ユニクロでアルバイトPart38at PART
ユニクロでアルバイトPart38 - 暇つぶし2ch950:FROM名無しさan
15/11/29 00:02:39.32 .net
確かに会社がそうさせてるって言うのはあるね
でも感謝祭の土日も普通に休んで、他の社員やアルバイト達に出勤要請して、通しのシフト組んでるのはどうかと思ったよ…

951:FROM名無しさan
15/11/29 00:28:36.03 .net
子持ち主婦優遇のプロジェクトやってたんじゃなかったっけ?
資生堂は子持ちでも土日遅出もやれってことになったから、そのうち追随するんだろうか
周りの迷惑考えろと言いたい

952:FROM名無しさan
15/11/29 07:25:44.95 .net
主婦でも働ける環境を整備するのは別にいいと思うが、元の労働環境が酷すぎるのをどうにかしてからにしろよと思うわ。

953:FROM名無しさan
15/11/29 07:36:30.22 .net
>>946
明らかに過剰な仕事押し付けてるのに、サビ残する前に自分で上司に報告しなかったのが悪い、みたいに社内で処分下るケースもあるらしいね。普通の大企業だったら労組があるからこんなことにはならんな。こういう話は外に報告すればむしろ訴訟事案だぜ。

954:FROM名無しさan
15/11/29 10:04:43.89 .net
旦那が面倒みて出勤協力しろやて思うけどな。
年末年始がっつり休むよな。

955:FROM名無しさan
15/11/29 11:17:08.11 .net
資生堂みたいにバカ子持ちの扱いを変えた方がいいと思う

956:FROM名無しさan
15/11/29 11:36:29.73 .net
どっかを保護すれば他の誰かが犠牲になる 
皆に公平な負担じゃないとバカバカしくてやってられない 
結婚したのもガキ作ったのもそいつの裁量で他人にとって関係のない話でそれを他人にダニるのはおかしいんだよ

957:FROM名無しさan
15/11/29 11:58:05.85 .net
ずっとユニクロで働いてて結婚・出産しても続けてもらいたい人材ならともかく、全くの未経験者を外部から時短正社員として雇うのはどうなんだ
新人PNと同じぐらいしか使えないし

958:FROM名無しさan
15/11/29 12:01:52.57 .net
子持ちから返ってくるリターンは、将来の公的な利益だから、
子持ちを支えたことある人も、そうでない人も平等に享受できるのに対して、
損失は、税金負担という平等なところもあるけど、同じ組織にいる人はさらに+αでしなければならない。
だったら、同じ組織には子持ちはいない方がいいに違いない。

959:FROM名無しさan
15/11/29 12:10:55.80 .net
>>958
その言い方はちょっと…
自店の子持ち社員は土日も割と出勤してるけどな
土日両方とも休んでる人なんていないけど店舗によるんだね

960:FROM名無しさan
15/11/29 12:12:56.39 .net
新人PNくらい使えないし、時短主婦は限定も売変も割り振れない。
土日出ないし朝イチに入らないから品出しも平日のモードでやられる。
最終のグダグダも知らないから「時間なんで」で中途半端なまま退勤。
一体何のメリットがあるのかと。

961:FROM名無しさan
15/11/29 12:17:36.92 .net
>>959
うちは人によるな。
お前実家で子供中学生だろうが!て主婦が土日祝年末年始がっつり休む。
時短主婦は繁忙期に特休入れて旅行いく気楽さ。
あいつら何なん。

962:FROM名無しさan
15/11/29 12:36:19.51 .net
>>959
うちも土日のどちらか一方は必ず出勤してるよ。
レイ変ある日は、朝一番で来てるし。
うちの主婦バイトの人は、閑散期の夏休みとか
学生にシフトを譲ってくれてる。
それと、年末年始は学生は帰省するから
自店は近所の主婦頼みだよ

963:FROM名無しさan
15/11/29 13:12:11.33 .net
まあ移民が入るよりマシなんじゃないの?
うちのところも土日どっちかは必ず出勤だよ
感謝祭とかも主婦の人で何人も通ししてるから、そんなところあるなんてびっくりした

964:FROM名無しさan
15/11/29 14:14:19.86 .net
うちの店は、人足りなくなったら
協力してくれるのは
主婦のが多い
学生はやたら体調が…授業が…で
シフト簡単に狂わせる
代わりも探さないから
フォローはだいたい
時短主婦かアルバイト主婦
店の雰囲気なんだろうな

965:FROM名無しさan
15/11/29 15:27:00.69 .net
ポエム改行がバカっぽい

966:FROM名無しさan
15/11/29 16:57:46.30 .net
今日、客数も売り上げもヤバい
感謝祭を上回りそう

967:FROM名無しさan
15/11/29 21:20:01.13 .net
社員や準社員の体調不良率よりバイトの体調不良率のほうが異常に高い。
遊びすぎだろ。

968:FROM名無しさan
15/11/30 00:18:46.39 .net
自分よりはるかにレジ早い人が隣並ぶと頼もしいんだけど焦るわ
出来るだけ空き時間ないように効率よく動いてるし「早くなったね」とは言われるけど、
これ以上早くなるためにはどーすりゃいいんだ

969:FROM名無しさan
15/11/30 00:26:16.09 .net
先手先手を打つんだよ。
やってると思うけど、お客呼ぶ前に袋用意するとかテープ折っておくとか。
でもあんまりさっさとやりすぎると人によっては急かされて嫌だって場合もあるよ。

970:FROM名無しさan
15/11/30 01:45:47.98 .net
土日祝日も休むし朝も30分くらい遅く出勤して、早番上がりより30分くらい早く上がる。そのくせに、たまに煙草一時間くらい吸ってるのいるからうちの店舗の主婦勢はゴミくず。

971:FROM名無しさan
15/11/30 01:53:52.45 .net
畳むスピードとあとは混んだときは少し大きめの袋に割りきって入れるくらいしか早くする方法無いよね。結局客が金出すのもたついてると遅くなっちゃうし。
でも逆に言えば金出してきた瞬間に精算させて、向こうがお釣りとかしまってるときに袋入れして向こうがこっちを待たせる状況を作ることによって、一人終わってから次の客が来るまでの時間を大幅に短縮できるよね。
無論自分が遅いと成り立たないけど。

972:FROM名無しさan
15/11/30 02:24:02.28 .net
>>971>>969
お二方ともありがとう
出来るだけ善処してるんだけど、カゴいっぱいに畳まれてないのが来るとやっぱどうしようが悩んじゃうんだよね
まあ簡易畳みとか無駄減らしとか頑張ってみるよ
918で言った人は品出しも1pk8分でやる人だから比べてもあれだろうし

973:FROM名無しさan
15/11/30 04:04:11.24 .net
客1人につき何秒って考え方がそもそも間違ってる
客のペースに合わせて1秒たりとも“待たせなきゃ良い”だろ
それ以上早くする必要は全く無いし、逆に自分がやられたら急かされているようで失礼に感じる

974:FROM名無しさan
15/11/30 04:50:25.11 .net
>>970
タバコ吸うババア嫌だよな。
いやタバコ吸う女全員嫌だわ。
休憩明けとかくせーし。

975:FROM名無しさan
15/11/30 08:03:42.38 .net
まぁしかし客を急かさないと回らないというスーパー並みのレジ対応しないとどうしようもないのがユニクロ

976:FROM名無しさan
15/11/30 09:04:56.39 .net
やっぱ日曜売り上げ半端なかったな

977:FROM名無しさan
15/11/30 20:25:43.22 .net
日曜日、棚もバックルームもスッカラカンになった。
出しても出しても追いつかない

978:FROM名無しさan
15/11/30 22:52:46.10 .net
うち人件費足りないのか最終全く人足りなくて商品整理終わらない。
ほんと経営下手くそ。

979:FROM名無しさan
15/12/01 17:10:39.52 .net
毎日7-15から20-00までの俺を助けてくれ・・・
早番も遅番もない状態

980:FROM名無しさan
15/12/01 18:12:09.62 .net
質問です。
レジで補正伝票を出す場合
私は会計後に改めて補正ボタン押して商品をスキャンしています。
でも、商品スキャンして補正ボタンを押すと
会計後に補正伝票が出るのを見ました。
あれは、どうやっているのですか?
何かボタンがありますか?
聞いたら、知らないんですかぁ?と
言われて教えて貰えませんでした。
教えて下さい。
よろしくお願いします。

981:FROM名無しさan
15/12/01 20:02:24.54 .net
>>980
補正必要な商品をスキャン後に補正ボタン押して
画面タッチでその商品名選択すると水色に変わる
複数あるなら全部スキャンしてからまとめてこの手順とると早いかも
そしたら精算後に補正ボタン押すと登録済みの状態になってる
小計キー押した後では出来ないので注意

982:FROM名無しさan
15/12/01 20:14:47.91 .net
>>981
ありがとうございます。
画面タッチなのですね。
これて少しでもお待たせする時間が短縮出来ます。
明日、早速やってみます。
助かりました。
ありがとう。

983:FROM名無しさan
15/12/01 20:24:46.20 .net
>>981
そんな機能あんのか・・・
俺は最初に補正伝票だけ先に出して会計前に時間だけとるわ
先に会計してると補正の時間ってどれくらい?って聞かれて面倒だし・・・

984:FROM名無しさan
15/12/01 22:17:47.94 .net
うちはまず補正伝票出さないとダメって教わった
で、インカムで時間聞きながら商品スキャンしてお会計に進ませておく

985:FROM名無しさan
15/12/01 22:28:23.34 .net
最初に補正受け付けるよ。
先に補正ありパンツと他の商品買った人がいたとして、その人より後でパンツだけ
の人がが会計先に終わったら補正受け付け順も変わるじゃん。
先にレジきた人から受付ないとクレームなるよ。

986:FROM名無しさan
15/12/02 07:51:01.00 .net
うちの店8割主婦、7割喫煙者

987:FROM名無しさan
15/12/02 18:02:08.14 .net
ユニクロの地域限定正社員に惹かれてるんだけど、結構狭き門?
地域限定正社員からグローバルリーダーなんてほぼ存在しないレアケースなの?

988:FROM名無しさan
15/12/02 18:20:21.10 .net
ユニクロで「買ってはいけない秋物・冬物」ワースト5
URLリンク(nikkan-spa.jp)

989:FROM名無しさan
15/12/02 18:40:24.31 .net
>>986
そうやで。共働きでもない限り子ども食わせていけんぞ。

990:FROM名無しさan
15/12/02 18:41:56.73 .net
>>987
まぁR社員になるくらいなら店にもよるけどタイミングさえあえばなれるんじゃね?

991:FROM名無しさan
15/12/02 20:51:10.93 .net
>>987
今年、色々変わってきてるから
前は各店舗に正社員なんて、ほんの数名
うちは店長+1名だったけど
今は、正社員40名+バイト20名

992:FROM名無しさan
15/12/02 21:05:49.26 .net
土日祝に出勤しない正社員多すぎ…
学生バイト達が土日祝に通しで出勤っておかしいだろ

993:FROM名無しさan
15/12/02 21:07:30.28 .net
>>987
R社員ならそこまで狭くも無い
準社員→R社員→店長になった人を知ってるからグローバルリーダーもいるんじゃね?
ただバイトしててR社員に惹かれるとか普通は思わないと思うが・・・

994:FROM名無しさan
15/12/02 21:16:17.80 .net
R社員として入社する前の面接の段階で
土日祝は厳しいです。と伝えてどうせ落ちるわーと思ってたら合格通知きました。
なので最初の契約通り働いてますが…
学生達にはウザがられてるのかな…
土日絶対に無理じゃないとは一応伝えてはいる
けどまだ土日は出たことない

995:FROM名無しさan
15/12/02 21:34:50.30 .net
ウチの場合、面接即採用だからそっちもそうだと思う
目標が○人に達するまで採用しまくる、ってところもある

996:FROM名無しさan
15/12/03 16:38:49.07 .net
仕方ないんじゃね?今のRの採り方自体が>>994な訳だから
土日祝休みだとしてもこればっかりは本人に責任はないわな。
ただ裏では絶対に不評を買ってると思った方がいいよ。>>992が本音。
てかここはアルバイト板だし、Rなら板違い。

997:FROM名無しさan
15/12/03 17:06:20.48 .net
俺は別に平日メインで働いてる奴は土日出なくても構わんと思うよ
学生に土日出てやるから平日出ろって言っても不可能なわけだし・・・
ただ土日の人が足りないんです!出勤協力してください
って言っておいて土日祝に当然のように休むような奴には協力する気はさらさら無い

998:FROM名無しさan
15/12/03 18:46:32.13 .net
そんなの一二度しか通用しねーのになぁ?
三度目は「お前が出ろ」事案だww

999:FROM名無しさan
15/12/03 19:45:56.92 .net
何年も店にいて、何十回も同じことを注意してきてるのに
全く改善する気がないスタッフはどうなんだ?
ほんの少しだけ軽い病気があるけど、普通に喋るし行動も普通。

1000:FROM名無しさan
15/12/03 20:26:45.77 .net
>>997
うーわーーー
そういうやつ自店にもいる
土日まったく人時たりてません!!少しでもいいから出勤してください!!とか言うくせに自分は毎週土日に公休とってるやつ

1001:FROM名無しさan
15/12/03 21:39:56.16 .net
ちょっと聞いてくれ
自店に難聴の人がいるけど、お客さんに呼ばれてるのに気づかず、
お客のオッサンがブチ切れて肩を心臓が止まってしまうほど強くたたいてたらしい
本人はショック受けてるんだけど。。。これ傷害罪に当たるの?

1002:FROM名無しさan
15/12/03 21:43:36.77 .net
心臓止まるほど…って典型的な「自分の被害は誇張する」奴だな

1003:FROM名無しさan
15/12/03 23:39:50.54 .net
>>1001
そりゃ傷害罪になるだろ

1004:FROM名無しさan
15/12/03 23:51:43.93 .net
そもそもなんで日中に難聴の方を売場に立たせてるの?

1005:FROM名無しさan
15/12/04 10:14:22.23 7PKX0PHdh
R社員て何の略?

1006:FROM名無しさan
15/12/04 21:23:08.19 .net
代行者によると品出しのエキスパートだそうだ
結構早くパッキンを消化してくれるから売場に出せる

1007:FROM名無しさan
15/12/04 22:21:35.60 .net
いくら品出しが早くてもなあ…
細かい状況がわからんからなんとも言えないけど、しばらくは営業中売り場に出さないほうがいいんじゃないかと思うわ

1008:FROM名無しさan
15/12/05 01:19:17.88 Sh/Yppqbc
>>1005
regional 地域のって意味
対してN社員はnational 国内のって意味で、日本全国異動ありの人たち

1009:FROM名無しさan
15/12/05 00:05:20.48 .net
詰まるところサービス業・客商売で、「売場はお客様のもの」なんだから、いくら品出しが早くても日中は接客が出来ない人は立たせちゃダメでしょ

1010:FROM名無しさan
15/12/05 06:47:55.45 .net
その代行者はお客様の立場になって考えてないよね
お店側の利点だけを考えてる
そりゃダメでしょ

1011:FROM名無しさan
15/12/05 18:33:46.82 .net
>>981
これ便利だなサンキュー

1012:FROM名無しさan
15/12/05 19:10:46.93 .net
スクエアレジとかiPodのバーコード読み取り能力クソ高いな

1013:FROM名無しさan
15/12/05 21:29:26.88 .net
会員バーコード
みんなスマホの画面に保護フィルム貼ってたり
明るさを落としてるからなのか、
全然読みとれない
明るく表示して欲しいよ

1014:FROM名無しさan
15/12/06 09:01:02.67 ZWsG5wE4L
>1013
手入力はやく打つしかないよね
手間だけど

1015:FROM名無しさan
15/12/06 09:22:40.61 .net
>>1013
バーコードの画面をタップすると明るくなるよ。

1016:FROM名無しさan
15/12/06 10:13:19.17 .net
>>1015
ありがとう
輝度の問題はそれで大丈夫そうだね。
ありがとね
頑なにスマホを話さない人とか
画面触ろうとすると、何?って嫌な顔する人とかいて、嫌な気持ちになる。

1017:FROM名無しさan
15/12/06 10:24:40.91 .net
スマホは個人情報の塊だし、基本人に触られんのは嫌だろ
画面を明るくしてください、と一言言えばいいだけじゃん

1018:FROM名無しさan
15/12/07 13:43:18.48 .net
辞めたいって、店長に言ったらすげえ怒られたんだけどこんなもんなの?

1019:FROM名無しさan
15/12/07 14:30:09.31 .net
奴隷が減るんだもの、怒るでしょ

1020:FROM名無しさan
15/12/07 14:57:38.00 .net
これから、まだまだ忙しいしね。
でも、うちの店長は怒ったりはしないよ。
困った顔はするだろうけど

1021:FROM名無しさan
15/12/07 15:50:20.62 .net
ホットラインへ

1022:FROM名無しさan
15/12/07 16:26:54.11 .net
準社員で入って一ヶ月だけど、いろいろあって辞めたいって言ったら「何甘い事いってんの?そんな簡単に辞められる立場だと思ってんの?」って。

1023:FROM名無しさan
15/12/07 18:08:07.81 .net
次スレ立ってたっけ?

1024:FROM名無しさan
15/12/07 18:13:00.10 .net
>>1022
辞めりゃいいじゃん
辞めたいじゃなくて辞めますって言えばいいじゃん

1025:FROM名無しさan
15/12/07 19:10:28.60 .net
「何寝ぼけたこと言ってんだ?職安通すぞコノヤロウ」って返してやれwww

1026:FROM名無しさan
15/12/07 21:59:46.80 .net
>>1022
これから本格的に忙しくなる時期だし、やめるなら2月に入ってからにして欲しいんだろうね
たしか辞める1ヶ月前に申し出になってたと思うけど、法律上は2週間前に申し出なきゃならないことになってる
何があったか知らないけどあんまり波風立てて辞めないほうがいいと思うよ
今後どこで誰と関わることになるかわかんないからね

1027:FROM名無しさan
15/12/08 02:05:13.41 .net
次スレまだっぽいね。

普通の店舗って限定設置、限定解除・売変設置って何人くらいいて、どれくらい準備の時間貰えてる?
最近明らかに無理な設定なんだよなうちの店舗。

1028:FROM名無しさan
15/12/08 06:45:25.95 .net
<<974
大型店舗は知らないが、基本一人だよ。
時間が本当にないときは、+一人くらい。
時間は確認、準備に一時間、設置に一時間~一時間半。

1029:FROM名無しさan
15/12/08 09:15:32.33 .net
うちは基本2人で、感謝祭なんかの時は3人
準備に1時間、設置に1時間かな
参考になるかはわからないが、標準店で、レジは5つある程度の規模の店舗だよ

1030:FROM名無しさan
15/12/08 16:40:40.79 .net
>>1028
一時間から一時間半って結構時間設定ガバガバじゃない?

>>1029
基本的に四人時とか貰えてるわけだもんね。

お二方月曜日の解除と売変設置も木曜と同じくらい貰ってる?

1031:FROM名無しさan
15/12/08 17:56:16.38 .net
>>1030
一時間半はあくまで繁忙期のときかな。
広い店舗なのに一人でやらされた時とか量が多くて終わらない時
什器移動だって一人でやらされてるし。
二島同時に動かしたりしてるぜ

1032:FROM名無しさan
15/12/09 22:06:29.40 .net
入って1ヶ月経った。
最初は辞めたくてしかたなかった。でも1ヶ月経てば多少は慣れて楽しくなると自分に言い聞かせて続けたけどやっぱり辞めたい。
仕事の仕方?働き方?が全く合わない…
更に1ヶ月経たないと慣れないものなのかな…

1033:FROM名無しさan
15/12/09 22:11:29.77 .net
最初はそんなもんだよ
俺も最初の3ヵ月はそうだった
今はとにかく仕事を覚えることに集中
そしたら辞める辞めないなんてどうでもよくなる

1034:FROM名無しさan
15/12/10 12:28:10.80 .net
>>1032
自分も3ヶ月くらいでやっと少し慣れ出した
辞めたい、仕事内容的に向いてないと
思い続けて2年弱
ピリピリした雰囲気に怯えながらまだ続けてますw

1035:FROM名無しさan
15/12/10 16:26:07.98 .net
人が嫌ならすぐにでも辞めたほうがいいと思う
仕事内容はなんだかんだ慣れた

1036:FROM名無しさan
15/12/10 17:06:19.01 .net
>>1033
集中できて羨ましいです。
自分は怒られたらどうしようとか失敗したらまた嫌な顔されるっていう恐怖心が先にたって
仕事は頑張りたいけど周りからのプレッシャーが重くて疲れます

1037:FROM名無しさan
15/12/10 17:08:40.58 .net
>>1034
そうなんですね!尊敬します…!
なんであんなにピリピリしてるのかいつも疑問です。
CS、CS言うけど上の人達ほど口だけなところがあって納得いかないところがあります。

1038:FROM名無しさan
15/12/10 17:12:02.38 .net
>>1035
人は…1人かなりキツイ人がいます。
同期と同じ日に入って働いてるけど同期の方がお気に入りなのか
自分にはかなり冷たいです。仲良くなろうと努力してますが、多分向こうは私には辞めて欲しいのか素っ気ないですね…
後は知らない事を知ってる前提で怒られるのにもモヤっとしてます。

1039:FROM名無しさan
15/12/10 20:49:32.36 .net
>>1038
もう色々とあなたの気持ちがわかりすぎるw
入って1ヶ月だと自分だけにそういう態度取られてる気がして辛いと思うけど、やっぱりみんな思うことは同じだから多分実はみんなその人のこと苦手だと思う
仲良い人ができると嫌なことがあっても愚痴をこぼしながらも励ましあったりできるので早く、仲良くなれそうな人が見つかるといいね

1040:FROM名無しさan
15/12/10 21:09:04.54 .net
UNIQLOから電話来るのほんと怖い
店舗携帯繋がらんし

1041:FROM名無しさan
15/12/10 21:09:55.18 .net
私もその気持ちよくわかりますよ
人によって態度が全く違うのは嫌ですよね
仕事の内容は時間がたてば自然と身につきますが、人間関係は相手あっての話なので自分の努力だけでは難しいですよね

1042:FROM名無しさan
15/12/10 22:53:33.93 .net
毎日、サンキューカードを書きましょう連呼してる人

ここ何か月も一枚も書いてないんだが…

1043:FROM名無しさan
15/12/10 23:38:18.74 .net
>>1042
言うなら自分もやれよって思うよね
こっちはサンキューカードじゃなくて笑顔だけど

1044:FROM名無しさan
15/12/10 23:48:55.30 .net
まあ、お客さんも余り居なくて、セール以外は
ほとんど暇なんだから、やめられないわな。

1045:FROM名無しさan
15/12/11 01:23:02.91 .net
ピリピリした空気、知らないことを知ってる程で怒られるあるある過ぎwwww

1046:FROM名無しさan
15/12/11 06:41:19.01 .net
サンキューカード
そんなの書かずに、その場で直接ありがとうって言うよ。
思いついた人、バカじゃないのか

1047:FROM名無しさan
15/12/11 15:52:47.85 .net
銀座じゃUT販売してるのほんと?
早過ぎ

1048:FROM名無しさan
15/12/11 15:54:20.74 .net
ウチは毎月、一番たくさんもらった人が店長の自腹で
1本だけジュースを買ってもらってる

1049:FROM名無しさan
15/12/11 17:03:44.12 .net
何で店長の自腹w

1050:FROM名無しさan
15/12/11 17:51:52.30 .net
営業一筋
1972年生まれの43歳、小田邊悟君について語ります~


小田邊悟の特徴
・見た目はブサイク、165もないチビデブ
・とにかくどうでもいい自慢話ばかりする
・自分に都合の悪い事があるとすぐキレるクレーマー気質
・職場の雰囲気を悪くする
・弱いものに強く強いものに弱い

1051:FROM名無しさan
15/12/11 17:53:14.27 .net
自慢話の一例

・俺は福井以外なら日本列島どこでも行った事あるんだぞ
・俺は昔バーテンやってたから酒と女の話は任せろ

1052:FROM名無しさan
15/12/11 17:54:44.77 .net
小田邊悟君の普段の態度

・相手に先に言われたくないので自分から先に攻撃的な口調で喋る
・自分なら何を言っても許されると言う酷い勘違い
・根性世代を名乗るもすぐ風邪でダウンするヘタレ
・自分が悪く言われなくないから真面目に働いてる大人しい人達をいじめる
・自分の事をちょっとでもリスペクトしない人達をすぐ悪く言う
 ↑(その前に周りは小田邊悟を相手にしてないが(笑))

1053:FROM名無しさan
15/12/11 17:56:49.97 .net
以上のように自分勝手なので職場の女子達からは陰でボロクソに言われています。

雇わないのが正解

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1055:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch