ユニクロでアルバイトPart38at PART
ユニクロでアルバイトPart38 - 暇つぶし2ch515:FROM名無しさan
15/10/18 13:09:35.52 .net
うちの店はボアベストもダウンベストも着て働いてる人いる。
何も言われないし、ボアベストはパートナーに人気。
店によって違うんだね。

516:FROM名無しさan
15/10/18 21:34:02.32 .net
いやどう考えても暑いよ
絶対アウターなんてやめた方がいいよ・・・

517:FROM名無しさan
15/10/18 21:35:36.73 .net
人がいないからって頼まれて出勤したら品出し遅いって店長に言われたけどそんなのアリ?
今日なんて客数多くて品出しできないし客対応ばかりだしガンガン出したくても出せないんだけどなぁ
前の店長とかそんなことひと言も言わなかった

518:FROM名無しさan
15/10/18 23:38:03.81 .net
>>517
出勤要請は出勤したら負けみたいなもんだからね

519:FROM名無しさan
15/10/19 11:14:27.38 XR7jN3dfV
バイトでも辞める時菓子折りとかする?
そこまで必要なのか迷う

520:FROM名無しさan
15/10/19 19:57:07.11 .net
>>517
本来公休だったところを都合つけて出勤しても結局人時としてしか見てない感が伝わると萎えるよね
出勤してるバイトに更に次の日も出勤要請するのだって電話で他の人にお願いするのが面倒なんでしょ?って思ってしまう
なるべく断らず協力してるのにたまたま本当に用事があって断ると出勤要請はなるべく最優先で協力してくれないと困りますとかチクリと言われて更に萎える

521:FROM名無しさan
15/10/19 22:42:32.21 .net
>>520
最後にチクっと嫌味言ったりしてモチベーションを下げてくる店長とか社員ってほんと多い。自分が上から追い詰められて疲労困憊だから、弱いバイトとかにチクチク言って憂さ晴らししてるように感じるわ最近。
なんでも厳しく言えばいいってもんじゃないし、従えない事もある。

522:FROM名無しさan
15/10/19 22:43:43.66 .net
確かに出たら負けだよね
雰囲気がいい職場なんて意味がないって言ってインカムで犯人探しと一日嫌味言ってる店長だから仕方ないっちゃ仕方ない

523:482
15/10/19 22:46:20.43 .net
478は自分

524:FROM名無しさan
15/10/19 23:37:27.29 .net
ベテラン社員は本当に性格破綻者が多い

525:FROM名無しさan
15/10/19 23:38:57.97 .net
出勤要請に応じてありがとうの一言言われたらそれ以降はただの人時だろw一体何を求めてるんだよw

526:FROM名無しさan
15/10/20 00:30:53.80 .net
>>525
その通り こっちだってお金貰ってやってるんだから

527:FROM名無しさan
15/10/20 02:31:07.79 .net
人が足りない癖に人件費使いたくないっていう矛盾を解消するためにやっすい人件費でアルバイトを雇ってるわけで
出勤要請に対しては割と自由にさせてもらってるけど
準社とかだとやっぱり働かなきゃいけないって感じなのかね。

528:FROM名無しさan
15/10/20 04:46:03.61 .net
>>525
出勤要請でありがとうなんてないわ
そういうのがないからわざわざ出勤してあげても萎えることしか言えないんだと思う

529:FROM名無しさan
15/10/20 06:31:20.52 .net
体を休める為の公休な訳で明日ゆっくりできるから今日は頑張ろうって気持ちで100%以上のパワーで働いて上がる寸前に出勤要請
そこを出勤すると長めの連勤になってしまい体調を考えて断ったら何の用事があるんですか?1時間だけでも出れませんか?(実際に1時間じゃ済まない)
その1人時埋めるために準備して電車乗って行くって考えただけで萎えるのに断るのが悪みたいな空気でほんとイヤ

530:FROM名無しさan
15/10/20 06:36:30.77 .net
「1時間でも良いから」って言うのは
交通費出してから言ってくれと思う

531:FROM名無しさan
15/10/20 06:39:34.07 .net
人に出勤要請してくる奴に限ってその日休みだったりな
急用で出れなくなったとかの交代穴埋めとかではなく

532:FROM名無しさan
15/10/20 07:00:23.68 .net
出勤要請されたスタッフがいるとこで「人積んどいたから作業終わらせといて」ってサクッと休んだりされると何だそれとは思う

533:FROM名無しさan
15/10/20 10:08:55.49 .net
新しいレジ来た
なぜ最初から現金とか対応させなかったのか謎
後々やるんなら最初からやれと

534:FROM名無しさan
15/10/20 11:16:36.51 .net
ありがとう、の一言でやる気出たり出勤要請受けたりとかあるだろうにね。雰囲気のいい職場は必要ないって店長が上に出てたけど、雰囲気のいい職場がもっとも効率よく人は動くだろう。雰囲気の悪い職場は客に冷たい

535:FROM名無しさan
15/10/20 17:18:44.47 .net
変なレジ、邪魔で仕方ない

536:FROM名無しさan
15/10/20 20:28:39.70 .net
ウチのSV、店長時代から帰るときにいつも今日もお疲れ様でした。ありがとうございます。と言ってくれるから
めっちゃ嬉しい

537:FROM名無しさan
15/10/21 16:37:29.77 .net
モバイル明日からだ。どうなるか怖くて仕方ない。火水木が憂鬱

538:FROM名無しさan
15/10/21 17:06:04.42 .net
ーーーH・B・ヘルバートによる朝鮮人分析
朝鮮人は正気を失うほど激しく怒る。自分の命など
どうなってもかまわないような状態になって、牙を
剥き出した動物へと変身する。
口から泡を吹いて、まるで獣のような顔になるのだ。
残念なことにこの怒りの衝動、自分を見失ってしまう
悪癖は、男だけの専売特許ではない。朝鮮の女も
恐ろしいばかりのヒステリーを撒き散らす。
朝鮮人は幼い頃から自分の気分を制御することは躾け
られないようだ。 子どもたちも大人たちを見習って、
気に入らなければそれこそ狂ったように駄々をこねる
が、結局自分の意志を貫いて達成するか、さもなけれ
ば長い時間をかけて鎮静させることで落ち着くのである。
(H・B・ヘルバート『朝鮮滅亡』)

539:FROM名無しさan
15/10/22 14:12:27.67 .net
購入毎にモバイル会員バーコード読み取りって全店?

540:FROM名無しさan
15/10/22 21:44:00.99 .net
モバイルバーコード読み取りってなに?
そんなオペレーションあったっけ?

541:FROM名無しさan
15/10/22 22:31:49.35 .net
バーコード、延期?

542:FROM名無しさan
15/10/22 23:42:57.92 .net
通達よめ

543:FROM名無しさan
15/10/22 23:50:02.67 .net
だ~れだ?
URLリンク(smart.cityheaven.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a32845c6b104a47f29efcf2454e362a1)


544:FROM名無しさan
15/10/23 00:06:38.36 .net
>>539
とりあえずこっちは大型店だけどあるよ

545:FROM名無しさan
15/10/23 00:10:59.13 .net
アプリつながんねー
またサーバーダウンか?

546:FROM名無しさan
15/10/23 01:48:58.21 .net
ネット関連でスタートがグダグダなのはいつものこと

547:FROM名無しさan
15/10/23 06:22:44.27 .net
毎回、通達読め、初日からオペしろってうるさいのに
初日グダグダでまともに始まった試しがない

548:FROM名無しさan
15/10/23 08:38:14.53 .net
アプリ重すぎてひどいな
今までマイストア進めてたのが無駄になりそう

549:FROM名無しさan
15/10/23 23:20:03.41 .net
休憩室の椅子を片付けるの忘れただけで対策書書かされた…

550:FROM名無しさan
15/10/24 00:08:59.85 .net
一人が片付けなかったらみんな片付けなくなって休憩室が汚くなるからm
対策書まで書かせるのはちょっとやり過ぎかなあ
もし普段からちょいちょいやらかしてるなら仕方ないな

551:FROM名無しさan
15/10/24 02:04:07.45 .net
そういう小さい失敗をカバーしない=お互い様って精神が欠けていて、逐一フィードバックを咬まして常にピリピリしてるのがユニクロ
椅子くらい気付いたヤツがさっと片付ければ良いのに、社員も長期バイトも一人やらなかったらみんな片付けなくなるとかいう謎理論を持ち出すような好戦的な人間ばっかり

552:FROM名無しさan
15/10/24 04:05:36.18 .net
社員「休憩室は片付けるようにしましょ!ひとりひとりが気をつけていきましょ!」
社員「あっやべ休憩終わりやん!ちょ、ちょ・・・・」ガチャバタバタバタン
椅子「…」
この現場に居合わせたときは流石に苦笑した。

553:FROM名無しさan
15/10/24 04:11:43.44 .net
暗いと不平を言うよりもすすんで灯りをつけましょう
灯りをつけろと言うよりもお前がつけたらいーじゃない♪

554:FROM名無しさan
15/10/24 21:12:35.28 WvTazlBXm
ほんとユニクロはバイトの入れ替わり激しいな

555:FROM名無しさan
15/10/24 22:55:29.19 .net
新しいCSリーダーが、ウザいです。

556:FROM名無しさan
15/10/24 23:04:20.49 .net
先週はチラシが失敗してたのかわからないけど全然売上いかなかったよね?今週はカシミヤだけど売上どうなったのかな?

557:FROM名無しさan
15/10/24 23:06:41.89 .net
>>556
大型店だけど50%ちょい着地だったよ
予算高すぎるわ

558:FROM名無しさan
15/10/24 23:18:02.54 .net
15FWの値段を高くするなら予算は去年と同じでまずは様子見しないと…

559:FROM名無しさan
15/10/24 23:44:17.62 .net
予算設定が高いね
本部の人は店舗に来たことがないのかな

560:FROM名無しさan
15/10/24 23:59:06.41 .net
予算も気候もチラシの内容も違うだろうに、「去年の昨日と比べて、売上額や客単価をどう思いますか?危機感を持ってください」と朝礼で社員が言ってた
販売努力をしないといけないのはわかるけど、なんかこう…

561:FROM名無しさan
15/10/25 01:08:54.90 .net
確かに状況違いすぎるな
値上げしたってのがまず一番大きいし
一介のバイトとか店長ですらどうにもできない部分なのに

562:FROM名無しさan
15/10/25 01:11:05.74 .net
社員もSVから詰められてんだろうし、SVは本部で詰められてんだろ
社員だって納得してるわけじゃないけど言わなきゃならんってだけだろうなーと思ってる

563:FROM名無しさan
15/10/25 05:49:15.58 .net
販売協力って…いくら時給高くてもバイトする気が失せるなぁ

564:FROM名無しさan
15/10/25 19:34:09.22 .net
去年買った極暖ってまだ交換してもらえるの?
新品のままのもあるんだけど

565:FROM名無しさan
15/10/25 20:32:14.81 .net
>>564
>>1
《お客様各位》
ここは社員の愚痴・雑談スレです。
お客様はご利用をお控え下さい。
フリーダイヤル0120-090-296(9:00~17:00)

566:FROM名無しさan
15/10/25 21:52:10.95 .net
>>564
スレタイすら読めないお客様がご来店されていると分かると働く気が無くなるね

567:FROM名無しさan
15/10/25 21:56:01.60 .net
元から貧民層相手の商売でしょ

568:FROM名無しさan
15/10/26 04:13:59.93 .net
5時間30分勤務って休憩30分なんですか?
最近バイトを始めたんですけど、みんなバタバタピリピリしてるんで聞くタイミングを逃しました。

569:FROM名無しさan
15/10/26 06:38:16.88 .net
>>568
合ってるよ
4時間を超えたら30分
6時間を超えたら1時間

570:FROM名無しさan
15/10/26 11:48:23.01 .net
うちも売上全然行かなかったー
すっごい店長ピリピリしてる
あと本部から在庫来すぎ。
売場パンパンなのになんで数百パッキンあるの。
なんでそんなに作り過ぎてるの。リトルスミスの売変プルパーカとか5パッキンは来たんじゃないの。
どこに出せっつーんだよ!

571:FROM名無しさan
15/10/26 14:41:17.48 .net
店長ピリピリではなかったけどこっちも売り上げダメダメだった
これ目標ずっと行かないと潰れるんかな

572:FROM名無しさan
15/10/26 14:48:55.11 .net
うちは、そもそも目標値が身の丈に合ってない気がする。
人工減ってる田舎の町
爺婆しかいないのにさ。

573:FROM名無しさan
15/10/26 15:14:51.73 .net
潰れるはないだろうけど
縮小はあるだろうね
値上げは日本だけなんでしょ?
柳井は節税でオランダかどっかにユニクロを移す?らしいしね

574:FROM名無しさan
15/10/26 15:21:03.52 .net
主戦場のアメリカでメタメタだと聞いたけどな
日本はまだマシな方じゃないの?

575:FROM名無しさan
15/10/26 15:24:17.74 .net
値上げのせいとGUに客取られてるよねー。うちの店もヤバイ。

576:FROM名無しさan
15/10/26 20:06:47.40 .net
5時間半勤務で1時間の休憩って、アリですか?

577:FROM名無しさan
15/10/26 20:11:49.08 .net
そんなもんシフト上の都合だから有りも無しもないよ

578:FROM名無しさan
15/10/26 21:29:55.26 .net
>>576
そこで休憩30分にしちゃうと
六時間超えちゃうじゃん
だから一時間にしてるんでしょ
拘束6.5時間なら、1時間休憩は普通

579:FROM名無しさan
15/10/26 22:22:55.11 .net
なるほど。ありがとうございます。
5.30時間拘束で1時間休憩だったのですが、シフト上の都合で、30分だったり1時間だったりするって事ですね。

580:FROM名無しさan
15/10/26 23:01:42.58 .net
いや、5時間半拘束なら休憩は30分だよ
シフトが間違ってんじゃないの?

581:FROM名無しさan
15/10/27 00:18:53.29 .net
>>579
それ、言えば良かったんじゃない?
うちは人が足りないときに、たまーに
意図的にそういうことがあるけど。
朝も欲しいけど、昼過ぎまで居て欲しい。が、人件費足りないとかw

582:FROM名無しさan
15/10/27 01:19:08.14 .net
14時間勤務の時の休憩2時間の方が納得いないわ
30分休憩なんてトイレ行って水分とったらすぐ終わる

583:FROM名無しさan
15/10/27 02:00:42.34 .net
えーやっぱりみんなそんなんなんだね。。
人手不足からの負のスパイラルw
あとバイトで最初入った時
このレベルの仕事を何故さも大げさ
偉そうに指示してんだろ~と思ったなー
もちろん管理者は別だけど
仕事なすりつけあい
責任感もなく
ミスの責任取れる立場でもないのに
結婚するまで他で店長してたから、サークルレベルの人達には軽く引いたなー
そりゃ入ってきた方達辞めちゃうわ

584:FROM名無しさan
15/10/27 02:43:12.74 .net
三行で

585:FROM名無しさan
15/10/27 07:03:58.82 .net
管理者がしょーもないレベル
標準店の一週間のデイリー作るのに
五時間とかあり得ない
しわ寄せがこっちに来る

586:FROM名無しさan
15/10/27 07:50:36.63 .net
ここはあれだろ?社長が在日だから日本人は就職できないだろ?

587:FROM名無しさan
15/10/27 11:46:22.64 .net
>>583
直感だけどこの人とは働きたくない

588:FROM名無しさan
15/10/27 12:29:03.38 .net
> 結婚するまで他で店長してたから、サークルレベルの人達には軽く引いたなー
仕事もできないくせに「昔店長だったからぁ」と偉そうな口を聞くのが目に見えるようです
店でもスタッフに嫌われてそう

589:FROM名無しさan
15/10/27 16:05:05.72 .net
>570
うちだけじゃなくて安心したww

590:FROM名無しさan
15/10/27 17:17:53.20 .net
俺の店じゃないけど入店履歴で「バイトの躾がなってない」ってあった。躾って表現になんか笑ってしまった

591:FROM名無しさan
15/10/27 17:38:33.50 .net
うちのメインの客層、高齢者が多いから
みんなガラケーでスキャン出来ない

592:FROM名無しさan
15/10/27 17:57:18.00 .net
ガラケーはだめなの?
それにしてもめんどうだな

593:FROM名無しさan
15/10/27 20:42:30.29 .net
すべての客へのバーコードスキャンの確認は非効率的すぎてこんなもん業務に取り込むのは本当に馬鹿馬鹿しい
レジ付近に「アプリをご登録の方はバーコードの準備をお願いします」ってポップでも出しておいて、レジでバーコードを出してきた人だけスキャンすれば良いのに
行き過ぎたサービスは客にとって迷惑だし、レジの流れが悪くなると皺寄せが売場に出て全業務に支障を来す

594:FROM名無しさan
15/10/27 21:01:29.25 .net
バーコードスキャンされた側に恩恵ってあるの?
買い物ポイントとかつけてあげたらいいのにね
自分がされる側だったら個人情報ダダ漏れで嫌だ

595:FROM名無しさan
15/10/27 21:09:32.42 .net
された側に得はないよ
そもそも、バーコードスキャンと
在確・お気に入り登録は関係ないし
1000円抽選は期間限定だから
終わったあとは何にもない
購入履歴なんて家にある服見りゃ
わかるしな

596:FROM名無しさan
15/10/27 21:12:31.32 .net
履歴が分かってオススメ商品を提案とかテイのいいストーカーだよ

597:FROM名無しさan
15/10/27 22:34:34.83 .net
1000円抽選券期間限定なのかよ~そりゃないわ~
誰だそんなガバガバな企画通した奴w

598:FROM名無しさan
15/10/27 23:29:12.23 .net
マイストアでウチのスタッフの子を、過去分も含めて見たけど
改めて可愛い子ばっかりなんだなと思い知らされた

599:FROM名無しさan
15/10/28 20:34:53.91 .net
開店中ならまだしも開店前の品出し中にSHから2~3点アウター手持ちして
10分後くらいに帰ってきて「出なかったー」を何回も繰り返して
時間潰すアホにどう注意すればいいんだよ・・・
SHをそのまま持って行けっていうと「面倒くさい」とかもう帰れよ・・・

600:FROM名無しさan
15/10/28 21:05:22.47 .net
自店ならそんなやつは退勤させられそうだw
代行者や稼働担当にチクっとけばそいつの出勤はオープン後に組むようにしてくれるかも?
朝作業でそんなやつ目障りすぎるね、おつかれ…

601:FROM名無しさan
15/10/28 21:08:57.54 .net
 たまには客注からはずしてほしい・・・

602:FROM名無しさan
15/10/29 00:03:05.61 .net
今年は暖冬なんだよね
売上目標取れなそう
バイトからしたら楽でいいけど店長はやばいだろうな

603:FROM名無しさan
15/10/29 12:23:59.47 CjMZ3xFVn
働きやすい売り場とは何なのか。

604:FROM名無しさan
15/10/29 13:06:28.80 .net
未達だと自爆営業強制されない?

605:FROM名無しさan
15/10/29 13:17:40.55 .net
>>601
おつかれ
覚えてほしいと言われてるがやっぱりつらい?
基本電話越しだからただでさえ意志疎通が難しいのに、他のスタッフの尻拭いやらお客さんからの無茶な要求やらでストレスマックスになる未来しか見えない

606:FROM名無しさan
15/10/29 13:58:46.78 .net
客注は慣れれば悪くないんじゃない?
もちろん時間には追われるけど、品出しよりもフレキシブルにやれるから結構好き

607:FROM名無しさan
15/10/29 15:44:09.61 .net
客注、慣れちゃえばなんて事は無いんどけどね。
客注伝票の書き方が正しくないと
こっちにしわ寄せが酷いから
書き方のポイントみたいなのを
伝票の表紙に貼った。
朝礼で共有もしたけど、少しは効果があったと思う。

608:FROM名無しさan
15/10/29 21:11:41.55 .net
>>601です
もう慣れて、時間余るくらいなんですが。
他の人のミスもリカバリーできるからなんだろうけど・・・
今週は週4出勤で、全部客注。
だからたまに接客(売場とか)できると妙に楽しい。

609:FROM名無しさan
15/10/30 07:58:08.66 .net
じゃあ接客が好きだから売り場にしてくださいって言ってみれば?
もう一人客注いれば済むなら、
増やしてもらえばいいだけのこと
慣れれば誰でも出来る業務じゃん

610:FROM名無しさan
15/10/30 09:24:37.53 .net
GUの者です、お邪魔します。
こちら客注伝票の他に、客注ノートってのもあるんですがユニさんも同じですか?

611:FROM名無しさan
15/10/30 09:28:35.61 .net
>>610
それは、全社的にですか?
各店舗、それぞれ細かいところは
やり方が違ったりしますよ。
応援や異動で、驚くことは多々あります。

612:FROM名無しさan
15/10/30 10:44:28.55 .net
>>610
うちのところはあります

613:FROM名無しさan
15/10/30 16:15:43.20 .net
>>611 >>612
レスありがとうございます。
そうなんです、フォーマットがあり全店で使用することになっています。
客注ミスをなくす為の導入だったのに、なかなかスタッフ全員に正しい客注伝票とノート記入の仕方が伝わらず、昔のシンプルな方が良かったとしみじみ。

614:FROM名無しさan
15/10/30 17:09:14.65 .net
フォーマットあるんだ?知らなかった!

615:FROM名無しさan
15/10/30 17:18:09.35 J2TJHJFYA
客注って一日に何時間入ってる?
自店は朝(一時間)と夕方(30分)と閉店後に入ってる。
少ないんだろうね。
大型店とか旗艦店は何件ぐらい客注振り出して、何件ぐらい受けているんだろ?

616:FROM名無しさan
15/10/30 22:28:09.37 .net
>>610
うちはないな
店舗控えを貼って客注担当に受け渡す用紙も自店スタッフがフォーマットを自作してるし・・・

617:FROM名無しさan
15/10/30 22:52:48.41 .net
うちは客注伝票しかないよ
それを見て、客注担当が他に何か書いてるかは不明だけど
見てる限り、たぶん無い。

618:FROM名無しさan
15/10/31 20:34:20.54 .net
5時間半も休憩なしでずっと立ちっぱなし…
今日は休みだったけど足腰と腕がちょっと疲れてるわ

619:FROM名無しさan
15/10/31 23:44:54.52 .net
>>618
おつかれさまです
それ、大丈夫なの?
5:30とか絶対むり

620:FROM名無しさan
15/10/31 23:55:13.43 .net
>>618
うちなら勤確に赤丸されて、怒られちゃう

621:FROM名無しさan
15/11/01 01:00:45.76 .net
>>618
お疲れ様
こっちは3時間半が限界だ…

622:FROM名無しさan
15/11/01 01:39:06.92 .net
>>618
私もそれある。
出勤が朝イチで、SCのテナントだから10時オープン。
13時から1時間休で、15時退勤て何よ。
後から出勤した人は、ドンドン休憩やら退勤…
さすがに代行者に、体力的にもキツイしトイレも行きたいから
今後はナシ (もっと早く休憩)で願いしますと。

623:FROM名無しさan
15/11/01 02:57:24.10 .net
うちは14時間勤務の時は8時間休憩なしっていう人格破壊コースもあるぜ

624:FROM名無しさan
15/11/01 06:51:00.22 .net
5時間半も8時間も稼働担当が無能すぎ

625:FROM名無しさan
15/11/01 11:04:29.19 .net
先に出勤したスタッフを先に休憩いれるよな。
朝イチに入るスタッフが多いなら早く退勤するスタッフは後回しにされても仕方ないかもしれんが。

626:FROM名無しさan
15/11/01 23:24:41.30 .net
575だけど、今はド繁忙期だから時計見ると、え、もうこんな時間?って
思うことが多いから、立ってる間はしんどいという感じはしない
家に帰ってからやっと体が疲れを認識してる感じかな

627:FROM名無しさan
15/11/03 00:58:00.88 .net
この時期に新人を6.7人いれ始めてるうちの店舗がヤバイ
どう足掻いてもきちんとOJTできないし、
一回店頭出て次の日からレジをやらされる人もいるらしい
可哀想すぎ

628:FROM名無しさan
15/11/03 01:26:06.28 .net
>>627
可哀想なのはそんなスタッフにレジ通されるお客さんだろ
てか管理者の人員計画無計画すぎじゃね?

629:FROM名無しさan
15/11/03 01:41:51.19 .net
何回もフィッティング入ってくる客クソうぜえ
なんなんあれ

630:FROM名無しさan
15/11/03 01:47:17.79 .net
>>628
応募してくる人がまずなぜか今の時期に集中してることと人が足りないことが原因だろうね
本当にびっくりするくらい酷いっしょ

631:FROM名無しさan
15/11/03 01:50:44.56 .net
試着して撮影してさも買ったかのようにインスタかブログに上げるんだろ

632:FROM名無しさan
15/11/03 01:51:40.62 .net
スキニーフィットだとか、テーパードだとかデニムだとか色々絡み合ったパンツの名前がややこしすぎて商品知識覚えられなくてもうやめたい

633:FROM名無しさan
15/11/03 02:08:17.89 .net
パンツの形は売り場に一覧表があるだろ
あれ見て覚えろ

634:FROM名無しさan
15/11/03 02:09:06.20 .net
その程度覚えろよw

635:FROM名無しさan
15/11/03 02:23:16.81 .net
作り笑顔に疲れたお
自然に笑顔できる人が羨ましいお

636:FROM名無しさan
15/11/03 07:31:28.95 .net
人が足りない時の出勤要請ってどういう基準で人選んでるとかありますか?
自分だけ来てなくて、使えないと思われてるのか…
シフト少なすぎるし、もう辞めようかな。

637:FROM名無しさan
15/11/03 08:44:29.51 .net
>>632
商品名は基本的に素材や生地+形との組み合わせだから覚えりゃ簡単。
セルビッジ(素材)+スリムフィット(形)+ジーンズ
コットンカシミヤ(素材)+クルーネック+セーター
ローゲージ(生地、編み方)+フーデッド(形)ロング(形)+カーディガン

638:FROM名無しさan
15/11/03 13:05:44.83 .net
周り、リア充ぽい人ばかりで辛い

639:FROM名無しさan
15/11/03 13:10:17.89 .net
>>636
新人ならともかくできる固定業務があるなら
たまたま声をかける前に出勤できる人員を確保できたから
出勤要請を打ち切ったって可能性もある
基本ダメ元でかけてるから使える使えないで出勤要請かけるかかけないか選んでる余裕はない

640:FROM名無しさan
15/11/03 13:35:56.64 .net
メジャーリング失敗して辛い

641:FROM名無しさan
15/11/03 15:00:17.46 .net
周りがリア充ぽいからって自分も…なんて無理することもないし
メジャーリングはもう一度誰かに聞いて2度と失敗しなけりゃいい
辛い辛い(チラッチラッ)なんてやってる構ってちゃんには向かないところなのは確かだよ

642:FROM名無しさan
15/11/03 17:13:34.77 .net
>>635
わかるで…
疲れてる時に笑えよとか無理

643:FROM名無しさan
15/11/03 18:32:31.90 .net
個人的に、店は客を選んでいいと思ってるから
マニュアルの綺麗事なんか鵜呑みにしない
クレーマーにも毅然と対応してるが今のところ苦情なし
このスリル感がたまらない

644:FROM名無しさan
15/11/03 20:03:59.18 .net
>>641
だよな
一昨々日にミスしてから1日に1回はメジャーリングのイメトレやってる
次の出勤した時に先輩にやってみる

645:FROM名無しさan
15/11/03 20:09:53.24 .net
>>643
今のところが何年なのか何カ月なのか知りたいわ

646:FROM名無しさan
15/11/03 22:24:24.30 .net
足臭くてごめんね・・・って言われたときどう対応したらいいの・・・?

647:FROM名無しさan
15/11/03 22:28:09.39 .net
ああ…アハハハハハハハハ
で、お客さんがFR出てったらファブリーズ

648:FROM名無しさan
15/11/03 22:44:26.74 .net
毎日3回は客に切れそうになる
もちろん抑えるけどとても大変
みんなニコニコとよくやるわ。。。

649:FROM名無しさan
15/11/04 00:40:44.76 .net
変なオッサンが居た
「ダウンベストの黒のM無い?」→BRから探して持ってくる
「あ、やっぱり緑のMがいいわ」→BRから探して持ってくる
「すまんな、やっぱりグレーでいいわ」→BRからry
結局元から売場にある違う色を買った…

650:FROM名無しさan
15/11/04 00:48:22.13 .net
相手してもらいたいだけ

651:FROM名無しさan
15/11/04 00:49:10.82 .net
この前明らかに認知症かなんかのおばあちゃんが来て買っていった
で、そのあと息子と思しき人が怒鳴り込んで来たよ。長くなるから省くけど騙された!!みたいな感じで
店長が対応してたの聞いてたけどそのおばあちゃんがいろいろと忘れちゃってて、少なくとも確実に店は悪くない状況
息子さんも途中できづいて謝って帰っていったけど、何ていうか誰も悪くないから気まずいわ

652:FROM名無しさan
15/11/04 00:56:22.82 .net
>>651
親が認知症?なの知らんのかな
知ってたらまたか…→事情説明して返品って感じになりそうなものだが

653:FROM名無しさan
15/11/04 00:56:44.88 .net
そういう客よくいるよ
ついでだから売り場確認して出せるようなら欠けてるSKUも出すようにしてる
そうすれば二度手間にならずに済む

654:FROM名無しさan
15/11/04 01:06:40.14 .net
>>652
608だけど、
パジャマ着てぬいぐるみ持ってたからヤバイと気付いていて欲しいけどね、
親が認知症だと思いたくない人なんじゃないかな

655:FROM名無しさan
15/11/04 08:10:14.34 .net
>>651
うちもご年配のお客様多いからわかるわ
なんか切なくなってしまうよね

656:FROM名無しさan
15/11/04 14:49:10.36 .net
日月火連続で7:15~22:00だった…
なんか去年までより忙しくなってないか?
FWの値段が上がった割に売り上げ不振って感じがしない
限定の価格も高くなったのに

657:FROM名無しさan
15/11/04 18:55:15.67 .net
>>656
そんなシフト組まれたら過労死するわ…
8時間で限界

658:FROM名無しさan
15/11/04 23:07:16.04 .net
ウチの準社で週に40時間を大幅に超えて56時間の人がいるぞ
法的に大丈夫なのだろうか?

659:FROM名無しさan
15/11/05 03:26:35.31 .net
ド繁忙期は6時~23時っていう闇シフトがある

660:FROM名無しさan
15/11/05 06:10:17.62 .net
36協定の内容どんなんだったか忘れたけど、そんくらいは大丈夫じゃない?
にしても週56時間はえげつねえな。毎日通しみたいなもんだもんね。
闇人時というふらっと寄ったアルバイトスタッフに商品整理を手伝わせる人時は有りますわ。

661:FROM名無しさan
15/11/05 07:39:37.23 .net
店長のうち1人がでしゃばって指揮でもないのにインカムで指示回しまくって店長としての仕事が終わらず勝手にイライラしてて笑う
人に仕事を任せられるというのも店長の資質なんだろうな

662:FROM名無しさan
15/11/05 15:19:22.15 .net
なんか自店って欠勤者が毎日3人平均って感じなんだけど(SC内標準店)
他の店もそうな感じ?まーバイトがこんなに多いところで働いた事ないから
比べられないかもだけど、こんな職場初めてでさ。
欠勤者が3人とか平気で出てると残業・早出要請が多くて、でも労務103万問題
もあるし、なんだかなーな感じなん。

663:FROM名無しさan
15/11/05 15:31:18.51 .net
>>662
うちは今週になって欠勤が増えてる
近所の小中学校で、流行性胃腸炎や
風邪が流行ってきてるのもある。

664:FROM名無しさan
15/11/05 16:43:19.74 .net
>>662
遅番メインだけど
そんなに出たことないな……
せいぜい1人くらい
パートさんなら子どもの病気とか増えてんじゃないかな
でもしわ寄せ来るのは怠いよね

665:FROM名無しさan
15/11/05 16:53:00.10 .net
イオンのテナント店
店員のレベルびっくりするぐらい落ちたわ
ゆとり世代はダメだな

666:FROM名無しさan
15/11/05 17:30:21.31 .net
>>665
>>1
《お客様各位》
ここは社員の愚痴・雑談スレです。
お客様はご利用をお控え下さい。

667:FROM名無しさan
15/11/05 18:07:19.94 78vkQAv4H
会員バーコード皆さんのところはどうですか?まだ、バーコード読んだことないです。

668:FROM名無しさan
15/11/06 12:40:20.01 .net
イオンのテナントのユニクロって・・・
何店舗あるか知らないんだろな(笑)
一覧見たら、イオンモールだイオンタウンだいーっぱいだよね。

669:FROM名無しさan
15/11/06 14:37:08.44 .net
このスレ見てて12時間とか大変そうだなあって思ってたら、今日店長から8時間じゃ少ないって言われたわ…
これ以上は無理や

670:FROM名無しさan
15/11/07 13:05:03.24 .net
毎日通しのせいで曜日の感覚がなくなった
今日は休みのはずなのにいつも通り目覚ましセットして慌てて起きてしまった

671:FROM名無しさan
15/11/07 17:00:22.31 .net
バイトで毎日通しってあり得るの?
主婦層が多い店舗はバイトとか独身社員が通しでカバーしている印象があるけど

672:FROM名無しさan
15/11/07 17:02:19.48 .net
バイトで毎日通しちゃうと、雇用保険とか色々面倒になってこない?

673:FROM名無しさan
15/11/07 21:58:13.55 .net
626だけど、すまん俺は準社。
スレタイにはアルバイトってあるけど、ユニクロで働いてるというのは同じだと思って。
いまだに体を壊してないのが不思議なぐらい

674:FROM名無しさan
15/11/07 22:35:02.01 .net
準社→短期に変更って無理?
めっちゃやめたいんだけど今やめると感謝祭アウトだから2月くらいまで頑張ってやめたい

675:FROM名無しさan
15/11/07 22:51:04.99 .net
できるけど次の契約更新まではそのままかな
やめるなら早めに店長に伝えておけばいいと思うよ

676:FROM名無しさan
15/11/07 23:34:44.52 .net
>>674
とりま店長にシフト減らしてもらえるように相談してみれ
連勤続きで体調崩してるとかならそのまま言うといい

677:FROM名無しさan
15/11/07 23:57:00.47 .net
黙っているとコキ使われるけど
主張すれば意外と通るのがユニクロ

678:FROM名無しさan
15/11/08 01:05:32.93 .net
レスありがとです!
とりあえず相談してみる

679:FROM名無しさan
15/11/08 01:13:21.20 .net
レジ締めってやっぱ回数こなさないと早くならないかな。
自分が遅くていつも同じ人に迷惑かけててしんどい

680:FROM名無しさan
15/11/08 01:22:05.79 .net
>>677
スタッフ潰すと評価下がるからな
生かさず殺さずがちょうどいいんだろ

681:FROM名無しさan
15/11/08 13:08:47.57 .net
バイト辞めたんですが
支給された服は返却しなければ駄目ですよね
顔も見たくないんだけど

682:FROM名無しさan
15/11/08 13:30:21.45 pu15OBuOU
服とポーチは返さんと

683:FROM名無しさan
15/11/08 14:09:44.83 .net
そこは大人なら割り切ることが大事

684:FROM名無しさan
15/11/08 14:21:45.10 .net
>>681
そのくらいちゃんと返せよ

685:FROM名無しさan
15/11/08 15:06:25.59 .net
顔見たくなかろうが借りてるなら返せ

686:FROM名無しさan
15/11/08 15:21:04.86 .net
スミマセンちゃんと返します

687:FROM名無しさan
15/11/08 15:39:24.78 .net
>>686
がんばれ
バイトって自分の生活圏でやってるよね?
今後、どんな所で誰と関わるか分からないよ。
後始末はキチンとして正解。
うちの主婦正社員に、元幼稚園の先生がいるんだけど
学生バイトの担任だったんだって。
良い思いでの関係だから良かったけど。

688:FROM名無しさan
15/11/09 18:27:21.70 .net
閉店後の社員A「あと5万で達成します!社販します!どなたか欲しいものありませんか!買いませんか!!」
バイト「(またかよ…)」
他社員たち「ちょうど欲しいものあったの!買います!」
次の日社員A「昨日は予算達成しているので、本日も達成できるはずです」
↑ハ??

689:FROM名無しさan
15/11/09 19:00:40.63 .net
>>688 うち制服で良かった・・・
まじ制服で助かってるけど、主婦さんなんかは意外に制服反対派が多くて
ビックリする。結構お金掛かると思うんだけどなー。こっちはお金重視だけど
主婦さん達は違うのかねw お昼もこっちはコンビニか弁当だけど
外食が多いみたいだしな。

690:FROM名無しさan
15/11/09 19:36:59.30 .net
11月に都心店のR社員として入社しました
繁忙期とは知らなくて…朝出勤したら…
山積みの段ボールに顔が必死のスタッフ
笑い声も明るい掛け声もなく働いてます
この殺伐とした雰囲気ってこの時期だけなんですかね?
それとも店舗によって違う??
ど新人の私は何もできないのが申し訳無さすぎて辛い…

691:FROM名無しさan
15/11/09 19:46:10.84 .net
>>690
店舗ごとに違いはあるだろうけど、今から年始にかけてはずっとこんな感じだよ
忙しそうな人には聞きづらいと思うけど、わかんないことあったらちゃんと聞いたほうがいい
あと、新人でもできることは笑顔ででっかい声で挨拶することかな

692:FROM名無しさan
15/11/09 19:49:57.66 .net
>>691
そうなんです…忙しく動いてる人に声をかけるのが凄く申し訳なくて躊躇ってしまいます
笑顔ですね!とりあえず笑って声出しときます!

693:FROM名無しさan
15/11/09 20:01:29.54 .net
自店のAL主婦さん達は旦那さんがそれなり稼いでて専業主婦でもやっていけるんだろうなって雰囲気の人ばかりだ
帰り道にスーパー寄ったりするんだろうし、制服だと荷物が多くなって嫌なのかもね

694:FROM名無しさan
15/11/09 20:23:05.15 .net
>>692
わかんないまま作業を進めてもし間違ってると、二度手間で周りにも迷惑かけちゃうからね
新人さんの繁忙期は大変だと思うけど、頑張ってください

695:FROM名無しさan
15/11/09 20:52:40.81 .net
>>689
制服いいな
売変になるともう着られないし、同じの着まわしてると社員に「新しいの買わないの~?」ってチクチク言われる
なにより同じ時間帯に3人くらいで着るもの被ると普通に気まずいw

696:FROM名無しさan
15/11/09 22:15:05.61 .net
>>695
俺なんて春物着てるぜ・・・去年のw
秋物の同型商品が売場にあるからまったくバレる気配さえないぜ

697:FROM名無しさan
15/11/09 22:18:32.42 .net
>>695
おしゃれなんて気にせずトップ30の商品にしといたらいいのに
無彩色ならだいたいキャリーになるし次の年も使えるぞ

698:FROM名無しさan
15/11/09 22:44:03.18 .net
>>689
私は主婦バイトだけど
仕事帰りに子供のお迎え、学校の参観
買い物に寄ったり色々あるから
制服だと動き辛い。
学生さんは、着替えてから仕事したり
学校行ってる子もいるね。

699:FROM名無しさan
15/11/10 00:06:22.31 .net
>>696
俺も2年前の同じ商品着てる
さすがにちょっとヨレヨレだけど

700:FROM名無しさan
15/11/10 01:07:07.36 .net
>>697
おしゃれするつもりは微塵もない…
無地×無地はヤメテ!アパレル店員なんだからトレンドを!
という社員をどうにかして
なにが歩くマネキンだよ…

701:FROM名無しさan
15/11/10 19:32:33.49 .net
「笑顔ができない人間は必要ない」
「服に趣味がないなら他の職やった方がいい」
などと朝礼とかで発言する社員がいるけど
従業員をただの道具としか思ってないのかね
忙しいせいか雰囲気が最悪なんだけどもどこもそんな感じ?

702:FROM名無しさan
15/11/10 20:43:59.04 .net
>>701
笑顔はさておき服に趣味が~なんて言う社員いるんだ?笑えるw

703:FROM名無しさan
15/11/10 20:46:37.83 .net
自店はなんだかんだで仲良くやってるほうだと思う
他店の応援に行ってみてそう思った

704:FROM名無しさan
15/11/10 22:43:28.66 .net
人格が軽く破綻していて感覚が狂っていないと社員として続かないんだろう
バイトパートが多い職場なら尚更

705:FROM名無しさan
15/11/11 18:01:28.54 .net
休憩室のテーブルにセロテープを置いただけで怒られたわ
社員としてより人間としてどうかと思うな…

706:FROM名無しさan
15/11/11 20:21:43.28 .net
>>705
そうやって一人一つセロテープ、ハサミ、油性ペン…って置き忘れたらどうなる?
片付けないお前が悪いのに逆ギレすんなよ

707:FROM名無しさan
15/11/11 22:22:29.06 .net
店長の前で12月のシフト表ほぼフリーにさせられた…
はよ2月ぐらいにならないかなあ…

708:FROM名無しさan
15/11/11 23:59:28.88 .net
ダブル仕上げってまつり縫いと同じように、縫ってあるところから測ればいいの?それとも裾口のところから測るの?

709:FROM名無しさan
15/11/12 00:41:05.40 .net
今年5月から入ったんだけど、
年末年始いっぱい出たらお金多めにもらえるのって本当ですか?

710:FROM名無しさan
15/11/12 01:33:52.33 .net
繁忙期はみんなイライラしてて嫌だわ
売場が崩壊して閉店後に「なんで日中から商品整理が出来ないのかねえ!」って怒鳴ってた代行者に
KY気味の学生新人が「今日は単純に人手不足じゃないっすか」って言い放ってくれてスカッとした
売場人員がいないんだからそりゃ崩壊するし、本当に“いない”んだから気合いじゃどうにもならん

711:FROM名無しさan
15/11/12 11:27:48.86 .net
>>709
社員はなしだって
準社員とか短期はどうなんだろ

712:FROM名無しさan
15/11/12 13:21:35.29 .net
>>711
そうなんですね!
長期バイトなんですがいっぱい出れるので出たらいいなと思ってました
社員は出勤当たり前ってん感じですね(°_°)

713:FROM名無しさan
15/11/12 14:39:01.99 .net
手当てがどうせつくよ

714:FROM名無しさan
15/11/12 15:52:30.25 .net
人手不足ってわかってて商品整理できないんだ!って喚いてるのか
そんなわけないだろう
単純にそいつら一人一人の力が足りなかったってことだろ?
人が足りないのも最もだけど社員が言いたかったのは「普通ならこの人数で日中商品整理出れるんだよ」ってことじゃないの?
社員もそこまで馬鹿じゃないだろ

715:FROM名無しさan
15/11/12 17:22:07.71 .net
>>709
12月23日~1月5日の期間
10日以上出勤したら1万円でる
普通、年末年始は時給が上がるところが多いから
あんまりお得感は無いね。
てか、ユニクロ休んで他で短期バイトの方が稼げる

716:FROM名無しさan
15/11/13 05:50:02.78 .net
レジ番号が大きいスタッフを売場に出す為に
レジ番号が小さいスタッフは率先してレジを変わりましょうっていうが
3レジがカゴから商品をレジに広げる

その間に1レジがレジ終わって3レジと交代

交代してる間に客並んで3レジが隣のレジに入る
ってなるぐらいなら1レジは盲目的にレジを変わるんじゃなくて
周りを見て並びそうな客がいないか確認した上で変わるか
次の客をすぐ呼べるように一瞬休憩して準備しとけよ・・・と思う

717:FROM名無しさan
15/11/13 15:59:23.54 .net
それはそのルールがおかしいんじゃなく単にその1レジの人が周り見れてないってだけでは

718:FROM名無しさan
15/11/14 01:32:02.15 .net
>>716
途中でレジ交代はしないな
1レジは次の客来るまで3レジのサッカー

719:FROM名無しさan
15/11/14 13:49:13.85 .net
中国人と思われる変な客が居て色々レジでパスポートを見せて文句を言ってた
数十分もかかったから代行者が3,4人集まってきた
詳しくは知らないけどよっぽどのことだったんだろうな

720:FROM名無しさan
15/11/14 15:57:13.91 .net
来週の俺(準社)のシフト
月 7:15-21:30
火 7:15-22:00
水 公休
木 7:15-21:30
金 7:15:22:00
土 公休
日 7:15-22:00

721:FROM名無しさan
15/11/14 18:12:48.80 XKETqYy4p
その辺の正社員よりハードだな

722:FROM名無しさan
15/11/14 18:59:12.42 IkiT5z2fK
やめるのですが、誰に伝えるべきでしょうか?
私の店舗は大型店で、全館の店長と、フロアの店長と店長代行とがおり、誰に伝えたら一番スムーズなのかがわかりません。教育担当(採用担当)の方がよいのでしょうか?
タウンワークのバイトのやめ方を読むと、一番偉い人にとのことでしたが、全館の店長はとにかくお忙しい方なので、一アルバイトが辞める程度で時間を取っていただくなんて申し訳ないです。
また、辞めるにあたって用意したほうがいいものってありますか?

723:FROM名無しさan
15/11/14 20:34:03.61 .net
>>719
日本に住んでるのにパスポートあれば免税できると思ってたとかかね?
免税使うのはほぼ中国人でアレしろコレしろって注文多い上に
横柄な態度の奴が多すぎてめんどくさいからマジやめて欲しい

724:FROM名無しさan
15/11/14 22:36:38.53 .net
知り合いの紹介で1ヶ月以上バイトしてるんですが、紹介料を貰える基準とかあるんですか?
友達紹介キャンペーンってやつです。

725:FROM名無しさan
15/11/14 22:50:14.74 .net
紹介したほうが5000円を貰える
されたほうは何ももらえない

726:FROM名無しさan
15/11/14 22:55:38.05 .net
もしかして金がもらえると思ってたのかww
残念だったな

727:FROM名無しさan
15/11/14 23:53:50.73 .net
何もないんですね。
紹介してくれた人からは3000円貰えると聞いてたのと店舗にキャンペーンの用紙も貼ってあるのでてっきりあるのかと思ってました。

728:FROM名無しさan
15/11/14 23:59:22.57 .net
そんなに気になるなら店長に聞けよ

729:FROM名無しさan
15/11/15 00:18:53.83 .net
かしこまりました。

730:FROM名無しさan
15/11/15 01:50:39.72 .net
紹介した方もされた方も同額を貰えるんじゃなかったっけ?
変わったのか

731:FROM名無しさan
15/11/15 05:29:32.55 .net
紹介した方が2万、された方が3000円じゃなかったっけ?

732:FROM名無しさan
15/11/15 10:19:56.20 .net
>>720
俺もこんな感じだわ
早番希望は却下
今だけだから入れって言われた

733:FROM名無しさan
15/11/15 10:46:29.89 .net
チラシで毎回募集してるとこ見ると尋常じゃない数の離職者がいそうなんたが そんなとこ知人に紹介して金もらうの?

734:FROM名無しさan
15/11/15 13:28:32.80 .net
>>733
所詮バイトだしそんな大層な紹介ってわけじゃない

735:FROM名無しさan
15/11/15 15:27:50.05 .net
 人間関係ぎくしゃくするのが目に見えるので、たかだか2万で友人は売れない・・・

736:FROM名無しさan
15/11/15 16:46:03.18 .net
>>733
離職率は低いとは言わないが人が居る分には調整できるけど
居ないと店が回らないから常に募集かけ続けるのはどんなとこでも一緒だよ

737:FROM名無しさan
15/11/15 19:21:39.83 .net
辞める人はやめている人は長い
だから短いと~2年行かないくらいで長いと10年以上とかで間がいないってイメージ

738:FROM名無しさan
15/11/15 19:31:12.17 .net
日本語でお願い

739:FROM名無しさan
15/11/15 20:56:13.28 .net
>>736
毎週チラシ入って毎週募集してるからどこよりも離職率が高いように見えるんだよね 新卒正社員の3年在籍率も数字発表は出来るような数字ではないと聞くし ノルマや目標とかがあまりにもキツすぎるイメージ

740:FROM名無しさan
15/11/15 22:02:22.86 .net
初繁忙期怖すぎる
レジ2時間待ちとか本気かよ

741:FROM名無しさan
15/11/15 22:13:09.53 .net
2時間待ちは流石にないない
せいぜい長くて1時間半くらいだよ

742:FROM名無しさan
15/11/15 22:18:06.22 .net
そんなに待つ?
うちの店、凄く混むけど
レジフル回転で、案外早く回ってるよ。

743:FROM名無しさan
15/11/15 22:25:17.65 .net
酷いとこだと大型店の店内で売場2周くらい並ぶらしいからな・・・

744:FROM名無しさan
15/11/15 22:43:10.57 .net
うち、レジが30台近くあるから
混むけど、それなりに回転するよ
春のタイムセールは酷かったな
シャツカラーが棚から降ってきた

745:FROM名無しさan
15/11/15 22:52:08.59 .net
レジ30台ってやべえな
10台でも多いなあと思ってた

746:FROM名無しさan
15/11/15 23:17:21.61 .net
>>740だけど、
レジ8台大型店、売り場一周分らしい
ほんとかは経験してないからわからんけど

747:FROM名無しさan
15/11/15 23:24:50.89 .net
明日新人さんにFRのOJT初めてするんだけどアドバイス求む

748:FROM名無しさan
15/11/15 23:37:23.15 .net
>>745
心斎橋とか銀座じゃない?

749:FROM名無しさan
15/11/15 23:39:22.59 .net
>>747
臭くても笑顔
忘れ物注意
髪の毛とかホコリに気をつけて手すきになったら掃除する

750:FROM名無しさan
15/11/16 14:00:42.66 .net
>>749
あんがと参考になった

751:FROM名無しさan
15/11/16 14:47:42.72 .net
品出しで指示の人にインナー出してって言われて出そうとしたらベテランの社員にインナー来ないでほしいから違う商品出してって笑いながら言われた
テンション下がるわ

752:FROM名無しさan
15/11/16 20:08:03.45 .net
感謝祭、ずっとレジだって。
4日間、通しなのに…

753:FROM名無しさan
15/11/16 21:02:30.29 .net
>>752
ご愁傷様
レジ対応がいいってことだよきっと…

754:FROM名無しさan
15/11/16 22:47:44.61 .net
でもFRも地獄、売り場はもっと地獄だよ…

755:FROM名無しさan
15/11/16 22:57:41.68 .net
三年目だから感謝祭は何回か経験してて
レジは久しぶりなんだ。
ここ最近の感謝祭はいつも、サッカーか売場だった。
なんでレジなのか?と思って他も見てみたら
結構なベテランもレジに入ってた。
稼働担当が変わったからかもしれない。

756:FROM名無しさan
15/11/16 22:58:41.84 .net
繁忙期はどこ入っても基本地獄…

757:FROM名無しさan
15/11/16 23:20:35.45 .net
商整と問い合わせ対応考えたら普通ベテランは外に出すけどねえ
デイリー組んでる奴がアホなんじゃね?

758:FROM名無しさan
15/11/17 03:01:28.61 .net
始めて半年だが感謝祭が終われば少しは落ち着くのだろうか

759:FROM名無しさan
15/11/17 07:16:52.13 .net
FRって臭くね、なんなんあれ?

760:FROM名無しさan
15/11/17 07:28:52.15 .net
>>758
今年暖かいし、本格的に寒くなってからの方が売れそう
あと年末年始の人の不足具合がヤバい

761:FROM名無しさan
15/11/17 13:09:13.68 .net
>>755
最近金銭差異が多かったりしない?
サッカー、入るのも入られるのも嫌いだわ…
感謝祭はずっと売場。あの賑やかさはテンション上がる!
退勤後の反動すごいけど…w

762:FROM名無しさan
15/11/17 13:32:10.60 .net
所持アイテム等、持って来いって言われてなかったり、教えられてないことで、初日から怒られまくるとかww
なにかを教えてくれる時も、社販も、なにもかもイライラしながらで、なにここ。そんなに上からの圧でストレス溜まってるのか?笑顔大事とかいって、売り場でも代行や、社員が一番笑顔ない。

763:FROM名無しさan
15/11/17 13:36:16.89 .net
サッカーって何ですか?

764:FROM名無しさan
15/11/17 13:37:20.01 .net
袋詰めの人

765:FROM名無しさan
15/11/17 13:39:36.01 .net
>>764
ありがとうございます

766:FROM名無しさan
15/11/17 13:42:12.96 .net
風邪ひきさん多いんだけど、BRのときくらいマスクしてくれないかな?マスク
禁止なのかな?

767:FROM名無しさan
15/11/17 13:51:08.06 .net
基本マスクはしないね
接客業ってみんなそうじゃない?

768:FROM名無しさan
15/11/17 21:41:09.99 .net
>>766
俺身障だからBR要員だけど、ペットボトルのお茶はそばに置いてる
BRってホコリっぽいから喉を傷めないように気をつけてる。

769:FROM名無しさan
15/11/17 22:36:51.43 .net
朝鮮人はいいよなぁ~
朝鮮人枠があって

770:FROM名無しさan
15/11/17 23:39:49.65 .net
>>767
健康体ならともかく風邪ひいてんなら接客業だろうがして欲しいししたいんだけど、
しちゃだめなのかな?
店長が風邪ひいてるんだけどマスクもしないし手で押さえもしないしちょっとキツイ

771:FROM名無しさan
15/11/17 23:41:15.97 .net
>>770
と店長SVに直訴してみたら?
ここで愚痴ってもしょうがないでしょ

772:FROM名無しさan
15/11/18 00:33:24.51 .net
>>770
2,3年前に通達で売場内ではマスク禁止ってあったけど
今や知らない人が多くなってる
本部が何も言ってこないということは言われない限りOKってことだろうな

773:FROM名無しさan
15/11/18 01:17:42.11 .net
>>762
それは実は辞めてもらいたい陰の意思表示?
自分もそーゆー態度よくされたから悩むところ。辛く接して自分から辞めるよう仕向けてるのかなぁ、とか。

774:FROM名無しさan
15/11/18 07:40:12.35 .net
>>773
それ私も感じました。でも、私そもそも短期のアルバイトで入ってるので、、、。そもそもユニクロって強制社販で売り上げあげるための常時バイト募集ですよね?特に主婦枠は。作業中なのに新人教育に突然回されたからいらついてるのかな?

775:FROM名無しさan
15/11/18 07:41:34.13 .net
>>772
売り場内でことはBRはいいってことかな?

776:FROM名無しさan
15/11/18 07:43:49.70 .net
うちの売り場は感謝祭の目標が日常売り上げの10倍なのですが、みなさんのところも一緒ですかね?初めての感謝祭なので 色々不安です

777:FROM名無しさan
15/11/18 07:51:46.06 .net
ビクビク、イライラしてる社員さん多い空気は嫌だけど、きびきびしてたり、大人数なのに効率よく回ってたり、言葉遣い、従業員の教育、意識管理はものすごく勉強になるし、今後他の仕事する上でもいい経験になると思う。

778:FROM名無しさan
15/11/18 07:53:57.46 .net
>>774
社販の金額なんて売上の中でも微々たるもんだから全く関係ない
OJTでメモを取らないとか覚えが悪いとか手際が悪いとか、そういう心当たりがないなら虫の居所が悪かったんだろ

779:FROM名無しさan
15/11/18 09:27:10.38 .net
最近、窃盗団などが増加している関係&ロス率高い店舗のため、店頭だけの業務が増えてきて、店頭にいて挨拶ご案内だけの仕事。
作業なし。閑散期手持ち無沙汰でかなり堪える。
まだ作業振られながらの店頭のほうがいいけど、店頭死守しろって言われて。
社員もアルバイトも準社員も関係なく入るけど・・・
わたしはしんどいです。
みなさんどうですか?

780:FROM名無しさan
15/11/18 12:19:37.41 .net
店頭は地獄。冬は寒いし、夏は暑い。

781:FROM名無しさan
15/11/18 13:35:39.50 .net
寒かったら下にヒートテック、上にダウンベスト、暑かったら下にエアリズム、上にドライシャツかポロシャツ着てればいいだけの話。

782:FROM名無しさan
15/11/18 15:24:08.70 .net
冬でもヒートテックは着ないな。
店内暑いし、動くと汗が垂れてくる。
バックルーム、パンパンでヤバい

783:FROM名無しさan
15/11/18 15:33:31.01 .net
ウチの店長、行動力がすごすぎてBRにアウターのパッキンは数えるほどしかない。
全部ハンギング済。入荷即出し、壊れてるパッキンは優先して出す、中身の少ない物ほど早めに出すとかしてるから
BRはいつもすっからかんだわ。

784:FROM名無しさan
15/11/18 18:23:10.13 .net
それ、在庫を下限でつけてるだけじゃない?
感謝祭前に在庫がなかったら
当日欠品するだろ
逆に心配するレベル
うちは売り場パンパンで
BRに売れ予測の在庫かなりある

785:FROM名無しさan
15/11/18 19:30:44.11 .net
だから明日まで全部の売場をフルボリュームにするため、
先週から常に品出ししまくって売場はもう出ないぐらい。
極暖はたくさん取ってある。

786:FROM名無しさan
15/11/18 19:41:47.46 .net
普段の土日でも1000万は売れるから
もう補充してもしてもフルボリュームにならない。
毎晩、100単位で運び込まれるパッキンに押しつぶされる夢を見そう

787:FROM名無しさan
15/11/18 21:14:13.11 .net
品出し楽しいから羨ましいな

788:FROM名無しさan
15/11/18 22:15:15.63 .net
>>786
大丈夫だ
その売り上げなら100ぐらい
すぐ捌ける
安心して落ち着いて寝ろ

789:FROM名無しさan
15/11/19 01:39:05.92 .net
去年は寒冬で最高益
今年は暖冬+値上げでどうなるかな

790:FROM名無しさan
15/11/19 18:50:08.03 .net
限定設置頑張るぞ

791:FROM名無しさan
15/11/19 21:23:50.74 .net
>>790
足下のPOPも忘れるな!

792:FROM名無しさan
15/11/20 00:20:21.44 .net
一年で最も大変な一週間が始まる…orz

793:FROM名無しさan
15/11/20 00:25:20.01 .net
いよいよだね、みんな頑張ろう!!

794:FROM名無しさan
15/11/20 04:27:07.77 .net
初感謝祭だ怖い…

795:FROM名無しさan
15/11/20 06:35:25.40 .net
さてと、出勤しまーす

796:FROM名無しさan
15/11/20 07:06:57.05 .net
みんながんばろうぜ!俺今日は休みだけど!

797:FROM名無しさan
15/11/20 08:42:31.32 .net
ここって短時間勤務でも大丈夫ですか

798:FROM名無しさan
15/11/20 09:06:28.93 .net
>>797
店の状況による
最寄りの店に聞けばいい
でも今は感謝祭中で殺気立ってるから問い合わせるなら終わってからにしとけ

799:FROM名無しさan
15/11/20 11:23:36.16 .net
去年と比べて全然なんだけど他の店舗はどう?

800:FROM名無しさan
15/11/20 11:48:28.18 .net
1時間くらいでレジ列途切れた
でも去年経験してないからわかんない

801:FROM名無しさan
15/11/20 12:18:12.85 .net
うちも、オープン後レジ列しばらく出来ないし全然だった

802:FROM名無しさan
15/11/20 13:26:35.97 .net
まあ正直そんな安くないしね

803:FROM名無しさan
15/11/20 15:32:56.07 .net
スターウォーズ、売れません

804:FROM名無しさan
15/11/20 16:36:22.63 .net
スターウォーズ正直あんまりかっこ良く無いしブランケットだし・・・
男はブランケットあんまり必要無いだろ
俺は車中泊用に予備で買ったくらいだけど
今から遅番出勤だー売り場どうなってるかな

805:FROM名無しさan
15/11/20 18:55:11.67 .net
どこも同じだな。今日出勤したけどウワサによると全店舗かなり悪いらしいよ。
鬼女板スレ見ると全然盛り上がってないもんなー。極暖を感謝祭仕様に
レイ変したのに大コケだよ。空ピンすら出来ないってwどうすんだこれw
>>804 うちはとりあえずレジ・FR戻しは終わってた。ぶっちゃけ商整地獄を
見るほどには客が入ってない=日中人員で回せる範囲だったよー。

806:FROM名無しさan
15/11/20 19:13:20.01 .net
>>804
うち、大型店だけど
日中から維持出来てしまってるよ
人員投入したからってのも有るけど
感謝祭規模の荒れ方じゃない。

807:FROM名無しさan
15/11/20 20:12:29.64 .net
うちは大荒れ大幅達成なんだが

808:FROM名無しさan
15/11/20 20:24:22.57 .net
売上目標高すぎて爆死
本部死ねばいいのに

809:FROM名無しさan
15/11/20 20:30:54.09 .net
ほんと目標高すぎ
去年は店舗の外まで並んでたのに今年大丈夫かよってくらいの感じ

810:FROM名無しさan
15/11/20 21:07:14.88 .net
Instagramでは結構ノベルティーあげてる人いるけどね
明日からの土日祝でどのくらい挽回できるかな

811:FROM名無しさan
15/11/20 22:45:14.38 .net
ウチも達成率やっと50パーセント越えたところ。
大コケの感謝祭って初めてじゃない?
気温がまだ中途半端に暑いと言うのもあるけど

812:FROM名無しさan
15/11/20 22:51:25.52 .net
他もセールやってるしね
ヒートテック類も、他のスーパー系の方が安かったりするし。

813:FROM名無しさan
15/11/20 23:14:11.84 .net
気温が下がらないと売れないね
閑散期の1月、2月が意外と忙しくなったりして?
ないか…

814:FROM名無しさan
15/11/20 23:31:23.68 .net
こっちもあっという間にS/S完了
売り上げ70%ちょい越え
2000万の売り上げはきついな
土日寒くなるらしいけど、どうだろう

815:FROM名無しさan
15/11/21 10:31:05.80 .net
感謝祭楽しみだ。

816:FROM名無しさan
15/11/21 10:51:25.95 .net
コケっぽいね
自店売り上げ少しでも協力しようかと今日ダウン何枚か買いに行こうかと思ってたけど
感謝祭とか関係なく出勤出来ないくせに買いにくるなって言われてるからやめとくわ
ちなみにチラシ日の社販は忙しいからダメだっていうし本当に変わった体質だね

817:FROM名無しさan
15/11/21 11:22:46.77 .net
>>816
釣りならもう少し工夫して

818:FROM名無しさan
15/11/21 12:13:14.66 .net
釣りだと思われるくらいのことなんだ
自分はいつも他の店に限定買いに行ったりオンラインで買うようにしてる

819:FROM名無しさan
15/11/21 13:05:13.85 .net
レジ締めやばいな~
昨日も忙しくて差異もあればクレジット控えに印鑑押し忘れも多発してたし
今日の方がやばいよね……
商整も大荒れだろうけど

820:FROM名無しさan
15/11/21 13:29:32.14 .net
レジでミスしたら犯罪やってしまったかのように凹む
差異を出す
カードの控えを間違える
カードを返し忘れる
印鑑押し忘れ

821:FROM名無しさan
15/11/21 14:02:46.22 .net
印鑑忘れとか小額差異ならともかく、控え間違いカード返却忘れはヤバいだろ

822:FROM名無しさan
15/11/21 14:21:21.16 .net
カード渡し忘れはマジで気をつけた方がいい
うっかりタイプならまじで丁寧にやらんと

823:FROM名無しさan
15/11/21 14:28:18.70 .net
控え渡し間違いも最悪だぞ
うっかりクレジット会社控え渡そうもんなら取りに行かなきゃならん
クレジット会社の控え送付で店舗控えが混じっててもクレジット会社から問い合わせくるからな

824:FROM名無しさan
15/11/21 14:55:03.36 .net
>>819
クレジット控えに印鑑って何?
自店では無いんだけど

825:FROM名無しさan
15/11/21 15:37:36.65 .net
クレジット控えに印鑑なんて押す店なんてあるのかw

826:FROM名無しさan
15/11/21 15:53:25.86 .net
うちも押さない
押して何するんだろね

827:FROM名無しさan
15/11/21 15:57:40.19 .net
ミスがあった時の追求に使うとか?
ジャーナル見たらわかるけどめんどくさいしな

828:FROM名無しさan
15/11/21 16:35:41.68 .net
印鑑なんて押してたら、1ターン50秒で回せないよ

829:FROM名無しさan
15/11/21 16:46:24.19 .net
担当の名前出るのはレシートだけだっけ?
一度間違えたことあったけど気を付けてくださいね~くらいで済んだがそんなにヤバイんだ

830:FROM名無しさan
15/11/21 17:29:05.34 O1F2kClIH
感謝祭前に辞めるが吉

831:FROM名無しさan
15/11/21 17:47:09.74 3StG/XmSN
ユニクロは正社員として働くのは大変そうだ。
前よりは良くなったらしいけど・・。

832:FROM名無しさan
15/11/21 19:44:01.72 .net
カード返し忘れ、またやってしまった

833:FROM名無しさan
15/11/21 22:26:59.45 .net
商整、終わらないけど
終バスが行っちゃうんで帰ってきた。
今日はヤバかった

834:FROM名無しさan
15/11/21 23:49:02.09 .net
それでも売上75%
予算高すぎて絶句
まぁ、去年売れたらその売上加味しての目標なんだろうけど
こんなに店舗も増えてオンラインでも買えるのにキツいわ

835:FROM名無しさan
15/11/22 00:46:55.95 .net
ていうかヒートテックって毎年買うもんでもないでしょう
極暖と言われようが何だろうがコンスタントに売れはするだろうけど、去年のもまだ着れるし

836:FROM名無しさan
15/11/22 00:57:20.62 .net
感謝祭っていうのより社員の反応で精神的に疲れた
新しく入った人ほぼみんな次の職場探してる

837:FROM名無しさan
15/11/22 02:22:26.45 .net
質問です。
クレジット決済のとき、1万円以下なのでサインなしですと言われたときと
普通にサインするときと暗証番号入力するときとありました。
なんでこんなに処理の仕方がバラバラなんですか?
購入時期は違いますが、全て同じ店舗です。
クレジット決済で暗証番号を求められたのは初めてで
しかも、カードを作ったのは10年以上も前のことで
クレジットカードの暗証番号なんか忘れてました。
思わず、え?暗証番号ですか?と聞き返しました。
私がたまたま暗証番号で承認するお店で今まで買ったことがないのかもしれませんが。
でも、同じ店舗でサインやら暗証番号やらその都度違うのはとても不思議です。
何か意味があるのですか?

838:FROM名無しさan
15/11/22 02:25:49.72 .net
ユニクロデニムチャックのらへん速攻で糸ほつれたぞ

839:FROM名無しさan
15/11/22 02:36:35.03 .net
スターウォーズ5枚しか売れてないわwwwwwwwwwwwwwww

840:FROM名無しさan
15/11/22 02:46:34.29 .net
消ゴムつきブランケットとか売れるわけないだろ
どの層が買うんだよ

841:FROM名無しさan
15/11/22 06:05:53.50 .net
ブランケット、企画が失敗だよな。
スターウォーズが好きな層と
ブランケットが必要な層が違いすぎる

842:FROM名無しさan
15/11/22 07:46:04.84 .net
>>841
的確すぎる指摘

843:FROM名無しさan
15/11/22 08:18:55.89 .net
>>841
アホのMDに教えてやれよ

844:FROM名無しさan
15/11/22 14:39:27.84 .net
>>837
客は帰れ

ICチップがついてる場合は暗証番号を求められる(スキップ可)
スキップした場合はICチップ無しのカード(セゾンとか)と一緒に処理になって
ユニクロは3万円未満はサインを省略してるので確認だけで終わる
対応がバラバラなのは使ったクレジットカードのタイプが違う可能性と
その店のスタッフの覚え方がバラバラなだけの可能性がある

845:FROM名無しさan
15/11/22 14:47:08.33 .net
本部から応援に来るのはいいけど客商売とは思えないレベルの無愛想で
更に作業速度も商品知識も新人並みで全く役に立たない
こんなレベルの人材なんて足引っ張るだけだから送りつけて来るなよ・・・

846:FROM名無しさan
15/11/22 15:09:26.87 .net
客は何故その店でその事を言わないのか

847:FROM名無しさan
15/11/22 16:22:03.41 .net
大丈夫?コケてない?

848:FROM名無しさan
15/11/22 20:55:22.42 .net
本部から応援なんてくるんだねー

849:FROM名無しさan
15/11/22 21:10:51.48 .net
来るよ
年末は社長とか役員も回ってたはず
しかしどの人も動きは新人以下でどんくさく仕事を増やしてくれるので元店舗出身でない限りただのお荷物

850:FROM名無しさan
15/11/22 21:14:39.92 .net
うちの応援はサッカーやってたけどぶっちゃけ邪魔で仕方なかった

851:FROM名無しさan
15/11/22 21:57:37.81 .net
じゃあうちには来てくれなくていいやw
しかし売れないね、、、店半周くらいする行列をまた見たかったのにな

852:FROM名無しさan
15/11/22 22:08:40.62 .net
感謝祭なのに売れない理由
・気温が中途半端に高い(20度前後)
・15FWの価格が高くなった
・限定も高くなった
・欲しいものに限って限定品じゃない
・デザインの趣味悪いものがある
・ダウンとかの色が派手なものがある(ピンク大量に売れ残ってる…)
マクドも今あちこちで店畳んでるからいっそUNIQLOも少しでいいから畳めよ
とにかく店舗が多すぎる

853:FROM名無しさan
15/11/22 23:08:55.35 .net
>>852
店が多けりゃいいってわけでもないよね
この感謝祭に合わせて開店した店舗もあるみたいだし

854:FROM名無しさan
15/11/23 00:50:10.52 .net
>>852
ほんとこれ。
今年の限定品は欲しい物が無さ過ぎる・・・
あとブランケットって主に使うの女性じゃん
女性でスターウォーズファンってそこまでいないでしょ。ノベルティもファン向けだし
何よりデザインが可愛くない、これ致命的
こりゃ売れるようになるのは年末セールかね

855:FROM名無しさan
15/11/23 00:50:29.64 .net
うちで本部から応援来てた人はひたすらバックルームで袋剥きさせてたよ。売り場に出しても事故しか起きないから。

856:FROM名無しさan
15/11/23 06:08:06.35 .net
本部の奴らは中途で入ったスペシャリストだからそりゃ店で販売なんてアホらしくてやってらんないんだろうけどな
でも給料もらって仕事で来てんなら品出しとかレジの一つも覚えてこいよ
使えねえ

857:FROM名無しさan
15/11/23 09:39:39.10 .net
本部って一回店舗で経験積んでから本部に異動が普通じゃないのか
しょっぱな本部勤務とかあるんだな
つまりはエリートってことか…

858:FROM名無しさan
15/11/23 13:27:53.93 .net
12時半までレジ入ったけど今日が一番混んでた

859:FROM名無しさan
15/11/23 13:28:37.92 .net
>>857
そういう人もいるけどそうじゃない人のほうが多いと思うよ
中途で募集しまくってるし

860:FROM名無しさan
15/11/23 15:57:56.61 .net
新卒だと店舗からなのかな?

861:FROM名無しさan
15/11/23 18:49:50.58 .net
>>857
わたしの上役のオバハン正社員、中途採用だけど、
エリート気取りでやりずらいよ。
プライド高くて見栄っ張りで口はご立派。

862:FROM名無しさan
15/11/23 21:47:02.76 .net
>>860
だと思う
本部のマーケとかIT、広報、MDあたりは自社育成せず外から採ってる
店舗からも行けるけどずっと本部というよりちょっと経験させてまた現場に戻す感じ

863:FROM名無しさan
15/11/23 22:25:57.99 .net
ぱっとしないまま
感謝祭終わったなー

864:FROM名無しさan
15/11/23 22:40:07.73 .net
新卒→店長→SVから
本部マーケ、広報、MDって進んでる人フツーにいるわ

865:FROM名無しさan
15/11/23 22:57:27.35 .net
そこからSVに帰ってきた人もいる
現場のほうがポスト余ってるしね

866:FROM名無しさan
15/11/23 23:15:37.60 .net
感謝祭お疲れさま~~

867:FROM名無しさan
15/11/23 23:26:01.63 .net
全然盛り上がらなかった、うちの店舗

868:FROM名無しさan
15/11/23 23:31:26.43 .net
普段の土日より、チョイ良かったくらいだった。

869:FROM名無しさan
15/11/23 23:36:21.65 .net
>>862
ってことは実質一生販売員ってことか・・・やっぱりそのまま就職はやめた方がいいな・・・

870:FROM名無しさan
15/11/23 23:44:23.84 .net
感謝祭達成感無さすぎだろ。

871:FROM名無しさan
15/11/23 23:44:50.40 .net
逆にうちはレジ列がちょっとしたディズニーランド化して、
売場にバズーカ撃ち込んだみたいに商品がぐちゃぐちゃになってた

872:FROM名無しさan
15/11/23 23:48:46.45 .net
毎日通しだったけどアルバイトの子に新人含めたくさん可愛いのがいるから
結構楽しかった

873:FROM名無しさan
15/11/24 00:25:54.87 .net
差異発生
1時間半だけど使ったレジだから、確認したはずなんだけど怖くてたまらん

874:FROM名無しさan
15/11/24 00:59:11.03 .net
激務と言われてますが疲れます?
衣類だから重いものなさそうで
いいと思ってるんですけど
倉庫の仕分けのバイトとこちらで迷ってます

875:FROM名無しさan
15/11/24 01:04:47.81 .net
一番重いのでデニムのセットが入ってるダンボールかな
確か40キロくらい
体力も必要だけど接客苦手だと話にならないので倉庫仕分けとは必要とされる適性が違いそうだなと思う

876:FROM名無しさan
15/11/24 01:04:56.94 .net
>>874
普通に疲れるよ
レジ試着室売り場電話品出し商品整理客対応っていろんなことがあるし
覚えることも多い
商品が入ったパッキンは重いし場合によっては棚も移動する
肉体的疲れだけじゃなく精神的疲れもあるしね

877:FROM名無しさan
15/11/24 01:08:12.49 .net
お疲れさまでした

878:FROM名無しさan
15/11/24 08:52:02.87 .net
>>876
接客は今スーパーで日配担当してますし
過去にはデパ地下で働いてましたので
慣れてます
でもやっぱり重いものあるんですね
今の日配の牛乳や豆腐の品出しがきついので
衣類なら楽そうかなと思ってたんですが

879:FROM名無しさan
15/11/24 09:08:56.00 .net
>>878
衣類のパッキン、重たいよ。
それと他より1箱が大きいから、持つの大変。
それを七個とか積み上げる。
開店前は、棚を組み替えたり
大きな脚立にヘルメットかぶって上り
マネキン担いだり、品物を入れたり。
体力勝負だよ

880:FROM名無しさan
15/11/24 10:07:53.43 .net
>>878
スーパー同じと考えないほうがいい
常に笑顔、分給なので1分1秒を大切に動き回る…
前接客やってたから行けると思ったけど精神的に無理

881:FROM名無しさan
15/11/24 10:33:04.66 .net
食品スーパーデパ地下とは全然違う仕事だよ
きついのが嫌なら勧めない
多分続かないから

882:FROM名無しさan
15/11/24 12:22:55.52 .net
私も七年デパートで販売してたからユニクロにパートで入ったけど、全然違う。
本当に体力勝負だし、変な社員ばかりだし、軍隊みたいだから精神的も疲れる。

883:FROM名無しさan
15/11/24 13:06:46.64 .net
まあデパート緩いもんなあ
同じ販売と言っても全く違う

884:FROM名無しさan
15/11/24 13:23:03.76 .net
いろんなところで働いてきたけどユニクロはなんか異常
もし迷ってるなら働かない方がいいかも

885:FROM名無しさan
15/11/24 13:31:51.58 .net
でも不思議となれてる自分に引いてる

886:FROM名無しさan
15/11/24 13:38:00.19 .net
いいなあ2カ月ちょい働いたけど慣れない

887:FROM名無しさan
15/11/24 14:35:58.82 .net
異常なの?
前の職場がデリバリー寿司でユニクロより環境酷かった。
残業代は出ないし休憩室は無いし職場イジメは酷かったし。
社員は高卒ばっかりで耳に穴あいてたり眉毛無かったり強面の人ばっかり

888:FROM名無しさan
15/11/24 15:12:27.39 .net
>>875
重いといえばレイ変の時のスウェットセットがギッチリ詰まったカゴだろ
あれは腰への負担がちょっとシャレにならない重さw

889:FROM名無しさan
15/11/24 15:25:14.38 .net
>>888
什器が違うんじゃない?
前の店は、古いエレクターで
27、37は移動式のワゴンが多かった。
うちは、ワンダーウォールだから
カゴに品物いれたままの移動は
慣れてない人は、持ち上がらないし
ヨタヨタして危ないよ。

890:FROM名無しさan
15/11/24 20:51:28.66 .net
今日現在のパッキン数
150未満ww
SVが言うには同エリアではウチが一番少なく、他の店舗は普通に400、500はあるそうだ
ちなみに標準店、デパートがたくさんあって繁盛してるところにある。

891:FROM名無しさan
15/11/24 21:03:48.83 .net
バックルーム、広くて良いな。
うちは、物理的に400入らない

892:FROM名無しさan
15/11/24 21:04:21.07 .net
うむ、ユニクロはたしかに異常だ。
軽いオカルト宗教入っているようにみえる。

893:FROM名無しさan
15/11/24 21:17:09.23 .net
>>891
ウチは多層階だから各フロアごとにBRがある。
店長がとにかく行動が速い人で皆にパッキンを早めに消化するよう毎日指示出してる。

894:FROM名無しさan
15/11/24 21:22:43.68 .net
定期的に自店自慢するやつうぜー
標準店なら400も入るBR持ってる方が稀
お前一人の成果でもなく
店長の在庫管理がしっかりしてるだけだろ

895:FROM名無しさan
15/11/24 21:23:09.92 .net
宗教入ってないとあんな無茶な本部指示こなせねーよ
朝令暮改もいいとこだし人員は常に足りない
染まった社員は順調にソルジャー化するし染まれない社員は早々に転職するか鬱になるかしかない

896:FROM名無しさan
15/11/24 21:25:24.76 .net
自店自慢はいいけどそれ店長個人の力だからな
店長の異動が楽しみだなwww

897:FROM名無しさan
15/11/24 21:51:34.43 .net
>>893
店長のこと教祖みたいに崇めてんなwww

898:FROM名無しさan
15/11/24 22:15:56.96 .net
自店自慢するやつって定期的にいるんか?初めて見た気がするけど

899:FROM名無しさan
15/11/24 22:44:01.87 .net
そんな自店自慢いないと思うがな
ここただの愚痴スレだし

900:FROM名無しさan
15/11/24 23:03:25.91 /nuIzUaWc
服屋女の従業員多くてだるいわ
女特有の嫌さがある

901:FROM名無しさan
15/11/24 22:52:53.49 .net
今週はボロボロの立て直しなのに
鬼のような売変が…
終わる気がしない

902:FROM名無しさan
15/11/25 16:20:06.65 .net
レイ変重すぎつかれた

903:FROM名無しさan
15/11/25 18:34:00.95 .net
自店は部長会議の議事録が貼ってあってPNだろうが見られるんだけど、
その中の社長の発言が神すぎて、頷きすぎて首痛くなりそうだったw
なんだよ、社長は真っ当じゃん!下がダメ過ぎなんじゃん!って感じw
鬼女板とか「お客様に感謝≠柳井に感謝しろ祭」とか言ってるけどw
これ見る限りでは中間がダメダメっぽい。>>852>>854>>890の話も出てる。
もし見られる環境なら読んでみてくれ。

904:FROM名無しさan
15/11/25 21:02:25.84 .net
>>903
社長の掌はクルックルひっくり返るぞ
部長以下社長の顔色伺ってご機嫌損ねないように必死なんだなーと思うわ

905:FROM名無しさan
15/11/25 21:57:05.59 .net
ユニクロの持株比率ランキング見てきなよ
自分の財産管理する会社3つと自分含めた家族三人が上占めてる
こんな独裁会社は大企業ではありえない
誰も柳井に何も言えないんだろう

906:FROM名無しさan
15/11/25 23:22:36.58 .net
>>904
だよな
M-1こき下ろしてるけどもしハマったらキングオブコントもやれとか言い出すぞ。
商品ダメ出しするならMDから目を通せと思うわ。

907:FROM名無しさan
15/11/26 00:14:11.20 .net
部長会議ニュースの内容って

よく考えたらたかがアルバイトが見てもしょうがないんだよな…

908:FROM名無しさan
15/11/26 16:36:52.15 .net
まだ入社したてでユニクロの動き方もあんまりわからなくて失敗もして迷惑かけてるのが凄く申し訳ない…
笑顔も苦手で気が付いたら無表情になってる
同期がいるんだけどその子はそつなくこなして
笑顔も愛嬌もあって知らないうちにスタッフのみんなと凄く仲良さそうに喋ってて
私も頑張って仲良くなろうと思うんだけどきっかけがわからない
その同期と比べては自分は全てにおいて劣ってる感じがして辛い
5年くらい先輩の人は特に私にかなり冷たい
でも同期とは仲良さそうで…
毎日頑張って出勤してるけど泣きそう

909:FROM名無しさan
15/11/26 16:40:25.61 .net
あなたが苦労して取得した資格の平均最低月給ランキングは第何位??
民間や国家が認定している仕事の資格や免許。
その求人雇用市場での価値が一目瞭然で分かる。
(全求人情報平均最低月給196,500円)
ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!
URLリンク(jobinjapan.jp)

910:FROM名無しさan
15/11/26 18:25:36.44 .net
>>908
すごく気持ちわかります
自分も入社したばかりの頃、そう感じることありました
でもあなたが頑張ってるの見てる人、絶対いますよ!
話すきっかけがわからなければ、業務のことでもいいから質問してみるといいかもしれません
例えば品出ししてるときに、
「自分なかなか○○さんみたいに速くできないんですけど、速く出来るコツとかあったら教えてください!」
って聞いてみるとか
それと苦手でも笑顔は絶やさないようにだけ気をつけて頑張ってください!

911:FROM名無しさan
15/11/26 19:36:58.35 .net
ユニクロってスタッフ同士で付き合ったら怒られるの?

912:FROM名無しさan
15/11/26 20:05:45.54 .net
HTブラトップ8分袖着たらやっぱ暑いかなー?

913:FROM名無しさan
15/11/26 20:40:56.68 .net
>>911
職場でイチャイチャしない限り何も言われんやろ。

914:FROM名無しさan
15/11/26 21:49:32.85 .net
>>910
ありがとうございます!
その話しかけ方は思いつかなかったです!

915:FROM名無しさan
15/11/26 21:49:53.98 .net
>>912
エアリズムでも汗かくよ

916:FROM名無しさan
15/11/26 21:53:09.28 .net
>>912
私は真冬でも仕事の時はエアリズム着てるよ
作業してると暑い

917:FROM名無しさan
15/11/26 22:26:49.33 .net
>>914
ベテランはすぐ辞めちゃう人を沢山見てきてるから新人にあまり優しくないってところはあるかも
別にあなたがどうってわけじゃないだろうから気にすんな、頑張ってね!

918:FROM名無しさan
15/11/26 22:27:09.20 .net
店長とスタッフで付き合ったりってのもあるくらいだからなー
仕事に影響ない限りなんもいわれんだろ

919:FROM名無しさan
15/11/27 00:36:32.52 .net
>>908
自分も最初緊張と失敗だらけの申し訳なさでいっぱいいっぱいだったから気持ちわかるよ
挨拶を率先して元気に笑顔できちんとできて、仕事も真面目に一所懸命なら
最初のうちの失敗なんて気にしないで大丈夫!
きっとその5年先輩も数え切れないほど失敗してるはず
どうしても同期がいると比べてしまうけど、昨日の自分自身と比べて少しでも成長してたら
オッケーって考えでいいと思うよ

920:FROM名無しさan
15/11/27 08:20:29.41 .net
>>919
ありがとうございます!
もう自分なんか必要なくて辞めた方がみんなの為にいいんじゃないかなと悩んでましたが
もう少し頑張って続けてみようと思います!

921:FROM名無しさan
15/11/27 11:43:38.71 .net
笑顔はレジ入りまくって一連の接客の言葉が自然に出てくるようになったら多分できるようになるとおもう。自分も最初ダメだったけど最近笑顔でてきたねって言われたよ。

922:FROM名無しさan
15/11/27 12:38:14.94 .net
今度病欠とか増えて来る季節だけど、病欠のときって代わり探さないと何か言われる?

923:FROM名無しさan
15/11/27 12:41:05.72 .net
URLリンク(lobby.xyz)
ネットのロビイスト求む!
コネクションボックス ロビーに
ご参加ください

924:FROM名無しさan
15/11/27 13:40:34.83 .net
>>922
店によるけど代わり探す余裕あるなら病院行くなり寝るなりした方がいい
店の運営ができないぐらいやばくなるなら
社員や店長が近隣店舗に応援頼むから気にしなくて良い

925:FROM名無しさan
15/11/27 14:33:28.52 .net
>>924
そうなんだ!ありがとうございますー!
自店は去年インフルで全滅レベルだったらしいので気をつけます

926:FROM名無しさan
15/11/27 21:32:30.39 .net
今日は激寒だったせいか、平日なのにいつもの土日より人がすごかった…
レジも店の出入口まで並んでたし

927:FROM名無しさan
15/11/27 21:37:07.56 .net
夏は散々な目に遭ったから、冬はちゃんと整理しといてくれよ
まあ今度は蒸風呂にはならないからゆっくりやるけどww

928:FROM名無しさan
15/11/27 21:48:26.26 .net
今日、すごくお客さんが多くて驚いた。
個人的に感謝祭より今週のチラシの方が買うものが有ったように感じる

929:FROM名無しさan
15/11/27 22:00:40.96 .net
今日は本当に忙しかった・・・
おかげでうちのいじわるババァたちのイライラがすごくてピリピリ感MAXだった

930:FROM名無しさan
15/11/27 22:20:11.02 .net
感謝祭が終わってから寒くなってよかったわ…
今みたいに寒い時に感謝祭されちゃたまらんww

931:FROM名無しさan
15/11/27 22:35:41.07 .net
今まで暇だった分これから2ヶ月くらいはいつもの年より忙しかったりするかもね

932:FROM名無しさan
15/11/27 22:48:32.07 .net
そうかな?1月から春物揃ってくるし、夏物もそこそこ入ってくるから

933:FROM名無しさan
15/11/28 12:56:41.61 .net
急にすいません💦違う話題入れてしまいますが、、。ユニクロって、インフルエンザで休んで復帰する場合、バイトも治癒証明書必要ですか?

934:FROM名無しさan
15/11/28 12:57:06.41 .net
急にすいません!違う話題入れてしまいますが、、。ユニクロって、インフルエンザで休んで復帰する場合、バイトも治癒証明書必要ですか?

935:FROM名無しさan
15/11/28 12:58:41.98 .net
急にすいません!違う話題入れちゃいますが、、。 ユニクロってインフルエンザで休んだ場合、バイトでも治癒証明書必要ですか?

936:FROM名無しさan
15/11/28 13:00:36.95 .net
急にすいません!違う話題入れてしまいますが、、。ユニクロってアルバイトでもインフルエンザで休んだら、治癒証明書って必要ですか?

937:FROM名無しさan
15/11/28 13:03:56.05 .net
間違えていっぱい書き込んじゃいましたすいません。

938:FROM名無しさan
15/11/28 13:06:18.51 .net
間違いかよw
荒らしかと思ったわ
店によってちがうんじゃないの?聞いてみたらいい

939:FROM名無しさan
15/11/28 13:09:49.75 .net
ごめんなさい!
はい!ありがとうございます!

940:FROM名無しさan
15/11/28 14:15:34.14 .net
俺も去年インフルかかって1週間休んだけどそんなものはいらない
治るまで休みますと報告するだけ

941:FROM名無しさan
15/11/28 16:08:36.00 .net
あ!ありがとうございます!
すっごく助かりました!!

942:FROM名無しさan
15/11/28 17:26:51.22 .net
>>939
きみは長続きしなさそうだね

943:FROM名無しさan
15/11/28 18:18:31.97 .net
>>942
長続き出来るように頑張ります!

944:FROM名無しさan
15/11/28 21:30:18.56 .net
代行さんってのはいつか店長になれる可能性はあるんでしょうか?

945:FROM名無しさan
15/11/28 21:31:16.62 .net
>>944
可能性ならあるわな

946:FROM名無しさan
15/11/28 23:41:09.30 .net
代行者職が一番ブラック
毎日のように通しで出勤して残業時間超過
本部から残業の警告が来た後はサビ残当たり前

947:FROM名無しさan
15/11/28 23:48:37.85 .net
今日はなかなか混んだ
皆さんお疲れ様です
ウォームイージーすごく売れる

948:FROM名無しさan
15/11/28 23:50:39.01 .net
うちの店の子持ちの代行者は普通に残業しないで帰るし、土日&年末年始休んでるよ
で、立場が下の他の社員が土日に必ず通しで出てる
ちなみにその代行者がシフト作ってる

949:FROM名無しさan
15/11/28 23:58:27.96 .net
会社をあげて受け入れてるから仕方ないのかもしれないけど、子持ち主婦社員に対する優遇っぷりは異常だよね
ド繁忙期に下っぱ社員や学生バイトが通し出勤しまくってる中、平気で定時上がりや家庭都合で休んだり早退したりする

950:FROM名無しさan
15/11/29 00:02:39.32 .net
確かに会社がそうさせてるって言うのはあるね
でも感謝祭の土日も普通に休んで、他の社員やアルバイト達に出勤要請して、通しのシフト組んでるのはどうかと思ったよ…

951:FROM名無しさan
15/11/29 00:28:36.03 .net
子持ち主婦優遇のプロジェクトやってたんじゃなかったっけ?
資生堂は子持ちでも土日遅出もやれってことになったから、そのうち追随するんだろうか
周りの迷惑考えろと言いたい

952:FROM名無しさan
15/11/29 07:25:44.95 .net
主婦でも働ける環境を整備するのは別にいいと思うが、元の労働環境が酷すぎるのをどうにかしてからにしろよと思うわ。

953:FROM名無しさan
15/11/29 07:36:30.22 .net
>>946
明らかに過剰な仕事押し付けてるのに、サビ残する前に自分で上司に報告しなかったのが悪い、みたいに社内で処分下るケースもあるらしいね。普通の大企業だったら労組があるからこんなことにはならんな。こういう話は外に報告すればむしろ訴訟事案だぜ。

954:FROM名無しさan
15/11/29 10:04:43.89 .net
旦那が面倒みて出勤協力しろやて思うけどな。
年末年始がっつり休むよな。

955:FROM名無しさan
15/11/29 11:17:08.11 .net
資生堂みたいにバカ子持ちの扱いを変えた方がいいと思う

956:FROM名無しさan
15/11/29 11:36:29.73 .net
どっかを保護すれば他の誰かが犠牲になる 
皆に公平な負担じゃないとバカバカしくてやってられない 
結婚したのもガキ作ったのもそいつの裁量で他人にとって関係のない話でそれを他人にダニるのはおかしいんだよ

957:FROM名無しさan
15/11/29 11:58:05.85 .net
ずっとユニクロで働いてて結婚・出産しても続けてもらいたい人材ならともかく、全くの未経験者を外部から時短正社員として雇うのはどうなんだ
新人PNと同じぐらいしか使えないし

958:FROM名無しさan
15/11/29 12:01:52.57 .net
子持ちから返ってくるリターンは、将来の公的な利益だから、
子持ちを支えたことある人も、そうでない人も平等に享受できるのに対して、
損失は、税金負担という平等なところもあるけど、同じ組織にいる人はさらに+αでしなければならない。
だったら、同じ組織には子持ちはいない方がいいに違いない。

959:FROM名無しさan
15/11/29 12:10:55.80 .net
>>958
その言い方はちょっと…
自店の子持ち社員は土日も割と出勤してるけどな
土日両方とも休んでる人なんていないけど店舗によるんだね

960:FROM名無しさan
15/11/29 12:12:56.39 .net
新人PNくらい使えないし、時短主婦は限定も売変も割り振れない。
土日出ないし朝イチに入らないから品出しも平日のモードでやられる。
最終のグダグダも知らないから「時間なんで」で中途半端なまま退勤。
一体何のメリットがあるのかと。

961:FROM名無しさan
15/11/29 12:17:36.92 .net
>>959
うちは人によるな。
お前実家で子供中学生だろうが!て主婦が土日祝年末年始がっつり休む。
時短主婦は繁忙期に特休入れて旅行いく気楽さ。
あいつら何なん。

962:FROM名無しさan
15/11/29 12:36:19.51 .net
>>959
うちも土日のどちらか一方は必ず出勤してるよ。
レイ変ある日は、朝一番で来てるし。
うちの主婦バイトの人は、閑散期の夏休みとか
学生にシフトを譲ってくれてる。
それと、年末年始は学生は帰省するから
自店は近所の主婦頼みだよ

963:FROM名無しさan
15/11/29 13:12:11.33 .net
まあ移民が入るよりマシなんじゃないの?
うちのところも土日どっちかは必ず出勤だよ
感謝祭とかも主婦の人で何人も通ししてるから、そんなところあるなんてびっくりした

964:FROM名無しさan
15/11/29 14:14:19.86 .net
うちの店は、人足りなくなったら
協力してくれるのは
主婦のが多い
学生はやたら体調が…授業が…で
シフト簡単に狂わせる
代わりも探さないから
フォローはだいたい
時短主婦かアルバイト主婦
店の雰囲気なんだろうな

965:FROM名無しさan
15/11/29 15:27:00.69 .net
ポエム改行がバカっぽい

966:FROM名無しさan
15/11/29 16:57:46.30 .net
今日、客数も売り上げもヤバい
感謝祭を上回りそう

967:FROM名無しさan
15/11/29 21:20:01.13 .net
社員や準社員の体調不良率よりバイトの体調不良率のほうが異常に高い。
遊びすぎだろ。

968:FROM名無しさan
15/11/30 00:18:46.39 .net
自分よりはるかにレジ早い人が隣並ぶと頼もしいんだけど焦るわ
出来るだけ空き時間ないように効率よく動いてるし「早くなったね」とは言われるけど、
これ以上早くなるためにはどーすりゃいいんだ

969:FROM名無しさan
15/11/30 00:26:16.09 .net
先手先手を打つんだよ。
やってると思うけど、お客呼ぶ前に袋用意するとかテープ折っておくとか。
でもあんまりさっさとやりすぎると人によっては急かされて嫌だって場合もあるよ。

970:FROM名無しさan
15/11/30 01:45:47.98 .net
土日祝日も休むし朝も30分くらい遅く出勤して、早番上がりより30分くらい早く上がる。そのくせに、たまに煙草一時間くらい吸ってるのいるからうちの店舗の主婦勢はゴミくず。

971:FROM名無しさan
15/11/30 01:53:52.45 .net
畳むスピードとあとは混んだときは少し大きめの袋に割りきって入れるくらいしか早くする方法無いよね。結局客が金出すのもたついてると遅くなっちゃうし。
でも逆に言えば金出してきた瞬間に精算させて、向こうがお釣りとかしまってるときに袋入れして向こうがこっちを待たせる状況を作ることによって、一人終わってから次の客が来るまでの時間を大幅に短縮できるよね。
無論自分が遅いと成り立たないけど。

972:FROM名無しさan
15/11/30 02:24:02.28 .net
>>971>>969
お二方ともありがとう
出来るだけ善処してるんだけど、カゴいっぱいに畳まれてないのが来るとやっぱどうしようが悩んじゃうんだよね
まあ簡易畳みとか無駄減らしとか頑張ってみるよ
918で言った人は品出しも1pk8分でやる人だから比べてもあれだろうし

973:FROM名無しさan
15/11/30 04:04:11.24 .net
客1人につき何秒って考え方がそもそも間違ってる
客のペースに合わせて1秒たりとも“待たせなきゃ良い”だろ
それ以上早くする必要は全く無いし、逆に自分がやられたら急かされているようで失礼に感じる

974:FROM名無しさan
15/11/30 04:50:25.11 .net
>>970
タバコ吸うババア嫌だよな。
いやタバコ吸う女全員嫌だわ。
休憩明けとかくせーし。

975:FROM名無しさan
15/11/30 08:03:42.38 .net
まぁしかし客を急かさないと回らないというスーパー並みのレジ対応しないとどうしようもないのがユニクロ

976:FROM名無しさan
15/11/30 09:04:56.39 .net
やっぱ日曜売り上げ半端なかったな

977:FROM名無しさan
15/11/30 20:25:43.22 .net
日曜日、棚もバックルームもスッカラカンになった。
出しても出しても追いつかない

978:FROM名無しさan
15/11/30 22:52:46.10 .net
うち人件費足りないのか最終全く人足りなくて商品整理終わらない。
ほんと経営下手くそ。

979:FROM名無しさan
15/12/01 17:10:39.52 .net
毎日7-15から20-00までの俺を助けてくれ・・・
早番も遅番もない状態

980:FROM名無しさan
15/12/01 18:12:09.62 .net
質問です。
レジで補正伝票を出す場合
私は会計後に改めて補正ボタン押して商品をスキャンしています。
でも、商品スキャンして補正ボタンを押すと
会計後に補正伝票が出るのを見ました。
あれは、どうやっているのですか?
何かボタンがありますか?
聞いたら、知らないんですかぁ?と
言われて教えて貰えませんでした。
教えて下さい。
よろしくお願いします。

981:FROM名無しさan
15/12/01 20:02:24.54 .net
>>980
補正必要な商品をスキャン後に補正ボタン押して
画面タッチでその商品名選択すると水色に変わる
複数あるなら全部スキャンしてからまとめてこの手順とると早いかも
そしたら精算後に補正ボタン押すと登録済みの状態になってる
小計キー押した後では出来ないので注意

982:FROM名無しさan
15/12/01 20:14:47.91 .net
>>981
ありがとうございます。
画面タッチなのですね。
これて少しでもお待たせする時間が短縮出来ます。
明日、早速やってみます。
助かりました。
ありがとう。

983:FROM名無しさan
15/12/01 20:24:46.20 .net
>>981
そんな機能あんのか・・・
俺は最初に補正伝票だけ先に出して会計前に時間だけとるわ
先に会計してると補正の時間ってどれくらい?って聞かれて面倒だし・・・

984:FROM名無しさan
15/12/01 22:17:47.94 .net
うちはまず補正伝票出さないとダメって教わった
で、インカムで時間聞きながら商品スキャンしてお会計に進ませておく

985:FROM名無しさan
15/12/01 22:28:23.34 .net
最初に補正受け付けるよ。
先に補正ありパンツと他の商品買った人がいたとして、その人より後でパンツだけ
の人がが会計先に終わったら補正受け付け順も変わるじゃん。
先にレジきた人から受付ないとクレームなるよ。

986:FROM名無しさan
15/12/02 07:51:01.00 .net
うちの店8割主婦、7割喫煙者

987:FROM名無しさan
15/12/02 18:02:08.14 .net
ユニクロの地域限定正社員に惹かれてるんだけど、結構狭き門?
地域限定正社員からグローバルリーダーなんてほぼ存在しないレアケースなの?

988:FROM名無しさan
15/12/02 18:20:21.10 .net
ユニクロで「買ってはいけない秋物・冬物」ワースト5
URLリンク(nikkan-spa.jp)

989:FROM名無しさan
15/12/02 18:40:24.31 .net
>>986
そうやで。共働きでもない限り子ども食わせていけんぞ。

990:FROM名無しさan
15/12/02 18:41:56.73 .net
>>987
まぁR社員になるくらいなら店にもよるけどタイミングさえあえばなれるんじゃね?

991:FROM名無しさan
15/12/02 20:51:10.93 .net
>>987
今年、色々変わってきてるから
前は各店舗に正社員なんて、ほんの数名
うちは店長+1名だったけど
今は、正社員40名+バイト20名

992:FROM名無しさan
15/12/02 21:05:49.26 .net
土日祝に出勤しない正社員多すぎ…
学生バイト達が土日祝に通しで出勤っておかしいだろ

993:FROM名無しさan
15/12/02 21:07:30.28 .net
>>987
R社員ならそこまで狭くも無い
準社員→R社員→店長になった人を知ってるからグローバルリーダーもいるんじゃね?
ただバイトしててR社員に惹かれるとか普通は思わないと思うが・・・

994:FROM名無しさan
15/12/02 21:16:17.80 .net
R社員として入社する前の面接の段階で
土日祝は厳しいです。と伝えてどうせ落ちるわーと思ってたら合格通知きました。
なので最初の契約通り働いてますが…
学生達にはウザがられてるのかな…
土日絶対に無理じゃないとは一応伝えてはいる
けどまだ土日は出たことない

995:FROM名無しさan
15/12/02 21:34:50.30 .net
ウチの場合、面接即採用だからそっちもそうだと思う
目標が○人に達するまで採用しまくる、ってところもある

996:FROM名無しさan
15/12/03 16:38:49.07 .net
仕方ないんじゃね?今のRの採り方自体が>>994な訳だから
土日祝休みだとしてもこればっかりは本人に責任はないわな。
ただ裏では絶対に不評を買ってると思った方がいいよ。>>992が本音。
てかここはアルバイト板だし、Rなら板違い。

997:FROM名無しさan
15/12/03 17:06:20.48 .net
俺は別に平日メインで働いてる奴は土日出なくても構わんと思うよ
学生に土日出てやるから平日出ろって言っても不可能なわけだし・・・
ただ土日の人が足りないんです!出勤協力してください
って言っておいて土日祝に当然のように休むような奴には協力する気はさらさら無い

998:FROM名無しさan
15/12/03 18:46:32.13 .net
そんなの一二度しか通用しねーのになぁ?
三度目は「お前が出ろ」事案だww

999:FROM名無しさan
15/12/03 19:45:56.92 .net
何年も店にいて、何十回も同じことを注意してきてるのに
全く改善する気がないスタッフはどうなんだ?
ほんの少しだけ軽い病気があるけど、普通に喋るし行動も普通。

1000:FROM名無しさan
15/12/03 20:26:45.77 .net
>>997
うーわーーー
そういうやつ自店にもいる
土日まったく人時たりてません!!少しでもいいから出勤してください!!とか言うくせに自分は毎週土日に公休とってるやつ

1001:FROM名無しさan
15/12/03 21:39:56.16 .net
ちょっと聞いてくれ
自店に難聴の人がいるけど、お客さんに呼ばれてるのに気づかず、
お客のオッサンがブチ切れて肩を心臓が止まってしまうほど強くたたいてたらしい
本人はショック受けてるんだけど。。。これ傷害罪に当たるの?

1002:FROM名無しさan
15/12/03 21:43:36.77 .net
心臓止まるほど…って典型的な「自分の被害は誇張する」奴だな

1003:FROM名無しさan
15/12/03 23:39:50.54 .net
>>1001
そりゃ傷害罪になるだろ

1004:FROM名無しさan
15/12/03 23:51:43.93 .net
そもそもなんで日中に難聴の方を売場に立たせてるの?

1005:FROM名無しさan
15/12/04 10:14:22.23 7PKX0PHdh
R社員て何の略?

1006:FROM名無しさan
15/12/04 21:23:08.19 .net
代行者によると品出しのエキスパートだそうだ
結構早くパッキンを消化してくれるから売場に出せる

1007:FROM名無しさan
15/12/04 22:21:35.60 .net
いくら品出しが早くてもなあ…
細かい状況がわからんからなんとも言えないけど、しばらくは営業中売り場に出さないほうがいいんじゃないかと思うわ

1008:FROM名無しさan
15/12/05 01:19:17.88 Sh/Yppqbc
>>1005
regional 地域のって意味
対してN社員はnational 国内のって意味で、日本全国異動ありの人たち

1009:FROM名無しさan
15/12/05 00:05:20.48 .net
詰まるところサービス業・客商売で、「売場はお客様のもの」なんだから、いくら品出しが早くても日中は接客が出来ない人は立たせちゃダメでしょ

1010:FROM名無しさan
15/12/05 06:47:55.45 .net
その代行者はお客様の立場になって考えてないよね
お店側の利点だけを考えてる
そりゃダメでしょ

1011:FROM名無しさan
15/12/05 18:33:46.82 .net
>>981
これ便利だなサンキュー

1012:FROM名無しさan
15/12/05 19:10:46.93 .net
スクエアレジとかiPodのバーコード読み取り能力クソ高いな

1013:FROM名無しさan
15/12/05 21:29:26.88 .net
会員バーコード
みんなスマホの画面に保護フィルム貼ってたり
明るさを落としてるからなのか、
全然読みとれない
明るく表示して欲しいよ

1014:FROM名無しさan
15/12/06 09:01:02.67 ZWsG5wE4L
>1013
手入力はやく打つしかないよね
手間だけど

1015:FROM名無しさan
15/12/06 09:22:40.61 .net
>>1013
バーコードの画面をタップすると明るくなるよ。

1016:FROM名無しさan
15/12/06 10:13:19.17 .net
>>1015
ありがとう
輝度の問題はそれで大丈夫そうだね。
ありがとね
頑なにスマホを話さない人とか
画面触ろうとすると、何?って嫌な顔する人とかいて、嫌な気持ちになる。

1017:FROM名無しさan
15/12/06 10:24:40.91 .net
スマホは個人情報の塊だし、基本人に触られんのは嫌だろ
画面を明るくしてください、と一言言えばいいだけじゃん

1018:FROM名無しさan
15/12/07 13:43:18.48 .net
辞めたいって、店長に言ったらすげえ怒られたんだけどこんなもんなの?

1019:FROM名無しさan
15/12/07 14:30:09.31 .net
奴隷が減るんだもの、怒るでしょ

1020:FROM名無しさan
15/12/07 14:57:38.00 .net
これから、まだまだ忙しいしね。
でも、うちの店長は怒ったりはしないよ。
困った顔はするだろうけど

1021:FROM名無しさan
15/12/07 15:50:20.62 .net
ホットラインへ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch