パチンコ業界激震pworld登録店舗数がとうとう8800店舗を割れてしまうat PACHIK
パチンコ業界激震pworld登録店舗数がとうとう8800店舗を割れてしまう - 暇つぶし2ch399:名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケ Sr4f-Xl8q)
20/03/09 22:19:37 akZh7nBsr.net
世の中の9割はパチンコ店に足を踏み入れない

今回の新型コロナウイルス関連騒動のなか、必要以上の経済的萎縮は、ウイルス感染拡大と同等もしくはそれ以上の社会的ダメージを残す恐れがあるという観点から恐れながらも反証するのであれば、

1年を通じて1回以上、パチンコ店に行く人は950万人(2019レジャー白書)であり、日本の人口の10%にも満たない。9割以上の人たちはパチンコ店に足を踏み入れることはない。

世論の「パチンコ観」には多分に推測も含まれている。

まず厚生労働省や北海道が明示している「具体的な場所」については、実際に複数人に感染させた事実のある場所が主立っており、

一点「雀荘」に関しては知り得る限りの感染報道の舞台にはなっていないが、実際に感染実績がないのであれば、「複数人が対面で長時間いる」、「同じものを複数人が複数回触る」という特性が考慮されたものであろう。

しかし、パチンコ店に感染者が立ち寄ったという事実はあるが、パチンコ店が感染を拡大させた「場所」にはなっていない。
ちなみに感染者が立ち寄ったパチンコ店は、営業を停止し、店内の消毒及び従業員の検査や自宅待機に努めている。

そしてこの点が一番大事なポイントなのだが、パチンコ店を「危険な場所」として名指しする多くの人たちが、「パチンコ=高齢者が多い」という構図で説明を試みるが、

業界団体や業界誌等が複数年に渡り調査している内容を見れば、パチンコ店の主要な客層は40代~50代(の男性)であり、批判の根拠となるエビデンスとしては説得力に欠ける。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch