◆◆すき家アルバイト【クルー】一般スレ137◆◆at PART
◆◆すき家アルバイト【クルー】一般スレ137◆◆ - 暇つぶし2ch10:FROM名無しさan
15/05/14 04:33:56.04 .net
◆ブラックバイト化の一員?少なすぎる社員◆
【要約】他社に比べて社員が少なく各店舗に専属社員がいるわけではないから、社員がカバーできない分はアルバイトが尻拭いするはめになるよん。
第三者委員会報告書等で公表されている2014年5月のデータで話を進める。
すき家のアルバイト3万3108人に対し社員は581人しかいない。
つまり、平均してアルバイト57人に対して社員はたったの1人しかいない。アルバイト数に対する社員数の割合はほんの2%にも満たないのだ。
店舗数は1993店だから、3.4店舗に対して社員が1人しかいない。
こうやって社員の人件費をとことん削ることでコストカットそして安売りにつながったわけだ。
ちなみに、他社さんでは社員数は店舗数に近い値となっている。
で、社員が少ないからといって、牛丼屋を営業するために必要な業務が減るわけではない。
接客・調理・清掃といった客から見える業務だけしていればよいわけではなく、
精算・入金・釣銭両替などの金銭管理、棚卸しや発注など在庫管理、販促物交換、
シフト作成・調整・管理、各人への連絡・教育、新人採用・教育、クレームや店員病欠などの不測なトラブルへの対応
などなど牛丼屋を営業するために必要な業務は多岐にわたる。
しかもお盆正月関係なく基本24時間365日営業しつづけなければならない。
それらの業務をこなさねばならないため各社員には社員が少ない分だけ負担がのしかかるし、社員がカバーしきれない分はアルバイトがカバーするはめになる。
特にシフト運営は鬼門だ。自由自在にシフトを埋める駒となる社員が少ないなら、シフトの穴を埋めるのがますます難しくなる。
その結果、ピークに欠員でのシフトとなったりアルバイトなのに無理なシフトを強いられる者も出てきやすくなるといえる。急な病欠もしづらいであろう。
また、新人採用面接を社員ではなくアルバイトがしていたり、学生アルバイトが店のトップとして店舗運営をやらされていた、というのはザラにある話。
なお、鍋の乱で懲りたのか社員を増やし、2015年2月に非管理職社員の数は854人となっているが、店舗数が1981店であるため、非管理職社員は2店舗に対して1人もいない計算になる。
あのー、鍋の乱からもう1年ですよ。やる気あります?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch