【消えた5.4兆円】 パチ業界の終焉を見守るスレpart21 【市場規模3年連続14.6兆円】at PACHI
【消えた5.4兆円】 パチ業界の終焉を見守るスレpart21 【市場規模3年連続14.6兆円】 - 暇つぶし2ch350:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
23/08/18 21:23:02.28 8MnSoboT.net
Q,今後パチンコ業界が成長する可能性はどのくらいあると思いますか?



A,20年ほどパチンコ産業の手伝いをしてきた経験からお答えしますと、今後パチンコ産業が復興し成長する可能性は以下の3つの理由からゼロと断言できます。


1.エントリー層がいない パチンコの遊戯を開始する年齢は20代前半までです。おもに大学や職場の先輩に連れられて遊戯方法を知る、というケースがほとんどです。このエントリーが年々少なくなっています。収入の減少や職場での人間関係の希薄化、パチンコ以外の遊戯の多様化などで遊戯参加人口は減ってきております。日本の人口も減っていくことは明らかなので、新機種の開発は回収が難しくなりつつあります。ユーザーを集めるもっとも有力な方法が新機種の導入なので、機種開発の投資回収がリスキーになるということはリムジンのエンジンが原付サイズになったようなものです。いずれ走れなくなります。
2.産業振興の主体がいない 競馬や競輪などの公営ギャンブルは法律が目的と監督行政を定めており事業を振興させる動機を持っていますが、パチンコには監督官庁の定めがなく、振興を推進する行政主体がありません。いちおう公安(警察)の縄張りですが、行政指導(つまりトラブルが起きないようにする)のが主な仕事ですので、振興のための動機を持っていません。メーカー団体やホール団体が存在しますが、寄せ集めの任意団体なので持続的な振興策を推進することもできません。
3.ライフスタイルの変化 パチンコが日本でこれだけ普及するようになった理由の一つは長時間労働によるところが大きいです。仕事に没頭した結果、趣味のない男性が大量に発生し、パチンコ遊戯へ向かいました。長時間労働による臨時収入を背景に、趣味のない大人たちはパチンコ・飲酒・風俗に走りました。行政が総労働時間を減らしてきているので収入が減少してきたことや、パチンコより安上がりな時間の過ごし方(スマホなど)が登場したので、遊戯の頻度は低くならざるを得ません。根本的にパチンコ遊戯がシェアを伸ばしていく理由が全く見当たりません。
以上からパチンコ産業は今後10~20年かけて縮小を続け、どこかで破局的な終焉を迎えると思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch