【ピッキング】倉庫のバイト 第78倉庫【検品梱包】at PART
【ピッキング】倉庫のバイト 第78倉庫【検品梱包】 - 暇つぶし2ch2:FROM名無しさan
21/08/20 12:33:23.80 ZJ5P9CQ20.net
変な人が居座るようになったのでワッチョイ付き
いなくなったら次スレからはなしで

3:FROM名無しさan
21/08/22 01:06:02.84 QmJrAZaEa.net
なくしたらまた変な人が来るかもしれないんだから
ずっとワッチョイ付きでよくね?

4:FROM名無しさan
21/08/22 01:31:29.44 8nbhRHuma.net
ずっとワッチョイつきでいいよ

5:FROM名無しさan
21/08/22 05:30:04.68 9axwlPSX0.net
梱包むり
ピック大好きです

6:FROM名無しさan
21/08/22 13:46:54.08 biZKYQPIa.net
現場責任者

7:FROM名無しさan
21/08/23 03:05:08.06 GZhJ7ufJ0.net
いつもの変な奴(インキンタムシ?)、ワッチョイなんかにビビるのかw
ヘタレだなw

8:FROM名無しさan
21/08/23 18:52:15.93 fhuz+8uY0.net
逆にワッチョイが出てくれるおかげで変なアイツのこと嫌ってるのが複数名いるって証明できて便利だな

9:FROM名無しさan
21/08/23 19:40:42.64 R64Z8aEvM.net
【悲報】倉庫作業員とかいうどうしようもない底辺職wwwww
URLリンク(www.vipnews.jp)



10:きっついな 世間的には俺らってこう思われてんだな



11:FROM名無しさan
21/08/23 20:34:46.24 4oeDvWHca.net
前スレで1人で連投してキレまくってた奴来なくなったねw
あいつがいないと盛り上がりにかけるなw

12:FROM名無しさan
21/08/23 20:42:13.60 GZhJ7ufJ0.net
>>9
倉庫の人は、何でもかんでもマイナスに捉える傾向があるんだよ。
倉庫は、情報とチャンスの宝庫だと思うんだがな〜。
嫌だったら抜け出すのは簡単だよ。
えぐいがなw

13:FROM名無しさan
21/08/23 20:48:54.86 nOveTviwa.net
>>9
世間的にどう思われようが気にならない俺には無問題だなw

14:FROM名無しさan
21/08/23 21:55:07.14 sgAv2Sij0.net
同じバイトなら
接客業よりも時給いいよな

15:FROM名無しさan
21/08/24 18:11:04.50 3J6+uwzC0.net
情報とチャンスの宝庫とか訳の分からないこと書いてる人から前スレ荒らしてた人のにおいがする

16:FROM名無しさan
21/08/24 20:14:24.17 YgtdamCUa.net
おっさんと外人共 咳しまくり

17:FROM名無しさan
21/08/24 20:59:40.51 SqRJD6npH.net
>>15
最近、咳してる奴増えたな。
しかも乾いた咳な。
マジで危ないわ。

18:FROM名無しさan
21/08/24 22:29:12.18 abHjTkfMM.net
俺も今日咳してた
体も怠いし集中できんかった
コロナかな?
熱は無いよ

19:FROM名無しさan
21/08/25 01:31:33.44 hvt5cvfna.net
ワクチンの職域接種全員必須にすればよかったのに希望制だったから反ワクチンで拒否する人いたわ
しかも結構若い子たちなので今後もし気が変わってもしばらくは打てないと思う…

20:FROM名無しさan
21/08/25 01:40:42.23 7F2GgGuf0.net
様子見してるだけかも知れないのになんで「反」ワクチンだって決めつけるのか理解できない

21:FROM名無しさan
21/08/25 03:15:52.90 y98UgWRua.net
若いと症状出ないし
痛いだけだからうちたくない子もいるでしょ
まぁ反ワクチンと言えばそうかも知れないけど

22:FROM名無しさan
21/08/25 12:07:15.38 VoFlw5YrM.net
>17だがとうとう熱でたわ
人生デットエンド

23:FROM名無しさan
21/08/25 18:22:28.17 7F2GgGuf0.net
コロナ禍なのに肉体労働を辞めないからそうなる

24:FROM名無しさan
21/08/25 20:09:24.01 68bg2eYpa.net
倉庫も10年入れば中にいる限り幸せだよ
同じ穴の狢、馴れれば逆に心地よくて抜け出せなくなる
入った時は一番若かったのに今じゃ長老とか呼ばれてるからな

25:FROM名無しさan
21/08/26 01:49:02.04 t4C7O5Uaa.net
>>19
たしかにその子らとワクチンの話題は深くしたことなかったけどね
でも結構前からたまに話すとマスクは無駄とかコロナは風邪みたいなことを言うようになってしまっていた
冷房なしマスク必須で苦しい中フロアで一番体力使うポジションにいる若い子たちで元々すごく真面目
無茶な仕事を押し付けられても従ってたのにマスクにだけは反発してるかんじで最近は見ると大体顎マスクで働いてる
キツい環境でマスク外したい一心で不要論とか信じたくなるのはなんとなく理解できちゃうから見てて苦しいわ

26:FROM名無しさan
21/08/26 01:50:54.91 t4C7O5Uaa.net
これうちの倉庫だけかな
冷房なしの職場ならどこでもありそうな気がして怖いよ

27:FROM名無しさan
21/08/26 01:53:48.75 pyBlf6gFa.net
俺は反ワクチンではないが、ワクチンは打たない。
マスクは必要なので暑くてもマスクはする。
マスクをしないで話しかけてくる馬鹿は死ねと思う。

28:FROM名無しさan
21/08/26 03:19:14.74 zHzCKbGLa.net
俺は反ワクチンだがワクチンは打った
意味ないと思ってるが周りに流されて打ってしまった

29:FROM名無しさan
21/08/26 18:41:49.81 gjFk91Ema.net
自分からメンヘラアピールする女ってマジやばいな。
自分は幾らでも他人に攻撃する癖に、自分が一度でも攻撃されるとギャーギャー騒ぐし被害者ぶる
メンタルクリニック通いが免罪符か何かだと思ってんだろうな

30:FROM名無しさan
21/08/26 18:44:17.44 lDtLyi0H0.net
0度帯の冷蔵庫倉庫なんでマスクしてたら眼鏡が雲って作業が出来ない
平均年齢が40代なんで眼鏡率が高くて基本アゴマスク
んで、ウチの倉庫、敷地内全てが喫煙不可になりそう
元請けのグループが昨年に店舗、支社、配送センター全ての敷地内での喫煙を禁止した
ウチの倉庫はそれに反対して喫煙出来たんだけど、とうとう出来なくなった
敷地外に出ての喫煙も不可で実質、就業中の喫煙が禁止になった
ゴネてるけど無理っぽい
仲良い運ちゃんの車に乗せてもらうしかないかなぁ

31:FROM名無しさan
21/08/27 00:29:21.87 FCbf4lbza.net
モデルナに金属混入のニュース見たか?
だから様子見派と反ワクは違うって言ったろ

32:FROM名無しさan
21/08/27 01:17:44.09 vKtQtxABa.net
>>30
俺は自分の周りにいる人のことを話しただけで、様子見の人をみんな反ワクチンだと言うつもりは元々ないよ
モデルナの件はデルタ株の脅威が差し迫ってるときに最悪のニュースだよね
でも上で挙げた子たちみたいにコロナは風邪と言い張って対策をいい加減にするのは良くないし
そういう空気が生まれかねないキツい現場が全国あちこちにあるんじゃないかと危惧してるんだよ

33:FROM名無しさan
21/08/27 20:43:59.02 wUtBM2eN0.net
今働いてる自動車系の倉庫はやたら誤出荷に厳しく、一回起きると必ず大事になり手順改定するはめになるのだがどこもこんなもんなの?
ちなみに自動計数機とかは全く無くチェックはすべて人力
ネジ一本からエンジンまで扱うから作業の標準化は実質しようがない

34:FROM名無しさan
21/08/27 21:05:27.96 TPPyqS7y0.net
スピード重視か
正確さ重視か

35:FROM名無しさan
21/08/27 21:28:59.71 wUtBM2eN0.net
正確さ重視だね
といってもバーコード読めないやつばっかりだったり大袋から自分で手作業で小分けにしたりとかさせられるのに、正確さを求めるのどうかしてないかとは思う
ピッキングはここが初めての職場なんで基準わからんけどさ

36:FROM名無しさan
21/08/27 21:43:20.99 5G6HR9VSM.net
>>34
大学は出てるの?

37:FROM名無しさan
21/08/27 22:38:30.80 w7ddThrI0.net
>>32
出荷先がうるさいタイプなんだろ
あと社員は間違えたら


38:改善したっていう報告書を出さないといけないってのもある そういうのは抜本的に間違えないシステムにすりゃいいんだけどカネがない面倒で人力のままっていうね



39:FROM名無しさan
21/08/28 12:13:56.21 CXTtTl2Ur.net
>>36
その通り
出荷先がうるさいくせに金はないタイプ

40:FROM名無しさan
21/08/29 13:15:15.07 ZKKYQs3e0.net
ニトリ倉庫ホームロジ横浜DC
伊藤由紀子(創価顔・犯罪者顔・老害ババア)本当に本当に許されてはいけない。違法に貢献しているクソババア。悪態多数。最低最悪。
こっちが間違った事をしていない中「人の紙を勝手に取って、本当は下で書くんだけどね。」と感じ悪く言った。そんなことはフルキャスト内のどこにも書いていないし、
そんな法律ないし、この場所のどこにも書いていないだろ!陰湿犯罪者。一切謝罪無し。陰湿。タヒね。

41:FROM名無しさan
21/08/29 13:16:27.81 mMg9K1Bta.net
本名?出すなんて相当恨まれてるんだな

42:FROM名無しさan
21/08/29 13:16:54.29 ki5Dg6+la.net
>>38
興奮して頭に血が昇ってるのかもしれないけど、
何を言ってるのかよくわかんないよw

43:FROM名無しさan
21/08/29 14:15:37.66 IczSGjJfa.net
創価顔ってなんだよw
ガマガエルみたいな顔か?

44:FROM名無しさan
21/08/29 15:46:54.83 hDupIvCQ0.net
ニトリは本当に楽だな

45:FROM名無しさan
21/08/29 16:55:48.65 CWGnWhus0.net
家具とか重く無いんですか?

46:FROM名無しさan
21/08/29 20:26:48.26 k6x3Jtk4d.net
>>38
お前が悪い

47:FROM名無しさan
21/08/30 01:22:44.10 gNR+8r/60.net
前スレでヒットマーク出て焦ってた連中が嫌がる話題はどれかなって考えてるんだけど
多分「愛人として女送り込んで社員を懐柔してる」とかその辺のエピソードだと思うんだよね
ちょっと思い当たる節がある
同じ物流施設内に派遣会社の事務所と物流倉庫が別々に入ってて、その派遣元から来た派遣社員がやたらと派遣先(倉庫)の内部で実権握ってるところを知ってる
ちなみにそこには何してんだか分からないお菓子だけつまんでる無能のルックス全振り女事務も居た
女事務って言うけど、本当に社内業務を何一つ把握してなくてお菓子だけつまんでて事務仕事なんか一切やってないんだよその女
それで勝負日になると突然網タイツ穿いてくるから社内でも「愛人枠じゃないか」と噂になってた事があった
倉庫内で実権握ってる派遣社員の派閥は一人残らず全員派遣から直雇用のアルバイトにシフトチェンジして、今はバイトとして内部に潜んでる
前スレで見たやつの話とかなり被るんだよね。愛人送り込んで社員を懐柔しつつ、派遣先の社員にはキックバック渡したり接待したりして派遣元として仕事回して貰ってる派遣会社があるんじゃないかと
同じ物流施設内に派遣元と派遣先が同居してる時点でかなり「匂う」しな・・・

48:FROM名無しさan
21/08/30 01:26:12.61 gNR+8r/60.net
ちなみにこれは裏が取れてるから書いておくけど、そこの派遣会社(派遣元)のスレッドが過去にこの板にあったんだけど、内部告発があって


49:裁判沙汰になってからスレッドに書き込む人間がパタリと止んでdat落ちしてる かなり匂うんだよねあそこ。派遣元と派遣先が蜜月なのは実態からも確かで、さらに派遣元もネットの書き込み常時監視してるところ(過去ログから確定)だし 告発すると俺まで巻き込まれる可能性あるから社名は出せないんだけど



50:FROM名無しさan
21/08/30 01:52:22.02 0IZIRrnaa.net
>>46
> 書いておくけど、あったんだけど、
> かなり匂うんだよねあそこ。
アソコがかなり匂うんならちゃんと洗ったほうがいい。

51:FROM名無しさan
21/08/30 02:25:44.18 4GCiz8wta.net
>>46
くせーぞ長文野郎!

52:FROM名無しさan
21/08/30 05:26:52.74 5NoQHVVIa.net
>
>>46
そこで現在働かれてますか?
私は現役でまだ働かせてもらってます
トホホ

53:FROM名無しさan
21/08/30 08:44:30.56 gNR+8r/60.net
>>49
派遣元Tの人?

54:FROM名無しさan
21/08/30 16:36:32.51 0T96WhMG0.net
>>50
派遣元じゃなく元派遣Tなら私です

55:FROM名無しさan
21/08/30 16:37:35.38 0T96WhMG0.net
すまん派遣元Tであってます

56:FROM名無しさan
21/08/30 19:56:25.94 yup3ffzPM.net
派遣元徳川?

57:FROM名無しさan
21/08/30 22:16:05.32 9xQeofst0.net
徳川家康でごじゃる

58:FROM名無しさan
21/08/30 22:42:33.10 0IZIRrnaa.net
♪ちょんまげ ちょんまげ ちょんまげマーチ ござるで ござるで ござるで ごさる~

59:FROM名無しさan
21/08/31 12:03:42.08 Ptc3uVMRM.net


60:FROM名無しさan
21/08/31 18:16:33.55 3n4ly3PI0.net
>>52
もし良ければ当時の派遣先(現在の勤務先)のイニシャルをアルファベット1文字で答えてもらえます?

61:FROM名無しさan
21/08/31 18:19:30.33 YOhg/igPH.net
迷言素?

62:FROM名無しさan
21/08/31 20:10:23.78 H6ycNfSaM.net
>>57
Q

63:FROM名無しさan
21/09/01 12:15:27.47 4Wwi0YXQ0.net
>>57
どうゆう事?
派遣先ってか当時の派遣元はTです
これ以上はお互いにメリットないからヤメませんか?
それを知ってあなたに得はないと思いますし
私が既に誰か見当付いていてそれの確信が欲しいだけですよね

64:FROM名無しさan
21/09/01 12:36:25.33 C8eroPVj0.net
>>60
お二人のやり取り見て、わかりました。俺も多分同期です。
色々ありましたよね。お疲れ様でした。ネット世界って意外と
狭いですよ

65:FROM名無しさan
21/09/01 19:28:50.54 4aYWMlrf0.net
>>61
そうやってテキトーに丸め込んで話終わらせるのもあまり好きじゃないけどね
派遣先Oは今でもクソみたいな会社だなと思ってるし
というか他の会社知れば知るほど分かるよ
まだ勤めてるなら本当出て行った方が良いよ。60さんも

66:FROM名無しさan
21/09/03 17:22:33.33 v85Qsfq+0.net
工場系商社の倉庫行ってるけど、めっちゃホワイトな倉庫だよ
オバちゃん多いわあ、女8男2の超偏ってる
男手のマンパワーが欲しい言ってるのに女ばっかり応募してきてほいほい採用していってる
品物自体はそんなに重くないんだけど会社にとっては5kg以上の物は重い部類らしい、小物は女が優先で作業して男は出来るだけ中物大物を処理して欲しいと、大物でも


67:糞軽い物もあるけどな、逆に小物で10kgぐらいあるやつとかも 社員はみんな大人しいよ何も言わないし普通に世間話するだけ、罵声とかパワハラとは無縁だよ。早くしろ!なんて一回も聞いて無いわ、スピードよりも正確重視だから。まあ、正直オバちゃんの機嫌を悪くするながこの会社のモットーだから。



68:FROM名無しさan
21/09/03 17:24:30.08 v85Qsfq+0.net
因みにエア�


69:Rン完備で快適、仕分け時は汗めっちゃ出るけど仕分けは朝の2時間だけやわ、後はくっそ楽



70:FROM名無しさan
21/09/03 18:20:49.51 5/so+rcbr.net
>>63
いいですね~なんていう会社かヒントだけでも教えてもらえないかい?

71:FROM名無しさan
21/09/04 14:39:02.96 dx+6omnm0.net
〇〇機材
ていう会社

72:FROM名無しさan
21/09/04 19:56:50.63 HhQdQ2L9M.net
>>66
電電気材か
特定した

73:FROM名無しさan
21/09/05 23:12:49.05 Jjyzkv6qH.net
URLリンク(townwork.net)
この求人が気になるんだけどどう?
オーオーシーエルってとこ

74:FROM名無しさan
21/09/05 23:22:09.55 HI4oQ7WV0.net
>>68
倉庫作業は結局どんな人がいるかがすべて
会社も多少は影響あるけど仕事仲間次第だよ
アパレル倉庫はクソ糞重いダンボール運び(1箱20kg超える)が多くて
最悪海外から来たコンテナからの荷降ろしやらされる場合があるから相当力仕事になる

75:FROM名無しさan
21/09/06 01:48:15.32 pl9YBy6ga.net
なんだそれ地獄だな
10キロまでは余裕だけど

76:FROM名無しさan
21/09/06 08:23:09.21 GPc/fOuU0.net
飲料や液体洗剤、書籍や米なんかより楽勝やないかw

77:FROM名無しさan
21/09/06 13:30:04.62 KdTe7P70H.net
プロロジスパーク市川1から楽天出て行ったんだな?

78:FROM名無しさan
21/09/06 20:40:50.96 aveni6Zza.net
>>69
アパレルでそんなことさせられた経験はないけどなあ。

79:FROM名無しさan
21/09/06 22:01:12.51 eA+qusH50.net
8月と同じ勢いで水飲んでたらめちゃくちゃ小便近い
異常気象だよ

80:FROM名無しさan
21/09/06 22:06:03.00 pg/XBWSD0.net
自分のいつもの流れ、めっちゃ忙しい
7:30始業
7:35ぼちぼちしながら仕分け準備
7:40ぼちぼち仕分け
9:00仕分け終了、棚入れ行こうか
9:30棚入れ終了、適当にブラブラ大物補充するかどうか見て回ろうか
10:00朝礼
10:05小休憩
10:15さあぼちぼちピッキングしようか
12:00昼休憩
13:00ぼちぼちピックの続きしようか
14:00ピック無くなったわ、適当にあそこ手伝いに行こうか、ぼちぼち小分け
15:00小休憩
15:10ぼちぼちラストスパートのんびり行こうか
15:55もう終わりやん終わる準備しよう
16:00終業
16:05喫煙所でノンビリ帰りの一服
16:10帰るわーおつかれさん
16:30家帰宅
最初の90分がピークの忙しさ、これ乗り越えたら後はノンビリ涼みながらマイペースに個人作業、人も環境も優しい倉庫です

81:FROM名無しさan
21/09/06 22:19:05.71 mvS4WnqJ0.net
>>75
それ>>68の倉庫?

82:FROM名無しさan
21/09/07 05:46:06.11 rDflHZ+R0.net
ぼちぼち
ぼちぼち
ドコが忙しいんだよ

83:FROM名無しさan
21/09/07 17:54:29.28 nrW+uzL0H.net
>>68
絶対やめとけ
特に直雇用のパートは人格破綻者が半分以上だぞそこ

84:FROM名無しさan
21/09/07 17:55:24.75 cfeWnC+oH.net
えっそうなの?
それは驚きだな

85:FROM名無しさan
21/09/07 18:32:33.02 Vp


86:rSSUtPa.net



87:FROM名無しさan
21/09/07 19:01:48.51 dtM07Vo90.net
月収例が週6日勤務なのが危ない

88:FROM名無しさan
21/09/07 19:03:34.38 aq9Nt+QkM.net
週6のバイトって違法だろ

89:FROM名無しさan
21/09/07 19:19:46.16 igtpPkzRa.net
>>82
週6日で40時間以内なら違法じゃない。

90:FROM名無しさan
21/09/07 20:26:02.29 eANFRcVb0.net
6.5時間勤務なら週6でも問題無いな
1時間勤務なら31日連続出勤でも問題無し

91:FROM名無しさan
21/09/07 20:31:58.25 igtpPkzRa.net
>>84
> 1時間勤務なら31日連続出勤でも問題無し
それはダメ。

92:FROM名無しさan
21/09/07 20:42:00.05 y2oOIjL40.net
朝刊配達は30日勤務ちゃうの

93:FROM名無しさan
21/09/08 12:53:55.20 WnM5LpCLH.net
塩浜の倉庫でコロナ感染したけどもうニュースにもならないんだなw

94:FROM名無しさan
21/09/08 14:39:49.59 77dcWHqE0.net
>>87
Amazon?
感染者の情報公開は企業によってかなり差異があるよな

95:FROM名無しさan
21/09/10 17:24:24.40 i787mwAXM.net
上の方で出てる会社は気をつけた方が良いよ
中入ると社員もフリーターも派遣もパーソナリティー障害だらけだから

96:FROM名無しさan
21/09/10 18:19:22.37 IiZhyEKY0.net
ピッキングはほんま時間経つの早いなあ、2個ピックするだけで5分経つ
リストのコードをスキャンする→ロケへ行く→ハンディでロケをスキャンする→商品取る→商品コードと数量を確認してリストにチェックして名前書く→袋に商品とリストを入れる→カゴに入れる→次
ぶーらぶーらしながらノンビリ作業や。
ピックやることが無くなったら適当に他へ移動して、届いた荷物を開封して受入票見ながら小分けして検品受入れ作業とかのーびのーびと。運送会社と顧客先によってやり方違うから一番覚える内容が多い作業。
何にも言われないよ、残業も強制されないし早くやれとも言われないし。パワハラやイジメや威圧言葉や命令言葉は絶対禁止だから、見つけ次第上長から呼出の個人面談やからな。
例えば台車が物でいっぱいになっている、ブラック倉庫「はよ持っていけやいっぱいやろが!はよしろ!」 うちの倉庫「もういっぱいやから持って行って良いよ、ゆっくりな、次これに載せてくれたらいいから」
こんな激甘倉庫です。

97:FROM名無しさan
21/09/10 18:25:53.73 i787mwAXM.net
このワッチョイ前半末尾d7-はずっとこの調子で誰も求めてない内部情報をつらつら大量の改行挟み込んでレスしてるけど何がしたいんだ
流したいレスでもあんのか?

98:FROM名無しさan
21/09/11 06:26:28.59 DbC55v5v0.net
居心地がよくて嬉しいんだろ

99:FROM名無しさan
21/09/12 18:41:50.56 KYWZD5Bk0.net
大手ドラッグストアもクソブラックだよな

100:FROM名無しさan
21/09/12 19:31:59.52 i/wWz4Kf0.net
ス〇薬局の事かな?
女は冷暖房完備の空間で快適ピック作業
男は外気吹き曝し熱中症天国のドックでヘルメット被って仕分け作業
二度と行かんわあんな男女差別倉庫

101:FROM名無しさan
21/09/13 12:49:51.83 kK7FBvhf0.net
ヘルメットを被っていただくのは、頭を小突きやすくするためです。

102:FROM名無しさan
21/09/14 01:34:49.80 bBp1X2qf0.net
長時間メット被って
動き回るのって
ツラいよね

103:FROM名無しさan
21/09/14 09:10:32.94 B3VGHcFZd.net
髪がぺったんこになっちゃうしねw

104:FROM名無しさan
21/09/14 14:58:48.23 A/e3p28F0.net
大手スーパー系の倉庫で働き出したけど多分そのグループのルールで倉庫内どころか


105:敷地内全てで完全に喫煙禁止って言われた けど、常勤者?は平然と休憩室内で喫煙してるんだよね、すぐ隣とかで 加熱式、電子タバコは良いのかな?吸えるなら自分も吸いたい



106:FROM名無しさan
21/09/14 16:59:46.24 bC/xxcyO0.net
鳩のマークの食品倉庫だけど
館内禁煙と言いながら食堂に喫煙室は普通にあって開いている
使用禁止と書いていながら社員やバイトは普通に吸いに行ってる
外にある喫煙所を使えと書いてあるけど誰も行かない
喫煙所は満員の密
取り合えずコロナ対策やってます感だけ
おまけに喫煙し放題で15分に一回吸いに行ってる社員とかおる

107:FROM名無しさan
21/09/14 19:53:23.50 bBp1X2qf0.net
タバコは富豪がたしなむモノ

108:FROM名無しさan
21/09/16 17:43:40.76 DeyzWtkTM.net
>>68
そこの会社の社員はこのスレ100%見てるな
>>81-82に週6日勤務はおかしいと突っ込まれたら掲載期間切れた後に週6日の勤務例削除してからまた求人出してる

109:FROM名無しさan
21/09/16 17:47:18.89 BrDqsi2N0.net
こんな勢い3しかないスレを監視なんてしてるもんかね

110:FROM名無しさan
21/09/16 17:53:10.49 fuj+QXPIM.net
勢いなんか関係ないでしょ、監視してると思うよ
実際そこは「会社名 5ch」でググると昔のバイト板のログが出てくるけどその時も不自然な擁護書き込みがあるからね
ログ貼ろうか?

111:FROM名無しさan
21/09/16 20:28:41.71 qhICK6GJ0.net
うん

112:FROM名無しさan
21/09/16 20:48:56.01 sDJXmKrn0.net
ナカノ商会
今時
ハンディ使わないで適当仕分け作業とか
昭和かよ

113:FROM名無しさan
21/09/16 21:44:07.17 oKzK25eN0.net
流れてきた箱の伝票見て自分の番号来たら引きずり込む佐川方式だからなナカノは
金のない会社は非効率な人件費の掛かるアナログ作業ですよ、金のある会社はオート化で人件費を減らせる効率的
某ナカノは何も考えずにオープニングスタッフ200人入れたらその2週間後に半分切ったからなw仕事が全く無くて人件費で大赤出してるから、挙句の果てには倉庫移転したしなオープン2ヵ月で、規模に合わん高くてデカい倉庫を借り過ぎたんや

114:FROM名無しさan
21/09/17 03:09:41.03 ackMxUnAM.net
悪徳商会

115:FROM名無しさan
21/09/17 07:21:22.51 yJyZdqQzM.net
ナカノってどこの会社?
聞いたことないけど

116:FROM名無しさan
21/09/17 12:32:21.41 Hne02erTd.net
アマの荷物を専門に取り扱う零細運送会社
トラックに満載されたアマの箱と袋をセンター別に仕分けするだけの会社。
トラックからカゴ車下ろしてカゴ車の荷物をどんどんローラー(手動)に流していって、番号別に担当が引っ張り込んでカゴ車に積んでいって出荷。
佐川と同じや。佐川よりは軽荷物ばかりだからマシやけど、あんまええ環境では無いな。

117:FROM名無しさan
21/09/17 12:41:17.60 QBa9/5M00.net
作業者の名札も管理も梨
どんぶり勘定にも程があるぞ

118:FROM名無しさan
21/09/17 12:49:51.72 oDaqJ2Eh0.net
個人向け配送でアナログは怖いな
日時指定のを間違えたら信用問題になってしまう

119:FROM名無しさan
21/09/17 23:36:29.70 D3H4TEKUM.net
上で名前出てるOOCLロジはおすすめしないね
既に書かれてるけどググればすぐ色々悪評が出てくる。
Googleマップでも悪評付いてるしw

120:FROM名無しさan
21/09/18 11:54:13.23 Jm8vC45PM.net



121:月からうちの倉庫、マスク不織布指定になったんだけど、みんなの所どう?



122:FROM名無しさan
21/09/18 12:15:51.15 SXjTjdG2a.net
不織布は使い捨てだから微妙に金かかるね

123:FROM名無しさan
21/09/18 12:47:59.68 5bpyJOvn0.net
使い回しするだろ

124:FROM名無しさan
21/09/18 16:55:02.94 O7DdqIt/0.net
特に指定は無いな自由だよ
不織布が当たり前、いまだに予防効果の無いウレタンや布マスクしてる奴はアホや

125:FROM名無しさan
21/09/18 17:50:11.16 KUWORLwq0.net
100均で調達してる

126:FROM名無しさan
21/09/18 18:54:45.85 Jm8vC45PM.net
100均は紐切れないか?

127:FROM名無しさan
21/09/18 19:14:11.02 cOjBhVroM.net
>>116
1人でマスク警察やってろ馬鹿w

128:FROM名無しさan
21/09/18 19:19:36.33 brrrDV+7a.net
以前は1日使えば捨てていたが、
洗濯して使えると知ってからは
1日使ったら洗濯してまた使っている。
ぼぼけるまでは洗濯して使い続ける。
なのでそんなに金がかかるという意識はない。

129:FROM名無しさan
21/09/18 20:24:14.90 fmmSarVJd.net
ポリエステル素材のマスクは洗って何百回使えるし不織布と同じ安全度なのに

130:FROM名無しさan
21/09/18 21:03:18.61 O7DdqIt/0.net
>>119
ウレタン馬鹿が釣れたw

131:FROM名無しさan
21/09/18 23:32:58.15 19FPpqYQ0.net
よかったね。

132:FROM名無しさan
21/09/19 02:46:34.32 uKsNfZxM0.net
ウレタンで充分
マスク警察は指定されてる所で働けばいい

133:FROM名無しさan
21/09/19 18:25:07.25 RHJtWLyE0.net
>>123
このスレのおっさん(40代バツイチ)もそうだけどリアルでも倉庫作業やってるような連中って中学生みたいで呆れるよな。マジで・・・

134:FROM名無しさan
21/09/21 16:33:06.13 lgR9ka4yd.net
3連休明けは荷物凄かったぜ
いつもより注文量半端ないピックが終業まであるとかなかなか無い日や。
ワシは残業しないけど。終わり5分前に一服行って時間なったらとっととタイムカード押してお疲れ様。

135:FROM名無しさan
21/09/22 03:06:42.39 pffNm3tUM.net
>>126
完璧だね

136:FROM名無しさan
21/09/22 08:16:19.64 cRXqTeud0.net
どんなに忙しくても、自分の仕事は5分前に終わらせる先輩最高。

137:FROM名無しさan
21/09/22 08:24:39.98 IWwrAycI0.net
暑さマシになってきたからそろそろ倉庫に復帰するかな

138:FROM名無しさan
21/09/22 14:45:50.15 XLWNDkQk0.net
ピッキングと検品てどんな仕事なんですか?
計算苦手だとできない?

139:FROM名無しさan
21/09/22 17:23:34.39 Ksh914bm0.net
オーダーの入った商品を棚から取ってくる作業がピッキング
ピッキングされた商品が本当にオーダー通りにピッキングされたかを確認する作業が検品
他に受入れ作業や仕分け作業や棚入れ作業や出荷作業もあります
小1程度の算数が出来れば大丈夫です。複数小口で入荷された物を全部まとめて最後に総数を計算する程度。あと在庫確認とか
誰でも出来ます、やり方は会社ごとに違う思うけど基本は全部一緒。

140:FROM名無しさan
21/09/22 18:48:29.25 vF9V0Mj6M.net
>>130
むしろ倉庫では普通以上に学力あるといじめられるので中卒・高卒・専門卒の方が良いです

141:FROM名無しさan
21/09/22 22:36:52.24 HMdqi33R0.net
皆結構辞めていった倉庫がブラックな癖に良く募集しててクソワロタ


142: ネチネチパワハラゴミ糞管理社員が採用担当者に変わってて更にワロタ



143:FROM名無しさan
21/09/23 00:28:58.49 7zilm/cb0.net
>>133
どこのエリアの倉庫?

144:FROM名無しさan
21/09/23 15:47:14.12 aWK


145:rxoSv0.net



146:FROM名無しさan
21/09/23 15:57:23.90 hTirQv8s0.net
医薬品倉庫は冷暖房効いてて良いよ
メディセオ、アルフレッサ、スズケン、東邦薬品

147:FROM名無しさan
21/09/23 15:59:07.76 eMKknrQD0.net
20度以下での管理が義務付けられてるからね
肌寒い感じやわ

148:FROM名無しさan
21/09/23 16:08:57.27 eMKknrQD0.net
今の会社に来て1カ月経って見えてきた女が多い倉庫の環境
「ここ違うで!混ぜたらあかん!〇〇さーんこの人ここに持ってきたで!ちゃんと教えといて!」
そして聞こえるように陰口なのか文句なのか主婦同士の井戸端会議が始まる
「本当混ぜったら大変な事になるよねえ、また残業やんうち帰られへんなるわあ、あの人ちゃんと教えてるのかなあ怖いわ」
確かにこれはストレス溜まるわ。まああまりにも酷いなら社員が陰口注意してくれるんだけどそれすると余計に居辛くなるしな

149:FROM名無しさan
21/09/23 16:45:21.06 KC+QRh3CM.net
女が多い倉庫はそこで生き残ってる男連中も女の腐ったようなのばかり残るから本当にクソ

150:FROM名無しさan
21/09/23 22:09:08.68 oOhLmLHV0.net
>>138
こんな感じの倉庫で働いた経験ある。仕切っているおばさんに怒鳴って反論したら、後から周りのおばさん連中がみんな俺の方に寄ってきて、仕切っているおばさんに対する不満大会になったwww
実は皆から嫌われていたみたいwww

151:FROM名無しさan
21/09/23 22:37:51.26 7zilm/cb0.net
だから、倉庫の名前を晒せよ
クソ倉庫は名前晒してなんぼだろ

152:FROM名無しさan
21/09/23 22:41:47.27 Rj/ZDqZpd.net
いつもふてくされた態度の「順」ってやつ辞めればいいのに

153:FROM名無しさan
21/09/24 00:12:58.51 3hOScJeQ0.net
>>141
ホントな何の為の匿名掲示板かと

154:FROM名無しさan
21/09/24 03:20:34.81 5m2O/fePM.net
怖くて晒せないんだろうねw

155:FROM名無しさan
21/09/24 05:57:55.70 M+4RsSve0.net
晒して
どうなるのさ

156:FROM名無しさan
21/09/24 06:50:06.71 bSGDig6fa.net
人間関係地雷な所は待遇も悪いし
避ける目安になる

157:FROM名無しさan
21/09/24 07:10:14.62 M+4RsSve0.net
職場探しなら腐るほど
あるというのに。。。

158:FROM名無しさan
21/09/24 11:03:10.86 h+Jp/w/60.net
生協やコープの軽作業てどうなん?
なんとなく会員じゃないといけないイメージあるんだけどw

159:FROM名無しさan
21/09/24 16:20:41.69 PvLTGL3Z0.net
>>131
丁寧な説明ありがとうございます!
スピード感ないと無理そうですね~

160:FROM名無しさan
21/09/24 23:50:56.54 o8gMsc2J0.net
倉庫や産廃処理等が密集してるエリアなのにいつまでも最低賃金だからか募集ずっとかけてるのに一人も面接すら来ない
ついには人員割合が派遣の人数の方が上回った
派遣でも常勤レベルの人は3割程度、毎回違う人が来るし一人でやる作業に二人充てる
派遣の人たちは凄く作業が楽だけどその負担が常勤者に行くから最低賃金じゃ割には合わないけどみんな良く我慢してやっていると思う

161:FROM名無しさan
21/09/24 23:51:34.96 o8gMsc2J0.net
周りは時給で150円以上高い

162:FROM名無しさan
21/09/24 23:53:42.44 o8gMsc2J0.net
同じ敷地内の某食品会社とは時給260円も違う

163:FROM名無しさan
21/09/25 00:00:52.51 fgkC1r9b0.net
時給1180円で交通費�


164:繻タ5万円、最近行き始めて1ヵ月目の商社倉庫、今月いっぱいは誰も面接予定無しだって 確か予定では10人採用予定と聞いて俺が1人目の入社だったんだが、俺が入って1週間後に2人目が来てさらにその1週間後に3人目が入った そこでストップしてる。8人ぐらい面接来て居た気がするんだけど、全員採用だった気がするんだけど。その後新たに会社見学に来た人もだいぶ居たけど・・・ みんな辞退してるんだな。



165:FROM名無しさan
21/09/25 01:53:50.02 qLphbD4va.net
>>150
> エリアなのにかけてるのに

166:FROM名無しさan
21/09/25 11:24:36.91 lQ6u6wAt0.net
ずっと募集してる所はたまになんでいつも募集かけてるんですか?って電話くるらしいよ

167:FROM名無しさan
21/09/25 13:51:36.04 feRH7+3lM.net
コロナで2週間休んだのに、休み明けからいきなり残業させるとか
どんだけブラックなんだよ

168:FROM名無しさan
21/09/25 13:59:10.65 fgkC1r9b0.net
>>155
人が来ないからの理由以外に何があるんだよって感じやな

169:FROM名無しさan
21/09/25 14:17:19.28 lQ6u6wAt0.net
オープニングで最初の人に辞められたらもうそういう倉庫って
人来ないだろうね近隣住人は来ない
かなり評判悪い噂立ってるらしいから更に
新しく変わった責任者もパワハラの無能の糞でゴミカス倉庫だったわ

170:FROM名無しさan
21/09/25 16:34:28.09 MEOQI1+la.net
音声ピッキング募集してた
職場体験見学できるみたいだけどしたことある人いる?
体験までやると仕事しなきゃダメかなって思ってしまうわ

171:FROM名無しさan
21/09/25 19:44:21.96 fgkC1r9b0.net
俺も今の倉庫辞めたくなってきたわ入ったばかりやのに、まだ正式な配属先も決まって無いのに
凄い人手不足だから無断欠勤1週間やらかした程度ではクビにならない思う、1ヵ月消えた人も首繋がってるし
今は体調不良や言うて休み勝ちになってるけど、出勤する度に女が多い環境に鬱になる、女社会の現場って怖いぞ

172:FROM名無しさan
21/09/25 19:56:31.56 lQ6u6wAt0.net
>>160
刑務所レベルの仕事で管理も糞で事故だらけなのに
無断欠勤したらブチ切れてくるよ

173:FROM名無しさan
21/09/25 20:00:31.23 lQ6u6wAt0.net
人によると思うけど性格悪いネチネチした奴はブチ切れる
なんせ人が毎日足りてないからな
身体悪くて休んでも出勤しろとか人ギリギリなのに休まれたら困るとか言ってきて
パワハラされたから辞めてやったけど

174:FROM名無しさan
21/09/26 00:45:06.92 jb1Tp1hX0.net
もう明日は月曜日か・・・行きたくないなあ
しばらくずっと祝日無しの5日勤務の週が続くのか
他探しながらボチボチ出勤しとくか
女の噂話は凄い勢いで拡散するからなそれもオーバーに
俺は何故か耳に持病を抱えた病弱な人で行き渡ってる、何か違うけどその方が都合ええわ休みやすい

175:FROM名無しさan
21/09/26 01:58:08.40 WQJpEZnkM.net
>>163
コロナ感染すれば2週間休めるぞ
傷病手当もでる

176:FROM名無しさan
21/09/26 07:42:49.02 v69gShne0.net
音声ピッキングって何ぞや

177:FROM名無しさan
21/09/26 09:59:59.98 7vXVLiVep.net
Amazon行くか

178:FROM名無しさan
21/09/26 11:42:54.87 F/bjnLa6a.net
>>161
逆に無断欠勤してクビにならないところとかあるんかw

179:FROM名無しさan
21/09/26 21:07:49.31 m10emGvHd.net
音声ピッキング、俺も分からん
聞いたことないワードやな

180:FROM名無しさan
21/09/27 08:35:12.01 JH05V7ZiM.net
リストやハンディではなく、インカムを付けて音声指示を受けるやつ。

181:FROM名無しさan
21/09/27 09:57:18.42 wU+8agZ30.net
冷凍はやめとけ せめて冷蔵

182:FROM名無しさan
21/09/27 10:45:39.56 RoZJaJ4c0.net
「取ってこい!」って命令された犬みたいやなー。

183:FROM名無しさan
21/09/27 12:23:27.48 Ei+pHtbir.net
これって割に合う仕事なのか聞きたい
時給1100円


184:(関東) 作業内容 ピッキング、検品、梱包、入庫、及びそれに関わる事務作業(30分くらい) たまに製品の傷の修繕とかもやる 棚卸し年数回 それで差異が出たら延々と対策打ち合わせ→手順変更の繰り返し この対策がむっちゃ大変 派遣でも意見求められる。てか言わないとあたおかな手順にされてしまうから意見言うのも気を遣う 一年続けたが割に合わない気がする…どう思う?



185:FROM名無しさan
21/09/27 12:27:04.31 WY2F9rg7d.net
もうそれ社員の仕事やん
社員の仕事をずっとバイトにやらせても社員になれる訳でもないでしょ?

186:FROM名無しさan
21/09/27 12:32:52.20 WY2F9rg7d.net
うちの倉庫はお粗末過ぎるわ。
以前は募集すると人が来たが今は来ない、何故か、車通勤出来なくなったから。
出来なくなった原因は駐車場が満車になるから、臨時駐車場もあったのだけど潰して無くなった。
うちの倉庫、山の頂上にあるんだよ、丘を切り開いた開拓地なんだけどね。それで駅は麓にあるんだよ、毎日15分も山登りできるか?高低差100mやぞ。
だから誰も来なくなった。ただでさえ女が多いで敬遠されてるのに車も使えないんじゃ万事休す。

187:FROM名無しさan
21/09/27 12:39:51.83 U/IUWlad0.net
>>172
その内容なら最低1300円はほしい
もしくは正社員
だけど日本の物流会社でその仕事量で
時給1300円待遇はほとんどないはず

188:FROM名無しさan
21/09/27 15:09:50.01 Ei+pHtbir.net
意見ありがとう
やっぱ割には合ってないよな…
でも確かに時給1300案件はまずないよね、フォーク乗りでもない限りはさ
実に中途半端なデジタル化したせいでかえって仕事が増えるという悪循環に陥ってるわ

189:FROM名無しさan
21/09/27 16:28:20.20 WY2F9rg7d.net
それを900円しか出さない会社もあるから世も末や

190:FROM名無しさan
21/09/27 17:39:42.33 wK/rn0bb0.net
5年前だったかな、酷い最悪な食品倉庫の面接体験談
求人には、時給1000円以上、交通費全額、保険有、時間自由、朝昼夜選択OK、夜勤歓迎、1日4時間から週2日からOK、学生さん歓迎、掛け持ちOK
凄い良い環境に見えるやん?実際面接に行ったら真逆でビックリしたよ
Q 時給1000円?
A 見習い期間は時給850円です
Q 交通費あるの?
A 貴方との信頼が出来たら交通費を出します
Q 保険加入できるの?
A 国民保険に加入できます
Q 時間自由?
A 8:30~17:30です
Q 夜勤希望です
A 夜勤はありません日勤だけです
Q 週3日希望で・・・
A 週5日カレンダー勤務です、君の為に余分な人手は増やせない
Q 掛け持ち希望
A 掛け持ちしないで下さい、掛け持ち先は退職してください
Q 学生さんどうしてるの?
A あの子は学校辞める予定です
ヒデーだろ、もういいです言うて断ったわ、そしたら小一時間説得してきてなかなか帰してくれないんだよ、まあ粘り勝ちしたけどな意地でも行くとは言わんかった
関西にある倉庫やわ、〇代スーパーの倉庫

191:FROM名無しさan
21/09/27 17:54:13.09 l5DCftbMa.net
悪口言いがちな人に限ってメンヘラを自分からアピールするのマジで何なんだろ?
男女関係なく「そろそろメンクリ通わなきゃ」とか「今月はメンタルがやばくて・・・」とか言い出す連中に限って人に対して攻撃的で、陰口言いまくって空気悪くするんだよな
メンヘラであることが免罪�


192:рノなると思ってんのかな?自分はガードしながら他人をチクチクやるとか単なるクズでは?と思っちゃうんだけど お前らのとこにも居ない?



193:FROM名無しさan
21/09/27 19:16:52.18 otydOvv+0.net
>>178
それはひでぇw図々しいにも程があるわ
酷い現場の情報集めたスレとかないのかね

194:FROM名無しさan
21/09/27 19:26:14.57 l5DCftbMa.net
「酷い倉庫」ってスレがあるな
あと「キチガイしかいなくね?」スレとか
酷い倉庫
スレリンク(part板)
倉庫ってキチガイしかいなくね?Part2
スレリンク(part板)

195:FROM名無しさan
21/09/27 23:09:05.71 1nv7yDQPa.net
派遣板にも沢山スレあるよ

196:FROM名無しさan
21/09/28 00:04:54.46 /GDln1M20.net
>>178
関西企業の倉庫はこんなのが多そうだな…

197:FROM名無しさan
21/09/28 18:26:04.56 /gSeJKs10.net
時間と交通費を無駄にしたことが一番腹立つよ
倉庫に限らず他でも本当に詐欺求人多いよ、駅チカと書いておきながら駅無かったりな、軽い軽作業と書いておきながら建築資材の仕分けとかな、重作業やん
昇給賞与退職金有りと求人に書いてあっても、面接行ったら時給に込みですとかな、時給1100円で1日辺り時給10円が賞与退職金だってw
8時間で1日80円、20日で1600円、1年で19200円、やっすう

198:FROM名無しさan
21/09/28 18:52:07.31 kpfave8V0.net
軽作業と書いて重労働って読むんだぞ

199:FROM名無しさan
21/09/29 06:59:24.33 U4XY85Zg0.net
たまにスウェットを禁止にしてるところあるけど冬なに着れば良いんだ・・・

200:FROM名無しさan
21/09/29 07:17:12.87 9mcwDcbNM.net
スエット動きやすいのに

201:FROM名無しさan
21/09/29 07:33:08.89 aTrdNUPj0.net
ジャージでええやん

202:FROM名無しさan
21/09/29 07:47:35.15 U4XY85Zg0.net
それがジャージも禁止になってるんだよねw

203:FROM名無しさan
21/09/29 07:51:15.25 N/eg28Cf0.net
服装規定おかしいよな
うちはゴミ品質の作業着着なきゃならない
当然冷暖房なんかないし夏は蒸れて暑く冬は通気性良くて寒い指定の作業着着させられるw
せめて夏は自由にさせろや

204:FROM名無しさan
21/09/29 12:49:27.52 9S6zid8nd.net
なんだろうな、冬服体操着を禁止にしてる中学みたいだ、冬も夏物着ろとか?

205:FROM名無しさan
21/09/29 13:18:38.27 LriVM4V00.net
今時安くユニクロとかで着る物買えるのに
15年以上前の古い型のジャージ着てるオッサンとかいない?

206:FROM名無しさan
21/09/29 13:27:44.66 UfrTNlNoa.net
>>192
俺かよ

207:FROM名無しさan
21/09/29 14:07:46.07 LriVM4V00.net
ほんと古いもう売ってないような昔のジャージだぞ
それ見るたびに買えばいいのにと思ったわ

208:FROM名無しさan
21/09/29 17:03:50.16 6XJzS0JIK.net
>>194
いや、買う理由がないじゃん。
あなたの考え方のほうがおかしいと思う。

209:FROM名無しさan
21/09/29 17:23:18.72 vZrcF0pLM.net
買う理由
古いから

210:FROM名無しさan
21/09/29 18:02:19.54 HD9dSQxEa.net
ガラケー使いで「ボロボロのジャージすら買い換える理由がない」とか強弁してくる人間がいる時点でこのスレ(というか倉庫作業)はヤバい

211:FROM名無しさan
21/09/30 07:03:36.49 hDrqShOH0.net
某大手スーパー冷蔵倉庫で仕分け作業
えらい勢いで商品がガンガン流れて来てひたすら店舗ごとにカートに積む作業
派遣だから1つのレーンを見てるけど乗客者は2つのレーンを担当しているんだが流れが早くてすぐに詰まって汗だくで作業している
拘束9時間、休憩は1時間だけど30分多く出来て夜勤で11千円
辞めたい

212:FROM名無しさan
21/09/30 10:03


213::48.28 ID:Sco8kmPeM.net



214:FROM名無しさan
21/09/30 12:13:24.40 67K9Fu1/0.net
身体壊すぞ
でも昔バイトでやってた冷蔵倉庫(5℃)は忙しい時半袖でやってる強者いたなーw

215:FROM名無しさan
21/09/30 12:36:52.89 a/Agv3EBa.net
>>198
大型でもとって正社員で探せよ。自分の為だぞ

216:FROM名無しさan
21/09/30 13:50:45.27 MMQ5Pfo00.net
冷凍で汗が出たらかなりの危険倉庫、冷蔵なら汗かきの人なら出る俺も出る。チルドで種蒔きしてた時は重量物の野菜とか運んでると汗が出た。
半袖で走り回って息切れ1つしない危険な冷凍倉庫があったわ、こいつ等絶対死ぬぞ思った。

217:FROM名無しさan
21/09/30 14:39:58.52 hDrqShOH0.net
冷蔵って言うかチルド
生鮮食品、加工食品の仕分け作業
時給が安すぎて募集かけても人が集まらないらしい
最後に募集で入った人で残っている方は4年前だって
たまに来る新人はすぐヤメるって
常勤者は汗だく、新人はやる事なさすぎて寒くて震えている
結果、大半がスポット派遣になったらしいけどね

218:FROM名無しさan
21/09/30 17:08:08.47 MMQ5Pfo00.net
そしてスポットによく働いてくれる人が居るからレギュラーにならんか?と誘うと来なくなる負の連鎖

219:FROM名無しさan
21/09/30 19:19:46.83 yVIMOok60.net
俺が行こうじゃないか

220:FROM名無しさan
21/09/30 19:21:22.57 o79Ob7sD0.net
倉庫で働いてて商品の盗難ってあった?
うちは異常なペースで謎の過小差異起きててしかも小物ばかり
誰か盗ってるんじゃね?ってなりつつある

221:FROM名無しさan
21/09/30 19:27:48.69 DeSan6cc0.net
そりゃ倉庫で働く人間なんだから窃盗くらい余裕

222:FROM名無しさan
21/09/30 19:54:28.99 /jEV1KPP0.net
朝礼の時に脛の検査すればいいよ。
大抵、傷ある奴が疑わしいから。

223:FROM名無しさan
21/09/30 19:58:47.87 MMQ5Pfo00.net
定期棚卸の度に菓子がケース単位で数合わないからカメラ100台設置した倉庫ならあるよ、そしたら普通に棚の菓子取って食ってる奴が居てクビなった

224:FROM名無しさan
21/09/30 21:06:48.97 o79Ob7sD0.net
>>209
マジか
流石にそのレベルは今まで良く見つからなかったもんだw
俺んとこもカメラ増えるかもな
もう辞めるつもりだからどうでもいいが

225:FROM名無しさan
21/09/30 22:13:29.88 cwuQfevQ0.net
従業員に断らないでカメラ導入とかヤバくね?

226:あ
21/09/30 23:29:33.64 ZlgsFJS+a.net
別にヤバくないだろ
逆にカメラない倉庫とか怖すぎるだろ

227:FROM名無しさan
21/10/01 04:38:09.27 HYSNo+awK.net
商品の盗難は聞いたことない。というか調べてないんだと思う。
でもなぜか酒倉庫だと必ず聞く。
高い酒が盗まれる傾向。

228:FROM名無しさan
21/10/01 08:02:37.86 +shYLN4na.net
ガラプーが働く酒倉庫・・・

229:FROM名無しさan
21/10/01 12:15:50.36 jzbthG1k0.net
>>204
ワロタ
昨日いきなり所長に定期的に入るなら即戦力としてのスキルアップを求める
ダラダラと今のままなら他の人間に替えてもらうって言われた
手作業の店舗仕分けにスキルも何もないだろって思ったけど
既存のアルバイトにもっと金払ってやれって思った
10人でやる作業で8人が派遣、スポットでカオスになってた

230:FROM名無しさan
21/10/01 12:32:04.08 G0RbeyzR0.net
ようやく大量に人は入ってくれる�


231:增A3人だけだけど 一ヵ月前に募集開始して目標採用人数の5割達成 と、来週いっぱい人が来るよと聞かされて誰も来ず入社予定者0と言われたのは何度もある



232:FROM名無しさan
21/10/01 20:41:05.


233:52 ID:FLVWYXfL0.net



234:FROM名無しさan
21/10/01 20:58:35.11 X0e96HPw0.net
すぐ辞めてるけどな

235:FROM名無しさan
21/10/01 21:09:10.94 FLVWYXfL0.net
ヤバい奴ほど辞めないよ
人格障害は自分もそこで長く働いて「長老」「お局」ポジションになって新人にマウント取ったりいじめたりすることでしか自尊心満たせないから
本当に、ヤバい奴ほど長居する

236:FROM名無しさan
21/10/01 21:27:46.73 5u4agt6s0.net
数年前に新設の-24℃の冷凍倉庫のバイトやったが時給1000円だったぞ
過酷すぎて体調崩すの多くてつぎつぎ脱落してた 俺も辞めた
今は1160円で募集してるがバイトも社員も続かないから常時募集してるw
そこは正社員でさえ23万~28万で募集

237:FROM名無しさan
21/10/01 21:56:49.43 JBrEzh/v0.net
>>220
いやそれは酷いな
常温倉庫で1100円でも辞めようと思ってんのにw
-24℃って自律神経おかしくなるのか?夏は考えたがw

238:FROM名無しさan
21/10/01 22:50:34.43 G0RbeyzR0.net
冷凍倉庫の求人が酷い
時給1000円!ヒンヤリと涼しく真夏でも快適!休憩は20分ごとにあるので1日の半分が休憩時間!
あのテレビで有名な商品を取り扱ってます!皆さん楽しく働いてます
ヒンヤリってレベルじゃねーぞ、20分ごとに休憩する冷凍倉庫?何処の幻想世界じゃっ思ったね、実際は4時間缶詰や
テレビで有名な商品ってコンビニの冷凍食品かよw皆さん死んだ魚の目で無心で働いてたよ

239:FROM名無しさan
21/10/02 08:27:14.99 Uh9y9XOV0.net
アイス食べ放題て書いてあるところも危険w
まだ山パンみたいなパン食べ放題の方がいい

240:FROM名無しさan
21/10/02 10:22:30.93 FarkUOWwa.net
冷えきった人生だね

241:FROM名無しさan
21/10/02 12:31:53.80 JY1JyZAh0.net
1500円の中敷きを1年履いたらぺったんこよ
さすがに買い替えるか

242:FROM名無しさan
21/10/02 12:49:51.53 FaYCtq3x0.net
1年履けば普通そうだろ

243:FROM名無しさan
21/10/02 12:54:17.03 /JDU/3d4M.net
倉庫で1年だと靴凄い傷むよな

244:あ
21/10/02 18:23:46.08 x+jlQatla.net
2ヶ月くらいでボロボロになるな
しかしそこから1年は使える

245:FROM名無しさan
21/10/02 21:42:56.39 MjgKtZ2a0.net
5年前に貰った安全靴、週3程度で使ってるレベルだけどまだ靴底刷り切れずに使えてるよ、ワークマンで買ったスニーカータイプの奴だけど

246:FROM名無しさan
21/10/03 08:44:26.14 FIyRyqMJ0.net
底辺派遣倉庫などで古参従業員が必死に自分より下を探して攻撃してるときの行動と自分の匿名掲示板でのそれとがぴったりと重なってしまった!
どこでも、類友、どんぐりの背比べ、目くそ鼻くそ、といった法則はよーく働いているもんだ!精進せねば!
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!

247:FROM名無しさan
21/10/03 08:47:27.29 FIyRyqMJ0.net
3年くらい前、某家電倉庫で働いてたけど酷いとこだったわあ
雑談ネタからターゲットの観察報告&悪口が決して消えることない
おっかない顔の意地悪人種が仕切る異世界‥・・・

248:FROM名無しさan
21/10/03 08:56:06.12 s8


249:eLr+LN0.net



250:FROM名無しさan
21/10/03 11:50:17.14 c7A+aX3jK.net
>>225
人口筋肉みたいなやつにすればいい。ぷよぷよしたやつ。

251:FROM名無しさan
21/10/03 17:44:00.23 D


252:9YYxkdi0.net



253:FROM名無しさan
21/10/03 20:21:04.58 FXnUch9h0.net
筋肉欲しい

254:FROM名無しさan
21/10/03 21:14:54.93 2YyYUPr+d.net
5年前に買った安全靴がまだ使えてるとかどんだけやわな仕事なんだよ

255:FROM名無しさan
21/10/04 05:54:08.98 OGiMImvZ0.net
一昔前まで倉庫内作業の求人をみると、アマゾンや楽天の
ピッキングがやたら目立っていたが、最近はピッキングの
求人がなくなったのは、閑散期の関係で派遣に切り替えた
のかしら?

256:FROM名無しさan
21/10/04 05:59:31.95 OGiMImvZ0.net
ピッキングを紙伝票をもとに行うところは、中年以上の人は採用しないらしい。
(老眼で伝票が読めず、作業に時間がかかるため)あと、若者みたいにフット
ワークに欠けるため。

257:FROM名無しさan
21/10/04 06:50:11.22 FUZJyPEJa.net
>>198
去年スポットで入った所とよく似てる。てか同じな気がするw
物量すごすぎて動いてると汗かいてくるし、そもそも冷蔵の割に倉庫が広すぎて思ったほど冷えてなかった。
仕分けもレーンとかなくて床から積み上がった段ボールをひたすら中腰で開梱するから
腰への負担が凄かったし、スポットは8時間ほぼ開梱ばかりで手が痺れてヤバかったわ。
休憩も1時間+15分くれるって言ってたのに、実際は2回目は進捗状況で無しになる事が多くて
慣れてないのに4~5時間ぶっ通しであの作業はキツかった。
本業が休みの時期だったんで繋ぎで来てるスポットが大量にいたけど、みんな早く元の職場に戻りたいって言ってたな。
唯一良かったのは夜勤だからお局的なパートがいなかったところ。

258:FROM名無しさan
21/10/04 09:47:01.80 MH3moE0K0.net
ドラッグストアの倉庫はキツいね
ドラッグストア自体がいろんな商品扱ってるから

259:FROM名無しさan
21/10/04 11:21:14.84 t8ivB5m1a.net
液体物も多いしね

260:FROM名無しさan
21/10/04 11:41:43.83 zFM/bFer0.net
酢が入ってる瓶割ると臭い凄いなw

261:FROM名無しさan
21/10/04 12:18:38.47 eLwzd8bN0.net
酢だからな

262:FROM名無しさan
21/10/04 12:30:29.86 Ad5fFy6Jd.net
ごま油を箱で全損させた時も凄い匂いだったわ

263:FROM名無しさan
21/10/04 12:33:31.30 Ad5fFy6Jd.net
月初めは物量半端ねーわ
いつもの2倍運んできてまだ積み残しありますとか、明日もエグいやん
時間がハイスピードに感じる。

264:FROM名無しさan
21/10/04 14:29:31.66 SgdcfC/p0.net
>>245
ダラダラやるよりは適度に忙しい方が時間が早く過ぎて好きだわ
待ち時間長いと時間がすぎるのも遅くなる

265:FROM名無しさan
21/10/04 16:01:20.63 GahXCXps0.net
ドラックストアのレーン流しは力仕事でオバサンには向いてないできないから
お局いなくていいけどそこを仕切ってる社員が糞だと大変

266:FROM名無しさan
21/10/04 16:59:46.45 YyK7axNO0.net
日立系のドラッグ倉庫行った事あるけど、あれは人間ロボットやな
各持ち場に棚が横並びしている立ち位置から手が届く範囲に。そして棚の後ろはシューターになっていて後ろから補充されていく
レーンが動く、大きいお皿みたいな物が超高速で流れていてそこに


267:商品を置いていってセンサー反応式の手すりをポンと叩いたら次の商品がモニターに表示されてまたその商品を取ってお皿において手すり叩いてを只管繰り返す、一連の流れを2秒だってノルマは。アホか めっちゃ疲れる割には全く時間が経たない遅い。二度と行かん。



268:FROM名無しさan
21/10/04 17:11:43.93 GahXCXps0.net
ドラックストアはレーンにバンバン飲料ケース投げるように流す
男でも続く人はあまりいないだろう
だからといって小分けの仕事も女に重い荷物積ませるから楽でもない
ドラックストアはとにかくブラック

269:FROM名無しさan
21/10/04 17:44:38.64 KOPVMTYFa.net
ドラッグストアやるとアレルギー発症するんだけど何でなんだろう

270:FROM名無しさan
21/10/04 19:56:01.26 eZOrDxJs0.net
>>249
拘り持ってるところ悪いけどドラッグってdragって綴りだから絶対に「ドラック」とは読まないよ

271:FROM名無しさan
21/10/04 19:56:33.82 eZOrDxJs0.net
drugね
訂正

272:FROM名無しさan
21/10/04 20:10:22.66 eLwzd8bN0.net
頭悪いってかわいそう

273:FROM名無しさan
21/10/04 20:15:49.88 eZOrDxJs0.net
単なる誤字で頭悪いってことにされて大騒ぎされるのが倉庫作業なんだよな
割と真面目に

274:FROM名無しさan
21/10/04 20:28:02.30 6evIbdPMd.net
そういえばとある派遣会社はずっとドラックストアって表記してるな

275:FROM名無しさan
21/10/04 20:36:19.49 rdl3iPHRa.net
>>238
それはないわw
ただ、ピッキングは女性しか採らないという倉庫はあった。
そこの倉庫の考えでは、女性のほうがピックミスが少ないからだそうだ。

276:FROM名無しさan
21/10/04 20:44:11.64 Y7OmsP7RM.net
くだらない、程度の低い仕事しかしてない人達ってどこもそうでしょ
他の職場や業種なら何ともないような、ミスにもならない些細なことでも鬼の首取ったかのようにわざと騒ぎ立てて「誰々は使えないやつだ」と印象付けることで自分の地位を確保した気になる
それが癖として染み付いてて自覚すらない
>>231さんと>>234さんが指摘したような内容と同じ
ここは倉庫スレなんだから現実と同じでそういう輩が集まってるよ

277:FROM名無しさan
21/10/04 21:07:04.60 boLoVG5/K.net
てか、こことか派遣スレにすぐ頭悪い判定する人が1人いるでしょ。
1人かはわからないけど。
なぜこの文章で頭悪い判定されるのかわからないような書き込みで頭悪いって言われる。

278:FROM名無しさan
21/10/04 21:20:34.15 rdl3iPHRa.net
>>258
> なぜこの文章で頭悪い判定されるのかわからないような書き込みで頭悪いって言われる。
申し訳ないけど、頭が悪いからなぜそう判定されるのかわからないのでは?

279:FROM名無しさan
21/10/04 21:22:08.62 g9dzahUj0.net
>>238
うち紙伝票だけどジジイばっかだぞw
若いのは定着しない
定着してもいかにも発達臭い奴だけ

280:FROM名無しさan
21/10/04 21:27:22.51 YyK7axNO0.net
>>238
うちの倉庫は下は20代から上は70代だぞ
まあ、ピックが遅いのは判る、主に力仕事の補充作業を担当してはるわ
50代以下はピック、それ以上の人は補充や搬送がメインって感じだなうちは
でも70代のお爺ちゃんにハンドリフトで運搬やらせるのも酷と思うが、かなりヒイヒイ言ってはるし
男女比率は男2女8やな、倉庫が立ち上がった頃は男1女9だったけど、女社会ですわ、平均年齢40代

281:FROM名無しさan
21/10/04 21:43:25.22 eZOrDxJs0.net
>>261
アパレルか医薬品でしょ?
女社会の倉庫とか絶対働きたくないわ
イジメや陰口やマウントが酷そう

282:FROM名無しさan
21/10/04 22:25:12.41 g9dzahUj0.net
倉庫にいても大してなんの技術も身に付かないのが一番痛いな
立ち仕事と変な奴に耐性付くくらいか
フォークやピッカーなんの苦もなく運転できるならやや別だがそうじゃないとジリ貧

283:FROM名無しさan
21/10/05 02:24:59.29 G2kgia6jK.net
技術が身につく仕事ってなに?
飲食店の調理がそうといっても結局それがいかせるのはまた同じ飲食店。
倉庫のピッキングだって1回やれば他の倉庫にいっても要領はわかるのと同じじゃないかな。
こんなことはないけど、初めての倉庫でなんにも説明なしにピッキングやれって言われても一応できると思うよ。

284:FROM名無しさan
21/10/05 04:12:33.74 /evrVozsa.net
>>263
具体的に、どんなバイトならどんな技術が身につくと思ってるの?

285:FROM名無しさan
21/10/05 06:29:44.75 4X2MmpoU0.net
責任感のないバイトでスキルなんかつかないよ

286:FROM名無しさan
21/10/05 07:46:51.23 DVrtOYrL0.net
コンビニ、ドラッグストアは地雷しかないみたいだな

287:FROM名無しさan
21/10/05 08:35:18.58 eJMfvfZ70.net
コープや生協の倉庫は会員じゃないとなんか居づらいイメージw
コロナ禍で忙しいみたいね

288:FROM名無しさan
21/10/05 08:58:45.62 NAhg4SAl0.net
>>263
技術を身に着けるために仕事してんのか?
俺は生活費稼ぐために仕事してるだけだわ

289:あ
21/10/05 11:40:50.39 f7UDLIL1M.net
日本語喋れない外人がいっぱいいる仕事

290:FROM名無しさan
21/10/05 12:00:18.68 QrD1rEJTM.net
オレはラップ巻き、上手くなったぜ!

291:FROM名無しさan
21/10/05 12:34:29.53 rgv0vweAM.net
それを職務経歴書に書けるのか

292:FROM名無しさan
21/10/05 12:36:07.46 En7vof4Td.net
>>268
スポットでコープ行った事あるけど楽過ぎた
チルド環境の倉庫で只管ドライアイスをアイスボックスに入れていく作業とカゴ車の整理だけ、ずっとブラブラしながら適当にやってる感じだった。
レギュラーの人らは大変そうだったけど、ランプ光って商品取って流れてくるオリコンに入れていくスピード作業みたいな感じだったな。

293:FROM名無しさan
21/10/05 15:22:00.15 oMqtX20k0.net
家電量販店や個人向け通販のピッキングはいかに短時間で
大量かつ正確に処理するかが勝負の分かれ目で大体2か月
間である一定の目安に達していないと契約更新してもらえ
ないらしい。そのため、フットワークの軽い若年層だけが
残り、中高年は切られてしまうらしい。 
 知り合いが家電量販店の通販のピッキングで、乾電池1
個のところを間違えて10個入り1パックをピッキングし
たら社員にひどく叱られて家に帰ったらクビの連絡があっ
たとのこと。

294:FROM名無しさan
21/10/05 16:01:36.24 4X2MmpoU0.net
それは無いな

295:FROM名無しさan
21/10/05 16:27:03.63 En7vof4Td.net
うちは法人向けやからスピードよりも精度やわ
ノンビリできるよ一般相手じゃないから

296:FROM名無しさan
21/10/05 20:22:13.75 eQ1reOfb0.net
>>274
家電量販店で倉庫に回される社員って接客に向いてないビミョーな人が多いような。
バイトごときにすげー切れるのは頭おかしい。
センター長までいくとまともだけど。

297:FROM名無しさan
21/10/05 21:00:31.49 bVFRwiSu0.net
今の倉庫いつの間にか長くなって
それなりに作業もこなせるので社員から色々な仕事振られるんだけど、忙しいばかりでスポットでチンタラ働いてる奴とギャラは変わらない。
正直虚しい・・・。

298:FROM名無しさan
21/10/05 21:40:55.40 1TrMkAkpa.net
>>274
> 家電量販店や個人向け通販のピッキングはいかに短時間で
> 大量かつ正確に処理するかが勝負の分かれ目で大体2か月
> 間である一定の目安に達していないと契約更新してもらえ
> ないらしい。
それは倉庫によるからそんな一般論みたいな書き方されても困るw
> そのため、フットワークの軽い若年層だけが
> 残り、中高年は切られてしまうらしい。
そんなことはないわw
 
>  知り合いが家電量販店の通販のピッキングで、乾電池1
> 個のところを間違えて10個入り1パックをピッキングし
> たら
そもそも、「乾電池1個」なんて商品があん


299:の?w 「乾電池」で「1個」売りしてるのなんて9Vの角形乾電池「006P」しか思いつかないけど?w もしかして、たとえば単1乾電池2個がシュリンクされている商品のことを「1個」って言ってる?w あと、その「1個」とやらと「10個入り1パック」とやらはJANが違うと思うが、 どうやったら間違えることができるんだ?w



300:FROM名無しさan
21/10/05 22:32:16.49 eQ1reOfb0.net
>>278
私もいいように使われています。
病気や怪我をしてもはや戦力外の契約社員たちの分の仕事をさせられています。
その人が働かないからこちらが動くように仕向けられています。
でも時給はすえおき。
もう契約社員がインフレ起こしてるんだからバイト全員契約社員にしてほしいです。
労いの言葉なんて今までひとっこともなし!

301:FROM名無しさan
21/10/06 06:21:56.87 imTm6F7S0.net
279さんへ、そいつに再度聞いたところ、その会社は家電量販店の
個人向け通販で、単1乾電池のばら売りをしており、1個のオーダーなら
1、10個入り1パックなら10と記載してあるところを間違えて1個ピック
すればよいのに、間違えて10個入り1パックをピッキングしたらしい。
 ちなみにそいつは派遣会社経由で働いていたらしい。

302:FROM名無しさan
21/10/06 07:14:07.70 CSVa0pzJ0.net
やっぱり医薬品倉庫だよ
医療機器倉庫もオススメ

303:FROM名無しさan
21/10/06 09:50:45.94 S1AKO1aVd.net
>>281
よく間違えそう
俺もピッキングやったことあるからわかるけど教えないやつがいたりするから普通に間違いが起きる

304:FROM名無しさan
21/10/06 12:42:58.20 l9It70J0d.net
部品倉庫も良いよ
基本ノンビリ作業だから
重い物言うて15kgぐらいやし、軽いもので1gとかや
客は法人相手やからルート決まってるからアホみたいなクレーマーは居らんからな。

305:FROM名無しさan
21/10/06 14:09:30.96 Q1ubTJDT0.net
そういう所で働きたい

306:FROM名無しさan
21/10/06 16:16:13.00 imTm6F7S0.net
倉庫内作業で気を付けなければならないのが、現場に社員が常駐しておらず、
作業指示がベテランアルバイトから行っているところだ。
 倉庫自体は大手の運送会社で実際の作業は外部の物流会社に委託しているケースで、
請け負った物流会社は作業の一切をベテランに任せ、週に1回ほど総務のスタッフが
顔を見せる程度で任されたベテランは社員以上に気合が入り、良い方向に向かえば
いいのだが、ひどい所は夜勤なのに3時間程度働いた後、タイムカードの針を自分で
先に進めて打刻して早帰りして最後まで勤務したことにする人がいたり、急用ができて
休まなければならなくなった人がいて休む際、代わりにタイムカードを押してあげるから
その分日給をよこすよう強要されて断ったらクビにされたというところもあるらしい。

307:FROM名無しさan
21/10/06 17:09:13.52 KlDxqwtf0.net
うちは直営倉庫やな、社員50人ぐらいに対して倉庫の現場社員は10人ぐらい、アルバイト40人ぐらいで派遣は5人
これでも全国を股に掛ける名の通ってる企業やで

308:FROM名無しさan
21/10/06 20:16:30.30 imTm6F7S0.net
この前まで勤めていた現場が雇用保険に加入させてもらえず、
社員に全額自己負担で構わないので加入させてくださいと
お願いしたら、その社員は労務関係はちんぷんかんぷんで
加入させてもらえなかった。(保険料-個人0.3%・会社
0.6%計0.9%)その会社は総務とか人事の部署がないため、
結�


309:ヌ法律違反(雇用保険法違反)にもかかわらず、泣き寝入りとなった。  その現場は戦後の掘っ立て小屋のような倉庫で極暑で失神する 人が出るほどのところなので、こっちから退職させてもらった。 失業保険が出なくて今は苦しいが。



310:FROM名無しさan
21/10/06 20:33:34.68 sX9OR2p6a.net
>>283
ピッキングするのにJANまたはPLUは見てないの?
どういうピッキングをしてるの?

311:FROM名無しさan
21/10/06 20:34:07.09 sX9OR2p6a.net
>>284
> 相手やから決まってるから

312:FROM名無しさan
21/10/06 21:29:49.58 CwfvJMB4a.net
ピッキングはこのご時世スキャナー使うよな
らしいらしいの作り話

313:FROM名無しさan
21/10/06 22:15:10.19 Jtqm5vFq0.net
航空貨物の仕分け
しんどいですかね

314:FROM名無しさan
21/10/06 22:55:08.68 AHLpHmBV0.net
>>292
どっかで放り投げてる映像を見たことがある

315:FROM名無しさan
21/10/07 02:05:38.96 aORqfMqaa.net
>>278,280
いや、だから何で辞めないの?倉庫ってそういう場所なんだって何度言われれば分かるの?
人を人とも思ってないし使い捨てるの前提なんだって
そういう場所で「働きを認めてほしい」なんて考える事自体が間違いなんだよ
転職以外に解決法はないよ…

316:FROM名無しさan
21/10/07 05:41:12.11 PdaxL/dQ0.net
289さんへ、乾電池1個も10個入り1パックも同じ商品コードで、要は1パックは本来伝票の数量に
10とあるところを間違えて1=1パック10個をピックしたらしい。

317:FROM名無しさan
21/10/07 08:37:00.41 PdaxL/dQ0.net
最近の求人の傾向として、電話等で面接のアポイントを取るという方法から
事前に履歴書等を送付した後会社から面接の連絡が来るというところが増えて
きているようだ。無論、履歴書を見て採用に値しないと判断されたら、書類選考
で不合格との返事が送られてくるのだが。

318:FROM名無しさan
21/10/07 09:50:35.02 ddtZffX+a.net
>>295
おまえの言う「商品コード」が何を指すのかわからんが、
乾電池1個(006Pか?w)と「10個入り1パック」のJAN or PLUは違うだろ?
JAN or PLUが違うのにどうやって間違えられるんだ?
だから、どういうピックをしてるのか? と訊いている。
SKUが違うのに同じ「商品コード」とやらが付いている「商品コード」とやらだけで
ピックしてるの?
違う商品に同じ「商品コード」とやらが付いているのなら、
なんでJANやPLUでピックしないの?
JANやPLUが付いているのになんでわざわざ「商品コード」とやらでピックしてるんだ?

319:FROM名無しさan
21/10/07 09:54:02.61 ddtZffX+a.net
>>296
乾電池1個()と10個入り1パックを間違えてピックするなんていう戯言を
おかしいと気付かないような脳みそを持った人間を雇いたいと思う会社はないだろうなw

320:FROM名無しさan
21/10/07 10:19:19.00 Qk5Yn9NQ0.net
>>295
お前さんが間違えた本人だろ

321:あ
21/10/07 11:43:09.47 cHr5lK6VM.net
乾電池とかどうでもいいだろw

322:FROM名無しさan
21/10/07 13:06:08.66 PdaxL/dQ0.net
296さんに同意!この前丁度良い求人があったので、電話したら
履歴書を送れということで送った後、ダメなら2~3日後に連絡が
あると思い待っていたら来ないので、こちらから電話したら1週間
ほど待っていてほしいという事で待っていた。
 その後何の音さたもなく、こちらから連絡したら今回は採用見送り
だという事で、写真がもったいないので履歴書を返送してほしいと言ったら
しぶしぶ承諾してくれた。

323:FROM名無しさan
21/10/07 13:14:48.60 PdaxL/dQ0.net
296さんと似たケースで、適性検査と称してA4用紙�


324:Q枚程度の 簡単な足し算や引き算を100問ほどさせるところや誤字をチェック させるようなところもあるね。  あと、非常に驚いたのが、A3用紙の横長の中にびっしり数字が羅列 してあって、それをひたすら足し算し、下1桁を記入していくのもあった。  どちらもダイレクトメールの封入作業のバイトだった。



325:FROM名無しさan
21/10/07 13:19:29.81 PdaxL/dQ0.net
バイトの面接で不採用になった時に履歴書は返さないというのは
なぜなのでしょうか。単に、郵送代の問題なのか、再度応募して
きたときに分かるようにするためなのか、どなたか教えてください。
(写真代がもったいない)

326:FROM名無しさan
21/10/07 13:33:46.96 Qk5Yn9NQ0.net
なんだこいつ連投で(笑)

327:FROM名無しさan
21/10/07 14:16:09.97 04S1vVz8M.net
靴代をケチって中敷きだけ買ってしまった
しかもかかとの部分が剥がれかけてたから古い中敷きを薄く切って接着剤で補修しといた
あと一年はこの靴で戦いたい

328:FROM名無しさan
21/10/07 14:17:25.13 xtOIi/ipr.net
>>284
うちも法人向けで部品倉庫である程度はのんびり作業だけどミスに対して異様に厳しい
リーダーの性格だろうけどな
すげぇネチネチした性格
何でもミスしたら閻魔帳に書かれて数年前のことですらずっと引き合いに出される
もういない人の事すらずっとあいつはあれやったこれやったとうるさい
ついに「物を間違えて掴んだら(ピックする前、気が付いて戻したとしても)申請しろ」とか言い出した
これ普通なのか?

329:FROM名無しさan
21/10/07 14:27:20.92 VIJ4FXlDa.net
>>303
まぁ別に、履歴書を返還するしないは法律で決まってるわけではないとしか言いようが無いんだか…?
写真代がもったいないのも理解はできるけど採用側の知ったことではないよ…

新しく入ってきた爺さんが若者受け狙いたいのか分からないけど、失敗した時のリアクションがタハーみたいな感じですんごいイライラする…
聞き分け良いからまだ救いがあるけど

330:FROM名無しさan
21/10/07 15:05:06.35 Qk5Yn9NQ0.net
写真なんか10円しないだろ
無能か

331:あ
21/10/07 15:35:30.19 cHr5lK6VM.net
>>303
面接終わったら捨てるからだろ
あと普通に考えてわぞわざ返すのなんか面倒すぎるだろ

332:FROM名無しさan
21/10/07 15:39:44.36 ayG/lKtIM.net
日本語も正しく扱えない底辺だらけのスレになってきたな

333:FROM名無しさan
21/10/07 16:00:24.47 PdaxL/dQ0.net
308さんへ、ちなみに履歴書に貼る写真はボックス写真で
1枚450円、スタジオの焼き増しで380円もしますよ。

334:FROM名無しさan
21/10/07 16:13:29.90 VIJ4FXlDa.net
>>311 さんへ
今はアプリで30円で証明写真が印刷できるよ
URLリンク(nomad-saving.com)
正直な事言うと
写真代すら出すの大変とか言う人に仕事を任せたくは無い(一緒に仕事したくない)

後がなくクビになるのを恐れて仕事できますアピールする中年や年配の方がいるけど、そんなすぐにクビにするわけ無いんだから、ちゃんと仕事を覚えてください、分からなかった聞いてください

335:FROM名無しさan
21/10/07 16:55:17.74 ddtZffX+a.net
> 今はアプリで30円で証明写真が印刷できるよ
履歴書作成サイトで履歴書を作れば写真も取り込めて印刷できるから、
一度写真を取り込んでおけばあとは何度でも写真ごと履歴書を印刷できる。
URLリンク(min)


336:nano-rirekisho.com/



337:FROM名無しさan
21/10/07 17:02:31.19 QWBKjUCq0.net
中年だけど履歴書は面接前に志望動機等だけ編集してコンビニでカラー印刷して終わりだよ
履歴書や写真でどうこう言ってる人が採用されると使えない場合が多いから嫌悪感しかない
今はパソコン無くてもスマホだけでもどうとでもなるのにそれすら出来ない時点で…

338:FROM名無しさan
21/10/07 17:09:07.08 x150q+/v0.net
いつもPCで履歴書メーカーで書いてプリントアウトしてるだけやわ
ていうか日付変更だけで済ませてるわ内容は保存しとけるからね、1分も掛からん

339:FROM名無しさan
21/10/07 17:42:11.12 uMvmPjgN0.net
バイトなら10〜30円の写真で良いけど
まともな企業の正社員募集だとデパート内にある写真館で5000〜8000円ぐらいで写真撮って来た方が印象の良さと育ちの良さアピールになるけどな
今時はそういう写真館でもデジタルデータくれるから一度撮っちゃえば自宅でいくらでも使い回せる
あと進んだ企業だと提出書類もマークダウン方式で受け付けてるから印刷すら要らないことがある

340:FROM名無しさan
21/10/07 17:42:56.07 uMvmPjgN0.net
& #12316; ってのはニョロニョロ記号のことな
文字化けしてすまん

341:FROM名無しさan
21/10/07 18:33:03.01 jpACtWaU0.net
すぎやまこういちマジか・・・

342:FROM名無しさan
21/10/07 19:07:19.59 ddtZffX+a.net
>>316
アルバイト板で正社員ガーって書き込みする馬鹿に
印象が良いだの育ちが良いだの言われても説得力ないなw

343:FROM名無しさan
21/10/07 22:05:54.03 uMvmPjgN0.net
はは、おめでとう
一生バイトしてれば

344:FROM名無しさan
21/10/07 22:06:18.46 VIJ4FXlDa.net
>>319
説得力がないというか全然関係ない正社員のパターンの事を出して何を言ってるんだ感あるよね
気づかないでマウントして会話ができるか心配になるね(>>316が)

345:FROM名無しさan
21/10/07 22:31:34.64 PdaxL/dQ0.net
しかし、面接の前に履歴書を送らせておいて1週間以上も
音沙汰なしというのはどうかと思うのですが。採る気が無ければ
さっさと不採用通知を出せばいいのに。

346:FROM名無しさan
21/10/07 22:35:34.20 VIJ4FXlDa.net
>>322
……就活中の学生さんか何かか?

347:FROM名無しさan
21/10/07 22:45:59.53 PdaxL/dQ0.net
物流会社の社員といっても、世間一般の正社員とは違って
契約社員と正社員の中間の準社員的な位置づけの社員も多いね。
 大概はアルバイト上がりの人で主に現場監督社員みたいな役割で、
本社の部課長が集まる会議や行事には参加しないような現場専属の人が
いるところが多いようですね。

348:FROM名無しさan
21/10/08 00:16:30.86 YwkbDmJD0.net
>>306
奴隷に無能観を味わわせて精神的に支配する基本的な方法
前にウチの会社でマニュアル通りにやってる若造がいて腹中
で苦笑しながら見てた。パワハラを上が許す糞会社でよく見る
メソッドだよ。

349:FROM名無しさan
21/10/08 01:45:47.69 tHGz3DbVa.net
>>306
そんな倉庫、さっさと辞めれば?
普通じゃないから。

350:FROM名無しさan
21/10/08 05:39:00.25 LRS7dP+J0.net
323さんへ、単なるバイトの求人です。

351:FROM名無しさan
21/10/08 06:20:38.31 LRS7dP+J0.net
以前勤めていた倉庫の現場で新人バイトがミスした時に、
社員が注意する際「それ、前にも注意したよね。何度も同じ
ミスをしないでよ。」という言い方で忠告している場面を
何度も見た。
 確かにミスを指摘することは必要だが、なぜそのミスを
繰り返すのか原因究明をすることが必要だと思う。
 社員は指導したという実績を残したいのはわかるが、
新人にその作業をまず理解させることが大切なのでは。
 ドゥ&チェック!

352:FROM名無しさan
21/10/08 06:52:48.46 SmGfL8xX0.net
ヤバい奴来てて笑うわ
底辺スレにはお似合いだな
仲良くやっとけよド底辺ども

353:FROM名無しさan
21/10/08 07:18:31.44 PHVVD92S0.net
>>325
>>326
やっぱ普通じゃないよな
俺も見たことないよあんな奴
いい加減疲れはてたから辞めるわ

354:FROM名無しさan
21/10/08 11:50:17.11 zPTlwtina.net
>>328
ミスの内容にもよるけど、そんなにミスするって脳味噌ないんか?
一回ミスしたら覚えろは言い過ぎかもしれないけど、なんでミスした本人が対策しないんだる

355:FROM名無しさan
21/10/08 12:47:56.67 h1UzXoP2d.net
>>306
異常過ぎる
うちは基本的に人を咎めたり私情入れた怒り方は絶対しない
というか怒る事が無いけど。風紀第一にしてるから会社の環境を乱すような言動は部長から厳重指導される、社員なら評価に響くし。
まあ、甘々な故に管理も甘くて社員の威厳なんてなんも無い会社だけどね、リフトの充電忘れて翌朝の荷降ろし出来なくてシックハックで焦りまくり。

356:FROM名無しさan
21/10/08 12:51:59.24 LRS7dP+J0.net
331さんへ、ミスした本人はミスした原因がわからないのと、
ミスを回避する術を知らないのか、ミスそのものが理解して
いないことが考えられる。
 指示する社員は指示するだけでなく、その作業をよく理解
させることとその予防策を指導する必要があるのではないか。
 指示しても相手が理解していなければ意味がない。

357:FROM名無しさan
21/10/08 13:00:11.44 Y97cvBv2a.net
倉庫程度の仕事でミスするのは適正がないんだよ
ほか行った方がいい

358:FROM名無しさan
21/10/08 13:08:26.98 LRS7dP+J0.net
 これはピッキングではないのだが、自分が倉庫内作業を
直属の監督者から指示を受けて作業をしていたところ、違
うポジションのベテランアルバイトからそのやり方は違う
と言われたが、自分は監督者から指示を受けたとおりの
作業をしていると主張したがそのベテランは引き下がら
なかった。(右に置くか左に置くかというような正反対
の主張)
 そのことを監督者に報告したところ、その監督者より
ベテランの方がキャリアが長く、その対応に困惑していた。
 マンツーマン教育の最中に別人が全く違うことを言って
くるのは勘弁してほしい。言いたいことがあるのなら、
監督者に言えばいいのに、教わる立場にしてみれば混乱する。

359:FROM名無しさan
21/10/08 14:45:32.22 /FMJOF68M.net
派遣はハイハイ聞いてればいいんだよ
そんなのどこの職場でもあるわ

360:FROM名無しさan
21/10/08 21:28:13.53 4mpvHsjQa.net
>>328
いやいや、ミスした奴がまずは同じミスを犯さないようにしろよw
馬鹿かよw

361:FROM名無しさan
21/10/08 21:29:05.24 4mpvHsjQa.net
>>327
>>333
レスアンカー打てないのか?w

362:FROM名無しさan
21/10/08 21:30:21.00 4mpvHsjQa.net
>>333
> ミスした本人はミスした原因がわからない
頭が悪いだけじゃねえかw

363:FROM名無しさan
21/10/08 21:33:17.16 SmGfL8xX0.net
こういう、弱っちそうな奴が現れると鬼の首取ったように嬉々としていじめ始めるのがド底辺倉庫マンの特徴


364:



365:FROM名無しさan
21/10/08 21:48:20.04 1N5LU95y0.net
慣れれば大丈夫と言っても理解できない人は本当に理解してくれないからな
そして何回も失敗する、それも同じミスをな、毎度毎度ゆっくり丁寧に解説しながら教えても見てる傍で失敗するからな、見てるからダメなんだろうと1人に放置して自由にさせたら滅茶苦茶で目を離せない
13回失敗してようやくクビになった奴が居たな
教育していた社員が、9回までは俺は我慢できたが10回目からは俺が負けた、と部長に泣きついて途中から役職が教育係りになったがそれでもダメだったわ

366:FROM名無しさan
21/10/08 21:53:34.35 4mpvHsjQa.net
何度も同じミスをする馬鹿って、
ミスをしたら次はミスをしないようにしようとは思わない馬鹿だから
当然ながら何度でも同じミスをする。

367:FROM名無しさan
21/10/08 22:10:49.82 WE+JWfH40.net
>>342
ミスしないシステムを作ればいいだけなんだけどね

368:FROM名無しさan
21/10/09 00:33:12.65 O5Kvevo60.net
>>332
良い職場で羨ましい
閉鎖性高いし風紀は大事なのでそちらのやり方は正解だね

369:FROM名無しさan
21/10/09 01:17:12.42 VLffgmIz0.net
電話屋のショップ店員3年やってて年寄り騙してでも契約とれやー言われて嫌気さして辞めてなんとなくで倉庫バイト始めた
気付いたらフォークと一応で大型取って正社員なって5年
パートのおばちゃんや派遣のスタッフさんにあれ降ろしてこれそっちに運んでーしたりこれ持ってくるから場所作っておいてねーで精神的に健康だ

370:FROM名無しさan
21/10/09 02:22:36.96 oOV2e3sl0.net
>>343が正解なんだけどヒューマンパワー(笑)で解決させるのが物流だから仕方ないね

371:FROM名無しさan
21/10/09 02:49:43.47 oOV2e3sl0.net
倉庫が最悪なのって、業務上身につくスキルが何もないからこそ社内政治力の高い人間が幅利かせるところなんだよね
倉庫に限ったことじゃないんだけど、スキル必要としない仕事って高確率で社内政治求められるから最悪
他人のミスを誘発するような環境作りをして罠にかけて社員に報告する、とかそういうのが常態化する

372:FROM名無しさan
21/10/09 07:06:44.24 1ln0SJqga.net
>>343
それは人手を一切介在させないという意味か?
人が関わる限り、ヒューマンエラーは避けられないんだが?

373:FROM名無しさan
21/10/09 07:08:21.31 1ln0SJqga.net
>>346
馬鹿かw
>>347
やっぱり馬鹿だったw

374:FROM名無しさan
21/10/09 09:11:57.75 AeUDSRXJ0.net
自分の勤めていた倉庫内作業の会社が雇用保険に加入させてもらえなくて、
自腹で雇用保険料支払いますと社員に申し出たが、社会保険料と雇用保険料
の違いも分からず、労務関係もちんぷんかんぷんで話が通じなかった。
普通の会社だと総務とか人事担当者がいるのだが、その会社はだれかが片手間
でやっているので泣き寝入りしかなかった。なぜ雇用保険料にこだわるかというと
直近で1年以上雇用保険に加入していないと失業保険がもらえないから。
 労働基準監督署に相談しようかと思ったが、相談したら即その会社に雇用保険法
違反で指導が入るのは確実で、そうなったら誰が密告したかすぐ自分だとばれてしまい
報復されるのも厄介で。

375:FROM名無しさan
21/10/09 10:27:15.90 CVHwUg/e0.net
>>350
馬鹿演じればいいじゃん。いやあ、こんな大ごとになるとは思わなくて、家族の言いなりで…サーセン
ととぼけりゃいい

376:FROM名無しさan
21/10/09 12:50:24.09 +AbQ6Tzka.net
リアル涙の倉庫番スペシャル

377:あ
21/10/09 12:59:57.57 mzxeZL3ea.net
>>350
普通に訴えたらいいだろ
度胸ゼロで草

378:FROM名無しさan
21/10/09 13:32:55.72 +0o3guOxa.net
行政指導入るだけだよ
つまらない

379:FROM名無しさan
21/10/09 15:01:37.26 AeUDSRXJ0.net
以前勤めていた倉庫内作業のバイトって昇給が無く、入社時の時給が固定で10年以上も
勤めているのに一切給料が変わらないという人がいた。なかには新人バイトの方が時給
が高いというところもあった。(その会社は新人バイトに時給は職場では秘密にして
おくようにと言われたらしいが、求人広告がそのベテランにバレてもめたらしい。)
結局は時給が固定でも、最低賃金に追いついてしまい、会社からはしぶしぶ微増して
もらったみたいだが。

380:FROM名無しさan
21/10/09 15:14:58.45 AeUDSRXJ0.net
電通の一件以来、労働基準法関係はかなり厳しく、指導-勧告して
改善されなければ、起訴-裁判で30万円の罰金他。

381:FROM名無しさan
21/10/09 15:55:54.35 AeUDSRXJ0.net
あと、言い忘れたが、倉庫内作業で請け負った会社が現場に社員を置かずに、
バイトリーダーに仕切らせているところは非常に厄介だ。以前勤めていた
ところも社員が現場におらず、バイトリーダーが仕切っていたが、当欠は絶対に
認めないと言っていた。発熱の時も絶対に出社しろと、勤務できるか否かは�


382:ィれが 判断すると言っていた。(あんた、所詮バイトでしょ。そんな権限無いでしょ。 もし、悪化して入院となった時の責任は取れるのと内心は思っていたが) 他の人にそのことを相談してみたが、会社に相談しても相手にしてくれないよと言われた。



383:あ
21/10/09 16:30:27.17 mzxeZL3ea.net
>>357
とりあえずお前が小心者ってのはわかった
何も言わないお前が悪い。諦めろ

384:FROM名無しさan
21/10/09 17:25:35.25 PaAMdwFga.net
>>357
仕切ってる現場だけでしょ?
当欠なんて社員に報告で休めばいいでしょう

385:FROM名無しさan
21/10/09 22:36:28.69 nD3LwMj70.net
気づいたら社員二人がやめていたぞおい
職場の空気が悪いし、無理難題に不平不満でベテランも陰で愚痴ってる始末
近いうちに自分も羽ばたこうと思っている。

386:FROM名無しさan
21/10/10 06:26:11.13 OC3OTDmP0.net
倉庫は愚痴のオンパレードだからなw

387:FROM名無しさan
21/10/10 07:12:28.62 UXgvBRyA0.net
先日、自宅から1時間程度の倉庫の求人があり、ちょっと遠いが、
交通費全額支給だったので、面接に行った。(面接のアポは
フリーダイヤルで全国の求人を取り扱っているところで、居住地・
最寄駅等事前に説明済み)
 面接官と意気投合し、いつから来れますかというようにとても
好感触だったが、2日後不採用通知が来た。
 そこで、5チャンネルのスレで検索したら、その会社はどの事業所も
経費削減で交通費のかかる遠距離の人は近場の人しか採用しないと、
現場係長の発言が載っていた。
 だったら、アポの段階はっきりそう言ってくれればいいのに。
交通費の大損だ。他でも交通費全額支給とあっても、アポの段階で
近隣の人しか採用しないと言ってくるところもあるけど、それなら、
交通費全額としなければいいのに。

388:FROM名無しさan
21/10/10 07:18:51.58 UXgvBRyA0.net
続き、個人向け通販や大型家電量販店のピッキングはスピードが重要で、
2か月間である一定の段階まで達していないと試用期間終了と同時におさらば
というところが多いね。-馬鹿丁寧に時間をかけすぎても危険。
 その点、企業向けのピッキングは間違えずに確実性が重要だが、いかんせん
冷暖房の無い所が多く、夏場は地獄。

389:FROM名無しさan
21/10/10 07:55:07.53 QMFLJMAs0.net
交通費が一か月一万円とすると
年間12万円の無駄
しゃーない

390:FROM名無しさan
21/10/10 13:11:02.13 UXgvBRyA0.net
倉庫業の現場で働いている社員の中でバイトから登用されて
社員になった人がいるが、良く聴いてみると本社の営業とか
総務を担当している社員とは違って、契約社員と正社員の中
間に置かれている立場で、正社員ではないような人がいるね。
 社員と言っても、本社の重要な会議には呼ばれずに、名刺
もなく、給与は月給制のため、バイト時代と比べて下がった
という人が多いようだ。
 さらに、別の現場に人手が足りなくなるとそちらに回され
てしまう人もいるらしい。

391:FROM名無しさan
21/10/10 13:43:46.14 UXgvBRyA0.net
続き、最近求人広告を見て面接を申し込んでも、先に履歴書を送って
というところが増えてきているみたいだね。先日も履歴書を送って10
日ほど経って音沙汰なしだったので、こちらから連絡したら、今回は
見送りですと言われた。なんでそんなに日数がかかるのか、最初に
履歴書を見て、不採用だと判断したら即返答すればいいのに。
 確かに応募者全員を面接するのは面倒かもしれないが、履歴書を
見た段階である程度判断できるでしょう。

392:FROM名無しさan
21/10/10 22:34:1


393:2.28 ID:Y1vHhguB0.net



394:FROM名無しさan
21/10/11 01:36:25.62 dIQX0pZt0.net
>>367



395:われる立場の癖に要る要らないとか本当馬鹿なんだろうなお前って



396:FROM名無しさan
21/10/11 07:59:17.57 iDY5UNNy0.net
>>366
いや、個人情報収集企業への横流し用フォームにおまえ等の履歴書の内容
打ち込むのにそれくらいの日数はかかるだろうよ

397:FROM名無しさan
21/10/11 12:32:10.19 ieeQ/5S/d.net
新人3人入って3人辞めて3人体制に戻る
3に呪われてるわ
増えへん、これが人手不足の連鎖か

398:FROM名無しさan
21/10/11 15:16:36.08 ZMBbp0mw0.net
こないだハロワでついにうちの倉庫の求人出てたが何故か時給下げて張り直ししてあったw人たんねーのに
控えめに行ってアホ

399:FROM名無しさan
21/10/11 19:10:31.88 sK5EuT3c0.net
>>371
収益が下がってるのと予算組む際にケチになっちゃったんだな
求人出す方も多分上から言われているので仕方ない

400:FROM名無しさan
21/10/11 19:51:26.41 Fu47V/IMr.net
なんとなく聞くんですけど、みなさんもちろんスポットじゃないんですよね?

401:FROM名無しさan
21/10/11 20:40:55.19 PEHDToFUa.net
>>373
スポットだよ。
スポットで週5働いてる。

402:FROM名無しさan
21/10/11 21:19:09.61 Fu47V/IMr.net
ありがとうございます
週5ですか

403:FROM名無しさan
21/10/11 21:25:07.65 PEHDToFUa.net
週5です。
個人的には週7で働きたいんですが、
会社が週5までしか働かせてくれません。

404:FROM名無しさan
21/10/11 23:01:13.24 ebNWCg4A0.net
>>373
フルタイムの従業員です、週5の
土日祝休みだから続けられるけど土日祝が無い365日倉庫だったら行かないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch