24/04/06 11:06:01.70 6TtPRKSO.net
まあ30きっちり守られる方が往々にして危ないしクソ邪魔だし
2スト一辺倒だった頃は7.2馬力だったしメーターの12時位置が60kmな車種もあったり、社会的にも30で走らせる気は更々なかった
今の原一と取り巻く環境はもう色々と抑圧が強くて扱いづらいね
983:FROM名無しさan
24/04/06 11:18:33.63 aeChCrR3.net
66歳のオサーンだけど、俺が16歳の頃は原付なんて取るやつ、男にはいなかったな
バイク乗るやつは、みんな最初から自動二輪
金無い奴はCB350フォアとか500フォアやマッハIII
金あるやつはゼッツーやCB750
984:FROM名無しさan
24/04/06 11:20:13.47 l/A9mc2b.net
老害の昔話とかどうでもいいです
985:FROM名無しさan
24/04/06 11:24:19.35 L7apn6CW.net
>>964
そろそろ死期が近いおじいちゃん、もう目も見えなくなってきているんでしょ?すんなり逝けるといいね
986:FROM名無しさan
24/04/06 11:24:33.84 z+6XAsAs.net
でもまあ、60代か下手すると70いってそうなウバイク爺ちょくちょく見かけるし・・
最大勢力ではないとしても、少数派ではないくらいの頭数はいそう
987:FROM名無しさan
24/04/06 11:27:53.54 KnTlpAv9.net
高齢配達員はステルス率少ないね
ってかほとんど見ない
堂々とやってる
20代とかもだな
35くらいから40代くらいのステルス率が高い
社会じゃ働き盛りエリートがバリバリ活躍してる年代だからな
988:FROM名無しさan
24/04/06 11:33:09.53 g+1+0bUX.net
ジジイはカブみたいなMTで、ゆっくり走った方が事故少ないと思うわ。
65以上は車もバイクもMT限定にしろ
989:FROM名無しさan
24/04/06 11:33:09.64 5AT48X0T.net
>>968
呼んだ?
中華箱なんだが、内部はかなり工夫してる
保温も揺れもバッチリ
地元じゃやらん
ちな、昭和53年生まれ
990:FROM名無しさan
24/04/06 11:34:12.95 g+1+0bUX.net
>>968
妖怪人間なんだろ
991:FROM名無しさan
24/04/06 11:36:35.23 5AT48X0T.net
連投スマソ
二度だけイヤな思い経験あり、帰り便で忘れてた同級生宅に一度行って同級生の母親にバレた
もう一度は全く離れた地域なのに届けたら同級生が新築の小さな戸建てから子どもと出てきた
本当に恥ずかしかった
若い人や年寄りにはこの恥ずかしさ、ツラさわからないだろうな
992:FROM名無しさan
24/04/06 11:39:36.84 zW80WQ9q.net
50ccカブは瞬発力なくて買ったの後悔
スプロケット変えてさらにパワーを犠牲にしたのもあるが。
バスや路駐による停止から車線変えて抜け出すのは難しいからひたすら待つはめになる。配達に使うとストレス半端ない。
スクーターか、カブなら125cc。
993:FROM名無しさan
24/04/06 11:42:42.10 RYWHbuZx.net
>>973
せやからゆうたろう
994:FROM名無しさan
2024/04/0
995:6(土) 11:48:16.71 ID:7KQ1HsqY.net
996:FROM名無しさan
24/04/06 11:58:38.89 lbsg18ca.net
カブは思ってる以上に引っ張ってやらないと馬力出ないよ
997:FROM名無しさan
24/04/06 12:05:25.28 SSPNwyW6.net
60過ぎて何をモチベーションで生きるの?
今まで何してたんだ?
998:FROM名無しさan
24/04/06 12:07:56.63 aHfHPxyP.net
その場しのぎで生きてきた
やりたくないことはひたすら避けてきたら、なんの価値もない老人になってしまった
999:FROM名無しさan
24/04/06 12:09:17.68 zW80WQ9q.net
ストップ&ゴーで50ccスクーターに抜かされる日常
1000:FROM名無しさan
24/04/06 12:16:31.87 tMW13TAO.net
>>972
専業で扶養家族いないからかい、ギグで家族持ちになりなよ
1001:FROM名無しさan
24/04/06 12:19:45.26 tMW13TAO.net
>>961
移動障害物軽雑魚は瞬足原付きチャリンダーさんに道を黙って譲ってあげなさい
1002:FROM名無しさan
24/04/06 12:25:23.02 luZe79r2.net
きれいな服着てカッコいいバイクでやれば惨めじゃないでしょ
1003:FROM名無しさan
24/04/06 13:44:53.85 54mxqKc1.net
一時停止 信号無視 逆走 黄色車線 横断歩道関連
この辺気を付けとけばまずやられない
あとカブは燃費を優先しすぎて死ぬ程遅い
1004:FROM名無しさan
24/04/06 14:36:08.96 w7PtLp+G.net
>>982
ご飯運びがすべてを惨めにするから無理やろ
1005:FROM名無しさan
24/04/06 14:50:33.41 zW80WQ9q.net
飯運び業は外資系なんでジマンしてます。
1006:FROM名無しさan
24/04/06 14:52:24.07 9v66+a8d.net
カブはあの遅さからくる数々のメリットが素晴らしい
スピードを求めるバイクじゃない
配達面の実用性に全振りしてるからイイのよ
配達で使うなら必要十分
坂道エリアに強いし
どんなに急坂でも停止状態から登ってくれる
1007:FROM名無しさan
24/04/06 15:03:10.08 qfvuBUZL.net
カブもpcxも0-60加速が7〜8秒だし目くそ鼻くそでしょ
pcxはガンガンアクセル開けると平気で40km/lぐらいまで燃費が落ちていくから
気を遣ってキビキビ走れないまである
ちなみに俺のは0-60加速5秒台なんでどっちも道を開けてくれよな
1008:FROM名無しさan
24/04/06 16:00:04.42 7KQ1HsqY.net
俺のバイク0-60km/h加速4秒台だけど街中の配達ではガソリンの無駄だからそこまでやらないは
1009:FROM名無しさan
24/04/06 16:01:36.82 uXJlntq4.net
俺のは3.7秒ぐらいやな
俺のほうがちょっとだけ速いかな
1010:FROM名無しさan
24/04/06 16:07:20.89 9v66+a8d.net
俺もピンクナンバーだけどフル加速は疲れるから普段は50ccスクーター並みの鈍亀加速だよ
1011:FROM名無しさan
24/04/06 16:14:49.38 neydax6H.net
でもC100カブ乗った後に現行50カブのると進化に感動する
1012:FROM名無しさan
24/04/06 16:32:09.85 CRDJE9s1.net
上の排気量から見たら原二の加速なんぞ全部チンカスだから張り合っても仕方無いだろ
1013:FROM名無しさan
24/04/06 16:46:32.99 mGVAgA9f.net
現行125ccの一部はVTR250よりは速いね
250ccのコミューターやスクーターのほうがカス
1014:FROM名無しさan
24/04/06 16:53:06.71 zW80WQ9q.net
何が一番いいのかな
ギア、ベンリィかな
1015:FROM名無しさan
24/04/06 17:04:14.64 S1PtQlCz.net
ってか、張り合うとか、俺のバイク0-60km/h加速4秒台だのくだらな過ぎる
1016:FROM名無しさan
24/04/06 17:20:03.26 luZe79r2.net
>>994
カブ
1017:FROM名無しさan
24/04/06 17:24:19.30 MPnTcY/A.net
>>995
こんな奴らに配達してもらう客が哀れやわ
1018:FROM名無しさan
24/04/06 17:3
1019:5:25.53 ID:pvrw1BgH.net
1020:FROM名無しさan
24/04/06 17:39:29.39 gZZGZm2T.net
原チャリの速度競争とかやめろよ
見てるこっちが恥ずかしくなるだろ
1021:FROM名無しさan
24/04/06 17:40:01.79 gZZGZm2T.net
0-100 2秒台が当たり前だろバイクの世界なんて…
1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 2時間 10分 24秒
1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています