本屋・書店でバイト 154冊目at PART
本屋・書店でバイト 154冊目 - 暇つぶし2ch350:FROM名無しさan
17/04/19 00:49:50.75 2VZW7l9Q.net
売れるものは人目に付きやすくて手に取りやすい、ゴールデンゾーンにおくのは当然だよね
わざわざ売れないものを限られたスペースの中に入れるってことは、それなりの勝算がなければ無駄になるわけだし・・・
失礼だけど、執筆してただおいているだけで売れる時代なんてのはとっくに終わったし、そういう作者は世間知らずすぎるのでバイトでもしてからまた来てねって思う

351:FROM名無しさan
17/04/19 01:10:20.34 SUATW/sg.net
ビジネス書の作家ってやたら自慢したがるよね

352:FROM名無しさan
17/04/19 01:51:58.60 y1NGc9Fy.net
>>348
ほんとそれ。入り口の目立ついいとこに置けって、あんたベストセラー作家かよ
あんた村上春樹より売れるのか?って思うね

353:FROM名無しさan
17/04/19 04:40:30.60 k8biTA/M.net
>>347
サイン本はダメ
返品できなくなるから

354:FROM名無しさan
17/04/19 12:12:53.37 3WPu1vim.net
>>334
もしかしたうちも置く場所間違ってるかもしれないから作品名教えてくれ
言えないならじゃまだからもうこないで

355:FROM名無しさan
17/04/19 12:47:49.46 albNFOwH.net
電話対応ができなさすぎてヤバイ
お電話ありがとうございます(店名)でございますとか言わなきゃいけないのに口が全然動かん
店長がなんかあからさまに不機嫌になるし

356:FROM名無しさan
17/04/19 13:29:15.44 NQN7UgO2.net
わかる
俺も苦手だわ
なるべく取らないようにしてる

357:FROM名無しさan
17/04/19 13:32:28.91 qpjDu+59.net
>>353
店長は気にしないで電話の向こうの人のためにがんばれ
慣れてないとこにプレッシャーかけるなんてひどいよ
次に何を言うかシミュレーションして備えたり
できることをやってみて

358:FROM名無しさan
17/04/19 14:46:12.05 WhqFRJ+Q.net
電話は早口になりやすいからゆっくり話すように意識するといいと思う

359:FROM名無しさan
17/04/19 15:07:09.72 51ztIYDP.net
定期購読の入荷連絡するとき、店名名乗っただけで「あーはい、取りに行きまーす!」って人たまにいるけどやりとり省けて助かるw

360:FROM名無しさan
17/04/19 15:43:38.92 3WPu1vim.net
むしろもう発売日にあわせて取りに行くから電話しなくていいよってしてほしい

361:FROM名無しさan
17/04/19 15:58:25.16 Yw7Yp7Bp.net
>>357
事故連絡のとき困るなあ
でも、不在で折り返してきて
本人が注文の事忘れてたりするのはもっと嫌だ

362:FROM名無しさan
17/04/19 16:25:17.37 xvjM0ZPI.net
>>358
そしてたまる定期の山

363:FROM名無しさan
17/04/19 17:54:34.55 gqSgDjy+.net
>>357>>358
予約の客じゃないとわかると明らかにトーンが下がる美容室とか
こっちだって営業の邪魔したいわけじゃないので入荷連絡不要と言ってくれりゃ済むのにと思う
ほぼ毎日電話してるんだぜ

364:FROM名無しさan
17/04/19 18:44:30.43 Ti0xgeRN.net
書店のバイトは覚えることが多そうですがコンビニや飲食店よりも多いですか?
コンビニや飲食では特に問題は無かったのですが記憶力があまりないので不安です

365:FROM名無しさan
17/04/19 19:19:06.34 eLATgYVt.net
>>362
業務内容はコンビニより少ないと思うが
雑誌や書籍、出版社、発売日とか本の場所は覚えないといけない
まぁやってるうちに身に付くけどね
あとキチガイと老人が多いからそこらへん気にしないならいいと思う

366:FROM名無しさan
17/04/19 20:35:38.77 Yw7Yp7Bp.net
コンビニよりはるかに大変だわ
時間と場所にもよるだろうけど

367:FROM名無しさan
17/04/19 20:35:47.84 55B/W69X.net
天狼 院書店みたいに短命かもしれないが、今のところは顧客を騙しまくって金儲けすることに成功してるね。
天狼院は絶対に人生が変わるとか、成功するなどと言って本を売りつけたり講座やゼミを受講させたり、最悪はヌー ド撮影もやってトラブルを起こしている。
いずれ潰れるが、この手口で結構儲けているらしい。

368:FROM名無しさan
17/04/19 20:48:01.63 lkiIVbuh.net
>>334
どこかの本屋の売上ランキングに載って話題作りしていかがですか。
例えば 立地条件が良い本屋で200冊あなたが買うのです。
速攻追加発注⇒イイ場所に展開ですよ。
売上が見れるなら何冊売れればランキングに入るか分かりますよね?

369:FROM名無しさan
17/04/19 23:57:29.01 HjNnIA0k.net
雑誌の発売日なんて覚えてないや。

370:FROM名無しさan
17/04/20 00:17:31.44 rafa6UeJ.net
発売日までは覚えれんけど雑誌名ならかなり頭に刷り込まれたな

371:FROM名無しさan
17/04/20 00:32:26.64 1YjLG7+z.net
好きな分野の雑誌はいいんだけど女性誌が全然覚えられん

372:FROM名無しさan
17/04/20 00:46:01.98 vz9lKHfO.net
何で女性誌ってタイトル分かり辛いの?
女だけど 見分けらんない

373:FROM名無しさan
17/04/20 11:13:33.91 qopM5QE1.net
>>365
ここは受講生たちから批判の的になってる。集中攻撃食らってる。
記事の力で金儲けをする。これが基本スタイルの書店だけど、言い換えたら相手を巧みに騙して金儲けしているだけだから、騙された相手は二度と購入してくれないからね。
目先の利益を追求しているだけたから、ここは必ず潰れる。
何故、合コンやオッパ イ部、エロ写真部などサークルを作っているのかも意味不明。
警察から摘発される可能性も出てきてる。少々やりすぎ。

374:FROM名無しさan
17/04/20 11:57:41.16 XCYX4Ave.net
発注って自分の好みまったく関係なく、機械的にやってるんでしょ?
センスもなにも、あったもんじゃないな

375:FROM名無しさan
17/04/20 11:59:19.18 5Mn8nX3L.net
そうなの?
自分は好みの本を発注してる
もちろん売れ筋も入れるけど

376:FROM名無しさan
17/04/20 12:06:01.49 e0n1Q4J6.net
女性誌は
1日7日12日20日23日28日で
名前が覚えづらいのは7日12日か28日
有名なのは1日23日
ノンノは20日って覚えとけば大丈夫

377:FROM名無しさan
17/04/20 12:06:04.61 RkorcGbq.net
漫画についてくる特典とか貰えたりすんの?
あと広告で貼ってあるポスターとか

378:FROM名無しさan
17/04/20 12:08:06.15 7XuhkDoV.net
>>375
うちは貰える、田舎の弱小本屋だから正直やりほうだい
でも大手は厳しそうだな

379:FROM名無しさan
17/04/20 12:45:51.40 eDyZl5MH.net
うちは特典の余りとか付録とかは処分しないといけない規則らしい

380:FROM名無しさan
17/04/20 12:48:03.21 joGItUgT.net
オークションとかに出せば一発で首飛ぶからな
大きいとこ程厳しく小さいとこ程ないないになる

381:FROM名無しさan
17/04/20 12:52:05.04 0f9E8sBo.net
付録は不良品も結構あるしバッタ屋みたいなもんだが、それでも大量処分は少し後ろめたい。不経済だよなあって思う。

382:FROM名無しさan
17/04/20 13:02:01.64 XCYX4Ave.net
雑誌も返品後は裁断だからな
不敬罪だよ

383:FROM名無しさan
17/04/20 13:49:00.70 BBAMb1MC.net
>>353
わかる。家とかでは普通に言えるんだけど、電話だと何故か言葉が出せなくなる。なんかの病気なんだろうなこれ、つらいわ

384:FROM名無しさan
17/04/20 14:57:22.93 mgQrTXRK.net
>>381
きっと緊張してるから顔の筋肉が硬くなってるんだよ

385:FROM名無しさan
17/04/20 15:35:19.02 m2HumWAb.net
なんか紙に書いといてそれ読んでいけばやりやすいとかなんとか
吃音に理解ない人多いからほんときついよなぁこれ

386:FROM名無しさan
17/04/20 15:56:00.87 e0n1Q4J6.net
雑誌の付録とかは日販系列だと一緒に返品しなきゃいけないんじゃなかった?

387:FROM名無しさan
17/04/20 16:08:48.47 3gn9T6Oh.net
ええー、じゃあ付録だけ盗まれたらどうするんだろう

388:FROM名無しさan
17/04/20 16:30:02.69 rPcF81A0.net
うち日版だけど捨ててるよ

389:FROM名無しさan
17/04/20 19:24:52.22 DHy/njo5.net
うち日販だけど付録捨てられない

390:FROM名無しさan
17/04/20 19:46:50.63 mgQrTXRK.net
うちも雑誌と付録は必ずセットで返すように言われてる
日販です

391:FROM名無しさan
17/04/20 20:32:26.73 4q9XJ3gV.net
うちも
そうじゃないとバックナンバー取り寄せた時に付録なしってなっちゃうよね

392:FROM名無しさan
17/04/20 21:07:29.93 dKUTw/J5.net
うち日販だけど雑誌の付録は捨ててる
ムックは付録付けて返してる

393:FROM名無しさan
17/04/20 23:31:50.16 4pIiKOkC.net
薄給でハードとか知らなかったわ
まだ勤務してないけどやめたらよかったんやろか

394:FROM名無しさan
17/04/20 23:35:10.38 4pIiKOkC.net
全般的に薄給やから女の割合が高いの?
それで体力仕事とかいってるの?

395:FROM名無しさan
17/04/20 23:44:09.69 5Mn8nX3L.net
体力仕事だぞ

396:FROM名無しさan
17/04/20 23:45:43.17 joGItUgT.net
大した体力仕事じゃないぞ
重いダンボール運ぶこともそんなない

397:FROM名無しさan
17/04/20 23:47:19.69 5Mn8nX3L.net
うらやましいわ
うちは段ボール運びまくる

398:FROM名無しさan
17/04/20 23:56:55.31 4pIiKOkC.net
>>394
え?
返品作業とやらで運ぶんだろ?
あと怖いのは本にフィルムがけ
単純作業の繰り返しは嫌いだまじで
俺はもっと難しいことができるはずなのにって

399:FROM名無しさan
17/04/21 00:04:36.92 99B5iq3B.net
>>394
他の人が運んでいます。

400:FROM名無しさan
17/04/21 00:12:10.37 lkkT8Dhk.net
体力仕事って聞く割には女性店員さんが多い気がしますが男だと面接落とされるのでしょうか?

401:FROM名無しさan
17/04/21 00:48:49.83 Sg6ff4fZ.net
うちの夜シフトは女7男3かな
昼間は1人しか男おらんで

402:FROM名無しさan
17/04/21 00:51:39.11 cX/M3yV4.net
単に薄給だから男が嫌煙するだけだよな?

403:FROM名無しさan
17/04/21 00:51:53.59 INMThLlN.net
男手ほしいけど来ないんだよ
それか面接ですら目も合わせない、まともにコミュニケーション取れないような変な人しか…
男で、本や本屋が好きで最低賃金でもいいフリーターでいいって人は母体が少ないよね

404:FROM名無しさan
17/04/21 00:59:07.41 OzUP3nXj.net
>>401
本それ
社会復帰のリハビリに…みたいな男多過ぎ。
稀に母親が問い合わせして来る。
接客業の中でも敷居が低いと思われてるのだろうか。

405:FROM名無しさan
17/04/21 01:23:20.78 mwhr0xbh.net
相手の心を読む能力を求められまくりなのにな

406:FROM名無しさan
17/04/21 01:24:05.29 rdZ8cO/G.net
本屋って人気のイメージなんだがそんな人材不足してんの?女しか集まんないってだけ?

407:FROM名無しさan
17/04/21 01:40:20.57 OlQSXb4t.net
会計中に家族とかと話すのマジやめろ 本売らんぞ

408:FROM名無しさan
17/04/21 01:58:28.33 66zEytGD.net
本屋でバイトしたいけど給料安すぎんよ
まあ大好きな本に囲まれて働くの楽しそうだから給料気にしないようにしてるけど

409:FROM名無しさan
17/04/21 03:38:33.13 QUTGQybt.net
よく言われるけど他の仕事で稼いで休みの日に本屋に来るのがいいな
まあ本屋勤務も楽しいけどさ

410:FROM名無しさan
17/04/21 05:34:03.35 cX/M3yV4.net
あかん
バックヤードの仕事俺にもできそうでニート歴長い俺が応募して採用されたけどこれじゃあ早い事転職したほうがいいんやな

411:FROM名無しさan
17/04/21 08:02:41.06 CTT0Nv79.net
そう思うなら転職したらいいやん

412:FROM名無しさan
17/04/21 08:39:27.64 JlOTohhO.net
辞めるなら早めに頼むわ
教える時間がもったいないから

413:FROM名無しさan
17/04/21 11:17:17.85 cX/M3yV4.net
>>410
そうはいっても転職先もなしにやめるわけにもいかんしな

414:FROM名無しさan
17/04/21 12:39:16.20 17mFslyk.net
高校生、買わないやつもお喋りしながらいっしょにレジに並ぶ。2人以上の時もある。
話しながらなので出す金額間違ってたりカバーの事など何回も説明。
いっしょに並ばずとも横で話しながら会計するやつ、大抵何かしら間違える。
二度手間が大好きなんだな。話すのやめると命の危険があるんだなと思って諦めてる。

415:FROM名無しさan
17/04/21 12:49:31.23 OlQSXb4t.net
>>411
お前みたいなやつはどうせ転職先決まらんよ

416:FROM名無しさan
17/04/21 13:05:58.52 cX/M3yV4.net
>>413
そうやな
かといって低賃金で暮らせないんだから転職活動せざるを得ない

417:FROM名無しさan
17/04/21 13:29:35.22 x/wmHzhq.net
最低賃金でもいいっていうバイトしか来ないから、性格的にガツガツしてなくて良いと思う。
社員や労働時間の長いパートは大変だと思う。

418:FROM名無しさan
17/04/21 13:33:34.75 cX/M3yV4.net
>>415 そんな悲惨な状況なんか 全く知らなかったわ 無知ってほんまに貧乏やな



420:FROM名無しさan
17/04/21 14:41:10.17 OlQSXb4t.net
最低賃金で暮らしに余裕ないのが多いから殺伐としてんじゃないのか
せめてあと100円ちがったらもっと人間ちがうと思うけど?

421:FROM名無しさan
17/04/21 15:10:38.71 JBbKnH2W.net
無収入の人に言われたくはないよな
時給が高い仕事がしたいなら派遣とか行けばいいよ
どっちが楽かどうか自分の目で確かめればいい

422:FROM名無しさan
17/04/21 15:22:20.87 DxzYQlV9.net
最低賃金だけどうちはまるで平和だな
長い人もうるさいお局に育ったりしてないし
めっちゃ自由

423:FROM名無しさan
17/04/21 15:26:37.68 PUX3K9Rv.net
最低賃金でも、仕事としてはギスギスしてないからまだいい方だよ

424:FROM名無しさan
17/04/21 16:05:04.16 KPpOSPEQ.net
男は年収400万じゃなきゃ人でなしなんだろ?

425:FROM名無しさan
17/04/21 16:05:48.82 /CHiYvjR.net
うちも人間関係が最高に良い。最低賃金だけど、これはかなり重要。

426:FROM名無しさan
17/04/21 16:19:27.46 OlQSXb4t.net
うそくせえな
分からなきゃなんとでも言えるわな

427:FROM名無しさan
17/04/21 16:31:38.39 KPpOSPEQ.net
まぁ時給1500が無理なのはこういう構造的に不可能な業界があるからなんやろうな
儲からないからと潰すわけにも本は社会的に無理やしなぁ

428:FROM名無しさan
17/04/21 17:12:14.94 XFySy7TA.net
>>383
わたしも一文字めがコとか言いにくいときがあるので、声出ししないといけない日は最初に「いらっしゃいませー、」って言うか、「本日~」って言うかしてリズムつけてます。
紙を読むか、自分で言いやすい言葉を付け加えてみるのもおすすめです!

429:FROM名無しさan
17/04/21 19:45:11.46 tCUULkAh.net
一度噛むと怖くなってその言葉が出せなくなるのは私だけ?

430:FROM名無しさan
17/04/21 20:39:43.57 oq3ejEJw.net
オープニングで入ったから人間関係で困ることはなかったな
スタート一緒だし
まぁ経験者はいたけど

431:FROM名無しさan
17/04/22 11:54:38.65 UETZn2rg.net
こういうのって同じ時間の人員が多いのと少ないの
どっちのが人間関係いいのかとか影響あるんかな
うちの場合人員ギリギリすぎて人間関係良くも悪くもなりようがない感じだけど

432:FROM名無しさan
17/04/22 12:45:11.84 IGOaWItp.net
小規模な店舗で仲良い奴らとまったり勤務がいいな

433:FROM名無しさan
17/04/22 12:50:33.16 R6hHTpYN.net
ねぇねぇ高校生、ましてやチンピラと賃金の肩を並べて恥ずかしくないの?

434:FROM名無しさan
17/04/22 12:51:13.10 ZcvtrNe6.net
ノートとか文具がやたら売れるな

435:FROM名無しさan
17/04/22 13:39:37.21 xli4ykYw.net
>>426
大抵は「今回はたまたま噛んだだけ」って気にしないな。何度も噛むときは少しゆっくりに話して舌を慣らす。
変に意識すると他の言葉を噛んだり日本語がおかしくなったりしそうだしw

436:FROM名無しさan
17/04/22 14:00:16.63 /6K85YZL.net
>>426
噛みにくい言葉に変えたらいいよ。
近所の書店をよく利用するけど、ちゃんとした丁寧語では無い。
「カバーつけます?」とか言われるけど別に気にならない。

437:FROM名無しさan
17/04/22 14:42:35.47 +LAvevzM.net
意識しちゃうとマジで言うのを封じられたみたいに口が動かなくなるから意識しちゃダメだ

438:FROM名無しさan
17/04/22 17:38:05.92 ZcvtrNe6.net
そんなんやってくうちに慣れるもんとちゃうのん?
書店にかぎらず、ほとんどの企業が僅かな基地外クレーマー対策のためにギスギスとやってることが大部分なんだよな。
マニュアルとか。

439:FROM名無しさan
17/04/22 17:54:17.03 6TEhcdnI.net
日本のおもてなしが凄い!日本の接客はすごい!!
これをみるたびに鼻で笑う
それだけ基地外クレーマーが多いからマニュアルがあるんですよ?
日本はそれだけ平和ボケした基地外がたくさんいるってことなんです
何が凄いだよ 馬鹿じゃねえのwwwwお客様()は頭おかしいやつばっかじゃねえかよ

440:FROM名無しさan
17/04/22 18:30:37.33 ZcvtrNe6.net
元々クレーマー対策が目的であったところのマニュアル接客が一般的な接客になってしまって、
さらなるクレーマーを生んでしまうという負のスパイラル

441:FROM名無しさan
17/04/22 18:37:39.51 7A7mshQj.net
棚卸しとか大変そうだな・・どうやってるの?

442:FROM名無しさan
17/04/22 19:08:37.86 TEgn6SP6.net
大きめなところの大体は業者に頼んでるんじゃないの
棚卸し前後の整理とか指揮とか細かいところはやらなきゃだけど

443:FROM名無しさan
17/04/22 19:55:07.79 R6hHTpYN.net
なんで低賃金で働いてるの?

444:FROM名無しさan
17/04/22 20:29:16.43 7A7mshQj.net
そうなんだ深夜までずっと本を数えているのかと思ってた

445:FROM名無しさan
17/04/22 21:09:09.60 7IgJlZvW.net
日雇いパート募集して、営業中に棚卸ししてるよ。

446:FROM名無しさan
17/04/22 22:22:06.20 /BM5bidM.net
>>432
>>433
>>434
ありがとう、噛んだことは気にせず言いやすい言い方に調整するようにするよ

447:FROM名無しさan
17/04/22 23:04:51.06 oR4M/A5p.net
>>435-437
ほんとそれ

448:FROM名無しさan
17/04/22 23:28:44.86 6TEhcdnI.net
百貨店の接客が凄い!!って言われるのも、それだけ面倒なお客様()が多いからなんだよなぁ

449:FROM名無しさan
17/04/22 23:45:42.56 hop96Tpa.net
接客なんて相手が不快に思わなければよくね

450:FROM名無しさan
17/04/22 23:51:37.50 6TEhcdnI.net
その程度でいいのに、糞どうでもいいことで怒る池沼が多いからこうなってる
謝罪の角度がどうだとか、すれ違ったときに挨拶がないだとか、下を向いてたから買物できなかった とかしょうもないことでクレームになるからな・・・
仕事柄そういうのを聞く部署にいるけど、もうねそういうお客様は二度とこなくていい 本当のお客様に迷惑なんで

451:FROM名無しさan
17/04/22 23:58:17.04 R6hHTpYN.net
女オタクの店員って多い?

452:FROM名無しさan
17/04/23 00:15:17.45 Svs49EVt.net
店によるだろ
オバちゃん多い所なんて、金得る一つの手段って人が多いだろうし
アニメイトやらまんだらけやらメロンブックスになるとオタクじゃない
とわざわざ選ばんと思うし

453:FROM名無しさan
17/04/23 00:32:09.49 geB9Y3Lx.net
憶測だけど、しょうもないことでクレーマーになってしまう人というのは、それ以前に
色々あって、それらを溜め込んで、その「しょうもないこと」をきっかけとして爆発させてしまう人
なんじゃないかと思ったりする。
お客にかぎらず、理不尽なことを言う上司なども。

454:FROM名無しさan
17/04/23 00:48:56.32 AgfqcEqj.net
クレーマーって実は底辺じゃなくて上のやつなんだろ?
なんでこんなこともできないんだよできないんだよクレーム

455:FROM名無しさan
17/04/23 01:21:23.97 LHYGDdVs.net
上のやつかは知らんが理不尽なクレームは
頭悪いんだなぁとか世間知らなすぎだろとかこの人今までどうやって生きてきてんの
と感じるようなクレームが多い

456:FROM名無しさan
17/04/23 01:49:08.66 007bme7T.net
クレーマーには毅然と対応すればいいのに社員がヘコヘコするから余計に悪くなる

457:FROM名無しさan
17/04/23 03:21:21.78 MQ9S3wzb.net
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
  ―日本国・日本民族破滅計画―
・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex)
・突端主義
・拝金主義
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅
・否定消極主義 等々

458:FROM名無しさan
17/04/23 11:24:11.03 vVI6rp+6.net
>>451
一見、普通の人、セレブな雰囲気な人、入院先からクレーム入れてくる人まで様々かな。
うちは。

459:FROM名無しさan
17/04/23 11:48:08.24 lJGtOPBG.net
理不尽なクレームは憂さ晴らしか構ってちゃんなだけ

460:FROM名無しさan
17/04/23 12:07:28.23 AgfqcEqj.net
じゃあ男性経験少ない女店員多い?
地味娘とか

461:FROM名無しさan
17/04/23 12:35:31.87 ssHZPHYw.net
前の店舗の時のクレーマーが異動先にまで電話してくるんだが
誰だよ異動先教えたやつ……個人情報とは

462:FROM名無しさan
17/04/23 12:37:04.88 FAvSyVz0.net
クレーマーは暇人ばかり
忙しい振りしてくる奴もいる

463:FROM名無しさan
17/04/23 13:04:54.77 D+6j6Jof.net
ジャニオタみたいなのが多いな
あと基本的にブス

464:FROM名無しさan
17/04/23 14:17:40.24 op2BWLvK.net
じゃあ、の意味が分からん

465:FROM名無しさan
17/04/23 16:33:17.95 QOtu08vD.net
書店員は老人の話し相手や悩み相談の場所じゃないのに、何故かそうなってしまっている。

466:FROM名無しさan
17/04/23 1


467:7:14:57.19 ID:IPWAX5+h.net



468:FROM名無しさan
17/04/23 18:36:22.03 iy9e1gh0.net
明日は月曜日か
ジャンプに遊戯王ついてるみたいだから全部シュリンクだ

469:FROM名無しさan
17/04/23 20:35:22.48 QeEpcIX/.net
どこそこの店員がダメな奴だったとかあの病院はやぶ医者だとか
暇な爺さんたちってなんであんなにグチグチ言えるんだろうね

470:FROM名無しさan
17/04/23 20:51:26.95 lJo6isD0.net
雑誌棚の入れ替えされてなくて先月号買ってしまった場合
交換ってできんの?

471:FROM名無しさan
17/04/23 21:09:08.14 HQSaQSHZ.net
>>466
レシートがあればまぁ
バックナンバー併売してる店だったら微妙

472:FROM名無しさan
17/04/23 22:07:49.95 lJo6isD0.net
レシートは一応あるけど…
面陳列で先月とかやめてほしいわ

473:FROM名無しさan
17/04/23 22:08:57.19 y05Aa62Y.net
認知症みたいなのとか
ほんとにおかしい人に時間を割いて
普通の人にしたいサービスができなくなって
普通の人が離れていくっておかしい

474:FROM名無しさan
17/04/23 22:38:12.57 JphYPcQn.net
今は人入れ替わる時期だからなあ…気をつけてはいるんだけど人足りないからなかなかチェックしきれない
うちも面陳の雑誌思いっきり抜き忘れあってレシートあったから交換対応したよ

475:FROM名無しさan
17/04/23 23:04:45.14 QeEpcIX/.net
>>469
ちょっと前のうちの店がそうだった
社員にボランティア精神強い人がいて弱者や年寄りに優しくみたいな風潮になっちゃった
結果精神障害者や常連のうるさいジジイどもがのさばっちゃって
仕事滞るわ売上下がるわバイトはすぐやめるわ酷かった
その社員が異動になってかなり改善されたよ

476:FROM名無しさan
17/04/24 01:58:34.19 c2vi4vOs.net
ごめんなさい
本の入荷について教えて欲しいんですが
25日発売の本は基本25日に入荷ですか?
月曜日に入ることはありませんか?

477:FROM名無しさan
17/04/24 02:25:34.18 ywhDkAW/.net
マルチ市ね

478:FROM名無しさan
17/04/24 03:14:08.50 3H2GcXks.net
何の本か知らんが夜中のコンビニ行ってみれば?
>>466>>468
首都圏?地方なら雑誌の発売は1~3日遅れるよ。
次の号が出る直前なら冊数も少なくなってるのも多いから面陳は普通。
店側の抜き取り忘れならレシートあるし交換してくれるよ。

479:FROM名無しさan
17/04/24 07:25:04.74 IITYZeWH.net
>>472
ありません

480:FROM名無しさan
17/04/24 08:13:19.79 23h2G5NK.net
頭やばいやつ増えすぎて悪い客層が更に悪くなって世紀末状態だわ

481:FROM名無しさan
17/04/24 09:01:40.18 XqiQIwEi.net
愚痴っていうか垂れ流し
他人にこうしてほしいああしてほしい求めるのなら気付いた自分がやってください
どうせ何で私だけがこんなに忙しくて仕事をしなくちゃならないんだって思ってるから、周りにアレやってこれやってって言うんだろう
あなただけが忙しいわけじゃないし、各々仕事を抱えているわけで、みんな優先順位をつけて仕事をしているわけ
あなたは責任者ですか?違いますよね?ただのアルバイトなんだから黙って仕事をこなせ
さぼっているように見える人も、あなたの数倍は気がついてくれてるし、接客しながら合間合間にできることをこなしてるんです
あとネガネガ話しかけられると面倒なので黙って仕事してもらえますか?いい歳して気持ち悪いんで

482:FROM名無しさan
17/04/24 13:18:35.30 kMNXFxPq.net
>>477
お疲れ様
ちょっと一休みしようぜ

483:FROM名無しさan
17/04/24 14:24:30.96 ZAcyVdE1.net
>>477
え、いつの間に自分書いたっけ?書いたこと忘れるくらい疲れてる??
……って思うくらい状況が合致してるわw
グチグチグチグチ人の悪口ばかり垂れ流して人に文句と指図だけ繰り返し、思い通りにいかないとすぐに機嫌が悪くなる
正直そこまで負担に思っているならさっさと辞めれば?と思うんだけどお辞めになっては下さらない
いい歳してあの小汚い愚痴はマジで気持ち悪いし自分のことじゃなくても聴きたくもないんだよ……

484:FROM名無しさan
17/04/24 15:28:51.81 +1IvVxt5.net
今週の週刊誌は合併号なんだな
来週「あれないの?これ出てないの?」って問い合わせが多そうだな

485:FROM名無しさan
17/04/24 16:09:36.53 7YSzleDu.net
>>480
来週はGWだもんね
4/29が祝日だから、4/28・5/1・2・6の入荷分と、前日の返品がどれだけになるのかが
実際にやることになる身としては怖いよ

486:FROM名無しさan
17/04/24 16:43:11.95 mPLvxbM8.net
平日なのに客が多い
レジ係の時間じゃないのに入らないとさばけない
やっと品出しのタイミングを見つけたのに立ち読み野郎がいる。
邪魔だ!どけ!
あとさ、意識高い系のサー残野郎も帰れよ。お前がpcからどかないと俺の発注ができない!
うんこドリルってなんなんだよ、売れすぎだろ。末期もいいとこだよな。。

487:FROM名無しさan
17/04/24 17:22:24.32 7YSzleDu.net
根は怠け者、だからこそやるべきことはてきぱきとやり切ってしまいたい…な身がここにw
> うんこドリル
「おしりたんてい」関連の本とセット販売されたら、本当に世も末だw

488:FROM名無しさan
17/04/24 17:54:01.40 A9EfjAIF.net
創価の支部が近いからあれだけど人間革命まとめ買いしていく人がいたりしてなんかすげぇなと思った

489:FROM名無しさan
17/04/24 18:33:22.77 RcRFOuVR.net
ぜったい売れ残るのに、何冊も積んであるのみるともったいないなと思う
再生紙で経済リサイクルしてるんだろうけど

490:FROM名無しさan
17/04/24 21:08:43.18 OQzfn5QC.net
ワンテーマ定期講読を毎週ちゃんと買っていってくれる人のありがたさ。

491:FROM名無しさan
17/04/24 23:11:52.73 HDmZlTE4.net
どう見ても4歳くらいの子供をベビーカーに乗せて、その子供に本を持たせてそのままレジに通させようとするお客
「本を放さないの~」と言うけど、バーコード読み取らないとレジに通せない
子供は本を離さない。そしてベビーカーから立たない
「さきほどまで普通に歩いてませんでした?何でベビーカーに座ってるの?」
そんな疑問は飲み込んで最終的に取った方法
お母さんの了解取って、ベビーカー持ち上げて、レジに近づけて子供に手を伸ばさせて本をバーコードに近づけました
呼んでも誰もレジに来ない。そして他にお客いなかったので取った最終手段
でも後で店長から怒られクビになりました

492:FROM名無しさan
17/04/24 23:37:26.88 B8szRIBN.net
クビは嘘でしょ…?それだけで?
ベビーカー持ち上げるとか意味わからないし母親もおかしいけど

493:FROM名無しさan
17/04/24 23:44:49.99 gYhD4jCz.net
嘘松じゃなかったら世も末

494:FROM名無しさan
17/04/24 23:50:11.18 XqiQIwEi.net
本当に、自分だけが気付いて自分は必死なのに何で周りはそうじゃないの!?みたいな雰囲気でさ
仕事量が多いと、そりゃもうピリピリしてうざいのなんのってね
関わらないようにしてても、あっちから話かけてくるし、しかも大体が小言
わかってるなら確認だけでいいだろ いちいち愚痴と嫌味を言われてもハイハイとしか言えないわ
本当に良い歳してる癖に終わってる 無駄に責任感持っちゃってるからうざいし、自分のできる範囲をキチっとやりゃいいのにあれもこれもやって!!みたいに周りに投げつけてくるから困る
社員が言うのならやるが、同じバイトにやれって言われても、気付いたならお前がやれよ(笑)って話です

495:FROM名無しさan
17/04/25 01:06:59.15 csz8k8AE.net
新しくレジ専の人が入ってきたんだけど書店経験者なのですごく助かってる
でもその人持病があるみたいで月に何日か突発的に休むんだよね
すごくいい人だし接客もしっかりしてるんだけど急な休みが多いのがちょっと困る

496:FROM名無しさan
17/04/25 02:58:05.61 z1e9nPPW.net
昨日初出勤だった
店が広く覚えること多いのでキツい…
レジすら触ってないけど頭が沸騰するよ

497:FROM名無しさan
17/04/25 07:45:50.06 CzNkDMty.net
>>487
ものすごい怪力やな(笑)

498:FROM名無しさan
17/04/25 09:39:09.09 fAbsqeqp.net
>>492
お疲れ様。
とりあえず最初は全体的な事を教えられると思うけど、全部覚えなくていいよ。
っていうか覚えられる訳がないw
やりながら、分からない(覚えてない)事が出て来たら、その都度聞いて教えてもらえばいいのよ。
周りも最初は通常の会計なりシュリンクなりをやってもらえれば、それで助かるんだから。
気負わず行こう。

499:FROM名無しさan
17/04/25 12:17:49.46 faQZSBjq.net
なぜ底辺職やってんの?

500:FROM名無しさan
17/04/25 12:27:39.72 XofYhLGz.net
誰かがやらないといけないことを率先してやってる俺らの存在に感謝してくれ

501:FROM名無しさan
17/04/25 13:15:40.95 Uc2RLL6i.net
ありがとうございますと言おうとしたらありがってとこで声が出てこなくなったりしまいにはイントネーションしか合ってない謎言語喋っちゃったりしてヤバイ
認識してるのに言えないもどかしさが半端ないし脳の奥の心理的な問題なんだろうけどほんと勘弁してくれ俺の脳

502:FROM名無しさan
17/04/25 13:20:15.95 iwTV4pf+.net
>>492
最初は不安でいっぱいだよな
入ってけば慣れてくよ、頑張れ

503:FROM名無しさan
17/04/25 13:22:34.70 7dWcnDby.net
仕事のモチベがかなりなくなってきたなぁ
仕事内容にも同僚にもさしあたって不満はないけど自分がする仕事を奪われるとね
書籍を返品したら書店にお金入るからって大して返品溜まってないのに返品勝手にされるとこっちの仕事なくなるんですけど
自分の存在意義なくなるんですけど
そのくせに休日出勤とかしてると返品しないで自分の仕事しててよと思うわ

504:FROM名無しさan
17/04/25 13:36:06.97 0Y16FICN.net
本屋のバイトか社員で男が結婚できるか?
年収400万以下は厳しいか?

505:FROM名無しさan
17/04/25 13:44:46.08 Wh/JOyhc.net
うちのチェーンの男社員も半分くらいは結婚してるらしいから大丈夫っしょ
大体バイトの子とくっつくパターンみたい
バイトはさすがに無理

506:FROM名無しさan
17/04/25 14:50:02.83 C2UGNnHJ.net
>>496
悪意に表現すると
「人が嫌がることを率先して行う」…北朝鮮みたいな行動ってなるのがね

507:FROM名無しさan
17/04/25 18:46:12.02 r8GhqaFT.net
社員の給料、聞いたことある人いる?

508:FROM名無しさan
17/04/25 18:56:34.47 2gJuexyX.net
また天狼院書店がNHKに出るな。
人生デザインって番組。前もこのようにして受講生を集めて被害者を多数出してたわ。
もう自転車操業で危機的状況なのに。
今は口コミで広がったから受講生が全く集まらなってる。

509:FROM名無しさan
17/04/25 19:58:11.09 9OBX6mxV.net
>>499
返品なんて体力的にしんどいから代わってくれるならラッキーとしか思えん
うちとはやり方違うのかな?
奪われた分、他の仕事手伝ったら周りに感謝されてお得だよ
雑用いっぱいあるし

510:FROM名無しさan
17/04/25 20:20:32.95 C2UGNnHJ.net
>>505
返品が昔ほど/さほどはないから、仕事&給料を奪われて本当に困る…ってことなんじゃ?
自分もそれを被った身なんで、愚痴の気持ちは非常によく分かる
#余程の返品があったら、問答無用でやることになるけどね

511:FROM名無しさan
17/04/25 20:22:14.62 8nvUt67H.net
>>505
基本的にうちは返品と検品専門みたいなもんなんだよね
後はレジは基本持ち回りで1時間
そんなポジションだから返品やることなくなると存在意義消えるんだよね
ちなみに店長が返品を勝手にするんだけど(返品出来るのかうちの部署と店長だけ)
売上良くなくてお金捻出するのに返品多く出すというのは理解できるけどうちらで出来るレベルの量なのにそのテリトリーに入って来られるとね…

512:FROM名無しさan
17/04/25 20:28:13.58 8nvUt67H.net
506さんがレスしてくれたけど仕事はなくなるけど給料は減らないよ
まぁ他の部署の人が仕事してる中で手持ち無沙汰なのはね…
返品専門として雇われて仕事してるんだからもう少し信用してホンマに返品溜まるまでドッシリ構えててくんないかなと思う

513:FROM名無しさan
17/04/25 20:36:18.23 YgpT0/8g.net
じゃあお前ら客注やれやおらぁ!!
定期や催促の電話しろよおらぁ!
言われなかった 気付かなかった 電話かかってなかっただの言われ続けてみろ!
少しは神経質になる理由がわかるはずだからよ!!!暇な日をくれや!

514:FROM名無しさan
17/04/25 20:53:12.24 C2UGNnHJ.net
>>508
こっちは卒業で抜けた人の代わりが全く来ないんで、その分のしわ寄せが
新年度になって一気に来てしまってるよ
(週末限定/休憩は流石にあるけど、ほぼ終日拘束っての、ホント勘弁してくれ)
諸事情あって、店内が「ガキの溜まり場」になってることで、
レジに立ってても一層気を遣うし

515:FROM名無しさan
17/04/25 20:57:08.78 9OBX6mxV.net
>>507
返品専門はどこでもそうでしょ
手が空いたので手伝うことないですかって聞いてみなよ
レジ代わってあげたっていいじゃん
なんでそんな頑な?

516:FROM名無しさan
17/04/25 21:20:28.28 5ElepZGY.net
レジで列をさばいている時
「○○コーナーどこ?」
「順番にご案内いた…」
「順番なんかどうでもいいんだよ!」
「あ゛?」
思わず声に出しそうになったわ
順番どうでもいいなら次きた時には後回しにしてやるからな

517:FROM名無しさan
17/04/25 21:51:41.16 koi/lBO3.net
>>508
返品・検品・規定時間レジ以外に他の仕事手伝ったら怒られるん?
店長に聞いてみたらいいんじゃね

518:FROM名無しさan
17/04/25 22:01:29.95 P09WNli8.net
>>503
50代、店長で月給20万
ボーナス2ヶ月分
30代契約社員
月給13万
ボーナス12000円ww

519:FROM名無しさan
17/04/25 22:09:44.70 8nvUt67H.net
>>511
>>513
自分自身がそう思ってるところが強いだけかもしれないけど
基本各々分業制な職場だしこっちが自分のテリトリーに入って来られたくないように
他の人も入って来られたくないと思ってるかもしれないんだよね
そもそも発注なり棚整理なり他の部署の仕事はわからんから手伝えることも限られるんだけど
だからこっちもうちらの仕事はうちらだけでしたいし現状手助けはいらない状況なんだけどな

520:FROM名無しさan
17/04/25 22:10:54.20 569Ua8Ns.net
うちは社員で月給16万
昇給なし
ナスは1ヶ月

521:FROM名無しさan
17/04/25 22:20:48.28 4/VMt1lt.net
レジ専ですが、応援呼んでも誰かいくだろう精神なのかすぐ来ない。連呼してようやく来る。
契約お局さんが店を本当にかき乱してる。
レジに来たらきたで不必要なほどバタバタ応対して 隣のこっちが見てて疲れるから応援はなるべくしないように頑張ってます。
あー、あのお局さん3人が辞めたら絶対お店よくなるのにな..

522:FROM名無しさan
17/04/25 22:23:35.57 Uh9vOXda.net
>>517
3人は多いなwww

523:FROM名無しさan
17/04/25 23:03:03.66 xYaqsg3m.net
>>497
あるある
またどうぞお越しくださいませって言うところを
お預かりしますとか言いかけてモゴモゴw

524:FROM名無しさan
17/04/25 23:07:54.70 csz8k8AE.net
うちの店の返品作業やってもらいたいくらいだわw

525:FROM名無しさan
17/04/25 23:21:14.45 mFcRcgYj.net
>>509
わかる
一年我慢したので
客注担当からはずしてもらえなかったら辞めようと思ってる

526:FROM名無しさan
17/04/25 23:23:29.87 YgpT0/8g.net
それで給料は安いときたもんだ
書店でバイトするのは楽だからやってるわけで、契約社員並のストレスを感じるなら即やめたいんだよね
何でもできるみたいに思われるけど、それだけトラブル慣れしているわけで、正直それなら待遇よくしてくれとしか

527:FROM名無しさan
17/04/25 23:54:26.50 Uh9vOXda.net
客注担当にはほんと頭が下がる
お疲れ様です
俺はできる気がしない

528:FROM名無しさan
17/04/26 01:02:39.15 NES7mLWZ.net
バイト始めるんやけど業界として仕事がバリバリできるからって時給が100円すぐ上がったりするわけじゃないんやろ?

529:FROM名無しさan
17/04/26 01:03:09.57 Org+eiEz.net
100円なんてありえない!

530:FROM名無しさan
17/04/26 01:04:35.99 Org+eiEz.net
稼ぎたいなら稼げるバイトしたほうがいいよ
それか掛け持ち

531:FROM名無しさan
17/04/26 01:19:50.78 0IA9z/Bm.net
おれは運動だと思って仕事に行ってる
運動して金がもらえると思えば

532:FROM名無しさan
17/04/26 01:33:00.63 tIMTX7/c.net
一時期有無をいわさず客注担当に回された時あったがやばいなと思った。ちょっとしたノイローゼになりそうだった
ちょっとあれなお客とか注文とかほぼこっちに丸投げてくるから地獄。分からなくても分からないなりにお客に情報聞いて伝票は仕上げてくれ
伝票作成、客注処理に連絡業務、他店舗移動、定期処理、配送と検定・受講受付、金券販売、おまけにレジと問い合わせ話し相手他雑務で毎日死にそう
トロい上に小心者コミュ障な自分にどうして回ってきたのか。役立たず感ハンパなかった

533:FROM名無しさan
17/04/26 05:44:01.00 rS6kFaEV.net
会計して品物渡してありがとうございますして送り出しても怖い顔でこっち見てて何だ?と思ったら、お釣りは?ってキレられた。
通常手順だったしレジ近辺渡し忘れと思われる物は無いし、レシートとお釣り◯円一緒にお渡ししているはずなんですが…と困り顔で聞いたらポケットごそごそして、これここのレシートか?ってクシャクシャの出してさ。
自分で気付いて謝ってくれたけど、強気でゴネられて1台だけのレジ閉めて過不足確認する事にならなくて良かった。
これの凄いのが釣銭詐欺かと心に留めるよ。混んでたし不意打ち怖いわ。

534:FROM名無しさan
17/04/26 06:06:08.66 qcjkmLTR.net
おもてなしなんて糞食らえやな
Amazonみたいな無人販売でも売れてるのがその証左やろ
もう接客業なんて潰してまえ

535:FROM名無しさan
17/04/26 06:18:35.92 di6GF5Py.net
先がないのが分かっていて何故、辞めないのか?

536:FROM名無しさan
17/04/26 06:59:08.16 9PvLoTU6.net
だってバイトだもの
店が潰れたら他のバイト探せばいいだけだよ

537:FROM名無しさan
17/04/26 07:33:38.49 88+CRlsw.net
遅くても今年中には辞めるよ。
やってみたい仕事あるから資格とるため勉強中。
社割で買った本でw

538:FROM名無しさan
17/04/26 09:29:30.61 NculH160.net
俺「1404円!」
客「もう払った」
俺「もらってない」
客「払っただろうが」
俺「もらってない」
客「チッ!じゃあ1万円から!」
俺「«じゃあ»ってなんじゃあ!貴様!」

539:FROM名無しさan
17/04/26 09:59:52.34 ArsgHxol.net
>>530
政府が大手を振ってAI化を大々的に推進するってなれば、
労働力不足問題も自然と消え、小売も相当整理されるんじゃ?

540:FROM名無しさan
17/04/26 11:51:27.06 tkmAUMl3.net
>>529
不意打ち怖いですよね。
レジで混んでたら無意識ゾーンみたいなのに入ってることあるので、そのときなら心臓ばくつきます。。
ほんとにおつかれさまです。。

541:FROM名無しさan
17/04/26 14:27:51.37 qCqbCLYB.net
講談社のコミックスのビニールが手で破れるようになってるの今更気付いた
何で誰も教えてくれないんだろう…入ってから2ヶ月も経つのにずっとカッターで上の部分切り込みいれてた

542:FROM名無しさan
17/04/26 14:54:55.59 qcjkmLTR.net
これからは宅配が伸びる時代だっていうのに結局運送も安値ばかりで儲からない、待遇悪いでもうどこやったら待遇がいいんやろか

543:FROM名無しさan
17/04/26 20:21:26.52 cCo9db41.net
>>537
特に教わってないけど自分で気付いた
皆も気付いてた

544:FROM名無しさan
17/04/26 23:07:40.38 0IA9z/Bm.net
クソガキ管理できないなら作るなバカオヤが

545:FROM名無しさan
17/04/26 23:55:59.53 YeIvNH6k.net
>>532
全く無駄な時間だな

546:FROM名無しさan
17/04/26 23:59:15.83 YeIvNH6k.net
>>535
スーパーなんかセルフレジあるしな。
コンビニも出来つつあるし。
パン屋はそれらしいレジがあったな。自販機みたいにレジにお金入れるってやつ。何の意味があるのと思うが。その間にパンを袋に入れるなどが出来るからか。
そんなにタイムラグなさそうだったけど。
本屋もそうなりそうだ。本屋は見ていて思うが無駄に店員が多すぎる。

547:FROM名無しさan
17/04/27 00:22:33.65 vUwIlzEY.net
問い合わせが多いから。

548:FROM名無しさan
17/04/27 00:23:05.83 yc1sAYpQ.net
あと、無駄な作業も多いな。
前時代的。

549:FROM名無しさan
17/04/27 01:48:26.10 X+ZBuPE1.net
>>541
最近毎日きてるようだがここ書店員スレだよ?

550:FROM名無しさan
17/04/27 04:59:18.16 QmHHj4pJ.net
本屋の客ってこんな感じの暇なおっさん多い

551:FROM名無しさan
17/04/27 07:19:01.34 QTdL4Joz.net
自分は無駄な時間をもて余してるくせに上から目線で週刊誌ばっか買ってるおっさんか

552:FROM名無しさan
17/04/27 07:58:01.50 I8Rxju7B.net
>>547
買うならまだいい
大抵は立ち読み

553:FROM名無しさan
17/04/27 11:37:20.68 MjC42iw3.net
毎日来て毎日立ち読みして買わないやつほんと嫌い
文庫文芸で1時間2時間居座る
担当の棚全部シュリンクかけたい

554:FROM名無しさan
17/04/27 11:48:45.18 7CLcGMlq.net
>>537
そうなの?しらなかった

555:FROM名無しさan
17/04/27 12:26:58.91 lvWS17wq.net
>>537
えっ、どうやってやんの?

556:FROM名無しさan
17/04/27 12:42:23.05 KVIt6KON.net
おじいちゃん、新しいのは切り目が裏面真ん中になってるでしょ

557:FROM名無しさan
17/04/27 13:30:48.42 6bwMC7uf.net
小学一年生が高いって言われる。

558:FROM名無しさan
17/04/27 13:38:07.68 nYkvCtr8.net
まぁ、高いからな…
これからずっとこの値段なのか?

559:FROM名無しさan
17/04/27 15:50:41.30 LTrmQN1L.net
幼児誌と女性ファッション誌のコンボで疲れた

560:FROM名無しさan
17/04/27 18:11:10.32 DQ7y59vL.net
>>544
本人が無駄だと気付いているなら、未だしも分かっていない思考停止した奴もいるからな。
仕事だけではなく私生活も無駄なことやって過ごしてるわ。

561:FROM名無しさan
17/04/27 18:24:37.24 Eh+lJ/HG.net
>>551
両親指派と、反対の両4本指派に別れております。
私は後者で、切り目を下にして裂く形であります。

562:FROM名無しさan
17/04/27 18:52:50.41 SRyocNr+.net
>>555
今日休んですまん
昨夜、幼児誌も場所開け放置して帰ってすまんww

563:FROM名無しさan
17/04/27 21:23:16.67 lvWS17wq.net
>>557
まず切り目が分かんねぇ

564:FROM名無しさan
17/04/27 22:09:09.63 EfWMAPXQ.net
私は親指派

565:FROM名無しさan
17/04/27 22:45:23.27 npInZbMR.net
講談社コミックのシュリンク開ける練習したいけどできないw

566:FROM名無しさan
17/04/27 22:52:58.59 X+ZBuPE1.net
カウンターでバタバタしてるとしゃがんだら女性店員のケツが目の前だったりするよな
ここぞとばかりにクンクンしてるわ

567:FROM名無しさan
17/04/27 23:48:36.39 QVS6aqjc.net
俺も親指派だなあ
まずミシン目の位置をちゃんと確認してね

568:537
17/04/28 00:19:43.52 C7BCXFYj.net
何だ…講談社のコミックスのことってそんなに周知されてる訳でもないんだね
同時期に入った子に大発見!って教えて貰うまで全然知らなかったのでつい愚痴ってしまいました

569:FROM名無しさan
17/04/28 00:26:05.13 fFZF4HPX.net
ミシン目なんて確認たこと無いけど破けるよ

570:FROM名無しさan
17/04/28 00:27:58.96 Gra5Zrcy.net
最近、一ヶ月ぶりくらいにコミックのあるフロアのレジに入って知ったわ
教えるほどのことでもないし、話のネタに
そういえば前よりミシン目大きくなって開けやすくなりましたねー
とか言うくらいかな

571:FROM名無しさan
17/04/28 03:12:53.08 sr5nu+r8.net
社員2人、昼パート2人、夜バイト2人で1週間回してるんだけど少なすぎる気がする…
サビ残が永遠になくならない気がするよ
同じ系列の多店舗では、同じような規模の店で倍の人数がいるのに、この差はなんなんだろう
学生なのにもう何が本業かわからんくらいバイト入れられてて心身ボロボロや

572:FROM名無しさan
17/04/28 07:18:18.90 uz9IW9/3.net
>>567
それで廻せる/廻してゆかなければならないレベルの客数だと、
閉店を真剣に考えるレベルになるって気がする

573:FROM名無しさan
17/04/28 09:56:16.03 7xNnuOqS.net
学生でサビ残とか辞めろ辞めろ。
労基に言って貰え貰え。

574:FROM名無しさan
17/04/28 10:19:25.64 iwGxcXvi.net
>>567
そんな仕事をやらなくてはならない自分の能力の無さに気付いて努力すべき。
底辺にいると、それだけ待遇が悪くなるのは当然だし、職場にキチがいる率も高まる。

575:FROM名無しさan
17/04/28 11:31:10.25 5dRwSXVL.net
うちは社員一人 店舗300坪 店内人数2人。
静かに閉店の道へと進んでいる模様。

576:FROM名無しさan
17/04/28 11:53:27.79 HuVnqbcA.net
経営が人件費削ることしか考えてなくて
売上伸ばすにはどうするかから逃げてるのがほんとカス
何の提案もなく電気はこまめに消そうしか言わないって何の為にいるのコイツ

577:FROM名無しさan
17/04/28 11:54:28.92 ozXaNWmb.net
300坪で2人はやべーだろ
レジ1人、品出し1人とかどっちも追い付かんでしょ

578:FROM名無しさan
17/04/28 12:09:11.49 6AFm4QAQ.net
リフターやり放題だな
でもさー閉店するにしても、ショッピングセンターとかに入ってるとSC側も空きスペース作りたくないなら簡単に撤退できなかったりするんじゃない
2人でやるなら面積縮小すべきだよな

579:FROM名無しさan
17/04/28 16:28:23.24 M/Uj5mja.net
天狼院書店のように後先考えずに騙して金儲けが一番いい。

580:FROM名無しさan
17/04/28 18:15:08.53 5dRwSXVL.net
571だけどさ、広さが1/3の店舗に空きがあるからダメ元で移動出来ないっすかね~って聞いたことはある。もちろん無理なのは知ってるけど。レジが混んだら検品できないから、仕事残りまくり☆

581:FROM名無しさan
17/04/28 21:26:54.77 NIaM5CX4.net
旅先でふらっと立ち寄った本屋で面白そうだ、と買った文庫
レシート入らない、と告げた私が悪い。中身をちゃんと読まずにタイトルとあらすじだけで買った私が悪いのは重々承知だけど・・
まさか真ん中のページがざっくりえぐれているとは思わなかった
真ん中がまるで虫でも食ったようにぐるっと何ページにもわたってえぐれている
こんなこと今までなかったから驚いた
担当じゃないから分からないけど、文庫担当の人へうかがいますが、中身って新刊来た時に確認する?
ふらっと入った本屋だし名前分からないから、その文庫は自分の教訓として本棚に並べてあります

582:FROM名無しさan
17/04/28 21:31:05.48 3mmHOHKU.net
>>577
申し訳ないけど毎日膨大な量の冊数を捌いているので中身まで確認なんてできるわけない
外側からの感触が何かおかしい、とか思ったらさすがに確認するけども

583:FROM名無しさan
17/04/28 21:35:27.16 M36yi9du.net
出版社に問い合わせてみれば?
交換してもらえるのでは

584:FROM名無しさan
17/04/28 21:41:32.68 6AFm4QAQ.net
>>577
乱丁落丁は出版社に交換してもらえるよ
不良品送って、新品の本と郵送費分の切手を送り返してもらったことがある
(バイト関係なく個人的に)

585:FROM名無しさan
17/04/28 21:42:00.16 Ktcfbrim.net
するわけがないだろう・・・
新刊だけでも数百は軽く来るのに一個ずつ検品なんてしない
つかさすがに落丁とかならレシートなくても対応する店もある
チェーン店ならカメラ確認や販売実績から洗えるから言ってみれば?

586:FROM名無しさan
17/04/28 21:52:53.54 uz9IW9/3.net
>>577
流石に、出版社に問い合わせて良いんじゃないのかと
「ちゃお」付属品の掃除機の不良とかでも、出版社に問い合わせてくれ…と
できた訳なんだから

587:FROM名無しさan
17/04/28 21:58:58.16 2MZB+H8v.net
>>562
ラッキースケベやな
ドサクサスケベかw
こっそりすかしっぺしてる女店員いそうw

588:FROM名無しさan
17/04/28 22:00:29.87 uz9IW9/3.net
>>583
血の匂いを嗅いで、卒倒…とか

589:FROM名無しさan
17/04/28 22:20:51.53 2MZB+H8v.net
>>584
( ꒪Д꒪)

590:FROM名無しさan
17/04/28 22:54:33.68 h1p7MMcF.net
>>577
その旨を書いて出版社にメールメール

591:FROM名無しさan
17/04/28 22:56:01.14 h1p7MMcF.net
>>581
極力、本屋側の仕事を増やさないでやってくれ。
出版社でええやろ。

592:FROM名無しさan
17/04/28 22:59:59.23 39mBQB7C.net
ほぼレジ専みたいな感じでバイトしてるけど、スレや仕事場を見てたりすると児童書や雑誌、コミックの担当の人は忙しそうなイメージがする。
一番忙しいところってどこなんだろう。
やっぱり雑誌とか…?
児童書や雑誌の担当の人はテキパキしてるから、それだけ仕事量が多くて大変なのかな~と思ってしまう
ジャンルごとの忙しさとかも店によるのかな

593:FROM名無しさan
17/04/28 23:17:57.06 /TEr5Ere.net
書店によって違うんだろうけど雑誌の問い合わせは雑誌担当の人に結構聞いてしまうからそういう点で重要だなと感じる
「この雑誌どこ?」とかわからんもん
他の書籍とかならPCで検索して棚位置は特定出来るんだけどね

594:FROM名無しさan
17/04/28 23:34:36.27 M/Uj5mja.net
お前らみたいに何も考えずに生きてる奴見てると、こんな事ではダメだと自分を奮い立たせたくなるな。

595:FROM名無しさan
17/04/28 23:52:20.09 HuVnqbcA.net
もともと買った後の乱丁落丁は出版社対応だっつーの
本屋に持ってくんな面倒くさい
出版社に言う方がよっぽど丁寧で早く対応してくれるわ

596:FROM名無しさan
17/04/28 23:55:37.06 39mBQB7C.net
>>589
ありがとう。やっぱり書店によっても違う感じだよね。
雑誌は自分も聞かれた時にわからなくて周


597:りに聞く事も多いからよくわかるよ。 棚位置がここってわかるといいんだけどね…



598:FROM名無しさan
17/04/29 03:03:35.77 snYoOZ47.net
雑誌は品出しするうちに覚えた。抜きだけだと売切れもあるから勤務時間帯で差が出るのは仕方無いし遅番レジ専は不利だ。うちの店だと抜き、場所あけは遅番バイトじゃやらないし。
問合せ多いのから覚えるものさ。

599:FROM名無しさan
17/04/29 03:24:17.30 PwWXQd2T.net
真面目なんだけど、真面目すぎて臨機応変に動けないというか、全体が見れてなくて周りを動きづらくさせるやつっているよな
自分は絶対正しいと思ってんだろうな 一人でやれって思うわ

600:FROM名無しさan
17/04/29 04:24:30.01 GoLJFyDK.net
春ムックが邪魔すぎる

601:FROM名無しさan
17/04/29 05:28:49.80 QNd0qHPh.net
>>581
チェーン店だからこそ膨大な数販売・お客様来店されるわけで…
近日売り上げ確認は何とかできるにしても時間帯特定とかカメラチェックなんて大事件でも起こらない限りやれない…

602:FROM名無しさan
17/04/29 15:52:24.60 JyPJJb80.net
お客さんに問い合わせ受けて、本見つけて渡したらすごい喜んでくれたのでこちらまで嬉しくなってたら
そのあと店内のイスでガッツリ腰据えて読んでるの見てむなしくなった

603:FROM名無しさan
17/04/29 15:59:59.54 ukJ28vGS.net
うちの店は店内のイス全部撤去したわ
本屋は図書館ではない

604:FROM名無しさan
17/04/29 18:42:56.36 kuuX5fUU.net
本屋の売上ってやっぱり年々下がって行ってるの?
先日雑誌を700円出して買ったけど、あとからdマガジン契約したほうが安いわと後悔した

605:FROM名無しさan
17/04/29 20:16:37.71 DrTu0tpN.net
>>599
明らかに下がってるね>ウチ
少なくとも、客数は数年前から半減以下ってレベルだよ

606:FROM名無しさan
17/04/29 20:33:13.58 snYoOZ47.net
雑誌ムック2~3冊あるか聞かれて売場案内して探して渡すと立読みして一番前の面に商品戻して帰るやつがいる。
2回目以降は同じ物なら場所知ってるんだから自分で探せや。立読み目的で店員使う若い奴。両目充血してたけどお薬とかじゃないといいがって思う外見のチャラさ。女連れで来たら女も同類で立読みして商品メチャメチャに置いてった。
内気な客から強気な客まで書店員は大人しく親切で従順で何でもやってくれる優しい人種だと思ってるのか?お前と同じ人間だぞ。
テナントあるある、他にも店はいっぱいあるのに何故レジ打ち中の書店員に営業時間トイレ駐車場やらを聞いてくる?他のテナントで接客してない店員さんに聞いておくれよ。

607:FROM名無しさan
17/04/29 21:12:25.28 DrTu0tpN.net
>>601
「自分以外は奴隷として、徹底的に人をコキ使う&見下す」教育が正義…ってなったら、
恐らく社会秩序は崩壊するんだろうなぁ…
って想いが、読んでて湧き上がってきた

608:FROM名無しさan
17/04/29 21:16:22.34 8QZve2HV.net
店内で奇声をあげて店員を追いまわしてた池沼を最近見かけない
異臭とかはしなかったからどこかに拠り所があるんだろうけどあれは施設の人も大変やわ
ほんと通報ものだから付き添いもなく解き放たないでほしいけど…

609:FROM名無しさan
17/04/29 22:02:46.91 8zQn/wqq.net
でかい駅にある書店とか、立地条件のいいところしか生き残らないと思ってる

610:FROM名無しさan
17/04/29 22:04:01.51 3oUsR/BL.net
>>599
コミック担当だけど昨年対比90%前後が続いてる感じ

611:FROM名無しさan
17/04/29 22:29:29.82 X5BXNxa0.net
ずっと100%前後だな
徐々に減ってるとこと比べたら頑張ってる方だとは思う

612:FROM名無しさan
17/04/29 22:42:52.05 XsCg8SGb.net
最近客の動きが読めない
たまにおかしなほど売上良くなる日がある
イベントがあった訳でもないのに上がる
なんだろあれ

613:FROM名無しさan
17/04/29 22:58:03.01 B7CbdKzN.net
駅前の本屋に春から新人が入ったみたい
背が高くてイケメンさん
うちの店ではないけど見かけるとちょっと気になる
私も頑張ろって気持ちになる

614:FROM名無しさan
17/04/30 00:04:08.47 tVSV+Ntb.net
今月から始めたけどまじレジしかやらせてもらえなくてつらい こんなもんなんだろうが
まだミスも減らないなー

615:FROM名無しさan
17/04/30 00:16:14.84 pX/NriMI.net
レジのみのほうがいい
もう神経すり減らすクレーム対応は嫌だ
これで同じ給料だぞ・・・馬鹿にしてんのかと

616:FROM名無しさan
17/04/30 00:30:27.13 RYE3InNY.net
>>601
テナントあるある同意です!
何故に書店にばっかり聞きにくるのか。
インフォメーションじゃないと思う毎日です。
となりのスタバで「充電器どこにありますか?新聞どこに売ってますか?小銭入れ売ってませんか?」って聞いてみたら?と思う

617:FROM名無しさan
17/04/30 01:36:32.25 +ZsTzsrr.net
>>610
キに当たるのは運だけど、レジってクレームの窓口になりやすくない?
ウチは酷い奴は社員(主に店長)に投げるからバイトはそこまで神経すり減らないかな…。

618:FROM名無しさan
17/04/30 07:53:42.83 GEq0oKsO.net
おかしい人って、とにかくまっすぐレジに来るよね
あと電話

619:FROM名無しさan
17/04/30 10:12:12.00 bcplAM7K.net
手ぶらでレジに来るやつとすでにレジ済みの袋さげてレジに来るやつは面倒なことしか言わないから最大限警戒する

620:FROM名無しさan
17/04/30 12:06:38.27 pL2X0F+q.net
>>609
店の規模にもよるけどレジを問題なくやれる人じゃないと他の仕事なんて無理じゃね?

621:FROM名無しさan
17/04/30 13:24:23.12 gIcT0RLm.net
なんか昨日コミックス1巻だけの買い物でも万札出してくる客ばっかでクソめんどくさかったんだけど給料日後ってこんなもんだったっけ

622:FROM名無しさan
17/04/30 13:36:02.01 GNft4ESz.net
そんなもんだよ
千円札でおろしてほしいよな

623:FROM名無しさan
17/04/30 17:41:39.05 uImnb79v.net
休止中って書いてあるレジの前に問い合わせっぽい客が無言で立ってた
恐れ入りますが順番にお伺いしておりますのでお並びになってお待ちくださいませって言ったらクレームになったわ
自分は他の客の会計中だったし他のスタッフもみんな接客中で動ける人はいなかった
もうどうすればいいのかわからんw

624:FROM名無しさan
17/04/30 19:13:49.33 pD0y/LJb.net
>>618
どんまーい

625:FROM名無しさan
17/04/30 19:49:24.27 4YudwX9E.net
クレームになる意味がわからん
そんなんで文句言われたら帰ってもらうだけだわうち

626:FROM名無しさan
17/04/30 21:35:18.59 XH0hIr/D.net
「やったもん勝ち」を狙ってるとしたら…
ホント嫌になるよね
こんな気候の良い朝に仕事場入りした…と思ったら、
仕事を終えて出たら完全に真っ暗だった(泣)

627:FROM名無しさan
17/04/30 23:08:39.99 Kda0Erh1.net
>>618
そいつが嫌な目に遭うように呪っとく

628:FROM名無しさan
17/04/30 23:15:50.02 dGUR+jl6.net
自分の思い通りにならない=クレーム、だよね
こっちの落ち度(カードの返し忘れとか、お金多くもらったとか)なら本当にクレームになってもごめんなさいとしか言えないけど
こないだ受けたのは「店内で本を探してたのに「何かお探しですか?」と聞いてこなかった」ってクレーム
そんなの「本探してるんだけど」とひと言言ってくれたら探してやるのに何故言わない…

629:FROM名無しさan
17/04/30 23:32:50.04 XH0hIr/D.net
>>623
> そんなの「本探してるんだけど」とひと言言ってくれたら探してやるのに何故言わない…
何も言わなくても、自分の思い通りの対応をしてくれること(=エスパー対応)が当然…と?
AIに任せてやれや、ってレベルのような気もするけど

630:FROM名無しさan
17/04/30 23:36:07.35 pL2X0F+q.net
探してる本言われて案内しようとしたら、自分で取ってこいって言うのか!
ってクレームあったなあ

631:FROM名無しさan
17/04/30 23:37:16.79 Kda0Erh1.net
>>625
持ってきたら「棚を見たかったのに!」

632:618
17/04/30 23:45:17.55 uImnb79v.net
>>619
>>622
社員は対応に問題はなかったと言ってくれたし、運悪く変な客にあたったと割り切ってもう忘れるよ
ありがとう

633:FROM名無しさan
17/05/01 00:48:20.69 uQrD7p71.net
ホント、究めたらエスパーになれそうな仕事だよな…

634:FROM名無しさan
17/05/01 20:13:50.05 8eng5IvL.net
共同通信によると、アマゾンジャパンが日販への一部既刊本の発注を6月末で取りやめだってサ
どうなってしまうのか…

635:FROM名無しさan
17/05/02 01:42:18.96 FWp99G9w.net
>>623
すげえな…
立ち読みしてる人、会計終わった人以外は殆ど本探してるんだっつーのw

636:FROM名無しさan
17/05/02 01:47:45.62 Tjp7TSfA.net
>>625
お持ちして良いですか?それとも、ご案内が宜しいですか??
って毎回聞いてるよ。
中身確認したい人・数冊あったらその中から選びたい人がいるしね。
持って来てって言ったのに着いてくる人多いけどw
しかも、そういう時に限って予想していた棚になくてウロウロしたりストック開けたりで、悪いけど邪魔なんだよね。

637:FROM名無しさan
17/05/02 10:30:49.36 FQ6gyvwY.net
連休になると倍増する家族連れ、幼年誌購入、領収書希望の流れ!
忙しいから複数もってきて、袋別に入れてまではまだいいけど、領収書率があがるのがめんどくさいー!
経費じゃなくて自分で払ってほしいな。
中高生っぽい


638:子供が側に居てても、領収書って偉そうに言う親たまに居るけれど子供は当たり前に感じているんかな。 複雑は店員心になります。



639:FROM名無しさan
17/05/02 11:13:14.02 u5BhPM2q.net
>>632
> 複雑は店員心になります。
翻訳してくれw
「店員としては複雑な気持ちになります。」ってこと?

640:FROM名無しさan
17/05/02 11:23:14.02 o3nhZ+pT.net
節税やろ?
別にレシートでもいいのにな
書名あるとマズいんかね、自営じゃないから分からん

641:FROM名無しさan
17/05/02 12:12:01.34 FQ6gyvwY.net
>>633
そういうことです。
書き間違えましたー。

642:FROM名無しさan
17/05/02 12:27:03.58 JAp3ScRJ.net
脱税だろ
だいたい客見りゃ分かるわ

643:FROM名無しさan
17/05/02 12:55:27.56 phO0fUVC.net
彼女の本を経費で買ってる人も多い
確かめた事ないから実際は違うかもしれないけど

644:FROM名無しさan
17/05/02 17:55:50.79 qZNCEQ0U.net
法的に認められてることと法的に認められてない脱税とでは意味も行いも違う

645:FROM名無しさan
17/05/02 18:02:41.12 p4SU92Cx.net
「うんこ漢字ドリル、プレゼント用でラッピングお願いしまっつ」

646:FROM名無しさan
17/05/02 19:03:56.27 zDNMlOav.net
>>639
うんこならいいだろ
夫の~をラッピングと言われたときに比べたら

647:FROM名無しさan
17/05/02 19:12:36.96 0wZYNTe1.net
夫の~のタイトルを言わせたがる客がいてめんどくせぇ…

648:FROM名無しさan
17/05/02 21:45:33.37 mSs9tM3j.net
>>641
女性スタッフに言わせたがる客ならいる
おばちゃんばっかだけど、守備範囲広いな変態は

649:FROM名無しさan
17/05/02 21:54:45.86 9xogZt1J.net
いくらでも言うけど、忙しいときにやられると本当に腹立つ
暇なおっさん、もっと世のため人のためになることをしてほしい

650:FROM名無しさan
17/05/02 21:59:43.22 0wZYNTe1.net
うちのは電話だからほんと腹立つ
忙しいときに走って電話取りに来たらこれだもんな

651:FROM名無しさan
17/05/02 22:10:48.21 phO0fUVC.net
うんこドリルって変な形じゃなかったっけ?

652:FROM名無しさan
17/05/02 22:43:03.76 bfSeq06F.net
ハングルドラマコーナーがいつも散らかるので全部返品してやった。
次はケータイ小説かな

653:FROM名無しさan
17/05/02 23:03:02.84 g76X13yb.net
>>645
ドリル本体は普通の形だよ
うんこの形してるのは特典の練習帳みたいなやつ

654:FROM名無しさan
17/05/02 23:05:03.96 dWnBVeWD.net
>>645
本自体はドリルによくある普通の長方形
中身の例文とか枠線とか設置するパネルっぽいのとかがうんこ

655:FROM名無しさan
17/05/02 23:20:40.54 Tk/+Spxi.net
店長が異動して新しい女の店長になってからお局が幅をきかせるようになってて脅威
書店の仕事は好きなのに人間関係がつらい

656:FROM名無しさan
17/05/02 23:42:51.77 u5BhPM2q.net
>>640-641
倫理上、ベストセラーリストからは除外させたよ(アダルト書店じゃないから)

657:FROM名無しさan
17/05/02 23:58:34.97 nezfFCUH.net
>>650
うーん、別にアダルト本じゃないからそれはそれで極端な気も…

658:FROM名無しさan
17/05/03 00:27:10.81 TXIEhOdA.net
うんこドリル、店近くのコンビニに綺麗に並んでたわ

659:FROM名無しさan
17/05/03 00:35:21.69 MnVzErZ8.net
>>650
うちもランキングに入れて貼り出したらビルからも客からも苦情来そう
ビルから言われるところは多いんじゃないかな

660:FROM名無しさan
17/05/03 01:27:15.29 fD51aP8H.net
いくらでも言ってやるのに、うちにはそういう客が今のところ来ないな。

661:FROM名無しさan
17/05/03 08:09:19.69 q+IJW9nA.net
>>651
アダルト本ではなくとも、アダルト本を想起させるようなタイトルってのがね…
「それをベストセラーリストにどうしても入れろ」と言われたら、頭を抱えるのは間違いないw

662:FROM名無しさan
17/05/03 09:29:16.25 iwPPN+D4.net
そもそもあれ入らない理由結局明かさないまんまなんだろ?
詐欺だわ売りたくない
嘘松まとめかよって感想しか出ない

663:FROM名無しさan
17/05/03 10:40:44.32 IeMk8dNY.net
>>615
大手だよー
まあそれもそうか…クオカードとか出されるとほんとキョドる

664:FROM名無しさan
17/05/03 11:10:34.55 q+IJW9nA.net
>>657
クオカードも使えるようになったことで、ある意味死角が1つ消えたw

665:FROM名無しさan
17/05/04 09:08:34.88 YBqqpLX/.net
>>310
パワハラモラハラされるよ

666:FROM名無しさan
17/05/04 16:37:38.62 Z8hKXmOG.net
GW忙しい

667:FROM名無しさan
17/05/04 16:48:39.36 9BCVDFAV.net
うちひま。駅前のビルなんだけど

668:FROM名無しさan
17/05/04 18:17:48.02 mA12d/Gu.net
いつもより本売れてますか?

669:FROM名無しさan
17/05/04 19:42:16.07 llqlwmZa.net
駅ビルだからクッソ暇だぞ

670:FROM名無しさan
17/05/04 19:57:19.10 WOjuWdWW.net
GWはレジ前にだーれも客いないときもあれば、急に10人くらい並ぶときもある
波がある

671:FROM名無しさan
17/05/04 20:42:54.77 3KZu2wPe.net
一昨日まではいつもの平日よりは混んでるなーぐらいだったが昨日からやばい
クリスマス時期とまでは流石にいかないがいつもの土日よりラッピングに問い合わせ祭り
補充しても整理しても終わらないしGWで入荷止まってるから在庫もやばい
騎士団長殺しまでまた動き出してるやばい
まだ続くGWも怖いが明けて入荷予定の荷物を思うと終わるのも怖い。連休のときは毎度のことだけど

672:FROM名無しさan
17/05/04 20:48:21.59 ceHlamCl.net
明後日シフト入ってるけどモール内だし混むんだろうな…

673:FROM名無しさan
17/05/04 20:49:29.43 9KMfbeCh.net
カップルで来店し、彼氏さんが「好きな本見てて。おれ欲しい本があるから」
その言葉に彼女さんは文庫のコーナーに
彼氏さんは迷わず雑誌売り場に行き、ゼクシイを買った
「袋入りません」と言ってるところに「あれ?もう買ったの?」と彼女さんが来た
すると彼氏さんはゼクシイを持ち
「ここに出てくるような結婚しよう!俺と結婚して下さい!!」
彼女さん、みるみるうちに目が潤みうなずいた
思わずレジの私及び周りのお客拍手もしくは「おめでとう!!」と祝福
休日のまったりとした、ともすればあくびの出そうな時間だったけど、あの時ばかりは何か周りの空気の色が変わったように見えた
後で店長から
「ゼクシイに「プロポーズ成功!結婚できる雑誌です!!」とPOP付けとけ」
と言われた時、何か無性に店を辞めたくなったけど
店長、あの瞬間を見てないから分からない。見てたらそんなこと言えない、とぐっとこらえ・・きれない
やっぱり色々あったから、この仕事やめます
最後にいい光景が見られてよかった
ここでの皆さんのお話、タメになりました
本当にありがとうございました

674:FROM名無しさan
17/05/04 20:58:54.76 XZqOlYMc.net
お、おぅ…

675:FROM名無しさan
17/05/04 21:16:20.42 9KMfbeCh.net
30歳過ぎた独身女ではありますが、店長が私を呼ぶ言葉は
「モテないおばさん」
もしくは「そこの小太り」
ちなみに店長は50歳くらいかな?
奥さん私と同年代なんですが
もう毎日この呼び名で呼ばれ、時間より30分早くサービス出勤、他にも色々
もう疲れちゃいました
何とかこちらを読んで対策を、と思いましたがこんな呼び名されてる方いないし
ハローワークとドーモに連絡した方がいいでしょうか?
ドーモに新しいバイト募集してますけど、内情はこんな店なんです

676:FROM名無しさan
17/05/04 21:38:43.60 QzSk3OML.net
>>669何もせずに辞めたほうがいいよ。そういう人間に関わると人生が損するというか、さっさとまともな仕事にいって、まあ、本社があるなら辞める時にクレーム言う位はしてもいいと思う。

677:FROM名無しさan
17/05/04 21:44:01.55 6SfiTdKs.net
>>669
お疲れ、よく我慢してたね
その呼び方セクハラじゃない?
勿論辞めればいいと思うけど、辞める前にどっかタレこんでやれ

678:FROM名無しさan
17/05/04 21:56:24.04 WOjuWdWW.net
コピペかと思っちゃいました

679:FROM名無しさan
17/05/04 22:21:45.89 rUzrTpS7.net
>>667からの>>669てマジかよ…

680:FROM名無しさan
17/05/04 22:37:06.11 9BCVDFAV.net
>>669
それヤバイよ。今時そんなのおかしい
しかるべきところにタレこんどきな

681:FROM名無しさan
17/05/04 22:57:36.43 OfYMqegd.net
その店長クソだな

682:FROM名無しさan
17/05/04 23:00:25.82 G1KGNKNS.net
セクハラ&パワハラだよね
うちもお局のおばさんが男女問わずだけど、年下をいろいろ変なあだ名で呼んでて周りがやんわり窘めてもだって返事するしって悪びれる様子も無い
無視できるわけねーだろお局を

683:FROM名無しさan
17/05/04 23:41:13.12 c6wBgRQg.net
>>669
録音してやれ

684:FROM名無しさan
17/05/05 00:19:20.15 W/N33Sum.net
クビに持っていこう

685:FROM名無しさan
17/05/05 07:33:18.26 dv2GFtjf.net
なんかちょっと変わった人なんだろうなと思った

686:FROM名無しさan
17/05/05 12:00:26.64 nW3J9HkA.net
バイトパートごときであだなとか気持ち悪いよな
名字にさん付けだろうが
無駄にアットホームだの交流だのさせようとするからそうなる

687:FROM名無しさan
17/05/05 17:05:57.12 6eNavM/K.net
わたしも「お嬢」とか呼ばれてすっごく嫌。
はやく辞めたい。

688:FROM名無しさan
17/05/05 18:17:37.67 mTbK0lEx.net
>>669です
ついに堪忍袋の緒が切れたのでやめてきました(というか店のイメージ云々が理由で即日クビとなりました。ちょっと色々あったんです)
今まで店の売上管理など私がやっており、自分が担当しているジャンルは毎年売上管理のデータを取ったのをファイリングしてあります。
やめると決めた日にそれらをすべて持って帰って来てます
後は日記ではありませんが、手帳にその日に言われたりされたことをすべて書いていました
店の色んな情報もUSBに保存してあります
全部清掃工場に持ち込むつもりでいましたが、もしもっと効果的な方法があるなら教えてください
社長に送るのが一番でしょうか?コネはあるのですが

689:FROM名無しさan
17/05/05 18:36:09.51 mb2OsuXJ.net
(なんか面倒くさそう)

690:FROM名無しさan
17/05/05 19:19:38.61 BK6JmAqu.net
2ちゃんなんかじゃなくて普通にパワハラとかの相談窓口にでも行ったらいいんじゃね

691:FROM名無しさan
17/05/05 19:57:04.43 MlvC8Zqw.net
>>681
私も(名前)嬢って呼ばれてて心底キモい…
それと時給以外は辞めたいほどの不満ないんだけどな
>>682
売り上げデータとかは社外秘だから持ち出したらダメ
シュレッダーして帰ってくるべし

692:FROM名無しさan
17/05/05 20:10:09.86 Pq6lVIWd.net
書店って販売系にしては定着率高いって聞いてたけど最近入ったとこすぐ人がやめるっぽい。特に若い人。地雷か…?

693:FROM名無しさan
17/05/05 20:16:07.47


694:hSEQPoMS.net



695:FROM名無しさan
17/05/05 20:30:58.51 9MhG00LY.net
書店は楽だと思って入ってくる人多いよね
力仕事の面もあるし癖のある客も多いし結構大変

696:FROM名無しさan
17/05/05 20:39:30.15 vUspd8rw.net
>>682
即日?有給は?

697:FROM名無しさan
17/05/05 20:40:29.68 vUspd8rw.net
そういや私もお嬢さんだw全く不満は無い

698:FROM名無しさan
17/05/05 20:46:50.45 12P71wMA.net
雑誌の付録は本誌を返品したらうちでは処分してるんだけど、前の店長はお客様に見えないところで捨てるようにっていう方針だったのが店長がかわってから「付録持ってっちゃって~!どれがいい?」って感じで戸惑ってる

しかも隣の店の人にまでおすそ分けしてるんだが、、、

699:FROM名無しさan
17/05/05 22:20:54.10 nTrAzQbf.net
>>691
アホな店長で大変だね
自分で自分の首を絞めてるって気付いてないのかな

700:FROM名無しさan
17/05/06 00:14:54.96 RwWd6LGj.net
店長がバイトに対して男と女で対応違うのどう思うよ?
あからさまになんか態度が違ったりさ

701:FROM名無しさan
17/05/06 02:05:01.74 gLn2Cs9J.net
にんげんだもの

702:FROM名無しさan
17/05/06 02:11:10.86 8Z99nl/z.net
やまびこっていうの?スタッフに続いてあいさつするやつ
防犯のためっていうけど、作業間丸出しの挨拶で意味あるんですかね?
あと、いらっしゃいませーって語尾伸ばすやつとか
だったら各々一人ひとりのお客様に挨拶したほうが効果あると思うんだけど、俺がおかしいのかな?
今の時代接客経験ない人なんて少ないんだから、作業間のある挨拶ならしないほうが良いと思う

703:FROM名無しさan
17/05/06 03:09:06.85 HQDtmVFw.net
嬢呼び多いな
書店の姫かよ

704:FROM名無しさan
17/05/06 06:16:59.18 o4xjve7P.net
>>695
言っててクレームは来ないが、言わないとクレームが来る。

705:FROM名無しさan
17/05/06 06:30:08.52 rih+vgU1.net
通りすぎる時に挨拶しないってクレームきたりしたな
くだらない

706:FROM名無しさan
17/05/06 08:18:25.61 v7GNDkjM.net
コミック売場辺りでは声だしとかないと空のトートバッグ持ってウロチョロするやつが現れる。

707:FROM名無しさan
17/05/06 10:00:56.94 vDIjDwRN.net
お嬢呼びって育ちがよく見えてるか、おっとりしてて気が気かないのを馬鹿にされてるんだと思うけど…

708:FROM名無しさan
17/05/06 13:12:55.74 PphRmUYu.net
>>700
ぐさり..

709:FROM名無しさan
17/05/06 14:04:42.82 OmiaImV6.net
おっとりしてないし、育ちも良く見えないと思うわ
単に下に見てるんだと思ってる

710:FROM名無しさan
17/05/06 15:24:06.86 GJg71OGy.net
性格悪いブスしかいないから姫来てほしい

711:FROM名無しさan
17/05/06 15:46:41.28 WA3q8GXI.net
>>695
防犯のためにやってるだけだな。
気持ちはこもってない。

712:FROM名無しさan
17/05/06 17:21:34.62 HQDtmVFw.net
ブスを優先的に採用する書店を知ってる
寿退社が嫌なんだろう

713:FROM名無しさan
17/05/06 18:11:05.01 3BIyL+IJ.net
なんだその地獄のような店は!
あ そういや家の近所なんだろうか・・?思い当たるフシが・・

714:FROM名無しさan
17/05/06 18:55:29.75 F5FomOEZ.net
有能じゃん
うち、ガンガン妊娠して退職して人手やばいわ
不妊で悩んでた人まで、うちで働き初めて何故か妊娠できたとか、おめでたいんだけど…だけど…
何か呪われてるのか

715:FROM名無しさan
17/05/06 19:18:20.96 rFlT4A+S.net
バイトの面接で年頃の独身女は、結婚の予定。
30過ぎると親は元気か、介護が必要な身内はいるかを聞かれる。今の書店じゃ聞かれなかったけど。

716:FROM名無しさan
17/05/06 20:38:22.75 1oRWrFmv.net
GW終われば仕事も一息(明日も含め、赤の日+土曜日は毎日出番じゃ)…
そして閑散期に入る…

717:FROM名無しさan
17/05/06 20:40:59.21 7btCLRHt.net
>>707
寿退社できる書店としてアピールすれば人来るやんwww

718:FROM名無しさan
17/05/06 22:17:03.94 WyCCGit2.net
>>710
来るのはいいけど、すぐいなくなるやんけ…
育った頃にいなくなるから、虚無感ハンパない
店長はじめ社員さん達倒れそう

719:FROM名無しさan
17/05/07 01:00:39.02 +rlSzgZl.net
お局含めたブス同士の派閥争いはほんとに醜い

720:FROM名無しさan
17/05/07 01:02:54.43 rexte4IF.net
後俺は何回ジャンプの発売を説明すればいいんだ・・・OTL

721:FROM名無しさan
17/05/07 02:17:09.74 ttx2ZeFw.net
無論死ぬまで

722:FROM名無しさan
17/05/07 03:42:33.35 o2OVAKLy.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です


--------------------------------------------------


青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

「「p

723:FROM名無しさan
17/05/07 05:27:09.79 CGoeztq9.net
>>713
あ、先々週が合併号だったのか。
聞かれもしないし、全く意に介してなかった…。
駅ビルだからGW中はヒマ(レジだけが)。

724:FROM名無しさan
17/05/07 07:06:24.14 /KsU2YOW.net
立ち仕事慣れないよー

725:FROM名無しさan
17/05/07 17:35:31.05 0Gv+8sEZ.net
書店員ってお客との会話多いよなあ。
地元の交番みたいな役回りもあるのか?(本来は無いけど)

726:FROM名無しさan
17/05/07 21:13:21.43 LUNDbxBz.net
GWが終わりますね
みんなお疲れ

727:FROM名無しさan
17/05/07 22:06:51.53 E4ZZPZe7.net
GWも終わりか
もう5月やし1年は早いのう

728:FROM名無しさan
17/05/07 23:11:38.77 HuvyhGq+.net
ついこの間年が明けたと思ったら~
でも不思議なんだけど
いまだにカレンダーありませんかって問い合わせあるんだよ

729:FROM名無しさan
17/05/07 23:14:38.67 1GWX/Yw1.net
安心しろ、再来月くらいから「来年の手帳ある?」が始まるから

730:FROM名無しさan
17/05/08 00:13:04.25 9jaS0wI3.net
>>721
あるある

731:FROM名無しさan
17/05/08 00:33:01.49 H6Xl7fZi.net
カレンダー昨日も何回かレジうちしたぞ
4月はじまりとかなのになあ
そんなにも必要なのか

732:FROM名無しさan
17/05/08 01:04:21.62 DZLDngfE.net
>>718
まあ携帯屋とか保険屋とかに比べれば圧倒的に会話は少なくて済むだろう。
今日はウラジオストクへの行き方を聞かれたよw
知らねえよ、旅行会社に聞いたほうが間違いがないですよーって追い出した

733:FROM名無しさan
17/05/08 02:18:33.79 HYP+F831.net
バイトの女の子にニタニタしながらエロ本置いてますか?って聞いてる男が来た
DQN系じゃなくて何かモサいというか二昔前くらいのオタクみたいな
エロ本欲しいならコンビニ行ったほう良いよ
うち児童書コーナーそれなりに広いし家族連れ多いから置いてないよ
官能小説ならあるけど

734:FROM名無しさan
17/05/08 10:45:04.43 is6iUTIB.net
GW中のうんこドリルの売れ方が半端じゃなかったな

735:FROM名無しさan
17/05/08 11:25:07.30 uLbPpmiv.net
だな
普段ドリルなど買わない人が買ってるんだと思う
何度も売り場聞かれたからな

736:FROM名無しさan
17/05/08 11:26:22.93 kEiVjlA7.net
>>714
おは斎藤

737:FROM名無しさan
17/05/08 13:26:56.26 O/JbuUDD.net
うんこに味を占めてキワモノ学参ブームになったりしたら個人的には嫌だなあ。

738:FROM名無しさan
17/05/08 14:20:38.06 GVKWbjJR.net
なんでうんこドリル売れてんのか全くわからんわ
ただの漢字ドリルでしょあれ

739:FROM名無しさan
17/05/08 16:00:52.86 ITCJkP6J.net
内容はともかく子供にちょっとでもウケて興味もたれることが第一だから
興味もって少しでも勉強してくれれば買う親的には万々歳なんじゃないの
お堅い親は買わないだろうけど

740:FROM名無しさan
17/05/08 17:09:54.29 Kud0qalc.net
せめて3年生までだよな
高学年であれで喜んでたらシンドイ

741:FROM名無しさan
17/05/08 18:47:48.77 0+gE7ynD.net
学校へは持ち込み禁止になってるんだろうかうんこドリル

742:FROM名無しさan
17/05/08 19:13:48.00 q+fwJRqp.net
子供ってウンコ!って言うの好きだからな
よく思いついたなあと感心した

743:FROM名無しさan
17/05/08 19:34:19.94 ZGOYvp0J.net
Amazonが日販介さず出版社と直接取引とな

744:FROM名無しさan
17/05/08 22:36:41.79 ITCJkP6J.net
子供どころか大人まで、老若男女下ネタ大好きだよ
ウケたのは分かったから店内でうんこうんこ騒がんでください

745:FROM名無しさan
17/05/08 23:50:31.26 1S8N/wty.net
おっぱい漢字ドリルはまだかよ

746:FROM名無しさan
17/05/09 12:33:55.87 7wc7nGsr.net
何往復か必要な開けたいストッカーの前で30分以上立読みして何も買わずに帰る客。
子供が走り回ってて保護者と目が合うと、お店の人に怒られるよ。
手汗多めの人は一定数いるが商品がベタッとするタイプは寒気がする。
暑くなり出した時期の強い脇汗と生乾き臭。冬のコート着用でも臭う常連は剥き出しの季節。
水滴だらけの飲み物をカウンターに置いて水溜り。濡れた折り畳み傘をレジ死角のお客様用荷物置きにビシャッと置く。

そういう奴に限ってやんわり言っても逆切れするから関わりたく無い。

747:FROM名無しさan
17/05/09 13:23:15.24 9g6xWdwK.net
やんわり言うから舐められるんだよ
「お足もと失礼しま~す」つって強引にストッカー開けてるわ
待ってる時間ねーし

748:FROM名無しさan
17/05/09 18:06:52.95 VuZUKxJi.net
>>740
はいクレーム

749:FROM名無しさan
17/05/09 20:25:35.11 CcBd0M0J.net
>>741
はいクレーム、ちゃうね�


750:� お前みたいな奴がいるからいつまで経っても勘違いした客がのさばんねん クレームでもなんでも受けて立ったらええやろ



751:FROM名無しさan
17/05/09 20:28:10.05 2g5kjl0J.net
さすがに少しは様子見るだろw

752:FROM名無しさan
17/05/09 23:09:15.40 Uut2/oSS.net
あしもとしつれいしまーす
ありがとーございますっ
ってニコニコしてれば割と大丈夫だから開けてしまえ

753:FROM名無しさan
17/05/09 23:22:36.24 VuZUKxJi.net
歌舞伎町ホテル支配人が行ったクレーマー対策が凄すぎる

これで検索してみてくれ・・・
こんなのが美談とか頭おかしいんじゃないの日本
吐き気がするわ

754:FROM名無しさan
17/05/10 00:06:38.40 H1RczOpp.net
今日は雨が降ったせいか、いつもよりもさらに売れ行きが悪かった。
まじめな話、あと2週間ほど雨が続くと、うちの店はつぶれるんとちゃうかと思う。

755:FROM名無しさan
17/05/10 00:48:37.52 42UYL3FE.net
>>746
人件費を極限まで削る対応を余儀なくされると、もはやサービスを維持できないんですが…
って状況に至ってるよ>ウチ
ワンオペに近い状況じゃ、新人教育もままならん

756:FROM名無しさan
17/05/10 03:10:41.78 9mJ4y6Ne.net
ストッカーとかバンバン開けてるけどクレームなんかないよ。
にこやかに断り入れれば、逆にお客さんに謝られるけどな。

757:FROM名無しさan
17/05/10 08:56:49.65 r3zyOPN8.net
ストッカー開けるの
うちのお局、ベビーカー置いて女性誌読んでるママさんにも容赦ないけどな

758:FROM名無しさan
17/05/10 18:52:48.83 A9a9XKZC.net
お年寄り、自分の症状を細かく健康相談してくるのはちょっとちがうよな。ただの書店員だぞ

759:FROM名無しさan
17/05/10 18:53:53.52 z5l4txyT.net
これから先生きのこるためには何でも屋になるしかないんだ

760:FROM名無しさan
17/05/10 19:33:18.44 GXlX9zB2.net
スマホの相談も受けるし
パソコンの細かい相談も受けるし
孫の誕生日プレゼントの相談も受けるし
一番使いやすい参考書の相談も受けるし
全プレの応募の仕方の相談も受けるし
年賀状の作り方の相談も受けるし
レシピ本の中身の詳しい説明の相談も受けるし
証書の書き方の相談も受けるし
付録の組み立て方・使い方の相談も受けますよ

761:FROM名無しさan
17/05/10 19:54:34.19 ObBDjbi+.net
多分相談料取った方が本屋は儲かる

762:FROM名無しさan
17/05/10 20:14:13.78 ID9bvPEB.net
有料化したら来ない

763:FROM名無しさan
17/05/10 22:05:41.63 JXaWZMLf.net
>>750
処方された薬の内容を知りたいっつーから薬の本案内したら
そういうんじゃなくて私が飲んだらどういう効能があるのか!?だって
知らんがな主治医に聞け

764:FROM名無しさan
17/05/10 22:54:07.20 71mW8FXU.net
自分自身が知らないのになんでアンタそんなことも知らないの?な人から自分すごい詳しいからアンタこれ知ってるの?な人まで幅広いよな
どっちも勝手にご自分でやってどうぞだが

765:FROM名無しさan
17/05/10 22:55:10.33 ZmLJrtcT.net
この本は図書館にも置いてあるのか、とか
旅行の相談をされたこともあったな
amazonで売ってる中古本ってどうなの?っていう問い合わせもありました

766:FROM名無しさan
17/05/10 23:18:19.84 SFGQN+AY.net
>>757
ちょうど今日問い合わせあって在庫なかった本があったんですけど、図書館ありますかね?って聞かれたとこでした!
当たり前に聞いてくるのでおどろいたー

767:FROM名無しさan
17/05/11 09:22:03.13 6wGcHlXS.net
タイトル、作者、出版社を全く覚えてないアホが来た時ってどう対処してる?
「そこまで分からないと調べようが無いです」ってキッパリ断っちゃってるけど良いのかな

768:FROM名無しさan
17/05/11 10:13:12.64 c4LpxETT.net
>>759
ある程度キーワードとか聞き出してググるしかしないってかできないな
自分もハッキリ断る
たまに「本屋なのにわかんねーのかよ」みたいな事言ってくるやつもいる
自分の欲しい本のタイトルすらわかんねーのかよ!

769:FROM名無しさan
17/05/11 10:29:13.29 sdGpfX20.net
>>759
いいよ
でないとますますそういうの増えてくよ
実際、そうしてたら全体的に切り抜き持ってきてくれるようになってきてやりやすくなった
ってベテランに言われた

770:FROM名無しさan
17/05/11 10:53:38.59 DMrqHXTC.net
>>759
糸口がなければ、検索しようがないんで、正しい対応だと思う
「頭の中を読め」とでも言うんだったら別だけど

771:FROM名無しさan
17/05/11 10:55:34.38 kLYrTaj1.net
>>759
そういう奴らってそれが本当に必要なのか謎だよね

うちの店長は新聞の切り抜き持ってきたジジババを褒めてたら
皆新聞の切り抜き持ってくるようになったよ

772:FROM名無しさan
17/05/11 10:58:47.76 hkNuKGiv.net
えー、注文したら買わなきなゃいけないんでしょー


???

773:FROM名無しさan
17/05/11 12:08:08.57 6wGcHlXS.net
なるほど褒めるっていう手もあるのか
ありがとう参考にさせてもらう

774:FROM名無しさan
17/05/11 13:02:28.43 VbNaLP4Y.net
>>759
それ多いよね。
数年前に店のこの辺にあったとか言われてもさ。

775:FROM名無しさan
17/05/11 13:05:10.21 owIoCJ8u.net
客の前来た時は~ほど当てにならんものはない
お前何年ぶりやねんみたいな奴ばっか
売れない店の商品なんざ1年で全部回転してるっつーの

776:FROM名無しさan
17/05/11 13:06:23.61 JOBk4vBM.net
接客業やってる人って尊敬する
キチガイには係わり合いたくない

777:FROM名無しさan
17/05/11 14:11:07.37 sNXP12KI.net
キチガイを満足させるために、時間も労力もかかって消耗させられるって嫌だ
普通の人にこそ気持ちを込めたいのに

778:FROM名無しさan
17/05/11 17:11:00.41 nsEPinFm.net
100%キチガイに関わらないで済む職業って何かあるかな
多かれ少なかれ可能性はあるよな

779:FROM名無しさan
17/05/11 17:49:34.81 x/fP/Q8K.net
配送業はもれなく日本語が通じないガイジが働いてる
倉庫業はむしろ日本語ができない外人とかも多い
接客は基地外を相手にする仕事だし
事務仕事は内部の人間が基地外なので無理
BtoBのような仕事でも当然のごとく基地外が蔓延ってますよ

780:FROM名無しさan
17/05/11 18:09:44.07 DMrqHXTC.net
逆に考えよう、そっち系の人が極端に多い、もしくは極端に多く接する仕事を考えた方が
いいんじゃないのかと

781:FROM名無しさan
17/05/11 20:22:55.63 6wYd6MJI.net
毎回雑誌のグラビアだけ電話で聞いてくる人いて昨日はクッソ忙しかったからさすがに対応雑になってしまった
いい加減自分でネットで調べてくれよー

782:FROM名無しさan
17/05/11 20:29:21.79 /ERDikgm.net
>>773
めちゃくちゃメンドクサイなそれ 特定の雑誌1種類なら仕方ないから対応するかなぁ
前に○○(ハリウッドスター)が載ってる雑誌調べてください
何ページ載ってますか?
って電話で訊かれて困ったよ
なんて答えるのがベストだったのかわからない

783:FROM名無しさan
17/05/11 20:47:21.40 x/fP/Q8K.net
やれる範囲のことはやってほしい by社員
何でもかんでもも聞かれて、即返事をしないと顔真っ赤で切れるお客様の対応をアルバイトにやらせるのはどうかと思うの
責任感なんて持つ必要ねーんだよ バイトなんだから
こういう客の対応のために社員がいるんだろうが、それをしないってことはお前らはいらねえって話になんの、たかだか発注ごときに社員なんか必要ないんですよ?バイトでもできる

784:FROM名無しさan
17/05/11 20:55:14.12 6wYd6MJI.net
>>774
毎週かかってくるんだぜ…
今回は3冊分だった

785:FROM名無しさan
17/05/11 21:07:32.93 /ERDikgm.net
そのときの自分は、
すべての雑誌の中身までは確認できかねる
平積みになっていて表紙に名前が載っているものだけでご容赦ください
って答えて
それでも4.5冊あったんだったか
中見ながら、写真が大きいかとかいろいろ訊かれたことには答えた

>>776
乙です
そんなに頻繁なら店側も慣れそうだ
イヤだけど

786:FROM名無しさan
17/05/11 21:47:32.76 zEyUh0nD.net
若い人より中年以上の人の方がよほどゆとりな件

787:FROM名無しさan
17/05/11 21:59:29.26 7LjbOUpa.net
>>773
前に次回予告に何が載ってるかしつこく聞いてくる人がいて
結局買わない人だから断ったのがあった

788:FROM名無しさan
17/05/11 22:07:40.17 x/fP/Q8K.net
あまりにもひどいときはうちも断ったな
出禁というわけじゃないけど、上司に報告して
上司から電話してもらって、今後お客様との取引はお断りって感じで
こうやって潰していかないと、メンヘラとかひどいぞ
全国の書店に注文かけてて、まったく取りに来ないし、受け取らないしでどこも私の注文を受けてくれないって人もいたし

789:FROM名無しさan
17/05/11 22:27:22.59 AMH9UqRh.net
コミック十数冊を30分後に買いに行くから用意しておいてって定期的に電話してくる客がいてうざいと思ってたけどちゃんと買ってくれるだけまだマシだなw

790:FROM名無しさan
17/05/11 23:22:29.61 V2siSdQz.net
>>781
こういう常連さんはほんと重宝する
クセがある客に限ってお金持ってるんだよなぁ

791:FROM名無しさan
17/05/12 00:44:42.83 40plGizF.net
劇場売れなさすぎワロタ
入荷数の1割も売れなかったよ…

792:FROM名無しさan
17/05/12 07:03:21.75 Td+z4FJ0.net
>>781
まとめ買いで全部にカバーだったらこれは助かる。でも癖のある嫌な感じの人だったら電話対応イラッとするかも。自分の詳しくないジャンルだとメモするの大変。
苦手なタイプの人の方が印象に残って常連だと早く覚えちゃうのちょっと悲しい。とても感じのいい心洗われるお客様の事をしっかり覚えていたいのに。

793:FROM名無しさan
17/05/12 07:27:43.84 i04qFBzv.net
うちにも毎月6万円分くらいまとめ買いしてくれる常連さんがいるんだけど、過去に数回大きなお叱りを受けてるため超VIP扱いしてる

けどいくら売上に貢献してくれるからってこんなにもペコペコしなきないけないのか?と内心は思ってる……
他のお客さんほったらかしでそっちの対応するのはさすがにちょっと違うよなぁ

794:781
17/05/12 11:31:01.32 6DS88eix.net
>>784
カバーなしだから楽といえば楽なんだけど、「○○の3巻」と「△△の9巻」みたいな感じでバラバラだしジャンルもいろいろ
自分で店内見て探すのが面倒だから事前に電話してピックアップしとけよっとことなんだと思う
電話の声がモゴモゴしてて聞き取りにくいからその客は苦手w

795:FROM名無しさan
17/05/12 22:34:08.47 YVvjm/Ya.net
上の方書いてあるけどさ、ほんと高齢者層の何でも相談室みたいなものなんだよな。シフト合わなさ過ぎてやめたけどさ。

796:FROM名無しさan
17/05/12 23:25:43.21 Q/PGKXz2.net
夜と土日を私(学生)ともう一人の学生バイトで回してるんだけど、絶対どちらかがシフトに入るように調整しろとか無理


797:があるよ 二人とも外せない用事でシフト出られない時だってあるよ あたしたちはあんたらの駒じゃないんだよ 二人とも同じ大学なの承知で採用したくせに もうバイトバイトバイトで頭が狂うわ 2時間もサビ残したくないよ その2時間大学の勉強させてくれよ 土曜日ですが大学があるのでこの日はシフト出られませんって伝えるとき、萎縮して控えめに心底申し訳なく言いづらいのをやっとの思いで言ったのに露骨に嫌な顔されて態度も冷たくなってもう心が折れた バイトやめたい 垂れ流しでごめん、チラ裏なので流してください みんな明日も仕事頑張ろう



798:FROM名無しさan
17/05/12 23:28:24.19 9Ggx/XTE.net
学生だから新聞取ってなくてチラシもないのかな?
ノートの隅に書いてろよ

799:FROM名無しさan
17/05/12 23:33:47.04 bRUvIUbl.net
かわり探しを絶対にやらない勢です
上司に言われても、見つからなかった で通す 探してないけどな
だってバイトですし・・・穴を埋めるのは私の仕事ではなくてシフト組む人の仕事
社員が休むならそりゃ代わり探さないといけないけど、非正規雇用者はそんな責任ないっす 責任感がないって言われても結構 それが非正規なんで

800:FROM名無しさan
17/05/12 23:43:39.45 Rs1qLmri.net
>>787
そういう相談所が実際にあればいいのに……

801:FROM名無しさan
17/05/13 00:09:52.30 1blL/HsJ.net
>>788
やめていいんだよ
大学の勉強の方が大事に決まってる
2人いっしょにやめたれ

802:FROM名無しさan
17/05/13 02:41:32.45 HFZdGUru.net
学生バイトで2時間サビ残はないな

803:FROM名無しさan
17/05/13 02:55:27.93 8goxTTGG.net
正社員3社速攻で辞めた俺からしたらバイトごときでそんなに悩むのが不思議だ
バイトなんてちょっとイラッとしたらすぐ辞めるぞ
サビ残やシフト強要なんて論外

804:FROM名無しさan
17/05/13 07:29:29.67 JJjwDqcl.net
言ってることは分かるけど
オッサンはバイトなんてやってないでちゃんと就職しようか

805:FROM名無しさan
17/05/13 15:45:36.60 Q4WcoKHE.net
自由シフトのところって有りますか?
自分のところは固定シフトで休みにくいです

806:FROM名無しさan
17/05/13 15:54:58.34 zFVN3JKi.net
>>794
かっこいい

807:FROM名無しさan
17/05/13 16:40:11.25 NbPtLpwS.net
>>796
書店で自由シフトは少ないのでは

808:FROM名無しさan
17/05/13 17:59:51.44 wwkPYAQy.net
うちは比較的自由やなあ
週に2日とかでもいいし

809:FROM名無しさan
17/05/13 18:31:09.33 Q4WcoKHE.net
>>799
羨ましい
ウチは固定休が都合悪いと
自力で交代見つけないと基本ダメ
葬儀や結婚式とかなら見つけれなくとも大丈夫だけど
遊びたいから、けど交代いない、だと休むのは厳しい

810:FROM名無しさan
17/05/13 20:43:42.48 qE36/Op2.net
わたしのところは月3日までなら一応希望は聞いてもらえます。
毎回毎回「取れる保証はないからね」って言葉があるのがうっとおしい。

811:FROM名無しさan
17/05/13 21:03:50.91 vlZD0HJk.net
うちは固定休 なお休むときは代役をたてろと言われます
それが嫌でアルバイト間では、お互いに代われるか聞かずに無理だったことにしてます
人望がない社員はつらいね

812:FROM名無しさan
17/05/13 21:18:01.43 MS2rrciV.net
うちは自由シフトだよ、と言っても日数は決まってるし希望はそんなに通らないけど
主婦が優遇されてるから…
固定シフトだと土日が固定の人もいるの?揉めない?

813:FROM名無しさan
17/05/13 21:44:29.05 vlZD0HJk.net
土日固定ですが何か?
平日休みのほうが動きやすいから不満はないかな、暇なところにいると、仕事しろしろうるさい社員がいるからね

814:FROM名無しさan
17/05/13 22:07:14.43 Q4WcoKHE.net
土日固定は辛いです
前任者が辞めた際、丸々空いた固定シフトに組まれました
なかなか交代してくれる人もいません
ギリギリの人数で回してるなんて、この業界の内側見るまで知りませんでした
甘かった

815:FROM名無しさan
17/05/13 22:12:13.04 xJe/nrWH.net
接客業だと大体募集や面接の段階で土日祝日出れる人みたいな感じじゃね。一週間のうち土日どちらかでも必須とか
本屋なら固定か基本的に固定(基本の曜日は決まってて月ごとに一応希望とる)が多そう
しかし人がこないと条件緩くなって古参は前からの条件だけど新しく入ってきた人たちはわりと自由という格差が生まれたりする

816:FROM名無しさan
17/05/13 22:31:29.22 vlZD0HJk.net
土日は確かに休み取れないかな
そのかわり自由にさせてもらう
固定シフトとはいっても、平日休みで融通をきかせてもらったり、まああらゆる面で楽させてもらう
部署が特殊なので、一人消えると代わりに仕事できる人が責任者クラスでもいない

817:FROM名無しさan
17/05/13 23:03:21.06 QyuIT9+r.net
社員が休むためにバイトが心を病むほど出勤させられてるうちの店はまじでブラック

818:FROM名無しさan
17/05/14 00:09:17.57 lhS9luZk.net
ごめん土日休みが固定の人もいるのかなって意味で聞いた
こちらも自由シフトとはいえ、土日祝日は2ヶ月は前に言わないと基本休み希望すら出させてもらてない

819:FROM名無しさan
17/05/14 00:39:05.60 XRlqS5jj.net
日曜は荷物ないしよくねと思ったりする
土曜ほど忙しくないし

820:FROM名無しさan
17/05/14 01:48:10.74 37uao8eM.net
又吉の帯登場率には辟易するわ
出版各社頼りすぎてて情けない
ワシあいつきらい。読む気もしねー

821:FROM名無しさan
17/05/14 01:55:03.83 TL6nqJIt.net
結局本売るには宣伝するしかないってことを分かってるだけ可愛げあるやん

822:FROM名無しさan
17/05/14 02:21:24.63 6SojhCvU.net
最近ありがとうございますだけじゃなくて普通に説明したりする時も吃音が出てきて詰まったりしてヤバイ
悪化するとかこれ精神科とか行く方がいいのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch