15/02/21 14:51:37.74 .net
>>960
確かに原田はマクドV字回復の立役者ではあるが実際にやった事と言えば大安売りとフランチャイズ化ど大リストラと言う10年先を見ない子供でも思いつく短期戦略だけだったろ?
自らが安物イメージを焼き付けズタボロにしたマクドブランドを後半はムリヤリ高級感をもたせようとサクラとヤラセを使ったが通用するわけもなく迷走し回復不能の窮地にまで追い込んだ
結局マクドブランドを安売りすることで潤ったのは自らの懐だけだろう60秒キャンペーンとか言う愚策で社員とバイトと客を思いっきりバカにしたがアレがヤツの本性だよ
中国鳥もヤツの傲慢な姿勢がマクドへの反感を増大させた感がある
得たものに対して失った物は遥かに大きいどころか倒産してもおかしくない現在の惨状をもたらしたのはヤツだよ
とりあえず持ってるのは藤田時代の社員教育と待遇で変なモチベーションをもつ社員やマネージャーがある程度は残っているからだろう それが一定数を割り込めばマジでヤバイと俺は思うわ
964:FROM名無しさan
15/02/21 15:20:39.53 .net
>>963
あの寄生虫のような社員FCのオーナー達については何のコメントも無いね。
レーバーカットなんかめちゃくちゃ酷かったよ。
それに、直営店のFC化の流れは止められたの。
出向が嫌なら、辞めればいいじゃん。
60秒サービスが愚策って思っているなら、あんた本当に大馬鹿だよ。
965:FROM名無しさan
15/02/21 15:33:12.86 .net
>>963
平日半額とか、100円フランクバーガーとか無茶苦茶な安売りをしたのは
藤田田!
マック=安物のイメージを日本中に
与えたのは藤田田!
966:FROM名無しさan
15/02/21 15:43:08.29 .net
藤田田の時代、アルバイトは30分単位でしか時給が付かなかった。
だから気のいいSWなんかは、29分、59分でUPさせられていた。
原田になってから分給になった。
クルーの待遇は良くなっている。
967:FROM名無しさan
15/02/21 15:43:30.62 .net
>>964
社員様かな?それとも藤田時代からマクドナルド一筋の底辺従業員様かな?
968:FROM名無しさan
15/02/21 15:48:09.94 .net
食費補助も原田が社長になってから。
969:FROM名無しさan
15/02/21 15:55:53.18 .net
>>365
昔親の知り合いに社員FCのオーナーがいて社会勉強のつもりでそのオーナー下で働いた事がある。
外面と違い、実際はマクドナルドにしがみつく、ただのクズだった。親の手前もあり
1年も続けてしまった。
970:FROM名無しさan
15/02/21 17:46:39.96 .net
>>965
始めたのは藤田でも広めたのは原田ってのは小学生でも知ってる話
1.100円コーヒー大ヒットでメイン客をサラリーマンに変えたため主婦や子供連れが邪魔になり店内改装して子供連れ追い出した
2.次は粘るサラリーマンが邪魔になり回転率を上げるためコンセント撤去椅子を座りにくいものに変えサラリーマンすら追い出した
3.コンビニ100円コーヒー大ヒットでサラリーマンが来なくなって大慌て!原点回帰でファミリーを呼び込もうとしたが回転寿司やファミレスフリードリンクを知ったファミリー層は帰ってこない
リストラ大好きで客までリストラした原田ってのはその筋じゃぁ
ゆーめーな話さww
フリーマンデーとかタダで物を配りまくってコジキで店内を溢れさせ店舗とバイトを大混乱させて日本中にチープなイメージを植えつけながら一方ではマックカフェww
でも高い物なんて売れるわけねーじゃん
そんなの誰が考えてもわかるだろ?ww
971:FROM名無しさan
15/02/21 17:51:02.93 .net
>>964
寄生虫?そんな奴はオレにはかんけーねーもんww
バイトをバカにしてたのは原田 現場で働いてるマクドのバイトなら誰でも知ってる話だ
つーか藤田時代の話は書籍その他だけ そちらもオレには関係ない話だ
つーかお前 原田のケツの穴ナメてた社員じゃねーの?www
だからサラに今は肩叩かれてんじゃね?www
972:FROM名無しさan
15/02/21 17:51:04.40 .net
>>970
嘘言うな。
平日半額が始まったのは、原田が就任する何年も前の話。
平日半額を辞めたのも、藤田、八木時代。
やめた途端客が来なくなり、慌ててディスカウントしてたじゃん。
973:FROM名無しさan
15/02/21 17:53:06.27 .net
>>968
もう憧れの原田は帰ってこないってwwww
Benesseに転職して食費補助でももらってろwww
974:FROM名無しさan
15/02/21 17:54:00.16 .net
>>972
平日半額なんてオレは書いてねーだろ?よく読んでみろ
975:FROM名無しさan
15/02/21 17:56:12.77 .net
>>964
60秒サービスが愚策じゃないと思ってんなら あんたは客でもバイトでもないな お前があれ考えたウルトラバカか?
976:FROM名無しさan
15/02/21 18:02:02.65 .net
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した~☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪
977:FROM名無しさan
15/02/21 18:07:38.85 .net
>>975
もしMGが60秒にこだわるように指示していたんならそいつら頭悪過ぎ。
簡単な原価計算も出来ないバカ。
60秒サービスなんて客を楽しませるパフォーマンス。60秒以内に出来なかったとしても客に渡すのは原価10円か20円の商品の引換券。今時、電器屋でも10%ポイント還元なんてのを売りにしてるのに、それよりはるかに低いパーセントで客の気を引いたんだぞ。
978:FROM名無しさan
15/02/21 18:25:49.49 .net
>>977
グチャグチャのバーガーの動画や写真をネットに挙げられてドンだけダメージ食らったんだよ 面白おかしく叩かれて捏造も助長しただろう マクドを叩けマクドを笑え
中国鳥の下地はこの時すでに出来てたとさえ思うわ
979:FROM名無しさan
15/02/21 18:34:35.41 .net
>>978
それは、店長やアシがプロモの真意を理解せずに、クルーにさせた事に原因がある。
過度にスピードを求めたら、グチャグチャになるのは、簡単に予想出来る事。
もし、真意を店長アシが理解出来ていなかったんなら、人材の質は相当落ちてるね。
980:FROM名無しさan
15/02/21 18:43:52.70 .net
>>979
実際そうだっただろう?机上でいくら計算しても
現場は新人バイトが即戦力で投入されてんだよ 忙しすぎてパニクるマネージャーにテンパる主婦 怒鳴るフリーター
慢性人手不足なのにバイトが当日キャンセル 入れ間違いでクレーム対応etc 常にギリギリで回ってんだよ
そんな状況で60s? 余計なこと増やすなアホンダラ!
そんな状況の店がなかったと言えるのか?
981:FROM名無しさan
15/02/21 18:59:51.08 .net
>>980
うちは違ったよ。
来店客にタダ券を配るプロモと始めから位置付けていた。
ただし、期間中客の注目を浴びるから
あまり意識しないようにって。
982:FROM名無しさan
15/02/21 19:21:21.13 .net
原田が打ち出した悪い変更
・持ち帰りのビニール廃止、でかい手下げ紙袋に。
セット1つまでは紙袋2つでお渡し
・カウンターの上のメニューを廃止、カウンターに並ぶ前にメニューを決めていただき
待ち時間を減らすという事
この2つが今の凋落の原点だよ
2つとも、今はビニール袋に戻ってるし、カウンターメニューも戻ってるけど
一度嫌な思いをした人は二度といかないからね、復活アピールもテレビでしてないし
983:FROM名無しさan
15/02/21 20:13:24.97 .net
おお、なんか珍しくマジメな話をしてる
984:FROM名無しさan
15/02/21 20:21:00.26 .net
アルバイトでない人で、盛りあがってるね。
985:FROM名無しさan
15/02/21 20:28:43.92 .net
それも火消し必死な幹部と原爆バイトでw
意見がかみ合って無さ過ぎて笑える
986:FROM名無しさan
15/02/21 20:54:23.39 .net
幹部がこんな所に来ないよ。
さしずめ元SW.それもフリーターでグイグイやっていたはず。アルバイトの世代交代が進み、とうとう浮いてしまい、居場所が無くなった類。
さしずめ今頃、ひきこもってんだろな。
マクドナルドを批判しながら
実はマクドナルド大好き。
きっとそんな奴。
987:FROM名無しさan
15/02/21 21:01:03.50 .net
まあ、半端ないレイバーカットに嫌気して辞めた香具師は相当居るな
988:FROM名無しさan
15/02/21 21:05:28.72 .net
>>987
マックに洗脳されまくった元SWなんて
マック辞めたら、廃人同様だぞ。
引き籠る以外道は無い。
989:FROM名無しさan
15/02/21 21:25:18.44 .net
なんだ
レイバーカットがひどいのはうちの店だけじゃないのか
990:FROM名無しさan
15/02/21 21:45:56.29 .net
どこもそんなもんじゃないの?
うちなんて24時間営業もやめた
あまりに急すぎてナイトのメンバー途方に暮れてたよ
みんなほぼナイト専門だったし昼間だってカットの嵐で入れない
生活かかってる人だっているだろうしこれじゃあまりにもひどすぎる
991:FROM名無しさan
15/02/21 21:49:01.47 .net
143店が閉店で300店が24h辞めるわけだから
どれだけのクルーがリリースされたor自分から辞めるんだか
992:FROM名無しさan
15/02/21 22:11:39.52 .net
>>990
実質的なリストラやね
993:FROM名無しさan
15/02/21 22:18:43.06 .net
でもマックの経営が持ち直したらまた24時間営業が復活するんじゃない?
今は最悪だからとにかく乗り切らないと
994:FROM名無しさan
15/02/21 22:19:08.32 .net
今月いっぱいで辞めることにしました
995:FROM名無しさan
15/02/22 00:16:41.38 .net
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した~☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪
996:FROM名無しさan
15/02/22 00:53:33.36 .net
24hはアメリカの方からやれやれ行ってくるからで日本はやめたい(日本は日本でやりたい)みたいなこと社員の奴が言ってた
997:FROM名無しさan
15/02/22 01:01:13.65 .net
>>993
繁華街の店舗はやるだろうけどそれ以外はもうやらないと思うよ
昼間みたいに客が来るわけではないしたとえ黒字だとしても深夜はお荷物だもん