【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 14at PART
【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 14 - 暇つぶし2ch850:FROM名無しさan
17/09/26 10:09:14.80 PjwwCBKL.net
自分も意識高い系だからそんな風に思えんわ
売場が忙しいときに事務所に籠る人を見てるとイライラする
ていうかサボりグセのある学生って就職したらちゃんと出来るのかね?

851:FROM名無しさan
17/09/26 10:33:12.59 DyTKx8Rf.net
同じ条件で働いてるから腹が立つのかもね。確かに完璧を求めるのは酷だけど、人手不足の店舗だとどうしても許せなくなるよ。年数で時給を上げていくとか、もう少し会社は考慮して欲しい。バイトはすぐに辞めちゃうんだからさ。

852:FROM名無しさan
17/09/26 10:37:11.80 7HKBSLLF.net
バイトだからなんだって話
働いてるんだから真面目にやれよ
バイトだから少しぐらいサボるのが普通になってるのがムカつくわ

853:FROM名無しさan
17/09/26 12:13:59.65 pqgP8WKG.net
>>849
多分あなたは周囲~から疎まれてると思うよ
バイトも仕事

854:FROM名無しさan
17/09/26 13:15:59.63 66sFgnt7.net
別に休憩気にしながら仕事してもよくない?
時計頻繁に見るとかそんなんでしょ?

855:FROM名無しさan
17/09/26 13:19:00.34 LZyZ2rJM.net
疎まれようがなんだろうが待遇分の働きするだけ
勝手に意識高い系が頑張ってくれる

856:FROM名無しさan
17/09/26 13:34:29.55 K1KSASzk.net
時給をもらっているからにはある程度プロ意識がないといけないとは思う。
意識が高い、低いは人それぞれなんだから気にしない。
ただそれを人に押し付けちゃダメだよね。

857:FROM名無しさan
17/09/26 15:06:31.91 OBdiJTEv.net
今日の在庫確認多すぎ・・・

858:FROM名無しさan
17/09/26 16:10:20.90 K1KSASzk.net
ところで普段のシフトって店長が作成してる?
代行が作成してる?

859:FROM名無しさan
17/09/26 16:35:03.94 DyTKx8Rf.net
>>858
普通は店長じゃないの?
店長不在の店舗は責任者だったり、代行だろうけど。

860:FROM名無しさan
17/09/26 16:52:28.10 66sFgnt7.net
>>858
シフトは店長かな

861:FROM名無しさan
17/09/26 16:54:01.15 66sFgnt7.net
今度半年ぶり2回目(1回目はレジ研修のとき)の開店から勤務なんだが開設なんて忘れたよ…どうしよ…
前のガイドなら書いてあったのに!

862:FROM名無しさan
17/09/26 17:43:37.22 9KVnvN17.net
電源入れて清掃してドロア金入力してレジ金数えて入力するだけだよ。朝の方が簡単
連動端末あるならそれもだけど

863:FROM名無しさan
17/09/26 20:36:23.91 66sFgnt7.net
>>862
いつも締めならしてるから比べて簡単なら大丈夫かな…?
レジの清掃って拭き上げだけだよね?
出来る気がしてきた

864:FROM名無しさan
17/09/26 22:05:27.04 SRUgbMO5.net
>>863
出来るよ、夜と比べたら本当に簡単だよ?
レジに表示されるからその通りにやればいいよ。
セリアクリーナーでレジ台とかドロアとか清掃するんだけど、それは店舗でやり方違うだろうから代行に聞いたらいいよ。
逆に自分は最近夜にも入り出したんだけどレジ閉め難しくて覚えるのに時間かかった

865:FROM名無しさan
17/09/26 22:13:27.78 EVEp6gvz.net
棚替えとか入れ込みのコツを教えてほしい。
本当に苦手で何度教えてもらっても 二度手間になってしまって本当に申し訳なく思ってる
内心呆れていると思う・・・
自分でもなんでこんなに棚替えできないのか分からない泣きそう

866:FROM名無しさan
17/09/27 00:02:19.27 aPtCl+4o.net
>>864
ありがとう!
夜はこの間変わってから数える回数増えてめんどくさくはなったけど、朝の人が新しく覚える人には教えやすいのかも…
最初は画面の表示は違うけど点検の時みたいに数えるだけだし、準備金はそれこそ朝開設するときと同じくらいとればいいしね
中番だけのひとは楽だよな~って思ってしまうw

867:FROM名無しさan
17/09/27 00:07:27.68 aPtCl+4o.net
>>865
830が替えた後直されてる感じ?それとも毎回どう入れればいいですか?って聞いてるの?
袋詰めも苦手だったりする?
質問攻めすまんw

868:FROM名無しさan
17/09/27 00:20:30.97 LdXGqkO8.net
>>867
いつもどうすればいいか聞いてる
でも入れ込みだったら「まず場所空けてみて」って言われてやろうとするけど
他の商品スキマ見つけてギュウギュウに詰めても 入れたい分あけられなかったり
たったこれだけのスペースなのにこんなに時間かかる!?ってくらいかかるし
どう配置したらいいのかさっぱり分からない。
イベントならPC陳列ポイントみれば見本あるからいいけど
レジの袋詰めなら超得意です。いつも迷わずに入れております。
良ければアドバイスいただきたい

869:FROM名無しさan
17/09/27 00:26:14.51 6UbXvdLR.net
>>865
例えばどういう注意受けてるの?
棚替えの場合、自分は大まかにフックか平置きかに分けた後、フック商品のサイズ、用途、シリーズものを選り分けながら上から掛けていくよ
バーの高さや棚板の高さも調節して、隣の什器との兼ね合いも取りながらまとめていくかな
新作を入れ込みする時はタッチワンで調べながら仲間を探してまわりの商品をフックごと動かしながら入れ込むよ
場所がなくて最悪アソートにする事もあるけどその時は代行に伝えるかな。

870:FROM名無しさan
17/09/27 00:31:58.70 6UbXvdLR.net
>>869棚板の高さを見直したり、バーを足してテトリスみたいにフック商品のサイズを組み合わせたり試行錯誤だね
834の店舗で一番点数が多い什器を観察してみたら?
他のスタッフの工夫で勉強できるんじゃない?

871:FROM名無しさan
17/09/27 00:38:50.21 LdXGqkO8.net
棚の高さやバーの高さってなるべくなら隣の棚と一緒の方がいいんですよね?
一回そうするよう言われたし 心がけてるんだけど
いざ行き詰って相談してみると、「それならここの高さ変えちゃおう」とか「ここに棚増やそう(隣にはない)」とかで
ええ・・・? ってなります。
仲間同士も隣同士か縦に続くようになど並べていても
注意を受けた後は 仲間同士が斜めになってたり・・・ そりゃ遠くからの見た目やラインはいいけどいいの?ってなるんです

872:FROM名無しさan
17/09/27 00:43:35.94 LdXGqkO8.net
知り合いいたらばれそうだけどいいや(笑)
ちなみに今はおもちゃがぎっしりあるところをあけて、
夏物イベントに出てたプール関連(浮き輪 水鉄砲 ゴーグル)を入れ込みしなきゃいけないところです
全然おもちゃのところあけられないんですよ・・・

873:FROM名無しさan
17/09/27 01:03:51.79 6UbXvdLR.net
ごめん、安価ミス835は>>868
>>871
なるほど。基礎と応用、臨機応変の判断で戸惑ってる感じか
隣の什器との横のバランス取れたら一番いいんだけど、点数が違うから難しいよね。
バーや棚の高さやシリーズものの位置とか、基本・基礎で収まる売り場は少ないと思うよ
実際、斜め位だったら自分も許容範囲かな。
教える人の判断にもよるから難しいとこだね
>>871は真面目に取り組んでるから、すぐコツを覚えると思うけどな
「それならここの高さ変えちゃおう」とか「ここに棚増やそう(隣にはない)」ってヒントはもらってるでしょ?
水鉄砲は抑制かかってないかな?アソートでもいいか聞いてみるとか、エンドに何の商品入れてるかわからないけど、中島からエンドに持っていけそうなのあれば相談してみたら?

874:FROM名無しさan
17/09/27 01:31:53.93 LdXGqkO8.net
たくさん的確なアドバイス本当にどうもありがとうございます!
めげずに頑張ります・・・ 棚替えだけがどうも苦手で・・・でもこれさえクリアできれば仕事のストレスなくなるから!
ちなみにおもちゃ全部壁沿いの商品になります。

875:FROM名無しさan
17/09/27 01:45:13.55 aPtCl+4o.net
>>868
答えてくれてありがとう!
袋詰めも苦手なら空間認識能力系の問題かなって思ったんだけどそうじゃないね。
私は入れ込みしかした事ないけど初めての時すら何にも言われずこの辺りにこれ並べといてって言われて放置だったからバーの高さなんて気にせずやってたし、なんなら今、高さ揃えたほうがいいって知ったwうちの店グチャグチャだからw
わたしも玩具のところにプール関連の商品入れ込みしたけど、もともと1段だった下の棚もう1段増やしてシャボン玉関係詰めたりラケットの持ち手の間に商品置いたり少しづつ詰めたかな
プール関連商品は比較的高さ同じだから、置き場空けさえすればやりやすい気もするがどうだろ?

876:FROM名無しさan
17/09/27 02:08:04.97 LdXGqkO8.net
>>875
こちらこそアドバイスありがとうございます。
ラケットの持ち手の間にか・・・ ちょっと今度見てみますね。
お二人のおかげで元気でました。
休日明けまた棚替えあるんで頑張ります。

877:FROM名無しさan
17/09/27 08:29:11.17 42T4COUn.net
綺麗に収まった時の達成感がくせになり棚替えばっかやってる

878:FROM名無しさan
17/09/27 20:39:52.92 6t7SJQXI.net
みんなの店舗は業務連絡にグループLINE使ってる?

879:FROM名無しさan
17/09/27 20:57:15.58 p/bikf9e.net
緊急連絡は使ってる。
基本はノート

880:FROM名無しさan
17/09/27 21:34:41.15 bv8ku4Xa.net
ノートだね
そもそも全員の連絡先知らない

881:FROM名無しさan
17/09/27 22:05:17.38 LAO+Edhh.net
最初はしぶしぶ頼まれて代行やり始めたが、最近一般の方にいつでも戻りたいと密かに思ってる気分があります。
朝の人は、開設レジ、品出しのみで特に覚えることなんかないしノートに書いてあることでも普段やらない作業でも全て代行に丸投げしてきそう。

882:FROM名無しさan
17/09/27 23:09:49.10 Sxcg9wUl.net
うちはLINEは一切使ってない
業務連絡はノートに各自書く
緊急連絡なんてほぼないしあっても電話だわ

883:FROM名無しさan
17/09/27 23:42:03.89 LdXGqkO8.net
>>881
自分も強制的に代行者にさせられた
慣れれば大丈夫なのかもしれないけどやること多すぎて辞めたくなってきた
慣れたくもない
やりたい人が誰もいなかったから強制的に全員にまわすらしい

884:FROM名無しさan
17/09/28 02:26:50.89 C8frUFTs.net
代行者とかいうクソ制度の見直しを早くやるべき
1円にもならないのに責任と仕事量だけオモイ
誰もするわけない

885:FROM名無しさan
17/09/28 02:37:29.59 P5PwCKX+.net
ひたすらレジ打ちのバイトってきついかなぁ
2時間くらいのレジで発狂しそうな自分には
レジ画面に時計がついてるからついそれを見てしまう・・・
もっと何も考えないでただ作業するだけのバイトがしたい
リーダー格になって、下にいろいろ指示出さなきゃいけないようになって、
でもリセットできなかったら怒られて・・・言い訳を考えなくちゃいけなくて
どんな言い訳いったって怒られて・・・
疲れちゃった

886:FROM名無しさan
17/09/28 09:24:54.83 zRuWzbM6.net
代行者さんいつもありがとうございます。
ところでリセットって何?何かの作業のこと?

887:FROM名無しさan
17/09/28 10:00:58.45 twF+672Q.net
品出し全部終わらせること?
うちではリセットって言わないから違うかな

888:FROM名無しさan
17/09/28 13:18:45.29 L/3QHuSq.net
リセットは在庫確認のことだよ!
リセットって今は言わないから勤務年数長いんだろうね

889:FROM名無しさan
17/09/28 13:25:39.26 EqArkYaa.net
リセットって在庫確認の事かな
長く勤めてる店長が在確の事そう言ってた気がする
自分も強制的に代行者任されてるけど相変わらず仕事に慣れない
・・・というか、在確だけならいいけど他にも沢山任されていて
5時間勤務の中でレジ3時間残り2時間でその在確とその他の仕事をこなそうと思ったら
どう頑張ったって時間が足りないんだよ
みんなどうやって時間内に品出しも含めて作業計画を遂行してるの?

890:FROM名無しさan
17/09/28 13:41:29.61 OEZeKoTY.net
慣れたら普通に2時間あれば出来るかと。
在庫確認は数が60とか無い限りは30分くらいで終わる。

891:FROM名無しさan
17/09/28 14:14:49.25 P5PwCKX+.net
>>889
私もまだ慣れてないから在庫確認と発注とかもろもろ1時間ちょいはまだ掛かってる
途中客注が入ったりしたらしばらくタッチワン使えないからさ、時間過ぎてったり
品レジしつつ とかだと全然進まない
私も品だし出来てない。代行者の仕事だけで時間とられてる
あ、リセットって言ったの私ですが
その日に来た荷物をその日のうちに全部出すこと です。
今日はリセットできた!! とかって他の店では言わないんですね。
在庫確認のことなんだ

892:FROM名無しさan
17/09/28 14:15:04.72 TFSCOBbJ.net
>>889
在庫確認は頑張ってコツ見つけるなりして、その他の時間的に無理なことは店長に任せたら?
余裕が出て来たらやればいいと思うし。

893:FROM名無しさan
17/09/28 14:18:36.86 P5PwCKX+.net
遅番大変だから中番に移りたい
前面談の時に言ったら却下された
中番が空いても新しい人を中番に入れたり、朝番の人を中番に移したり
私の話はどうなったの?一生遅番?
遅番が大変で逃げたいから中番になりたいんでしょって勝手に決め付けて
もう辞めてやろうかな

894:FROM名無しさan
17/09/28 15:07:11.60 F24SVqwl.net
>>893
自分で大変だからって言ってるのに悟られるのは嫌なのかw
その気持ちがバレちゃってるんじゃない?
遅番で募集かけても応募こないってのもあるかもね

895:FROM名無しさan
17/09/28 16:07:24.88 STma/oB1.net
代行やってるけど、レジは誤差なしで在確・発注だけ必ずやって他は特にそれほど頑張らない気持ちでやっています。
レジが基本誤差なしなら文句言われることもないと思いますし、上目指すつもりもさらさら最初からないです。作業計画もきちんとちゃんと教えてもらわず、いないから口だけでやっといてみたいな事を急に言われると困ります。正直

896:FROM名無しさan
17/09/28 16:37:54.57 JC1zz6vm.net
言うこと一貫しない店長って何なんだろう?
上からの指示が変わったんだとしても、自分は前からこう言ってましたけど?みたいな態度で前と全然違うこと言ってくるの混乱するから本当にやめてほしい。
変わったなら変わった、今回だけの例外なら例外って説明できないものかな。

897:FROM名無しさan
17/09/28 18:54:35.36 2mz11PDu.net
>>896
うちの店長もだよ!言うことコロコロ変わる
機嫌もコロコロ変わるからいつなんの言葉が地雷なのか全くわからん
今更ニコニコされてももう気持ち悪ぃだけだわ

898:FROM名無しさan
17/09/28 21:41:11.05 jKnk+nkO.net
>>897
うちの店長は機嫌悪くなるタイプではないんだけど、のらりくらりしてつかみどころがない。
あまりにも言うこと変わるから、日付入りでメモ取って、何月何日に店長からこうしろと言われましたよ?変わったんですか?今回だけ例外ですか?っていちいち聞いてみることにしてみた。
それも結局適当に流されるし、自分が小姑になった気分で嫌になってきた…

899:FROM名無しさan
17/09/28 22:12:19.44 oRmWyJaO.net
ああ・・・どこの店長もそうなのか。
機嫌いいときと悪いときの差が激しいので最近はあまり口きかないなあ・・。
ところで店長の異動って時期はあるの?
突然の異動とかあるの?

900:FROM名無しさan
17/09/28 23:50:18.07 jKnk+nkO.net
店長といっても所詮パートだもんなあ。
お局パートが権力持って手がつけられなくなった感じかな。
社員とかエリア従業員ならまともかと思いきや大して変わらない人しか来たことない。
>>899
異動は基本的に春じゃないかな?
でもほぼ毎月人事異動のお知らせが来てるから、新店舗とか店長責任者の退職とかでちょいちょい入れ替わるんだと思う。

901:FROM名無しさan
17/09/28 23:56:28.78 EqArkYaa.net
>>891
>>892
在確自体は物凄く頑張って時間内に終わらせてるんだけど
点数が60越えたらどんなに頑張っても一時間で終わらせる自信はまだないよ・・・
そんなこんなで品出しする時間がなくて(自分以外のひとのも)物が残ってたら
「何で出し切れないのかな・・・」
って静かに切れて答えを求められるわけでもなくじんわりと圧をかけてくる感じ
もう本当に代行辞めさせてもらいたいくらい心が折れっぱなしだよ
他の代行さんもいっぱい苦労してるみたいだしもっと頑張らなきゃなぁ

902:FROM名無しさan
17/09/29 00:32:29.86 dMmQCUbU.net
え、皆さんのところって自分の品出しこれ!とかって決まってるの?

903:FROM名無しさan
17/09/29 00:48:48.00 w17vC+zc.net
品出し、うちは適当に分担してやってるよ。
いつもキッチン、文房具が多いのでそっちを優先的に品出ししている。
品出しの最中に客に商品の場所聞かれるから
(多い時で1時間に10人くらいに声掛けられる)終わらなくて当たり前。
それでも誰も文句は言わないなあ。

904:FROM名無しさan
17/09/29 01:05:08.87 0yhnSt01.net
えーー・・・どこの店長も似たようなもんなのか・・・
店長が変わるまでって目標で続けてるんだけどなぁ他の店長も見てみたくて
うち以上にヒステリックな店長もいんのかな・・・

905:FROM名無しさan
17/09/29 01:46:23.69 leVJVnK7.net
あ、866ですが、書き方が悪かったですね
ぎっちり担当決めてるわけではないです
他の人のもっていうのは出し切れずに残った品出し品の事です
文章の推敲もままならぬー分かりにくくてごめんなさい

906:FROM名無しさan
17/09/29 21:15:09.58 yJp0o7rP.net
引越しすることになって退職が決まった途端、周りの人と比べて明らかに自分に対する態度が冷たいんだけどパワハラでホットラインに電話していいと思う?
明日が最終出勤日なんだけど我慢すべき?それとも周りの人も過去にターゲットにされてきてるから我慢せずに言うべき?エリア店長は何もしてくれない

907:FROM名無しさan
17/09/29 21:22:37.94 eMi044xp.net
明日でもう二度と会わないような人たちにそんな無駄な労力を使うこともあるまい

908:FROM名無しさan
17/09/29 21:38:04.68 lZun9Bi9.net
辞めるのなら言いたい事言ってやったら?

909:FROM名無しさan
17/09/29 22:22:27.23 0yhnSt01.net
自分もホットラインに言おうか迷ってることがある。でも言ってみてどんな動きになるのか全く分からないから・・・
もし言ったらどんな感じになったか教えてほしい
上からの注意くらいなのかな

910:FROM名無しさan
17/09/29 23:21:43.90 w17vC+zc.net
ホットラインに電話してもたいしたことはしてもらえないらしい。
結局は当事者で解決してくれって流れになるみたいだよ。

911:FROM名無しさan
17/09/29 23:26:25.97 yJp0o7rP.net
まじか。意味ないな。おしゃべりなおばちゃんに全てをぶちまけて後は頑張れ!でドロンするわ

912:FROM名無しさan
17/09/29 23:33:50.30 0yhnSt01.net
>>910
まじで?それ聞いてガッカリ・・・
やっぱセリアだめだわ

913:FROM名無しさan
17/09/30 01:36:09.19 nr5LtSvA.net
所詮岐阜くんだりの会社よ…期待すると失望するよ

914:FROM名無しさan
17/09/30 12:51:07.40 lmMxmRtO.net
>>902
決まってる。他のやると怪奇の目で見られる

915:FROM名無しさan
17/09/30 14:14:01.15 ojWhABam.net
そんなの決まってるんだな・・・
一応整理するための担当区域は決まってるけど品出しまでは決まって無いわ
自分担当の荷物入荷してなかったらどうするの?

916:FROM名無しさan
17/09/30 14:15:20.52 tutGg/0j.net
担当の人が休みだったらその日の品出しどうするの?

917:FROM名無しさan
17/10/01 01:51:05.10 BL/4t0gW.net
どんなルールだよw
お店によってルールって異なるんだな

918:FROM名無しさan
17/10/01 03:11:01.99 NJQx8SaA.net
100均の中じゃセリアが一番マシ&会社しっかりしてるのかな
キャンドゥちょっと気になってるんだけど
あんまり客来なくて忙しくなさそうなとこがあって

919:FROM名無しさan
17/10/01 08:46:00.90 6PVUn5wp.net
そのほうがいいやん
と、忙しすぎて死にそうな店舗民が言ってみる

920:FROM名無しさan
17/10/01 11:00:01.28 WohI1zH9.net
本社のゴミクズの気分次第でマニュアルがコロコロ変わる(しかもいい方には全く変えない)会社がしっかりしてる?
笑わせんな

921:FROM名無しさan
17/10/01 13:40:20.27 kT3ylrj9.net
キャンドゥスレ見たらだいたいうちと同じようなこと愚痴ってるけどな

922:FROM名無しさan
17/10/01 20:35:41.84 asujv1zR.net
代行が嫌な奴で辞めたいな~って思っていたけど突然店長が異動になって尚更辞めたくなった。
気分屋なところがあるけどいい人だったのに・・・。
明確な理由もないのに店長異動させるってどうなの?

923:FROM名無しさan
17/10/01 22:21:13.69 BL/4t0gW.net
不正、もしくはただ単に本社の都合。

924:FROM名無しさan
17/10/02 00:31:03.38 Thr/ZUqE.net
店長はめちゃくちゃ良い人なんだが、代行がクソ過ぎて辞めたい。
自分の気分次第でその日の態度が変わる、店長抜きでシフトは勝手に変更する、挙句の果てには祝日は出勤しないで下さいとか酷すぎないか?
土日祝日は時給上がるから、それで出勤してくるスタッフもいるのに。
みんな生活がかかってるんだから、そんな勝手なことされると困る。
挙句の果てには、個人情報が代行からダダ漏れ。
悪い事してるわけじゃないから後ろめたい事も無いしいいけど、さっくりと前職を他のスタッフにバラされた。
その代行面接官だったんだよね。
履歴書見られてたし。
完全に信用無くしたし、信じられる人が店長以外誰もいない。
祝日出てくるなってのは、一種のパワハラになる?

925:FROM名無しさan
17/10/02 03:15:36.45 Thb/wqqx.net
なる

926:FROM名無しさan
17/10/02 03:28:02.05 E5NqNC1J.net
>>924
うちの代行もメインレジ入りたくないからって勝手に変えたりしてるわ
祝日だろうが曜日固定が普通だと思ってたんだが違うのか?祝日私出るから私が出勤だった平日代わりに入ってね~って感じ?シフト作成時は祝日入ってるの?
個人情報の件は店長が信用できるなら最初に店長に相談してみたら?
同時進行で労基とかに相談しても良さそうだけど職歴くらいじゃどうにもならなさそう…対会社じゃないってのも微妙な点だよね。

927:FROM名無しさan
17/10/02 14:06:15.91 ug6beKtJ.net
ところで有給って取ったことある人いる?
辞める前に有給消化したいんだけど有給の取り方がよくわからない。

928:FROM名無しさan
17/10/02 14:16:50.44 x4GvLi2p.net
「この日休みたいので有給扱いにしてください」と店長に言うだけだよ
もしくは退職日の後にまとめて有給分だけ出勤扱いにして有給消化

929:FROM名無しさan
17/10/02 16:23:39.31 ug6beKtJ.net
>>928
ありがとう!
早速店長に言ってみる

930:FROM名無しさan
17/10/02 19:34:29.61 pR/Thb6j.net
お局がいない会社なんてないのかな・・・
前まで尊敬してた先輩が店長の怒鳴り方を真似するようになってから
まるで性格変わっちゃったみたい・・・
店長の真似したからって仕事が出来るようになるわけではないよ と言いたい
ていうかそのままで良かったのに

931:FROM名無しさan
17/10/02 19:35:57.73 x4GvLi2p.net
そもそも怒鳴ること自体間違ってる

932:FROM名無しさan
17/10/02 20:41:16.91 htjVlOY6.net
新店舗できるときに異動させてもらえば自分がお局になれる

933:FROM名無しさan
17/10/02 23:26:38.11 ug6beKtJ.net
私自身が年齢的にもお局と言われる立場なので耳が痛いわ。
でも怒ったり怒鳴ったことなんて一度もないし、ましてや意地悪なんてしない。
そんなことしても楽しくないし、お店の雰囲気が悪くなるだけだし良い事なんかひとつもない。
やっぱり仕事は皆で楽しくやりたいしね!

934:FROM名無しさan
17/10/03 00:54:19.80 lB9TTZJ7.net
あー明日仕事行きたくないー!店長と二人でラストなんて死ぬわ!辞めたいって毎日考えてる。でも小遣い欲しいしな。

935:FROM名無しさan
17/10/03 01:59:51.74 FDwK1dcG.net
安い時給でパートに何でもさせて社員は無能でも給料良いってシステム自体駄目だわ。

936:FROM名無しさan
17/10/03 03:08:48.65 dPrueel/.net
給料アップの過程もいちいちめんどいよね・・・

937:FROM名無しさan
17/10/03 09:27:40.52 DsG+LDI9.net
代行者辞めたいです。
一般の方が気楽です。手当も付かないくせに、覚える事だけ増えるし結構何かと大変です。

938:FROM名無しさan
17/10/03 09:48:34.38 LQMXCKbE.net
実際に代行辞めたいって言って他の人に代行変わったことあるよ
一般に戻った元代行は時間短くされたしそのあとすぐ退職したけど
今は店長とか代行以外でも長時間勤務できるようになったから時間短縮されることはないかもしれない
言うだけ言ってみれば?

939:FROM名無しさan
17/10/03 11:57:33.34 mSiPGPXq.net
有給2年で切れるの知らんかったから損した

940:FROM名無しさan
17/10/03 12:04:43.66 Vl8gizyk.net
そもそもの疑問なんだけど代行者の仕事って何なんだろう?
強制で任されてるけどちゃんとした説明もらってないからよくわからない
在庫確認と店長がいない時のリターン報告とか実行だけでいいの?
もしそうなんだったら他の作業は一体なんでやらされてるんだろう・・・?って
疑問に思ってるんだけど、ほかのお店の代行者さんはどんな仕事内容で働いてるの?

941:FROM名無しさan
17/10/03 13:09:27.90 dPrueel/.net
私も代行者になったばっかりだけど仕事内容は
在庫確認、発注抑制、支援発注、リターンチェックの確認、店長が不在時はそれを報告まで。
破損品の処理、棚替え、毎日イベント棚の整理整頓、
思いつくだけでこんな感じかな、まだ全部は教えてもらってない
最近は自分のカテゴリーのところ全然整理できてないよ
上記の上 品だし全部今日中に出せってのと、自分の担当の整理整頓までやらなきゃだからね・・・

942:FROM名無しさan
17/10/03 16:09:52.74 HQ9r5qmS.net
エリア店長によるんじゃないかな
自分のところのエリア店長は店長業務は店長が休みの日の在確と発注しかしてもらったらダメって言ってる

943:FROM名無しさan
17/10/03 19:37:21.91 PgsRVznR.net
うちのところの代行は店長不在時の在確と発注しかやってないなぁ
あとの細かいことは代行とか関係なくスタッフみんなで協力してやってる感じ

944:FROM名無しさan
17/10/03 20:03:18.93 dNXBKHMt.net
そういうのが理想だなあ
なかなかそうはいかない

945:FROM名無しさan
17/10/03 21:14:57.16 QE/uu0Wv.net
昔は代行も発注前業務と発注確定以外の業務もやらされるものだったけど、
今は原則それ以外の業務をさせちゃいけないんだって。
エリア店舗とかで店長不在が多くてどうしてもやらないといけない場合は代行に頼むしかないからタッチワンの権限はそのままなんだって。
前にいた店長からちらっと聞いただけだから詳しくは違うのかもしれない。

946:FROM名無しさan
17/10/03 22:15:39.52 dPrueel/.net
ねぇ他の店でもそんなにしょっちゅう店長との面談ある?
うち多すぎると思うんだ・・・ しかも面談と言うなの説教だしね
ボロクソ言った後「何か質問や言いたいことなどありますか?」とか聞かれても
さっさと終わらせたいからみんなほぼ「ありません」
店長が何か言いたいためだけの面談だよ

947:FROM名無しさan
17/10/03 22:47:16.73 X2aDK3Te.net
>>946
その面談ってどんなこと言われるの?
普通は契約更新の時と年二回時給考査の紙渡される時ぐらいじゃない?
あとはレジ誤差出したりクレーム来たら該当スタッフが呼び出されるぐらい。

948:FROM名無しさan
17/10/03 23:09:09.37 s7+KkkqN.net
面談なんてしたことない

949:FROM名無しさan
17/10/03 23:20:20.59 8WKeqetg.net
うちも面談ないよ。

950:FROM名無しさan
17/10/03 23:33:39.61 wZWlpXav.net
うちは半年に1回くらい面談あるかな~
BYによく商品溜まるから店長がはける方法考えてこうしよう~とか話したり、店長がエリア店長に言われたことを他の従業員に伝えたりする時は面談するよ。
ちょっとしたことなら面談設けないで話されるけどね

951:FROM名無しさan
17/10/04 03:31:15.56 z7iIqRUT.net
>>947
入社してまず研修期間終わったら。1ヶ月?
3ヶ月経ってから どうですか と面談
半年経って面談
一年経って面談
他は誤差出した時(私は出したことない)
クレームが一回あり翌日全員ひとりひとり面談
自給考課ではニ回も面談した(自給上がる前と上がった後)
そうだなぁ内容は
店長から見てこういうところがあるから直せとか
あなたはこういう人だから こう とか言うんだけど
たいてい的外れなことばっかり言ってるのよ・・・ 心理テストじゃねーんだからって感じ。
あなたはこういう人!って決め付けて話を進めるし、それに少しでも抵抗しようもんなら1言えば10で返ってくるみたいな。
だからみんなめんどくさくて「はい、はい」最後は「特に何もありません」ってなる

952:FROM名無しさan
17/10/04 12:31:24.33 NiS2SHo5.net
面談ってほど大きな事じゃないな。
少し話しをして今どうですか?何か困ってる事ありますか?って聞かれるくらいかな。
うちは割と自由なんだな

953:FROM名無しさan
17/10/04 19:17:23.47 v4ihV4N5.net
在確合ってるか間違ってるかわからない
あれ間違ってても確認する方法何もないの?

954:FROM名無しさan
17/10/04 22:38:26.82 rvwAiq5r.net
>>952
何もないからこれぐらいはしてほしい
まぁ言いたいことは言える環境だけど聞かれないと言いにくいこともあるし
全くないのもなんだかなぁって思う

955:FROM名無しさan
17/10/04 23:07:00.24 2Xd6tHwJ.net
昨日から入店しました。
どうぞよろしく。

956:FROM名無しさan
17/10/04 23:52:30.87 qMZXB7TG.net
ようこそまあ頑張れ

957:FROM名無しさan
17/10/05 13:42:42.80 7Z37IW/R.net
全員分のシフト表見てたら出勤日数も時間帯も全く同じなのに、総時間が数時間ほど違ってる人がいたんだけどどういうこと?

958:FROM名無しさan
17/10/05 15:09:08.39 xEMcWVrp.net
>>957
多分シフト入力ミス。
休憩時間を入れるところを書き換えないと休憩時間の差で誤差が出る。

959:FROM名無しさan
17/10/05 20:07:40.86 tSU4ZenQ.net
パートの異動って希望すればできるもん?

960:FROM名無しさan
17/10/05 21:25:36.12 hmRZxnzx.net
>>959
他店舗がスタッフ募集してれば可能性あると思う

961:FROM名無しさan
17/10/05 21:55:25.11 fQt9ZaLI.net
>>959
うちの店長スタッフに異動おすすめしてたよ
多分希望出せば出来るんだと思う

962:FROM名無しさan
17/10/05 22:41:43.58 7Z37IW/R.net
>>958
スッキリした、ありがとう!

963:FROM名無しさan
17/10/05 22:43:39.31 tSU4ZenQ.net
>>961
>>960
ありがとう

964:FROM名無しさan
17/10/06 03:03:08.49 YZE1ikaF.net
近々面談がある。辞めたい気持ちがあるけど言おうかどうか迷ってる
本気で思う時もあるし本気じゃない時もあるw別に引き止めてほしいわけでもない
とりあえず言いたいのはお前どうせ辞めないから雑な扱いしてもいいだろ 負担大きくしたって大丈夫だろ
っていうのが透けて見えるから それを改めてほしいってこと
舐められやすい・・・

965:FROM名無しさan
17/10/06 12:54:56.63 0XL485WZ.net
>>964
その気持ちわかるよ。その時々で気持ちの波があるよね。
自分も今どうしようか迷ってる。どこに行っても同じだという気もするし
辞めて別のところに行けば心が軽くなる気もする。
大きなきっかけがあれば決定打になって辞めるんだけどね。

966:FROM名無しさan
17/10/07 22:47:49.48 ORGFf6ce.net
話題が違うかもしれんが
検品の時の荷物受け取るのが苦痛
配達員が全員男なんだけどあの人達、人によって露骨に態度変えない?
おばさんと可愛い女の子には愛想良いのに
ブスには無愛想だし汚いもの扱いされるから鬱になる

967:FROM名無しさan
17/10/07 23:56:24.13 hosN568n.net
>>966
うちも一人最悪な奴がくるよ みんなから嫌われてる
私もそいつが来たら荷受けしたくないから急に忙しい振りして見えないところまで逃げて品出ししてるw
新人の子にも焦らせるように早くしろって感じの態度だったり 大きなため息ついたり
担当かえてくんねーかな
佐川男子は爽やかな人ばかりでとても良い。

968:FROM名無しさan
17/10/08 00:04:08.21 k1C3ey3Q.net
>>966
気にしすぎじゃない?確かに運送屋によっては、愛想の良い人やそうでない人は居るけど。

969:FROM名無しさan
17/10/08 10:57:19.07 BYPjXt+T.net
うちにくる佐川はチャラいひとが多くて、西濃が一番感じいいな
なんかハンコ押したくないのわかる、引っ込み思案な性格もあるだろうけど
運送屋の対応はコミュ力高いおばさんに全てお願いしたいのが本音

970:FROM名無しさan
17/10/08 22:15:41.51 7OyMJg9w.net
みんなの店遅番の時間普段何人で店回してる?

971:FROM名無しさan
17/10/08 23:04:04.26 cKJRPe+A.net
うちは3人

972:FROM名無しさan
17/10/08 23:15:30.04 2k17zEMO.net
うちも3人だ
3レジまであるから3人いないと大変
まあ、いないときは早めに締めるだけだが

973:FROM名無しさan
17/10/09 00:37:58.73 IvRurRMB.net
3人羨ましいな
うちは売り上げは悪くて2人しか置けない悪循環、なのに店舗は広い
100均って単価低いせいか対して儲からなさそう…

974:FROM名無しさan
17/10/09 02:36:40.49 Go/Ckt+W.net
うちも3人だな。
昔は4人だったんだけど、遅番辞めては求人なかなか来ない…で3人~2人になって、売上増えて人数も揃ったのに3人のまま。

975:FROM名無しさan
17/10/09 18:11:33.11 EOEYpC79.net
うちも時給がほんの少し上がったけど遅番の数が揃わない・・・

976:FROM名無しさan
17/10/09 19:48:53.44 oM4jTzy9.net
レジ3台で遅番4人
品出しは早番中番が終わらせるから、品出しするものないから暇なとき多い

977:FROM名無しさan
17/10/09 20:01:54.75 C2T2fCv+.net
皆さんのところは18時以降の加給ある?
うちの店舗はないのに近隣店舗は+30円
基本時給も店舗によってバラバラなのやる気なくすからやめてほしい

978:FROM名無しさan
17/10/09 21:14:12.26 EOEYpC79.net
うちは18時以降は+30円です。
確かに地方は時給安いよね。

979:FROM名無しさan
17/10/10 02:23:49.39 87FiWNIs.net
うちの所は平日2~3人、土日は3人で回してる。

980:FROM名無しさan
17/10/10 06:00:39.77 lrdGOuOY.net
遅番はレジ2台で2~3人、今のところ一時閉店の店舗から補ってるので3人の時もあるけど、16時以降2人とかもあったり
性質上学生バイトが集まらないらしくて入った時は店長からありがたがられた、どうしても遅番は集まらないんだよね…
遅番になるとお客様対応が多くなって品出しが回らないっていうんで、最近は人数の多い早番の人が品出しガンガンやってくれるようになって助かってる
遅番は急な体調不良で休むことになったらどうするんだろうとは思う。一時は入院しちゃった人もいたから、もう一人くらい求人してくれると助かるんだけど…
最低賃金が上がることで時給も上がったのが嬉しい

981:FROM名無しさan
17/10/10 08:46:57.52 NDa+tE1n.net
相当売り上げよくないと5人6人にはならないのかな

982:FROM名無しさan
17/10/10 08:47:08.68 pws0Rpvv.net
>>978
地域によって時給が違うのは仕方ないけど
県内どころか市内でも時給違うんだよね
加給も日祝だけの所と土日祝のところがあるし
18時以降の加給も30円だったり50円だったり0だったり
うち大型店だし土曜も夕方もものすごく忙しいのに加給なしなんて出る気なくすよ

983:FROM名無しさan
17/10/10 11:00:35.78 jyVn+O0U.net
最近学生の人3、4入ってきたけど、挨拶しない奴ばっかりでびっくりするわ
出勤して、売り場ですれ違ってもさーっと素通り。おかげでみんな第一印象最悪
名乗りもしてない癖に普通に物聞いてくるし、お前誰だよって話だよ
自分もまだ20だし若い人は~とは言いたくないけど、挨拶くらい常識だろ…
店長、顔や見た目が良いだけじゃなくせめて挨拶くらい出来る人選んでほしい

984:FROM名無しさan
17/10/10 11:38:05.09 MWqByf+n.net
今、選べないからね。
基本働けるなら誰でも入れて下さい状態

985:FROM名無しさan
17/10/10 23:46:40.01 L7INSNq5.net
>>937
そもそも代行者って一般デスヨ❗

986:FROM名無しさan
17/10/11 01:07:01.01 PDCdnlBE.net
うちんとこの学生さんも、はじめは挨拶しない子でした…。後々のためにも注意したら、挨拶するようにはなったけど。他にも態度とかの問題が…。本当に、「最近の若い子ってやつは…」って言いたくなるのがわかる。
学生に限らず、初めの自己紹介はしない人結構いません?何度かチャンスあったのに軽い会釈のみとか…で、気持ち悪くてこっちから自己紹介するはめに。

987:FROM名無しさan
17/10/11 01:12:10.31 PDCdnlBE.net
>>986
×若い子ってやつは

◯若いやつは
何かいろいろ混ざった…
ROM専に戻ります…

988:FROM名無しさan
17/10/11 08:50:52.84 BZ1Pupho.net
うちのところは店長が初対面の人のところには一緒に挨拶に行く
新しく入った○○さんです、こちらは朝番の○○さんです
みたいな感じ

989:FROM名無しさan
17/10/11 09:29:52.86 nwvCPQtH.net
若い子とか関係ないよ、主婦でも挨拶してこないやついるよ

990:FROM名無しさan
17/10/11 09:43:34.70 8i7bfp4Q.net
初日は緊張してるだろうしどう振る舞えばいいかもわからないだろうから
とっさに言葉が出てこないのもわからんでもない
店長が紹介してあげれば済む話ではあるよね
ただ二日目以降もおはようございますお疲れさまですすら出てこない人はどうかと思う

991:FROM名無しさan
17/10/11 12:22:12.22 17WVyr2f.net
入荷数多すぎて品出しが追いつかない。
店内は品出しきれていない箱だらけで通路が狭い。
これってうちの店舗だけ?

992:FROM名無しさan
17/10/11 13:43:15.50 YEDc+uTw.net
私の所にも挨拶しない子いたけど、私から挨拶とか世間話とか声かけるようにしたら、自分から挨拶するようになったよ。
何でか聞いたら最初の数回はやっぱり緊張で挨拶できなくて緊張しなくなったころにはもう周りの目が痛かったんだって。自分が悪いから…って落ち込んでて少しだけ可哀想だった。
私のときは店長が一緒に挨拶してくれたんだけど、店長変わったからその子は放置だったんだよね。
まあ、単純に礼儀が無い人もいるだろうけど笑
>>991
うちは店内に箱とか置きっぱなしにしないからBYがやばいwひどいときは通り道ないww

993:FROM名無しさan
17/10/11 13:43:34.29 6OgOtohb.net
ウチもひどい時はバックヤードも売り場も箱だらけだよ
この3連休でどうにか出し切ったけど

994:FROM名無しさan
17/10/11 21:45:19.62 U5T89huJB
三十路越え店長、いまだに一人称自分の名前で背筋凍るw

995:FROM名無しさan
17/10/11 23:29:47.24 M6PK/IXT.net
売上いくらだとそうなる?
そもそも全体品だし平均値低いよね。

996:FROM名無しさan
17/10/12 11:39:46.12 rQgn1Rjb.net
新スレは980でいいのかな?

メガホンの紐を引き千切りたい

997:FROM名無しさan
17/10/12 19:12:55.17 Zq4242gR.net
ここって男女同じ時給なのが
本当に腹が立つし下らない。
男連中はラストにレジ入る事はないし
レジに入るのは必ず決まった3人。
男連中は事務所で何時間も遊んでるとか
意味が分からない。
17時から出勤してくる男も17時から
品出し兼サブレジだから1日休みみたいなもの。
最悪の場合女の子しか店内に居ない日もある。
店員が居ないって怒られるのも
女の子だけが休憩以外ほとんどレジなのも
レジに挟まれた休憩も本当腹が立つ。
店長に言えばいいって言われるかもだけど
シフトを決める店長がそういう事をする。
男共をレジに入れたら本人達が
レジに入れないでと直談判。
品出しもしてくれない。
女の子達が品出しした方が早いのに。
ただでさえ人足りてないのに
売上下がった事を理由に雇ってくれない。
何年も前からその場所にあるセリアより
最近出来たイオンに人が集まるのは当たり前。
売上を気にするのなら店舗数増やさずに
人増やしてサービス向上すればいいのに。
そこそこ大型店なのに店内1人とか
強盗でも来ればいいのにっていつも思う。

998:FROM名無しさan
17/10/12 20:13:29.66 EUK4Dllw.net
>>997
あまり詳しく書くと店特定されるよ。

999:FROM名無しさan
17/10/12 20:46:52.19 WfWL4NNY.net
>>997
男共をレジに入れたら本人達が レジに入れないでと直談判
って一体何事じゃそりゃ
え、それがまかり通ってるの?店長もその男たちの味方?
もっと上かホットラインに言うべきでは?
他の店じゃ男女でそんな区別・差別ないでしょ

1000:FROM名無しさan
17/10/12 20:51:16.55 E9eug3LW.net
>>997
だいぶ特徴的なスタッフ構成とシフト組みだから
見る人が見たら簡単に特定されると思うよ
エリア店長、副所長、ホットラインに電話してみたほうがいいだろうね

1001:FROM名無しさan
17/10/12 20:57:18.19 bdyHN1Yb.net
>>997
品出しもしないレジにも入らないって、めっちゃ楽やんw

1002:FROM名無しさan
17/10/12 21:49:49.28 NM35Hyry.net
別に特定されてもいいんじゃない?書き込みしたの誰かなんてわからないでしょ
レジに入らない品出ししない、それを店長が黙認してるって何なの?頭の中スライム詰まってるんじゃない?

1003:FROM名無しさan
17/10/12 22:28:12.38 WfWL4NNY.net
なんでその男たち(何人か知らんが)がそんな風にできるようになったんだ?店長が甘やかしちゃったの?
レジに入りたくない?すげぇな
つかセリアって女性たくさんのイメージだから男少数入ってきても女の尻に敷かれてるみたいなイメージだったけど
うちに男は一人も居ないが
他の店で男見てもひ弱そうな学生の男の子って感じ

1004:FROM名無しさan
17/10/12 23:02:42.81 xYXqJt33.net
当方男だけど同性として恥ずかしい
バイトだからって舐めてるんだろうね
店長も舐められてるのかわからんがビシっと言ったほうがいいわ
>>1003
自分は基本尻に敷かれてる
ただ力仕事とか厄介なクレーマ気質な人からの防衛には重宝されてる感じ

1005:FROM名無しさan
17/10/13 03:19:13.14 BgRRvJaf.net
>>1004
うちは全員女性でそういうとこにはやっぱり女にしか強く出られない怒鳴る系ジジイが来たりするんよね
そういう時 男性店員がいれば・・・って本当に思うよ
君の存在に助かってる面もあると思うわ
がんばり
ただ女も調子乗りすぎな時は反抗してええからな

1006:FROM名無しさan
17/10/13 10:26:26.61 EWEkW4Xu.net
バイト初めて数か月。
やっと店長の性格把握して馴染んできたのに
突然の店長異動。
なんだかなあ。

1007:FROM名無しさan
17/10/13 10:43:59.12 h6nV4zNX.net
>>983だけど
一番新しく入って来た学生、2回目顔合わせたのにやっぱり自己紹介もお疲れ様ですも無し
しかも商品の場所聞いてくるから教えてあげたら「こっちの方が良くないスか?」とか言って
勝手に物の位置変えようとしてくるから流石にキレそうになったわ
店長に言おうと思ったけどエリア店長と話してて話せなかったし、すごくモヤモヤする

1008:FROM名無しさan
17/10/13 14:14:12.80 9imN8buC.net
>>1007
一度勝手にやらせて店長キレさせたら効果的なんじゃない?
バカには正論通じないからね

1009:FROM名無しさan
17/10/13 15:31:51.52 /J1Y1/5E.net
>>1007
気になるだろうけど放置していいと思う
似たような状況で禿げそうなくらい悩んだけど結局は本人の問題だし
就活で困るのにな~って思うけどね

1010:FROM名無しさan
17/10/13 22:31:40.69 DBYp0Fu4h
次スレは?

1011:FROM名無しさan
17/10/13 23:22:38.04 h6nV4zNX.net
>>1008>>1009
レスありがとう
そいつ1人じゃなくてもう何人も続いてるから、とりあえず明日店長に
せめて挨拶くらい出来るように指導しておいてくださいって言っとくわ

1012:FROM名無しさan
17/10/15 23:20:18.01 pUD3Gvde.net
うちにも挨拶しないのがいていつもこっちから挨拶していたら
ようやく向こうから挨拶するようになった。
後日「いつも〇〇(私の名前)さんから挨拶してもらって・・・」って
言ってたから気にはしていたらしい。

1013:FROM名無しさan
17/10/16 02:11:10.66 qpMaDP1A.net
18時からの時給あがることになったけど「今までのやり方じゃだめそれ以上にやれ」って
今まで頑張ってなかったとでも?いつも言い方が遅番は頑張ってない、余裕がある、って言うんだよなあ
遅番の時給上げるくらいなら朝番を上げるとかも言ってたらしいし
うちの店の朝番が何してんだか・・・どこ見て上げたいと思ったんすかね?笑うわ

1014:FROM名無しさan
17/10/16 02:14:17.67 qpMaDP1A.net
こういう品出しのバイトってどこも夜勤の方はノルマ的なのあんのかな
ここまで出し切れなかったら怒られるみたいなのは
たまたま前いたバイトがゆるかったのかな出せてなくても全然怒られなかったし しゃーない感があったんだけど
セリア来てびっくりした

1015:FROM名無しさan
17/10/16 04:03:45.43 pYPrpn0x.net
円光狂いマザコン堀希は金返せ人でなし

1016:FROM名無しさan
17/10/16 11:32:52.49 LSaZncg2.net
品出しできなくても仕方ない、そもそも量が多いし、って
うちの店では店長はじめ皆思っている。
なので品出し間に合わなくて怒られた事なんかないよ。
他の店ではあるの?びっくり。

1017:FROM名無しさan
17/10/16 11:45:27.58 L2/eLGez.net
>>997
労働基準法
第四条
使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と
差別的取扱いをしてはならない。
第一一九条 次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役
又は三十万円以下の罰金に処する。
(略)、第四条、(略)

1018:FROM名無しさan
17/10/16 21:55:35.42 isW0VssA.net
遅番だけど
休みの日は家族と同じ時間に食事取ってたら体内時計狂って自律神経逝かれた

1019:FROM名無しさan
17/10/16 23:04:12.36 pb2kk8+J.net
それ以外にも理由あるでしょ

1020:FROM名無しさan
17/10/16 23:12:33.24 FYOPyptk.net
>>1017
次スレ宜しく

1021:FROM名無しさan
17/10/17 16:46:25.66 khyIFskf.net
スレ立てしてくるよ

1022:FROM名無しさan
17/10/17 16:51:31.20 khyIFskf.net
次スレ
【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 15
スレリンク(part板)

1023:FROM名無しさan
17/10/17 21:22:44.45 gf0aBSga.net
>>1022


1024:FROM名無しさan
17/10/18 12:16:53.57 eO9xGrVi.net
毎月シフトで揉めるの辞めてほしい

1025:FROM名無しさan
17/10/18 13:17:46.85 7/yMeLxF.net
シフト作る人にかかってるからね
全員が満足いくようにはならんね

1026:FROM名無しさan
17/10/18 13:28:20.64 O5kBPIbD.net
揉めることなんてある?
固定じゃないの?

1027:FROM名無しさan
17/10/18 14:28:49.70 rFxePvIN.net
>>1026
固定なのはスタッフに余裕のある店舗だけだよ。

1028:FROM名無しさan
17/10/18 16:29:25.93 4J0nKuNj.net
ハロウィンの売り場を縮小して手袋&靴下系を拡大中。
ハロウィン終わってからでもいいと思うんだけど、
最近寒いから手袋も靴下も売れてるのも確かなので悩むところ。

1029:FROM名無しさan
17/10/18 22:03:57.19 O5kBPIbD.net
>>1027
そうなのか
でもうちすべての時間帯で募集かけてるぐらい人足りてないけど固定だわ

1030:FROM名無しさan
17/10/18 23:21:58.15 MYpGLCXn.net
固定うらやましい
シフトを決める時期になるとダブルワークしてる人や子供の習い事の都合が不定な人がいつも殺伐としてるよ

1031:FROM名無しさan
17/10/18 23:38:16.41 Xe4apsnJ.net
セリアでの仕事以外の都合をつけようと思うこと自体が間違ってる気がする
もっとちゃんとしたとこ行けよって思うわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch