乙会 39枚目at PART
乙会 39枚目 - 暇つぶし2ch402:FROM名無しさan
20/07/14 05:28:38.10 ZDw2ziQw.net
>>401
メジャー兼務してるけど、双方ともでできる
デジに移行して納期が短くなったときに
1回の枚数を2回にわけてもらったよ
マイページをしっかり読んで、自分で調べましょうね

403:FROM名無しさan
20/07/14 16:40:36 ZDw2ziQw.net
保守

404:FROM名無しさan
20/07/14 19:20:39 wtx4jAwG.net
>>402
レギュラーの勤務は科目によるけど
週1であちらさんが決めてるんだよなあ

405:FROM名無しさan
20/07/14 22:47:30 ZDw2ziQw.net
早送りします

406:FROM名無しさan
20/07/15 04:10:49.32 /ZsPYymg.net
ウチは登録時に曜日は決められるし
後から変更も可能ですよ

407:FROM名無しさan
20/07/15 04:28:04 3a07pjZz.net
>>385
通信欄を使うとそれ以外のどうでもよさそうな所(基準では明らかでない)にもチェックが入ってくる。
下手すればチェッカーがミスってる場合もある。

>>388
嘘。
中の人乙って感じですね。

>>400
>チェッカーさんの悪口なんて言えなくなる
まあ、例に挙げられているようなミスだと言えなくなってもしょうがない。
でもチェッカーも能力のばらつきが激しいよ。

今はチェッカーも在宅だからテレビでも見ながらやってるんじゃない

408:FROM名無しさan
20/07/15 05:04:18 /ZsPYymg.net
チェッカーさんと添削者は
敵対関係ではないと思うよ
粗探ししてるわけではなく、
チェッカー用のツッコミ基準があるのかも

わたしは本当にいろいろやらかしたので
一方的に助けてもらった立場

学年が下の方だから問題も簡単で
指導内容を注意されたことはないから
そう思えるだけかもしれないです

409:FROM名無しさan
20/07/15 07:41:22 /ZsPYymg.net
追記
たまたまチェッカーさんのミスが続いたのかもね
ミスしたのが同じ人とは限らないよ

410:FROM名無しさan
20/07/15 09:46:48.58 sIhF1dbcq
通信欄とチェックが結びついたことなんて一度もない。

411:FROM名無しさan
20/07/15 10:43:00 6hDUJGAn.net
>>400
よくないループに陥り、メンタル面が弱っていらっしゃるようにお見受けします
少し添削から離れてメンタルを立て直すのがいいような気がします
1か月くらいお休み・リフレッシュしてみたらどうでしょう?

412:FROM名無しさan
20/07/15 14:10:47 EFIm+Yki.net
チェックが来ても「そんなこと知るかよ!うっせーな!」と放っておいたらそのうち来なくなった。
あきらめたのだろう。

413:FROM名無しさan
20/07/15 15:24:48 +ZC2T9HM.net
え?チェックが来たら何かするものなの?

414:FROM名無しさan
20/07/15 21:50:55.89 PqAYVZt1.net
>>407
378だけど手書きからデジに切り替えて10年以上やってるよ
本社が三島に移転する前から
自分が無能なのを棚に上げて、チェックなしの人間を中の人認定なんかやってるからいつまでもチェックが減らないんじゃない

415:FROM名無しさan
20/07/16 01:51:05 N38myMmB.net
>>406
高1.2は科目によって曜日縛りあるよ
少なくとも自分の入った世代は

416:FROM名無しさan
20/07/16 16:29:44.01 YEzhjeRkj
>>414
私も添削のセンターが都筑区のときから。
全く同感、チェックや通信欄、会社の対応にいやな思いは特にない。
淡々とこなすのみ。
案外自由に自分なりの解き方、方針、注意点など書いてる。
特にチェックもなし@数学

417:FROM名無しさan
20/07/16 19:14:00 PgcgBiPi.net
デジ添削者のページで、全科目とコースごとの配信日(週イチ程度)確認できるんだけど
「マイページで確認しましょうね」とか「配信日は希望できます」とか
乙内部の人間で、全業務について把握できるわけでもないのに
自分視野がすべてのように語ってる頭の硬さでマジ草生える

チェックする人に対してもそう。
「人によってはそういう見方もあるのか。気をつけよう」じゃなくて
「チェッカーのストレス解消」とか「あら捜し」とか
どんだけ歪んでんだよ

ガチでネットですらわかる社会不適合者じゃねーか

418:FROM名無しさan
20/07/16 20:41:01 nYXY9mG8.net
何言ってんのかわからん。

それよりも模試採点。
7月以降のスケジュールだせやあほんだら。
勝手に配信してくんじゃねえよばかたれ。

419:FROM名無しさan
20/07/17 21:34:46 ndALzq96.net
スーパー添削やっている人いませんか?

420:FROM名無しさan
20/07/18 07:08:06 boniqm1D.net
駿台のこと?

421:FROM名無しさan
20/07/18 08:27:56.21 Iwgt0tyq.net
模試添削の時間関係なく予告なしに勝手に送りつけてくる感じがメンヘラ彼女みたいでやばいんですけど、模試添削てこんな感じですかね
午前にくるならもう少し時間増やすけど19時ギリにきたりもするからあなどれん。

422:FROM名無しさan
20/07/18 13:42:30 iwgV+KPR.net
わかるー。模試の希望時間?あの時間内に全然終わらないし、今月以降の予定も出ないよね。

423:FROM名無しさan
20/07/18 14:41:42 6GvGRBiZ.net
>>420
そうです。一度ミスしちゃって、それ以来何の連絡もなくずっとお休み。チェックとかで一言連絡あってもいいのになあ。。。と思います。

424:FROM名無しさan
20/07/18 15:29:57 e2vcQMZG.net
>>423
専用のスレないの?

425:FROM名無しさan
20/07/18 15:30:44 e2vcQMZG.net
上げちゃった
ごめん

426:FROM名無しさan
20/07/18 17:04:43 6GvGRBiZ.net
>>424
ないですよね。探したんですけど。指導部の理解力が不十分なことって結構あると思うんですけどね。今回もよくわかっていない指導部が勝手に判断しちゃってたらいやだな。

427:FROM名無しさan
20/07/18 17:09:38 boniqm1D.net
>>424
乙が駿台の添削の代行をしているんだよ。

>>426
休みなのは、単に答案が少ないからだと思う。
だいたい、カレンダーのSOSなんてうそっぱちだし。

428:FROM名無しさan
20/07/18 21:10:06 6GvGRBiZ.net
>>427
前も指導部の理解力がなさ過ぎて「指導ミス」のチェックが入ったことがありました。
そのときは、電話して解説したらミスを認めて謝罪してくれたんですけど「スーパー添削」って電話不可なんですよね。
なんだか釈然としないけど、まあちょっと時間に余裕ができたことを前向きに受け止めようと思います。

429:FROM名無しさan
20/07/23 12:06:09 UOoGfM2Z.net
あーあ、1桁。

430:FROM名無しさan
20/07/23 12:22:03 Obo8e1zP.net
こちらはお休み
コロナ禍から初めての休みで
バブルがはじけたことを感じる

431:FROM名無しさan
20/07/23 15:25:55 FaTSN0mv.net
受験科の方はいらっしゃいますか?
お休みってよくあることなのでしょうか。

432:FROM名無しさan
20/07/23 19:43:42 zk3a4WQv.net
>>431
受験科数学です。学科や担当校もによるのではないですか?
時々あるとは思います。
受験科のスレ動きがないですよね。

433:FROM名無しさan
20/07/23 20:58:51 FaTSN0mv.net
>>432
そうなんです、受験科の方の動きがしばらくないようなのでこちらに書き込んでみました。
こちらは英語なのですが、初めて休みになってしまって…このまま続いたらどうしよう、と少し不安でした。
休みは時々あるとのことなので、そこまで気にしないようにします。お返事ありがとうございます。

434:FROM名無しさan
20/07/24 08:26:41 E4f83FnX.net
そうか、受験化のスレもまだあったのか。

435:FROM名無しさan
20/07/24 09:41:59 3GHycoIU.net
受験科の方の専スレ

【Z】大学受験コース添削者 4枚目【乙】
スレリンク(part板)

436:FROM名無しさan
20/07/24 13:06:31 gHF0F5zZ.net
コロナで定期試験中なのにSOS出すなよw

437:FROM名無しさan
20/07/24 16:39:42 /QwTvLU6.net
チェックは必ず客観ミスがあるときしか来ない
内容面のミスで単体で来たことない

もしかして、内容面のミスがあるときに
客観ミスをねつ造してるんじゃない?

まずグーの音も出ないミスを突きつけておいて
解釈の相違みたいなところをネチネチする、とか

そう考えると、採点ミスがあったのに二重丸だった説明がつくんだけど

438:FROM名無しさan
20/07/24 17:09:50.08 /QwTvLU6.net
チェックが続いたから①設問単位の全体見直し②採点記号の◯△✖の合計数と設問数が同じになるようチェック③単答式の解答チェックの際に採点記号チェック④答案単位でチェック
して、コレで大丈夫と思ったところでチェックがきて
もう答案の写真を撮るしかない?
とまで思い詰めたんだけど
例の確認テストがそのタイミングできて
踏みとどまりました

439:FROM名無しさan
20/07/24 21:54:30 3GHycoIU.net
>>438
確認テストとは何?

440:FROM名無しさan
20/07/25 12:28:49.80 fdP0m22v.net
>>439
先月くらいにここで
ハガキが来ないから
クビになるかもしれないって
大騒ぎした人が続出したやつです

441:FROM名無しさan
20/07/25 21:57:36 1xx5qrn+.net
>>440
個人情報の確認のやつ?
大騒ぎした人が続出なんて記憶にないが…と遡ると
>>341がハガキというガセを書いて
それに引っかかったのは>>342>>343だけだよね

チェックが続いてる例の人なんだろうけど
メンタルがよれよれみたいだね大丈夫か

442:FROM名無しさan
20/07/25 23:27:16 aWED8knm.net
テストはテストで提出したけどマックでもスタバでも飛行機の中でも添削したことあるw
料金も気持ちもボランティアプラスアルファくらいで軽くやってるわー
意図して個人情報どうこうしようなんて思っちゃいないけど、きっちりやってほしいならそれなりのコスト払ってください

443:FROM名無しさan
20/07/25 23:53:34 1xx5qrn+.net
釣り?

444:FROM名無しさan
20/07/26 15:39:01 ynIOTeEh.net
はい、ヨレヨレですよ

一番悲しかったのが
お手紙の便箋と封筒がめっちゃペラッペラで
100均の安いほうのやつみたいだったこと

何年生だよ、みたいな字で宛名書きされてて

私、本当に必要とされてないって思ったわ

445:FROM名無しさan
20/07/28 06:45:01 cKaicsbo.net
重い、気持ちはわかるけど、そこまでにしておきなさいw

446:FROM名無しさan
20/07/29 05:32:02 sMSCKGTB.net
>>438
やっぱりチェックのノルマってあるんだろうね。
だから必死で粗探しする。

447:FROM名無しさan
20/07/29 07:03:02 fHZQAaG1.net
どうだろう?ノルマを持ちこめるような仕事じゃないような気がする

誤答指摘の罫線をひくときに
レイアウト用のガイドの線の端と端くらい
つまりシャープペンの芯の太さくらいのズレで
チェック来たこともあるよ

基本、初回のチェックは120%自分が悪いけど
粘着期間は不可解なのがちょこちょこある

たまにチェックが来て2.3日後に消えてるから
監査が入ってるんだと思う
ここにわたしのオセロの師匠が
紛れこんでるような気がしてならないwww

448:FROM名無しさan
20/07/29 14:59:38 fHZQAaG1.net
早く梅雨明けしますように

449:FROM名無しさan
20/07/29 22:01:11 fHZQAaG1.net
保守

450:FROM名無しさan
20/07/30 16:12:48 5QthDWjQ.net
今年みたいなある意味チャンスの年に、仕事増えるどころか去年まで週2回送付スケジュールだった秋以降もずっと週1回のままなんだけど何これ
もう潰れてくれないかな

451:FROM名無しさan
20/07/31 07:41:06 QeADmS+f.net
コースによってすごくムラがあるみたい
ウチはおととしくらいまでそんな感じで 
今は休みなく半分くらいくるか
MAXで週一くらいくるの繰り返し

452:FROM名無しさan
20/07/31 08:46:22 wKskIc+t.net
SOS申し込み、5連敗中

453:FROM名無しさan
20/08/01 08:44:29.89 PW3lVv9A.net
子が休校になったから私も休む
SOSが微増するかも

454:FROM名無しさan
20/08/01 12:44:13.28 SfK6w9hnG
高1 メジャー 今日の配信はmaxでこんなのは今年4月以来かも。
ちょっとびっくり。夏休みでもこういうのは何年ぶりかな。

455:FROM名無しさan
20/08/03 14:18:25 YP0b6Dlr.net
なんかもう、やればやるほど精神的にキツくなってきた。でも今はこれしかできないし。

456:FROM名無しさan
20/08/03 16:50:39 EsjRUTol.net
わかる、私もそうだから
そういうときは無理せず
休むか枚数減らした方がいいかもね

457:FROM名無しさan
20/08/04 16:09:02 jMauwpeW.net
元気な時にしこたま申し込んだけど
取り消すのもなんだしなーと思ってたSOSが
お休みでホッとしている

458:FROM名無しさan
20/08/05 05:36:36.71 CrpK9n+B.net
臨時申し込んだら6種類送ってきやがった。
通信欄に「急用ができた」と書いて、そのままお繰り返したw

459:FROM名無しさan
20/08/05 07:54:06 W+XiQZGs.net
乙じゃない人がまぎれこんでいるような気がする…今SOSが出てるコースあるの?

460:FROM名無しさan
20/08/05 17:23:43 +blRBouK.net
自分は大学受験科だけどSOS出てる

461:FROM名無しさan
20/08/06 10:57:24 cu50pXTD.net
臨時だとバラ答案が多いね。
外勤できなかった時は、続けていて良かったと思ったけど
やっぱりコスパ悪い。
来るかこないか配信時間まで分からないし
頻繁に「応答なし」になる。
ストレスたまるわ

462:FROM名無しさan
20/08/06 12:41:38 C875NXAW.net
中学受験コースは目標日前後は必ずSOSになる
し、まあまあ来る

答案が大きすぎて画面におさまりきらないのと、しょっちゅう接続が切れるのが難点

463:FROM名無しさan
20/08/07 07:12:28 bhxzUXdb.net
私が添削を始めた数年前と比べると
ここの住人がめちゃ減ったような気がする

464:FROM名無しさan
20/08/07 16:41:56 flojxq9P.net
紛れてるね、なんちゃって添削者

465:FROM名無しさan
20/08/07 16:43:19 flojxq9P.net
>>462
Wi-Fi?
できるんだったら有線で繋いだ方がいいよ

466:FROM名無しさan
20/08/07 21:50:59 bhxzUXdb.net
>>465
多分有線だと思います

答案や基準が他コースより 
かなり重いんだと思います

基準を見るときに別画面にする
基準は極力開かなくてもいいよう工夫する
答案は一度にたくさん開かない
こまめに保存する

これでかなりよくはなったけどね

467:FROM名無しさan
20/08/07 21:52:02 mrtl5kQ0.net
多分って

468:FROM名無しさan
20/08/07 22:17:03.68 md2R/ML+.net
LANケーブルって言うてあげた方がいいんちゃう

469:FROM名無しさan
20/08/08 17:37:07 kb/G3vTP.net
正解かどうかはすぐ判断できるけど
不正解かどうかの判断は難しくない?

LANケーブルのことだよなーとは思っだけど…

470:FROM名無しさan
20/08/10 08:12:50 dYK6rGNp.net
臨時で10種類の答案を3日間ほとんど寝ないで添削したけど時給150円だった。
つぎは8種類くらいでかんべんしてください(マゾ)

471:FROM名無しさan
20/08/11 08:29:29.57 7GXk0LfU.net
県庁所在地住みなのに郵便追跡サービスで見てみると発送日の翌々日午後が到着日になってるんだけど、いじめ?

472:FROM名無しさan
20/08/11 08:37:15.64 NKeno/ID.net
沖縄県民乙

473:FROM名無しさan
20/08/11 08:56:22.71 Zrqthn3C.net
首都圏民だけど
水曜日必着要書類(乙とは関係ない)を月曜日に郵便局の窓口経由で出したら
到着したのは木曜日で〆切後の到着は無効とはねられてしまった
県内のことなのでこれまでは翌日に届いていたのに…
郵便局の人員削減やコロナの影響が響いてると思う

474:FROM名無しさan
20/08/11 09:37:08 7GXk0LfU.net
返答ありがとうございます。乙会に問い合わせたら郵便の遅延が発生してるらしく、一日投函遅らせてもらえることになりました。ちなみに関西地方住みです。

475:FROM名無しさan
20/08/11 15:29:23 nFCy/X8J.net
乙のお休みをガッツリとったら
めちゃ暇で掃除ばっかりしてる

やればできるんだなー

476:FROM名無しさan
20/08/11 21:50:37 8rN0MIQj.net
すべての人へのエール

たとえ振込み わずかでも
ひがみはしないさ 負けないさ
写経ばかりで つらいけど
きっといつかは この腕で
つかんでみせるよ でかい夢

477:FROM名無しさan
20/08/12 10:30:36 sjREOsH+.net
ありがとう

478:FROM名無しさan
20/08/13 23:27:49 1EQBEWkF.net
去年の今頃は週2回だったんだなー

479:FROM名無しさan
20/08/16 18:17:26 b6BKLMQ5.net
パソコンの画面だと文字が
頭に入らなくなってきた
活字はそうでもないけれど

480:FROM名無しさan
20/08/17 00:18:37 qXmFtudC.net
小学生担当。新人です。よろしくお願いします。
始めてまだ一ヵ月なのにチェック2回も来て、やさぐれてます。
二回とも単純ミスではないところがまた悔しい。

一回目は私が悪いです。迷ったところでした。今後は迷ったら電話すると決めました。
おかげで3日に1回は電話してます。これって多いですよね?

二回目は、電話した先で「こんな方法もありますよ」と教えてもらって、
早速それを活用したら・・・詳しくは書きませんが、ともかく納得してません。
でも新人なので黙って受け入れます。ええ、二度とやりませんとも。

時給は私の場合100円切ってるかも。電話が多いし、電話する前の悩む時間も。
そして、もともとミスの多い人間なので、見直しを3回くらいやっています。
(多いでしょうか?)ここで要領を教わりたいです。

481:FROM名無しさan
20/08/17 07:46:56 /GG8nVYc.net
>>480
>>時給は私の場合100円切ってるかも。
すぐに他のバイトをさがしなさい。騙されているだけです。チェックなんか気にせず時給600円は確保するべき。できないなら他のバイトをしたほうがいい。

482:FROM名無しさan
20/08/17 08:31:12 8SHe9Qe+.net
>>480
研修もろくにやってない
何冊もマニュアル渡してこのとーりにやってねなんて無理があるんだから
最初の数カ月のミスは仕方ない
というか安すぎる給料で委託してるんだから間違いあったらそっちで探して直せよくらいのスタンスでok
チェック入ればそこでやり方覚えて次からそうすればいいよ

483:FROM名無しさan
20/08/17 09:47:55 4Al3kdxR.net
>>480
私の場合、何年やっても、何回見直しても、ミスはよくします(笑い)。
チェックはざっと見て、次回には活かしますが、
それ以上でも、それ以下でもありません。
質問の電話は気休め程度に時々します。
1年で数万円いただいています(ないよりもまし)。
仕事というより有償ボランティアと考えておけばいいです。
ボランティアは、真剣であっても、深刻になって取り組むものではない。

484:FROM名無しさan
20/08/17 13:33:01 JZpMk17k.net
>>480
自分も最初は質問したりしてたなーけど今は全然してません、でもチェック来たことないです。そのうち要領よくできるようになりますよ。どっちとも取れる曖昧な表現を使うのも手だと思います

485:467
20/08/17 16:30:07 qXmFtudC.net
ありがとうございます。
知り合いに愚痴を言うわけにはいかないし、慰めてもらえてうれしいです。

やはりベテランになると電話しなくても出来るようになるんですね。
みなさまは記述問題で困ることはないのでしょうか?
先日はサポーターに「じゃあ減点5で」と判断していただきましたが、
この判断は私がやったらまずいですよね?都度電話しないと・・・。

486:FROM名無しさan
20/08/17 20:07:12 lY7ZiyJk.net
乙の添削者サポーター募集があったけど、
中学コースにもあるの?

487:FROM名無しさan
20/08/17 20:24:50 lY7ZiyJk.net
>>485

コースが違うからなんとも言えないけど、
わたしは減点幅は自分で決めてる、
で、最近はチェック来ると嫌だから
通信欄になぜその減点幅なのか書いてるよ

ただ通信欄はもろ刃の刃で、
自分でほチェックしてくださいと
お願いしてるようなものだからね

ミスがあれば粘着チェックのはじまり

488:FROM名無しさan
20/08/18 02:57:08 woliRHli.net
Z会のソフトにディクテーション機能いる?

なんか社員が調子こいて嫌がらせしてる感がある

489:FROM名無しさan
20/08/18 06:35:40 QLQiuMRw.net
>>480
>の間に→入れたら「しつこいから消せ」
と言われたのでやめたら
今度は同じような状況で
「→を入れましょう」と言われた
みたいなことでしょう?

チェッカーさんにもそれぞれ
こだわりがあるんだろうね

490:FROM名無しさan
20/08/22 10:35:01 eIRehL91.net
今日も休みだー。つまんないー。
担任制だけど来年は受け持ち会員数を増やそうかと思ってる。
だけど、凸凹がなくなるわけじゃなくて、凸凹が激しくなるだけだと思うと躊躇する。
定期面談は締め切りが一斉だし。

491:FROM名無しさan
20/08/25 19:41:48 4Z7ehacB.net
添削のチェッカーはいるのに、なんで添削基準のチェックはちゃんとしないんだろう。間違いだらけじゃん。

492:FROM名無しさan
20/08/26 11:48:55 HUN5rEL/.net
ミスに気が付いた。
おそろしいことに、添削ライブラリに登録した時点でのミス。
影響範囲は複数人。これはチェックくるよなー、憂鬱だなー。

493:FROM名無しさan
20/08/26 11:51:13 03iVug1R.net
俺これ一年半くらいやったけど
先生より俺の方が頭いいことに気づいて辞めました(;^ω^)

494:FROM名無しさan
20/08/26 14:47:07 5fC68hiZ.net
>>493
どこの大学に入ったの?

495:FROM名無しさan
20/08/26 15:34:43 fqmvZQSJ.net
「高校アドバンスト模試」っていくらくらいかせげるんだろう?

496:FROM名無しさan
20/08/26 22:14:42 HUN5rEL/.net
>>491
添削基準ってなかなか直さないみたいだよね?
毎月のお知らせに何年も同じことを書くなら、それを基準に盛り込めばいいと思うんだけど。
添削見本も古いよね。点数が見たこともない活字で。あれどうやって出すのかと。

497:FROM名無しさan
20/08/26 22:58:56.83 ObwfNGf0.net
問題自体が古い
時代錯誤の内容で震える時がある(英語)

498:FROM名無しさan
20/08/27 13:13:26.78 UQvJa4Pr.net
中デジ英語
添削基準を訂正するのはいいけど、更新日を掲載しなくなったよね
何か意図があるのか、ただ忘れているだけなのか
答案も朱字を入れやすいようにスペースを見直してほしいな
大問の最後の1問を裏面に置くのがイライラする
英作文なのに指導スペースがないのも意味がわからん

499:FROM名無しさan
20/08/27 23:49:33 qWWIHcQc.net
世の中が動き出して
いままでの分、繁忙期になった。

自粛中は、この仕事を続けていて良かったと思ったけど
平常時に戻りつつある今は
やはりコスパが最悪と痛感している

500:FROM名無しさan
20/08/28 06:54:58.66 i7BvKuOX.net
コメントがほぼ正答と誤答用しかないのがあるよ@中学国語
問題文は大阪万博のころの作品から引用

501:FROM名無しさan
20/08/28 07:15:53 T88sJ5lv.net
東大・京大の英語の問題で理系の専門的な内容い関するものもあるけど
たぶん文系の人が基準を作ったのか、とんでもない解釈をしているものもある。
英文は読めても内容が理解できていないんじゃあしょうがない。

502:FROM名無しさan
20/08/29 09:54:16 t9064Z29.net
>>501
そういう場合、本番の入試はどんな扱いになるんだろうね

乙で自主夏休みも今週でおしまい
自分で休み申請するのもめんどいから
しばらくおやすみにしてくれないかなー

503:FROM名無しさan
20/08/29 10:56:47 BUQgmrUZ.net
繁忙期って誰のこと?
今日も0枚。みんなが出してくれないと、担任制は仕事がない。

504:FROM名無しさan
20/08/29 13:24:11 yC7hDNWL.net
アドバンスト模試採点の案内が来た
研修があるんだね
研修期間は他の用事で超多忙
無理してでも研修受けるか悩み中

505:FROM名無しさan
20/09/01 08:01:00 +Fo5I74S.net
乙が、新型コロナの拡大を受けて災害時の行動や考えに変化はありましたか?というアンケートをして
〈災害時の行動、新型コロナで「変わった」 保護者の4割弱〉 という見出しで発表したんけど

グラフを見たら65%の人が 「別に変わらない」と答えている

506:FROM名無しさan
20/09/01 09:28:48.36 sd+PvPkc.net
いきなりどしたん。

507:FROM名無しさan
20/09/03 12:48:55 q3BGmTIt.net
高校アドバンスト模試の勧誘がしつこい。どれだけ成りてがおらんねん。

508:FROM名無しさan
20/09/05 01:48:46 TvdqVdIa.net
乙がレターパックの返送を、郵便局へ持っていくかコンビニ内ポストへ投函を強要しようとしている。
30分炎天下を自転車を漕いで行けとおっしゃる。
そうなったらもう辞めるわ。

509:FROM名無しさan
20/09/05 16:42:10 WlV38LXM.net
無視してポスト突っ込めばいいだけ
届けばいいんだし、途中紛失するなら100%郵便局の責任なんだから

510:FROM名無しさan
20/09/05 19:26:35 5SI5jq+A.net
しばらく休んで久しぶりに再開したら
添削のやり方を、忘れてしまったわ

511:FROM名無しさan
20/09/05 19:54:31 PpjGysBC.net
ポスト投函して紛失なんてありえない
採点間に合わなかった添削者の虚言だよね

512:FROM名無しさan
20/09/06 00:54:29 BSUHBoiB.net
理系男の作った基準なんて!
これじゃ小学生はわかりません。
文章は文系に作らせろ。

513:FROM名無しさan
20/09/06 09:04:09.31 G6/S4n4YJ
なんで男ってわかるの?
この基準はともかく一般的に文系人間より理系の方が理路整然とした文章書く。

514:FROM名無しさan
20/09/06 15:07:12 Im3jXCEd.net
少し前から高1、2年デジ数学コースで添削させてもらってる者です

似たような担当の方にお聞きしたいのですが
例えば10枚分の添削を任された場合
そのうち同じ問題が被る割合ってだいたいどれくらいなんでしょうか?

515:FROM名無しさan
20/09/07 08:36:45 NDATJGxc.net
配収時間がズレることもあるだろうから、ポスト投函だと時間帯によっては翌日の消印になるのかも、と思ったりする。
メルカリヘビーユーザーだから、配送する日数に関して日本郵政にちょい不信感を持ってる。

516:FROM名無しさan
20/09/07 08:44:32 bvDZgkwa.net
同じく日本郵政に不信感ありありだから、いつも投函後、追跡番号のページ、リロードしまくってる
乙はコンビニ内ポスト投函させたいみたいだけど、以前、午前10時の集荷時間に間に合うように出したものが午後6時になっても追跡番号反映されなかったよ
締め切り間に合うようにきちんと出してるのにかなりむかついたわ

517:FROM名無しさan
20/09/07 20:19:42 NDATJGxc.net
郵便局が遠い先生は
ゆうパックとかクロネコヤマトを使えるようにして、
家まで取りに来てもらえるといいのにね

518:FROM名無しさan
20/09/07 23:25:37 gv66XqZ0.net
>>514
去年から同じコースを担当してます。
問題内容は多くても2種類。
割合はバラバラ。全部同じときも。
個人的には標準コースの答案が入るのが嫌。
単価低い割に直しが多くて大変。

519:FROM名無しさan
20/09/08 08:12:28 bcQGwzxE.net
チェックが来た。
自分が悪いんだけどへこむわ。
来たその日は添削にならないくらい。ミスしそうなので昨日は添削せずに寝かせた。
ほんとにこのシステムは、添削者のやる気を激しく削ぐわね.

520:FROM名無しさan
20/09/08 09:41:43.97 /pLMG/Pw.net
わかる、続くと手のひらに変な汗をかいて
マウスが握れなくなったりするよ
嫌がらせか、肩たたきなのかな、とすら思う

521:FROM名無しさan
20/09/10 01:09:54 /jXV/+I2.net
>>520
それ典型的な統合失調症ですね

522:FROM名無しさan
20/09/10 20:12:08 gwelRzWx.net
>>518
全部同じときとかもあるんですね
ありがとうございました!

523:FROM名無しさan
20/09/11 06:46:53.95 ZUcDG11/.net
チェックが入るのは、ミスを防ぐためで当たり前のこと。

524:FROM名無しさan
20/09/11 09:05:19.26 QTBOSgbU.net
チェックにも不満になるほどの低単価に原因があるのかもよ

525:FROM名無しさan
20/09/12 12:59:10.31 mabgsA9V.net
不満があるならやめた方がよい。
乙と添削者のどちらにもストレスが
たまるだけだから・・・

526:FROM名無しさan
20/09/12 17:03:44.47 hzqQjI+Q.net
乙のストレスって何?法人格にストレスも何もないと思うんだけど。そもそもの原因は乙なんだから、せめて待遇を最低賃金同等程度に改善すればいいだけ。

527:FROM名無しさan
20/09/12 17:11:10.10 D9vyh1/Q.net
休みが多いし、来ても数枚で効率悪いし・・
配信があってもヤル気が出ず(もちろんしっかり添削するけど)
むしろガッカリしたり・・
本業も忙しいし、しばらく休みにした。
本当に暇なスキマ時間にやるのが自分には合っているかも

528:FROM名無しさan
20/09/12 22:36:30.24 siSLQJe7.net
>>526
法人=人の集まり(底辺がチェッカーw)だから
乙のストレスは相当な量と思われる。
夢のようなあり得ない話だねw>最低賃金待遇
(やりがい)搾取されていることを忘れてはいけない。

529:FROM名無しさan
20/09/12 22:42:53.74 vXAcQfyi.net
会員へのお手紙書く時期は一日10時間くらい乙の仕事している気がする。
私が手紙書くのが異常に遅いせいもあるけど。
それが終ると一気に暇。

530:FROM名無しさan
20/09/12 23:05:10.39 FN7Mu9RY.net
>>528
kの国語採点者発見w
あのときわたし、採点しながら
乙とkのこと思い浮かべてとわ

531:FROM名無しさan
20/09/13 07:38:38.80 ZOWjTGLL.net
乙の添削者=社会が必要としていない人

532:FROM名無しさan
20/09/13 20:44:50.02 uGviIzs8.net
無理なく楽しくできる程度に
枚数をとどめることにしてる
乙の採点は減点法だけど
添削者の評価もそんな感じがする
減点はあっても加点がない
ミスしないことが長く続けるコツだと思うよ

533:FROM名無しさan
20/09/14 07:31:21.33 LpZ1fbeV.net
>>532
お金や労力のことは考えずに
少ない枚数を気楽にそして正確にやることは大事だね。
逆にコストパフォーマンスを優先する人は
添削には手を出さないのが賢明。

534:FROM名無しさan
20/09/14 08:07:34.44 wJGyYEjr.net
>>533
中の人?

535:FROM名無しさan
20/09/14 12:52:40.72 LpZ1fbeV.net
>>534
外の者だよ。
添削者は一人で黙々とやるのが好きな人にとっては最適な仕事。
それ以上でもそれ以下でもない。

536:FROM名無しさan
20/09/14 13:36:54.03 WYIl3GW3.net
中の人がここの書き込み見てもせせら笑って終わり

537:FROM名無しさan
20/09/14 15:07:07.32 j385o2lJ.net
ここしか仕事してなかったら
国勢調査の就業は内職でいいのかな

538:FROM名無しさan
20/09/14 16:22:43.10 LpZ1fbeV.net
>>536
見ることもないし、せせら笑うこともない。
5chの書き込みなどどうでもいい。

539:FROM名無しさan
20/09/14 17:09:46.48 wJGyYEjr.net
学生時代の友達のおばあちゃんが
りんごを包むフワフワのネットを折り曲げる
という内職をやってて、
部屋いっぱいのフワフワを
テレビを観ながら一日中手を動かして
200円くらいって言ってたような…?
それよりは貰えるよね

540:FROM名無しさan
20/09/14 17:14:55.62 HunePoE6.net
基準のヤフオク出品とかここで情報収集してたくせにw

541:FROM名無しさan
20/09/14 17:23:27.96 h20H8VB7.net
上に評価って書き込みがありましたが
担任制の小学生コースにも評価システムってあるんですか?

542:FROM名無しさan
20/09/14 17:27:33.92 h20H8VB7.net
評価によって採点単価の増減があるのかを知りたいです

543:FROM名無しさan
20/09/14 18:31:29.09 WYIl3GW3.net
>>542
無いと思うよ。そんな何パターンも料金系統あると思えない。良くも悪くもすべて一律。

544:FROM名無しさan
20/09/14 18:31:30.59 02kzwXEs.net
>>542
まずは
ルール→添削指導の手引き
を読もうか

545:FROM名無しさan
20/09/14 19:20:26.51 GukcfpQk.net
手書き添削なんだけど、今日返却のレターパックが頭の中で千円札2枚に変換された瞬間、猛烈に切なくなった。。。外出自粛で子供もいた時はこれでも気分転換になるし仕事ありがたかったけどねぇ。今や。。

546:FROM名無しさan
20/09/15 11:29:52.23 ZOX0gu3d.net
>>545
わかる、郵便局まで持ってくのも結構めんどくさいし。でもチキンだからポスト投函して無くなったらと思うと持っていくしかない。

547:FROM名無しさan
20/09/15 11:36:42.36 x5N+wqsh.net
>>545
わたしは子どもはいませんのでそのあたりの事情は異なりますが、わかります。
>>546
わたしも郵便局までもっていってて、それ自体は面倒というほどではないのですが、
ほぼ毎回レターパックはポスト投函でもいいんですよって親切に教えてくださるのが
何かしんどいですね。

548:FROM名無しさan
20/09/15 14:25:18.18 Z/rgxvm5.net
>>547
なんとなくわかっていただけてうれしい、、、
頭のなかで紙幣に変えたのがいけなかったですね、、
添削自体は楽しくもあるのです

549:FROM名無しさan
20/09/15 15:12:58.84 tO2J36M9.net
紙幣×
小銭◯
な時もある

550:FROM名無しさan
20/09/15 18:32:52.71 1YexTzYw.net
え、毎回ポスト投函してるけどなあ
万一無くなったとしても何も感じない、会員に対しても

551:FROM名無しさan
20/09/15 21:32:30.72 1eiRkKqB.net
ポスト投函でそんなに紛失って発生するんでしょうか。葉書とかならまだしもしかも割と大きめなレタパで。

552:FROM名無しさan
20/09/15 22:36:50.35 oZvgZYcx.net
>>551
ほぼ>>511じゃね?
自分はポストに入れる時はちゃんと下に落ちるまで
押し込むことだけは注意してる
投入口付近でひっかかったようになるポストもあった

553:FROM名無しさan
20/09/16 08:47:55.27 6ZicKfv+.net
雇用形態
乙はUberEats
ベネは出前館

554:FROM名無しさan
20/09/16 10:57:16.19 56+2/1Mi.net
>>553
見たーっ
ベネの元締めみたいなひとに
リアルで相談できるのは羨ましいね
 
せめて最初の数回程度、メールや電話でいいから
全コースにサポーターがいればいいのに
そうすればこの板も自然消滅するだろ

555:FROM名無しさan
20/09/17 00:45:31.86 eadUeyyQ.net
サポーター欲しいです。細かいところをいちいち相談出来る人。
明らかなミス以外は音沙汰ないので、自分のやり方が正しいのか自信がない。
「それでも間違いじゃないけど、普通はみんなこうしてる」ってのが知りたい。

556:FROM名無しさan
20/09/17 08:35:31.24 b7xdAoq4.net
>>555
教材は毎年の使いまわしなんだから、去年の添削を例としてみれるようにしといてくれればいいのにね。

557:FROM名無しさan
20/09/17 08:56:57.39 jjhk8S1k.net
乙から音沙汰がないということはそれで良いということ。それ以上する必要なくない?あのお駄賃で

558:FROM名無しさan
20/09/17 12:41:01.92 eadUeyyQ.net
必要以上に手間かけてしまってるかもしれないし、
みんながやってるやり方は効率面も良いと思うのでやっぱり知りたい。
お駄賃は安いよねw適当なとこで諦める理由になるわ。

559:FROM名無しさan
20/09/17 12:42:13.11 eadUeyyQ.net
>>556
ほんっとにそう思う。
ところで、今年の会員の今年の答案って、今後も見られるんでしょうか?
来年以降の参考に。

560:FROM名無しさan
20/09/17 16:08:06.89 svSPDXGk.net
ベネに乗り換えたいと思って5年程求人チェックしているけど、全然ないよね…
報酬よくて今いる人が辞めないのかな。
乙はしょっちゅう募集してるけどさ。

561:FROM名無しさan
20/09/17 18:52:28.40 vQpesVzv.net
優秀だからほぼ満点なのと、解答丸写しでそれがバレないように少しアレンジしてあるほぼ満点、なんとなく見分けがつくようになるのは添削者の経験の賜物かな?
絶対とは言えないから、優秀だというスタンスで添削してるけどさ

562:FROM名無しさan
20/09/17 21:19:59.84 3kxg56O/.net
>>560
今は乙の方が収入になるよ

563:FROM名無しさan
20/09/18 10:03:03.82 1XyzlwqlB
ベネやってる人知ってるけど腱鞘炎と低賃金に泣いてるよ、

564:FROM名無しさan
20/09/18 09:27:37.21 5GSlS5ly.net
読むだけでイライラするレベルの字が汚い答案が来て、イライラのせいで添削の効率が悪くなりさらにイライラ。こいつの答案が5~6枚あってさらにイライラ。汚すぎて添削したくない。「ん」と「に」、「難」と「新」の区別も、字単体ではつかない。前後の文でわかるけど。
逐一減点してたらキリがないから、採点ではスルーだけど、添削者欄でもやんわりとしか指摘しちゃいけないんでしょ?
あーーー、イライラする!

565:FROM名無しさan
20/09/18 09:34:38.79 5GSlS5ly.net
字の上手い下手は人様の事言えないけど、乱暴すぎる字は「判読する労力」をこっちに押し付けてる感じがして大嫌い。キラキラネームの無茶な読み方押し付けてくる親みたい。
というか、子供のこんな字を18年間放置した親も罪深いわ。注意とかしないの?
はーーー、身体に悪いレベルでイライラしたので愚痴吐き失礼しました。

566:FROM名無しさan
20/09/18 10:07:39.46 le/YmX2E.net
やめた方がいいんじゃない?
字ぐらいでイライラするなら

567:FROM名無しさan
20/09/18 11:11:20.37 XY9aRVg8.net
わかるわ、その気持ち。追加料金いただきたい

568:FROM名無しさan
20/09/18 11:33:58.90 5GSlS5ly.net
>>566
こういう奴が「字ぐらい」って言って親子共々よそ様に迷惑かけ続けるんだわ
モンペなんじゃない?

569:FROM名無しさan
20/09/18 12:00:00.81 le/YmX2E.net
え、やば、なにこの人……
自演で擁護までして、こわっ

570:FROM名無しさan
20/09/18 12:31:51.01 5GSlS5ly.net
>>569
どこが擁護してるの?同じIDだけど?自演なんかしてませんけど?あんたの方が頭おかしいんじゃない?あ、それか自演っていうのがどういうことか頭悪すぎてわからない?
分からないなら掲示板なんて来なくていいよ

571:FROM名無しさan
20/09/18 15:15:55.24 qypDAf8X.net
To be patient when you cannot be patient shows true patience.

572:FROM名無しさan
20/09/18 18:36:41.30 bFaFWYU9.net
多分模試だとそれなりに綺麗に書けるんだよ
気持ちは痛いほどよくわかる

573:FROM名無しさan
20/09/19 11:31:43.26 H2eSxPrA.net
この子、入試でこんな字は絶対に書かないでしょ?って字の子はいる。
消しゴムを使わない子もイライラする。
イの上からウと書いて正解がアだったらざまあだけど、
正解がイかウだったら正解にするルール。むかつく。

574:FROM名無しさan
20/09/19 12:18:41.19 Xoylhh8x.net
そりゃ入試じゃないんだし

575:FROM名無しさan
20/09/19 13:19:37.32 5ffOz0P+.net
そういうややこしいのも含めてこの仕事だし

576:FROM名無しさan
20/09/19 14:32:25.09 KsiAe8Dv.net
自演誤認定おばさん、無知が分かったら引っ込んでてダサっ

577:FROM名無しさan
20/09/19 17:31:27.36 O07m23wZ.net
チェックが怖くて画面を開けられず
昨日配信された分を今頃やりはじめてる
時間の無駄遣いだわ

578:FROM名無しさan
20/09/19 18:14:36.10 X3ONJ9+w.net
なんかヤバイ人いるな

579:FROM名無しさan
20/09/19 22:16:00.94 rCpEvZuB.net
>>573
消しゴム使ってない場合は、消しゴムを使いましょうってコメント入れてるよ

580:FROM名無しさan
20/09/20 00:17:49.03 q9UBmJ+G.net
ベネでやってたことあるけど、パート扱いなんだよね。
福利厚生もがっつり使わせてくれるし、しかも驚くほど手厚い。
社員に優しい会社で大好きでした。

581:FROM名無しさan
20/09/20 01:33:13.00 rinWF5nK.net
母がベネやってた頃結構稼いでる気配だったから、その位かなと思って乙始めたんだけど…雇用形態からそもそも全然違ったのね

582:FROM名無しさan
20/09/20 06:57:45.71 aSEqz1TP.net
自分をだましだまし続けてきたけど
あまりにも添削指導員の扱いが雑で
嫌になってきた
スタッフセンターのおばちゃんたちは親切だけど
聞きたいことも聞けないで、でも何も言われないからいいか
と思って続けてると、ある日突然チェックの嵐

583:FROM名無しさan
20/09/20 12:41:45.23 coTC98bE.net
いくらベネが居心地よくても、5年間辞める人がいないなんてありえない。
どっか別会社で募集してるんじゃないかと思って探すけど、みつからないのよね。
それとも先生方の知り合いだけで枠が埋まってしまうのか。
コロナで通信教育の希望者激増したのに、よく耐えてるなと。

584:FROM名無しさan
20/09/20 12:42:33.88 coTC98bE.net
>>579
入れてもいいの?!次から入れるわ。
チェックが怖くて、手引きにないコメントが入れられない。

585:FROM名無しさan
20/09/21 14:42:11.16 jEJus/X+.net
26日のお休み宣言は何だろう
またシステムいじったりするんだろうか
心配だなあ

586:FROM名無しさan
20/09/21 18:52:32.91 GxmgH+qwP
>>584
そんなこともやってないの?
普通に感じたこと自由に入れてます。何にもいわれない。
その他教科の指導も自由に入れてるよ、何にも言われたことない。怖じ気づきすぎでは?
@数学だけど自分の考えた方針で添削してる、なにもいわれたことも指導もない。ホントです。

587:FROM名無しさan
20/09/21 21:22:26.81 ES4DlXlA.net
温泉とかに親睦旅行じゃね?

588:FROM名無しさan
20/09/21 22:27:08.76 EfCMzw0C.net
>>585
急だよね
配信も休むなんて

589:FROM名無しさan
20/09/22 10:51:35.98 IXw/IF/G.net
ベネ、マジで居心地よくて全然人が辞めないよ。数年に一回求人がある程度。
私はフルタイムで働くから泣く泣く辞めた。
ミスがあると脅してくる乙とは違う…こちらも謝罪するけど、社員も一緒に謝ってくれて守られてる感じがすごいし。私が働いてた頃は、添削で扶養いっぱいくらい稼げたし。

590:FROM名無しさan
20/09/22 13:57:36.36 wKH3GtGj.net
チェックする方も怖くて、よっぽどじゃないとチェック出来ないんじゃないかと思うよ。
双方にとってよくないシステムだよね。

591:FROM名無しさan
20/09/22 14:01:26.81 wKH3GtGj.net
マジに教えてください。
私が今年添削した答案や書いたお手紙、今は全部見られるけど、
来年度は見られなくなるのですか?
もしそうなら、今のうちにコピーしてとっときたいので・・・。

592:FROM名無しさan
20/09/22 18:08:54.70 Bq+Fs+Gt.net
小学コースはそうなの?同じ小学生でも
中受は答案を引き上げられたらもう見られないよ
マジレスすると、それ、コンプライアンス違反
できるかどうかわからなくて申し訳ない

593:FROM名無しさan
20/09/22 18:26:30.86 EQR8n/au.net
やましいことないなら乙に聞いて、来年度の指導にも活用したいから個人情報以外のところは保存したいとか、掛け合えばいいじゃない
社会人ならそんくらい交渉しようよ

594:FROM名無しさan
20/09/23 11:30:19.35 uAZEEVpt.net
コールセンターの人に交渉に応じる権限があるかどうか怪しいけどね。とりあえず聞く分にはいいんじゃない?聞いても変ではないでしょ

595:FROM名無しさan
20/09/23 12:11:28.87 bteKWa09.net
なるほど、わかった気がします。
ありがとうございました。
ちなみに小学タブレットコースは担任制なので、
受け持ちの子の今年の成果は振り返ることができます。
(でないと先生からのお手紙が書けない)

596:FROM名無しさan
20/09/23 13:59:05.79 uAZEEVpt.net
担任制はそういうのたいへんだね 頑張れ~

597:FROM名無しさan
20/09/23 18:41:07.57 5Q35vD9Nz
ベネに感謝してやる気満々の人なんて誰も知りませんよ。周りに何人かいるけど。
条件は乙と似たりよったりよ。
だれ?こんな偽情報を上げているのは?
ベネの中の人に要注意、とだけいっておきます。

598:FROM名無しさan
20/09/24 12:35:45.48 GWQEVZ7s.net
お仕事お休みでつまんない。
休みの時や早く終えた時なんかにやれる仕事が欲しいわ。

599:FROM名無しさan
20/09/24 13:26:18.78 rWsEQOG4.net
減点でいいときとバツのときの基準が曖昧で困ってる。同じケースで前は減点だったのに、今回は添削基準のこの内容からバツにすると判断してくださいって。それなら書いてほしい。チェック続いたら解雇?されたりするのかな

600:FROM名無しさan
20/09/24 15:46:06.22 EFUdjz7L.net
ずいぶん前に本家の掲示板で
手書きの小学コースの理科かなんかの人が
解雇された、というのを見たよ
解雇されたのに相談できる?
と思った記憶がある

601:FROM名無しさan
20/09/25 01:59:21.81 1Syk7smE.net
>>599
そういうときは前回の通りにしましたって通信欄に書いておけばいいって言われたよ。
向こうにも履歴が残ってるから、ぜんかい

602:FROM名無しさan
20/09/25 02:00:10.92 1Syk7smE.net
前の日付を書いておけって。

603:FROM名無しさan
20/09/25 06:39:33.30 VZHFA6mp.net
前回がいつのことかをメモするのも
厳密にいうとコンプライアンス違反なんだよね
どうしろって言うんだよ
チェックが増えた原因を調べたら
以前は誤字脱字の見逃しは1つと数えてたのに
今は点数の合計ミスも加えて2つになってる
チェックの基準が厳しくなったのと
お休み回数が減って配信枚数が増えたのは
無関係ではないような気がする

604:FROM名無しさan
20/09/26 20:50:37.15 zyGOpYH/.net
今年から業務を始めて、
チェックが入るたびに
辞めたくなっている者です。
頑張って勉強している生徒さんの答案が
唯一のモチベーションです。
ここ読んで、同じ気分の人のコメントを見て安心しました。

605:FROM名無しさan
20/09/26 21:20:26.72 VxrxPLUw.net
一年目はチェック来たって仕方ないでしょ~
って気でやってる一年目
毎月初めての採点だもん
今年チェック来たところは来年気をつける
これで良くないかな

606:FROM名無しさan
20/09/27 10:02:42.23 dkue+uov.net
半年で数回程度なら評価がBになるくらい
でも、連続してくるならお手紙までの黄信号だから
思い切って一月ぐらい休むことをお勧めする
多分、一回チェックがあると多分
一月くらいチェッカーさんに目を通されるから

607:FROM名無しさan
20/09/27 10:57:19.48 DdmfjBEIt
お手紙?!なるものが来るのですか?!
私もチェックにビクビクしている1年目です。
ここで色々勉強させていただいてマス。
チェックが怖くて、サポートセンターに電話し過ぎてるかも・・・

608:FROM名無しさan
20/09/27 12:10:22.44 Io5IdPEZ.net
えっ私かれこれ2年以上はチェック貰ってないはずだけど、万年B1評価だわ・・・
手書きだからまた評価基準違うのかもしれないけど、一応ノーミスを続けるの気をつけてるのに、ちょいちょいミスしてる人と同じ評価ってなんかモヤる
まあ添削料金の差なんて雀の涙以下だから気にするだけ損か・・・

609:FROM名無しさan
20/09/27 14:11:02.43 1k8YxjNm.net
>>608
私もだわー、手書きノーミスで万年B1…そろそろまた評価の時期だねー

610:FROM名無しさan
20/09/28 08:56:05.01 OVJkdUXy.net
半年間が評価の一区切りで1年間チェック表を見られるでしょう?
で、このチェックがもう少しで消えるわ٩( ᐛ )و
という頃にだいたい新しいチェックがくるのさ
思うに、数回程度の軽微なミスはお目こぼし
で、例えば5回目くらいから毎回チェックが来るんじゃないかな

611:FROM名無しさan
20/09/28 08:57:05.74 OVJkdUXy.net
つまり、ノーミスではないんだと思うよ

612:FROM名無しさan
20/09/28 09:11:05.98 c5HNoXeJ.net
>>611
なるほどー!確かに自分でも絶対ノーミス!完璧!とは思えない。
A評価の人の添削例を参考に載せてくれるといいのにな。

613:FROM名無しさan
20/09/28 09:28:00.24 OVJkdUXy.net
>>612
何年か前まで達人の答案が本家に掲載されてたけど、なくなったのさ
ここで
「万年Bの私とかわらない」
「真似して指導欄書いたらチェックが来た(わたしも思ったw)」
みたいな書き込みがかなりあったことと無縁ではないと思うよ

614:FROM名無しさan
20/09/28 12:39:49.99 fQZ4AynF.net
安定のB1きたー
ちなみにここ数年チェックが入ったことはない

615:FROM名無しさan
20/09/28 15:00:36.93 QDqWRcIH.net
新人は今期評価ないのか。
そーすると、採用から8月までのチェックは、評価には一切反映しない?
なんだ、最初からそー言ってくれ。でもチェックは嫌だけど。

616:FROM名無しさan
20/09/28 15:30:27.70 QDqWRcIH.net
「,」を打つべき教科で「、」を打ったのは軽微でしょうか?
これいつか絶対やると思ってたんだよな。無理だよ。。。

617:FROM名無しさan
20/09/28 18:22:12.12 A9eYwvsl.net
中デジで何年か仕事してるけど、評価は年1だって連絡来てるよ
評価きてる人はどのコース?

618:FROM名無しさan
20/09/28 18:27:19.96 4xzruOBJ.net
高デジも年1評価になったみたい

619:FROM名無しさan
20/09/28 19:18:18.00 LGPrG1Ct.net
>>617
小学校の科目専任みたいなやつ、今日評価は きた~
Bだ、よかった、、
前回体調不良で答案お返ししたことあるからか、チェックのせいかCだったもんで、、

620:FROM名無しさan
20/09/28 21:51:34.29 A9eYwvsl.net
次から評価方法変わるんだよね
今Bで次同じ評価ならAってことかな?

621:FROM名無しさan
20/09/29 09:12:04.40 M6kPqzfU.net
Cは確実、もしかしたらDだから
心身の健康のため見るのをやめた
このまま乙もやめちゃうかも、だから
永久に今期の評価がわからないままかもしれん

622:FROM名無しさan
20/09/29 12:47:20.43 QQfmbGy0.net
BをAにするには、個別対応で〇の評価が必要なんだと思うよ。
抽出検査だから、たまたま検査した答案に個別対応〇の答案が(複数)あること。
逆に、一つもないとマイナス評価。

623:FROM名無しさan
20/09/29 18:37:30.53 hUAKEP+q.net
◎じゃなくて?

624:FROM名無しさan
20/09/29 21:50:20.75 LVf2dulj.net
◎二つで優秀者に入ったことあるけど、そのあとは◎一つでBが続いている 
評価者によるなーという印象
なぜなら添削内容はほぼ変えてないから

625:FROM名無しさan
20/09/29 23:00:23.34 QQfmbGy0.net
代理添削が入ったときは、ひそかに勉強している。
他の人の添削も、もっと自由に見れたらいいのに。

626:FROM名無しさan
20/09/30 09:22:32.58 JZh4NEwC.net
>>625
ほんとにそう思います!
これじゃ、向上のしようがない、、

627:FROM名無しさan
20/09/30 10:35:38.49 RhYAyiyf.net
代理添削って何?

628:FROM名無しさan
20/09/30 10:58:47.61 gMkOX0vu.net
>>613
ありがとう!そうなんだね、個別対応◎ってどんな添削なのか気になってたけど評価する人によっても変わるもんね

629:FROM名無しさan
20/09/30 11:48:25.83 DjLFayWF.net
>>625
他人が途中までやった続きをやるってこと?
でもそれが正しいって限らないよね
署名は自分でも、他人がやった所に指導が入ったら自分の評価が下がることになるのかな?

630:FROM名無しさan
20/09/30 18:20:23.11 BY7Y+Y9jt
そんなに深く悩まなくても…。
評価はいつもA。特に深い考えなし。
淡々とやるのみ。お金困ってないんでしょう?

631:FROM名無しさan
20/09/30 17:34:17.32 RhYAyiyf.net
そういう答案が配信されたら
前任者のコメントを活かしてもいいし
全部消してもいいって手引きに書いてあったような
間違いを見逃したら引き受けた先生の責任になると思うよ
十年近くこの仕事をして
1回だけそういう答案がきたことがある
コメント貼り付けたり線を引くだけでも
前任の人がなぜそうしたかまで読み取るのは
めんどうだたから、全部消したよ

632:m
20/09/30 19:43:22.69 bjkvMy2ap
手書きで個別対応〇以外は◎、B1でした。
A1とかB1ってそれぞれ1しかないのに。
AやBの中にも◎の数でランク分けたらいいと思うんだけど。

次から評価方法変わるってどう変わるんですか?

633:FROM名無しさan
20/10/01 13:47:30.50 aLjsq9EL.net
あー、また自分でミス発見。るびが漏れてる。
ちょくちょくみつけるんだけど、不思議とチェックは来ない。
お目こぼしかな・・・

634:FROM名無しさan
20/10/01 14:28:09.78 N+zWdkLG.net
手書き添削。お知らせに来月からレターパックライトによる郵便局窓口差出またはコンビニ内ポストへの投函を基本とし、ご事情に応じてレターパックプラスを利用した集荷とさせていただきます。って出てるぞ、おい。

635:FROM名無しさan
20/10/01 14:32:28.74 N+zWdkLG.net
これって面倒くさいからポスト投函したらバレるのか

636:FROM名無しさan
20/10/01 14:59:51.29 ui7+fyaq.net
月曜投函締切なら土日は
遠いコンビニポストへ行くか集荷頼まなきゃいけない?
集荷できる郵便局だって限られてるよね
そもそも約束した時間にちゃんと来るのか
土日の不便さ全く考えてないんだね一日延ばせや

637:FROM名無しさan
20/10/01 15:39:36.67 N+zWdkLG.net
そもそも土日って集荷きてくれるの?

638:FROM名無しさan
20/10/01 16:01:43.41 ui7+fyaq.net
>>637
あーちょっと誤解してたわ
集荷に来てもらうならレターパックプラスにしなきゃいけないんだね
大きな郵便局なら取りに来てくれるっぽいけど
時間の幅はあるんじゃないかな
つまりプラスを申し込まない人は土日は
コンビニポスト行くか大きな郵便局まで行くか
月曜まで待てってことか

639:FROM名無しさan
20/10/01 16:37:36.78 DxkcEdfj.net
はあ?知らんわ今後もポスト投函するわ
間に合やいーんだろーが
ごちゃごちゃこっちに負担と責任押し付けるならそれなりの添削料金出せや

640:FROM名無しさan
20/10/01 16:38:35.75 N+zWdkLG.net
>>637
近所に郵便局もないしコンビニ内ポストもない。そして担当郵便局は土日の集荷はやってないみたいです…どうしよ

641:FROM名無しさan
20/10/01 17:53:40.46 sGE+4fqK.net
>>635
祝日の場合は、郵便局が閉まっているからゆうゆう窓口のある郵便局に行かないといけないの?
コンビニは集配が少なく1日遅れる可能性があるし。
結局、ポストへということになるよね。

642:FROM名無しさan
20/10/01 19:47:09.45 jIStShS5.net
紛失続いた人だけ集荷にすればいいのに。
殆どの人は事故ないのでは。

643:FROM名無しさan
20/10/02 07:33:20.23 F7lgcy9P.net
徒歩3分のところに郵便局あるけど自分日曜投函だから2日以上早めに仕上げられなければ徒歩10

644:FROM名無しさan
20/10/02 07:33:31.02 F7lgcy9P.net
間違って書きこんじゃった

645:FROM名無しさan
20/10/02 07:34:08.84 F7lgcy9P.net
徒歩10分のコンビニまでいかないといけない。面倒すぎる

646:FROM名無しさan
20/10/02 08:47:44.42 ldLPKQ1n.net
>>642
だよね
そもそも紛失したなんて嘘でしょ
小さい子がいて落書きされたとか
ぐちゃぐちゃにされて返却できなかったんじゃないの

647:FROM名無しさan
20/10/02 13:48:13.43 9MhjxfGt.net
無理そうな時に備えて、とりあえずプラスで申請しておいて、できる時は郵便局行くってのはダメなのかな?
送料上がるから答案回してもらいにくくなったりするのかなー

648:FROM名無しさan
20/10/02 16:25:59.46 GTAXztgK.net
手書き→デジ組だけど、昔はヤマトで集荷かコンビニ持ち込みかどっちかだったから、そんなに面倒だとは思わないわ
集荷は来るまで家にいないといけないしいつも自転車でコンビニに持って行ってた
そこで仕事終わったご褒美にスイーツ買って食べてたな

649:FROM名無しさan
20/10/02 20:03:46.18 oMtgS64i.net
小学生手書きです。ポスト投函したらバレるんでしょうか?

650:FROM名無しさan
20/10/02 21:10:27.45 vd29Qo4x.net
ポスト投函で紛失になるのが怖いのでいつも窓口に行きます。しかし、ほとんどゆうゆう窓口まで行かないといけないことが多いので(到着までの日数に余裕を持たせないと不安だし)、正直投函場所までの往復交通費が欲しいくらいです。。微々たるものですが…。

651:FROM名無しさan
20/10/02 23:32:31.18 zCs4O4Nf.net
最初から添削ボランティアとして募集すれば良いんだ、乙よ。寸志付きのな

652:FROM名無しさan
20/10/03 10:58:42.85 kvNLtIZc.net
ポスト投函したらバレるかなって言ってる人は自分で追跡番号検索したことないの?
普通に考えたらバレないと思う、法人契約とかその辺は知らないけど、それこそ紛失事件でも発生しなきゃ、そこまで細かく個別に調べられないと思うけどなー

653:FROM名無しさan
20/10/03 13:49:49.64 XY2mo3tw.net
郵便局と乙は法人契約だからもっと詳しい情報が行ってるかもしれないよ

654:FROM名無しさan
20/10/03 16:02:55.15 Qcg6uxvp.net
郵便追跡のシステムは同じじゃないの?法人契約の分だけ別の高度な追跡なんて、郵便にできるかな、知らんけど

655:FROM名無しさan
20/10/03 16:10:14.47 kGFi5YOF.net
ポスト投函もコンビニ投函もわからないよ

656:FROM名無しさan
20/10/03 21:37:40.26 qunCVIMs.net
答案と関係ないんだけど、
定形外郵便の料金を調べてもらって、そのまま窓口で手渡ししたものが未着だったことがある
事故扱いで詳細に調べてもらったけど見つからなかった
窓口担当者の氏名や投函時間の記録などあったけどダメだった
B5サイズで厚みもあったのにな・・・手渡しも完全ではない・・・
昔、コンビニ店員がバイトで、作業台に1日置かれてたっていう投稿あったよね
コンビニや郵便局窓口で渡すとバーコードを読むから発送の記録は残る
何かあっても添削者の責任は回避できるね

657:FROM名無しさan
20/10/04 06:57:02.99 soGtMXB8.net
>>633
中受のデジはルビのつけ忘れ防止のためなのか
スナップショットオンリーだよ。
オリジナルコメントを作れないから
きめ細かい指導が出来ない。
子がこのコースのOBで、ときどき、
コメントのピントがズレてる
と思ってたんだけど
先生たちも怖くてオリジナルコメントが出来なかったんだと、今ならわかる

658:FROM名無しさan
20/10/04 07:17:21.27 soGtMXB8.net
補足
チェックが来るのは
採点記号つけ忘れ、合計点の間違い、誤字脱字の見落とし、句読点のつけ忘れの見落とし
みたいな客観的なミスがある時だけみたい
ルビのつけ忘れや( )をつけていない、etc軽微なものは
単独でチェックは来ないと思うよ。

659:FROM名無しさan
20/10/04 09:45:26.42 kka+tjN1.net
チェック入るぐらいならと昨日指導部に問い合わせてみたら、こっちの質問もロクに聞かずいい加減な対応でびっくりした…。こんな適当なくせにチェックでいびられるなんて

660:FROM名無しさan
20/10/04 11:11:36.59 wOMQ4CMm.net
小学生、デジタルです。
たまに「この子はこの言い方でわかるのだろうか?」と
疑問に思いながらマニュアルコメント貼り付けてます。
的外れなわけではない、基準にのっとるとこのコメントになる、
でも自分が、コメントに納得がいかない。
こんなときオリジナルコメントにするのはナシですよね・・・。
どんな子にも均一な指導を提供するのも契約のうちなのだし。
何よりチェックはもらいたくないw

661:FROM名無しさan
20/10/04 13:23:27.79 T5iJowdH.net
中デジは、必要ならコメントに的確なアレンジや補足を加えるのはむしろ望まれてる 間違うといけないから慎重にしているけれど マイページに達人の添削例があるからそれを見るとやり方のコツが分かるよ

662:FROM名無しさan
20/10/04 21:36:27.32 tOokylTu.net
自分も中デジだけど、コメントのアレンジはちょこちょこやってる
何年もやってるけどその部分について指導を受けたことはないよ
達人の答案見るとめっちゃ書き足してるから凄いなと思うわ
時間かけるほど時給が低くなるのにあそこまで手をかけられない

663:FROM名無しさan
20/10/05 07:41:37.01 7yaQis70.net
自分も中デジだけど、科目違うのかな
レイアウトが綺麗なだけで
コメントはみんなそのまま使ってたよ
以前ここで自分の仕事と達人の仕事の
違いがまったくわからないという人が
続出して、大荒れになったし

664:FROM名無しさan
20/10/05 14:02:27.18 Thqcb6Ke.net
>>663
覚えてる
理科じゃなかったっけ?
私もあれを見た時は?って思った

665:FROM名無しさan
20/10/05 21:35:12.29 bw1veOuZ.net
中受、スナップショットで貼り付けたフォントと
テキストボックスに打ち込むフォントが合わない…
なんでだろ、ずっと聞けないままだわ

666:FROM名無しさan
20/10/05 21:54:19.02 b7Pu966y.net
>>665
中デジも合わないよ
デジが始まってからずっとそう
自分としては合わせたいけど、乙がそれでいいと思ってるんだろうから放っといてる

667:FROM名無しさan
20/10/05 23:45:36.84 r0SvSghu.net
わかる~
あと、ルビ打つと行間がルビ分広くなるのもイヤ
あ、国語の縦書きです

668:FROM名無しさan
20/10/06 00:18:57.68 IiPouXaZ.net
国語だけどルビの入力は出来ないよ
もしかして私だけ?

669:FROM名無しさan
20/10/06 05:30:04.09 E1eu0fl0.net
できるよ

670:FROM名無しさan
20/10/06 08:52:23.00 fSa6Qx5G.net
>>666
あーそういう仕様ってことでいいのよね
数式エディタからいれてもフォントが違うし
同じ題問では同一フォントに揃えるけど
3種類のフォントが混じった答案になるとなんか落ち着かないのですよ

671:FROM名無しさan
20/10/06 09:44:28.37 E1eu0fl0.net
国語デジのルビですが、
ルビをふりたい文字列を選択状態にする→テキスト入力コントロールの「る」を選ぶ
これで打ってます
コースによってできない仕様ならごめんね

672:FROM名無しさan
20/10/06 14:27:35.15 ybJHaot6.net
小学生だけど割り算のひっ算にエディタ使ってみたらフォントが見事に3種類になった。
悩んでいたら基準に欲しい縦式があったので黒字だけどこれでいいやと貼ってしまったw
ありだよね?

673:FROM名無しさan
20/10/07 08:07:55.11 yzypa3h6.net
中受だけど
基準をスナップショットしてそのまま貼ると
漢字や文末の正答その他もろもろの
フォントの大きさがバラバラで、みぐるしい
大きすぎるのもある
スナップショットにしてほしいみたいだから
そのままにしてるけど、もやもやする
あと抜き出し問題は基準の正答の文字数を
どこかに書いておいて欲しい

674:FROM名無しさan
20/10/07 15:19:01.49 Pyd6MmdG.net
高校英語もスナップショットを使うようにとのチェックが入ったことがあるなあ
でも答案のテキストボックスに対して行間が倍になってるから、見た目が違っててそのまま使えないんだよね
そもそもそのまま貼り付けるスペースもないし、1行ずつ切り貼りしてるわ

675:FROM名無しさan
20/10/07 18:10:15.73 coEUDAM6.net
スナップショットの文章だと、文章が残り1文字なのに行替えしてたりする。
基準の幅に合わせてるからしょうがないんだけど、
あれを広々した答案に貼ると「なぜここで折り返す?」となるんだよな。
でも気にせず使ってる。
小学生はなるべくスナップで行けとのお達し。(文の内容に違和感がある場合は修正可)

676:FROM名無しさan
20/10/09 10:46:46.29 59u5fwSI.net
また休み!やっぱ来年は絶対受け持ち増やそう。

677:FROM名無しさan
20/10/14 14:41:02.22 gA6Q7iZy.net
小学生タブレットコースは配信が毎日。そして締め切りはその2日後。
日曜日だけが休みで、土曜日も祝日も来るので、家族とも休みが合わない。
私の中でオフとオンの区別がうまくいっていません。いつも添削を気にしてしまう。
今日も朝から用事で出ていて、急いで帰ってきたら配信0枚。なんか振り回されてるな。

678:FROM名無しさan
20/10/14 16:49:41.15 5E45+dOz.net
毎日配信のコースもあるんやね。確かにオンオフない生活になりそう、ある意味1番過酷かも

679:FROM名無しさan
20/10/14 23:54:19.75 UwFTS5xb.net
週2か3で、希望枚数(せめて8割)来るのが、理想かな。

680:FROM名無しさan
20/10/16 14:46:51.03 iYUYS6av.net
手書き作文です。
ここのところ順調だったのにチェックきてしまった、、
ちょっと悩むとこあったけど大丈夫かな?と思ってたら全然違う方向からのチェックだった、、
はぁ、、反省&モチベダウン
できてるときにOKとはいわれないから、どうすれば正解かわからなくなるときがある、、
愚痴すみませんでした。

681:FROM名無しさan
20/10/16 15:06:39.71 b7k2F0sN.net
いつでも愚痴りに来てください。
家で一人きりで添削していると、本当にこれは現実なのかわからなくなりそう。
他の先生の存在を感じたい。

682:FROM名無しさan
20/10/16 15:20:57.46 U+ZHZMYy.net
>>681
ありがとうございます!
この答案どんなふうに生徒さんのもとに届いてるんだろうとか幻なんじゃないかしらと思ったりしますね、、

683:FROM名無しさan
20/10/17 01:23:50.33 raZNhEM5.net
添削の方は知らんけど、採点の方で嫌がらせされ続けてる気がする。
これで何度目だろ。
精神的に来るし悪質だから訴えたいレベル。
人の個人情報で遊んでんじゃねーよ 乙会。
信用失くした

684:FROM名無しさan
20/10/17 01:43:00.64 rkCZJTbc.net
>>683
統失ですね
病院へ行きましょう。

685:FROM名無しさan
20/10/17 02:42:55.98 NhR4hDJ9.net
>>656
遅レスでごめん
コンビニポストでレターパックのバーコード読むなんてしてるの?
ポストがあってその中に入れるだけだったよ
窓口でも目の前ではバーコード読まない
ゆうパックならわかるんだけど

686:FROM名無しさan
20/10/18 02:59:00.64 x83QBF6f.net
低リスクの方法で投資でもしてみたらどうですか
あるいはメルカリなどでも
どれだけ、家族との時間、ご自分の趣味の時間を犠牲にしてますか?
待ち時間にそわそわしている時間も含めた受け取り、添削、
投函にかかった時間を計ってみて下さい
そして、お住まいの地域の最低賃金も調べてみて下さい

687:FROM名無しさan
20/10/19 01:52:32.67 3G+pjvJ6.net
>>656
良い仕事いくらでもありますよ

688:FROM名無しさan
20/10/19 17:42:12.82 VMjcwsY4.net
>>684
そうですよね
偶々、気味悪い問題にぶち当たり続けたのもレベル別の自動配信で偶々ですよね。
まさか担当者がわざわざ選んで配信してる とかってないですよね

689:FROM名無しさan
20/10/19 19:10:21.52 VMjcwsY4.net
>>686-687
無職とかにいびってるとか
乙会に限ってそんな事ありませんよねー(笑)
名誉毀損といい人権侵害といい、たかだか業務委託ってだけで本当厚かましい

690:FROM名無しさan
20/10/19 19:47:29.27 NfAmsNyE.net
なんの話?

691:FROM名無しさan
20/10/20 08:41:20.40 AeP0VZvV.net
真面目な話、この仕事に採用されるくらいの人は、
名の知れた大学を出た優秀な人ばかりだと思う。
なのに、なぜこの低賃金の仕事をしてるのでしょう?
ちなみに私の場合、
・50代後半、足も少し不自由なので立ち仕事は出来ない。
・ずっと専業主婦で、がっつり働くのは体力的にきつい。(家事優先にしたい)
・とりあえず生活の心配はなく、お小遣い稼ぎ。
・ネットから申し込めるので手軽だった。 などです。

692:FROM名無しさan
20/10/20 08:42:23.83 AeP0VZvV.net
あ、もちろん、・教えるのが上手と言われる。・子供が好き、なども理由で。

693:FROM名無しさan
20/10/20 10:38:52.00 wP7Pm180.net
手書きにもう僕は疲れたよパトラッシュ
学生の答案晒しも激化する一方だろうからデジタルに完全移行したいわ

694:FROM名無しさan
20/10/20 10:56:43.22 bk8FAmcC.net
デジタルでもスクショ撮られて晒されるから一緒だよ
晒されても自分の答案じゃなくて乙の答案なんだから気にしない

695:FROM名無しさan
20/10/20 15:24:10.82 mouVyP7q.net
自分の答案が晒される可能性も考えたけど、苗字だけで個人の特定まではされないし別にいっか
チェックさえ入ってないなら乙の基準は満たしてるってことだし、受講生や外野から難癖つけられても、この単価知ってて言ってんのかバーカ、ですむ

696:FROM名無しさan
20/10/20 21:05:58.82 LWsDNJVZ.net
〉〉671
「名の知れた大学卒」じゃなくても受かるよ。
コースにもよるかもしれんが。
ちなみに私は「専業主婦」じゃない立場が欲しかったから。
その前は内職してた。
内職は1個数分かかるくせに単価が銭単位だったので、時給換算にすると乙のほうがかなりマシ。
乙はじめてしばらくして別の仕事をはじめたけど、辞める理由がないから続けてる。

697:FROM名無しさan
20/10/21 02:21:00.39 zoiYmAKr.net
>>695
という人が当然だけど、そうでない人の心理を利用してるのかとおもた
見て見ぬふり感

698:FROM名無しさan
20/10/21 07:13:25.62 /2f4zvFn.net
基準どおりだったのかな
万年Bくらいの先生なのかな
コースが違うからみてもわからん
だろうけど気になる

699:FROM名無しさan
20/10/21 13:39:07.66 KXm2RYae.net
何回かに1回、 「できの悪いの寄せ集めパック 」みたいなのが来ることありません?
手間がかかるやつ…

700:FROM名無しさan
20/10/21 18:19:37.28 HrGejCW5U
コンサルが偉そうで超むかつく
チェックに対して反論もできないし。
揚げ足ばかりとるならお前が書けよと言いたい。

701:FROM名無しさan
20/10/21 16:52:14.75 Ox/yYzNg.net
今回手間のかかる爆弾8連発頂きました。
パソコンのメモリ不足でアプリがダウンしました。

702:FROM名無しさan
20/10/21 16:53:58.70 Ox/yYzNg.net
>>696
先日の国税調査では「内職」を選んだよ。
だってパートじゃないし(雇用されていない)
自営業ってのも違うかなと。気分は内職。

703:FROM名無しさan
20/10/22 20:02:24.05 HfKpYfe7.net
国税の査察が入る添削指導員!

704:FROM名無しさan
20/10/23 07:30:18.45 oSpx2kJ6.net
私的には労基に入っていただきたい

705:FROM名無しさan
20/10/24 00:14:56.35 1qRD909C.net
国税調査って、脱税したん?
乙で、1円でも税金払うほど稼げればエライw

706:FROM名無しさan
20/10/24 02:04:11.57 rwY5sTOv.net
>>704
互いの関係の公正さについては公正取引委員会だろうし
最低賃金については労基の上の労働局になると思います

707:FROM名無しさan
20/10/24 14:32:40.67 mPlG4FEv.net
わかってて言ってると思いますが国勢調査の間違いです。
ごめんなさい。もう許してください。ごめんなさい・・・・

708:FROM名無しさan
20/10/25 01:19:15.96 XBHe17k1.net
>>707
許すも許さないも、つっこみに愛情と知性を感じますw
それにひきかえチェックは

709:FROM名無しさan
20/10/26 18:07:53.93 WnwqkO1B.net
ミスが多いです。って手紙きて
精神的にきつい。

710:FROM名無しさan
20/10/26 19:36:42.28 CVySMsGj.net
きついな、でもミスを指摘されただけ。あなたはダメじゃないよ。

711:FROM名無しさan
20/10/27 09:10:19.64 bFITChDy.net
>>709
一緒ですよ!そのお手紙きました( ノД`)シクシク…

712:FROM名無しさan
20/10/27 09:14:40.72 bFITChDy.net
>>709
正直、仕事なのでミスがあってはいけませんが、ミスが全くない報酬設定ではないとは思います。
丁寧に見直し、その都度マニュアルの熟読をしていたら時給換算で300円程度ですよね…

713:新米
20/10/27 10:25:50.22 ZNd1sG5V.net
>>712
え?30円の間違いじゃない?
私は丁寧に添削し、その都度基準も手引きも熟読してるけど100円以上にはならないわ。
もう趣味の域。絶対にチェックはもらいたくないミッションにチャレンジ中。

714:FROM名無しさan
20/10/27 11:48:42.86 WjSxLdkn.net
普通にやってたら無言で時給何百円が振り込まれてミスするとごていねいに手紙くるなんて切なすぎるお仕事。ブラック、、
作文とかもうなやんでなやんでこの添削方針でよかったのかなぁと不安ながら投函して
からの、無言
もしくは
上から目線の真っ青なチェック
はぁ、、

715:FROM名無しさan
20/10/27 11:51:42.53 eGR5f56d.net
>>713
だからぁ
あなたみたいなのがいるからダメなんだよ
さっさとやめやぁボケカスゴミ
時給換算500切るような丁寧添削はさっさとやめてください
どんどんチェックださせろ
本部で対策会議やらせるくらいに
そういう状況を慢性化させなきゃ奴隷待遇は変わらんよ
あと。
生徒さんはどんどん答案画像さらしてください
クソ単価なんだからクソ添削なのは至極当然
添削者の能力が低いのではありません
やろうとすればいくらでもちゃんと添削できるんで
自分の子の答案を見る時のようにね

716:FROM名無しさan
20/10/27 11:52:09.68 ZNd1sG5V.net
作文はきつそうだよね。どうやって添削するのか想像もつかないわ。

717:FROM名無しさan
20/10/27 14:05:23.59 ZNd1sG5V.net
そう、無言なんだよ無言。
この無言は
「この調子でおねがいします!」なのか。
「たいへんですよね?ここまでしなくていいですよ」なのか
「本当はこうして欲しいんですけど、チェックだすほどじゃないし・・・」なのか。
全然わからないとこが問題。

718:FROM名無しさan
20/10/27 15:13:40.04 bFITChDy.net
>>715
ボケカスゴミは言いすぎですが、言いたいことは分かります。
この仕事はまじめな人たちの善意のもと何とか成り立っているレベルですよね。
評価や表彰があれば単価を下げてでも、褒められたいから頑張るというい人は一定数いますし。

719:FROM名無しさan
20/10/27 15:32:15.20 bFITChDy.net
>>704
採点業務は業務委託(請負)契約になるので労基の対象外ですね。
労基ではなく、下請け事業者保護のための下請法に抵触していればつっこみるのですが…。
その点に関してもよく調べてみます。

720:FROM名無しさan
20/10/27 16:30:19.88 v0rzo8hJ.net
ヤマハの業務委託講師みたいにユニオン組んで訴訟くらいしないとみなし従業員認定はされへんかな。でも乙相手に訴訟の労力使うくらいなら仕事探した方がまし、って結局なる。

721:FROM名無しさan
20/10/27 16:36:24.91 v0rzo8hJ.net
訴訟じゃなくて団体交渉だな

722:FROM名無しさan
20/10/27 17:01:45.36 gNy0TCW8.net
そういう喜んで「やりがい搾取」に手を貸しちゃう人は、元々教育熱心なんだろうから塾でパートとか、自宅で学研教室開くとかすればいいのに

723:FROM名無しさan
20/10/27 18:27:23.40 Ix9YOUYl.net
いよいよポスト禁止 郵便局の防犯カメラにレターパックライト見せてピースするかw 
防犯カメラに証拠残せということでしょ? 
その場で引受処理してくれないなら、「紛失」時、提出した証拠はそれしかないよね?

724:FROM名無しさan
20/10/27 22:52:29.11 bFITChDy.net
>>722
いや本当に。
他に副業もあるし、いつクビになってもいいやという気持ちでやってるから何とかなってるけど、
全力を尽くして採点なんて絶対に無理

725:FROM名無しさan
20/10/27 23:48:18.49 49SV3pF2.net
チェッカーしてるけど何か質問ある?

726:FROM名無しさan
20/10/28 11:39:43.98 m63QqePj.net
>>725
名前と勤続年数を教えて

727:FROM名無しさan
20/10/28 11:45:41.81 m63QqePj.net
答案を紛失しておいて、郵便局のせいにする輩がいるから、乙はその対策をしてるんだろう。
逆に郵便ポストに投函するところをゆーパックのナンバーが写るように撮影しておけばいいような気がする。
自分は、郵便局に持っていくより手間が省ける。

728:FROM名無しさan
20/10/28 13:08:32.79 kn8UiTRy.net
>>725
チェッカーは皆さん社員さんですか?

729:FROM名無しさan
20/10/28 13:44:48.15 ZEzdG09Z.net
>>728
何年か前に三島で時給1200円くらいでバイトの募集してたよ

730:FROM名無しさan
20/10/28 14:12:31.61 dVnv4qev.net
いいバイトだな、最も根幹に関わる担い手は我々のはずなのに、なんでこんな扱いを受けるんだろう

731:FROM名無しさan
20/10/28 21:07:38.43 /xVA4ktY.net
チェッカーさんって、添削経験者ではないのですか?

732:FROM名無しさan
20/10/28 21:58:55.71 kn8UiTRy.net
>>730
在宅じゃなきゃ働けないという弱みを握られてますよねw
Z会の搾取に耐えかねている皆様。
Webライターとか動画編集はどうですか?

733:FROM名無しさan
20/10/28 23:55:26.76 MY4SQCcB.net
>>709
ミス多いです、のお手紙すっ飛ばして
次ミスったら首にすんぞゴルうううあっ
ていうのがきたよ
クビになる前にやめるつもりで今お休み中

734:FROM名無しさan
20/10/29 02:19:42.57 V0eSK0SY.net
いまどき900円1000円でいくらでもパートあるのに
しかも人手不足だから重宝されるよ
そのお金で保育園、残ったお金で外食
友達できて色んな遊びできて子供もハッピー

735:FROM名無しさan
20/10/29 02:31:19.21 V0eSK0SY.net
>>713
そんだけ能力あるなら株とかどうですか
欲出さなければ、一日500~1000円程度ならクリック2回の労力ですよ

736:FROM名無しさan
20/10/29 09:24:10.34 LA4LkkyDi
会員の質問にメールで答えるアドバイザーは悪くないらしい。
知人は添削から始めたがアドバイザー1本に絞って正解だったと。
今も続けているかはわからないけど。

737:FROM名無しさan
20/10/29 08:14:19.20 Oug+TUlp.net
>>730
それな、しかも
横につながれないし
文句を言う機会すら奪われてる

738:FROM名無しさan
20/10/30 01:41:17.43 flT9D89r.net
生徒の答案を補償のないレタパで返送しろって時点で……
我々の単価は雀の涙だし教材開発に金かかっているとも思えないし、ケチった金どこに使ってるの

739:FROM名無しさan
20/10/30 01:48:09.73 HqewBWd8.net
システムやカリキュラムの改悪に使われている

740:FROM名無しさan
20/10/30 12:39:06.73 F8BjWUzO.net
いっそ画像転送にして浮いた郵送料をくれればいいのに。
書き直しもできるから効率も上がる。

741:FROM名無しさan
20/10/30 13:06:31.07 zokAeOPP.net
717さんが言うとおりお金が浮いてもあたいらには回してくれないのさ

742:FROM名無しさan
20/10/30 16:09:19.22 jrZ1foId.net
郵便局かコンビニまで行く分の手間賃くれないんだったら今まで通りポスト投函しまーす

743:FROM名無しさan
20/10/30 16:38:28.98 rlE0P8sR.net
>>738
そこまで経費カットしないと回らなくなってるんでしょ
冗談じゃなくてこの会社ヤバいと思う
私はこの仕事なくなっても困らないから別にいいけど

744:FROM名無しさan
20/10/31 00:46:34.27 yNaxyPqt.net
>>743
ここ数年売り上げ高も営業利益も
毎年数%の割合で右肩上がりですよ

745:FROM名無しさan
20/10/31 08:55:34.92 z+ckhSs3.net
>>744
見たけど2017年のあの数字本当かな?
年始めにトラブル起こって、添削できなくなって数ヶ月問題集と化したし、新規の会員多分数相当減ってる
こっちの仕事も殆どなくなって、あれ以来枚数減ったまた戻ってないのに

746:FROM名無しさan
20/10/31 09:08:06.75 yNaxyPqt.net
>>745
あー、あったねー
確かに怪しい
業務委託費用の削減により
経営利益を確保したみたいなことを
株主総会とかで言ってたりして

  

747:FROM名無しさan
20/10/31 11:54:23.62 4WM0jw66.net
業務委託費用って、、それあたいらのことやないかい!

748:FROM名無しさan
20/10/31 12:45:03.06 MqcHvWUd.net
おちつけ。「言ってたりして」だから妄想だよ。

749:FROM名無しさan
20/10/31 12:51:54.90 MqcHvWUd.net
昔は集合研修もやってたんだよね。
それも経費削減の一環か?
今はコロナで出来ないけどさ。
突然チェックだけが来るから「敵」になるんだよ。
研修もやって、相手の顔を見ていれば違うと思うんだ。

750:FROM名無しさan
20/10/31 13:37:18.93 viaf+nwy.net
私は朝日新聞の求人欄の「自宅で出来る知的な仕事」に応募して今に至るけど
一度も集合研修なんて行ったことない

751:FROM名無しさan
20/10/31 16:00:53.90 z+ckhSs3.net
>>750
私も10年以上前に朝日新聞の求人欄見て応募したけど同じ
研修なんか要らんわ
オール自宅でできるのが乙のメリットなのに
今は募集始まったらメール来るんだよね

752:FROM名無しさan
20/11/01 00:34:47.32 zXu+xtO2.net
働き方として、個人への業務委託が増えてきたけど
研修やってる会社はフェアトレードする意識があるってことだよ
そういう会社は比較的待遇も良いし
末端の労働力も大切にしてるんだよ
オンライン研修でもいいんだから

753:FROM名無しさan
20/11/01 10:33:01.52 +ZyLtxac.net
募集開始メール来なかったよ。機能してないんじゃない?
登録直後に登録完了メールは来たけど、募集開始メールは一度も来なかった。
自分でHPチェックして応募してた。4回目に合格した。

754:FROM名無しさan
20/11/01 11:38:06.62 +43898SA.net
最初の研修は割と丁寧じゃなかった?

755:FROM名無しさan
20/11/01 14:09:06.28 +ZyLtxac.net
いやでも、あれ一回で終了なのに驚愕した。
フォローアップとかないんかい。
そりゃ新人はチェック連発するだろう。
私は昔の研修動画を勝手にみてるよ。(新人研修用じゃない奴)

756:FROM名無しさan
20/11/01 16:36:59.04 +43898SA.net
OJTといえばOJTなんだろうよ

757:FROM名無しさan
20/11/02 08:40:03.37 p075ibNS.net
>>755
わかる
え?もう本番なの?って思った

758:FROM名無しさan
20/11/02 12:08:47.13 p075ibNS.net
採点アプリが何回もエラーで落ちるんだけど、うちだけかな?
採点終わりかけてたやつまで消えちゃって、ただでさえ少ない報酬がどんどん少なくなっていく…

759:FROM名無しさan
20/11/02 13:22:24.46 VH9KGmQ+.net
中受と中高一貫掛け持ちしてるけど
模試以外のときに落ちるのは中受だけなんだよね
中受の場合、答案一枚あたりの負荷が大きいのかな、と思ってる
こまめにセーブする
一度に開く答案を5枚程度にする
(それでもダメなときは1枚ずつ) 
基準や問題はプリントアウトして、極力開かない
基準や問題を開くときは画面分割ではなく別画面にする
これで少しは改善されるはず
自分は問題のIDが同じ答案の最初の1枚に 
客観問題の正答や全員に共通のコメントを
入れたのをセーブして残りの答案に
コピーしてる
基準を開かなくていいから
サーバにかかる負荷が減る(ような気がする)し
途中で落ちてもまたコピーすればいいだけだから
めんどくさいけど気休めにはなるよ

760:FROM名無しさan
20/11/02 13:43:48.39 VH9KGmQ+.net
補足
最初にアプリをインストールして
かなり経っているならアンインストールして
インストールし直すといいって教えてもらったよ
アプリを長く使うとゴミみたいなものが溜まって動作が重くなるらしい
心配ならデジの人に相談するといいかも

761:FROM名無しさan
20/11/02 16:31:30.10 p075ibNS.net
>>759
ありがとうございます!
小学生タブレットコースなんですが、スクショで入りつける動作が多いため、基準を開かないのは難しいです・・・。
ただ、こまめにセーブや一度に開く答案を少なくする等はやってみます。
インストールをしたのが8月なのですが、一応アンインストールもしておこうかな。

762:FROM名無しさan
20/11/02 21:55:38.40 bHPIusFG.net
>>761
同じ時期の採用ですか?私は今年の7月半ばスタートでした。
小学生タブレットコースです。
うちも最近フリーズします。
てっきりPCの問題かと思って、いらない写真とかメールとか削除してたとこでしたw

763:FROM名無しさan
20/11/02 23:21:11.11 J6ax+DUQ.net
フリーズって応答なしってこと?
それなら頻繁になる。
せっかくやった分がパ~に・・・
郵送のものよりタブレットで提出されたものの方が
応答なしになる確率が高い

764:FROM名無しさan
20/11/03 14:46:04.89 ETtm3poY.net
小学校のタブレットはまだ新しいコースなのかな
はじめたばかりだからバグが多いのかもね

765:FROM名無しさan
20/11/03 16:08:33.22 DaN2Yi89.net
もう5年くらいたつんじゃないかな?
7月から始めて、フリーズはほんとにここ半月くらいなので、
バグというよりも使い方かと思ってた。ゴミの件は気づかなかった。
あと、同時に会員情報見たくてマイページにアクセスしたり、裏で色々やってると落ちやすい気がする。
そういえば子供がオンライン授業してるときも、裏でこっそりYouTubeみてるとよく落ちたわw

766:FROM名無しさan
20/11/03 17:19:29.87 ETtm3poY.net
まだ始めたばかりだね
それならゴミのせいではないな
  
サーバが混み合ってるか
回線自体を減らしてるのかもしれないね  
知らんけどw
あまり落ちるならメールでいいから
乙に連絡した方がいいよ
乙は締め切りに超厳しいから
万が一間に合わなかったときに免罪符になるかも

767:FROM名無しさan
20/11/03 17:30:49.33 ETtm3poY.net
補足
オフラインで採点する方法もあるはず

768:FROM名無しさan
20/11/03 17:33:49.90 AN4mjsOk.net
なんで模試採点配信ゼロの時はメール来ないんだろう
メールないってことは今日は配信なしだろうと分かっていても、一応ログインして確認する煩わしさ

769:FROM名無しさan
20/11/03 21:46:52.01 RBD0LiUN.net
>>762
7月半ばに研修がスタートしたので、同じです!
最近フリーズ多いみたいですね。
一応はメールしておこうかな。

770:FROM名無しさan
20/11/04 07:42:36.70 bKz3iUe5.net
>>769
フリーズと落ちるは、原因が違います。
フリーズはどっちかというとpc単独の問題。cpuに負荷かけすぎ。いろいろ立ち上げない、無駄なものは削除する。
落ちるのは回線の問題。元のサーバーが混み合ってる以外に、家庭の配線を見直すと解消することも。

771:FROM名無しさan
20/11/04 07:44:15.73 bKz3iUe5.net
>>769
よろしくです!といってもここはコテハンじゃないけど。
でも仲間がいるとわかっただけでうれしい。何人くらい採用されたんでしょうね。

772:FROM名無しさan
20/11/04 14:40:39.54 Pwyf7CVS.net
>>770
そうですね。
フリーズではなく、エラーによる強制終了です。
本日はいつもより多発しています・・・

773:FROM名無しさan
20/11/04 14:41:18.03 Pwyf7CVS.net
>>771
お願いします!
どのくらいなんでしょうね。簡単にクビ宣告できるくらいはいるような気がしますw

774:FROM名無しさan
20/11/04 15:35:58.39 bKz3iUe5.net
あ、私は7月15日から本番配信スタートで、研修はその前でした。
8月スタートの方もいらしたんですね。
でもそんなに近い期間に募集は無かったので、
きっと募集・採用は同じで、スタートだけずらしているんですね。
いっぺんに新人をスタートさせるとチェッカーがパンクするとか?w

775:FROM名無しさan
20/11/04 22:54:57.76 Pwyf7CVS.net
>>774
すみません。
今見直したら同時期のスタートでした。

776:FROM名無しさan
20/11/06 10:57:34.09 EyUpbFVl.net
研修って報酬出た?

777:FROM名無しさan
20/11/06 14:49:02.61 jjUe55ga.net
寸志程度。

778:FROM名無しさan
20/11/07 12:32:04.93 oHz4loZB.net
そういえば何の研修か忘れたけど
ワンコインだったような・・・・?
あれって乙だったかな

779:FROM名無しさan
20/11/09 11:03:23.99 A+Miv7fV.net
研修費は出ないよ

780:FROM名無しさan
20/11/09 11:22:58.02 ZNUzo5XC.net
小学生コースは出たよ
労力の1/10くらいの金額だけど

781:FROM名無しさan
20/11/09 12:44:08.13 8ppVKAtb.net
出たり出なかったりってこと?それかある時期から研修費が廃止されたとか

782:FROM名無しさan
20/11/09 17:15:35.16 tyH1R7FH.net
>>781
自分は小学生タブレットコース担任で、同時期に友人が教科専任コースを始めたんだけど、タブレットコースは研修費が1500円くらいだったかな?出て、
教科専任コースは出なかったらしい。
話聞くと、教科専任コースのが研修大変そうだったけどな

783:FROM名無しさan
20/11/09 19:12:21.35 VVUrUILMb
>>782

自分もタブレットコース担任で、研修費はランチ代くらいだった。
教科専任には出さないの?なにその差。

784:FROM名無しさan
20/11/10 16:09:25.50 Ig37ca03.net
ポストじゃなく窓口かコンビニ行ってる?
自分はそんなことまで聞いていられないわ

785:FROM名無しさan
20/11/10 19:16:19.74 kpRy0c4y.net
ポストに投函したら紛失の可能性があるなんて日本郵政を完全にバカにしてない?
乙自身が答案を紛失する可能性のほうがはるかに高そうだけど。

786:FROM名無しさan
20/11/10 21:05:11.31 xWRK2OMJ.net
コンビニのポストも外のポストと基本変わらないと思うんですけど

787:FROM名無しさan
20/11/11 01:38:44.11 CWO8diXG.net
ポストの件は、投函側が郵便事故を装うことの抑止効果を狙ってでしょうし
YouTubeの件を看過同然なのは、「真面目にやれよ」ってことでしょう
労することなく費用のかからない対策、すばらしい

788:FROM名無しさan
20/11/11 10:25:18.96 zle4vAk6.net
自分から紛失偽装することはないし、番号控えてるんだし、これからもポストに、というかムカついたから今後ポストにしか出さない。

789:FROM名無しさan
20/11/11 11:30:53.27 GLes6DXe.net
レターパックはポスト投函OKの配送方法
やっすいレタパにしておきながら投函場所や方法まで指定するのはおかしい
メルカリやヤフオクみたいな個人間売買ですら嫌われそうなことを平然とやってのける乙さん

790:FROM名無しさan
20/11/12 07:49:57.59 XGU1EZQ3.net
ポスト投函したらどんなペナルティがあるのか乙に聞いてみてほしい

791:FROM名無しさan
20/11/12 09:49:42.01 11pyvJ40.net
窓口で出しても領収書出るわけでもないし、そもそもポスト投函できるのがレターパックのメリットなのに。
数件の投函したのに届かなかったという自作を防御する為に、みんなが無理を強いられるのは納得いかない。投函したのに事故なら郵便局の責任でしょ。

792:FROM名無しさan
20/11/12 12:41:49.12 NCV8gvTF.net
絶対に無くなったら困るものはポスト投函前提の郵送手段では普通は送らない。でも経費やなんやを天秤にかけて乙はレターパックにしたんでしょ、責任の所在は明らか

793:FROM名無しさan
20/11/12 13:07:43.50 226hdhgt.net
添削始めるまでは乙会にはある種憧れみたいな印象持ってたのに
こんなにしょっぱい会社だとはな

794:FROM名無しさan
20/11/12 13:33:55.62 SE8zH1+4.net
経費をケチるのにレターパックというのも中途半端で不思議ではある
誰かの懐が潤ってるのかな

795:FROM名無しさan
20/11/12 14:00:42.61 EUWauyEh.net
デカデカと住所氏名、電話番号まで書かされる
小さな郵便局だから週2回も行ったら顔覚えられるんだわ
個人情報保護シールくらいつけろや!

796:FROM名無しさan
20/11/12 23:00:19.13 11pyvJ40.net
>>793
同感です
インクすら貰えないなんて…

797:FROM名無しさan
20/11/13 00:07:58.82 2RnyXdsY.net
出血大サービスの割引価格やで!

798:FROM名無しさan
20/11/13 00:44:41.95 KxX+Yemh.net
2020年度の売上予想は昨年度より減ってるのに、営業利益は倍以上
どういうことかなー

799:FROM名無しさan
20/11/13 00:47:02.68 9yfj8Bsk.net
あれれ~?

800:FROM名無しさan
20/11/13 02:31:07.44 v4LuPUWv.net
変な掲示板の運営をケチればいいのに
「添削者としての悩み」と書いてあるのに
なぜ他人の関係ない悩み聞かなきゃいけないんだろう?

801:FROM名無しさan
20/11/13 09:53:07.69 z2DMLCau.net
乙の教材の中でピカイチなのは
実は超超マイナーな中受コースだと思う
仲間がいないかなー

802:FROM名無しさan
20/11/13 11:37:43.02 gT4tjl5Z.net
>>782
お金の出ない研修って、単価働きの我々にとって一体なに?となって、あーやっぱり自分は搾取されてるんだなと実感するひとときです。

803:FROM名無しさan
20/11/13 14:49:13.84 3QDh+C4O.net
>>800
本家の掲示板本当に役に立たないよ
私も手書き時代からデジに移行して慣れるまで、仕事のコツとかはここでみんな教えて貰った

804:FROM名無しさan
20/11/14 00:25:40.55 yBi+xaWJ.net
何が起こってるか会社側が把握するためのものじゃないですか
利用者の利便性なんてあるわけない、検閲あるんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch