【Workstation】HPのワークステーション2at PC
【Workstation】HPのワークステーション2 - 暇つぶし2ch647:名無しさん
20/06/08 12:50:33.61 0.net
>>616
確かにZ420/Z620の前期型はv2ダメだけど、そもそもZ440/Z640に前期型/後期型
ってあるんだっけ? あるとしてどこで区別するの?
Z440/640/840 - is there a boot block issue like in the Zx20?
URLリンク(h30434.www3.hp.com)
URLリンク(workstations215.rssing.com)
DELLの話で、QS品ならまだしもES品でダメだった結果の話なら、なんとも。
ちなみに、自分が持ってるZ440の BIOS Boot block date は「07/02/2014」で、
システムボードIDは「212B」です。 E5-1620v3からE5-2687v3へ換装していま
すが、安価なv4は入手できないので未確認。
また、例のIntel CPUのセキュリティホール対策で更新された最新BIOSのv2.50に
アップデートしていますが、Boot block は更新されません。
M/B、BIOSがZ440と共通のZ640でもおそらく同じだと思います。

648:名無しさん
20/06/11 10:01:34 0.net
T5810でES-V4のCPU、動作しています。
換装直後は、起動にえらく時間がかかって、ダメかなと思ったらBIOS画面表示され
無事起動しました。

z440は、私も持っていますが、試しにそのv4プロセッサ載せたら起動しませんでした。
リセットボタンを押すなどしてみたのですが・・・。BIOSは最新です。

649:名無しさん
20/06/11 10:06:43 0.net
Z440はv4で動作するのもあるようですが(下記)
URLリンク(knowledge.autodesk.com)


650:icles/sfdcarticles/JPN/hp-z440-sysreqs.html www.greenpcgamers.comでもv4プロセッサについては言及がありません。 ヤフオクなどでz440を入手される場合は、最初からv4が乗っている個体を 購入された方が良いでしょう。



651:名無しさん
20/06/11 10:26:56.50 0.net
ちなみに、z620前期後期、z440、T5810、ついでにマックPRO2010と入手したのですが
私見として一番良くできているのはz620と思いました。
マックPRO(windows運用)も、金がかかっているのですが、冷却性が悪すぎますし
細かい所が独自仕様で面倒です。
t5810はコストダウンしながら合理的な設計になっていますが、
排熱ファンが省略されており(CPUファンが兼業している)、筐体内部に熱が籠ります。
radeon-RX560程度(570や580ではない)のグラボを内蔵して負荷をかけると
冷却不足になり、グラボのファンが全開で回って爆音になります。
またGTX1060ショートなどのグラボは、ケース蓋の凸部分と物理的干渉があり搭載不可です。
中には金ノコで干渉部分を切断されている方もおられました。
全体の作りはHPの方が金がかかっています。
CPUファンは独自仕様ですが、中国から対応したアダプターが入手可能で
スプリング固定方式の市販品に交換可能です。独自固定方式の虎徹2などは付きませんが。
私は科学計算に使用するので、常にCPUもグラボも100%負荷なんですが
Z620前期後期、マックPROの2CPUモデルは、全開にした空気清浄機なみの騒音で
使用に耐えませんでした。T5810も排熱不良によるグラボ爆音で不可。
結局Z440を使っています。
T5810はまだ手元にあるのですが、市販ファンを造設して
なんとか排熱問題を解決できないかなと計画中です。

652:名無しさん
20/06/12 12:23:25.31 0.net
私のbootblockのタイムスタンプも7-2-2014でしたね(笑)
このタイムスタンプはハズレということですね。

653:名無しさん
20/06/12 18:05:08 0.net
>>618
試すまでもなくESは動かんよ

654:名無しさん
20/06/20 18:46:04 0.net
Z620使ってるのですが、海外の掲示板回っていたら、
BIOS 3.92以降はインテルCPU脆弱性の影響でそれ以前のBIOSと比べると
性能がかなり落ちていると言っていました。
自分のPCは購入時点でBIOSが3.93でしたので比較できませんが、
以前から使っている方はどうでしょうか?
というか、BIOSを3.91に戻す方法もないのかな?

655:名無しさん
20/06/21 07:30:55 0.net
説明に旧バージョンに戻せないって書いてある

656:614
20/06/22 09:40:58 0.net
強制ダウングレードできそうですね。
URLリンク(h30434.www3.hp.com)

まだ詳しく読んでないけどUSBメモリがあればいけそうです。
ちょっとためしてみようかな?

657:名無しさん
20/06/24 21:33:06 0.net
>>623
ベンチ至上主義のの偏執狂はともかく、実使用環境で体感で判るような性能低下は
ないと思いますよ。

ちなみに、Z620と同じBIOSを使ってるZ420でv3.96に更新しています。

>>620
Z440とZ820には、通常のヒートシンク(P/N:749554-001)とは別に、「Z Cooler 3d Vapor」
なるものがあるらしいですよ。 P/N:781907-001 / SP#828230-001 です。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(jp.ex)


658:t.hp.com/lib/jp/ja/products/workstations/z_cooler_wp.pdf 現行のZ4 G4にも使われているみたいだから、もしかすると保守パーツとして購入 できるかも。



659:名無しさん
20/06/26 18:31:20 0.net
インテルCPU脆弱性の影響は、OSレベルでも処理速度が遅くなる対策がされているから、気にしても仕方ないのでは?

アップルのように、非インテルCPUを使うしかない

>>626  ほう、こりゃいいね。過去にヤフオクにでていたようだから
また出品されたらGETしてみようかな

660:名無しさん
20/07/04 08:34:18 0.net
Z400後期はいつまで戦えますか(´・ω・`)

661:名無しさん
20/07/04 09:35:34 0.net
>>619

Nehalemマイクロアーキテクチャだろ?。

流石に爆熱でしょ。ワードとかエクセルなら良いのじゃない?。
動画編集とかに使うと、現行機種と比較して、爆熱垂れ流す時間が多すぎて
この季節は嫌になると思うけどねえ。冬は良いとしても。

662:名無しさん
20/07/06 07:53:54 0.net
>>628
さっさとssdに変更した方が効率いい

663:名無しさん
20/08/02 06:40:02 0.net
Z620買ったんだけどwin10でスリープ解除後に5,6,7,8スロットでメモリエラー発生
16GBx12が悪かったみたいで10枚にしたらメモリエラーにならないのでメモリが悪いわけじゃなさそうなんだけど192GBで問題ない人いますかね?
CPUはe5-2690v1x2でメモリは1866対応品でmemtest86で5周させてエラーなしでした
v2にしたら改善したりするのかな

664:名無しさん
20/08/06 07:55:05 0.net
>>631
あくまで推測だけど、電源容量か、電源廻りの問題じゃないかなぁ。 特に、スリープ
解除時には大きなラッシュ電流が流れるので、一時的に電源供給が追い付かず、電圧が
メモリの動作保証範囲を下回って、データ化けが起こるのではないかと。 使ってる
GPUによってはそっちの消費電力もトータルで効いてくるし。

Z620とM/B基板が同じZ420で、E5-2670+Registered ECC 16GB×8で使って
るけど安定してる。 2 CPUでZ620の方は容量が大きい電源を搭載しているけど、
製品開発時点では検証できる構成が用意できなくて、検証していないだろうし。

ECCのエラー訂正が効いていればイベントログが残るだけで実害ないけど、64bit中
2bit以上がコケたらECCは訂正できないから、最悪プログラムが暴走。

665:名無しさん
20/08/08 13:34:27 0.net
Z620って一枚最大容量8GBのメモリ×12枚が最高スペックじゃなかったっけ?
16GBは動かなかったはず。

666:名無しさん
20/08/08 15:26:25.62 0.net
>>631
error codeは? 挿す順番を変えたり、アルコールでメモリー接点を清掃したりして、
問題を解決する人もいる。メモリのインストール順序がややこしいね・・・

667:名無しさん
20/08/12 09:29:18.21 0.net
>>633
Z420/Z620の公式スペックではそうなってるけど、海外掲示板などでも動くことは
広く確認されてる。 ただし、(メモリコントローラを内蔵している)CPUに依存する
かも。
ちなみに、公式では、Z420はUnbuffered ECCのみ対応で、Registered ECCは非対応
になってるけど、Z420/Z620は、M/BもBIOSも共通だから。
Z420を16GB×8=128GB搭載で使用中。 前期型/後期型(v2対応)とも128GBは
いける。 1枚32GBのDIMM(LRDIMM)が使えるかは未確認。
>>634
たぶん、MEMTEST86走らせるとかだと出ない。 
同じスペックのメモリやCPUでも個体差あるから、おそらくそれを踏まえた上でマージンを
期待して、最大で1600迄のXeon v1に、


668:1866品を奢ってるんだと思う。



669:名無しさん
20/08/19 22:23:11 0.net
622です
CPUを4627V2に乗せ変えたところで192GBにしてみたらスリープ復帰の問題は出なくなりました。
お騒がせしました。

670:名無しさん
20/08/28 14:14:00 0.net
Z420で、
デバイスマネージャーを確認すると、
PCIシリアルポートと
SASコントローラーにエラーが出ています。

>このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)
>このデバイスと互換性のあるドライバーがありません。
となってます。

手動や自動、HP Support Assistantでドライバをあてても改善しません。
弾かれるドライバもあります。

調べたら、
INTEL AMTが関係している様なんですが、
外部から電源を入れたりとかの利用を考えていない場合は、
無理にドライバを入れない方がいいのでしょうか?

671:名無しさん
20/08/28 16:39:54 0.net
>>637
?Windows 8.1 (64 ビット)用AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOLを使ってる
他にWindows10用で
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ

672:名無しさん
20/08/29 00:40:03 0.net
>>638
ありがとうございます。

該当しそうなドライバをインストールしようとしても、
弾かれてしまいます。

DELLやLenovoは、intel AMT用のドライバを出してるみたいですが、
intelの共用の物は、
近いものしか見つからないのと、
インストールしようとしても弾かれてしまいます。

インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ

も、同じく弾かれてしまいます。

673:名無しさん
20/08/29 12:01:20 0.net
>>639
手持ちのファイル
?AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOL:sp72798
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ:sp73254
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ:sp72212

インストール時に既に入っているものよりバージョンが古いと警告が出るかもしれないが
無視してすすめる
HPのページでもっと新しいバージョンがでているかも知れない
念の為BIOSの初期化も試してみるとか
これ以上のアドバイスは無理かな

674:名無しさん
20/08/29 17:40:33 0.net
>>640
ありがとうございました。
全部のドライバの新しいバージョンがインストールされている様です。

あまり、関係ないかも知れませんが、
HPのドライバ関連のソフトウェアのダウンロードURLは、
500番づつで区切られてるようなので、

それぞれ、http:
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72501-73000/sp72798.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp73001-73500/sp73254.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72001-72500/sp72212.exe

でダウンロードできる様です。

他に試したことは、
COMポートのドライバの問題みたいなので、
他のドライバを入れてみたり、

BIOSからAMTの設定のPCIの項目等をいじってみたり、
(AMTは無効化できませんでした)

後は、仮想COMポートのドライバを入れてみたりしましたが、

全部ダメでした。

他に考えられることは、
所有しているZ420にはCOMポートの接続端子が無いため、
その辺りで、ドライバが入ってるのに、
端子が無いからエラーを起こしているのかも知れません。

675:名無しさん
20/08/29 18:10:05 0.net
暇だったのでクリーンインストールしてみた
PCIシリアルポートはsp72798
SASコントローラーはsp72212
でOK
最新のドライバではデバイスマネージャーがきれいに埋まらないので注意

676:名無しさん
20/08/29 18:46:00 0.net
>>642
ありがとうございます。

古いドライバをインストールしてみたら、
エラー表示が消えました。

その上に、新しいドライバをインストールしても、
エラー表示は消えたままです。

解決しました。

677:名無しさん
20/08/29 20:54:11 0.net
横だけど解決おめ

こういうトラブルシューティングの経緯を上げてくれるのは参考になってありがたい

678:名無しさん
20/08/30 01:00:17 0.net
容量32GBのDDR4 Registered DIMM(2ランク品)×4枚を入手したので、Z440のDIMM
スロット0~3に挿して、元からの16GBのRegistered DIMM(2ランク品)×4枚を、4~7に移設して、合計192GB
にし


679:たところ、BIOSでも問題なく認識され、Windows10が無事に起動した。 1周するにも時間が掛かるので途中で止めたけど、念のためMEMTEST 86を約9時間 走らせた時点ではエラーは出なかった。 ちなみにCPUは、E5-2678v3(2.4GHz, 12C/24T)です。 最初に、多少でもメモリバスの負荷を減らしてタイミングマージンを稼ぐことを期待 して、16GB DIMM×4枚に1ランク品を使ったけど、電源入れたら赤LED点滅&BEEP音 5回の連続(メモリエラー)でダメだった。 混在するDIMM容量が違う場合は、同じバンク同士を同ランク品で揃えても、異なる ランク品のDIMMって、混ぜて使えないんだっけ? 前に、16GB DIMMで計8枚(2ランク品×4枚と1ランク品×4枚)を挿した時は一応 動いたんだけど、イベントログに何回かECCエラーが記録されてたんで、64GB (16GB×4枚)に減らして使ってた。



680:名無しさん
20/09/13 18:21:57.59 0.net
今更ながらこいつを見てZ420のBootBlockを書き換えたよ
URLリンク(github.com)
色々書いてあるけど固有の情報を残すために
・既存のbiosを吸い出す
・最新biosのbootblock部のみ移植
・移植したbiosで書き込む
をすればいいので
最初はCH341Aとクリップ使って物理改造しないで済まそうとしたが
結局BIOSチップを外して焼いて取り付けることになった
CH341A経由だと3.3Vの電流が足りないようで読み込みは大丈夫だったが書き込みが成功しなかった
新品のチップじゃ読み書き出来てたんで書き込み失敗した時は焦ったよ
今更やりたい人がいたら参考にしてくれ

681:名無しさん
20/09/15 19:41:26.60 0.net
>>646
なんとタイムリーな
今週チャレンジ予定なんだけど、クリップ使わなかった原因は何?
自分はクリップ使う予定だけど、なんか不具合あるの?

682:名無しさん
20/09/16 14:22:43.15 0.net
>>647
使ったプログラマーのCH341Aが供給する3.3Vの電流が不足してたと思われる
充分な量供給できるようにするかVCCのピンだけマザボから外せば良いらしいが、自分はチップ外すかと判断
クリップに関しては新品のチップでコツを掴めばそこまで難しいもんじゃないよ
クリップ自体よりも16>8ピンに変換する際ケーブルが長くなるとチップが認識されなかったから動作確認はしっかり行った方がいい
(使ったジャンパーワイヤーが粗悪品だったかもしれんが)

683:名無しさん
20/09/21 04:21:05.79 0.net
電源ONの時 、 電源ボックスのファン全開どうにかならんのかな。z420前期の者です。

684:名無しさん
20/09/21 09:42:59.36 0.net
ワロスw

685:名無しさん
20/09/26 15:13:57.48 0.net
>>649
鯖でよくある起動時のセルフテストだろ
仕様上のものだったら回避不可

686:名無しさん
20/09/29 17:09:54.63 0.net
Z420のCPU換装するんだったら、どれが一番いいかな。
右のはpassmarkの数値
Intel Xeon E5-2697 v2 (2.7G,130W,L3:30M,12C,HT)14282
Intel Xeon E5-2690 v2 (3.0G,130W,L3:25M,10C,HT)13232
Intel Xeon E5-2687W v2 (3.4G,150W,L3:20M,8C,HT)12103
Intel Xeon E5-2667 v2 (3.3G,130W,L3:25M,8C,HT) 12293

687:名無しさん
20/10/02 09:57:15.24 0.net
>>652
候補には挙がってないですが、安定重視の自分は、性能と消費電力(発熱)と入手コストを考えた結果、
Intel Xeon E5-2680


688: v2 (2.8G,115W,L3:25M,10C,HT) 12598 を選びました。



689:なべさん
20/10/10 21:00:40.60 0.net
Z440のCPU E5-2667V3を換装し、E5-2698V3にしたら
CINEBENCH Releose 20でCPUが4509ptsまで向上した。
T-caseも87.9℃と高く,使いやすいCPUでした。
TDPも135Wなので冷却も既存のクーラーでOKです。

690:名無しさん
20/10/15 01:52:28.87 0.net
ebayでDDR3 32GB LRDIMMが安かったんで買ってZ420に挿してみた
1620だと赤ランプのビープ5回
2609 V2だと起動、BIOSセットアップ上で32GBと認識
Z820の2620でも認識したんでV1だからダメってわけではなさそうだ

691:名無しさん
20/10/15 20:50:57.82 0.net
>>655
ダメもとでBIOSをアップデートしてみては?

692:名無しさん
20/10/18 09:30:51.05 0.net
Z420後期型のBIOSを吸い出して、前期型マザーの固有情報をFD44Editor.exeで書き換えても動作しますかね?
上にあるサイトの方法はちょっと難しそうなので。

693:名無しさん
20/10/18 09:43:10.48 0.net
よく読んだら上にありましたね、すいません
どっちにしてもハンダ付けされてるBIOSROMをはずさないといけないぽいから敷居が高いなあ

694:名無しさん
20/10/18 13:41:36.66 0.net
普通に後期型マザー入手して交換するのが簡単
後期型マザーでもSandyEP動くし

695:名無しさん
20/10/20 17:49:22.64 0.net
z440のBIOSバージョンアップが知らない間に公開されていた。
01.58 Rev. A
バージョン: 02.50 Rev.A
このリリースでの修正点: - Microsoft UEFI CAキーを無効にできない問題を修正します。- セキュリティの脆弱性CVE-2019-0117、CVE-2019-0123、CVE-2019-0151を軽減するための機能強化が含まれます。
- HPでは、この最新のBIOSバージョンへの速やかな移行を強く推奨します。
- インテルプロセッサーマイクロコードをXeon E5 v4プロセッサー用0x38にアップデートします。
- インテルTXT BIOS ACMをv3.1.3にアップデートします。
- UEFIベースのハードウェア診断をv2.0.2.0にアップデートします。
-------------
ということで、前期Z440でもv4プロセッサが動くようになったのかな?
今夜確認してみるわ

696:名無しさん
20/10/20 20:26:10.93 0.net
>>660の確認に期待

697:名無しさん
20/10/21 00:36:49.45 0.net
Z440に前期/後期ってあるのだっけ?

698:名無しさん
20/10/21 11:04:15.30 0.net
ダメだった。
あくまでもオレの環境での話だけど 2種類のv4プロセッサ(動作確認済み)を
乗せたけど、動作しなかったわ、残念。検証してみてくれ。
>>662 あるよ。 前期はV4が動作しない。
余談だけど、ほぼ同じようなスペックのCPUでv3とv4で随分発熱と消費電力が違うのに気がついた。
知識としては知っていたけど、12コア100%負荷でv3は80度 v4は65度くらいだった。
T5810での話ね。T5810は小さな放熱器だけど良く冷える。
逆にZ440は大きな放熱器だけど、あまり冷えない印象がある。まあ、これも要検証だけど。

699:名無しさん
20/10/21 14:59:43.41 0.net
コロナで修理センターがとても忙しそう
回収業者こなE

700:名無しさん
20/10/21 15:54:14.52 0.net
>>661, 654
>>660 ではないが ...
Xeon E5-1620 v3が載っていたZ440だけど、E5-2678 v3に換装して特に不満があった
わけでもないけど、v4 CPUを載せられるのか以前から気になってて、新型のRyzenが
出た影響もあってか、最近 v4 CPUも安くなってきたので、先日試してみた。
とはいえ、いきなり高いCPUに手を出して動かなかったら財布と精神的ダメージが
デカいので、まず安いv4 CPU(E5-1603 v4)を入手して試したら、ちゃんと動いた。



701:サこで、後日あらためて高いCPU(E5-2680 v4)を入手して換装したら、こっちも ちゃんと動作したのでご報告。 ちなみに、コア数が変わるからか、CPU換装直後の初回の起動時、Windows 10の 起動途中で勝手に電源が落ちる。 その後、電源を入れたらあとは普通に起動。 (数秒放置すれば、勝手に電源が入るかも) 自分のZ440(標準保証期限: 2018/12/18)で動作確認したのは、下記CPU。 E5-2678 v3 (12C/24T, 2.5GHz/3.3GHz, 30MB, 120W) E5-1603 v4 ( 4C/ 4T, 2.8GHz/--- , 10MB, 140W) E5-2680 v4 (14C/28T, 2.4GHz/3.3GHz, 35MB, 120W)



702:名無しさん
20/10/21 15:54:40.65 0.net
(続き)
「E5-2678 v3」→「E5-2680 v4」への換装で、CINEBENCH Releose 20のCPU値は
「3821pts」 → 「4755pts」に向上。 コアが2つ増える一方、クロックが0.1GHz
下がるので、ベンチ性能向上は正直あまり期待していなかったので意外だった。
動画エンコがどれくらい早くなったか、HandBreak 1.3.3 を使って試したら、約30分の
フルHD tsファイル(容量約2GB)を、H.264 MKV 1080p30へエンコードするのに、
10分弱(AveFPS:108前後)でした。
22nm→14nmにシュリンクされたお陰か、エンコの最中でもCPUコア温度が、ピーク
でも50℃台前半どまり。
消費電力はともかく、Ryzen 9 3900Xと同程度の性能が出ている模様。
参考までに、事前確認した方がよさげな、HP Performance Advisorの
情報を載せときます。
BIOS Version: ....... M60 v2.50 (最新)
Boot Block Date: .... 07/02/2014
System Board ID: .... 2128
SB RevID: ........... 0005
お約束だけど、自己責任で。

703:656-657
20/10/21 15:59:15.65 0.net
一部訂正
> 標準保証期限: 2018/12/18 ... ×
標準保証期限: 2018/12/28 ... 〇
ちなみに、標準保証期限は「HP Support Assistant」で確認。

704:名無しさん
20/10/23 16:28:02.77 0.net
654だけど、V4に換装したときに、動作しような感じはあったけど
モニターに出力されないし、電源が勝手に落ちたりする
CMOSリセットしたり、電池外したりしたけど、ダメだった。
そもあとV3に戻したのだけど、リセットした関係で、すっきり起動しない
何度か電源落ちの再起動を繰り返して、元通り動作するようになった。
もう少し粘って再起動を繰り返していたら動作していたのかな?
今夜もう一度やってみるわ。

705:名無しさん
20/10/23 16:33:02.21 0.net
V4はBroadwellで、マイナーな存在だけど、V3と比較して同一周波数で
1割くらい速いし、浮動小点計算(?)だったかな・・・が強化されていて
なにより低発熱だから、交換できるに越したことは無いのだけどね。
個人的にV2V3プロセッサは爆熱過ぎて使う気になれない。
2690v2の2CPUのZ820だったかな?。アイドリングでも爆熱で速攻で転売した。
今のV3のZ440(16コア)も、部屋のいい暖房になっている。夏場は使う気になれない。
以上 余談でした。

706:名無しさん
20/10/23 20:03:21.51 0.net
Z440何台か触ってるけどV4が動かなかったのなかったぞ
全部もともとV3が付いてるモデルだった
たまたま全部後期モデルって可能性もなくはないからなんともいえんけど

707:名無しさん
20/10/24 22:04:08.79 0.net
Z840もしくは820を購入検討中です。
Radeon R9 380が手元に2枚あるので、crossfireで運用したいのですが、
可能でしょうか。
電源については、6ピン×2ですので、計4つ必要です。
色々と検索はしていますが、あってもQuadro+TESLAなどの


708:組み合わせ程度で、 crossfireについては情報がありません。 ご存じの方、いらっしゃいますか。



709:なべさん
20/10/30 23:55:04.32 0.net
Z440へのM.2 NVMe SSD搭載
HP Z440へのNVMe SSD搭載は、HP製のZ Turbo Drive G2に限定されていたが
SSD障害のZ Turbo Drive G2を入手したので、分解したところ、
単なるM.2 SSD to PCIe Adapter Card+M.2 NVMe SSDだったので
壊れたSSDを外してSamsung 960 Pro 1TBと交換した。
M/Bの SLOT 4 に装着しBIOSの[Advanced]のDevice Configurationの
【PCIe Training Reset】を 〔Enable]に変更したところ
問題なく認識され、起動Diskにする事が出来た。
速度もSamsung SSD 960 PROの規格値をほぼ計測出来た。
Sequential read 3470 MB/s
Sequential write 2107 MB/s

710:名無しさん
20/10/31 01:09:42.47 0.net
654です。
その後複数のv4プロセッサを入手してテストしたところ
起動できました。
ただ、一部のV4プロセッサは、やはり起動しませんでした。
そのプロセッサをT5810に取り付けると、問題なく動作します。

711:名無しさん
20/10/31 18:45:30.50 0.net
>>672
SAMSUNGなら基本動くと思う。
うちは970Proで使ってる。
最初に試したSANDISKは、1回初期不良として交換したけど、
PCIeエラーでどうやっても認識しなかった。

712:名無しさん
20/11/05 02:01:52.61 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

713:名無しさん
20/11/06 01:41:19.03 0.net
>>665-678 です。
> BIOS Version: ....... M60 v2.50 (最新)
v4 CPUに載せ替え後で、久しぶりにHPのサイトを確認したら ...
まめにチェックしていたつもりだったけど、Z440/Z640/Z840の最新BIOSは
「v2.54 Rev.A」が出てました。
んで今回、BIOSを「v2.50」→「v2.54」の書き換え後、自動で何回再起動するか
ちゃんと数えたら、電源が勝手に切れて数秒後に電源が再び入るを3回ほど繰り
返した後、Windowsが起動するようになりました。
書き換えは、CPUは「E5-2680 v4」のままでBIOS(SP104013)をダウンロード後に
自己解凍した際、Webブラウザで表示される「BIOS Flash.htm」内のリンク
「→ Launch HPBIOSUPDREC」から実施。
勝手に電源がON/OFFする間は、モニタに何も表示されません。 慌てずに放置する
のが吉です。 冷却ファン全開とか、BEEP音が鳴るとかしない限り、1分くらいは
待った方がよいでしょう。
>>673
動かなかったv4プロセッサは正規品ですか? ES品やQS品であれば、リビジョン
チェックで弾かれているのでは?

714:名無しさん
20/11/06 02:07:37.46 0.net
>>672
Z420は G1しかダメってな情報もあったけど、中古で入手したHP Z TurboDrive
G2 は、Z420(前期モデル)でも動いたよ。(起動ドライブにできるかは未確認)
256GBモデルのNVMe SSDは、SAMSUNGの「MZVPV256HDGL-000H1」でした。
確認したのは、Windows 7 Pro SP1(x64)だけど、OSはWindows 10でも問題ない
と思う。
但し、Windows 7(SP1含む)は標準でNVMe SSDをサポートしてなくて、パッチ
(KB2990941, KB3087873)が必要だけど、マイクロソフトはWindows 7のサポート
切れで公開終了していて、前者はWindows Update Cata


715:logからも入手不可。 代わりに「Z440用」として公開されている下記の「sp74909.exe」を入れれば、 代用できるはず。 ttps://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/swdetails/hp-z440-workstation/6978828/swItemId/wk-162677-2



716:名無しさん
20/11/06 02:09:29.33 0.net
ちなみに、Z TurboDrive G2 のNVMe SSD をCrucialのP1 1TB (CT1000P1SSD8JP)
に付け替えたけど、ドライバさえインストールしてやればZ420で動きました。
NVMeドライバは、Crucialからではなく、以下のMicronのサポートから「NVMe
SSD Driver for Windows Operating Systems」をダウンロード(要ユーザ登録)。
URLリンク(www.micron.com)
上記専用ドライバを入れるとCrucialの「Storage Executive」でSMARTとかが
見れるようになります。
基本的にNVMe SSDは、基板形状が違うPCIeカードで、スロットに挿す基板は電源
供給とスロット変換だけなので、Samsung以外でも、正しいドライバさえ用意すれば
動くかと。 また、起動ドライブにできるかどうかは、使用するNVMe SSD側に拡張
BIOSが搭載されているか否かに依存するのではないかと。

717:名無しさん
20/11/06 02:17:09.35 0.net
Z440は、2つ目のPCIe×16スロットに「ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿すと、
NVMeが最大で4枚まで挿せます。
○ ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード
--------------------------------
URLリンク(www.asus.com)
○ ASUS Hyper M.2 x 16 Gen 4 カード
-----------------------------------
URLリンク(www.asus.com)
但し、複数枚のNVMeを認識させるには、以下にある通りBIOS設定の変更が必要。
○ using a Asus Hyper M.2 x16 PCIe card with 2 NVMe in a HP Z440 workstation
----------------------------------------------------------------------------
URLリンク(h30434.www3.hp.com)
a-Asus-Hyper-M-2-x16-PCIe-card-with-2-NVMe-in-a-HP/td-p/7528668
「BIOS」→「Advanced」→「Slot Setting」で、「Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿す
スロット(普通は下側の「Slot 5」)の「Bitfurcation」を「x8x8」または「x4x4x4x4」に
変更することで、Hyper M.2カード上に挿した、2枚または4枚のNVMeを認識できるように
なります。
残念ながら、Z420の採用のチップセットはこの機能がなく、BIOSにも設定がないので、
「ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿しても複数枚のNVMeを使えません。
Windows 10は標準でNVMeドライバが入っているので、BIOS設定さえ変更すれば、認識して
使えるはず。 専用ユーティリティを使うには専用ドライバのインストールが必要で、
パフォーマンスも向上します。

718:名無しさん
20/11/30 10:13:02.91 0.net
z420の交換用として2650v2を買ってしまったが前期型じゃそのまま交換は出来ないと先程知り・・・
マザボ交換かBIOS書き換えかいっそZ440に乗り換えか
今ならどの選択が良いですかね・・・?

719:名無しさん
20/11/30 18:53:07.84 0.net
過去資産がCPUだけならZ440に乗り換えがいいだろうな

720:名無しさん
20/12/01 11:21:46.13 0.net
CPUもだけど、Z420(DDR3) vs Z440(DDR4)で、DIMMメモリが使いまわせない
のが地味に痛いよねぇ。 Z440は玉数が多いし、16GB積んだ割と程度が良い品も
運が良ければ、オクで2万円台~3万円で手に入ります。
ミドルタワー筐体でなくてもよければ、最近オクで出回り始めてるZ2 G4あたりにする
とか。 Z2, Z4, Z6等はオンボードでNVMe SSDが使える。 ただしスリム筐体だと
使えるロープロVGAは選択肢が少ない。 現行製品だとNvidia GT1030(GDDR5品)
とかしかない。 QuadroならP620やP


721:1000であればMini-DP出力×4が可能。



722:名無しさん
20/12/01 18:40:18.89 0.net
ちょっと追加で悩んでいるのは後期420にしてメモリグラボ類も使い回して強化って言うのもありなのかなと
440でRAM16Gにするなら420で32GBにしても良いのかなと

723:名無しさん
20/12/08 08:15:43.38 0.net
>>682
専用のM.2ヒートシンクが必要だがな
ないと温度高すぎるってUEFIで警告出る

724:名無しさん
20/12/24 16:56:06.87 0.net
1620v3のt5810に2667v3のes品を入れたが起動せず
真っ暗のまま電源落ちてダメでした。

725:名無しさん
21/01/04 13:24:36.25 0.net
Z440/Z640/Z840用の新しいBIOS(2.56 Rev.A)が、2020年11月13日付で出てた。
> 修正及び機能向上:
> BIOSバージョン02.56では、以下の機能強化が加えられています。
> - セキュリティの脆弱性CVE-2020-0591、CVE-2020-0592、CVE-2020-6929、
> CVE-2020-8738、CVE-2020-8740、およびCVE-2020-8764を軽減するための
> 機能強化が含まれます。
> HPでは、このアップデートBIOS バージョンへの速やかな移行を強く推奨します。
だそうだ。

726:名無しさん
21/01/13 09:34:28.43 0.net
アメリカのHPでセールやってるんだけど、割引がパーセンテージベースなせいでQuadro RTX 4000が400ドル、RTX 5000が1000ドルで買えるのに草生えるw 送料・関税や為替ラグ考えてもw

727:名無しさん
21/01/17 11:38:18.90 0.net
今更Z420の電源を汎用品にするために注文してみた
日尼/dp/B07RY7TNJ3

728:名無しさん
21/02/04 00:21:56.93 0.net
Z820の中古品を買ったが、メモリを増設したらファンの回転数が上がったのは流石
ワークステーションだと思ったよ。

729:名無しさん
21/02/08 18:51:51.39 0.net
Xeon E5-2690 v2なZ420買った。
メモリ32GB。
送料込みで4万。
とりあえずSSD発注。
よろしく。

730:名無しさん
21/02/08 19:16:31.12 0.net
Z Tuboでもつけるのじゃ

731:名無しさん
21/02/10 18:25:42.88 nsOhVPmzJ
Z620なんですが
ZturboG2を起動ドライブとして使うやり方を
教えて下さい。

ハードル高いですか?

732:名無しさん
21/02/17 18:05:41.64 0.net
z620 64GB SSD1TB
radeon rx570 8GB
3D CG作成用
よく落ちる。
参った。

733:名無しさん
21/02/17 18:09:15.72 0.net
620...640
420...440
って、DDR互換なし?
マジかやべえ

734:名無しさん
21/02/17 18:18:54.20 0.net
>>277
どこで買ったんですか?
eBay?

735:名無しさん
21/02/18 00:18:03.29 0.net
>>694
Z420/Z620はDDR3だけど、32GBのLRDIMMを挿せば、容量的にはZ420でも最大
256GBまで載せられるみたいだぞ。
但し、CPUによっては上限メモリ容量に制限がある模様。

736:名無しさん
21/02/23 19:09:35.35 0.net
xw4600を使用しているのですがHDMIで動画がみたいので
安価な補助電源無しのグラボ教えてもらえないでしょうか

737:名無しさん
21/02/26 15:33:23.33 0.net
>>697
nVidia GT1030で、GDDR5のメモリを搭載してるやつ。 ロープロ対応品もある
ので、Z230SFFとか、Z240 SFFとかでもお勧め。 ゲーム用途でも結構いける。
但しDDR3メモリのやつはダメ。 一推しは、HDMI+DisplayPort出力なMSIのやつ。
他の製品は、HDMI+DVI出力で、DVIは4K表示できないから勧められない。
4K対応を謳っているアクティブ型のHDMI変換ケーブルを使えば、Display Port
出力を2つ目のHDMI出力にすることもできる。
あとは、ヤフオクでQuadro P400とかP600/P620, P1000あたりの中古を手に
入れるとか。 P400だとMini-DP×3出力、P600以上だとMini-DP×4出力。
どれも、ボード自体はロープロ対応だけど、中古だとフルブラケットか、ロープロ
ブラケットのどちらか片方しか付いてない場合が多いので、ちゃんと確認してね。

738:名無しさん
21/02/26 17:02:46.23 0.net
>>698
UEF仕様のGPUはXW4600で問題起こす可能性があるぞ
正常に起動しないとかの不具合が出たりする

739:名無しさん
21/02/26 21:04:44.23 0.net
>>699
写真を見る限り、xw4600って、Z400の前のモデルなんかね?
UEF仕様のGPUって具体的に何を指してる? 不具合って具体的にどんな? 今の
ビデオカードだってBIOSは載ってるよ? BIOSが載ってないと、Legacy BIOS
のM/Bだと何も出ないし、BIOS経由で表示するDOS/Vとか動かないし。
Z400は手放すまでWindows 7をLegacy BIOSで使ってたけど、何の問題もなかったし、
今使ってるZ440も、Windows 7をWindows 10にアップグレードした後、つい最近
までLegacy BIOS(UEFI無効)で使ってたけど、特に問題なかったよ。
Legacy BIOSのままのZ420のうち1台は、Windows 7、もう一つはWindows 10
(20H2)で何も問題ない。 VGAは、GTX960やGTX1560をとっかえひっかえで、
今はZ440はGTX1060がささってる。
UEFIブートに変更したのは、やたら起動に時間が掛かるからだけど、搭載メモリが
多い(192GB)せいか、結局変わらなかったな。 BIOSの問題なら、最新BIOSに
アップデートしてみるってのもアリかと思う。
>>697
あと、既に新品の入手は難しいけど、ELSAの GeForce GT730もいいかも。 ブラケット
はロープロ非対応だけど1スロット占有、標準HDMI出力が4つ(HDMI 1.4準拠、HDCP対応,
同時出力可)ある。 ただフルHDなら問題ないけど、4K動画の再生は厳しいかも。

740:名無しさん
21/02/27 20:24:17.17 0.net
Z620使ってます。
OSの再インストールってMSのHPでWIN10のISOをDLして、
適当なUSBメモリに焼いてインストールでいいんでしたっけ?
アクティベーションなんかも特に必要ないんですよね?

741:名無しさん
21/02/27 20:48:54.16 0.net
ドライバの問題はあるけどOS入れるだけならそれでいける
win10はデジタルライセンスになってるから一度アクティベーションされた機械は自動で認証済みになる

742:691
21/02/27 22:15:51.15 0.net
>>702
感謝です。
あとZx20でチーミング、リンクアグリゲーションに成功してる方いらっしゃいます?
intelのNICだから割と簡単にできると思っていたら、全然うまく行きません。
そもそもできないんでしょうか?

743:名無しさん
21/03/01 19:40:34.89 0.net
Z 440の内蔵 S ATA ハードディスクをSamsungの SSD に換装しました。
ところが元のハードディスクドライブを内蔵ストレージとして使うべく初期化して内臓したところなんと OS 自体立ち上がらなくなり自動診断画面に行ってしまいます。
同じディスクハードディスクドライブを他のマシンにくっつけても同様の症状。
何がいけないんだろう。
初期化はしてあります 。
USB 接続して外部ハードディスクとして初期化しました。

744:名無しさん
21/03/04 08:59:02.76 0.net
どうやって初期化したか判らないけど、実際にはドライブの初期化が完了していな
くて、ブートパーティションにパーティション情報が残っているのでは?
ディスクマネージャか何かで、元のSATA HDDの全てのパーティションを削除するか、
ドライブをフォーマットした?
パーティションを削除せずに、元のCドライブの領域だけをフォーマットしたら、
OSが入ってないパーティションからブートしようとして当然そうなる。

745:名無しさん
21/03/05 08:36:48.64 0.net
z620(デュアルcpu)なんだけど、毎回これが出てたまらん。もっといっぱい出ることもある。
942-Memory Training Error. DIMM 3 on CPU 0 experienced an error during training (CODE 3016)
いろいろや


746:ったけど消えない。 マザーボードの寿命なのかな



747:名無しさん
21/03/05 18:31:15.55 0.net
最近z420で942エラー出て直した
マザー外さずにケースの加工したから何か接触不良とか起こしたのかも
マザー外してケース内清掃とKUREのエレクトリッククリーナーぶっかけてエアダスターで仕上げ
今回はこれで治った
エラーを起こすメモリースロットからメモリーを移動して認識容量に問題がなければ清掃で直る可能性もあり
あと以前はCPUソケットにはみ出したサーマルグリスが付着してエラーを起こしていた事もあった
こちらもエレクトリッククリーナーでグリスを洗い流して正常になった

748:名無しさん
21/03/05 19:05:49.81 0.net
CPUソケットのピン曲がりでも発生するみたいだな

749:名無しさん
21/03/05 20:27:38.72 0.net
>>705
コメントありがとう。
初期化は外付け USB から外部ハードディスクとしてつないで、ディスクの管理から行ったんですけど、多分それですね。

750:名無しさん
21/03/12 06:34:36.03 0.net
zシリーズの液冷って故障しやすいと聞いたけど、そうなんですか?

751:名無しさん
21/03/12 22:35:24.71 0.net
水冷モデルの設定があるのは、Z400/Z600と、Z420/Z620だけじゃないかな?
しかも、水冷と言っても、Z420/Z620に関してはヒートシンクと一体の簡易水冷
じゃないかと。 今も使ってるけど、普通に使ってる分には、気にする必要ないと
思うなぁ。
Z440/Z640/Z840や、現行モデルのZ2 G4/Z4 G4等には、Zクーラーを含めて水冷の
設定はないはず。
CPUをE5-2680 v4に換装したZ440を使ってるけど、一晩中ずっと動画エンコを廻しっ
ぱなしにしても、CPU温度はピークでも40℃くらい。 標準のクーラーを、興味本位で
Zクーラーに替えてみたけどさして変わらず。

752:名無しさん
21/03/19 13:34:59.60 0.net
zドライブg2の2ピンのケーブルってなんなのですか?

753:名無しさん
21/03/19 14:12:22.52 0.net
>>712
M.2アクセスランプ。

754:名無しさん
21/03/19 16:15:41.00 0.net
マザーボードの ハードドライブ LED 2ビン端子に接続

755:名無しさん
21/03/19 18:28:12.61 0.net
>>713
>>714
わかりました。ありがとうございます
そのうちオクでZドライブ買ってみます

756:名無しさん
21/03/20 01:05:24.19 0.net
>>715
「CANICES」で検索してみるといいかも。(謎

757:名無しさん
21/04/07 22:35:27.15 0.net
Z4 G4とか使ってる人いる?

758:名無しさん
21/04/10 21:59:16.15 0.net
次のZ Workstationは、Ryzen Threadripper を積んだモデルを出してくれんかな?
今のXeonじゃあ、コスパ悪すぎるじゃろ?

759:名無しさん
21/04/11 00:07:29.54 0.net
Ryzen安いよな。
しかし信頼性どうなんだろ。
不安。

760:名無しさん
21/04/11 18:57:54.95 0.net
信頼性だと Ryzen Threadripper PRO
コスパ良いとは言えない。

761:名無しさん
21/04/15 00:42:12.00 0.net
Z440を購入したのですがquadro p2000が認識せず
ビープ音が6回鳴る状況です。
別マシンでは認識して画面出力ができており、
Z440に別マシンで使っているGTX1060を搭載すると正常に認識して画面出力出来ています。
何かわかる方いますでしょうか…

762:名無しさん
21/04/15 09:25:00.88 0.net
>>721
CMOS クリアしてみたら?

763:711
21/04/15 19:30:47.37 0.net
>>722
コマンドありがとうございます。
昨日cmosクリアボタンでリセットした際はうまく行ってませんでしたが、GTX1060を接続した状態でシステムユーティリティから工場出荷時への復元を実行した所、quadroで画面出力できました。
ありがとうございます。

764:名無しさん
21/04/15 23:50:07.58 0.net
Z420前期なんですが、RTX2060の購入を考えていますが、
電源PINの変換の対応だけで、取り付けられるのでしょうか?

765:名無しさん
21/04/16 17:53:17.92 0.net
>>724
RTX2060の、本来の性能を100%発揮できるとは


766:思いませんが、電源8ピンの変換あれば、動きますよ。



767:名無しさん
21/04/16 18:10:37.01 0.net
めでたきかな

768:名無しさん
21/04/17 01:29:31.59 0.net
>>725
おお!有難うございます。
>本来の性能を100%発揮できるとは思いませんが
はい、それは承知しています。
早速購入しようと思います。

769:名無しさん
21/04/18 14:10:38.97 0.net
DDR4-2666まで対応したXeon W-2100シリーズにDDR4-2933刺した場合動作が2666Mhzに落ちるだけで普通に動作するよね?

770:名無しさん
21/04/20 16:50:00.32 0.net
>>713
>>714
こないだ256gbの買いました
SATAのSSDより起動遅いです
>>716
基盤にその文字が!‼

771:名無しさん
21/04/24 17:44:48.02 0.net
Z620ですが、起動して10分くらいまでの間に2、3回突然電源が落ちるようになってしまいました。
4回目の電源投入くらいから安定し、その後はほぼトラブルなしで使えます。
これって、電源のヘタリなんでしょうか?
またサードパーティー製の電源ユニット購入を考えておりますので、オススメなどあればお知らせください。

772:名無しさん
21/04/25 19:22:15.72 0.net
ヤフオクで純正の電源買っておけ
独自仕様でATX電源と互換性ない

773:720
21/04/25 20:46:29.38 0.net
>>731
やっぱり純正ですか・・・
でもちゃんと動作するのかな。
1万円くらいで手に入るから、ヤフオクで落札してみて、ダメだったら玄人志向のATX買ってみようかな。
ケースの穴あけくらいならできそうだし。

774:名無しさん
21/04/26 09:12:58.80 0.net
>>730
電源周りのコンデンサーの劣化?
>>732
中古はやめとけ

775:名無しさん
21/04/26 19:23:05.74 0.net
>>733
そうすると、玄人志向の1.3万円くらいのやつと、24ピン→16ピンケーブルの組み合わせで、行けますかね?

776:名無しさん
21/04/27 15:35:28.87 0.net
>>734
やめとけ、取付加工が容易でない。

777:名無しさん
21/04/27 22:08:02.75 0.net
420で加工したけど一回目は穴ズレた
開け直して固定は出来たけど一本固定
ケースの中で電源はプラプラ
静かになったけどね

778:名無しさん
21/04/28 11:26:25.02 0.net
>>734
その予算が有るなら、中華サイトで純正の新品かリビルト品を買った方がいい

779:名無しさん
21/05/03 12:25:05.09 0.net
z620、z640の電源ってごかんせあるんかな、、、

780:名無しさん
21/05/03 15:23:47.81 0.net
>>738
互換性無し

781:名無しさん
21/05/03 16:51:33.87 0.net
>>739
>>739
マヂですか(๑•̀ㅂ•́)
使えんなあ

782:名無しさん
21/05/09 14:11:05.06 0.net
z640 Xeon 2620 x 2を使ってます。
2643 x 2 あたりに換装してみようと思うんですが、注意事項などありますか?

783:名無しさん
21/05/11 01:52:10.38 0.net
こういうのを安く手に入れてカスタムするのもありかな?
このスレはもっと古いZの話題ばっかだけど
HP Z4 G4 WorkStation(Xeon 8Core W-2145 3.7GHz/64GB/SSD(SATA 512GB + M.2 1TB x 2)/Quadro P400) URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

784:名無しさん
21/05/15 01:55:04.37 0.net
>>742
悪くないと思うけど、CPU載せ替えの選択肢が少ないので、立ち位置的に微妙な気がする。

785:名無しさん
21/05/19 00:15:37.48 0.net
適当なWindowsPCが欲しくて、でも拡張性も欲しくて先日Z440(Xeon E5-1630 v3)を落札。
メインPCにしようと思っていますが、結局の所載せ替え出来るCPUは…
E5-2678 v3 (12C/24T, 2.5GHz/3.3GHz, 30MB, 120W)
E5-1603 v4 ( 4C/ 4T, 2.8GHz/--- , 10MB, 140W)
E5-2680 v4 (14C/28T, 2.4GHz/3.3GHz, 35MB, 120W)
って感じですかね?
あと、M.2のSSDが余ってたんでヨドでPCI-Eに載せられるカード買ってみたんですけど、これだ


786:めなやつかな? Zturboでないとそもそもだめ?



787:名無しさん
21/05/19 00:35:08.68 0.net
>>744
俺の場合、SANDISK試したけどダメで、
SAMSUNGに買い換えて動くようになった。
ちなみに純正SSDはSAMSUNG製。

788:名無しさん
21/05/19 00:48:36.34 0.net
>>745
情報ありがとうございます!
俺のなんだったっけな…。(ケースに入ってる)
Westernだったかな…。ダメ元でやってみようと思います。結果また書き込みます。

789:名無しさん
21/05/19 12:54:43.14 0.net
z620、z820、z640持ちなんだが、流行りのmeなんとかメモリって使えますかね。
グラボ挿す場所にインストールするタイプのアレ

790:名無しさん
21/05/19 15:30:24.74 0.net
>>747
ググレカス

791:名無しさん
21/05/19 16:01:44.66 0.net
>>747
お前みたいなやつにはアレは使えない。

792:名無しさん
21/05/19 21:39:50.75 0.net
M.2 SSDからブートしなければ、どれでも使えるっしょ。 ブート可能ドライブに
するには、M.2 SSDが拡張BIOSを内蔵している必要があるはず。
Z Turboに限らず、一部特殊なボードを除いて、PCIeスロットから、M.2スロットに
物理コネクタ形状を変換しているだけの基板で、バッファも何もない。 SSDが2枚
載る基板は、片方のスロットがmSATA専用で、そのためPCIe⇔SATA変換チップを
積んでいるだけでNVMeのM.2 SSDでは使えない。

793:名無しさん
21/05/20 12:11:19.73 0.net
素人質問で恐縮ですが、HP OMEN 30L i9 64Gで一日一回はワード、AdobeCC
(イラレ)が作業中に落ちます。ECCメモリー対応なのでワークステーション
であれば落ちませんか??

794:名無しさん
21/05/20 12:14:58.72 0.net
>>751
ハードウェアが変わっても現象は変わらないと思うよ

795:名無しさん
21/05/20 12:17:43.03 0.net
>>752
アプリの問題ですか?

796:名無しさん
21/05/20 12:41:24.04 0.net
>>753
OSとアプリの再インストールはしてみた?
ストレージの異常はない?

797:名無しさん
21/05/20 14:24:15.90 0.net
>>751
ソフトウェアの問題だから自分で切り分けしろ

798:名無しさん
21/05/20 18:52:24.41 0.net
>>751
青画面で落ちて再起動やハングするなら、とりあえずBlueScreenViewを実行
してみるかなぁ。
URLリンク(www.nirsoft.net)
これで原因がわかれば、関係してそうなドライバを最新に更新したり、常駐アプリ
なら一旦アンインストールしてみるとか。 あと、「chkdsk」でディスクが壊れて
なければ、「sfc /scannow」で、壊れたシステムファイルがないかチェックする
くらいかな?

799:名無しさん
21/05/20 20:49:19.86 0.net
質問者です。お返事ありがとうございました。
フォントを4000以上インストールしていたりしているので
そのへんも影響しているかもしれません。
原因を調べていたらECCメモリーという言葉が気になり
質問してみました。

800:名無しさん
21/05/21 07:27:19.72 0.net
>>750
ご丁寧に解説いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
ブートディスクとして使えないとは思いませんでした。
考えてみれば、確かにそうですよね、、

801:名無しさん
21/05/24 23:10:43.69 0.net
>>758
どのメーカーの製品もR/W速度の主張ばかりで、買う側はどれが拡張BIOSを積んで
いるか判らないけど、M.2 SSDがBIOSさえ積んでいれば、Z Turboじゃなくても、
他のPCIe変換ボードでもイケると思いますよ。
あと、PLEXTORやWestern Digitalで、最初からPCIe変換ボードにして売ってる
製品は、たぶんBootできるのではないかと。 メーカーのサポートやQ&Aで確認
してみては? あと、試してないけどCPUは、
E5-2683 v4 (16C/32T, 2.0GHz/3.0GHz, 40MB, 120W)
E5-2690 v4 (14C/28T, 2.6GHz/3.5GHz, 35MB, 135W)
とかも載ると思う。

802:名無しさん
21/05/26 07


803::31:33.44 0.net



804:名無しさん
21/05/26 17:37:05.10 0.net
Z420のRAMってエルピーダ時代のもあったんだな

805:名無しさん
21/06/02 09:30:49.39 0.net
amazonで売ってた千円弱のpciアダプターにサムスンの980で起動できた
ちなみにdellのT-5810でも起動できた
以上、現場からでした

806:名無しさん
21/06/02 18:24:33.73 0.net
Z 〇40シリーズ以降は拡張BIOSを搭載していないNVMeのM.2 SSDからの起動が可能、以前使っていたZ620はサムスン XP941 M.2 コネクタ PCIe,AHCI版が搭載されたZ Turbo 1 からの起動が可能だった
Z Turbp 2はNVMeのSSDなのでブートドライブには使えなかった。 Cloverを使えば別

807:名無しさん
21/06/02 18:53:44.97 0.net
詳しいことはよく分からんがz820でインテル750シリーズ(スロットに直差しするタイプのSSD)でwindows10は使えてる

808:名無しさん
21/06/02 20:29:37.25 0.net
こんなの見つけたURLリンク(youtu.be)
z840でクルーシャルP1でいけてる
z○40以降ならなんでもいけるみたいね
turbo drive z2ばらして980用のアダプターにした
千円弱のアダプター剰ったからキオクシアとかでも試してみる予定

809:名無しさん
21/06/02 22:53:49.18 0.net
ainex アイネックス AIF-10 [ヒートシンク搭載 M.2 NVMe SSD変換PCIeカード] URLリンク(www.yodobashi.com)
こいつにWDのSSDでブートしてる。
リカバリかけたら設定忘れてて、勝手にインストールされた。
本体はZ440前期型?(1630v3が乗ってる奴)

810:名無しさん
21/06/04 04:47:38.19 0.net
Dell precision 7910、結構惹かれるんですけど、、
スペックを見る限り Z シリーズと共通性があるような気がするのですが。
Z620、Z640あたりと同等なのかな。

811:名無しさん
21/06/10 08:27:05.62 0.net
Z640の CPU が XEON 2620でもっさりしていて遅いので、中古の2643あたりに置き変えようかと思います。
作業的には難しいとは思えないのですが、置き換えたら起動しなくなった、なんていう話もありますよね。
あれって何なんでしょう。
また、他に注意点などあれば教えて下さい。

812:名無しさん
21/06/12 10:11:56.68 0.net
欲張って高性能過ぎる(消費電力が高い)CPUを選ばない。
特にZ620/640でデュアルCPUにする場合、2nd CPUの電力供給がM/Bとのコネクタ経由で、
Z820/840に比べて電源容量も小さいため。 使用ビデオカードの消費電力も要考慮。

事前に、交換前のCPUでBIOSを最新版に上げておくが吉。
最新版BIOS: 02.57 Rev.A (2021/5/27更新)
URLリンク(support.hp.com)
ヒートシンクを脱着する時は、固定しているネジを締めたり緩めたりする時は、均等に
力が掛かるよう、対角線上のネジを2回転づつくらい締め(緩め)る。
放熱グリスの塗り過ぎに注意。
交換後にCPUファンのコネクタを挿し忘れない。 あと、蓋閉める前に、メモリー用
ファンの付いたカバーも忘れずに。
CPUを替えた直後の電源投入後に、CPUのマイクロコードを書き変えているのかよう
わからんけど、画面が真っ暗のまま勝手に電源が落ちて再起動を数回(3~4回?)繰り返す
ので、あわてて電源を切らず、火や煙が出ない限り10分くらい放置�


813:オて様子を見る。 (元のCPUに戻した時も同様) くらいかなぁ?



814:名無しさん
21/06/12 17:18:13.46 0.net
>>769
ものすごく丁寧なご解説、感謝いたします。
グリスを入手し、また2643あたりの中古を物色して、トライしてみようと思います。

815:名無しさん
21/06/12 22:28:12.30 0.net
>>770
Z640だとv3(Haswell)/v4(Broadwell)どちらも行けると思うけど、v4の方が圧倒的に
発熱が少ないから、できればv4を選んだほうがいいよ。 試した限り、ほぼ同じ性能の
CPUでエンコード廻してる状態で、20℃くらいは違う。(v4だと50℃くらい)
それと、間違えてv1(無印)やv2を入手しないように。

816:名無しさん
21/06/13 08:42:01.44 0.net
Z440(BIOSは最新、最小構成)にv4を乗せようと試みましたがFAN最大風量のまま数十分変化がなくv3に戻しました。
v4搭載された中古もあることやこちらでも動いてる方がいるので前期後期問題なのか確認したいです。
前期後期の見分け方についてですが
Z800のようにマザーボードのシールに記載されたナンバー末尾が000が前期、001が中期(動く機種と動かない機種が混在)、002が後期など
手持ちのZ440にて、000と001は確認しました。
現状v4を動かしてる方はナンバー(001か002)を教えて下さい。

817:名無しさん
21/06/13 14:45:42.60 0.net
>>772
どこの番号見ればいいのか判らんけど、M/B基板の中央あたりに貼ってるシールなら、
SPは「#761514-001」でREVが「0C」。
Xeon E5-1620v3が載ってたZ440を、E5-2678v3に載せ替えて、今はE5-2680v4に
載せ替えてるけど、海外サイト等を含めて事前に調べた限り、Z440/Z640については
前期/後期の差はないと思うなぁ。
ただ、過去スレにES品やQS品は動かないって報告があった気がする。
不良品のCPUを掴まされたとかの可能性はないの?
自分は、E5-2680v4に載せ替える前に、一旦安いE5-1603v4を入手して、v4が動く
のを確認した後で、E5-2680v4を入手して載せ替えた。
ちなみに、v1(無印)/v2対応のZ420/Z620については、前期/後期の差は、BIOS Boot
block dateの違いで区別できるが、BIOS Boot blockは、BIOSアップデートでは更新
されなくて、ROMライター繋いで書き変えたら前期M/Bでもv2が動くらしい。

818:名無しさん
21/06/13 17:08:19.63 0.net
>>771
ありがとうございます!
v3v4、全く意識しておりませんでした。
助かりました

819:名無しさん
21/06/14 09:09:40.28 0.net
>>773
ご回答ありがとうございます。
v4は正規動作品としてヤフオクで購入したのですが、記載してないだけでES品やQS品という事もありそうですね。
CPU正面を見る限り、正規品ぽいのですが、動かせる機種を手に入れてCPUZを見るまでは。ですね。
現状、E5-1603v4を手に入れるのが早そうなので模索してみます。
ふと搭載までの流れを見たら、
E5-1620v3 → E5-2678v3 → E5-2680v4 となってますね。
私はXeon E5-1620v3 → E5-2680v4 でした。
26系のv3を経ないとv4を認識しない。などあるかもしれないですね。
26系のv3を搭載してるPCあるので一度試してみたいと思います。
また何か進展がありましたら記載させて頂きます。

820:名無しさん
21/06/14 10:39:32.31 0.net
>>775
E5-2678v3を挟んだのは、v4が動く確証がなかったのと、入手した当時はまだv4の
オークション価格が高かったからです。
予算の関係もあると思いますが、個人的なお勧めは、E5-2678v3、E5-2680v3、
E5-2680v4、E5-2683v4、E5-2690v4あたりです。
E5-2683v4は、16C/32Tでキャッシュが40MBですが、ベースクロックが2.0GHzなので
瞬発力が求められるゲームにはお勧めできません。 E5-2680v4と、E5-2690v4は
いずれも


821:14C/28Tでキャッシュ35MB、違いはベースクロックが2.4GHzと2.6GHz、 ブースト時3.3GHzと3.5GHzと、200MHzの差。 あと消費電力が120Wと135W。 ヤフオクで検索する場合、「パーツ」か「CPU」カテゴリで、検索用キーワードに 「E5 (v3 v4) (2680 2683 2690) -ES -QS」なんて入れるとよさげです。 ちなみに「Xeon」ではなく、あえて「パーツ」や「CPU」カテゴリで検索するのは、 たまに別カテゴリで出品されている掘出物があるから。(w



822:名無しさん
21/06/14 20:48:39.41 0.net
Z Turdo drive G2のカードに16GBのOPTANE付いてるやつがヤフオクに3400円で出てる
ヒートシンクないからSSD入れ替えて起動用には使えないな

823:名無しさん
21/06/15 00:01:34.93 0.net
>>777
純正ヒートシンクじゃなくても、ヒートシンク付きのSSDに載せ替えれば
いいんでないの?

824:名無しさん
21/06/16 07:50:12.99 0.net
GPU引っこ抜かれたE5-1650v4のZ440落札した
4GB8枚でメモリスロット全部埋めてやろうとしたら、4GBでDDR4-2400なRDIMMが売ってない

825:名無しさん
21/06/16 08:00:51.59 0.net
Z620に挿さっているXEON 2643 v2を、Z64に挿したら動くことは動きますかね、、

826:名無しさん
21/06/16 08:21:00.70 0.net
>>780
Zx40系でv2のCPUは動かない

827:名無しさん
21/06/16 12:43:48.44 0.net
>>781
ありがとうございます。
互換性全然ないのね。

828:名無しさん
21/06/16 13:11:55.50 0.net
互換性

829:名無しさん
21/06/16 18:31:41.66 0.net
>>782
すべてはIntelの計画性のなさが悪い。
>>779
もともと小容量は増設で人気ないから、8GB×8で64GBでもええやん。
でも、後から増設するなら16GB×4で64GBにしといた方がいい。
ただし、1Rと2Rは混ぜるな危険というか動かない。

830:名無しさん
21/06/18 21:35:38.48 0.net
Z440のサイドパネルについているカード固定用の突起、あれネジ外してスライドさせると外れるっぽいから明日外れるかやってみる
取れれば固定用突起に干渉して取り付けられないGPU使えるかも

831:名無しさん
21/06/19 10:28:14.49 0.net
>>785
それ、ネジ外して、スライドさせると簡単に取れるよ。 ネジはトルクスだけど。
nDVidia系のボードは、補助電源コネクタがVGA基板の上向き(スロットに挿入した
状態で左横)方向に付いている製品が多くて、コネクタの抜き差しはし易いけど、
干渉するんだよねぇ。
あと、リアパネルのブラケット部分に取り付ける緑色のプラスチック製のカード
押さえも、ビデオカードで高さがまちまちだから、無理に付けようとすると割れる
ので付けてない。

832:名無しさん
21/06/19 20:07:44.16 0.net
>>779
そういや、すっかり忘れてたけど、もともとZ440の純正メモリはRegistered ECC
じゃなくて、Unbuffered ECCだったような?
混在はNGだけど、どちらでも動いたはず。
もともと純正メモリのRegistered ECC指定はZ640/Z840で、でもZ440とZ640の
M/Bは2nd CPU用のコネクタが未実装/実装なだけで、基板は同じで、CPUもXeon
E5という。

833:名無しさん
21/06/19 21:06:00.75 0.net
>>787
買ったやつには出荷維持装着の純正の8GBのRDIMMだったが
UDIMM突っ込むとメモリエラーで起動しない
URLリンク(bbs.kakaku.com)

834:名無しさん
21/06/19 22:54:22.13 0.net
>>788
それはただの「ECCなし」メモリだからでは?
UDIMM ≠ Unbuffsered ECC
ECC付きは8-bitにつき、1-bitのパリティビットが付く分だけメモリチップが余計に
載ってる。 DIMMを8バイト(64-bit)単位でアクセスすることで(計8-bitのパリティ
ビットを�


835:ゥねて使うことでECC(1-bit訂正、2-bitエラー検出)を実現している。 Unbuffered/Registeredの違いは、前者がデータバスがメモリと直結なのに対して、 後者はDIMM上のデータバスにレジスタバッファが付いてる。 CPU自体はECCなしメモリでも動くはずだが、Z440等はBIOSにECCの有効/無効の 設定項目がなくて、ECC有効で固定になってる。 んで、あらためてスペック確認したら「Registered ECC」だったな。 ttps://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/workstations/personal_ws/z440/pdfs/z440_qs_ver1_oct_jp_2014.pdf それで、今更ようやく思い出したのだが、純正が「Unbuffered ECC」限定で、非公式に 「Registered ECC」でも動くのは、DDR3メモリのZ420だった。 ただ、試してはいないがZ440も同様に、「ECCあり」なら「Registered ECC」でも 「Unbuffered ECC」でもいけるんじゃないかな。 ちなみに「Registered ECC」はサーバーで大量に使われていて、ヤフオクでも沢山出品 されているが、DDR3/DDR4とも「Unbuffered ECC」の方は大容量がない上にお高い。 4GBに拘るなら別だが、8GBか16GBの「Registered ECC」をお勧めする。



836:名無しさん
21/06/21 06:50:56.13 0.net
Z620のマザーボードを交換しようと思うのですが、もしかして Z420のマザーボードが使えますかね

837:名無しさん
21/06/21 06:57:19.77 0.net
>>790
ボード間を繋ぐコネクタが実装されていないので、2nd CPUボードが使えなくて、
確かZ620にはオンボードLANが2つあるはずだが、Z420は片方しか実装されて
いないけど、それらが特に問題なければ使えるのではないかと。
つまり筐体だけZ620で、実質的にZ420と。

838:名無しさん
21/06/21 09:01:59.28 0.net
>>791
ありがとうございます
セカンドボードを使う予定ですので助かりました。
危うくポチるところでした(;・∀・)

839:名無しさん
21/06/25 10:08:15.32 0.net
Z220/420/620/820は、Windows 10で打ち止め、Windows 11は、公式には
動かんということに?
URLリンク(www.microsoft.com)
> ハードウエア要件/仕様の最小要件
> トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
Z240/440/640/840等は、ここからTPM1.2→2.0のパッチが入手できるっぽい。
URLリンク(support.hp.com)
直リンク:
URLリンク(ftp.hp.com)
Z220/420/620/820でも、Infineon のTPMパッチ当てれば動くのか?
URLリンク(h30434.www3.hp.com)
URLリンク(silvenga.com)

840:名無しさん
21/06/25 11:47:59.95 0.net
Z440のTPMを1.2(4.40)から2.0(5.62.3126.0)に上げてみたけど、 そもそも
v3(Haswell), v4(Broadwell)も切り捨てか? それとも保証なしで動くのか?
Windows 11 Supported Intel Processors
URLリンク(docs.microsoft.com)

841:名無しさん
21/06/25 12:18:48.87 0.net
>>794
1650v4でTPM2.0にしてからツールでチェックしたが対象外だった
8世代以降以外切り捨て確定だな

842:名無しさん
21/06/25 13:48:36.04 0.net
>>795
同じく。 2680V4 (+ SSD 2TB(空き30%


843:) + RAM 256GB + GTX1060)で対象外 だそうな。 しかも、対象外の詳細は一切なくて買い替えを推奨なんだと。(w ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1333957.html > システムファームウェアとしてUEFI(セキュアブート対応)が、暗号化チップとして > 「TPM 2.0」対応のものが必要。「TPM 2.0」は独立したチップとしてデバイスに搭載 > されているタイプ(Discrete TPM)のほかにも、CPUのファームウェアとして組み込まれ > たタイプ(fTPM)があり、IntelであればHaswell/Clover Trail世代以降、AMDであれば > Mullins/Beema/Carrizo世代で実装されているという。 ここで「Haswell/Clover Trail世代以降」って言っても無意味だな。 表向き「PC 正常性チェック」ツールって言ってるが、無理やりMicrosoftアカウント を作らせてログインさせようとしたり、ほとんどウイルスでは? Visual StudioでMicrosoftアカウントにログインした状態でも、なぜか「PC 正常性 チェック」ツールでログインを要求して、MicrosoftアカウントでのWindowsログ イン設定に勝手に書き変わるという。 ちなみにWindowsの「設定」→「セキュ リティ」で、ローカルアカウントでのログインに戻しといた。



844:名無しさん
21/06/25 14:57:18.49 0.net
TPM2.0にバージョンアップしたりクリアしたり有効にしたり色々試したけどcpuがfTPMサポートして無いと無理っぽい。
高スペックのv4ファミリーも全滅とか中古市場がやばい事になりそう

845:名無しさん
21/06/25 15:42:41.67 0.net
>>797
インプレスの記事内容が正しければ、TPM専用ハードウェアのチップを搭載していなく
ても、CPUがfTPMをサポートしていれば代用できるって意味で、Z440/640/840の
CPU、Xeon E5-XXXX v3(Haswell) / Xeon E5-XXXX v4(Broadwell)は、fTPMを
サポートしているのでは?
> インテル® トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー : はい
当然、Xeonと同世代の、4000番台や5000番台のCore i5/i7もfTPMをサポートして
いるはず。
しかも、Z440/640/840の場合は、TPMハードウェア(Infineon)のチップを積んで
いて、ファームウェアのアップデートでTPM 1.2→TPM 2.0に上げられる。
サポートの対象外だが実際は問題なく動くか、CPU IDとかで判定して、意図的に
サポート対象から外されているとしか思えない。

846:名無しさん
21/06/25 17:51:24.64 0.net
7から10の時も最初は弾かれたが
気がつくといいよ!って言ってくれた
MS様を信じてる

847:名無しさん
21/06/25 18:25:25.51 0.net
皆もZ G4世代に乗り換えようぜ

848:名無しさん
21/06/25 18:29:47.19 0.net
朗報です。
URLリンク(www.windowscentral.com)
CPU世代の足切りは正式版だと強制ではなく「MSの公式な非推奨/推奨」の目安になる模様
古い世代まで対象広げすぎるとPCベンダーがアップデート面倒見ざるを得ないコストやリソース負担の配慮っぽい
MSとしては公式には非推奨としておいて、後はベンダー側の判断に任せると
もし個人の意思で導入する場合はノンサポートで自己責任

開発中のInsider版だと跳ねられるが、同様の理由でチェックツールでもNGになるっぽい
正式版で上書きorアップデートでもOKか、クリーンインストールだけなのかはまだ分からんが…

849:名無しさん
21/06/25 22:23:13.67 0.net
>>800
オークションの玉数少ないし、コア数多い載せ替えCPUないし、NVMe SSDは、
Z-Turbo DriveやPCIe⇔NVMe


850:変換基板で対応できるし、微妙な立ち位置。 他の目立つ違いはPCIスロットが減って、PCIeスロットの1つが×4→×8になったん だっけ。 あと、VGA補助電源コネクタが6P→8Pになった? 個人的には、PCIe 3.0×16スロット2つの他に、2スロット占有で埋まる以外の 位置に、PCIe 3.0×8もスロットが2つあればなぁと。 使い道がない×1スロットは なくてもいい。



851:名無しさん
21/06/25 22:28:48.06 0.net
>>802
リッチならZ8買えば解決やw

852:名無しさん
21/06/26 01:13:00.49 0.net
>>803
デカ過ぎるから却下! あと、ELSAのGTX1650SPが終了しちゃったんで、代わりに
なる1スロットのVGAの選択肢が欲しい。 できれば、補助電源なしで。
VGAの高騰で感覚がマヒして、新品のQuadro P2200のが安く思えてしまい、つい
ポチりそうになるが、思いとどまってる。
1年くらい前は、ヤフオクでQuadro P1000の中古が1万くらいで落札できたのに、
P620の中古で2万超えとか異常。

853:名無しさん
21/06/26 01:53:06.41 0.net
>>804
Z640と比較してもZ8はそんなにデカくないだろ
幅 216mm × 奥行 556mm × 高さ 445mm だし

854:名無しさん
21/06/26 10:40:45.26 0.net
どうやらhaswell以降は対応になるらしい。チェッカーの更新待てば良さげ

855:名無しさん
21/06/26 12:46:50.56 0.net
Ivy BridgeなウチのZ420はダメですか…

856:名無しさん
21/06/26 17:00:55.95 0.net
fTPMサポートがないCPUのZ420でも、ここにある方法でTPMを2.0に更新すれば、
あとはMS次第。 ちなみに、PowerShell環境で更新しなくてもブラウザ等でZIPを
ダウンロードして、展開先でフォルダでコマンドプロンプトで作業すればいけるかと。
URLリンク(silvenga.com)
ただ、そもそも今のWindows 10も、2016年夏以降からTMP2.0が必須だったはず
だけど、実際にはTMPを無効にしたPCでも普通に動いてるでしょ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
案外、蓋を開けたら今まで通りって可能性も。
消費電力はともかく、CPU性能の点でここ数年はほとんど進化がなく、そのため買い
替えが進まないから、無理やり世代交代させてPC需要を掘り起こしたいだけなのかも。
新品PCが売れるとバンドルで出荷されるWindowsの売上の伸びるから。

857:名無しさん
21/06/27 15:11:39.53 0.net
URLリンク(www.windowslatest.com)
DELLのリストに5810がないからZ440は厳しそう

858:名無しさん
21/06/27 22:34:44.04 0.net
なんだかんだでTPM2.0サポートしてるhaswell以降は大丈夫になるんじゃね?Z440はギリokになると推測

859:名無しさん
21/06/27 23:40:28.16 0.net
Z840,640,440が切られたらこのスレは実質的に終わるな

860:名無しさん
21/06/27 23:55:17.35 0.net
メーカー(HP)が動作保証しないだけで、問題なく動くと予想。 もし、システムDLLや
インストーラにCPU IDをチェックして撥ねる機能が追加されたら、いずれ誰かが回避
するパッチを作るだけじゃないかな?

861:名無しさん
21/06/28 09:24:38.73 0.net
流出したWindows 11のISOファイル捕獲に成功したので、E5-2690v4を載せてある
予備機のZ440と新品のSSDで新規インストールしてみようと思う。
「Windows11 Build 21996.1 Dev」で検索。

862:名無しさん
21/06/28 12:26:01.59 0.net
z420前期は生き残れそうですか?

863:名無しさん
21/06/28 19:11:02.81 0.net
URLリンク(press.hp.com)

864:805
21/06/28 19:18:33.20 0.net



865:サ在販売中のZシリーズしか知らんということなんやね



866:名無しさん
21/06/29 12:58:40.76 0.net
z440だけどインサイダー難なく入って動作も全く問題なし。大丈夫でしょ。

867:名無しさん
21/06/29 13:04:08.88 0.net
Windows 11入れて、なんかフィーリングとか変わりましたか?

868:名無しさん
21/06/29 13:11:59.92 0.net
アイコンとフォント違うwin10ってだけでタスクバー左寄せにしたり少しカスタマイズしたら見た目もほとんど変わらない。
単に古いデバイスのサポートを切りたいだけかと。
緩和も始まってるみたいだしTPM2.0サポートしてるhaswellはサポート対象になるんじゃないかなぁ。
とはいいつつ2025までwin10でもいいかも。大差ないし、、

869:名無しさん
21/06/29 14:30:15.22 0.net
Z440に入れてみたけど、特に問題なし
GPUとかのドライバは全部Win10のものが自動で引き継がれた

870:名無しさん
21/06/30 08:21:26.79 0.net
z440で、あっさり11になった
昨夜いじった限り問題なさそう

871:名無しさん
21/06/30 08:54:49.64 0.net
Z440のHaswell(Xeon E5 v3)やBroadwell(同、v5)って、Core i3/i5/i7で言うところの
第4世代(4000番台)や 第5世代(5000番台)で、今Microsoftがサポート対象の足切り基準に
挙げている第8世代(Coffee Lake, 8000番台)以降に比べたら、ずっと古い世代のCPU
なんだよな。
ブーイングを受けて、第7世代(Kaby Lake, 7000番台)もサポートリストに含めようと
いう動きもあるようだけど、ハードウェア要件の「1GHz以上、2コア以上、64bit対応」
さえ満たしていれば、何かあってもサポート(動作保証)しないってだけで、おそらく
問題なく動くと思う。
Windows 10と同様にTPM 2.0を要件から外す方向みたいだし、最終的にはZ420や
Z400ですら問題なく動くのではなかろうか?

872:名無しさん
21/06/30 09:03:29.99 0.net
Z420で動けば非常にありがたい
極端に重い処理なんかしないんで、買い替えはしたくないし

873:名無しさん
21/06/30 10:38:07.83 0.net
>>823
まだ試してないけど、以下のリンク先にある方法で、Z420でもTPMのバージョンを2.0に
上げることは可能なので、仮にTPM 2.0が必須要件に含まれてもそっちは大丈夫だと思う。
how to update IFX TPM 1.2 to TPM 2.0 on HP Z420 Workstation
URLリンク(h30434.www3.hp.com)
問題は、CPUIDで判定してサポート対象リスト以外のCPUを足切りしてくるかどうか。
OEM版Windowsは別にして、将来リリースされるCPUのCPUIDは判らないので、もし
サポート対象CPUのCPUIDのみに限定したホワイトリストを作ってインストールに制限を
掛けたら、リテール版パッケージのWindows 11を購入しても、Windows 11より後に出た
新しいCPU(未知のCPUID)が載るPCにインストールできなくなる。
さすがに、ナデラCEOもそこまで馬鹿ではないと思う。

874:名無しさん
21/06/30 22:46:49.95 0.net
>>823
さすがにUEFI非対応のZ400はダメだろうとみている。
Zx20もかれこれ10年も前の代物なんでねえ。どうなるやら

875:名無しさん
21/07/01 14:56:03.47 0.net
URLリンク(imgur.com)

876:名無しさん
21/07/01 18:23:32.98 0.net
>>826
それ、サンディおぢさんですね。

877:名無しさん
21/07/02 22:52:48.47 0.net
俺のメモリ64gbまで増設したz420(初期型)が
この先生きのこれますように

878:名無しさん
21/07/03 08:56:46.49 0.net
Z440に入れた11にオプションの更新が沢山並んでいたんだが、いつの間にかに無くなってる。内容はほとんどE7・E5・E3v4用のだった。
それと、基準に満たないPCですって警告が有ったり無かったり

879:名無しさん
21/07/03 10:12:47.97 0.net
3d cg やるんだけど Windows 11にしたら良いことあるのか�


880:ネ



881:名無しさん
21/07/03 22:49:22.72 0.net
>>828
96GBにしたZ800はもう流石にお陀仏ですな。

882:名無しさん
21/07/04 00:52:02.58 0.net
自分もレジスタメモリ96GBにしたZ620寿命が縮んだ

883:名無しさん
21/07/04 09:01:20.12 0.net
まぁしかし zシリーズは良いマシンだよなぁ

884:名無しさん
21/07/04 10:53:38.18 0.net
Ivy EP機2台
Sandy EP機1台稼働中
Sandy機がz420なんだけどマザーはIvy対応なのでCPUのトコロテン予定
まだまだ現役だからWin11の動向に注視している

885:名無しさん
21/07/04 12:13:03.24 0.net
xw9400のワシ、低見の見物。
昨日、ようやっとSSDに載せ替えて環境構築中。

886:名無しさん
21/07/04 20:37:47.07 0.net
1650v4から2630v4に入れ替えたら消費電力下がるかな

887:名無しさん
21/07/05 20:18:48.86 0.net
Performance Advisorで東芝のSSDが損耗度157%とか出て草
どうやら正常に寿命判定できない模様

888:名無しさん
21/07/05 22:00:17.48 0.net
>>837
Performance Advisorって、更新終わったのかね? それらしいプレスリリースは
見当たらないし、最新版のダウンロードもリンク切れ。
おまけに、以前はPerformance Advisor自身やデバイスデータベースが起動時に
自動更新されていたが、もう1カ月くらい前から「[HP Performance Advisor]の
データベースサーバーに接続されていません」って出る。

889:名無しさん
21/07/06 03:46:18.32 0.net
Z420なんだけど、ストレージモードをLEGACYでセットアップしたSSDをUEFIで起動するのって不可能??

890:名無しさん
21/07/06 07:19:16.25 0.net
>>839
GPTになっていたらそのままCSMとか無効にしてUEFIのみにしても大丈夫のはず

891:名無しさん
21/07/06 11:15:24.72 0.net
サードパーティーのソフトを使えば、Windowsの再インストールとかなしで確実に
移行できると思うけど、Windows標準のディスクの管理で、MBR→GPT変換したら、
自動的にUEFIパーティションってつくられるんだったっけか?
万一の時を考えると、保険と思ってSSDかHDDを用意して、ディスク丸ごとバック
アップしといたほうが安全・安心ではないかと。

892:名無しさん
21/07/06 18:29:37.58 0.net
>>839です。
レスありがとうございます。
代わりのSSDを用意してからやってみます。

893:名無しさん
21/07/06 22:02:25.62 0.net
Z440にワットチェッカー挟んでみた
構成
CPU E5-1650 v4
メモリ HMA41GR7AFR4N-UH 4枚
SSD Intel 750 1.2TB AIC
HDD ST2000DM001とDT01ACA200 各1台
GPU GTX1050Ti
アイドル時で60W前後
CINEBENCH R23実行中で132W前後
DQXベンチ 1920x1080最高画質実行中で132W前後で最大で139W
だいたいZ230から各測定値で14W程度増加しているだけだった

894:名無しさん
21/07/07 11:06:21.24 0.net
>>843
無料で使えるのHDD/SSDの移行ツールもあるけど、個人的にはアーク情報システム
の「HD革命/CopyDrive Ver.8」がいいと思う。
URLリンク(function-fc.com)
MBR→GPT変換した後、さらにUFFIブートに変更すると、先頭に100MBのデータ
パーティションが残ったまま、システムの空き領域を削って、後方にUFFIパーティションが作られる
けど、100MBのデータパーティションを削除して、リカバリ領域を一番先頭に集めて
コピーできたかと。
以前は、Paragon Softwareの「Hard Disk Manager」シリーズを使ってたけど、
バージョンアップの度にUIが劣化してコピー速度も遅くなり、改善の兆しがみられ
ないので、今は「HD革命/CopyDrive」をメインで使ってます。
「Hard Disk Manager」だと上位版の高いソフト買えと言われてコピーできない、
サーバOS(Home Server含む)の起動ドライブも「HD革命/CopyDrive」ならコピー
できるのもメリット。

895:名無しさん
21/07/15 20:40:44.74 0.net
SSSSSR級バックラーか

896:名無しさん
21/07/16 11:45:43.85 0.net
NVIDIAのセキュリティ研究者、Xeon/Core XのBIOSに脆弱性を発見
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 影響を受けるのは、Xeon/第2世代Xeonスケーラブルプロセッサ、Core Xシリーズ
> プロセッサ、Xeon W/D/E5 v3/E5 v4ファミリなどとなっている。

897:名無しさん
21/07/16 17:26:19.61 0.net
デュアルxeon積んだZ620のマザーボードがいかれたっぽい。
シングルCPU の Z620、E5 16XX あたりを積んだ中古機を買ってきて 今あるやつからxeonとライザーボードを乗せかえたら デュアルxeon 機として復活できますかね。

898:名無しさん
21/07/16 20:06:26.72 0.net
>>847
マザーがいかれたのか、ドーターボードがいかれたのかによるのでは?
ドーターボードを抜いてシングルCPUにしたら動いたりせんの?

899:名無しさん
21/07/17 18:14:14.40 0.net
先日、Windows10のHP210SFFを特にハード構成は変えずに
WindowsUpdateを行って、促されるままに再起動したら
BIOS画面すら表示されない状態になってしまいました。
ビデオ信号が出ないままHDDにもアクセスもしないし
何が起こっているのか分からぬままスマホや別のPCで調べてたら
電源オンから3分~5分くらい経過した頃でしょうか、
急にファンが全力回転になり、その後で普通に起動しました。
初めての症状だったので何がおきているのかが分からないままですが
この他に何か調べたり修正したりする事などありますでしょうか?

900:名無しさん
21/07/17 19:22:25.60 0.net
BIOSアプデでもしてたんじゃね

901:名無しさん
21/07/17 19:50:33.47 0.net
とりあえずCMOSクリアしてだめならマザボ交換するしかない。今ならまだ中古で見つかるよ

902:名無しさん
21/07/17 21:11:39.71 0.net
BIOSアップデートで、画面に何も表示されずに、勝手に電源OFF→電源ONを数回
繰り返すのは、あらかじめ知らないとポルターガイスト現象にすら思える。

903:名無しさん
21/07/17 21:57:43.14 0.net
あれ、オフになってから再度オンになるまで結構間があるからちょっとビビるよね

904:名無しさん
21/07/18 20:49:17.65 0.net
ヤフオクでZ turbo drive G2買ったら中身はSM951だった
生産終了後に出荷分だとSM961なのかな
そのうちカード本体流用して1TBか2TBに入れ替えてみる

905:名無しさん
21/07/18 23:02:59.07 0.net
>>854
Crucial(Micron)製のP1 1TB (CT1000P1SSD8JP)に載せ替えたけど、特に問題なく
使えてますよ。(Bootドライブにできるかは試してません)

906:名無しさん
21/07/20 11:13:44.23 0.net
ヤフオフでポチッたZ800が到着して二日目で水冷ヒートシンクがじゃりじゃり
いって 519-liquid cooling pump RPM out of range のエラーが出た
これって水冷ポンプがもう寿命で交換でしょうか?

907:名無しさん
21/07/21 00:03:01.53 0.net
>>856
ポンプの回転数はBIOSで確認できないんだっけ?

908:名無しさん
21/07/21 05:20:48.66 0.net
>>856
システムエラーは出てなかったが
Z400の水冷のが全く冷えなくなったんで
中身出したら細かい破片が出て来たね
破片が出なくなるまで水の出し入れした後
車用のクーラントに変えたら復活したよ
いつまで持つかは知らんが

909:名無しさん
2021/0


910:7/21(水) 05:52:13.57 0.net



911:名無しさん
21/07/21 12:45:47.84 0.net
>>850-851
非常に古い物ですし、最近BIOSアップデートはしてません。
その後、BIOS設定でデフォルト値をロードして、
保存・再起動したら、問題なかった状態に戻った感じです。
Windows11対応などを考えると買い替えでしょうから、
このままにしておこうかと思います。

912:名無しさん
21/07/29 12:54:43.28 0.net
学術計算用に24/7駆動のワークステーションを増設しようと考えているのですが
HP Z840 vs Dell T7910 では、静粛性や整備性とBIOSの設定の細かさなどで
見た感じZ840が一枚上のような気がします
T5810を買ってみて、ファンの掃除やCPUクーラーの変更不可などにちょっと戸惑いました
また、CPUはE5-2650v3多コア低電力版とE5-2699v3のような多コア+高ブーストのような
化物クラスでは大差がつきますか、スピードが倍になるなら多少電力食ってもいいですが
T5810 x 二台の方が Z840 一台より速かったり便利だったりするのでしょうか

913:名無しさん
21/07/29 19:47:05.56 0.net
ここはhpの販売店の方がアピールする場じゃないよ。ステマが稚拙すぎかつ酷すぎ。
dellのサイトには、各部の分解と組み立ての操作マニュアルがようつべのビデオ付きで出てるのに、全く見たことないのがバレバレ。
計算が目的ならuefiの設定項目の多さなんて何の意味もないし、しっかり冷やす事が求められるんだから静粛性とか滑稽。
計算が主体ならE系xeonなんてメモリチャンネルがまんま普通のpcを選ぶってあり得ないけど、本当に計算なんかしてんの?

914:名無しさん
21/07/29 20:21:58.63 0.net
だったら何を買えば良いのか、具体的に構成を記述してください
別にDellでもHPでもLenovoでも構いませんが、研究室は通常の部屋で
爆音や高発熱は避けたいだけです
スパコンを使うには予算が足りません、gridにする上で並の予算でまかなえる
ワークステーションの最上位機種の使い勝手と実力を尋ねただけです

915:名無しさん
21/07/29 20:27:43.89 0.net
科研費の明細書けよ間抜けw
自分で計算量を見積れずに他人に依存するとかあり得ねーからw
指導教授は誰だ。ciniiで検索してやるぞ。
どっちにせよ、dellのサイトをきちんと見てなかったことは確定だな。

916:名無しさん
21/07/30 02:55:29.46 0.net
>>864
あなたのレスは釣りだと思うのですが
YouTube: IT Creations, Inc. - Dell official - Art of server
その他の installation, disassembly, review etc. は殆ど見ました
Lenovo P500/700/900, Dell T58xx/7xx0 HP Z6x0/8x0
NEC Fujitsu Cicso 1/2/4U ラックマウント等の設営と運用などのvlog - Victor Bart氏など
衛星リンク実用レポート、自宅ラックの静音化効率なども多数拝見いたしました
なお計算量に上限はなく、主幹研究所をあげるとすれば
IBM World Community Grid - Mapping Cancer Markers / Open Pandemics
climate prediction Oxford university UK Met Office
などです、どうぞ自由に検索してください
PC Game用のPCではなく、Grid computing や CAD 等に使える
自宅研究者や小規模オフィス等でデスクトップ機としても活用できる
Workstationの雛形を模索しているだけです

917:名無しさん
21/07/30 12:00:36.98 0.net
>>861
すごく高度なことやってるのねん
やっぱりこうした業務には、ワークステーションが一番だよなぁ

918:名無しさん
21/07/30 15:10:53.34 0.net
1台のスタンドアロンで、Grid computing もねぇ気がするんだが?
CAD 等って言っても、電気系CAD、機械系CADでまちまちだが、研究職なんて製品
設計するわけでもなし、ママゴト遊びで、たした性能は必要とされんだろ。

919:名無しさん
21/08/02 20:30:03.61 0.net
>>866 高度な事が何なのか一言も書かれてない。自演乙w
計算式が書けるなら当然計算量も計算できる。KL圧縮とか無限大の計算を必要とする理論の研究なら、むしろ高度な製品は必要ない。
計算量が無限大とか飛ばすなら、それこそxeon platinumとかにするしかない。
科研費通るならpcなんざ買えるんだから釣りもへったくれもない。
明確な目標も無いのに高度なオモチャ欲しがってる事こそ釣り。
昔、数理の先生は80万でnext買って、3時間で飽きたとか言ってたわ。
大体さ、教授か大学に出入りの業者がいる筈で、そいつらにデモ機貸せって言えば話が早い。
メーカーと手を組めない力のない教授だから研究費も付かず、中古買うしかない。

920:名無しさん
21/08/04 18:47:51.12 0.net
できない言い訳を考える研究者に
ろくな奴はいない
俺様のメモ

921:名無しさん
21/08/04 19:21:57.28 0.net
Z8G4買えばええやん
それで全て解決や

922:名無しさん
21/08/21 21:02:09.92 0.net
スミマセン、最近hpはワークステーションのセールとかキャンペーンやらないのでしょうか?
以前は季節ごとにお買い得キャンペーンやってた気がするのですが。

923:名無しさん
21/08/26 08:42:00.82 0.net
>>871
リモートワークやDXやらで需要・販売好調で、セールやる必要がないからでは?

924:名無しさん
21/08/28 17:18:24.71 0.net
G4以外の機種は無事死亡
見事にCPUが11対応外

925:名無しさん
21/08/29 06:40:59.72 0.net
Z640とかZ840も対応しないのか、、、
時代は G4か

926:名無しさん
21/08/29 10:04:22.04 0.net
何年か前に中古で買ったQuadro M5000付きの Z840対応しなかったか。

927:名無しさん
21/08/29 10:20:02.69 0.net
まーしかし Windows 10のままでもしばらく使えるから、いいんだけどね

928:名無しさん
21/08/29 11:29:38.54 0.net
自分も5年前に中古のZ620買ってCPUとメモリのアップグレードで+30万注ぎ込んだwww

929:名無しさん
21/08/29 16:14:00.02 0.net
Z 620いいよね
QPリンクがどうのこうの取れていきなり電源落ちを繰り返していたが、セカンド CPU ライザーカードを外したら、クソ調子良くなった。
マザーとライザーのどっちが悪いのかは結局わからん

930:名無しさん
21/08/29 16:14:38.17 0.net
ライザーカードを外すと CPU 一個になっちゃうしメモリーも半分になるんだけど、まぁこれで騙し騙しまだいける感じ

931:名無しさん
21/08/30 01:39:04.86 0.net
もうx20シリーズも10年前か

932:名無しさん
21/09/15 16:45:40.07 0.net
z440だけど、cmsの有効無効はどこにあるの?

933:名無しさん
21/09/16 18:35:30.87 0.net
Z420でWin11が動かないということで、


934:DELLのVostro 3681スモールシャーシ買ったよ i3にメモリ16GB、SSDモデル 友人の経営してる会社で余剰となったのを3万で 試しにLINPACK回してみたら、Z420にXeon E5 2690 v2だと200GFlops程度だったのが i3-10100で170GFlops程度出た Win11が出たら暫くは並行稼動させて、順次移行していこうかと 将来的にはi5にアップグレードしようかな



935:名無しさん
21/09/17 21:34:53.40 0.net
hpの古いワークステーションZ420でWin11が動かないということで、DELLのVostro 3681スモールシャーシ買ったよ
i3にメモリ16GB、SSDモデル
友人の経営してる会社で余剰となったのを3万で
試しにLINPACK回してみたら、Z420にXeon E5 2690 v2だと200GFlops程度だったのがi3-10100で170GFlops程度出た
Win11が出たら暫くは並行稼動させて、順次移行していこうかと
将来的にはi5にアップグレードしようかな

936:名無しさん
21/09/18 14:59:16.46 0.net
Z440をTPM2.0にしようと思ったが、ヒットした英語サイトを読んでもやり方よくわからんかった

937:名無しさん
21/09/19 21:16:00.06 0.net
Z420、440、620、640
4台持ちです(;・∀・)
Windows 11にアップグレードできなくてもその後、3、4年は行けますよね?

938:名無しさん
21/09/20 03:18:02.26 0.net
分からんけどアプデの要件緩和されて11入るんじゃね?

939:名無しさん
21/09/20 06:39:37.42 0.net
11入ればいいなぁ
アップルと違ってOS提供だけだから、ハードウェアの切り捨てしにくいと思うんだよね
問題は古いアプリや周辺機器の互換性やなぁ
カッティングプロッターとかあるんで、互換性無いと困っちゃう
知り合いの同業者はプロッター動かすのにG4MAC稼働させてたりとかしてるが、最新環境で作業できればそれに越したことはない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch