BMS 初心者質問スレ 14th styleat OTOGE
BMS 初心者質問スレ 14th style - 暇つぶし2ch2:爆音で名前が聞こえません
20/07/18 15:33:52.14 3WXsi5gn0.net
■BMSプレイヤー
LunaticRave2 (IR対応 現在の主流)
URLリンク(www.lr2.sakura.ne.jp)
beatoraja
URLリンク(mocha-repository.info)
■BMSパッケージ
GENOSIDE-BMS Starter Package-
URLリンク(nekokan.dyndns.info)
■BMSイベントリスト
DEE主催イベントリスト
URLリンク(nothing.sh)
THE BMS OF FIGHTERS Terminal
URLリンク(www.bmsoffighters.net)
■難易度表
発狂BMS難易度表
URLリンク(www.ribbit.xyz)
発狂BMS第2難易度表
URLリンク(bmsinsane2.web.fc2.com)
Stella
URLリンク(stellabms.xyz)
Satellite
URLリンク(stellabms.xyz)
第3期LN難易度表
URLリンク(flowermaster.web.fc)<)
BMS Score Viewer(BMS版てふたげ)
URLリンク(www.ribbit.xyz)
BMSE (BMS譜面エディタ)
URLリンク(ucn.tokonats.net)
iBMSC(BMS譜面エディタ)
URLリンク(hitkey.nekokan.dyndns.info)
bms diff tool(差分音ズレ抜けチェック)
URLリンク(stairway.sakura.ne.jp)

3:爆音で名前が聞こえません
20/07/18 15:35:02.83 3WXsi5gn0.net
■FAQ
Q.事前に用意した方が良いものってありますか?
A.PC、大容量HDD、光回線、 解凍ソフト、oggコーデック
コントローラー、コンバーター、ググる心構え
Q.あのBMSが手に入らない!
A.BMSクレクレ板のテンプレや入手困難なBMSの補完をしているファイルストレージを活用しましょう
発狂差分などはLR2IRに入手先が書かれていることが多いです
Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.専コンかNキーロールオーバー対応キーボードを用意しましょう
Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバー ターありませんか?
A.サンワならJY-PSUAD11、elecomならJC-PS101U
JY-PSUAD11は安価で高レスポンスなのでよくオススメさ れるが初期不良も多い
2つ口系のものは総じて反応が悪いようなのでDPなどは1つ口のものを2つ挿すほうがオススメ
無反応はJoyToKeyを用いることで解決できる場合あり
このスレでの動作報告などは歓迎します
Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない
A.「判定タイミング補正」的な項目で調節しましょう
ただしディスプレイの型やサイズ次第でHSや判定は動くと思われるので本家と全く同じにはならないと思った方がいい
判定幅は
LR2(EASY判定)±21ms>>LR2(NORMAL)±18ms>>本家±16.666...ms>>LR2(HARD)±15ms
●前スレまでのLR・LR2(Normal判定)18ms≧本家 20ms≧LR/LR2(easy判定)21msは悪質なデマです
LR2遅延対策入門
URLリンク(stairway.sakura.ne.jp)
本家緑数字 to LR2 HS
URLリンク(stairway.sakura.ne.jp)
Q.BMS配信したい
A.OBSを使いましょう
Q. LR2がよく落ちてしまう
A. 現バージョンではメモリリークが発生するようです
選曲中にプレビューを再生しない、スキンに動画を使わないことで大方改善します

4:爆音で名前が聞こえません
20/07/18 20:57:06 /X2EXcma0.net
ここがほむホームね

5:爆音で名前が聞こえません
20/07/24 01:10:34.77 ygTfVilr0.net
hoshu

6:爆音で名前が聞こえません
20/08/02 18:39:49 gnzGGF8u0.net
前スレ998
他の人もそれ進めてたからそっちを導入してみる!ありがとう!

7:爆音で名前が聞こえません
20/08/02 20:58:58 FdIxplhy0.net
beatorajaはどういう時にネットに接続しますか?
自動で接続しないように切っておけませんか?

8:爆音で名前が聞こえません
20/08/02 21:08:46 sjrgtvkg0.net
IR切っとけば多分接続しないんじゃね
IRありだと起動時と曲終了時に接続してるっぽい

9:爆音で名前が聞こえません
20/08/02 22:49:18 Q3rUI/EG0.net
バージョンチェックの時も接続してるだろうな

10:爆音で名前が聞こえません
20/08/03 16:27:52.65 WaVKGewP0.net
LR2だとスクロールスピードっていくつが良いのかな?
色々弄ったらオートアジャストが+99とかになるし…
前まで-70~80くらいで安定してたんだが。
システム開くと+99で判定崩壊ww
ノーマル判定とかだと光らん光らん…

11:爆音で名前が聞こえません
20/08/15 23:26:57 ZZg07LfW0.net
そういえば前スレ後半で判定がおかしいと言っていたものですが、DAOフェニワンきて解決しました。やっぱ専コンをコンバータで繋いでるだけで遅延バラつきがあるみたいですね。

12:爆音で名前が聞こえません
20/08/19 19:45:26 fy+RF7Wy0.net
専コンで遅延無くすにはどうしたらいいものか…
-99超えてしまう時あるし。
垂直同期切ると曲ロード遅いし

13:爆音で名前が聞こえません
20/08/21 12:29:22.24 zEOyalRh0.net
専コンで頑張ってる。遅延は仕方ないと思ってます。

14:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 11:23:42 ALH2d5P80.net
beatorajaのGOOD判定の幅を変える方法ってありますか?前に誰かがやり方を書いてた気がするんですが見つからない

15:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 11:53:09.44 SzUz/T7m0.net
判定幅の部分はsrc/bms/player/beatoraja/playのJudgeProperty.java辺りか?
詳しいのはソース読んでみてちょ

16:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 16:58:28.36 ALH2d5P80.net
>>15 ありがたいんだがこれが何なのかまったくわからないw→src/bms/player/beatoraja/play
検索しても引っかからないし、アドレスに打ち込んでもサイトはなかったから一体なんなのだ・・・

17:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 17:06:46.98 gxNArqXU0.net
orajaはデフォルトの判定幅がクソ←orajaマン「自分でソースコードも弄れないの?情弱じゃんw」
すみませんorajaの判定幅の判定幅の変え方教えて下さい←orajaマン「……」

18:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 17:29:02.17 5Gg/UubQ0.net
サイトのURLは草

19:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 17:31:03.44 cQlTTYUv0.net
>>17
自分がやらないことだからクソでかい大口叩けるんだろうなあ

20:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 21:59:24 eF+zpjw10.net
>>17
自分が出来ないのを引き合いに出してて草生える

21:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 22:04:06 ALH2d5P80.net
みんなが何を喋ってるのか意味が分からない・・・とりあえずどうにも出来なかったけど>>15さんありがとう。

22:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 22:07:33 ALH2d5P80.net
プログラム(?)の変更になっちゃうから触れちゃダメな事だったのかな?
それなら申し訳ない(;´・ω・)

23:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 22:33:45 +fqON+K20.net
>>21LR2orajaつかえば

24:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 23:24:54.85 ERXAIbyD0.net
一番難しいのはコンパイルできる環境の構築

25:爆音で名前が聞こえません
20/08/23 23:41:06.13 bJxkNJSu0.net
IR繋げなくなるしおすすめしない
そこまでしてLR2から移行する理由ってなんだ?

26:爆音で名前が聞こえません
20/08/24 01:36:53 GOEHPitD0.net
一応弄りたい人もいるだろうから書いとくけど間違ってもIR接続とかするなよ、たぶん今なら弾かれるとは思うけど

1. Javaの開発 + Antビルド環境構築
JavaFXが使える状態のJDKが必要、よくわからんならOracle純正(Openではない)JDK8選べばあるはず(11以降やOpenのは非同梱)
開発環境はIntelliJ IDEAやEclipseとかIDEでも、Visual Studio CodeとかモダンエディタでもAntビルドさえできれば何でもいい

2. ソースコードのclone
URLリンク(github.com)
本来はgit cloneするんだけど、弄ってみるだけならGitHubページの右上のCodeをクリック→Download ZIPでもいい
git使いたいならご自由に

3. 弄りたいソースコードを探す
判定幅ならsrc/bms/player/beatoraja/playディレクトリのJudgeProperty.javaがそれ

4. 該当ソースコードを弄る
URLリンク(github.com)
JudgeProperty.javaの19~22行目のSEVENKEYSが7鍵のEASY譜面判定幅の値
説明は48~62行目に書いてあるが、各行が鍵盤ノーツ・皿・LN・皿LNで、各要素がピカグレ・グレ・グド・バッド・ミス

URLリンク(github.com)
EASY判定以外の譜面はEASY判定幅に倍率かけられて設定されてる、倍率は110行目以降
EASY判定以外も細かく弄りたいなら色々書き換える必要あるからガンバレ!

5. ビルド
IntelliJ IDEAかEclipseなら「beatoraja ビルド」でググればやり方出てくる(NGワードでURL貼れなかった)
他は「(IDE,エディタ名) Antビルド」でググってガンバレ!

27:爆音で名前が聞こえません
20/08/24 04:12:07 juZ9tAWh0.net
理由を言い始めたらこっちも対立スレになりそうだからやめないか?
oraja使う時点でIRは求めてないだろうし

>>21
ネットじゃなくて君のPCの中をJudgeProperty.javaで検索
そっから先は知らん

28:爆音で名前が聞こえません
20/08/24 04:18:19 juZ9tAWh0.net
勘違いしてたみたいなので>>27は無しで
失礼しました

29:爆音で名前が聞こえません
20/08/24 14:52:28.33 eGHbwDGM0.net
自前コンパイルは主要IRには繋げないからその点は安心していいよ
繋げるのはmochaで配布されてるやつだけ

30:爆音で名前が聞こえません
20/08/24 17:45:46.37 10NlgwNU0.net
IR用のjar入ってないしな

31:爆音で名前が聞こえません
20/08/24 21:37:27 IuG4HmcX0.net
みんな本当にありがとう。とくに詳しく書いてくれてる>>26さんマジでありがとう!
だけど、ごめん。こんなに大変だと思わなかった。どっか開いて数字変えるだけで出来るもんだと思ってたよ(´・ω・`)

32:爆音で名前が聞こえません
20/08/24 23:30:03.48 KE1x14EO0.net
26の作業をし終えた上で公開されたのがこれなのかな?
URLリンク(github.com)

33:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 10:17:04 TMVMtE0s0.net
選曲画面で音楽プレビュー鳴らないんだけど理由わかりますか?
プレビューのチェックは入ってます

34:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 10:30:00 TMVMtE0s0.net
使ってるのはbeatrojaですぅ

35:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 10:30:49 U8/IXJGo0.net
パソコンのスペックが貧弱だと流れ始めるのに10秒くらいかかる
待っても流れないなら分かんね

36:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 11:23:31 TMVMtE0s0.net
2060、8700だからそれはないかも
とりあえず待ってみる

37:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 11:37:25 fPWTde190.net
単にプレビュー定義もpreview.wav/.oggもないってだけじゃないの
orajaってLR2みたくBMS本体をプレビューで再生する機能ってあるっけ

38:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 11:55:32.76 m8Uaqx530.net
最新のorajaならbms側に定義しなくても鳴る
bmsと同じフォルダにpreview*.wav/oggでファイル置いとけばいい
*以降は任意だったはず

39:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 12:13:48 fPWTde190.net
後はpreview置くだけじゃくてリロードしないと鳴らないらしいってのもあるか

40:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 13:32:45 49b0oTyT0.net
songdbだか何かにプレビュー曲も紐付けられるから置いたら全曲更新必要だね

41:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 14:29:58 TMVMtE0s0.net
みんなありがとう
わかんないからinfinitasするよぉ

42:爆音で名前が聞こえません
20/08/25 15:54:58 iRbOGz640.net
infこそACに近づけようとすればするほど超えないといけないハードルが高くなるイメージ

43:爆音で名前が聞こえません
20/09/05 17:58:54 ZHHO3RWQ0.net
LR2でフォルダーの中からランダムで選曲する方法ありますか?

44:爆音で名前が聞こえません
20/09/05 20:19:00 A/26So3W0.net
カスタムフォルダ作って表示曲数1にすればランダム選曲になる

45:爆音で名前が聞こえません
20/09/08 19:04:35 4UYAN+nj0.net
QMS ver0.940を使用しているのですが、
CO5M1C R4ILR0ADのキー音が割り当てられてないバックの音がなりません
原因が全くわからないのでもし解決法があれば教えてください
試しにLR2で再生したところ普通に再生されました

46:爆音で名前が聞こえません
20/09/09 22:09:00.25 HJDnT+je0.net
lr2 は60FPS以上に対応していますか?
beatorajaと比べるとなんか出ていないような気がします
解像度の問題かな?

47:爆音で名前が聞こえません
20/09/09 22:19:02.56 eaWdOxqz0.net
ググる前に質問スレ来るのすごいと思う

48:爆音で名前が聞こえません
20/09/11 16:19:20.69 OohpIvcw0.net
LR2で借りた譜面って自分と相手が逆サイドだった場合皿が逆になるだけですか?鍵盤に鏡かかったりします?

49:爆音で名前が聞こえません
20/09/13 14:03:53.87 TUYcTOVA0.net
LN段位認定難しすぎないですか?
LN五段が通常十段に相当?

50:爆音で名前が聞こえません
20/09/13 14:36:18.77 zHnNq8z50.net
LN段位は特殊過ぎて通常段位とは比べられない

51:爆音で名前が聞こえません
20/09/13 15:30:32.81 shj4Gz+u0.net
昔の難易度表策定時、LNなんてビーマニには不要とか言ってた馬鹿どもが多くてLNの上達ルートが閉ざされたからだよ
これは皿とかソフラン、縦連にも言えるが
食わず嫌いせず乱打とLN同量やってればそこそこ妥当

52:爆音で名前が聞こえません
20/09/13 16:09:57.29 A5J7S+Cq0.net
そもそも本家にCN・BSSがまだなかったからじゃね
今の難易度表でそれ引きずってるのは時代にそぐわないと思うが

53:爆音で名前が聞こえません
20/09/13 20:40:16.00 1yjrz0WC0.net
その辺の個人差譜面は表に入れるにしても難易度付けにくいから仕方ない
その為に属性別の難易度表があるんだろうし

54:爆音で名前が聞こえません
20/09/13 20:41:22.20 shj4Gz+u0.net
乱打しか出来ない奴らがやりたくないから個人差ってことにしてただけだよ

55:爆音で名前が聞こえません
20/09/13 22:08:03.81 aC1y8sYf0.net
LNは楽しいけどBSSはいらねー

56:爆音で名前が聞こえません
20/09/19 00:10:57.66 atHN48VE0.net
否定派が多いのは、物理的に厳しいからじゃない
LN全押し隙間がデニムor隙間白鍵連打は無理

57:爆音で名前が聞こえません
20/09/19 01:18:42.68 QghThp7y0.net
本家に無い穴抜きLNが平然と使われてるのが避けられる要因な気がする
infに来たCN譜面みたいなのが今後ACでも増えてくれば需要増すかもね

58:爆音で名前が聞こえません
20/09/19 04:37:32.58 w2ikkHL+0.net
公式にFamicom sweet memoriesみたいな譜面来たらそれはそれで面白そうだけど絶対嫌がる人は居そう

59:爆音で名前が聞こえません
20/09/19 10:51:18.36 OW0XO0HO0.net
いくらLN鍛えたいっつっても露骨に専コン考慮してない譜面は論外

60:爆音で名前が聞こえません
20/09/27 11:42:03.30 ImxAyF4L0.net
Beatorajaで既存スコアを送るのってどうするの?
めっちゃいいスコア出たのに送れてなかった

61:爆音で名前が聞こえません
20/09/27 14:01:07.95 DXzlrvWG0.net
不正防止の観点で送れない仕様です諦めましょう

62:爆音で名前が聞こえません
20/09/27 15:56:02.98 3aShkjoK0.net
送信失敗してたら次の接続で再送信する仕様になったらしいけど詳しくは知らない

63:爆音で名前が聞こえません
20/09/27 17:52:58.55 LXCbAXMw0.net
REDBELTスキンでBPMの表示位置を動かしたいんですがどこいじればいいですか?

64:爆音で名前が聞こえません
20/09/27 18:33:30.20 BhxKNqSx0.net
「送信失敗」って出たやつは送れる
既にあるやつ(IR切ってたりLR2から持ってきたやつ)は送れない

65:爆音で名前が聞こえません
20/09/30 03:26:36.79 18NTNrhe0.net
1年以上BMSを遊んでいる人の中で、キーボード使ってる人ってやっぱり割合にすると
全体の10%未満とかそういうレベルでしょうか?

66:爆音で名前が聞こえません
20/09/30 03:41:18.60 m4xMtAvL0.net
体感だけど半分くらいだと思ってる

67:爆音で名前が聞こえません
20/09/30 06:21:29.21 2M/9+/zJ0.net
ジェノサイド発狂難易度表の1000ちょっとの譜面を、
IRからキーボードor専コンのデータを抽出するプログラムだったら
ちょっと詳しい人なら作れそう

68:爆音で名前が聞こえません
20/10/04 22:09:49.07 8gv6yZg70.net
質問なのですが、↑であがってるlr2orajaを導入した場合、各種IRからは完全におさらばする事になる認識であってますか?

69:爆音で名前が聞こえません
20/10/04 22:28:57.81 sI/KBiRj0.net
はい

70:爆音で名前が聞こえません
20/10/04 22:38:16.73 hVpESCpI0.net
どちらかといえばはい

71:爆音で名前が聞こえません
20/10/05 00:04:56.87 GeZEOx9l0.net
逆に何故IR繋げると思った?

72:爆音で名前が聞こえません
20/10/05 14:06:10.84 qPu9z0qS0.net
自分でコンパイルすれば繋げるけど、まあ一般論としては駄目よ

73:爆音で名前が聞こえません
20/10/05 14:50:56.91 kaTb5M880.net
ボムの大きさを弄るのってキービーム同様CSVファイルのh部分を変更すればいいんですかね?

74:爆音で名前が聞こえません
20/10/05 15:23:46.95 rdLb5C2f0.net
いや野良ビルドだとIRのモジュールが弾くよ

75:爆音で名前が聞こえません
20/10/05 18:11:39.17 NQ9b0zX+0.net
本日lr2のスタートパックを導入しました。プレビューは再生されるのですが選曲すると再生されずすぐに選曲画面に戻ります。念の為再インストールと別サイトから入手した楽曲データとbeatorajaを試してみたのですが同じ動作をします。何か別でソフトが必要なのでしょうか

76:爆音で名前が聞こえません
20/10/05 19:49:42.32 quzn+uRe0.net
ありがとうございますやっぱりIRは無理ですよね
起動時に例外出るのも気になるしir/*.jar全部削除して完全ローカルでやることにします

77:爆音で名前が聞こえません
20/10/09 20:00:51.50 x5BuxLLi0.net
本家でいう天空の夜明けくらいの乱打譜面が遊びたいのですがサテライト難易度表だと


78:どのくらいの難易度を導入すれば良いでしょうか



79:爆音で名前が聞こえません
20/10/09 20:30:32.82 mtK6XiTO0.net
sl4~7

80:爆音で名前が聞こえません
20/10/09 21:42:37.13 z2oVvvUN0.net
7はちょっと強い
3~5でいいと思う

81:爆音で名前が聞こえません
20/10/09 23:43:41.92 XETtgNL/0.net
>>78,79
77です
入れてみます。ありがとうございます

82:爆音で名前が聞こえません
20/10/11 14:58:10.33 6fjKCykT0.net
orajaのno goodやno greatオプションはLRゲージとどう違うんですか?

83:爆音で名前が聞こえません
20/10/13 16:13:38.80 NSuwwq1/0.net
oraja 0.7.9と0.8.0で自作の選曲スキンを使って曲選択すると落ちるのですが
0.7.5の時から何か仕様変わりました?
決定プレイリザルトとLITONE5 ModernChicは問題ないんだけど

84:爆音で名前が聞こえません
20/10/13 16:22:39.88 IMW8dOEF0.net
落ちる時どんな例外吐いてるの?

85:爆音で名前が聞こえません
20/10/17 21:42:35.64 hyX8qQj90.net
すみません、82の書き込み後にエラーをそのまま張ろうとしたらブロックされて書き込めませんでした
自分と他の人のスキンをいじくり回していたら解決したので書いておきます
search songと表示される項目(STRING_SEARCHWORD = 30;)がないと
ミュージックセレクター.チェンジステート(アンノウンソース)
うんぬんのエラーが出て落ちるみたいです
検索機能使ってないので自分のスキンで省いていたのが原因でした
追加した所、ちゃんとプレイ出来るのを確認しました
0.7.5では検索なくても動いて0.8で動かない理由は分かりませんが

86:爆音で名前が聞こえません
20/10/18 04:23:46.13 pHs/1HAl0.net
エラーとか長めの英文とか貼るときはpastebinを使うといい

87:爆音で名前が聞こえません
20/10/18 14:26:23.45 MteQ6rlK0.net
KKMと同じようにW-mixをFHDでプレイしてみたいんですけど、あれどうやってるんでしょうか?

88:爆音で名前が聞こえません
20/10/18 14:30:10.31 /cFl8rt/0.net
ググれよ

89:爆音で名前が聞こえません
20/10/19 10:21:38.89 JJMpwiXU0.net
84の不具合が修正されたっぽいから次回リリースでは発生しなさそう
対応された方ありがとう

90:爆音で名前が聞こえません
20/10/20 17:53:58.41 9XxN/FqQ0.net
LR2がクラッシュするのを防ぐ方法無いですか?
ただ止まるだけならまだしも、凄い音立てるので心臓に悪いです

91:爆音で名前が聞こえません
20/10/20 18:04:41.57 pgj8KEEz0.net
LR2使ってる限りは避けられないかな…

92:爆音で名前が聞こえません
20/10/20 18:07:51.37 tM+w3kgu0.net
プレビューを切る
4GBパッチを当てる

93:爆音で名前が聞こえません
20/10/22 21:07:59.33 vtJwYYkr0.net
音が出なくなったんですけど原因エスパーできませんか?選曲画面では音が出るんですけどいざプレイしようとすると無音です

94:爆音で名前が聞こえません
20/10/22 21:30:41.30 jv3U7xpW0.net
エスパーだけど譜面のファイルと音声ファイルが別のとこに置いてあるんじゃない

95:爆音で名前が聞こえません
20/10/22 22:10:33.20 pM+Uk+m/0.net
同じところにあります 数曲試して例外なく鳴りませんでした

96:爆音で名前が聞こえません
20/10/22 22:13:37.68 2CDw2I2v0.net
エスパーだけど違法BMSだからだな

97:爆音で名前が聞こえません
20/10/22 22:40:38.61 YbQ2YOst0.net
最初から出ないのか
急に出なくなったのか

98:爆音で名前が聞こえません
20/10/22 23:25:14.85 pM+Uk+m/0.net
忘れていましたがLR2です
久しぶりにやっていたら数曲やったところで急に鳴らなくなりました
気温なしは入れないようにしていますしプレイしたことはありません

99:爆音で名前が聞こえません
20/10/23 00:51:42.14 jSmzxivT0.net
音出ない曲に合わせてLR2の検索窓に/rename→エンター

100:爆音で名前が聞こえません
20/10/23 08:21:50.89 aWtb5bb00.net
全曲リロードやBGA切ってやると音鳴ったはず。i3のノートPCが昔そんなだったなー

101:爆音で名前が聞こえません
20/10/24 01:02:23.80 /rq5qAOG0.net
rename、拡張子に_をつけるだけですか?やりましたが音は鳴りませんでした 譜面の重複はないです
BGA切ってもだめでした
全曲リロードは試そうとしたのですが、引数が正しくありませんとエラーが吐かれました
ところで、LR2 引数が正しくない でググると知恵袋に見覚えがある症状が書かれていたので、明日にでも試します

102:爆音で名前が聞こえません
20/10/24 10:06:19.64 JRluTFuy0.net
LR2でPS2専コンを繋げてプレイすると曲はロードされるのですが譜面が流れてきません
専コンを繋げずにプレイすると普通に流れてきます
原因分かる方いますか?

103:爆音で名前が聞こえません
20/10/24 18:07:30.13 KS9Yd6gp0.net
音が出ないあるある
JUDGE AUTO ADJUSTがSILENTになっている

104:爆音で名前が聞こえません
20/10/26 00:37:45.00 /G9B8oKF0.net
>>102
天才ですね?これでした
色々助言下さった皆様もありがとうございました!

105:爆音で名前が聞こえません
20/10/26 21:59:57.80 ZXTJB5Qz0.net
>>102
こんなのあったんだ…

106:爆音で名前が聞こえません
20/10/27 11:56:31.66 mOI12jWl0.net
101ですがLR2を起動した後に専コンを繋げたら上手くいきました。

107:爆音で名前が聞こえません
20/10/27 15:01:44.16 WUBVX/Zy0.net
スコア送信してる(LR2セットアップのIR参加ライバルデータ取得ランキング自動更新全部にチェック入れててマイページのスコアキャッシュも有効にしてる)のにG-battleが出来ない曲がチラホラあるんですけど何か原因等わかる方いますか?

108:爆音で名前が聞こえません
20/10/27 19:25:44.81 4a3ZIpnT0.net
beemusicseeker導入したけど日本語化ってどうやるの?
日本語のtsvファイルはダウンロードしたけどどこに入れたらいいかわからん

109:爆音で名前が聞こえません
20/10/27 19:33:28.17 4a3ZIpnT0.net
>>107
すみません
自己解決しました

110:爆音で名前が聞こえません
20/10/27 22:58:11.37 0VbFpkDC0.net
▼6の[line-epsilon] [TOASTED]について
手持ちのファイルのハッシュが違うようでbeatoraja上で認識しません
配布元は404になっていてかつ同梱譜面のため入手できない状況です
どなたか保管いただけないでしょうか

111:109
20/10/28 11:48:39.41 fmlRQx3W0.net
非公式パッケージで落としてきて解決しました。

112:爆音で名前が聞こえません
20/10/28 16:55:48.33 /NaILboY0.net
>>106
その原因は分からんけどBMSeeker入れて曲右クリック→ランキングデータの更新で確実に取得できる

113:爆音で名前が聞こえません
20/10/29 12:37:35.00 EUOFbrl20.net
旧基盤のDAOコン(PEE)使っててGAMO2からアップグレードセット買ってPCB基盤更新したんだけど
皿が1度に2入力されてるようで選曲でカーソルが必ず2曲分動いてしまうのと
皿の認識方向も反転するようになってしまった
DAOコンのモード変えたりも試したけど解消できず、分かる方いないでしょうか?

114:爆音で名前が聞こえません
20/10/29 12:52:49.22 aiVDGizS0.net
>>112
二重アサインしてるんじゃないのか

115:爆音で名前が聞こえません
20/10/30 11:14:17.41 LeVfxCF90.net
>>111
それで出来ましたありがとうございます助かった

116:爆音で名前が聞こえません
20/11/03 23:05:03.59 Gs+XoLwo0.net
LR2の検索窓にキー打ち込むと二重に入力される(キーボードで「a」と打つと「aa」と入力される)んですけど何故かわかる方いますか?
曲検索できなくて困ってます…

117:爆音で名前が聞こえません
20/11/10 18:01:57.93 3K3Yo1m00.net
orajaに曲を読み込ませるためにパッケージをダウンロードして解凍して読み込ませたはいいんですけど、フォルダの構造が
「BMSをまとめたフォルダ」→「曲名」→「曲名【BOF〇〇】」→「BMSファイル」
というようになっていて、読み込ませる為には「曲名」の部分をなくすしかないのですが、地道に一つ一つを移動させるしか方法はないんですかね?

118:爆音で名前が聞こえません
20/11/10 18:30:24.90 Egc0tA7w0.net
まずbemusicseekerをインストールします

119:爆音で名前が聞こえません
20/11/10 18:38:30.96 nPsA4NaZ0.net
>>116
コマンドプロンプトのfor文でできそう

120:爆音で名前が聞こえません
20/11/10 21:30:51.56 3K3Yo1m00.net
>>117
BeMusicSeekerで移動したらあっさり解決できました!ありがとうございます!!

121:爆音で名前が聞こえません
20/11/16 04:25:30.16 FJYb+nc60.net
URLリンク(youtu.be)
この動画で使ってるスキンはどこで取れますか?

122:爆音で名前が聞こえません
20/12/06 23:10:18.62 /nCneK8Y0.net
wmixでプレイ中の曲のタイトルの位置を変えたいんだけどcsvのどこいじればいい?

123:爆音で名前が聞こえません
20/12/06 23:57:39.30 4HZEMb840.net
URLリンク(right-stick.sub.jp)
見ればわかると思うけど#SRC_TEXTのstが10のとこの#DST_TEXTの座標をいじる

124:爆音で名前が聞こえません
20/12/08 21:55:36.36 UB1ryi9F0.net
いま専コンのコンバーターってarduinoが最強?

125:爆音で名前が聞こえません
20/12/09 12:00:12.20 vsmvDQLU0.net
LR2でノーツを自作(カラー、厚さ)で調整したいのですが全く方法が分からないです
モニター流した時に残像で厚くなりすぎるのでノーツをy軸方向にマイナスすると赤ラインまで細くなって消失するのでなんとかしたく
誰かご教示くださると助かります

126:爆音で名前が聞こえません
20/12/09 13:30:23.11 MxxqXifk0.net
>>124
ラインまで細くなるのは仕様 それが嫌ならスキンのpngファイルを直接編集

127:爆音で名前が聞こえません
20/12/09 14:13:04.78 R6ILExym0.net
モニタを120Hz対応に買い替えてレジストリ弄ったほうがいい
残像が問題ならスキンによる調整はびっくりするほど意味が無いぞ

128:爆音で名前が聞こえません
20/12/09 14:51:17.82 HVPePCvr0.net
LR2ってレジストリになんか書き込んでんの?

129:爆音で名前が聞こえません
20/12/09 17:54:06.57 R6ILExym0.net
LR2じゃなくDirect3Dがレジストリ設定参照するからだよ

130:爆音で名前が聞こえません
20/12/10 06:46:06.59 Ga389be70.net
普通に俺のlr2は240fpsで稼働してるけど気のせいだったのか?
レジストリ弄らないとだめ?

131:爆音で名前が聞こえません
20/12/11 01:50:47.05 c8QfKU610.net
フルスクリーンにしたときForceRefreshRateで設定したリフレッシュレートになるらしい

132:爆音で名前が聞こえません
20/12/13 18:46:09.51 0/iAv1IQ0.net
自分も>>115と同じ現象が起きてしまった・・・
いろいろ調べているけど同じような症例ないし最悪LR2再インストールするしかないかね、それでも治らないかもだが

133:爆音で名前が聞こえません
20/12/13 20:13:13.87 y35pWMQ+0.net
>>115
亀だけどWindowsの20H2アプデでIMEの仕様が変わったからじゃないかな 元のに戻す方法もあるよ

134:爆音で名前が聞こえません
20/12/13 20:15:16.97 ikC53bmZ0.net
win10のバグみたいで
設定→時刻と言語→言語→日本語のオプション→IMEのオプション→全般→互換性ON
で治るらしい(twitterから転載)

135:131
20/12/13 20:27:19.55 0/iAv1IQ0.net
>>133
自分はこの方法で無事解決できました、ありがとう
丁度PC買い替えたからなあ

136:爆音で名前が聞こえません
20/12/13 21:56:01.34 /X5R/j9W0.net
>>133
今やったら直った
OSすら書いてなかったのに情報提供本当にありがとう

137:爆音で名前が聞こえません
20/12/13 22:04:11.80 6/+iGSDZ0.net
他のOSサポート切れてんのにWin10以外あるんか

138:爆音で名前が聞こえません
20/12/19 03:34:18.73 tmyzctp60.net
windows10のLR2で前まで使えてたフルスクリーンモードが突然開けなくなったのですが何か原因わかる方いますか

139:爆音で名前が聞こえません
20/12/19 11:17:43.81 kyX4opz50.net
LR2フルスクリーンモードは大きめのWindows Updateが掛かるたびに起動したりしなくなったりするよ

140:爆音で名前が聞こえません
20/12/20 10:18:12.23 LUIo2hdg0.net
LR2でgenosaide sabunpackをダウンロードして入れても
譜面だけ降りてきて音源はありません
どうすれば音源がでるようになりますか?

141:爆音で名前が聞こえません
20/12/20 10:49:03.76 LUIo2hdg0.net
すみません
解決できました

142:爆音で名前が聞こえません
20/12/21 03:21:18.46 eiGlG8oi0.net
beatmaniaディスプレイそのものの解像度と、beatorajaを起動する時に選ぶ解像度をいじってないのに、勝手にプレイスキンが小さくなってしまう時があります。
せっかくライトニングと同じレーン幅になるように調整したのに…。
分かる限りでは、選曲画面やリザルトのスキンは小さくなっていません。

143:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 20:02:50.66 tqC+fFv10.net
beatorajaを使わないようにしましょう
ハイ次

144:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 20:19:10.37 xVIHkjmP0.net
障害者

145:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 20:38:19.70 tqC+fFv10.net
orajaは障害者しか使わない

146:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 20:47:06.66 kFmyzWPA0.net
マジのキチガイじゃん

147:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 20:52:44.05 z303HQ830.net
可哀想

148:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 22:40:03.18 BF0YPEZd0.net
まともに教える気がない奴は初心者スレに来るな

149:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 22:50:27.19 TltSvRXG0.net
頭が初心者だからしょうがないね

150:爆音で名前が聞こえません
20/12/23 23:15:50.04 cSfGewEO0.net
何のスキン使っててどこをどういじったのかも言わないエスパー頼みの質問するやつも悪いわ

151:爆音で名前が聞こえません
20/12/24 00:40:45.97 B5mfhTJv0.net
初心者質問スレだししょうがないだろ
急に発狂しちゃう知能初心者のほうが悪い

152:爆音で名前が聞こえません
20/12/24 15:41:19.93 Bp17BZsJ0.net
> (名前は出しませんが)某スキンは非常に負荷が高いスキンとなっているので、他スキンへの変更を視野に入れましょう。
これってLITEONのことかな?

153:爆音で名前が聞こえません
20/12/24 15:45:35.58 s9mJratv0.net
実質有料スキンのLITONE6~8のことだろうね
LITONE5は無料で配ってるからセーフなのか?未だに使ってる人多いけども

154:爆音で名前が聞こえません
20/12/24 17:46:48.50 AD8q67cK0.net
まだ訴えられてないのが不思議

155:爆音で名前が聞こえません
20/12/25 13:53:18.29 LVvHQx9h0.net
URLリンク(codoc.jp)
beatoraja java15で動くって
gcが早くなるらしい

156:爆音で名前が聞こえません
20/12/25 22:13:08.02 ZZkH7tS60.net
見えへんやん
察するにこっちやろ
URLリンク(codoc.jp)
土日暇だし試してみるか

157:爆音で名前が聞こえません
20/12/26 13:11:22.74 WO1DK06q0.net
oraja親殺ニキが発狂しそうな記事

158:爆音で名前が聞こえません
20/12/28 14:27:36.02 nOlWOcHO0.net
>>155
記事のとおりにすると1.2倍早くなるらしい

159:爆音で名前が聞こえません
21/01/04 17:24:58.40 FMc7VnAI0.net
arduinoのps2コンバーターってどこで買える?

160:爆音で名前が聞こえません
21/01/04 17:34:57.40 Zx73JTQY0.net
発狂BMSとSatelliteって何が違うんですか??

161:爆音で名前が聞こえません
21/01/04 19:45:34.81 YG+6rT+Q0.net
作ってる人が違います

162:爆音で名前が聞こえません
21/01/04 19:52:17.73 jFe87zMP0.net
スパルタチックな譜面が多いのが発狂BMS
今風の緩めな譜面が多いのがSatellite

163:爆音で名前が聞こえません
21/01/04 20:02:37.26 stykoqMs0.net
発狂BMSは大昔の譜面が残ってるからクセ強めやね

164:爆音で名前が聞こえません
21/01/05 00:50:23.64 ex7S


165:zhNr0.net



166:爆音で名前が聞こえません
21/01/05 00:55:07.80 A+SRLeX/0.net
>>159
発狂BMS…基本的に正規はハズレ。ソフランでゲージ削る、局所的にクソ縦連が来る、ラス殺し、連皿等嫌がらせだが出来れば練習になる要素多め。
2018年の段位認定一新を最後に更新STOP。★1=本家☆12地力C~D相当。
Satellite…基本的に正規は当たりが多め。総合譜面が多く癖の少ない譜面ばかり(1部例外も)。
基本的には投票制で譜面が採用されるが、投票参加者がレベル高めの為少し詐称気味になりがち。今現在も更新がなされており隔週日曜日に譜面が追加されている。sl0=本家☆11中~上位相当。

167:159
21/01/05 06:24:43.77 gTUG9kVN0.net
詳しい解説ありがとうございます!
発狂BMSしか知らなかったので助かりました

168:爆音で名前が聞こえません
21/01/06 22:54:47.97 O1y4/ilo0.net
QMSで使う難易度表ファイルって自作できるんでしょうか。satellite登録できないようなんで作りたい。

169:爆音で名前が聞こえません
21/01/08 18:19:07.88 CcL1k7Du0.net
LR2で曲検索するときだけ文字が二重に入力されるんですが解決策ありますか?
前は普通に入力できてたんですけど
キーボード接続し直したりしても改善されませんでした

170:爆音で名前が聞こえません
21/01/08 19:33:04.90 ciyvy99p0.net
>>167
>>131-135にある

171:爆音で名前が聞こえません
21/01/09 01:03:33.12 WFb20MX60.net
LN難易度って1から26までありますけど
本家の12ぐらいまでの難易度だとLN難易度のどこらへんになるのでしょうか?

172:爆音で名前が聞こえません
21/01/09 02:11:18.37 qHd4pho70.net
本家にはLN表みたいなコテコテのCN譜面は少ないし、LNとCNじゃ仕様も違ったりするから単純な比較はちょっと難しい
更にLN表は同じレベルでも譜面傾向が全然違うものが集まるから、相性の問題で難しさの感じ方も個人差が出る
例を挙げると、◆5には292ノーツのミニカーテン系と、1593ノーツの地力系が入っているくらいに極端
それでも目安を出すとしたら、◆5,6から12くらいの範囲までに今ある本家12のCN曲が収まる気はする

173:爆音で名前が聞こえません
21/01/09 10:13:51.25 kVtCZlMz0.net
チャイピハード目指してたときにカーテン譜面に触れないかつ◆8くらいまでしかやってなかったけど十分練習になった

174:爆音で名前が聞こえません
21/01/09 11:40:08.49 wdEIANYN0.net
アルマゲ易目指してたときにアシエルアルマゲとか銀の風アルマゲやってたから◆6-8がそんくらい

175:169
21/01/09 12:38:23.89 WFb20MX60.net
ありがとうございます
♦︎5から8くらいを目安にやってみようと思います

176:爆音で名前が聞こえません
21/01/10 19:34:24.82 j3ULx7iL0.net
qms Playerでハイスピードを細かく設定する方法がわからず困ってます...細かく設定する方法を知ってるいる方いれば教えて欲しいです

177:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 11:46:46.39 QpaQNt/r0.net
oraja導入してるんだけどキーコンフィグでプレコンのボタン配置変更出来ないなぁ ちょっとググってJKOCHackオンにしたりアナログスクラッチにチェックしたんだけど駄目だわ 

178:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 11:50:56.41 P9I9zPb50.net
DAOコンならINFINITASモードにすれば何も変更しなくても動く
URLリンク(lntakeshi.hateblo.jp)
選曲画面で6を押すとキーコンフィグ画面が出る

179:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:05:03.40 QpaQNt/r0.net
>>176
daoコンじゃなくてインフィニタスのPremiumコントローラーだわ 
起動→6を押しコンフィグ画面→キーボード等の割当で変更出来ないって感じ
 
コントローラーのボタン押してもキーボード押しても変えられないって具合
Controller Device 1
beatmania ⅡDX controller Premium model って右欄には書いてある

180:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:12:24.75 P9I9zPb50.net
あれプレコンならなおのことコントローラ刺すだけで使えるはずなんだがなんでだ??

181:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:15:15.31 P9I9zPb50.net
あ、ひょっとして正常動作はしてるけど、ボタンの配置を訳があって入れ替えたいって相談かな?

182:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:22:22.91 QpaQNt/r0.net
>>179
そうです!

183:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:25:53.80 P9I9zPb50.net
ごめんわいも初心者やからコントローラ側で、ボタンを刺す場所変えて入れ替えるくらいしか思いつかないわ・・

184:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:26:29.78 P9I9zPb50.net
ちなみにどのボタンを入れ替えたいんです・・・?

185:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:36:19.92 QpaQNt/r0.net
>>182
わかりにくて申しわけなんですが、ちゃんと鍵盤に割り当てられてないのか全部ですね… 1鍵押すと3鍵が反応したりそもそも2鍵に反応するボタンがなかったりなので

186:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:41:50.37 P9I9zPb50.net
それ正常動作してるって言わんやんけ!!

187:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 12:46:56.21 P9I9zPb50.net
まずコントローラが正しく動いてるのか確認したほうがいい
コントロールパネル→デバイスとプリンター→コントローラのデバイスを右クリックして
URLリンク(www.gamo2.com)
この画像のダイアログを出す
で、1鍵から7鍵まで押して行って、ダイアログの下の1〜7が点灯すればコントローラ側は問題がない
ついでに、スクラッチを回すとAxesの左右に動くのも確認

188:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 13:06:58.74 QpaQNt/r0.net
>>185
どのボタン押しても光らないダメみたいですね皿も駄目ですわ… qmsとインフィニタスは出来てたので気にしてなかったんですが、コントローラー逝かれてたんすね

189:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 13:08:36.56 P9I9zPb50.net
その状態でqmsとINFはできてるんだ・・・(謎

190:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 13:28:20.96 /k/MytzS0.net
そもそもそこで反応が無かったらプレイヤー側が中途半端にでも反応はしないと思うんだが(謎

191:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 15:12:39.94 sgNXDtwM0.net
しかも、INFができるのであればそのままorajaもできるはずなんだよな

192:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 15:33:59.10 QpaQNt/r0.net
なんでなんしょうかね
スレチになっちゃうですけどpmsのdaoコンもorajaじゃボタン変更出来ないのですがqmsは出来るって感じです 

193:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 15:38:40.74 sgNXDtwM0.net
占い師がドッピオの手相に興味を持ったのと同じくらいに>>190の環境に興味を持ち始めているワイ

194:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 15:54:53.60 QpaQNt/r0.net
>>191
今確認して見ました。元々遊んでたノートPCのコントロールパネルですとインフィニタスコントロールは正常にボタンも皿も認識してますね。
新調したデスクだと反応なしって感じですw
ただ名前が違いますね ノートだと2軸16ボタンジョイスティック デスクだとbeatmania ⅡDX controller Premium model 後者だとボタンも皿も認識しないみたいです

195:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 16:01:27.03 sgNXDtwM0.net
じゃあコントローラはひとまず大丈夫で問題はデスクトップの方になるのかー
デバイスマネージャ開いて一回コントローラーのデバイス削除してコントローラ再接続してドライバ入れ直すとかしたら直るかも?
あとorajaのは試�


196:オてないし適当ぶっこいてるだけだけど、beatoraja/player/player1/config.jsonのファイルの中の"mode7": {にある "controller": [ { "name": "PS3Controller", "keys": [ 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 17, 16 ], の keys の [ 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 17, 16 ], ってところを違う順番で書いてみるとかしたら入れ替えられるのかも・・・?



197:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 16:38:00.05 QpaQNt/r0.net
>>193
プレコンもだいぶ期間が経っているので接触不良とかの可能性もありそうです 
ファイルは書き直してもプレコンの認識がされるとボタンの配置変わってしまうようですねー うーん

198:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 16:48:09.33 SIAKAfPR0.net
LR2以降に出たプレーヤーでBMSをD&Dしたら再生できるプレーヤーってありますか?
とりあえずLR2ではできないようですが

199:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 17:14:13.92 /k/MytzS0.net
>>195
LR2となんかの難易度表管理ツールで直接プレイできたような…
引数で何か指定がいるんじゃね?

200:爆音で名前が聞こえません
21/01/11 17:30:25.25 sgNXDtwM0.net
>>194
ノートPCにつないでちゃんと動いたのなら接触は問題ないんじゃないかなー?
デスクトップ側で認識し直したら行けそうな気がするけど!

201:爆音で名前が聞こえません
21/01/12 15:37:21.90 PGCLBx1S0.net
逆に2万、いや10万リラ払うから>>194の環境を確認させて欲しい

202:爆音で名前が聞こえません
21/01/13 22:14:06.21 iN/YNbFy0.net
>>195
LR2bodyにBMSファイルドラッグドロップしたらプレイできたけど
オートプレイにしたい場合はショートカットとかバッチファイルを使って-Aの引数をつければいいはず

203:爆音で名前が聞こえません
21/01/16 15:20:47.78 qPjM3NKw0.net
LR2をshift asd space hjk の配置でプレイ始めましたが、連打譜面だとレーンが下がったりハイスピが遅くなってしまいます
周りのキーを誤って押したのが原因だと思います。どう設定すれば防止できますか?

204:爆音で名前が聞こえません
21/01/16 15:26:08.36 VwJ9DTfJ0.net
周りのキーを外して物理的に押せないようにしましょう

205:爆音で名前が聞こえません
21/01/16 15:52:33.85 qPjM3NKw0.net
最初space uioでしたが、その時はどんどん速度下がってキーコンフィグ変えても無駄で、hjkでもたまにおかしくなります
どうにかキー外しのような手間をかけず解決できないでしょうか

206:爆音で名前が聞こえません
21/01/16 16:32:32.65 4LWD22Z20.net
ヒントはハイスピとレーンの変え方

207:爆音で名前が聞こえません
21/01/16 18:13:03.04 vzIfHDyw0.net
俺KBじゃないから分からないんだけど、なんでヒントは~とは言って答えを教えてあげないの?

208:爆音で名前が聞こえません
21/01/17 07:00:37.90 vw7kOVVZ0.net
二重定義してんだろ

209:爆音で名前が聞こえません
21/01/23 19:36:52.94 QSUCTIYB0.net
LR2をプレイしていますが皿を回す時にセレクトボタンを誤って押してしまいレーンが上下してしまいます。この機能を無くす方法ってありますか?

210:爆音で名前が聞こえません
21/01/23 21:16:40.53 TPxsL69v0.net
キーコンフィグ

211:爆音で名前が聞こえません
21/01/24 02:34:32.69 MjmTFmNA0.net
beatorajaを最近使い始めたんですが、曲の途中からキーボードが反応しなくなることが続いて困っています。同じような症状で解決したことのある方いらっしゃいますか

212:爆音で名前が聞こえません
21/01/24 16:10:01.19 k+wMWy2T0.net
>>208
解決しました。ご迷惑をおかけしました。

213:爆音で名前が聞こえません
21/01/26 21:27:13.59 ONhUjLW90.net
Arduino使ったコンバーターってどこかで売ってたりする?自分で作るしかない?

214:爆音で名前が聞こえません
21/01/26 23:53:23.18 mv0Fo1Tg0.net
ネットオークション探せばあるけど、arduino使うのは色々応用きくし先人達がネットにたくさん情報あげてるから自作をすすめる

215:爆音で名前が聞こえません
21/01/27 03:51:14.32 yf7g48Ro0.net
予備知識0でも作れる物なの?

216:爆音で名前が聞こえません
21/01/27 07:02:38.38 mvs2A0DN0.net
そもそも非公式なものを自分で調べずに使えるかもわからんネットオークションで買って使うのは金の無駄になる可能性あるから、フェニックス買うのが間違いないけどな
予備知識なんてネットで出てくる記事4つくらい見れば充分つく

217:爆音で名前が聞こえません
21/01/27 10:56:05.07 fgK2p8E70.net
beatorajaが一度起動した後二回目の起動以降応答なしになってしまい起動しません。
曲もまだ何も入れてない状態でです。
最新verなのでjavaはいらないとありましたが入れても起動しませんでした。
誰か同じ症状で解決された方いませんか

218:爆音で名前が聞こえません
21/01/27 15:05:00.50 ki47j0kK0.net
>>214
この通りにやってごらん
URLリンク(codoc.jp)

219:爆音で名前が聞こえません
21/01/27 18:24:20.45 fgK2p8E70.net
>>215
ありがとうございます!
ただこの通りに設定してみたのですがやはり起動ボタンをクリックすると応答なしになりますね…

220:爆音で名前が聞こえません
21/02/07 09:32:27.24 +z83qptR0.net
>>209
すみませんが解決方法教えてくれませんか?
自分もキーボードが途中から反応しない現象よく出てESCキーで閉じるしかなくなるんです
ggっても当然専コンの話が多く解決方法見つからないので

221:爆音で名前が聞こえません
21/02/07 19:08:39.82 +z83qptR0.net
>>217
これ解決しました
恐らくCapslockを誤爆でなんかと押したら無反応なるみたいでした
CapslockをSHIFTへキー変換するフリーソフト使ったらとりあえず出なくなりました

222:爆音で名前が聞こえません
21/02/15 17:01:52.91 /EI3rZmr0.net
RED beltのスキンでGーbattleするとノーツが見えないんだけど原因わかる人いますか?

223:爆音で名前が聞こえません
21/02/15 17:55:40.13 QEZa1KBB0.net
Gbattleはスキンのせいで一人でプレーしてるように見えてもバトルモードだから、7keys(battle)を設定する必要がある

224:爆音で名前が聞こえません
21/02/15 18:33:53.26 /EI3rZmr0.net
>>220
ありがとうございます
battleのスキン設定もしたのですがノーツが表示されないです
他に原因になってそうな部分はありますかね?

225:爆音で名前が聞こえません
21/02/15 18:36:43.15 /EI3rZmr0.net
ちなみにLR2のデフォルトのスキンだとプレイはできますがRED beltのスキンだとなぜかできないんです

226:爆音で名前が聞こえません
21/02/15 21:11:15.83 /EI3rZmr0.net
>>219だけど解決しました!
お皿の設定の部分がright-leftとしなければならないところがleft-rightとなっていてそれが原因でした
本当にお騒がせいたしました
>>220さんありがとうございました

227:爆音で名前が聞こえません
21/02/22 22:43:49.15 305JpPqG0.net
本スレで質問したらここに誘導されました
BMSを2週間ほど前に始めたものです
lr2crsファイルをBMSplayerに読み込ませることは可能でしょうか
もしめちゃくちゃな質問していたらすみません

228:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 00:16:10.78 UyK3Txq00.net
>>224
LR2以外に、という話なら不可能です。

229:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 04:09:10.92 UMFwJn2l0.net
beatorajaで判定rank変えて遊ぶ方法ってありますか?
元の.bms書き換えないと無理ですかねぇ。

230:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 05:03:31.54 UB01fmG10.net
>>225
わかりました!
回答ありがとうございます!

231:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 05:04:07.78 UB01fmG10.net
>>225
あ、すいませんQMSplayerと書くつもりでした

232:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 09:51:58.01 3aXcqv8t0.net
beatorajaでBGAが定義されていないbmsで、
汎用でない、用意したBGAを流すことは可能ですか?
ハッシュ値を変えずに済む方法を探しています
具体的には、JUGGLE / Ras(大会期限にBGAが間に合わなかった)
に完成されたBGAを付けるのが目的です

233:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 11:13:04.67 5/xzwzuS0.net
多分できないかと思うので、GithubでIssue出してみては


234: 未定義の場合にはpreview音源のように汎用的な名前で置かれた画像や動画を背景/バナー/BGA/ミスレイヤーとして表示するようにして欲しい、とか



235:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 11:19:28.41 kP5NRto60.net
>>229
bmsファイルを編集する=ハッシュ値が変わるので
動画定義を挿入した段階でハッシュ値は変わると思うが

236:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 11:39:42.55 ais+0geQ0.net
その辺は譜面以外の部分を別ファイルでオーバーライドみたいなほんとの意味での差分ファイルの形式実装した方がって大きな話になってきそう
orajaは譜面だけの部分でもハッシュ管理やってるんだっけ?

237:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 11:48:19.62 6Fx9v3GQ0.net
orajaはMD5とSHA256で管理してるな
難易度表はMD5ハッシュベースでIRはSHA256ベースっぽい
どちらもファイルの中身1文字でも変えれば別物になるから譜面ファイルをいじるのは不可能だし本体側で対応してもらうしかないな

238:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 13:51:14.34 3aXcqv8t0.net
>>230-233
やっぱ難しそうですね。返答ありがとうございます
previewの様に参照できないか要望を出してみようかと思います
JUGGLEめっちゃBGAカッコイイのに、
IR考えるとBGA無しでプレイせざるを得ないのが悶々としてたもんで
BGA無くても仮で定義してくれてるbmsは対応できるからいいんですけどねぇ

239:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 18:36:52.25 .net
IR諦めればいい話では。

240:爆音で名前が聞こえません
21/02/23 21:37:43.67 GFYtcED60.net
茶々いれんなガキ

241:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 09:55:49.83 2a3r5N5J0.net
BMSを始めようと考えています。
beatorajaはパソコンのスペック的に起動できずに断念してLR2を導入しました。
配布されていたHDパッチという物を適用しましたが、push any keyの画面で固まってしまいます。
配布していたサイトに書かれていた互換性タブの640×480の解像度で起動するというものも試しましたが、それではフルスクリーンで起動する事ができませんでした。
どのようにすればいいのでしょうか?

242:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 10:44:08.41 /LKbM1PX0.net
HD化パッチやF/S表示パッチなどはリバースエンジニアリングに相当するLR2の重大な利用規約違反だからここで質問するな
違反行為であることを肝に銘じ陰でこっそりやって自己解決できないなら諦めろ

243:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 11:34:35.21 Gv8PgnmO0.net
今のLR2IRとか過半数HDだろ
自分らはHD化して甘い汁啜ってるくせに新参は跳ね除けるとか陰湿やなぁ~

244:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 12:06:33.30 MVsbZ7lk0.net
キーボードで連皿絡みの譜面ってどうやるんだよ...キチィ。

245:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 12:50:48.11 2a3r5N5J0.net
HD化したいよぅ

246:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 13:47:31.11 R0FTwFqx0.net
>>239
ほんまこれな

247:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 14:54:32.24 2a3r5N5J0.net
QMS playerでDPをすると、1P側のボタンは全て設定通りに認識するのに、2P側だけ一つのボタンで二つ認識したりします。
別のプレイヤーでなら正常に認識するのでコントローラー側の原因ではないと思います。対処方法はどうしたらいいでしょうか?

248:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 15:01:10.06 md4vgbLU0.net
>>243
キーコンフィグを確認する

249:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 18:19:27.32 2a3r5N5J0.net
>>244
キーコンフィグで一つ一つ設定はして、重複がないのも確認済みなんですよね。謎です

250:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 18:39:02.48 iN7BA1q10.net
キーコンフィグ画面全ボタン見れるようにスクショして晒して欲しい

251:爆音で名前が聞こえません
21/02/26 19:33:43.65 2a3r5N5J0.net
>>246
写真を撮る為に再度インストールして設定してみた所、問題なく反応するようになりました。
お騒がせしてすみませんでした!

252:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 16:37:06.38 PQhmFfEN0.net
QMS playerについて質問です。デフォルトで選曲BGMが入っているはずなのですが何も流れず、カスタマイズの所にはNoneと表示されています。
フォルダ上にはデフォルトの選曲BGMのデータ自体は入っているのですが、それが認識されていないようです。
自分の方でも別に用意した音源を入れてみましたが結果は同じでした。なにが原因なのでしょうか?

253:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 19:00:56.21 wyXSZy+g0.net
customize/selectbgmになんか入れた?

254:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 19:10:42.49 PQhmFfEN0.net
>>249
ダウンロード後に何もいじらずに起動した時からこの症状でした。効果音は問題なく鳴っています。
customize/selectbgmにはデフォルトのBGMは入っているので、何かしらの原因でこれを認識してくれていないのだと思います。

255:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 21:57:03.10 wyXSZy+g0.net
そもそもデフォルトで何もなかったような気がするんだが

256:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 22:12:06.10 xiP/ai/90.net
開発者に聞こうと思ったけどツイッターも結構ながらく活動がないのね

257:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 22:45:42.52 PQhmFfEN0.net
>>251
フォルダのcostomize/selectBGMを開くとselect1というwavがあるんですよね。パソコンで視聴しましたがいかにも選曲BGMという感じでした。
別のwavファイルを入れてもゲーム上のBGMカスタマイズから選択できず、Noneしか表示されないんですよね。
>>252
わざわざ確認ありがとうございます。自分も作者さんに聞こうかと思いましたが、一年以上音沙汰ないみたいですよね。

258:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 22:56:13.12 PQhmFfEN0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
フォルダには間違いなく入っていますが、このカスタマイズには表示されないんですよね。
本来ならこの矢印の所で切り替えしてくれそうなものですが。

259:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 23:08:29.24 wyXSZy+g0.net
あー、selectbgmの中に更にフォルダあるのね
直でwavファイル置いたらどうです?

260:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 23:10:51.09 wyXSZy+g0.net
あとQMSは作者が更新してくんないから
judgeやらbombやらカスタムしたい場合は自分で作るしかないよ

261:爆音で名前が聞こえません
21/02/27 23:14:27.96 xiP/ai/90.net
ソースも非公開なのかい?

262:爆音で名前が聞こえません
21/02/28 08:18:06.44 HsPlLWCv0.net
>>255
直でselectという選曲BGMのwavを置いたところ、カスタマイズ画面で選択できるようにはなりました。
ですが元々このフォルダにはdecideとselectの二つが入ってたんですよね。今のこのやり方だと決定音がないままになってしまいます。

263:爆音で名前が聞こえません
21/02/28 10:55:59.90 Z6RzrcQF0.net
>>258
QMSには決定音ない、というかselectとdecideに分かれてるLR2みたいな設定はない。
作者が更新してくれるならdecide音設定は追加して欲しい所なんだかな。スキンやカスタマイズは最悪自分でなんとかするけど、システム自体の書き換えはモラル的にアウトだし。

264:爆音で名前が聞こえません
21/02/28 11:14:46.25 5cAqR6dJ0.net
ソース公開されてないからリバースエンジニアリングで解析するしかないしな
BADハマりしやすいとか上でも出てるサウンド関係とかソートとか細かい不満点はあれど期待できるプレイヤーだっただけにもったいない

265:爆音で名前が聞こえません
21/02/28 11:35:17.27 Z6RzrcQF0.net
>>260
個人的にQMSなんとかして欲しいのが
・decideに加えてclear/failの音設定
・追加できない難易度表の対応
(json自作すればいいんだろうけど)
・jukeフォルダの複数設定
スキン等理由でorajaに覇権とられたからか、KONAMIからのしがらみ?か、やる気時間の問題か分からんけど今の状態で我慢するしかないのがね

266:爆音で名前が聞こえません
21/02/28 16:40:43.23 sMUse/+R0.net
QMS-PlayerでSatellite難易度表を読み込むと「HTMLの読み込みに失敗しました」のエラーが出て失敗するのですが、解決方法はありますか?

267:爆音で名前が聞こえません
21/02/28 18:11:29.


268:04 ID:HsPlLWCv0.net



269:爆音で名前が聞こえません
21/03/01 02:05:31.54 MfkwbWQj0.net
>>263
うぜぇよ

270:爆音で名前が聞こえません
21/03/01 08:18:49.10 IefhvHJn0.net


271:爆音で名前が聞こえません
21/03/01 11:50:15.07 5iF7CuwH0.net
orajaに発狂難易度表入れたのですが、たとえば★8フォルダ開くとほかの譜面も全部表示されてしまいます
解決方法を教えて頂きたいです

272:爆音で名前が聞こえません
21/03/01 12:11:21.75 xfgV3fCK0.net
>>262
LR2IRから各曲情報をmd5に変換する方法が分かればjson自作する、が現状の答えかと

273:爆音で名前が聞こえません
21/03/01 13:05:25.09 +SRfd7+M0.net
>>266
orajaフォルダを選択してSHIFT+DEL

274:爆音で名前が聞こえません
21/03/01 15:30:20.05 398lmPkT0.net
>>266
orajaの難易度表の入れ方は大丈夫?ちゃんとリソースタブのTable URLに追加してる?
もし、ちゃんと追加してるなら難易度表を再読み込みしてみよう

275:爆音で名前が聞こえません
21/03/01 15:37:50.16 THTdjD7/0.net
>>269
はい、そのとおりにしてます

276:爆音で名前が聞こえません
21/03/02 07:01:56.52 kyJVPWKV0.net
>>270
では登録している難易度表URLが違う可能性もあるかね
ちゃんとこのURLを登録してる?
URLリンク(www.ribbit.xyz)

277:爆音で名前が聞こえません
21/03/02 18:42:18.98 woOngFJa0.net
>>262
恐らくscore.json内のlevelとmd5の順番でエラー出てるんじゃないかと勝手に予想
サテライトの管理人にjsonファイル改変してくれって連絡したら変えてくれるかもしんない、ただQMSは少数派プレーヤーなので助けてクレクレ君は諦めなさい

278:爆音で名前が聞こえません
21/03/02 19:43:44.06 Qrxr/jxq0.net
>>271
再度読み込みしたらできました!ありがとう!

279:爆音で名前が聞こえません
21/03/04 16:45:31.82 4KObqIiy0.net
LR2の検索窓に文字を入力すると
ABC → AABBCC
あいう → aiuあいう エンターキーを押すと aiu
のようになって正常に入力できません(以前はできました)
何が起こってるのか教えて下さい

280:爆音で名前が聞こえません
21/03/04 16:49:39.78 ug3IMVj60.net
>>274
>>131-135

281:爆音で名前が聞こえません
21/03/04 16:50:13.66 H0JvvGeU0.net
>>274
>>132-133

282:爆音で名前が聞こえません
21/03/04 17:18:26.37 4KObqIiy0.net
>>275-276
直りました ありがとうございます

283:爆音で名前が聞こえません
21/03/09 22:37:26.99 yG51vl4b0.net
PMSをやりたいのですがうまくいきません。
よくある症状らしいのですがうまく解決できないので教えてください。
【症状】
右の黄色のボタンが効かない
そもそもコントロールパネル上でもボタンの反応がない
【環境】
コントローラー;ポップンコントローラー2
コンバーター;JY-PSUAD11
OS;Windows10
一応少し調べて調整→何もいじらずにOKで+マークが中央に来ればOKとのことですが
左に張り付いたまま あとは基盤のある部分をカット などと見たのですが
流石に基盤に傷はつけたくないので出来ればソフトウェア上での解決を希望しています
分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

284:爆音で名前が聞こえません
21/03/10 00:02:30.16 KgLHrUzr0.net
恐らくそのコンバーターはそのままじゃ無理っぽい
joy to keyで割り当てもしくはarduino reonardによるコンバーターに変更
前者の方が楽だが、遅延がデカすぎてゲームにならない
後者なら遅延はかなり減るけど、難易度は高い
どっちもググれば出てくるでしょう

285:爆音で名前が聞こえません
21/03/15 23:17:35.08 DGowzhuy0.net
sl9のDiscoBallsみたいな譜面が恐ろしく苦手なんですが練習方法とかコツとかありますか。

286:爆音で名前が聞こえません
21/03/16 05:33:23.75 VrS2SaRw0.net
クリアは適当な指押しでもちょっと急げば間に合う
微縦連で崩されてるだけでそもそもの認識力が足りてないんじゃないか

287:爆音で名前が聞こえません
21/03/16 11:39:43.06 Bg7yCfWr0.net
微縦連はそこまで苦手というわけではなく、中盤まではAAAペースで押せています。
仰る通り、終盤の密度が濃くなったところで、微縦連で指がこんがらがって、そのまま押し潰される感じです。
個人的には(なんとか)認識はできているが指が追いついてこない、という感覚です。
認識力が上がれば自然と押せるようになるんでしょうか。
因みにsl9最後の未クリアがこれです。

288:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 09:43:10.23 qoXlskfG0.net
beatoraja起動後、選曲した瞬間に落ちます
キーコンフィグ済 スキン設定済 daoコン使用
選曲中やコンフィグ画面では問題なく動作してるんですが
プラクティス(テストモード?)や曲をプレイ開始しようと1鍵を押すと
beatoraja起動前のスキン設定などをするプログラムのみが残り、プレイするプログラムがお亡くなりに…
知識無くて稚拙な文章で申し訳ないんですが解決方法あればお教えください

289:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 09:51:27.50 VGvxZ2M80.net
beatoraja-config.batの最後に改行して「pause」って書いてエラーログを見てみよう

290:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 10:01:50.44 YXy4RsQQ0.net
一度もプレーできてないならプレースキンで何らかのエラー吐いてる説

291:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 15:28:56.74 qoXlskfG0.net
beatorajaの公式から0.8.2 win64の最新verをダウンロード
解凍した中にbatファイルが存在しません・・
解凍フォルダ上から順に、bgm~tableフォルダ、
beatoraja,beatoraja_log,config(JSON),dll,dll,songdata,songinfo
試しに再度新しくフォルダを作って曲だけ入れてスキンをいじらずに選曲するも同じ結果に…orz

292:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 16:17:23.94 o9nnAkPF0.net
beatoraja再インスコとスキン再DLは試した?

293:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 16:22:17.70 FYjILnRN0.net
そもそも何のスキン使ってるのさ
playスキンがなにかおかしいんだろ

294:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 16:31:20.88 qoXlskfG0.net
>>287
フォルダ削除して再度公式から最新と0.8.1DLして試すもダメでした
>>288
LITONE5 というスキンを使ってます、
スキンの問題かと再インストールして初期の同梱スキン(ModernChic)で試すも同じ結果でした

295:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 17:03:00.24 VGvxZ2M80.net
>>286
win64版じゃなくてbeatoraja-0.8.2-modernchicって方ならbat入ってるからそれで>>284試せ

296:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 17:17:56.19 qoXlskfG0.net
Serialization trace:
[][0].youtube
3 23, 2021 5:13:46 午後 bms.player.beatoraja.skin.Skin prepare
情報: 描画されないことが確定しているSkinObject削除 : 3 / 797
3 23, 2021 5:13:46 午後 bms.player.beatoraja.MainController create
情報: 初期化時間(ms) : 6252
3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.audio.AbstractAudioDriver setModel
情報: 音源ファイル読み込み開始。
3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.play.bga.BGAProcessor setModel
情報: BGAファイル読み込み完了。BGA数:1
Exception in thread "LWJGL Application" java.util.NoSuchElementException: Queue is empty.
at com.badlogic.gdx.utils.Queue.last(Queue.java:277)
at bms.player.beatoraja.select.MusicSelector.render(Unknown Source)
at bms.player.beatoraja.MainController.render(Unknown Source)
at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication.mainLoop(LwjglApplication.java:232)
at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication$1.run(LwjglApplication.java:127)
3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.audio.AbstractAudioDriver setModel
情報: 音源ファイル読み込み完了。音源数:959
3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.audio.AbstractAudioDriver setModel
情報: AudioCache容量 : 0 開放 : 0
MordernChicの方をダウンロードしてbatファイル実行、最後の行にpauseを書き込み
曲だけ入れてキーコンフィグ後テストプレイをクリック、症状変わらず上記のログでした

297:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 17:33:07.08 r2f+2YLk0.net
>>291
曲を選ぶときのフォルダを変えてみて
NEWフォルダとかから選んでるのならLevelフォルダから選んでみて

298:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 17:46:44.39 VGvxZ2M80.net
落ちるって致命的なエラーだしもうちょいまともなエラーログ出ても良さそうなのにな
とりあえずグラボのドライバとか更新してみたら?

299:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 17:53:57.47 qoXlskfG0.net
>>292
レベルフォルダから選択したらプレーできました!ありがとうございます
>>293
292さんので解決はしたんですけど原因なんなんだろう…
回答して頂きありがとうございました

300:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 17:56:42.34 r2f+2YLk0.net
>>292
一応これ貼っとく
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

301:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 22:14:45.96 H4uehceb0.net
前スレだか前々スレでも同じ報告あったけど
CPUが古いからだって言われたな

302:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 22:20:06.20 H4uehceb0.net
でずっとあきらめてたんだけど
今選曲方法変えたらできたわ
ありがとう

303:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 22:25:00.26 H4uehceb0.net
ちなみに落ちるときにエラーは吐かない
ゲーム画面だけなくなってコマンドラインの方は
必要なファイル読み込んでOKみたいな感じなのに
ゲーム画面がないので始まらない

304:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 22:44:38.64 +mid4qX90.net
バグだったらしい

305:爆音で名前が聞こえません
21/03/23 22:51:00.64 THPyQ9fA0.net
直るの早くて素晴らしい

306:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 13:42:20.87 q1NqRnx40.net
初歩的な質問です
beatorajaのconfingration画面に入った後左下の起動ボタンを押したら
選曲、スキン、Tableタブ以外が選べなくなり
その後何も動かなくなります
結局beatorajaの選曲画面に移らず
confingrationのウインドウを閉じるしかなくなります
beatoraja本体は最新版でPCのスペックは問題ないですし
JAVAも最新版をインストールしてあります
ネットで調べても情報が出てこないので解決できません
わかる方がいたら教えてほしいです

307:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 15:17:38.66 ufbJ8gvx0.net
>>301
>>290みてエラーログ貼るところからどうぞ

308:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 16:03:51.72 q1NqRnx40.net
>>302
>>290が言ってるのは
URLリンク(mocha-repository.info)
のLatest Release
のbeatoraja-0.8.2-modernchic
をダウンロードしろってことですよね?
とりあえずこれをダウンロードして解凍したところ
beatoraja-config.batファイルが見つからず
念のためbeatoraja-configにpauseを入力したところ
普通にconfingration画面に移動
beatoraja_logにもpauseを入力したところ
1616655651695 0 global INFO bms.player.beatoraja.launcher.PlayConfigurationView initialize 13 初期化時間(ms) : 1 2021-03-25T16:00:58 1616655658157 1 global INFO bms.player.beatoraja.MainController$Sys


309:temSoundManager <init> 13 検出されたBGM Set : 1 Sound Set : 1 と表示されました これで何かわかりますか?



310:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 16:09:29.83 lBrfKwnh0.net
もしかして拡張子表示してない感じ?
この手のソフト扱うなら拡張子は表示しろよ
beatoraja-0.8.2-modernchicにbeatoraja-config.batが入ってるのは確認済みだから無いなら何かがおかしい
beatoraja-config.batの最後にpauseってのを書くと、起動時に出る黒い画面が勝手に消えなくなる
黒い画面にはエラー情報とかが出るから、不具合出たときに黒い画面見ると解決策が出るんじゃないかなって事よ

311:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 16:35:22.35 RKYfUabD0.net
ド素人っぽいから補足すると
・エクスプローラーの表示タブで ファイル名拡張子 のチェックを入れる
・beatoraja-config.batをメモ帳から開いて、末尾に pause と書き足して上書き保存
・beatoraja-config.batを実行しエラーが吐かれたらここへ貼れ
起動後のconfiguration画面がその挙動なのは仕様だから、起動するはずのプレーヤーの動作に問題がある可能性が高い
303のglobal INFOは正常時にも出てくる情報だからこれを見ても何も分からん

312:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 17:02:35.07 q1NqRnx40.net
ありがとうございます
助かります
Exception in thread "LWJGL Application" com.badlogic.gdx.utils.GdxRuntimeException: OpenGL is not supported by the video driver.
at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglGraphics.createDisplayPixelFormat(LwjglGraphics.java:367)
at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglGraphics.setupDisplay(LwjglGraphics.java:261)
at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication.mainLoop(LwjglApplication.java:145)
at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication$1.run(LwjglApplication.java:127)
Caused by: org.lwjgl.LWJGLException: Pixel format not accelerated
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.nChoosePixelFormat(Native Method)
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.choosePixelFormat(WindowsPeerInfo.java:52)
at org.lwjgl.opengl.WindowsDisplay.createWindow(WindowsDisplay.java:247)
at org.lwjgl.opengl.Display.createWindow(Display.java:306)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:848)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:757)
at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglGraphics.createDisplayPixelFormat(LwjglGraphics.java:358)
... 3 more
実際にやってみたところこのような文字列が出てきました
そして、一番最初にOpenGLがサポートされてないと出たので
自分の使っているPCがOpenGL4.3に対応していなかったということで大丈夫ですか?
一応CPUはCore i5-4570なので対応していると思っていたのですが・・・
自分にはこれ以上は分からないので素直に諦めようかと思います
色々教えていただきありがとうございます

313:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 17:36:23.61 lBrfKwnh0.net
>>306
グラボがあるならそっちのドライバがOpenGL4.3対応してるか確認してドライバアップデートしてみる
対応してないならJavaでグラボ使わないように設定する
グラボが無いならHD Graphicsをアップデートしてみる
これでも無理なら諦めよう

314:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 17:54:48.40 q1NqRnx40.net
>>307
丁寧に教えてくださりありがとうございます
お陰でようやく起動することができました
皆さんありがとうございました

315:爆音で名前が聞こえません
21/03/25 18:55:13.18 ONenxw+W0.net
BMSスレが荒れる要素をすべて引き受けてくれているおかげでこっちはものすごく健全に機能してるな

316:爆音で名前が聞こえません
21/03/30 22:30:03.62 X6L7yOLO0.net
beatorajaのアナログスクラッチ停止しきい値を変更しても反映されてないみたいだし、
再起動しても保存されないんだけど何が原因なんでしょうか?
押し押し皿できん・・・

317:爆音で名前が聞こえません
21/03/30 22:37:43.58 X+/yGvYD0.net
使ってるコントローラーが分からない事にはどうしようも無い

318:310
21/03/30 22:39:20.00 X6L7yOLO0.net
>>311
エントリーモデルの専コンです。

319:爆音で名前が聞こえません
21/03/31 00:52:30.70 eW3/T9Db0.net
beatorajaを使っていてたまに演奏が終わった後リザルトに行かずずっと演奏画面のままの時があるんですが治し方ってありますか?
鍵盤押せば選曲画面には戻れるんですが戻るとクリア�


320:オてるはずなのにクリアランプが光らないです 曲とスキン関係なくたまに発動して困っています



321:爆音で名前が聞こえません
21/03/31 00:54:10.13 BXgpR+fB0.net
>>310
保存されないのはアナログスクラッチ停止しきい値だけ?
他の項目も色々保存されてないんじゃないの?

322:爆音で名前が聞こえません
21/03/31 00:58:24.69 T43Sw7gD0.net
>>313
トレモ(3鍵)になってるだけじゃなくて?

323:爆音で名前が聞こえません
21/03/31 19:57:00.73 AaEj85X50.net
>>314
今試してみたけど最小入力間隔もアナログスクラッチのチェックボックスもちゃんと保存されるみたいです。

324:爆音で名前が聞こえません
21/03/31 22:31:00.26 NPLXiWuM0.net
Cドライブ直下とかProgramsフォルダとか変な場所に置いてあって権限系のエラーになってるんじゃね

325:爆音で名前が聞こえません
21/04/01 20:48:23.03 h8lRQkBK0.net
>>315
試したら押し間違えでトレモになってただけでした
解決しましたありがとう

326:爆音で名前が聞こえません
21/04/04 21:45:32.90 6cPMSXN10.net
oraja起動しようとしたらwinrarで開いてしまうんですがどうすればいいですか?

327:爆音で名前が聞こえません
21/04/04 21:54:01.48 fM4BrSOb0.net
beatoraja.jarをダブルクリックするんじゃなくて、beatoraja-config.batをダブルクリックするのが正しい起動方法だよ
拡張子表示しない設定になってるのなら、表示するのを検討してみて

328:爆音で名前が聞こえません
21/04/07 17:24:01.98 ZthFVFJF0.net
beatojara 0.8.2
1. BMS Pathに何も入力せずに「起動」すると問題なく起動。当然だが曲は空っぽ。
2. BMS Pathに曲のpathを突っ込んで楽曲読み込み(songdata.db更新)をしたら、左下の「起動」ボタンを押した瞬間フリーズする
3. 1.で生成された中身空っぽsongdata.dbを書き戻すと起動するようになる。当然だが曲は空っぽ。
曲数が多いとかではなくて、1曲でもフリーズするデータもあれば、うまくいく曲もある。
色々と試行錯誤して再現パターンを見つけ出そうとしているのだが、検証する元気もない。
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
GitHubでもファイル読込に関するissueはあがっているようだが、
そこにも書かれているように基本的なファイル読込に問題がある気がする。
俺はこうやって回避しているといったネタお持ちの方いらっしゃいますか?
ファイルパス表記か?と思ってbmsファイル内の \ を \\ に置換したりしてみたが駄目だ。

329:爆音で名前が聞こえません
21/04/07 17:37:57.25 fhynDjb40.net
突っ込んで失敗したフルパスとDBを添えてバグ報告すれば一発だろ

330:爆音で名前が聞こえません
21/04/07 18:48:31.58 ZthFVFJF0.net
>>322
GitHubのissueもスルーされているものが多そうなんでここで聞いたみた次第だ。
真正面からGitHub側でissue上げてみるかな、ありがと。
同様の事象の方おられたら引き続き情報は求む。

331:爆音で名前が聞こえません
21/04/07 22:35:57.48 o+MjNc9N0.net
エントリーモデル付けたら皿回り続けるからアプリ入れたんだけどそれでも回り続けるどうしたらいいの?

332:爆音で名前が聞こえません
21/04/07 23:11:51.90 slb8vE8q0.net
>>324
今皿に割り当てられてる入力を全部消せ

333:爆音で名前が聞こえません
21/04/07 23:12:35.61 slb8vE8q0.net
>反応しっぱなしになる場合はBMSプレイヤーのキーコンフィグにコントローラの軸のアサインが残っていないか確認をしてください。変換によりキー入力経路で反応するようになるため、軸のアサインは不要になります。(2020/05/09追記)
ってちゃんと書いてあるじゃん

334:爆音で名前が聞こえません
21/04/08 00:02:17.52 r5WIdvlD0.net
>>325
入力消したら反応しなくなった

335:爆音で名前が聞こえません
21/04/08 01:14:03.34 aiTurCUy0.net
>>327
よかったじゃん

336:爆音で名前が聞こえません
21/04/12 13:20:28.16 dA83fKdA0.net
beatoraja の GitHub リポジトリってどこだかわかる人いる?
URLリンク(github.com)
ここかなと思ってたら 0.7.6 で止まってるからどっかに引っ越したのかなと。

337:爆音で名前が聞こえません
21/04/12 13:38:49.93 5H5kcGWz0.net
>>329
配布先がmochaIRになっただけだからそこで合ってるよ
コードの更新は最近のもあるでしょ

338:爆音で名前が聞こえません
21/04/12 18:03:27.14 dA83fKdA0.net
>>330
ありがとー!
一番最近のcommitが25 days agoとかになってるから、
そこまで活発に開発やってるわけじゃなさそうだけど。

339:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 10:39:21.26 CglaCu1g0.net
LR2使用しているのですがF6+上キーでACのリフトみたいな感じにした時にスキンに関わらずLNやBSSの描画がリフトに透けたり判定が変になります。解決方法ありますか?

340:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 10:52:31.40 2iiJg+Hu0.net
LR2LIFTで万事解決

341:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 12:43:43.99 OwXb/sKb0.net
はい規約違反

342:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 12:45:38.26 63Un+NhL0.net
LR2はランカーも規約違反するBMSプレイヤーなんだからへーきへーき

343:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 16:00:03.47 Qna1vpxW0.net
バカのために説明するとLR2LIFTは本体の改変じゃなくてスキンのCSVを改変するから規約違反じゃないぞ

344:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 16:06:58.52 K5cuhXyq0.net
LR2なんて時代遅れだしそんなん知らんがな
おっさんキモっ笑

345:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 16:09:30.17 OwXb/sKb0.net
>>336
顔真っ赤で草
そのツールがどうだろうとLR2IR自体が改造本体まみれの無法地帯だから一緒だよ諦めろ

346:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 16:22:32.82 MicaBFlO0.net
>>338
論点をすり替えようとお前が間違ったことを書いた事実は変わらないぞ

347:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 16:23:36.30 yCyVNnpY0.net
beatorajaが10年前のLR2にすら劣る糞なのが原因

348:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 16:29:26.72 8YSkWIqI0.net
LR2なら公平にスコアタができると思っている皆さん

349:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 16:46:24.21 PK1zQR+j0.net
>>338
お前の負けだぞ

350:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 17:02:34.87 JDPgXjuY0.net
>>340
でた老害のLR2おじさん(笑)

351:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 18:33:47.64 SDLYUmjZ0.net
スコアタできる土俵に立ててるのは2018発狂皆伝取れてる奴だけ
それ未満の雑魚がBMSプレイヤーの差を語るだけ無駄よ、そもそも押せてないんだから

352:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 19:15:29.39 OwXb/sKb0.net
>>339
LR2LIFTとかいう改造ツールの認識が間違ってようがどうでもいいわ
重要なのはLR2IRが改造チート何でもありの無法地帯だってことだ

353:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 19:36:15.85 MqT51QQY0.net
>>345
同じ文を2回も書き込むのダルいんだけど、論点をすり替えようとお前が間違ったことを書いた事実は変わらないぞ

354:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 19:58:33.83 CV6yqQO10.net
1.規約上問題ないところを思い込みで規約違反と言う
2.誰もLR2IRの話をしてないのにLR2IRに問題があると言い出す
3.冷静に指摘をしてくる相手が必死であるかのようにレッテル張りする
えーと共産党員の方ですか?

355:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 20:00:03.36 OwXb/sKb0.net
>>346
>>336で「正しさ」に拘って顔真っ赤になるくらいなら
最初から正しくないスコアまみれのLR2IRなんて使うのやめようなって簡単なお話だぞ
まぁお前には理解できないか、あるいは認めたくないからLR2LIFTなんてどうでもいいツールの話に固執するんだろうが

356:爆音で名前が聞こえません
21/04/17 21:30:34.65 hbKchY3d0.net
>>348
お前の負けやw

357:爆音で名前が聞こえません
21/04/18 12:36:15.84 +VoLosj10.net
>>348
論点ずらしに逃げたお前の負けだからもう黙っといたほうがいいぞ

358:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 14:08:53.78 L6WZLUQc0.net
M1のmacbookでbeatorajaしようと思ったんだけどもしかしてDAOコン使えない?
LEDは点灯してるんだけど全く反応しない

359:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 14:13:41.17 ruytbDyW0.net
>>351
キーコンフィグできないって話?

360:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 14:44:16.99 gC6mcd6+0.net
M1 ゲームパッド とかでTwitter検索すると
M1 Macのゲームパッド認識そのものに難があるみたいだぞ
ゲームによると思うけどSteamのBig Pictureモード経由なら上手く使える例もあるみたいだから
設定方法がわかるなら試してみれば

361:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 14:51:31.02 L6WZLUQc0.net
>>352
キーコンフィグできないってのがよく分からないけどキーコンフィグからcontrollerモードにはしてる
beatoraja開いてもDAOコンのキーが何も反応しない状態です、キーボードは反応してる

362:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 15:32:48.42 KsXA3P3b0.net
M1はドライバ無いからDAOコン認識しなくて無理だよ

363:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 16:02:30.83 ruytbDyW0.net
>>354
いや、コントローラのボタンとゲーム内のキーの割り当て設定するじゃん普通は最初に……

コントローラ使う時はキーコンフィグ必ずやるってもう古い考えなのかなーとこんなところで老いを実感してしまう
確かに今時は箱コンとかSteamとか使ってりゃ適当なキーが最初から割り当てられてたりするけど……

364:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 16:41:54.33 L6WZLUQc0.net
>>353
>>355
一応TwitterだとM1で専コンで普通に繋げたって人が1人だけいたんだけど...
とりあえずGAMO2に問い合わせてみました
ダメそうならデスクトップwindows購入検討します(INF、BMSHD120fpsでそれなりに遊べるぐらいのスペックなら幾らぐらいかかるかな...?)
>>356
なんか変な勘違いしてたかも、すみません

365:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 18:24:09.83 4SLqfABV0.net
発狂なんでここで質問していいのかわからないけど本スレでもないと思うので質問させてください。
beatoraja0.8.1
Absurd Gaff Another★9
四十五年ノ雪桜 Another+★2 EX ★22
この二つがプレイ時に音とBGAが再生されない
ガフに関しては他の差分では問題なく再生できるのになぜかAnotherだけ再生不可能
差分を再ダウンロードして入れたりBMS本体ごと落として入れなおしても再生できず
同じ症状の人も見当たらず…
お助けください
PCはVAIO S13 windows10

366:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 18:27:53.97 TbiEB9Ef0.net
>>358
差分が違うとこに(重複して)入ってるからどうにかして探して除去する

367:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 18:31:53.80 811Np4gw0.net
beatoraja起動中に音鳴らない譜面を選んだ状態で選曲画面で8キー押すと同じフォルダにある別の譜面一覧が出てくるから、それでどこに突っ込まれてるのか判定できるかも
DB閲覧ソフトとかでsonginfo.db直接見るのが1番はやそうだけど

368:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 18:34:48.45 4SLqfABV0.net
>>359
本体の名前違うのわからずに見落としてました
ありがとうございます

369:爆音で名前が聞こえません
21/04/19 18:38:36.82 4SLqfABV0.net
>>360
ガフみたら他30譜面中Anotherだけなぜか別フォルダでした
フォルダ整理がんばりますわ…

370:爆音で名前が聞こえません
21/04/20 03:34:49.86 gafE6aeC0.net
OA DX+のスキンでキービームを短くする方法はありますか?
CSVをいじるやり方はLR2デフォルトスキンではやったことあるのですが、OD DX+の場合も同じようにやればいいのでしょうか?

371:爆音で名前が聞こえません
21/04/20 07:49:35.13 aD/eqCc


372:Q0.net



373:爆音で名前が聞こえません
21/04/21 02:02:39.65 6SuJmhhY0.net
orajaってdifficultyソートないけど解析対策のつもりなの?

374:爆音で名前が聞こえません
21/04/21 09:52:25.25 IeOv1rqg0.net
PS2端子からUSBに変換できて遅延ほぼ無くて動作確認取ったコンバータ送料込みで3000円で売れるかな
Arduinoを大量に手に入れたからコンバータ作って小銭稼ぎしようとしてるんだけど

375:爆音で名前が聞こえません
21/04/21 10:01:06.00 1adwI7Ze0.net
無限サポート地獄に陥りたいならいいんじゃない

376:爆音で名前が聞こえません
21/04/21 10:24:55.64 h235eX4W0.net
興味あったけど工作器具なくて手が出せなかったから3000円なら喜んで買う

377:爆音で名前が聞こえません
21/04/21 12:51:47.67 RmvaiMC10.net
配線長とか色々気をつけんと誤動作でPOOR出まくりで使い物にならないけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch