#160;
    /:::::::⌒,  ゝ ⌒::::: \  &#160;
    |     `ー=-'     |  &#160;
    \            /&#160;
    ノ            \&#160;
  /´               ヽ&#160;
 |    l              \&#160;
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.&#160;
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

183:名無しさん
16/12/15 07:28:33.24 0.net
さっきまでCPUの使用率が100%近くほぼ何も出来ない状態が数十分続きました
そのうち収まると思ってたのですがおさまらなかったのでPCを再起動したら直りましたが、
こういった物は何が原因で、どう対処するのが最も良いんでしょうか?
50%くらい使用していたプロセスは、サービスホスト:ローカルシステムだったと思います

184:名無しさん
16/12/15 09:11:54.74 0.net
ウイルスですね
直ちにリカバリ

185:名無しさん
16/12/15 09:20:55.22 0.net
完全スキャンしたけど大丈夫でした

186:名無しさん
16/12/15 09:23:54.82 0.net
じゃあ、次の患者どうぞ

187:名無しさん
16/12/15 11:11:11.76 0.net
windowsupdateじゃね

188:名無しさん
16/12/15 11:38:11.59 0.net
>>187
WindowsUpdateしてPCを”更新して再起動”した後だったんですが、
そういう事はありますか?起動後の後処理みたいな事でしょうか?

189:名無しさん
16/12/15 11:51:59.10 0.net
>>188
こりゃメーカーに問い合わせるしかないと思うよ。

190:名無しさん
16/12/15 12:02:51.17 0.net
モレもそうおめうね

191:名無しさん
16/12/15 23:02:51.05 0.net
>>188
windows updateを止めて
%windir%\SoftwareDistribution\Datastore\
の中身を消す
windows updateを再開

192:名無しさん
16/12/15 23:04:39.21 0.net
>>191
亀レス死ね

193:名無しさん
16/12/16 00:05:02.17 0.net
    ,、_,、
   <iェj_>
    (uu)ェっ

194:名無しさん
16/12/16 01:28:28.70 0.net
(‘ -‘ )

195:名無しさん
16/12/16 01:46:21.35 0.net
       ,、_,、
      <iAj_>
(‘A‘ )   (uu)ェっ

196:名無しさん
16/12/16 06:03:11.00 0.net
    ,、_,、
   (‘ -‘ )
    (uu)ェっ

197:名無しさん
16/12/16 09:26:00.79 0.net
佐村河内氏に5700万円支払い命令

                ハ        _
              ∥ヾ     ハ
               ∥::::|l    ∥:||.
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::∥.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
           /´   /´ ●    __  ヽ
          /     ゝ....ノ   /´●   i
         {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j

198:名無しさん
16/12/16 11:46:36.98 0.net
>>196
可愛い

199:名無しさん
16/12/16 18:09:46.90 0.net
急いで質問

200:名無しさん
16/12/16 19:08:22.83 0.net
200get!!
ザマァ世界樹!!

201:名無しさん
16/12/16 20:48:48.19 0.net
もっと質問

202:名無しさん
16/12/16 21:07:40.97 0.net
即答できない室温希望

203:名無しさん
16/12/16 22:26:01.15 0.net
>>191
回答ありがとうございます。やってみます

204:名無しさん
16/12/17 14:08:38.43 0.net
突然文字変換が出来なくなって変換キーを押すと30秒くらいフリーズするようになりました
ちなみに動画類も全く見られずブラックアウトしたままなのです
何か解決方法はありますでしょうか

205:名無しさん
16/12/17 14:10:34.57 0.net
>>204
こりゃメーカーに問い合わせるしかないと思うよ。

206:名無しさん
16/12/17 14:25:04.87 0.net
>>204
マルチカス死ねゴミ

207:名無しさん
16/12/17 23:59:00.75 0.net
そうね

208:名無しさん
16/12/18 14:00:48.40 0.net
>>204
(‘ -‘ ) えり知ってるわ!

209:名無しさん
16/12/18 17:21:02.16 0.net
質問下さい

210:名無しさん
16/12/18 19:56:52.33 0.net
              _,.---―- 、
           /__         `ヽ
          /´/´ ●         ヽ_
         /  ゝ....ノ         /● )
        {              ゝ- ′
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /   ・・・・・・
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー---;;y ̄^
     彡、      、`\
    / __     /´>  )
    (___)   / (_/
     |       /
     |  /\ \
     | /    )  )
     ∪    (  \
           \_)

211:名無しさん
16/12/18 22:52:23.19 0.net
m.2ソケットに繋いでたSSDをpcl-eに移動した場合は
biosで読みに行く順番を変えれば大丈夫なん?
それともbiosショートさせてからやるん?

212:名無しさん
16/12/19 00:07:00.74 0.net
質問です
Windows10なのですが
エクスプローラ→PCフォルダを開くとドキュメントと画像だけ緑のチェック(onedrive)のマークが付いてます
これを通常のドキュメント、画像フォルダに戻すことはできませんか?

213:名無しさん
16/12/19 00:07:48.42 0.net
スレ間違えましたすみません

214:名無しさん
16/12/19 00:25:03.13 0.net
謝って済む問題じゃねーぞおめぇ

215:名無しさん
16/12/19 00:57:54.64 0.net
すまんで済んだらガンダムは要らんのじゃ

216:名無しさん
16/12/19 01:24:15.16 0.net
モレもそうおめうね

217:名無しさん
16/12/19 12:25:38.55 0.net
いいから答えろよ豚が
荒らしの屑

218:名無しさん
16/12/19 12:32:36.56 0.net
モレもそうおめうね

219:名無しさん
16/12/19 12:47:41.17 0.net
セミの抜け殻見せたろか?

220:名無しさん
16/12/19 18:41:42.64 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このHDDは、もう廃棄した方がいいですか?
それとも、何か助ける、というか延命する手段がありますか?

221:名無しさん
16/12/19 19:30:36.33 0.net
にっこにっこにー☆

222:名無しさん
16/12/19 20:04:37.54 0.net
叩き割って捨てろ

223:名無しさん
16/12/19 20:54:52.39 0.net
昨日からPCを立ち上げると起動後数分くらいでディスプレイが真っ暗になりNo signalと表示されます
ケーブルの問題かな?と思いDVIケーブルを新品に換えましたが状況は変わりません
これまで試したことは
別のモニタで試してみる→始めから何も映らない
グラボ外してオンボで試してみる→これも始めから何も映らない
PC自体はずっと起動してて画面は映らないが起動音などは聞こえる
OSはWindows7でグラボはHD6950
5年前にBTOで買ったPCです
何が原因か教えて下さい

224:名無しさん
16/12/19 20:59:41.09 0.net
>>223
こりゃメーカーに問い合わせるしかないと思うよ。

225:名無しさん
16/12/19 21:07:04.39 0.net
>>223
起動後数分ってあるのでGPUファンやCPUファン等停止している又はry

226:名無しさん
16/12/19 21:10:10.92 0.net
>>223
最小構成起動を試すがいい

227:名無しさん
16/12/19 21:21:35.66 0.net
回答ありがとうございます
ディスプレイが真っ暗になる直前にPCのファンが大きく唸りを上げていたのでGPUの熱が原因かもですね
最小構成起動ではディスプレイに問題なく表示されたのでほぼGPUのせいかなと結論づけました
ありがとうございました

228:名無しさん
16/12/19 22:13:25.76 0.net
質問いいですか?

229:(世界樹の都) (ワッチョイ bdbf-fmwP)
16/12/19 22:19:40.98 qyYXhCka0.net
>>223
>グラボ外してオンボで試してみる→これも始めから何も映らない
>>227
>最小構成起動ではディスプレイに問題なく表示されたのでほぼGPUのせいかなと結論づけました
お前の言う最小構成とグラボ外した状態はどう違う定義なん?
グラボ外してメモリ1本に減らしたら画面出たならメモリ不良じゃねえの

230:名無しさん
16/12/19 22:43:28.97 0.net
 「佐川急便のドライバーが伝票を書き換え、代引き料金を実際より多く取られた」と利用者がTwitterで指摘し、炎上していた問題について、佐川急便の広報が該当の行為があったことを認めた。

231:名無しさん
16/12/19 22:47:19.41 0.net
出力をオンボに設定しなければ映らんのは当然だわな

232:(世界樹の都) (ワッチョイ bdbf-fmwP)
16/12/19 22:48:10.66 qyYXhCka0.net
>同社広報によれば過去にこのような事案はなかった。たとえこのような事案が発生したとしても、
>納品書などが商品の中に入っているため、あとで必ず露見すると困惑気味に話していた。
だよなぁw

233:(世界樹の都) (ワッチョイ bdbf-fmwP)
16/12/19 22:48:42.84 qyYXhCka0.net
>>231
グラボ外せば自動的にオンボに切り替わるはずだが

234:名無しさん
16/12/19 23:00:44.29 0.net
トラウンなんて低腦がやってる証拠だよ

235:名無しさん
16/12/20 01:03:25.17 0.net
トラウト

236:名無しさん
16/12/20 05:12:57.47 0.net
鱒は爆破を信用する

237:名無しさん
16/12/20 05:17:42.02 0.net
A trout trusts blow up.

238:名無しさん
16/12/20 05:27:43.93 0.net
仕事早っw
爆破はblastと訳して欲しかったw

239:名無しさん
16/12/20 05:29:16.10 0.net
エキサイト翻訳を使うのがネタの基本ですしおすし

240:名無しさん
16/12/20 05:33:48.38 0.net
サーモントラウトだけになw

241:名無しさん
16/12/20 05:39:00.53 0.net
ははぁん、韻を踏むということですね?

242:名無しさん
16/12/20 05:49:58.49 0.net
霧大便が射殺される トルコ

243:名無しさん
16/12/20 15:27:40.66 0.net
質問です
部屋の掃除をしたらUSB機器が一つ認識しなくなってしまいました
ポートのリセットの失敗とでます
差し替え、放電等出来ることはして、Windows10もフォーマットして一から入れなおしましたが直りません
他のUSB機器は正常に動いてます
これはマザーボードの故障と見て良いのでしょうか?
その機器は他のPCでは問題なく認識し稼働します
よろしくお願いします

244:名無しさん
16/12/20 15:29:23.45 0.net
>>243
モレもそうおめうね

245:名無しさん
16/12/20 15:30:35.38 0.net
>>243
マルチカス死ねゴミ

246:名無しさん
16/12/20 15:58:31.82 0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   質問まだー?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

247:名無しさん
16/12/20 16:16:35.35 0.net
この若い女は屑だ

248:名無しさん
16/12/20 16:16:50.66 0.net
この若い女は屑だ

249:名無しさん
16/12/20 16:17:04.90 0.net
この若い女は屑だ

250:名無しさん
16/12/20 16:17:17.56 0.net
この若い女は屑だ

251:名無しさん
16/12/21 08:55:10.23 0.net
CDR焼けなくなったり、キーボード文字打てなくなったり調子悪くてイライラしてキーボード何回かぶん殴ってしまったら、
キーボードの下からキュルキュル異音が鳴り出して、またイライラして殴ったら
もっと鈍い音しだして最終的に起動すらしなくなってしまいました
キュルキュル鳴ってたのはなんだったのでしょうか?HDD?
自業自得なのはわかってます。
修理は諦めて新しいノート買おうかと思ってるのですが、HDDのデータ取り出せるのですかね?

252:名無しさん
16/12/21 09:19:40.41 0.net
>>251
HDDだね

253:名無しさん
16/12/21 09:59:23.25 0.net
HDD死亡だから無理
バックアップも取ってないようなデータなら重要でもないんだから諦めれ

254:名無しさん
16/12/21 10:39:28.03 0.net
モレもそうおめうね

255:名無しさん
16/12/21 12:04:40.35 0.net
島根の事件で画像データを特殊な技術で復元したってあるんですけど
これって一般人でも業者に依頼したら復元してもらえる技術ですか?
10年前に間違えてゴミ箱から消してしまったファイルを復元したいんですが

256:(世界樹の都) (ワッチョイ bdbf-fmwP)
16/12/21 13:09:44.83 MDek/iiM0.net
>>251
ノートPCを殴るとか正気か?
故障したPCを殴れば直るとでも?w

257:名無しさん
16/12/21 13:11:23.27 0.net
>>256
なおる

258:名無しさん
16/12/21 15:19:52.55 0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

259:名無しさん
16/12/21 16:45:24.25 0.net
>>251
解決するかどうか分からんがSpeedFan使ってみれば

260:名無しさん
16/12/21 16:48:16.33 0.net


261:名無しさん
16/12/21 16:53:13.02 0.net
自演乙

262:名無しさん
16/12/21 16:59:10.38 0.net


263:名無しさん
16/12/21 16:59:56.27 0.net
自演乙

264:名無しさん
16/12/21 17:47:48.54 0.net
直りました

265:名無しさん
16/12/21 17:55:35.67 0.net
(‘ -‘ ) 次のカンジャさんどうぞ

266:名無しさん
16/12/22 00:56:50.63 0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

267:初心者です& ◆hZp354ZDM.
16/12/22 04:40:03.36 0.net
Windows10を使用しています。avermediaのavt-c875 recentralをインストールしたら、インストールプログラムにはディレクトリ~管理者権限でログインしてくださいと表示が。
管理者にも関わらずインストール出来ない状態です。他、ネットで探しても特にこれといった対処法がなかったので質問しました。
わかる人いれば回答お願い致します。

268:名無しさん
16/12/22 05:26:47.33 0.net
19インチのノートPC(Aとします)と27インチのディスプレイ(Bとします)をHDMIでつないだ場合
Bに写るのを、Aの画面領域をそのまま拡張したものにできますか?
(つまりAの画面自体の「引き延ばし」じゃなく)

269:名無しさん
16/12/22 05:36:20.88 0.net
解決するかどうか分からんがこりゃメーカーに問い合わせるしかないと思うよ。

270:名無しさん
16/12/22 11:40:19.19 0.net
せやな

271:名無しさん
16/12/22 13:00:34.09 0.net
↓お前どう思う?

272:名無しさん
16/12/22 13:41:24.28 0.net
モレもそうおまうね

273:名無しさん
16/12/22 13:41:32.30 0.net
屁?

274:名無しさん
16/12/22 13:41:48.42 0.net
屁?

275:名無しさん
16/12/22 14:05:10.79 0.net
自演乙。

276:名無しさん
16/12/22 14:10:59.17 0.net
モレもそうおめうね

277:名無しさん
16/12/22 14:40:18.70 0.net
>>268
よほどの糞でなければできるし画面サイズは関係ない

278:名無しさん
16/12/23 20:54:11.97 0.net
イブイブ

279:名無しさん
16/12/23 21:33:41.92 0.net
ブイブイ

280:名無しさん
16/12/26 01:21:24.31 0.net
>>267
右クリック→管理者として実行

281:名無しさん
16/12/26 11:48:33.46 0.net
できました

282:名無しさん
16/12/27 11:14:15.96 0.net
おめでとう

283:名無しさん
16/12/28 11:44:21.63 0.net
vistaで3TBのHDDをsata→usb変換ケーブルやusb接続の外付けケースとかでデータ用として使う場合
変換ケーブルや外付けケースにも2TB以上対応とか非対応ってありますか?

284:名無しさん
16/12/28 11:45:51.02 0.net
>>283
安物だとあるかも

285:名無しさん
16/12/28 12:19:58.00 0.net
USB接続は3TB以上に対応してるものじゃないとだめ
3TB以上対応と書いてないものは対応してない可能性が高い

286:名無しさん
16/12/28 13:11:28.12 0.net
>>284>>285
ありがとうございます
チェックしてみます

287:名無しさん
17/01/01 18:41:43.98 0.net
あけましておめでとう

288:名無しさん
17/01/09 12:26:39.28 0.net
振り袖

289:名無しさん
17/01/09 23:59:15.54 0.net
レンタル

290:名無しさん
17/01/10 14:14:33.05 0.net
ラブホ満室

291:名無しさん
17/01/10 17:11:05.42 0.net
パソコンを掃除したら起動しなくなりました

292:名無しさん
17/01/10 17:40:56.05 0.net
そらそうよ

293:名無しさん
17/01/10 17:59:28.25 0.net
パソコンを捨てたら友達の家にありました

294:名無しさん
17/01/10 20:12:44.06 0.net
ラブホで着付け

295:名無しさん
17/01/10 20:19:13.15 0.net
ああ

296:名無しさん
17/01/10 23:17:18.41 0.net
.............................

297:名無しさん
17/01/11 02:10:37.44 0.net
音楽CD買ってCDEXでwaveにとりこもうとしたらデータベースが違う曲名送ってきました
メディアプレーヤーでは正しいタイトル表示されてるんですが
手入力じゃなくてうまくタイトルつきのwaveにする方法ってありませんか?
最終的に再生するのはメディアプレーヤーなのでwaveじゃなくても
CDぬいてもプレイリストに残るようにできれば何でもいいんですが…

298:世界樹
17/01/11 02:15:29.69 0.net
>>297
違反ニダ

299:世界樹
17/01/11 02:15:57.55 0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

300:名無しさん
17/01/11 02:16:13.05 0.net
300get!!
ザマァ世界樹!!

301:世界樹
17/01/11 02:16:41.21 0.net
300

302:名無しさん
17/01/11 02:18:17.31 0.net
自分で購入したCDを自分できく目的でとりこむのもダメなんですか?
じゃあCDいれてるときだけでいいので
メディアプレーヤーのいままでのプレイリストに追加する方法ってありますか?

303:世界樹
17/01/11 02:19:09.68 0.net
>>302
ggrks

304:名無しさん
17/01/11 02:20:20.11 0.net
3時間ぐらいいろいろ試してみてるんですがどうにもならなくて…
もうCD買うのって古いんですかね
iTunesにのりかえて曲単体でかったほうがいいのかな…

305:(世界樹の都) (ワッチョイ 29bf-SQx7)
17/01/11 02:50:23.22 3GSGzru50.net
曲名の問題はともかくレコード盤やCDがあった方が長期的に見れば捗る
アポはいつまであるか分からない壊斜

306:名無しさん
17/01/11 06:42:08.74 0.net
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。死ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ___________
   |        |         /
   |  (´゚ c_,゚`) |   (´゚ c_,゚`)  <オマエモ・・・オレモナー??
   | (世界樹) |    (世界樹)  \
   | | |  |. |   | | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_)  |    (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

世界樹の都 はマジ立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
世界樹 (自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
世界樹が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
世界樹にレスしてるのは自作自演。
「世界樹 って誰?」「世界樹 って就職したと思ったけど?」等の書き込みも世界樹 の自作自演。

307:名無しさん
17/01/15 21:51:41.95 0.net
諦めないで!

308:名無しさん
17/01/17 07:11:31.31 0.net
>>297
Freedbの鯖は複数あるから、自分に合った鯖を探せ。

309:名無しさん
17/01/21 20:59:00.21 0.net
ああ

310:名無しさん
17/01/22 13:42:29.97 0.net
質問して

311:名無しさん
17/01/27 11:45:07.73 0.net
わかりました

312:名無しさん
17/01/30 21:57:07.78 0.net
  、   ,
 ( ・U・)
  レ,, ,,ノ

313:名無しさん
17/02/07 09:54:29.98 0.net
いそいで

314:名無しさん
17/02/16 12:48:50.86 0.net
質問急いで

315:名無しさん
17/02/16 13:48:51.70 0.net
はい

316:名無しさん
17/02/16 17:13:05.84 0.net
何もしてないのに電源が入ったんですけどウイルスですかねえ

317:名無しさん
17/02/16 17:47:34.91 0.net
はい

318:だぶる
17/02/19 16:15:41.91 0.net
無線でもFPSできますか?
親機は一階にありパソコンは二階にあります、

319:名無しさん
17/02/19 16:23:30.09 0.net
はい

320:名無しさん
17/02/22 18:12:12.04 0.net
デスクトップpcを無線で繋ぎいので
パケロスが可能な限り発生しない最強の無線子機教えてください

321:名無しさん
17/02/22 18:24:08.70 0.net
(‘ -‘ ) VAIO

322:名無しさん
17/02/22 18:29:20.28 0.net
>>320
マルチ禁止だボケ
荒らすなクズ氏ね!

323:名無しさん
17/02/22 18:39:12.62 0.net
いやです

324:320
17/02/22 18:57:02.84 0.net
さっさと答えてもらえませんか?
おまえらみたいな暇人に優越感与えてやってるんだからありがたく思え

325:名無しさん
17/02/22 19:17:55.06 0.net
(‘ -‘ )VAIO

326:320
17/02/22 19:24:08.60 0.net
>>325
ありがとうございます

327:名無しさん
17/02/22 19:40:12.16 0.net
ところでいつになったら僕の質問に答えてもらえるのでしょうか?
こっちも暇じゃないんで早急にお願いします

328:名無しさん
17/02/23 04:44:00.58 0.net
>>327
はい

329:名無しさん
17/03/01 23:12:52.84 0.net
IEなどブラウザーなど外部ツールを長時間放置してるとそのソフト側のUIが
一部表示されてなかったりするんですが原因わかりませんか?

330:名無しさん
17/03/01 23:16:29.51 0.net
>>329
一部表示されてないじゃなく一部消えてるんです

331:(世界樹の都)
17/03/02 13:50:23.98 5r1MAbr30.net
とりまグラボとかiGPUのドライバ更新してみたらどうよ
ダメならOSリカバリからやり直してドライバ更新までやってみ

332:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/03/02 20:20:59.13 0.net
屁?

333:名無しさん
17/03/08 12:52:55.28 0.net
333

334:名無しさん
17/03/13 00:07:34.56 0.net
まかせろ

335:名無しさん
17/03/13 16:28:14.93 0.net
ワードのデータを削除されてしまい
1週間前のデータを復元したいのですが
調べた所
・パソコン全体の復元ポイントを行うと
データも復元出来る
・パソコン全体の復元ポイントを行なっても
データは復元出来ない
と意見が別れていますが正解はどちらでしょうか?

336:名無しさん
17/03/13 16:34:04.22 0.net
復元して復活してなかったとしても復元前の今の状態へは戻せるのだから
自己責任で試してみるしかない

337:(世界樹の都)
17/03/13 16:55:51.68 3hfNDhBP0.net
パソコン全体の復元ポイントってサードパーティーのソフト?
winに付属するシステムの復元でつくった復元ポイントなら
消したユーザーファイルとか関係ない(復活とか無理)と思うが

338:名無しさん
17/03/13 16:57:49.39 0.net
T-Clock ver2.4.2
URLリンク(github.com)
を使ってるんですが、時報の音を「ポ ポ ポ ポーン」と鳴らしたいんですが
デフォルトだと最初の「ポ」が0秒になってしまいます
4秒前から鳴らし始める事ってできますか?

339:(世界樹の都)
17/03/13 17:02:05.40 3hfNDhBP0.net
そのソフトの仕様になければ無理じゃね

340:名無しさん
17/03/13 17:03:24.74 0.net
>>338
マルチやめろ
スレリンク(software板:595番)

341:名無しさん
17/03/13 17:07:41.26 0.net
>>340
すいません
質問してるのに、雑談が始まったので、質問をさせてもらいました

342:名無しさん
17/03/13 17:10:47.87 0.net
システムイメージから復元すれば完全に元どおりだ

343:名無しさん
17/03/13 17:11:02.97 0.net
確信犯でしたか

344:名無しさん
17/03/13 17:17:14.98 0.net
>>343
それを言うなら、故意犯ですね

345:名無しさん
17/03/13 17:22:53.07 0.net
マルチに答える愉快犯

346:名無しさん
17/03/13 17:22:54.83 0.net
王道 確信犯 役者不足
この辺は誤用の方が一般化してしまっている

347:名無しさん
17/03/13 17:26:21.32 0.net
そもそも確信犯ってのは宗教や政治絡みで使われる言葉だよな

348:名無しさん
17/03/13 17:28:54.27 0.net
あと、質問スレで「ご教授ください」っていう奴多すぎw
わざわざお前の教授になれってかよ

349:名無しさん
17/03/13 17:32:02.49 0.net
ん?

350:名無しさん
17/03/13 17:33:38.67 0.net
>>348
「ご教授ください」は間違いではないぞ

351:名無しさん
17/03/13 17:34:33.65 0.net
ご教示だろ。きょうじ

352:名無しさん
17/03/13 17:35:11.13 0.net
どっちでもいいのか?

353:名無しさん
17/03/13 17:35:33.11 0.net
多すぎる世界樹の都

354:名無しさん
17/03/13 17:36:47.05 0.net
T-Clockの時報の音を「ポ ポ ポ ポーン」と鳴らしたいんですが
最初の「ポ」を4秒前から鳴らし始める方法を知っている人は居ませんか

355:名無しさん
17/03/13 17:45:04.87 0.net
8尺様なら知ってる

356:名無しさん
17/03/13 17:54:36.65 0.net
>>351
どちらも きょうじ だよw

357:名無しさん
17/03/13 18:16:08.88 0.net
「教授」するほど教えてられるかよっ!って話だろ。
格好つけずに「教えてください」でおk

358:名無しさん
17/03/13 18:31:10.41 0.net
>>357
誤用の話をしてる流れで「ご教授ください」が出てきて「大学の教授」の事と勘違いしてる人がいたんだよ

359:名無しさん
17/03/13 18:32:26.41 0.net
>>357
348 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/13(月) 17:28:54.27 0
あと、質問スレで「ご教授ください」っていう奴多すぎw
わざわざお前の教授になれってかよ
351 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/13(月) 17:34:33.65 0
ご教示だろ。きょうじ

360:名無しさん
17/03/13 18:35:25.08 0.net
介錯してください

361:都
17/03/13 18:55:54.53 0.net
イナゴの佃煮

362:名無しさん
17/03/13 22:20:38.58 0.net
佃島にイナゴっていたのかな

363:名無しさん
17/03/13 22:37:44.66 0.net
原材料詐欺とな?

364:名無しさん
17/03/13 23:08:18.62 0.net
佃島で煮ればどこで捕まえたイナゴだろうと佃煮になるんじゃね?

365:名無しさん
17/03/13 23:11:45.10 0.net
「ご教授ください」は間違いではないが「弟子入りしたい」という重い意味を持つ

366:名無しさん
17/03/14 00:09:01.61 0.net
切腹でもするのか

367:名無しさん
17/03/14 00:10:58.34 0.net
質問します

368:名無しさん
17/03/14 00:28:17.05 0.net
>>336 337 342
皆様有り難うございます335です
システムイメージから復元を行ってみます

369:名無しさん
17/03/15 00:07:22.49 0.net
>>338
ポの前に59分56秒間無音状態を差し込んだファイルにしとけばいいんじゃね?ww

370:名無しさん
17/03/15 23:37:00.07 0.net
本スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ994 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(pc板)

371:名無しさん
17/03/15 23:39:48.63 0.net
プォン

372:名無しさん
17/03/16 10:32:50.07 0.net
LANケーブルに機能的な違いはありますか?
伝達速度とか、ストレートってなんでしょうか

373:名無しさん
17/03/16 10:37:32.99 0.net
>>372
URLリンク(note.cman.jp)

374:名無しさん
17/03/16 12:03:31.63 0.net
>>372
ググれカスって事で

375:名無しさん
17/03/16 12:20:06.85 0.net
中古でGTX960OC(ASUS)買って使ってるんですが
補助電源のところシャットダウンしても白く光りっぱなしです
ぐぐっても出てこないので消す方法あればお願いします

376:名無しさん
17/03/16 12:29:07.49 0.net
カバー開けてLEDの配線を切る

377:名無しさん
17/03/16 12:30:13.87 0.net
>>375
もしそれが補助電源が正常に挿さっていることを知らせるランプなら消せない
嫌なら黒く塗りつぶしとけ

378:名無しさん
17/03/16 12:41:12.51 0.net
>>376
構造上それは不可能に近いです
>>377
補助電源が通電してると白で抜くと赤に光るみたいです
眩しいので黒に塗りつぶす事にします
ありがとうございました

379:名無しさん
17/03/17 21:20:58.63 0.net
質問したいのですが、最近PSO2と言うゲームを友人と始めたのですが
最初はネカフェだったので問題なくゲーム出来て、最近になり自分のノートパソコンでもやってみようと話してインストールしたのですが、どうにも動きがスローでプレイ出来ません。
友人のノートパソコン(lenovo G510 i5 4200m 8GB)では問題なく動作しました
自分のノートパソコン(hp probook 4515s AMD turion Dualcore 3GB)だとスローでダメです。
この問題はCPU交換でどうにかなりますか?
我儘な事ですが、父にお祝いに頂いたパソコンなので出来れば買い替えたくないので、博識な方が居ましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。

380:名無しさん
17/03/17 21:33:41.36 0.net
買い換える以外にどうしようもありません

381:名無しさん
17/03/17 21:40:18.10 0.net
買い替えたくなければ買い足せばよい

382:名無しさん
17/03/17 21:49:32.79 0.net
ゲームやるにはスペックが足りない
パソコン買い換えたくなけりゃPS4でやれよ

383:名無しさん
17/03/17 21:50:52.96 0.net
それもそうかw
もらったpcはそのままで新しいの買えばいい

384:名無しさん
17/03/17 22:01:37.93 0.net
父「ワシのあげたパソコンではゲームしてくれないのか……」

385:名無しさん
17/03/17 22:03:18.32 0.net
マインスイーパぐらいできる!

386:名無しさん
17/03/17 22:35:06.25 0.net
つーか、よくこんな一番ギスギスした時期にPSO2始めようと思ったもんだ

387:名無しさん
17/03/17 22:52:37.00 0.net
時期的に入試おわったからとかのパターンじゃね
あのゲームには金掛ける価値まったくないから別ゲーやったほうが有意義だとは思うが

388:名無しさん
17/03/17 22:55:52.66 0.net
379はPC初心者板とマルチだかコピペ

389:名無しさん
17/03/19 23:06:08.23 0.net
os:windows10(up前7)
PC:dell inspiroa
状態:起動しDT画面まで表示される。しかしタスクバーやWindowsのスタートボタン等はクリックしても反応しない。デスクトップ上のフォルダは開けるがブラウザなどのソフトは開けない。
フォルダからコマンドプロント、psを開けない。
ctrl-alt-deleteからタスクマネージャー開けない。
等といった状況です。普通に使えるようにしたいのですがどうすれば良いでしょうか。

390:名無しさん
17/03/19 23:18:25.09 0.net
Win10の再インストールしろ

391:名無しさん
17/03/20 00:02:23.33 0.net
 DT ps

392:名無しさん
17/03/20 00:03:53.61 0.net
前妻と再婚

393:名無しさん
17/03/20 00:15:16.72 0.net
>>391
ごめんなさい
DT=desktop
PS=PowerShell
です

394:名無しさん
17/03/20 00:28:06.22 0.net
アップグレードせずに1から再インストール
アプグレ前のWin7に余計な常駐ソフト入れてたとかじゃないの

395:名無しさん
17/03/20 00:31:37.34 0.net
>>389
スレリンク(pc2nanmin板:53番)

396:名無しさん
17/03/22 15:20:47.43 0.net
         今日の★maestro★
★maestro★  
viviennered    ペルセウス1号店@1F
葉月ちゃん♪   リンクス店@9F ペルセウス2号店@8F
†由加里†    

397:名無しさん
17/03/23 00:38:36.85 0.net
本スレどこ?

398:名無しさん
17/03/23 02:48:26.30 0.net
たぶんここ
スレリンク(pc板)

399:名無しさん
17/03/23 06:39:00.22 0.net
ありがとー

400:398
17/03/23 23:43:05.60 0.net
違う、こっちだったスレリンク(pc板)

401:名無しさん
17/03/24 00:29:59.54 0.net
他人騙るなハゲ

402:名無しさん
17/03/24 01:02:21.60 0.net
本スレは>>398であってる
まともにテンプレも貼れない>1のスレは再利用すらされない

403:名無しさん
17/03/24 21:54:59.52 0.net
今ノートパソコンを使ってて初めてのデスクトップ買うか迷ってるんだけど
8万円から12万円ぐらいのパソコンを買おうと思ったら
bto と自作するってどっちがいいんだろ?
ゲームをしないけど
動画編集始めたい
株とFXのニコ生配信始めたい
マルチモニターもしたい

404:名無しさん
17/03/24 22:13:09.35 0.net
>>403
↑マルチ

405:名無しさん
17/03/24 22:25:51.35 0.net
はわわー

406:名無しさん
17/03/24 22:39:34.80 0.net
セリオ派です

407:名無しさん
17/03/24 22:54:44.03 0.net
あわわ~

408:名無しさん
17/03/25 01:10:19.17 0.net
ソーサリアン
とは何ですか?

409:名無しさん
17/03/25 01:14:15.84 0.net
戦国ソーサリアン

410:名無しさん
17/03/25 01:37:25.22 0.net
まほうつかいみたいなものじゃないの
ファルコムから出てたゲームのタイトルにもなってる

411:名無しさん
17/03/25 14:42:57.16 0.net
PC8801とかPC9801とかの時代のRPGしか思いつかん
5inchフロッピーで遊んだなあw

412:名無しさん
17/03/25 14:46:54.87 0.net
ソーサリーグローブ

413:名無しさん
17/03/26 09:14:10.19 0.net
パワーグローブ

414:名無しさん
17/03/26 09:16:00.95 0.net
華原朋美

415: ◆e.ir943Qx.
17/03/26 10:16:31.27 0.net
増設で質問があります(ラヴィ LL750-LS6B)
ノートPCの寿命を伸ばそうと、
HDD(1TB)→SSD換装したいと思ってました(4年経つが現PCに問題なし)
しかしメモリでは「DDR4が主流になり、今後DDR3がなくなる」と言われてます、
自分のメモリ規格はDDR3です、なので今は、
SSDに換装するより、メモリ増設(8G→16G)にした方がいいのでしょうか
増設予算は2万程度なので値段的に迷ってます
SSDは今後安くなるともいわれてますし

416:名無しさん
17/03/26 10:22:35.61 0.net
>>415
なんの用途で使ってるか知らないがクリエイトな作業をしていないなら16GBもいらない
SSDに換装したほうがずっと体感できる

417:名無しさん
17/03/26 10:33:15.68 0.net
そんなことで寿命が伸びる訳がない

418:名無しさん
17/03/26 10:35:02.43 0.net
マジレスすると寿命は延ばせない

419:(世界樹の都)
17/03/26 10:38:46.20 YIh6J9+l0.net
>しかしメモリでは「DDR4が主流になり、今後DDR3がなくなる」と言われてます、
それ誰が言ったの?今でもノートPC用のDDR1/2メモリは買えますが

420: ◆e.ir943Qx.
17/03/26 10:53:27.68 0.net
レスありがとうございます、
ネットと動画編集なので8Gで十分かな
それはそうと、SSD換装してもPCの寿命伸ばせないですか…
「パソコンの寿命はHDD故障が殆ど」
「よって、SSD換装で伸びる」
この手の事を言われたので残念です
DDR3の件は週刊誌だかで確認しました
ミスターPCだったかうろ覚えですが

421:名無しさん
17/03/26 11:00:27.95 0.net
>>420
ここにいるような人(俺含む)はメモリやHDDの故障程度は寿命にならないんだよw
交換して終わるからな
ノートPCで寿命となると電源、液晶、マザボが壊れたら寿命だな
メモリに関しては「DDR4が主流になり、今後DDR3(対応の新品ノートPC)がなくなる」なだけであって
メモリの入手とは関係ない話

422:名無しさん
17/03/26 11:04:24.47 0.net
10のProでなくHomeを使う意味って価格以外であるんですか?

423: ◆e.ir943Qx.
17/03/26 11:05:05.45 0.net
>>421
ええ、肌で感じてます、
実はノート以外にデスクトップもあるのですが(今、使ってます)
休日にケース開けて、中を見る作業が楽しみ過ぎます
早くパーツ交換する機会に恵まれねえかなあ、と思ってる次第です
デスクトップだと電源はマザーボード毎、取り換えれば済む話ですが、
ノートだとマザボ交換は無理そうですね

424:(世界樹の都)
17/03/26 11:06:41.50 YIh6J9+l0.net
特にないと思うね

425:名無しさん
17/03/26 13:07:23.29 0.net
すみません
家のセキュリティソフトはauoneネットの「安心サポートネット」です。
これを使っている間は、windows defender が自動的にオフになる
※開いても文字がグレーアウトしていて、設定をいじれないようになる
はずなんですが、数週間~数か月ごとに定期的に
windows defender が勝手に有効になって、安心サポートとダブルブッキングになります。
その都度サポセンに電話して、遠隔で直してもらっている状況です。
ディフェンダーが働いてると、見れないホームページが複数出てきたり
ネトゲが立ち上がらなくなるなどの障害が出ます。
windows defender のリアルタイム保護→オフにすると一時的に
安心サポートのみが働いてるようになって、元に戻りますが
しばらくすると勝手にまたオンに戻ります。
良いって言うまでずっとwindows defenderを切っておくことはできないんでしょうか?
OSは10です。

426:(世界樹の都)
17/03/26 13:45:10.28 YIh6J9+l0.net
>>425
URLリンク(www.au.com)
これか
最新版アプリとやらをDLして適用して同じ症状ならそういうもんと諦めるしかないんじゃね

427:名無しさん
17/03/26 14:28:24.95 0.net
アバストのセキュアラインVPNなんですが、さっき気づいたんだけど「お客様の接続はプライベートではありません」って表示されてたんですがこれはなんですか?

428:名無しさん
17/03/26 18:31:39.48 0.net
>>427
お客様の接続がプライベートじゃない時に出る表示

429:名無しさん
17/03/26 23:25:14.77 0.net
Windows10って8.1より固まることが多い
最初は軽くて喜んでいたのだが
特にAnniversary Updateから顕著になった
8.1ではほとんどそんなことがなかった
上書きインストールしたメモリ4GBのノートPCがホントよく止まる
新規インストールした16GBのデスクトップPCでもたまにあるから
やはりOSが悪いのか
こんなことなら、7と8.1のままにしとけば良かった

430:名無しさん
17/03/27 00:31:57.42 0.net
まったくそんな事ないけど
おま環だろ

431:名無しさん
17/03/27 00:39:15.95 0.net
人の日記に口出しするとは不粋なやつだな

432:名無しさん
17/03/27 02:59:02.08 0.net
"よく止まる”ってのが完全なフリーズなのか
色んな動作に対して一瞬止まる程度なのか
確かにwin10は起動直後はバックグラウンドでHDD(SSD)へのアクセスが長めなので
その間にいろいろやろうとすると動作がもたつくのは事実だけど
起動後の数分過ぎて安定アイドリングになってからは至って快適
ノートでもデスクトップでもOSがらみのフリーズなんてのは幸いにして一度もないかな

433:(世界樹の都)
17/03/27 06:07:05.75 x+3EJ6aJ0.net
>>429
win7と8.1に戻せばいいと思うよ

434:名無しさん
17/03/27 12:27:52.27 0.net
1年くらい使うと、キーボードの文字が一部かすれて読めなくなります
なので「文字が薄くならないレーザー刻印」のキーボードを買おうと思います
URLリンク(amzn.asia)
ところが・・・・レーザー刻印は白地に黒文字のキーボードなら可能だけど
黒地に白文字のキーボードでは不可能では?・・・・と、どこかで見かけました
最近は、黒地に白文字のキーボードでもレーザー刻印が可能になったんですか?

435:(世界樹の都)
17/03/27 12:28:37.40 x+3EJ6aJ0.net
とりま買って使ってレポしてよw

436:名無しさん
17/03/27 13:02:21.90 0.net
>>434
2色成形のを探せよ

437:名無しさん
17/03/27 13:05:54.07 0.net
>>435
とりまって何?

438:名無しさん
17/03/27 13:15:20.32 0.net
>>437
ぐぐれよ、カス

439:名無しさん
17/03/27 13:39:32.43 0.net
>>437
ねぎまって鶏肉の間にネギ挟んだ串焼きあるだろ?
とりまはそれと同じで鶏肉の間に鳥を挟むんだよ

440:名無しさん
17/03/27 14:23:20.17 0.net
つまりくどいとかしつこいと言う意味ですね

441:名無しさん
17/03/27 14:50:40.57 0.net
>>438
こうやってIDありとなしを使い分けてスレを荒らすのが世界樹

442:名無しさん
17/03/27 14:54:28.52 0.net
世界樹って朝鮮人らしいね

443:名無しさん
17/03/27 14:54:38.49 0.net
>>438
ggったらギャル語とかでてきたんだけど?

444:名無しさん
17/03/27 15:59:22.06 0.net
とりあえず生!の略だよ

445:名無しさん
17/03/27 16:48:35.82 0.net
それがPCと何の関係が?

446:名無しさん
17/03/27 17:31:50.55 0.net
「答は分からないけど、何かレスをしてあげたい」
という気持ちなのかもしれないけど
>>435 >>436 は質問に対する回答にはなってないな

447:名無しさん
17/03/27 18:14:17.82 0.net
>>446
>「答は分からないけど、何かレスをしてあげたい」
>という気持ちなのかもしれないけど
>>435>>436 は質問に対する回答にはなってないな
こーゆー人って何でこんな価値の無いレスしちゃうんだろうね
黙って質問に答えてやりゃいいのに

448:名無しさん
17/03/27 18:17:22.63 0.net
世界樹のゴミレスよりマシ

449:名無しさん
17/03/27 18:25:31.13 0.net
>>434
レーザー刻印ってのはキートップ表面にレーザーで焼いて文字を作るわけよ
黒樹脂にレーザー刻印もできるし、リアフォの黒に黄色っぽい焼け色の文字が有名だけど白文字はできない
多分それはレーザー刻印の上に白塗料を乗せてるんじゃないか?
そのまま印刷するよりは下地が刻印で荒れてるぶん薄れにくい
そしてレーザー刻印自体は印刷に比べたら消えにくいけれど、消えないわけではない
ヘビーに使ってレーザーで焼いた以上にキートップが摩耗すれば消える

450:名無しさん
17/03/28 16:22:16.29 0.net
>>434
URLリンク(www.nc-net.or.jp)

451:名無しさん
17/03/31 23:14:50.40 0.net
なんでスレ立て荒らしは乱立させたがるの?
毒雑のノリなの

452:名無しさん
17/03/31 23:16:49.39 0.net
世界樹が悪い。

453:名無しさん
17/04/01 00:51:57.29 0.net
ミーガン法
Evaluation: Good!

454:名無しさん
17/04/01 21:21:02.24 0.net
荒らしスレとか言われてる此処の方がまったりムードな件。

455:名無しさん
17/04/01 21:22:16.38 0.net
そうだね、プロテインだね。

456:名無しさん
17/04/01 23:23:08.89 0.net
質問です。
このフォントは何という名前か分かる方いらっしゃいますか?
写真が荒いのですがこれしかありませんので申し訳ないです。
URLリンク(i.imgur.com)

457:名無しさん
17/04/02 02:52:36.85 0.net
(‘ -‘ ) えり知ってるわ!

458:名無しさん
17/04/02 03:18:25.22 0.net
>>457
久しぶりやのぉ
われ何しとってん?

459:名無しさん
17/04/02 20:25:29.68 0.net
>>456
板違い
DTP・印刷 URLリンク(hayabusa6.2ch.net)

460:名無しさん
17/04/02 22:06:29.11 0.net
Windows10導入当時はとても軽かったが、(32bit版はメモリ1GB)
1周年アップデートでかなり重くなり(ついに32bit版でも2GB)
小さな更新ごとに重くなるような気がする
今は、チップセット限界の4GBまで積んでるけど
OS制限で3GB認識
今度のCreator Updateとやらで
32bitユーザーはトドメを刺されるのだろうか・・
せっかくこの安物ノートPCも2020年以降も使えるかと喜んだのに
アプリの互換性のために32bit環境も一つ残しておきたいんだよな

461:名無しさん
17/04/02 22:10:22.09 0.net
そうですか

462:名無しさん
17/04/02 22:39:30.28 0.net
ああ

463:名無しさん
17/04/02 23:06:39.59 0.net
Win10の時点で互換性かなり低いだろ

464:名無しさん
17/04/02 23:07:38.14 0.net
XPだけがほんとうの意味でOS

465:名無しさん
17/04/02 23:49:39.86 0.net
なら勝手に何もしない2Kじゃん?

466:名無しさん
17/04/03 00:03:52.97 0.net
64bitWindowsで16bitDOSアプリは使えません

467:名無しさん
17/04/03 08:02:05.82 0.net
>>460
チップセットの限界が4GBならそもそも64bitにするのは無理

468:名無しさん
17/04/03 08:04:33.51 0.net
なぜに?

469:名無しさん
17/04/03 11:31:46.68 0.net
3月末のノートンパッチ当てたら
Windows10が再起動時に
「修復しようとしています」
「修復できませんでした」
で再起不能になった
「セーフモード」も不可
「復元ポイントでの復元」も不可だった
結局、Windows10の入れ直しになった

470:(世界樹の縄)
17/04/03 12:02:19.99 xh6bvfZ80.net
そうですか。

471:名無しさん
17/04/03 12:11:14.49 0.net
メモリ上限増加のメリットがないってだけで64bitにすることは出来るだろ

472:(世界樹の都)
17/04/03 12:57:34.60 cevO/SXy0.net
CPUの仕様次第だぬ

473:名無しさん
17/04/03 13:02:22.94 0.net
>>467
チップセット内のメモリコントローラが4GB迄のメモリ空間を管理する仕様なのに、
64bit OSで使えないとはどういう事?
Windows 10が動作する必須条件をCPUが満たしてないだけなんじゃないかと。

474:(世界樹の都)
17/04/03 14:26:50.54 cevO/SXy0.net
チップセットによってはwin8以降のOSではオンボLANが使えないとかあったけど特殊な例だな

475:名無しさん
17/04/03 16:45:40.85 0.net
Windows8.1までだとFDDが当たり前のように使えてたが、
Win10にしたら、
内蔵34pinで接続しているヤツ以外は
USB外付けFDDが使えずに全滅した~
TEACとかだったらドライバもあったんだろうけど
古いIBMのだからどうしようもない
何という事態に!

476:名無しさん
17/04/04 02:58:36.99 0.net
>>475
検索したらなんぼでも動作報告あるがな
どうしても使いたいなら動作報告のあったドライブに変えな

477:名無しさん
17/04/04 14:24:38.27 0.net
>>475 8.1のINFフォルダからフロッピーdriverインストールファイルをコピーしてきて10でインストールできないかな。

478:(世界樹の都)
17/04/04 15:13:40.07 K97UnoZD0.net
win8.1でUSB FDD使ってたらwin10にアップデートしたらドライバ引き継げね?

479:名無しさん
17/04/04 15:46:34.44 0.net
それが新規インストールなのです・・
結局、FDDは
唯一生き残った内蔵FDD搭載PCと
古いNEC98に任せることになりました

480:名無しさん
17/04/04 17:33:05.80 0.net
>>479
USBなら仮想でいけるんじゃね?

481:世界樹
17/04/04 21:02:09.96 0.net
せっX!

482:(世界樹の都)
17/04/04 21:11:20.13 0.net
お前らが俺様を追い出すだと?
情弱イナゴが何人束になったところで俺様に勝てるわけいないと思うがどうよ?

483:名無しさん
17/04/04 22:18:52.25 0.net
i7-7700K
GTX1080
メモリ16G
650W80P電源
ケース Z3-Plus
ヤフオクで売っているPCです
CPUクーラーについて詳細を見ても何も書いて無いのですが、必要ないんでしょうか?

484:名無しさん
17/04/04 22:19:48.55 0.net
そんなにFDD I/Fが欲しいんだったらこれ買え。
URLリンク(www.cyberresearch.com)

485:名無しさん
17/04/04 22:20:34.81 0.net
>>483
出品者に直接聞けやアホンダラ。

486:名無しさん
17/04/04 22:34:03.87 0.net
盗んだパーツを組み立てて出品したのさ
クーラーだけは手に入らなかった
そんなオチもよくあるヤフオク

487:名無しさん
17/04/04 22:46:22.25 0.net
>>484
たかっ!
DSP版OSを買うときに付録で付いてたFDDを知ってる俺としては
承服できない

488:名無しさん
17/04/04 22:59:56.69 0.net
>>483
今日1日あなたは何を摂取しましたか?と問われたら
朝昼晩ごはんの他、水や酸素とわざわざ答えますか?

489:名無しさん
17/04/05 01:31:02.78 0.net
core i7 4770 Intel HD Graphics 4600
でグラボ追加なしで4k 60hzは動画再生厳しいでしょうか?
用途は写真編集と4k動画鑑賞でゲームはやりません
厳しい場合は一万円前後で手頃なグラボありますでしょうか?

490:名無しさん
17/04/05 01:40:37.17 0.net
>>489
>>2

491:名無しさん
17/04/05 01:45:19.54 0.net
>>489
(‘ -‘ ) 一万円前後で手頃なグラボはありまあす!

492:名無しさん
17/04/05 05:14:46.53 0.net
すれ違いだったらすいません、サーフェスの左上に音量表示が表示されたまま消えません。
しかもミュートのままで、音量上げようとしてもすぐにミュートになってしまいます。
対処法教えてください。

493:名無しさん
17/04/05 05:19:25.48 0.net
>>492
スレ違いじゃなくて板違い
ノートpc板の該当スレへどうぞ
Microsoft Surface 3 Part15
スレリンク(notepc板)

494:名無しさん
17/04/05 05:20:02.33 0.net
ありがとうございます

495:(世界樹の都)
17/04/05 11:14:42.59 RT7b5vBJ0.net
>>489
DPなら逝ける>4k@60Hz
HDMIは1.4なので60Hzダメ
つか最新のカビ(つかunion point)でもHDMI 2.0対応はやってないので
HDMI 2.0にこだわるなら基本的にグラボ必須と考えてくれ

496:(世界樹の都)
17/04/05 11:18:35.71 RT7b5vBJ0.net
ラデならPolaris
ゲフォならgm206以降が推奨

497:名無しさん
17/04/05 11:36:16.90 0.net
初心者スレの回答としては0点だな

498:名無しさん
17/04/05 12:14:14.97 0.net
RyzenAPUを待て でいいじゃん

499:(世界樹の都)
17/04/05 12:29:59.44 RT7b5vBJ0.net
4k@60Hzに対応できるグラボ付きのPC買えばいいよ
今必要なのに待つ意味はない
そもRyzenAPUの出荷は今年後半予定だぞ

500:名無しさん
17/04/05 13:37:12.45 0.net
エスパーさんよろしくお願いします
フレッツ光ネクスト 隼で繋いでいます
最近 なんかWi-Fiが遅いです

URLリンク(imepic.jp)
こんな結果が出たのですが
これはこの環境を生かしきれているのでしょうか?

501:名無しさん
17/04/05 13:42:32.95 0.net
まずは、V6プラスにしましょう

502:世界樹
17/04/05 13:54:50.09 0.net
れいPU!

503:世界樹
17/04/05 13:55:13.36 0.net
ごうKAN!

504:世界樹
17/04/05 13:55:32.56 0.net
いなGO!

505:名無しさん
17/04/05 14:22:51.74 0.net
>>500
有線で繋いで速度比較しなきゃどこがネックになってるかなんてわからん
回線自体が遅いのかWIFIだけが遅いのか切り分けをしようか

506:(世界樹の都)
17/04/05 14:26:28.82 0.net
知ったか乙

507:(世界樹の城)
17/04/05 16:00:50.56 Fx1IQBzM0.net
鶴光でおま!

508:名無しさん
17/04/06 16:29:30.13 0.net
その弟子、学光でおま!

509:名無しさん
17/04/07 12:19:34.96 0.net
そのまた弟子、小学光でおま!

510:名無しさん
17/04/08 04:12:43.25 0.net
森とも小学光

511:名無しさん
17/04/08 11:57:48.43 0.net
円楽とは何じゃ
せめて伊吹大

512:名無しさん
17/04/11 15:58:32.84 0.net
( ‘ -‘)

513:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/04/11 16:38:34.82 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

514:名無しさん
17/04/12 10:48:25.52 0.net
とりまっておく
とは何ですか?

515:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/04/12 10:51:35.66 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

516:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/04/12 10:51:52.60 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

517:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/04/12 10:52:10.40 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

518:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/04/12 10:52:28.52 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

519:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/04/12 10:52:45.84 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

520:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
17/04/12 10:53:02.48 0.net
         ∩ ∩
        =( ‘ω‘ )= ブリブリ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

521:名無しさん
17/04/12 22:26:03.58 0.net
>>483
Kつきだからインテルの標準クーラーは無い。
自分で市販のクーラーをつける必要がある。

522:名無しさん
17/04/13 13:05:39.23 0.net
虎徹とかがいいですか?
それとも簡易水冷がいいですか?

523:名無しさん
17/04/13 13:52:00.62 0.net
お好きに

524:名無しさん
17/04/13 13:57:09.64 0.net
>>522


525:名無しさん
17/04/14 00:44:47.84 0.net
冷却はCPUが40~60度C
HDDが30~40度C
チップセットが70度C以下が理想
でも簡易水冷は、構造上マザーまではよく冷やせない上に
ヘタするとケース内のエアーフローまで乱す

526:名無しさん
17/04/14 01:09:21.33 0.net
チップセットの理想が高杉

527:名無しさん
17/04/14 01:48:42.30 0.net
HDDも低すぎだな

528:名無しさん
17/04/14 02:05:11.53 0.net
春先くらいまではHDD30℃超えないこともあるし
真冬はいかにHDDを温めるかを考えてるくらいだわ

529:名無しさん
17/04/14 10:17:56.08 0.net
androidのtv boxでAmazonプライムビデオがFullHDで見れるやつありますか?

530:名無しさん
17/04/14 13:49:12.65 0.net
HuLu

531:名無しさん
17/04/21 20:34:17.03 0.net
‘ )

532:名無しさん
17/04/21 22:22:35.27 0.net
バラクーダとは何ですか?

533:名無しさん
17/04/21 22:27:04.13 0.net
べレスとかと一緒に出てくることがある

534:名無しさん
17/04/21 22:30:25.77 0.net
船の名前

535:名無しさん
17/04/21 22:34:41.50 0.net
雷撃機かなんか

536:名無しさん
17/04/21 22:42:23.81 0.net
「やほー知恵遅れ」
のコーナーですか?

537:名無しさん
17/04/21 22:49:06.92 0.net
アホー知恵遅れの間違いです。

538:名無しさん
17/04/21 22:54:52.28 0.net
>>532
魚の名前

539:名無しさん
17/04/21 22:56:07.83 0.net
バラクーダのアラを煮付けにして喰らう!

540:名無しさん
17/04/21 23:00:28.34 0.net
あらっ?美味しいじゃないの!

541:名無しさん
17/04/21 23:03:18.46 0.net
オーストラリアあたりじゃ普通に召し上がられているんじゃないでしょうかミ

542:(世界樹の都)
17/04/22 09:55:17.91 Cvb23Wqw0.net
>>541
URLリンク(tsuriho.com)
英名のバラクーダという呼び方で有名なスズキ目カマス科の魚。国内では南日本の内湾、サンゴ礁内に生息する2メートル近くになる大型の肉食魚で別名「ドクカマス」。釣りではトローリングの対象魚になっている。
この魚は、シガテラ毒を持つことで食用禁止にされている。食べた場合の主な症状は、温度感覚異常、関節痛、下痢、嘔吐など。国内で多くの食中毒事件を引き起こしている。

543:名無しさん
17/04/22 15:35:18.41 0.net
昔HDDのシリーズ名でバラクーダってあった気がする

544:名無しさん
17/04/22 15:41:11.11 0.net
去年海門バラクーダブランド復活したよ

545:名無しさん
17/04/22 16:40:02.27 0.net
俺はcheetah派

546:名無しさん
17/04/22 22:35:41.81 0.net
ある言葉に反応してWiki的反応するアスペ世界樹って、ほんといつみても痛い

547:名無しさん
17/04/22 23:02:36.44 0.net
と、つい言葉にして書き込む事を我慢すらできない辺りで性根がばれるものですw

548:名無しさん
17/04/22 23:29:30.20 0.net
>>547
と、つい

549:名無しさん
17/04/23 12:53:39.50 0.net
海モンのバラクーダ

550:名無しさん
17/04/25 12:39:17.04 0.net
海賊船バラクーダ号

551:名無しさん
17/04/25 12:53:29.52 0.net
SCSI HDDなら、
IBMのUltraStar(ブランド料)、
SeagateのCheetah(1万回転)、
SeagateのBaracuda(7200回転)
MaxtorのAtlas 
の順で高価だった

552:名無しさん
17/04/25 14:16:04.73 0.net
質問です
現在
デスクトップPC、有線でディスプレイという
いたって普通の環境なんですが
これにプラスして
無線(離れたところに)ディスプレイ
メインのディスプレイの画面(もしくは音声も)
同時に出力するのは可能でしょうか?
また、可能だとすれば
購入すべき機材や、費用
導入にあたってのハードルはどんなものが考えられますか?

553:
17/04/25 16:51:28.45 3VWFpUjt0.net
>>552
Miracastでググってみたら?
あとはホストOSがPro版であれば
タブレットでリモートデスクトップが使える

554:名無しさん
17/04/25 16:59:44.81 0.net
>>553
てめぇがググれカス

555:555
17/04/25 17:49:22.26 0.net
555

556:↑
17/04/25 18:12:19.29 0.net
キュイン

557:名無しさん
17/04/25 18:55:46.66 0.net
>>552
こんなのもある
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
このワイヤレスアダプタ本体+デスクトップPC用の無線LAN環境(なければ無線LANアダプタが必要)
昔こんなのもあった
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

558:名無しさん
17/04/26 13:59:28.81 0.net
バファローのUSBに刺す極小のLANアダプタ使ってみたけど
しばらく使うと、すぐにネット不可になる
どうも大容量データをやりとりすると
熱をもって一時的に死ぬようだ
デスクトップ用無線LANは
多少場所を取っても
熱暴走しないような設計に余裕のある
コンパクトすぎない物がいいようだ

559:名無しさん
17/04/26 15:47:04.90 0.net
そもそもデスクトップで無線LANなんて使うもんじゃない

560:名無しさん
17/04/26 16:47:27.44 0.net
>>558
無線LANついてるマザボ選ぼうぜブラザー

561:名無しさん
17/04/26 17:16:30.78 0.net
デスクトップで無線LAN使うなら最低限内蔵カードだわ

562:名無しさん
17/04/26 18:00:30.76 0.net
欧米だと家に穴あけたりできない場合が多いから無線LANが主流なんだっけか確か

563:名無しさん
17/04/26 21:14:47.49 0.net
>>562
普通に穴開けられるけどwww

564:名無しさん
17/04/26 21:19:55.11 0.net
>>563
日本語不自由おつ

565:名無しさん
17/04/26 21:41:50.88 0.net
中国のLAN配線
URLリンク(labaq.com)

566:名無しさん
17/04/26 22:02:07.63 0.net
流石に中国だに

567:名無しさん
17/04/26 22:04:37.70 0.net
ルーターを2台買って
中継器にするのがスマートかな

568:名無しさん
17/04/26 22:48:35.38 0.net
LANケーブルは100mまで可能だから、それで済むなら中継しなくても良いんじゃないの?
長いケーブル無くて中継する必要があるならスイッチングハブで

569:名無しさん
17/04/27 01:06:48.37 0.net
これで合計10万弱ならいい気がしてきた
動画未経験だけど始めるつもり
フルHDの動画編集とかYouTube投稿エンコードとかには少し非力かな?

【CPU】Pentium Dual-Core G4560 BOX
【CPUクーラー】
【メモリ】D4U2400PS-8G [DDR4 PC4-19200 8GB]
【マザーボード】H170-PRO
【SSD】SL308 HFS250G32TND-N1A2A
【HDD】WD20EZRZ-RT [2TB SATA600 5400]
【ケース】BECITE ECB3080BB-03 ドスパラWeb限定モデル [ブラック]
【電源】KRPW-N500W/85+
【OS】Windows 10 Home 日本語 Anniversary Update適用版
【合計】 63,299

フィリップス E-Line 246E7QDSB/11 [23.6インチ ブラック]
14,980 &#10005; 2台

570:名無しさん
17/04/27 01:49:11.68 0.net
相談スレへ

571:名無しさん
17/04/27 07:36:53.56 0.net
Acer モニター ディスプレイ KA270HAbmidx 27インチ/フレームレス/VA/HDMI端子対応/スピーカー内蔵/ブルーライト軽減
アマゾンで900円だよ 
残り15個だってさ

572:名無しさん
17/04/27 08:31:39.31 0.net
ありがとう
ポチりました

573:名無しさん
17/04/27 08:40:03.22 0.net
エンコするヤツがCPUケチるとか…

574:名無しさん
17/04/27 08:50:47.47 0.net
>>571
今みたらマケプレの詐欺出品しか残ってなかった

575:名無しさん
17/04/27 10:44:25.75 0.net
Intel Pentium G4560
ゴミじゃん

576:名無しさん
17/04/27 11:21:28.42 0.net
動画のエンコードなんてCPU性能が低くても出来ない訳じゃあ無いからな
時間が掛かるのを許容すりゃいいだけ、どうせすぐやらなくなるんだしPenDCでいいよ

577:名無しさん
17/04/27 11:23:57.74 0.net
今時エンコが必要な場面なんてほとんど無いでしょ

578:名無しさん
17/04/27 11:46:33.41 0.net
こうして尼の詐欺出品に個人情報渡して
詐欺ショップの出品者情報に使われ加害者扱いされる奴が増えてくんだな

579:世界樹
17/04/27 12:04:19.15 0.net
お腹痛いよ~

580:名無しさん
17/04/27 12:48:26.12 0.net
ウンコが必要な場面

581:名無しさん
17/04/27 13:01:51.61 0.net
>>576
おまい、あめーわ

582:名無しさん
17/04/27 13:34:15.88 0.net
>>579
ズバリ下痢でしょうね

583:名無しさん
17/04/27 13:44:38.44 0.net
>>577
エンコやらなくていい方法あんの?

584:名無しさん
17/04/27 13:45:31.30 0.net
NASサーバー組むとか

585:名無しさん
17/04/27 13:59:04.09 0.net
>>562
何処の欧米だよwwwww外国へ行った事の無いエアプのくせにwwww

586:名無しさん
17/04/27 14:00:36.21 0.net
動画エンコードする奴はゲーミングPC並みの性能が必要な件。
AMD Ryzen、i7、Xeon、好きなの選べや。

587:名無しさん
17/04/27 14:02:10.26 0.net
>>569
エントリーモデルでHD動画編集とか馬鹿のやる事だろ、予算があと10万足りねーよ。

588:名無しさん
17/04/27 14:07:52.53 0.net
クワドロ積めば何とかなる

589:名無しさん
17/04/27 14:11:26.22 0.net
動画エンコ、PCゲームの文字をみたら脊髄反射でハイスペ必須とレスする初心者たち

590:名無しさん
17/04/27 14:17:33.51 0.net
>>589
実際弄って不満が出て分かってるから言ってるのに、それを理解できない気違い。
240pの糞動画えんこと訳が違うんだよ、気違い>>589

591:名無しさん
17/04/27 14:22:43.45 0.net
>>569のスペックでEDIUSやAfter Effects使ってノンリニアビデオ編集なんて無理。

592:名無しさん
17/04/27 14:26:49.39 0.net
>>591
なんでそこでPremiereじゃなくAEなの?

593:名無しさん
17/04/27 14:28:13.46 0.net
俺は切り貼りの他に加工もしてるから

594:名無しさん
17/04/27 14:38:30.88 0.net
>>569
H170-PROでG4560はBIOSv3016以降じゃないと動かないので要注意

595:名無しさん
17/04/27 14:39:04.53 0.net
>>589
ゲームはともかくエンコだけはハイスぺをお勧めするでしょ普通

596:名無しさん
17/04/27 14:50:08.62 0.net
どうせすぐ飽きてやらなくなるんだから初心者なんてなんでもいいよ

597:名無しさん
19/09/27 02:17:37.54 4xEXZ2zuF
自宅ルーターのipアドレスが169.254.~になってインターネットに繋がらなくて困っている
とりあえず電源オフ試して今日は寝るけど、
電源オフで1分とか5分とか放置して再起しろっていうのはどういう原理なん?
その放置時間がなぜ必要なのか、なぜ即再起しちゃいかんのか知りたいです

598:名無しさん
19/09/27 02:22:55.93 4xEXZ2zuF
あげ

599:名無しさん
20/01/28 17:03:38.83 9x82h1L58
忘れたころ、突然やってくる年間使用料金カード引き落とし。
①マイクロソフト社のoffice365  年間使用料12,984円

?スレチだけど、アマゾンのお急ぎ便年間2000円

どちらもうっかりできない。無料期間が来たとしても何の連絡もない。

600:名無しさん
23/03/13 22:18:43.32 23cCZZGxm
おい天下り組織シ゛ャクソ、НЗ〔笑)ミサヰルで地球汚したた゛けた゛ったんだからΞ菱重エと連帯して國民から強盜した2ΟΟΟ億はよ返せや
大企業従業員た゛の安定した地位に安住している利権寄生蟲や税金泥棒か゛成果なんか出せるわけがないことの分かりやすい証明だったわけだか゛
どこそ゛の成功國家みたく失敗と処刑を深く結ひ゛付けろとまでは言わんか゛税金を返金させることくらいはしないと永遠にポンコツ国家のままな
つか、もはや囗ケットなんざ民間のみで完結て゛きる時代なんた゛し,このハ゛力丸出しの税金泥棒ポンコツ無能利権団体とっとと解体しろやカス
國か゛やるべきことは公平性を大原則とした最低限の生活保障のみで充分なんた゛から.ベ─シックインカム以外の給付を全て廃止するのが正解
特に世界最惡の腐敗組織自民公明に乗っ取られた日本て゛税金泥棒10〇%の無能公務員に何らかの判断をさせるほど国か゛壞れてゆくのか゛現実
最低限の公共事業は直接民主制による合議をもとに完全成功報酬と完全競争入札て゛のみ実施可能にするように憲法に書き込めやクソ腐敗政府
ВIやれば食うに困らないんだから研究員枠だのアホな利権に拘ることなく自由に創造性発揮て゛きるし.これか゛自由主義国の国力形成の基本

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
htтps://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch