BMS 初心者質問スレ 13th styleat OTOGE
BMS 初心者質問スレ 13th style - 暇つぶし2ch2:爆音で名前が聞こえません
18/10/01 01:41:48.55 UOHMLbLP0.net
■BMSプレイヤー
LunaticRave2 (IR対応 現在の主流)
URLリンク(www.lr2.sak)<)
■BMSパッケージ
GENOSIDE-BMS Starter Package-
URLリンク(nekokan.dyndns.info)
■BMSイベントリスト
DEE主催イベントリスト
URLリンク(nothing.sh)
THE BMS OF FIGHTERS Terminal
URLリンク(www.bmsoffighters.net)
■難易度表
GENOCIDE
URLリンク(nekokan.dyndns.info)
発狂BMS第2難易度表
URLリンク(bmsinsane2.web.fc2.com)
第2期LN難易度表
URLリンク(mok2lnbms.6.ql.bz)
あ!
URLリンク(dpbms.at-ninja.jp)
難易度表リスト
URLリンク(www.geocities.jp)
■関連ツール
BMSE (BMS譜面エディタ)
URLリンク(ucn.tokonats.net)
iBMSC(BMS譜面エディタ)
URLリンク(hitkey.nekokan.dyndns.info)
BMX2WAV (BMS→WAV変換)
URLリンク(childs.squares.net)
LR2IRmemoPE 2012(難易度表導入支援、管理)
URLリンク(stairway.sak)<) ura.ne.jp/smalltools/minibmsplay/diff.htm
その他ビューワなど
URLリンク(hitkey.nekokan.dyndns.info)

3:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 12:30:17.05 fBC3W+AE0.net
LR2って更新止まってんのに未だに推奨されてるのか

4:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 16:55:35.56 U7LajPQv0.net
■FAQ
Q.事前に用意しといた方が良いものってありますか?
A.それなりにスペックのあるPC、大容量HDD、光回線、 解凍ソフト、oggコーデック
コントローラコンバーター、コントローラー、分からない ことはまずググる心構え、etc...
Q.あのBMSが手に入らない!
A.BMSクレクレ板のテンプレや入手困難なBMSの補完をしているファイルストレージを活用しましょう
発狂差分などはLR2IRに入手先が書かれていることが多いです
bms.msドメインは現在繋がらないようなので諦めるか保管所を利用しましょう
本家解析ネタに関してはここでは禁止ですのでダウソ板のスレでどうぞ
Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.素直に専コン用意するかNキーロールオーバーでググれ
Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバー ターありませんか?
A.サンワならJY-PSUAD11、elecomならJC-PS101Uを お勧めしておく
JY-PSUAD11は安価で高レスポンスなのでよくオススメさ れるが初期不良の多い地雷でもある
2つ口系のものは総じて反応が悪いようなのでDPなどは1つ口のものを2つ挿すほうがオススメ
無反応はJoyToKeyを用いることで解決できる場合あり
このスレでの動作報告などは歓迎します
Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない
A.「判定タイミング補正」的な項目で調節しましょう
ただしディスプレイの型やサイズ次第でHSや判定は動くと思われるので本家と全く同じにはならないと思った方がいい
URLリンク(stairway.sak)<) ura.ne.jp/bms/delay.htm
Q.発狂譜面やDP譜面というのを遊んでみたいのです が・・・
A.それぞれスレ住人の方々が作ってます
難易度表や差分ロダなども漁ってみましょう
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(absolute.pv.land.to)
Q.僕もBMSのプレイ動画を撮ってみたいです!
A.相応スペックのPC持ってる奴はいいがそうでない奴は厳しい
とりあえず役に立ちそうなものを貼っとく
URLリンク(nic)<) ovideo.jp/watch/sm6815913
Q. LR2がよく落ちてしまう
A. 現バージョンではメモリリークが発生するようです
選曲中にプレビューを再生しない、スキンに動画を使わないことで大方改善します

5:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 16:56:11.48 U7LajPQv0.net
■スキン関係でよく出る質問まとめ
Q.ノーツを叩いたときに出る判定の文字の位置を変えたい
A.プレイ中に適当な数字キー+矢印キーで調節可
Q.動画などに使われている真っ黒なスキンを使いたい
A.OADX+を導入、選択してSKIN MODEをBGに
導入の仕方などは付属のreadmeを参照
URLリンク(www.geocities.jp)
Q.動画などに使われている青背景でOADXよりワイドなスキン
A.標準サイズの4/3
通称remi-s
導入の仕方などは付属のreadmeを参照
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
Q.選曲時やリザルトの背景を変えたい
A.・LR2beta3・LR2files・WallPaper のそれぞれ対応したフォルダに画像を突っ込めば良い
セットアップの時にD&Dすればリサイズと変換も勝手にやってくれる
ただスキンによってはスキン内で対応したフォルダに画像を変換して直接入れて置かなければならなかったりするので注意
Q.OADX+のDPACスキンでマスコットの表示がおかしい
A.csvの記述にミスがあるのでそこを直す
・LR2beta3・LR2files・Theme・OA_DX+・CSV_AC ・AC14.csvをメモ帳やcsvエディタで編集
//マスコット
//SRC定義, (NULL),gr,x,y,w,h,div_x,div_y,cycle,timer,o p1,op2,op3
#SRC_IMAGE,0,17,0,0,80,128,1,1,0,0,0,0,0
上のように出てくるから、#SRC_IMAGEの行の記述を下のに変更
#SRC_IMAGE,0,22,0,0,80,128,1,1,0,0,0,0,0

6:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 16:57:51.95 U7LajPQv0.net
テンプレ貼んの忘れてたすまねぇ

7:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 18:11:31.81 0yy994Ov0.net
ここがほむホームね

8:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 18:39:09.48 XlDmc8Bu0.net
beatorajaについて質問
ipfsフォルダに楽曲ぶちこんでプレーは問題なくできるのだが
難易度シート&楽曲更新をしてもipfsフォルダに全ての楽曲があるだけでフォルダ別に振り分けするにはどうすれば?

9:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 18:57:01.29 7wQfo+Fy0.net
そもそも何でipfsフォルダにぶちこんだ?

10:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 19:14:07.50 XlDmc8Bu0.net
>>9
どっかに書いてた気がする

11:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 22:40:18.51 XlDmc8Bu0.net
普通に解凍して難易度表から辿っていけばいいのね自己解決しました

12:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 23:57:09.60 XlDmc8Bu0.net
ごめんもう一つ質問
URLリンク(arikalog.hateblo.jp)
ここのサイト参考にしながら上から順番に段位認定入れてみたけど
beatorajaの選曲画面のcourse選んでも何も起きないです

13:爆音で名前が聞こえません
18/10/05 23:57:25.37 XlDmc8Bu0.net
段位認定をやりたいのです・・・

14:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 00:03:02.29 Rbjugg4I0.net
そもそも何でLR2の記事を参考にした?お前が使ってるのはbeatorajaじゃないのか?
beatorajaのcourseはLR2互換ではなく自分で作らなきゃ�


15:「けないが、GENOCIDE前段位・2018段位なら第2発狂(通常)難易度表にLR2ゲージ設定であるからそれでやればいい それでやればmochaとかのIRに残せて段位表示もさせられる



16:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 01:38:20.82 uCCjUtff0.net
>>14
ありがとうございます
できました
BOFU2016以前はまとめてDLできないんですかねぇ?
閉鎖してたんですが・・・

17:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 11:28:10.06 ovOoBmqJ0.net
>>15
アーカイブからtorrent手に入れるしかない

18:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 12:12:16.31 iT1NmnNJ0.net
BOFのパッケージは全て探せば見つかる
2014-2016 公式ページが落ちてるだけでIAで覗けばアーカイブは生きてる
2009-2013 猫缶鯖がtorrentパッケージを保管してる
2004-2008 イベントBMSを保管してる所が保管してる
BMS関係のtorrentは大元のceenaが消滅したからもう使えないがイベント関係は全部猫缶鯖が保管してくれたから問題ないはず

19:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 15:05:17.36 uCCjUtff0.net
>>17
thx
beatorajaで楽曲が600を超えたんだけど、新規に楽曲パス追加したり、起動する時にすんごい重いんだけど仕方ないんですかね?
回避方法があれば教えて頂きたい
PCのメモリには余裕があるんだけれども

20:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 15:26:27.40 ZY903RQz0.net
>>18
こればっかりはLR2でも曲多いとそうだったからしょうがないと思う
起動時のはリソースタブ下部の「起動直後にバックグラウンドで楽曲更新を実行」を抜けば回避できるかも
あとこの手の重さはメモリよりストレージ(HDD,SSD)速度やCPUの弱さの方が関係ある
一応だけどJavaは64bitだよね?

21:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 15:37:22.56 51BE9dq60.net
並行処理みたいなの導入すれば早くなるのかね
いやさっぱり分からんけど

22:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 15:45:56.91 vsfdWxru0.net
マルチスレッド実装って結構難しいぞ
beatorajaは曲プレー中なら対応してて十分なメモリとコア数があればLR2より高速だけど、曲更新は知らん
そもそも曲更新ってパス走査とDB書き換えが主な負荷な気がするから、マルチスレッドにして劇的高速化するとは限らなさそう

23:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 16:07:13.72 uCCjUtff0.net
>>19
Java64bitですね
パソコンのスペックは
Windows10
COREi5
実装メモリ8GB
Cドライブ空き700GB
グラボ:インテルグラフィックス です

24:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 16:56:17.40 OOxZcOei0.net
LR2はアクセス日時見てbmsファイルの解析選んでる感じするけどorajaは知らない

25:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 18:00:01.21 uCCjUtff0.net
>>17
何度もすまない結局2016以前は入手できなかった
例えば2016の公式サイトのリンクにある非公式パッケージは両方とも死んでるという認識でいいのかな?
猫缶鯖見つけたけど肝心のtorrentパケージが見当たらない

26:爆音で名前が聞こえません
18/10/06 18:34:37.66 iT1NmnNJ0.net
>>24
URLリンク(srdbms.otodo.net)
ここのその他まとめの上2つが2004-2013を保管してる
2016 URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.bm-asahi.com:80)
2015 URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.geocities.jp:80)
2014 URLリンク(teracoya.nekokan.dyndns.info)
2015と2016はパッケージ自体は生きてるけどURLを貼ってる公式ページだけが死んでいる
2014は普通に生きてた

27:爆音で名前が聞こえません
18/10/07 04:49:23.92 fsXRlMKC0.net
みんな楽曲どれくらい入れてるの?
BOF2017のパッケージでも25GBくらいあったのに
片っ端から集めようとすると重くならない?

28:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 05:11:28.39 KZ6e4yR80.net
>>25
ありがとうございます
BOF2016の分割ファイルのpart2解凍中にCRCエラーが出るのですが・・・
「part1~part3すべてを同じ場所に保存し、解凍して下さい」の条件は満たしてます

29:27
18/10/08 18:34:01.34 KZ6e4yR80.net
書庫の正当性検査したら「書庫のヘッダが壊れています。」の表示が
一時ファイル削除して再ダウンロードしても同じ症状でした

30:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 18:38:01.56 zF4YoscI0.net
BOF(U)いつか忘れてたけど解凍時エラー吐くパッケージあったな
再ダウンロードしても出るならしょうがないんじゃね?

31:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 18:41:23.37 /msBt+nR0.net
分割ファイルを個別で解凍しようとしてない?

32:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 18:50:16.97 KZ6e4yR80.net
>>29-30
shiftキーで3つ指定して連続解凍してます
解凍ソフトはExplzhです

33:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 18:58:02.33 JUdYRk8l0.net
普通はpart1だけ解凍すりゃ続きも解凍されるもんだが

34:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 18:58:47.51 WWr7jUhX0.net
先頭(part1)指定して解凍すれば自動で続くはずだけど、全部指定でも同じ挙動なのかな?

35:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 19:03:11.48 KZ6e4yR80.net
>>32-33
今part1解凍中です
昨日試したときはpart1は正常に解凍できましたがそれ以降は自動で解凍してくれませんでした

36:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 20:07:06.45 JUdYRk8l0.net
一応だめそうならWinRAR試してみて

37:爆音で名前が聞こえません
18/10/08 23:14:27.72 KZ6e4yR80.net
>>35
そうしてみます
ディスク使用率が常に100%でPCが悲鳴を上げてる…解凍終わる気配がしないので明日までまちますあ

38:爆音で名前が聞こえません
18/10/09 05:16:28.46 GeNiHa6s0.net
スレ立て乙

39:爆音で名前が聞こえません
18/10/13 03:42:25.32 J0XZxCU80.net
無事に解凍できましたありがとうございます
曲が多すぎてかなり重いです・・・
曲のロード時、裏で動いているコマンドプロントに「警告」「重大」などと言った表示が
かなりの頻度で出るのですが大丈夫なのでしょうか?

40:爆音で名前が聞こえません
18/10/16 20:53:02.39 F8Ftres80.net
beatoragaでDAOコンのスクラッチが2度反応してゲームにならないのですがどうすれば…

41:爆音で名前が聞こえません
18/10/16 22:12:47.30 EYGhpygt0.net
bmseekerもGLassistもスコアdbを読み込んでくれない………

42:39
18/10/16 22:17:33.84 F8Ftres80.net
自己解決しました
daoコン側の設定の問題でした
ACと同サイズのモニタにしてますがノーツがダブって見えます
使用率は
CPU44%
メモリ62%
GPU100%
グラボはインテルグラフッィクス
Windows10のメモリ8GBです
スペック、モニタの問題なのでしょうか?

43:爆音で名前が聞こえません
18/10/16 22:22:25.82 JMm0wdpx0.net
>>41
モニタの残像じゃない?

44:39
18/10/16 22:39:33.24 F8Ftres80.net
>>42
やはりモニタなのですかね
FPS値は遅延の設定でノーツの描画とは無関係という認識で良いのでしょうか?

45:爆音で名前が聞こえません
18/10/16 22:50:16.56 mXZARo4k0.net
>>43
FPSは1秒間の画面表示回数だけど、それが画面の表示回数より多くても残像は改善しないので
結局画面の表示回数(○○○Hz)が重要になる

46:39
18/10/16 23:28:45.40 F8Ftres80.net
>>44
なるほどありがとうございます
FPS値をデフォルトから0にしたら気持ちマシになったような…
ACでも稀にノーツが二重に見える筐体に当たるのですがHz数が低いモニタを採用してるからなんですかね
どれくらいのHz数だと良いのでしょうか?

47:爆音で名前が聞こえません
18/10/17 00:05:15.38 JY2yxHRX0.net
144Hz以上のゲーミングモニタ使うと感動するけどACやる気なくなる

48:爆音で名前が聞こえません
18/10/17 15:41:28.47 SlhjPQC30.net
2Kテレビのモニターだとスペック不足?

49:爆音で名前が聞こえません
18/10/17 21:05:27.87 TYcYbSJX0.net
>>41
垂直同期をオン

50:爆音で名前が聞こえません
18/10/17 21:54:57.01 BCk3i3VV0.net
垂直同期オンにしたらそれ以外がさあ…

51:爆音で名前が聞こえません
18/10/17 22:05:24.44 v+x6rBcY0.net
>>47
解像度と音ゲーで重視される性能は関係ない

52:爆音で名前が聞こえません
18/10/18 08:28:38.98 c6KXB5BN0.net
40型テレビ60Hzだと厳しい?

53:爆音で名前が聞こえません
18/10/18 09:58:07.27 vjaRL2KY0.net
厳しいどころか無理
粗大ゴミ

54:爆音で名前が聞こえません
18/10/18 10:57:39.01 m9zMTMTQ0.net
貧乏人の僻み定期

55:爆音で名前が聞こえません
18/10/18 23:10:09.13 gbOVahtx0.net
第二発狂難易度パックをトレントから入手したんだけれども選曲画面だとどのレベル帯も2割程度しか入ってません…
beatorajaなので難易度表は正常なはず

56:爆音で名前が聞こえません
18/10/18 23:14:33.85 /HGPsAii0.net
第二とか更新かなり活発なのになんで昔のまとめ落としただけで大丈夫だと思ったの

57:爆音で名前が聞こえません
18/10/18 23:22:36.81 z2OWQOX80.net
だいぶ古いパックだったりしない?
そもそもパックってどこの

58:爆音で名前が聞こえません
18/10/20 20:46:11.60 ArHIPvNM0.net
判定ライン、サドン、緑数字は同じなのに違うACスキンだと判定が違って見える
なぜだかわかる人いる?

59:爆音で名前が聞こえません
18/10/21 11:55:08.27 6hbkVmAi0.net
beatorajaで音が出力されません
Audio OutputはPortAudio
Audio Driver Nameはテレビのモニタ
テレビのモニタのスピーカーから出力したいのです
YouTubeなどは正常に出力されます
OS側のデバイスの設定は大丈夫です

60:爆音で名前が聞こえません
18/10/22 18:57:25.07 3oSM76fr0.net
DPはじめようと思ったらLR2で右シフトだけ反応しないなんでや
BMSSP2009ではじめたいんや
NEXTGEAR-NOTE i4400GA2

61:爆音で名前が聞こえません
18/10/22 22:48:50.77 0ztT0Mhr0.net
>>59
キーコンフィグやったのかとか、コントローラはなにかとか、
そういう情報が必要なんだが

62:爆音で名前が聞こえません
18/10/24 17:21:02.72 pPMwXq6/0.net
>>60
キーコンフィグはデフォルトです。
デフォルトだと右シフトは右スクラッチに対応しているのですが、
選曲画面・プレー画面・コンフィグ画面でキーを押下しても反応しません。
OS上で文字を入力するときや、beatorajaでは反応します。
コントローラーは上に書いたノートPCに搭載されているキーボードです。

63:爆音で名前が聞こえません
18/10/27 00:17:23.03 V9mYYJsJ0.net
モニタ60Hzだとやりづらいですか?
AC専だから乖離があると困りそう

64:爆音で名前が聞こえません
18/10/27 00:27:33.18 4ttCQFL60.net
60HzのPCモニタでサドプラなしだが特に残像は感じない
テレビはどうだろ

65:爆音で名前が聞こえません
18/10/27 00:28:17.40 V9mYYJsJ0.net
>>63
テレビだと違うの?一緒だと思ってたんだが

66:爆音で名前が聞こえません
18/10/27 00:30:54.17 4ttCQFL60.net
>>64
いやテレビの大きさだと気になるのかもしれないが分からないってだけ

67:爆音で名前が聞こえません
18/10/27 01:02:10.55 rPnl7nfw0.net
義務教育の限界を感じる

68:爆音で名前が聞こえません
18/10/27 01:05:29.15 V9mYYJsJ0.net
>>65
へぇ小さいと気にならないのか
40型モニターだけど違和感バリバリなんだが

69:爆音で名前が聞こえません
18/10/27 01:52:55.96 d03SijFs0.net
>>67
HDMIスケーリングはした?

70:爆音で名前が聞こえません
18/10/30 23:52:46.20 7oqrVYVy0.net
>>68
画面の四隅が欠けたり、はみ出したりした場合の操作のことだよね?

71:爆音で名前が聞こえません
18/10/30 23:59:13.05 7oqrVYVy0.net
【追記】
ACだと白数字300緑数字295
BMS(beatoraja)40型モニタ60Hzだと白数字300緑数字295のまま適用すると凄く早く感じます
白数字300緑数字330でfast:slowが5:5になるがBPが酷いことになります
どうすれば…

72:爆音で名前が聞こえません
18/10/31 00:23:43.21 b5NGCI7S0.net
>>69
基本的にはそうだけど、大きいモニターで表示領域を小さくするために過剰にスケーリングかけるという使い方も

73:爆音で名前が聞こえません
18/10/31 08:35:08.03 YOA7FMDv0.net
>>69
パソコン上でもカクついたような残像感がある

74:爆音で名前が聞こえません
18/11/03 22:02:18.28 hm7UHfsD0.net
ピカグレ表示を消すことは出来ますか?
スキンをいじって全部黄色にしてみましたがピカグレは点滅するのでピカグレだと分かってしまいます。

75:爆音で名前が聞こえません
18/11/03 22:24:06.96 hm7UHfsD0.net
逆でした。
そして、スキンをいじったらなんとかなりました

76:爆音で名前が聞こえません
18/11/06 12:41:15.61 Gg2aMA/L0.net
練習のため解析BMSやりたいんだけど、どこでダウンロードするのが早い?

77:爆音で名前が聞こえません
18/11/06 12:44:01.63 4vJ/lrc40.net
あの世

78:爆音で名前が聞こえません
18/11/06 12:44:49.28 fl4Qv1Ym0.net
倫理抜きで本家譜面なんか練習にならんぞ
素直に発狂表Stellaやっとけ

79:爆音で名前が聞こえません
18/11/06 14:07:41.14 sDNlCFTt0.net
いや最近アリーナでソフラン譜面が猛威をふるってるじゃん
あれは曲そのものをやり込まないと対応できないと思ってさ
ソフラン曲なんて正直楽しくて練習する訳じゃないからゲーセンでやるのも馬鹿らしい
単に認識力鍛えるだけなら発狂BMSで十分なのはその通りだと思う

80:爆音で名前が聞こえません
18/11/06 14:46:18.54 /MsENmqD0.net
動画とか曲の情報とか見てギアチェンやら皿チョンやらの値とタイミングを覚えるだけ
低速が見えないんならロー/ノースピプレイやればいいだけ
譜面そのものを練習したいんなら自力で譜面コピーでもやってみろ
その程度のやる気なら個別に対策いる曲なんてやる意味ない

81:爆音で名前が聞こえません
18/11/06 15:25:00.28 PO88LnpS0.net
おお詳しくアドバイスありがとう
まずは自助努力でできることをするよ

82:爆音で名前が聞こえません
18/11/08 17:08:35.35 FRDvg6fy0.net
LR2の選曲画面で、選択している曲を自動再生、あるいは手動再生(選曲画面のまま)する方法はないでしょうか?
調べても出てこなかったので…

83:爆音で名前が聞こえません
18/11/13 22:24:47.25 Vd+vg5l30.net
beatorajaのLITONE5スキンで、ノマゲのグルーヴゲージの色をイージーと違う色に変えることってできますか?

84:爆音で名前が聞こえません
18/11/14 01:03:41.74 aSiw/1IW0.net
HDD壊れたから新しいSSDにBMSパック入れようとしたらページ開けないんだが
鯖落ちてるの?それとも俺の環境が悪いのかな

85:爆音で名前が聞こえません
18/11/14 15:55:48.02 0mbRkX5s0.net
beatorajaのキーコンフィグで割り当てるキーを変えることが出来ないのですがどうすれば良いのでしょうか?
Deleteで設定を消すことは出来るのですがその後どのキーを押しても押したキーに割り当てることが出来ません

86:爆音で名前が聞こえません
18/11/16 18:53:22.53 p4xCw7Vz0.net
daoコンの皿部分のいい掃除方法あれば教えて
ゴムだからキッチンペーパーでふくとカスがつく

87:爆音で名前が聞こえません
18/11/17 16:39:59.45 USETr5cx0.net
ねりけし

88:爆音で名前が聞こえません
18/11/17 16:56:51.95 zxmKSwkY0.net
>>86
チンカスでも代用可ですか?

89:爆音で名前が聞こえません
18/11/18 13:23:13.19 zfiBdLnv0.net
LR2の設定でレーザーをショートにしてやってるんですが、何故かログオフすると毎回デフォルトの設定に戻ります。保存方法はあるんでしょうか?

90:爆音で名前が聞こえません
18/11/18 14:17:12.73 +K2mtT/k0.net
>>88
スキンの設定ファイルが読み取り専用になってるんじゃないか

91:爆音で名前が聞こえません
18/11/18 15:30:08.86 FGvHov/D0.net
DATA欄の曲の長さ(00:00)がどこにカーソルをあわせても
直前にプレイした曲になってしまうのですが何か解決方法はあるでしょうか?
選曲画面のスキンはRED BELTです

92:爆音で名前が聞こえません
18/11/20 01:38:13.13 jM7HWsPv0.net
>>89
ありがとう。themeフォルダってことですよね?試してみます。

93:爆音で名前が聞こえません
18/11/22 06:23:04.17 Otc+l6DZ0.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これだれかもってない?

94:爆音で名前が聞こえません
18/11/22 09:23:44.24 mmcwVbDo0.net
もってるよ

95:爆音で名前が聞こえません
18/11/23 00:56:21.55 62/FNGjI0.net
くださいお願いします!

96:爆音で名前が聞こえません
18/12/01 12:19:32.14 aqow2SAz0.net
beatorajaキーコンフィグ弄っても皿と7鍵が反応しない…
5年前の古いDAOコン使ってるんですが、同じ症状の方居ませんか?

97:爆音で名前が聞こえません
18/12/01 12:27:49.90 q8t5jYCC0.net
OS側からは正常に認識されてちゃんと値取れてる?
給電用USBケーブル挿し忘れとかは無い?

98:爆音で名前が聞こえません
18/12/01 17:22:14.08 2iUGoXcR0.net
皿と7鍵ってボタン入力じゃなくてPOVだよな

99:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 12:07:45.88 vdowxluP0.net
beatorajaで8th:Planetの音が鳴らないのですが、調べてみるとwavのフォーマットを変えないと駄目なようです。
fre:acで変換しようとすると、未対応のコーデックとエラーを吐いて変換できませんでした。
どなたか一括で変換する方法か、他の解決策をご存知でしたらご教示いただけませんか?

100:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 13:12:56.38 8zgfNtH70.net
>>98
ADPCMなのでそれを読める変換ソフトを利用する
ちなみに自分はxrecodeを使ってるので参考程度に

101:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 14:51:26.54 ATna3/yN0.net
ffmpeg / avconvってADPCM読めた気がするからそれでFLACとかに変換するのありだと思う

102:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:37:24.45 eWtWXXWn0.net
beatoraja導入しようと思ったけど公式にソースコードのほうしかない
色々調べてたら以前はソースコード下のリンクからダウンロードできてたみたいだけど、今はダウンロードできないみたい
何か解決策ありますか

103:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:41:39.47 st3YQf4E0.net
Githubにリンクあります以上

104:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:42:09.44 2QATbzfT0.net
>>101
このリンクReleaseの下になかった?
CitrusIR使うならAPI変わって同梱じゃ繋がらなくなったから更新必須ね、mochaやMinIR使うなら同梱APIで大丈夫
URLリンク(mocha-repository.info)

105:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:42:58.44 y4E5pchW0.net
>>101
URLリンク(mocha-repository.info)

106:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:44:16.64 st3YQf4E0.net
やさしい

107:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:46:04.62 eWtWXXWn0.net
そのアドレスは見つけてはいたんだけどアクセスできない
おま環だったか

108:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:46:55.19 2QATbzfT0.net
ReleaseにExecutable package is hereってご丁寧に書いてあるじゃねーか
タグ切りは0.6.4のままだがちゃんと読めよな…

109:爆音で名前が聞こえません
18/12/03 21:48:08.94 2QATbzfT0.net
非SSLでもSSLでも繋がるしおま環だな

110:爆音で名前が聞こえません
18/12/04 05:27:52.49 Ktn1jRA90.net
0.6.


111:5出てるのかと思って入れたけど「最新版[0.6.4]を利用可能です。」って表示されるな 0.6.4の時は最新版ですって出てたし



112:爆音で名前が聞こえません
18/12/04 10:59:45.85 ++tl+2dg0.net
>>95です
>>97
そうですPOV入力になってます

113:爆音で名前が聞こえません
18/12/08 09:17:07.66 1Ia16hWF0.net
SPとDPでそれぞれの設定を保存する方法ってあります?
スキンからHSから判定までいちいち変えてるんですが

114:爆音で名前が聞こえません
18/12/10 14:16:41.69 YvNAWAqz0.net
SP用とDP用のLR2を用意すればok

115:爆音で名前が聞こえません
18/12/11 21:18:48.70 UfxPxP1l0.net
beatoraja 0.6.4とINFINITASのコントローラで押し押しで皿取ろうとすると反応しないこと多いんですが、
皆さんどうでしょうか?
大丈夫って方、最小入力間隔とかいくつにしてるか教えてください。

116:爆音で名前が聞こえません
18/12/12 23:03:53.55 R5HF4ubj0.net
URLリンク(twitter.com)
このぽみゅキャラのデータをダウンロードしたいのですが
キャラデータだけ入手できる所はありませんか?
(deleted an unsolicited ad)

117:爆音で名前が聞こえません
18/12/16 13:44:38.59 ZQJMVRte0.net
ACのリフレッシュレート60Hzって聞いたけど本当なのかね?
60Hzのモニタ使ってるがあんなにヌルヌル動かんのだが
インテルグラフィックス、ジーフォースで60Hzのモニタで動かしてみたがどっちも同じに見えた
FPS値は前者ですら200前後出てる

118:爆音で名前が聞こえません
18/12/16 18:04:05.67 EGfdQ2G20.net
>>115
黒挿入

119:爆音で名前が聞こえません
18/12/16 19:10:16.85 ZQJMVRte0.net
すまん、グラボ交換してる訳じゃなくてそれぞれノートPC1台ずつ

120:爆音で名前が聞こえません
18/12/17 00:01:03.25 DeKuW9m20.net
freqを細かく調節できるソフトはありませんか?
LR2本体の機能は1刻みなので、もっと細かく設定したいのです。
bmfqcというソフトがそれにあたりますが、現在はリンク切れとなっていました・・。

121:爆音で名前が聞こえません
18/12/17 00:36:31.24 ZhJ5jw9D0.net
#TITLE BPM 100
#BPM 100
#RANK 3
#00039:01
って感じのbmsファイルを先頭においてノンストップコースを作れば好きなBPMで好きな曲プレイできるよ
ゲージが減少型しかないけど

122:爆音で名前が聞こえません
18/12/19 11:57:15.97 /KKXVClT0.net
NORMAL、HYPER、ANOTHERとか複数の譜面が存在するBMSを入れると選曲画面が
曲1 NORMAL
曲1 HYPER
曲1 ANOTHER
曲2 NORMAL
曲2 HYPER
曲2 ANOTHER
みたいに全部続けて表示になっちゃうんですが、本家みたいに一つにまとめてボタンで譜面切り替えみたいにできないのでしょうか

123:爆音で名前が聞こえません
18/12/19 13:33:22.64 0dd+r2J70.net
>>120
選曲画面の中に難易度絞り込むところない?

124:爆音で名前が聞こえません
18/12/20 20:20:30.54 WnNXv6k90.net
DAOコンを使っているとたまにジャッジ表示位置が変わるんだけど何故?
数字3キーに触れている覚えはないんだが

125:爆音で名前が聞こえません
18/12/22 10:27:09.96 CJtdCulM0.net
>>121
設定の難易度フィルタを使用しないというのにチェックが入ってたのがダメみたいでした
チェック切ったら絞り込んで表示できました
ありがとうございます、失礼しました

126:爆音で名前が聞こえません
18/12/23 13:44:33.28 9FVayG6u0.net
ACのようなヌルヌルさはゲーミングモニターでないと再現難しい?

127:爆音で名前が聞こえません
18/12/23 22:08:44.31 XICrhc0n0.net
ACは黒挿入の120らしいからゲーミングモニタの方がええかな
ブレがきになるなら狭くしてノーツスピード落とすって手もある

128:爆音で名前が聞こえません
18/12/23 22:54:34.21 zDh17GrK0.net
DJT液晶は黒挿入だけど他に色々バリエーションがあったはず
まずはBMS側を垂直同期オンで滑らかに見えるか確認したほうがいい

129:爆音で名前が聞こえません
18/12/23 22:57:05.79 8enDlEWX0.net
LR2側の垂直同期入れるときは判定を先に+50msしておいて微調整するといいよ

130:爆音で名前が聞こえません
18/12/24 12:17:43.36 XGXNJfUi0.net
垂直同期ONにしても変わらずだな
モニタ60Hzなのがいけないんだろうか

131:爆音で名前が聞こえません
18/12/24 12:42:35.12 rLJ0M37E0.net
ブラウン管モニタという手もあるぞ

132:爆音で名前が聞こえません
18/12/24 14:55:57.06 7cAwuH5B0.net
ようやく難易度8くらいの曲をクリアできるようになってきたんだけどいい加減普通のキーボードでは同時押しが反応しなくなってきた
ネットで調べても古い情報多かったり、アフィリンクペタペタ貼りまくってるだけだったりでイマイチいいキーボードを探せないのだけど
nキーロールオーバーってやつを買えばいいんだよな、このスレの人たちはどんなキーボードを使っていますか
欲を言えばメカニカルキーボードが好みです

133:爆音で名前が聞こえません
18/12/24 16:17:42.35 uCj/8c1S0.net
Majestouch 2s

134:爆音で名前が聞こえません
18/12/24 16:25:45.57 TmlNZtSa0.net
>>128
垂直同期オンでがたついて見えるならディスプレイ側が原因だから120Hzにするしかないだろうね

135:爆音で名前が聞こえません
18/12/24 16:38:37.83 DBNqse1q0.net
Daoコン使ってる

USB接続のnキーロールオーバーってよほど無いけど6ボタン以上ロングノート来ると最初に押したのが切れるんだったか
入力取りこぼし無しは保証されるけど、押しっぱなしまでは保証されない

136:爆音で名前が聞こえません
18/12/24 17:21:50.02 uCj/8c1S0.net
なんも説明してなかったけどmajestouchはPS/2接続ができるnキーロールオーバーで選んだ

137:爆音で名前が聞こえません
18/12/25 15:06:26.77 G21kYRYG0.net
LR2でフォルダを任意の順番に並べ替える事ってできますか?
フォルダ名を変えずに

138:爆音で名前が聞こえません
18/12/25 16:04:46.82 MxE5hmfc0.net
>>135
できない
フォルダ名を任意の順番に並ぶように変えてからdbか選曲画面のtageditorから元の名前に戻せばLR2での表示はそのままで並べ替えられる(フォルダ登録し直す必要があるけど)
自分はbof2010ならb2010みたいに先頭にソート用の文字列を追加してからフォルダ登録するようにしてる
確か全曲リロード(db自動更新とかF8は大丈夫)したら元に戻るから注意

139:爆音で名前が聞こえません
18/12/25 18:54:23.68 G21kYRYG0.net
>>136
面倒な仕様ですね・・・
詳しくありがとうございます

140:爆音で名前が聞こえません
18/12/26 17:40:20.38 Nj8TWVCv0.net
ASIO搭載のUSBDACよりASIO4ALLの方が遅延少ない気がするのですがどうしてでしょう

141:爆音で名前が聞こえません
18/12/26 22:07:49.35 gmeEgudi0.net
下手なDSPよりCPUのほうが速いからだな
でもASIO4ALLはASIO4ALLで制限あるし一長一短

142:爆音で名前が聞こえません
18/12/26 22:15:45.40 Nj8TWVCv0.net
なるほど 音ゲーする観点においては特にデメリットはなさそうだしASIO4ALLで運用することにします

143:爆音で名前が聞こえません
18/12/29 10:01:11.84 9NjSs69k0.net
今一番しっくりするのでWMIX_HDというスキンを使わせてもらっているのですが
EXスコアじゃなくて通常の20万点のスコアを表示することってできませんか?
またできないのであれば、HDサイズで通常スコアが表示できる似たような見た目のスキンってありませんか?

144:爆音で名前が聞こえません
19/01/01 19:23:01.79 kw5paavK0.net
LR2でstarter packageを入れてプレイしようとしたのですが、音が出ません
どんな問題が考えられますか?

145:爆音で名前が聞こえません
19/01/03 23:23:50.42 vomQY2gl0.net
LR2のJUDGE AUTO ADJUSTで遅延を測定すると音に合わせて叩くと-15ms前後
音消してノーツ見て叩くと+5ms~+10ms
この場合は画面と音のどちらを調整すればいいのでしょうか?

146:爆音で名前が聞こえません
19/01/03 23:34:15.50 1Lxbv8XV0.net
本家やるときの叩きかたでいいんちがうか

147:爆音で名前が聞こえません
19/01/04 08:10:41.46 +CxjmgHO0.net
LR2で選曲中のプレビューをONにすると動作不安定になるからOFFにしたほうがいいって書いてあるサイトがよくありますが
そんなに動作不安定になるものなの?
曲のプレビュー機能便利だから使いたいんだけどどうにもならないんですか

148:爆音で名前が聞こえません
19/01/04 12:55:21.83 5JH38DFj0.net
>>145
メモリリークが加速する

149:爆音で名前が聞こえません
19/01/04 20:21:09.99 +CxjmgHO0.net
じゃあlr2終了時にメモリ解放ツールでメモリ掃除でもして
lr2も長時間起動とかしてなければそんなに問題ないのかな
ありがとうございます

150:爆音で名前が聞こえません
19/01/04 20:22:44.64 JIQC8D0N0.net
いやメモリリークはLR2の問題だが…

151:爆音で名前が聞こえません
19/01/04 22:36:22.76 yu87ZfZS0.net
beatorajaのバージョンを上げたいと思ったのですが、どうやればよいのでしょうか?

152:爆音で名前が聞こえません
19/01/05 02:11:55.41 mza9asCY0.net
>>149
githubのReleaseから最新の本体落としてきて中身を全部置き換えればいいよ
folderの中のdefault.json弄ってたらバックアップ取ってね

153:爆音で名前が聞こえません
19/01/05 07:55:02.84 4XYVitD80.net
LR2のエフェクターで曲のスピード変えてやるとスコアが残らなくなるけど
リプレイは普通に保存されちゃって困るんだけど
手動でリプレイ保存設定切り替えてやるしかない?

154:爆音で名前が聞こえません
19/01/07 14:00:17.14 jPZxSaWc0.net
>>123 さん
最近beatorajaを導入したのですが同じ悩みに遭遇してます。
「設定の難易度フィルタを使用しないというのにチェックが入っていたのがダメ」とありますが、
該当部はどこの画面で設定するのでしょうか?ご教示ください…

155:爆音で名前が聞こえません
19/01/07 14:02:08.61 ETXzu0ey0.net
手がぺたぺたする体質?なので、綿手袋を着用してプレイしているのですが、
つるつる滑ってやりにくいんです。
これは慣れるしかないでしょうか?(タオルは試しましたが色々と面倒なので無しの方向で。)

156:爆音で名前が聞こえません
19/01/07 16:06:44.52 AtiL1dxq0.net
>>152
上にあるのはLR2の話だから関係ない
orajaの設定方法は知らない(最近bmsにDIFFICULTYいらなくねって風潮がある気がする(bmsonには項目自体ない)のでもしかするとないのかも)
>>153
コントローラが何なのか分からんけど慣れると思う
普通のボタンだけならむしろ滑りやすい方が有利
ただ糸くずが隙間にたまるかもしれないのは注意(素手でも垢とかあるからある程度で掃除しないといけないのは変わらない)

157:爆音で名前が聞こえません
19/01/07 17:47:24.59 4qFSbrbG0.net
手汗防止スプレーでググれ

158:爆音で名前が聞こえません
19/01/07 18:01:50.79 ETXzu0ey0.net
>>154
ありがとうございます。
とりあえず一か月やってみて慣れさせてみます。
>>155
ありがとうございます。
手汗防止スプレーはまだ試したことがないので試してみます。

159:爆音で名前が聞こえません
19/01/07 21:09:38.69 jPZxSaWc0.net
>>154 さん
お返事ありがとうございます。
難易度切替はLR2のことでしたか…。
もう少し弄って beatorajaでも出来るのか探ってみます。

160:爆音で名前が聞こえません
19/01/10 00:19:22.61 eV1whlfY0.net
連打難易度表 ≡8のGengaozo_仮がちゃんと追加しているのに難易度表の方に読み込まれていないのですがどうすれば良いでしょうか

161:爆音で名前が聞こえません
19/01/10 00:32:32.95 ykLnv7E20.net
>>158
新規曲をカスタムフォルダに反映させるにはLR2に曲を入れた後にseeker(かGLA)でもう一度表を読み込んで(更新して)タグ付けする必要がある

162:爆音で名前が聞こえません
19/01/10 00:34:20.66 eV1whlfY0.net
LR2ではなくてbeatorajaを使っています

163:爆音で名前が聞こえません
19/01/13 17:37:03.19 YcHquY/S0.net
LR2にendless


164:circulationを使用しています。 リザルト画面でベストスコア(既ランプ)が表示されないという問題が起きています。 他のリザルトスキンを使用しても同様です。 スキン側の問題でなく、本体側に問題があるように感じています。 (同様のスキンを使っている方でベストスコアが自分と同じように表示されていない人を見たことがないので) また、SD画質でendles circulationのスキンを使っている人を見たことがないのでそのせいかと思ったのですが、 HD版は現在公開されていないため、自分では確かめられません。 どなたか知恵をお貸しください。



165:爆音で名前が聞こえません
19/01/14 00:49:06.16 8Go1rMpt0.net
リザルトスキンでベストスコアのクリアランプと比較するにはプレイスキンとの連動が必要

166:爆音で名前が聞こえません
19/01/20 12:48:44.95 iQtgn/pa0.net
win7でbeatorajaver067を導入しました
スキンはliton5を使用しています。
プレイオプションで乱を選択しても、正規になります。
あとリザルトも5回に1回くらいしかでません。
原因分かるかたいますか?

167:爆音で名前が聞こえません
19/01/20 14:31:06.28 pFEHAzLR0.net
>>163
曲決定時に押して通常プレイできるボタンは1鍵だけ
357はオートとかリプレイとかプラクティス

168:爆音で名前が聞こえません
19/01/22 00:08:04.68 wVZNj3Jv0.net
ACで天空の夜明けがハードついたくらいの地力です。
ダオコンをはじめて使用しましたが、
レベル12の物量が全くできません
ボタンはホーム台のように軽いのですがストロークが長いのが理由でしょうか?
また、その場合は改造次第でACのようにできますでしょうか?

169:爆音で名前が聞こえません
19/01/22 00:26:59.05 rHstbD+H0.net
レベル12ってどの難易度表?

170:爆音で名前が聞こえません
19/01/22 12:09:46.01 umQg5GuY0.net
モニタの問題だと思うな
BMSプレイヤーがbeatorajaだと緑数字はAC+15にした方が良い

171:爆音で名前が聞こえません
19/01/22 12:22:14.52 rFX8EX9R0.net
orajaの緑数字マジで早いよね

172:爆音で名前が聞こえません
19/01/22 18:25:49.48 umQg5GuY0.net
>>168
俺も早く感じる
ACの緑数字と同じにする正確な設定方法は知らん

173:爆音で名前が聞こえません
19/01/22 22:09:58.73 cPqES/Pd0.net
oraja(0.6.7)とphoenixwanを使っております。
phoenixwan自体はPCに読み込まれていますがorajaのkeyconfigにはコントローラーが読み込まれていない状態となります。
解決方法を知っている方はいませんでしょうか。

174:爆音で名前が聞こえません
19/01/24 00:36:54.13 bECm/jWr0.net
170です。自己解決しました。java上の仕様で専コン挿したあとにbmsプレイヤーを起動しないとプレイヤーがコントローラーを認識できないことが原因でした。普段タッチパッドで操作しているので、盲点でした。

175:爆音で名前が聞こえません
19/01/24 00:38:08.85 Wxx05FT20.net
INFINITASもたしか起動時だったな
解決おめ

176:爆音で名前が聞こえません
19/01/27 01:34:59.68 CAbGoFUm0.net
各難易度表の楽曲まるごとまとめてDLできるURLありませんか?

177:爆音で名前が聞こえません
19/01/27 10:52:12.67 ktZ3Ip+f0.net
必ずしも2次配布が許可されてるわけではないのでそういうのは無いと思った方が良いです

178:爆音で名前が聞こえません
19/01/27 11:13:46.83 5aaBZyDQ0.net
あんま知らんけどLR2から移行させたいなら同じ判定幅に作ればよかったんじゃないの

179:爆音で名前が聞こえません
19/01/27 17:59:44.44 9rsZDMbR0.net
今60hzのモニタ使ってるんだけど
120とか144のモニタにしたらノーツの動きが滑らかに見える?
ハイスピード上げまくるとノーツがブレて見えるけどこれも綺麗になる?

180:爆音で名前が聞こえません
19/01/27 23:50:13.29 Fexju6NF0.net
beatorajaを導入し設定項目を見ているのですが
DOUBLE BATTLEではない通常のBATTLEが見当たりません
現行バージョンには存在しないのでしょうか?

181:爆音で名前が聞こえません
19/01/30 00:22:15.31 NAt+6yyp0.net
今日始めた者なんですが、QMSプレイヤーのキーコンフィグが上手くいかなくて困ってます。
1鍵にHを設定したら、Hが元々6鍵に設定されていたのが消えずに2ヶ所反応してしまうようになりました。Hを1鍵のみに設定する方法があれば知りたいのですが…

182:爆音で名前が聞こえません
19/01/31 22:12:36.70 +xxSP33F0.net
Deleteで6鍵盤側のHを消せるのでは?
見当違いなこといってたらすいません

183:爆音で名前が聞こえません
19/02/01 19:15:57.86 +SCyLAh+0.net
beatorajaとLITONE6で、プレー中のイージーとノマゲでグルーヴゲージの色が変わらないんですが、どうやって変えれば良いか分かりますか?

184:爆音で名前が聞こえません
19/02/07 16:00:30.88 d2MFPCYI0.net
beatoraja0.6.7で対応していない機能
アシストイージー、イージーが紫になる
ゲージを複数定義できないみたいなので対応不可
と書いてある おとなしく0.6.8を待つかLITONE5に戻すほうがいいと思う

185:爆音で名前が聞こえません
19/02/11 02:45:40.49 PSFwM4cr0.net
QMSデフォスキン用の本家風判定文字&ノーツを自分用に作ったんだが需要ある?
せっかく作ったんで欲しい人いたらうpするけど

186:爆音で名前が聞こえません
19/02/11 02:53:08.26 PSFwM4cr0.net
あー本スレの方に書けばよかったかな

187:爆音で名前が聞こえません
19/02/11 03:21:59.12 2ccUhTVu0.net
めっちゃ需要ある、欲しい
スレはどっちでも構わない

188:爆音で名前が聞こえません
19/02/11 03:25:31.74 PSFwM4cr0.net
じゃあ起きたらBMSスレの方に投げとくわ
昼前には上げとくからまたスレ見といて

189:爆音で名前が聞こえません
19/02/11 12:21:19.03 PSFwM4cr0.net
>>184
遅くなった
向こうに上げといたからよろしく

190:爆音で名前が聞こえません
19/02/18 16:35:06.02 Kf68NnBb0.net
LR2F/S欲しいなーって思ったけどもう公開されてないから自分で作ろうかとおもって逆アセンブルしたんだけど100万行くらいあって無理
変数のアドレスくらいまでしかわからんわ、F/Sの作者は何をどうやって作ったんだろう。元のソースコード持ってないと無理な気がしてる

191:爆音で名前が聞こえません
19/02/18 20:55:51.51 bn0ujlVl0.net
持ってるけど二次配布したら怒られる?

192:爆音で名前が聞こえません
19/02/18 21:25:33.37 tR63yby20.net
>>188
本人は好きにしてって言ってた

193:187
19/02/19 20:01:46.36 SyLtgJ240.net
>>188 持ってるなら、くれるとありがたい

194:爆音で名前が聞こえません
19/02/19 21:25:53.29 tl3pdwSb0.net
ググったらrev10上がってるろだは出てきたけどパスが分からんな

195:爆音で名前が聞こえません
19/02/19 23:38:16.09 fC7y2Fsj0.net
前に本人がパス教えてたはず、今は鍵垢だから見れない
パスは@含めたTwitterのID(たしか@chisaka_なんちゃら)だったはずだからちょっと試したけど通らん、俺が忘れてるかパス変えたか

196:爆音で名前が聞こえません
19/02/20 11:44:18.69 HLp+1guN0.net
beatorajaでライバルとランプ比較する方法を教えてください
あとLR2のプレイヤーと比較する方法があれば知りたいです
それぞれのクリアランプのサイトからjson形式で引っ張ってきたのを変換してがっちゃんこするのを考えましたが労力いるなあと思ってしまい

197:爆音で名前が聞こえません
19/02/23 04:05:14.10 MrWrPbwQ0.net
beatraja入れたんだが音が出ません
オーディオ設定も変えたりしても変化なし
なにが原因でしょうか?

198:爆音で名前が聞こえません
19/02/23 20:00:35.58 eE/xVSbb0.net
BGAが無い曲だと画面中央が真っ黒で寂しいのですが
自分で適当な画像入れて表示させる事ってできますか?
ずっと同じ1枚絵でいいんですけど

199:爆音で名前が聞こえません
19/02/23 21:33:05.21 2N7WvWSU0.net
>>195
BMSEとかのBMS編集ソフトで指定可能です。
BMS作者とか差分作者が使っているであろうソフトです。

200:爆音で名前が聞こえません
19/02/23 23:15:41.54 EPFF9xg/0.net
>>195
LR2ならLR2bata3>LR2files>Movieに動画を入れればBGA未定義の曲で汎用BGAとして再生される

201:爆音で名前が聞こえません
19/02/23 23:32:52.72 Te7SiAEz0.net
bemusicseekerで差分導入するとBPMやノーツ数等の情報が表示されない(プレイはできる)んですが
これって仕様ではなく自分の環境だけですか?
差分を入れたフォルダを手動でリロードすれば表示されますが、個別にやるのは面倒なので・・・
LR2は最新版、改造版未使用、BMSは外付けHDDに入れてます。

202:爆音で名前が聞こえません
19/02/24 00:19:57.42 hjzJ2Qis0.net
>>194 です
選曲BGMのパスを入れて起動したら解決しました
別の質問ですがJUDGEタイミングの数値はms単位なのか本家のようなフレーム単位のどちらですか?

203:爆音で名前が聞こえません
19/02/24 00:23:45.72 SknSKQy50.net
>>199
beatorajaもLR2もms単位です

204:爆音で名前が聞こえません
19/02/24 08:23:12.25 f8Ta+KF90.net
>>196,197
動画を汎用ムービーとして再生させられるってのは知ってたんですが
曲ごとに違う画像を表示させたいなと思って
画像だとやっぱ編集ソフト使わないと駄目なんですね
ありがとうございます

205:爆音で名前が聞こえません
19/02/24 11:02:49.45 Kk2TpU+F0.net
>>201
ランキング乱立する事になるから改変した譜面でIRに送信するなよ?

206:爆音で名前が聞こえません
19/02/25 00:28:26.50 akYogRmR0.net
BOFU2016のパッケージをResilio Syncでダウンロードしたいんですが承認待ちと出ました
かなり古いですがこれ承認されるんでしょうか…?

207:爆音で名前が聞こえません
19/03/02 12:42:57.74 73TqIYSe0.net
orajaでサドプラを黒鍵白鍵で動かすことができないんだが ギアチェンできないから困ってる

208:爆音で名前が聞こえません
19/03/03 01:55:37.56 0i4Onvp20.net
beatorajaでLITONE5のCSスキンを使用した際にサドプラのカスタマイズ画像の読み込みが上手くいかないのですがどうすればよいのでしょうか

209:爆音で名前が聞こえません
19/03/10 01:25:19.06 2Hvvbgt20.net
LR2で1曲プレイすると、曲のどこかで必ずカクつくようになってしまいました・・・。ただ、1回カクつくとその曲の間ではもうカクつかなくなります。
昨日までは正常でした。グラフィック関係で特にいじったところはないです。心あたりがあることといえば、モニタの電源をLR2を起動していないときに一回間違って落としたことぐらいです。
もうLR2再起動、PC再起動、16bitモードで起動も試しましたが変化なしです。
F7ボタンを押してFPSを確認すると、カクつくときにガクッと落ちています。
(カクつかないところの殆どが3000以上、カクつくところでは2700~2500ぐらいになる)

210:爆音で名前が聞こえません
19/03/10 01:46:43.33 nekMpnVP0.net
score.dbだけバックアップとってクリーンインストールでいいんじゃない?(適当)

211:爆音で名前が聞こえません
19/03/10 23:10:30.95 2Hvvbgt20.net
クリーンインストール試してみたけど駄目でした・・・。
ハードウェアの寿命などの問題な気がしてきたので諦めます、ありがとうございました

212:爆音で名前が聞こえません
19/03/11 00:19:31.99 YqbIzERN0.net
垂直同期の設定とかその辺な気がするけどモニタの電源切ったくらいでハードウェア逝かないと思うなー

213:206
19/03/11 15:26:25.65 C3Hj


214:jxI80.net



215:206
19/03/12 01:11:35.67 ES+sQm2z0.net
しつこいと思いますが補足です、FPSがカクつくところでガクッと落ちるというのは気のせいでした、関連性はないようです、ごめんなさい・・・
それとウィンドウモードだと全くカクつかないようです(数曲しか試してませんが)

216:爆音で名前が聞こえません
19/03/12 17:43:47.66 ctxCiAvJ0.net
beatorajaってFHSないんですか?

217:爆音で名前が聞こえません
19/03/12 17:49:11.06 I8fbkz0z0.net
あるけど本家と挙動違うから


218:同じ手順で皿チョンはできない



219:爆音で名前が聞こえません
19/03/12 17:51:46.69 Q1ZoDWO/0.net
orajaで皿チョンってどうやるんですか?
横からだけど知っておきたい

220:爆音で名前が聞こえません
19/03/12 17:57:14.93 I8fbkz0z0.net
START押しながら皿回すと元のハイスピになるから
鍵盤でギアチェンしたのを元に戻すだけよ、皿チョンとも言えないな

221:爆音で名前が聞こえません
19/03/12 18:28:39.55 ctxCiAvJ0.net
ありがとうございます
皿チョン出来ないのか……不便だ……

222:爆音で名前が聞こえません
19/03/13 00:42:28.02 OFHPsocy0.net
orajaでキーコンフィグができません。
専コンどころかキーボードすら押しても反応しません。
>>84
おそらくと同じ現象です。解決できた方いらっしゃいますか?

223:爆音で名前が聞こえません
19/03/13 01:07:56.17 I3gzn4lX0.net
joytokey起動してからやってみ

224:爆音で名前が聞こえません
19/03/13 03:03:40.11 DdHp4kxH0.net
ツイッター特定した
かわいいね

225:爆音で名前が聞こえません
19/03/16 08:37:19.11 RzDMCVhI0.net
なるほどなるほど
URLリンク(iknowwhatyoudownload.com)

226:爆音で名前が聞こえません
19/03/17 21:24:23.25 ERmaOLbT0.net
本家みたいなリフトが使いたいんですが
6+↑で判定位置上げて擬似的にやる方法しか無いんでしょうか
lr2です

227:爆音で名前が聞こえません
19/03/18 02:15:15.65 EIxe+Pxt0.net
>>221
lr2liftでググれ

228:爆音で名前が聞こえません
19/03/18 09:56:33.87 Qow0xt+50.net
>>221
lr2 ならそれしかないね。慣れれば大丈夫

229:爆音で名前が聞こえません
19/03/20 03:55:44.38 RdTStk460.net
6で動かすとLNがバグらなかったっけ

230:爆音で名前が聞こえません
19/03/21 23:35:51.92 YxovF/wA0.net
BeatorajaでF8を押してお気に入り楽曲に追加した場合
FavoriteFolderを見る以外に、お気に入りになっているかどうかの確認ってできるのでしょうか?
お気に入り登録をしている曲で再びF8を押してしまい、解除してしまうことが多いので・・

231:爆音で名前が聞こえません
19/03/25 01:47:09.56 A8tE1gOS0.net
beatoraja使ってる人いませんか?
曲によってキー音が鳴らないんですけど、解決方法をご存知の方がいたらお教えください…
今のところ★5のT.S : Terminal Strikeのみ確認してます。

232:爆音で名前が聞こえません
19/03/25 15:29:18.35 q60p7o4o0.net
対応してない形式かもしれないからxrecodeとかで再変換

233:爆音で名前が聞こえません
19/03/25 17:10:14.88 5Nf9AGGb0.net
キー音だけが鳴らんねんな?
同じ譜面のファイルが2つあるとか?

234:爆音で名前が聞こえません
19/03/25 22:50:09.18 KFHMoOxQ0.net
QMSplayerを使用している者です。
daoコン(fp7)を接続しstart+select+1鍵のコマンドを入力したら急にキーコンフィングがバラバラになりました。(3鍵が1鍵として認識されている等)
解決策等わかる方居れば教えて下さると助かります(;A;)

235:爆音で名前が聞こえません
19/03/25 23:21:52.59 EPMcOOBR0.net
>>229
キーコンフィグしなおせばいいだろ

236:爆音で名前が聞こえません
19/03/26 00:04:29.88 IDeq2qKP0.net
LR2をHD化したんですが、やっぱりLR2IRは参加しないのがマナーなんですかね?
きれいな画質でLR2IR参加したい気持ちが・・・。

237:爆音で名前が聞こえません
19/03/26 00:08:26.60 qkHUZVOv0.net
強制力はないけど規約違反

238:爆音で名前が聞こえません
19/03/26 05:06:50.26 RJk1Msp60.net
HDでやりたいなら次世代プレイヤー使おうな

239:爆音で名前が聞こえません
19/03/26 11:12:21.54 t2R2U74P0.net
deemo曲のBMS置いてあるサイト教えてくれエラい人

240:爆音で名前が聞こえません
19/03/26 11:24:55.59 3vSxEr160.net
商業移植されたBMSはだいたいここに纏めてあるからあとは自分で探そうな
URLリンク(docs.google.com)


241:L1weAcdaaX4/edit#gid=0



242:爆音で名前が聞こえません
19/03/26 13:42:43.47 uGvB7Cnz0.net
stellawayとMinIRを連携させたいんですけど、MinIR IDっていうのは
MinIRのsettingページから見れるMinIR Unique IDってやつでいいのでしょうか
昨日から何回もうまくいかなくて、単に昨日から何度か起きているStellaの鯖落ちが原因なのか、
僕が入力している情報が間違っているのかわからないです

243:爆音で名前が聞こえません
19/03/27 15:30:29.00 a7/UysrO0.net
LR2で自己ベストのみの表示ってどうやるんでしょうか?
ターゲット非表示とか出来ないかんじですかね?

244:爆音で名前が聞こえません
19/04/07 18:49:12.16 et6Lbwku0.net
難易度表を作ってみたのですが肝心の難易度表のデータ(header.json / score.json)がtable.htmlに読み込まれません
読み込み先はきちんと開設したHPのファイルを指定してあるのですがダメでした

245:爆音で名前が聞こえません
19/04/08 01:17:58.23 lR17bhuX0.net
スペックは足りてると思うのですが1部の曲でノーツのチラつきが発生します(おそらくBGAが重い曲)
何か設定の問題なのでしょうか?
スペックは
プレイヤー beatoraja 0.6.9
スキン LITONE6
OS win10 home64bit
CPU i7-8700 3.2GHz
メモリ 16GB
グラボ GTX1070ti
モニター BenQ2450H 60hz
です

246:爆音で名前が聞こえません
19/04/08 01:22:56.20 lR17bhuX0.net
>>239
に追記で件の曲中にFPS表示をしても60FPS出てるのにチラつきが発生します

247:爆音で名前が聞こえません
19/04/10 16:43:38.67 bO25Vtlo0.net
BMSEでbmsを作っているのですが、譜面に皿は1つも配置しないけど、
皿を回せば指定したWAVが自由に鳴るようにするにはどうすればいいのでしょうか?

248:爆音で名前が聞こえません
19/04/10 17:42:30.72 ZtS+Qn7S0.net
>>241
ctrlを押しながら配置する

249:爆音で名前が聞こえません
19/04/10 18:06:25.32 bO25Vtlo0.net
>>242
ありがとうございます。不可視オブジェクトを配置できました。
…が、皿部分に不可視オブジェクトしかない場合は回しても音が鳴りませんでした。(LR2)
どうやら1つ以上は通常オブジェクト置かないとダメって事みたいです。

250:爆音で名前が聞こえません
19/04/10 18:16:03.64 ZtS+Qn7S0.net
>>243
不可視オブジェは降ってきたタイミングでキー音が変わるから曲の始めに配置する

251:爆音で名前が聞こえません
19/04/11 17:15:40.62 pD/UdKDD0.net
DAOコンFPSでプレイしてると判定文字の位置が勝手に変わってることがあるんだけどなんでだろう
キーボードの数字3キーには一切触れてないのに・・・。

252:爆音で名前が聞こえません
19/04/11 22:22:37.39 y119P6g90.net
LR2を使用していて、全曲バナー画像が同じになってしまったんですが、原因が分かる方いらっしゃいますか?

253:爆音で名前が聞こえません
19/04/13 04:47:37.04 ok5Oove/0.net
LR2のSD版とHD版って同じハイスピの数字でMAXBPMに設定してもHDが遅くて、SDの方が早い気がする
これは仕様ですか??
だとしたらどういう原理ですか?

254:爆音で名前が聞こえません
19/04/13 08:14:39.81 8bo2PIiI0.net
デフォスキンでもHD解像度にするとノーツを流す距離が320ドットから480ドットになる
これを考慮してstairwayの緑数字変換器使うといいよ
#DST_LINEのところ

255:爆音で名前が聞こえません
19/04/13 15:33:51.26 ok5Oove/0.net
詳しく説明ありがとうございます

256:爆音で名前が聞こえません
19/04/21 08:12:15.81 Oz+CcXId0.net
beatorajaのキーコンフィグがうまくいきません。
キーボードで操作すると曲選択やプレイはできるのですが、キーコン画面では矢印キーと数字キー以外が一切反応しません。
専コンも同様で、キーコンでのアサインが一切効かないです。set defaultの設定では鍵盤のアサインがバラバラなので困っています。
また、専コン使用時はコントローラーデバイスでゲームパッドコンバーター(JC-PS101U)しか検出できないですが、これは正常なのでしょうか?
beatoraja 0.6.9
LITONE5
を使用しています。
アドバイスのほど�


257:ヌうかよろしくお願いします。



258:爆音で名前が聞こえません
19/04/21 08:18:44.10 Oz+CcXId0.net
連投失礼します。
>>250
>>217
既出でした。すみません。

259:爆音で名前が聞こえません
19/04/26 07:58:08.47 EgC1wHj60.net
lunaを使用しているのですが、プレーしていると、段々と音にノイズが乗ってきて、最後はバリバリな音になってしまいます。
立ち上げなおすと直るのですが、必ず何度も起こります。プレーせず放置ではならないようなので時間ではないようです。
環境はlunaの最終ver、特定曲ではない。
オーディオ出力にASIOを入れています。
バッファサイズも色々と試してみましたが、結果は何も変わらずでした。
同じような状況になられた方いらっしゃいましたら対処法など教えて頂けると有り難いです。

260:爆音で名前が聞こえません
19/04/27 05:20:29.04 DeZPzeHE0.net
>>252
lunaってLR2の事でいいのか?ASIOはASIO4All?同じ現象なったことあるけど
LR2側じゃなくASIOでバッファサイズ調整しなきゃダメとか
PCのオーディオデバイスとASIOでリサンプル(44.1khz、44.8の奴)がちぐはぐとかそんな感じで弄ってたら直ったよ
詳しくないしなぜ直ったかもよくわからんから詳しい人いたらお願い

261:爆音で名前が聞こえません
19/04/27 12:38:08.00 x+0xUxcG0.net
>>252
すいませんLR2です、ASIOALLですね、ASIO側でバッファ調整して幅広く確認したんですがどのバッファサイズで試しても途中からノイズが出だします。

262:爆音で名前が聞こえません
19/05/05 23:36:19.61 UOylFXZJ0.net
ikaruga_nexさんの BLAZES ASSAULT ってもう取れないんですかですか?

263:爆音で名前が聞こえません
19/05/11 23:32:34.56 I9tC/UZv0.net
質問です BMSのdiscordサーバーってありますか? もしありましたら招待してくだされば幸いです。

264:爆音で名前が聞こえません
19/05/11 23:38:23.99 I9tC/UZv0.net
>>255
ここから取れます chrome-extension://bigefpfhnfcobdlfbedofhhaibnlghod/mega/secure.html#F!ZYJEWD6b!cBxkVHugp1OTwxZrQjc-Fw!YZJQyQiR

265:爆音で名前が聞こえません
19/05/11 23:39:57.32 I9tC/UZv0.net
>>257 間違えました URLリンク(dainihokan.onushi.com)のMEGAのBMS曲というところにあります

266:爆音で名前が聞こえません
19/05/12 01:57:45.66 dBisKy5h0.net
>>258
助かりました、ありがとうございます。

267:爆音で名前が聞こえません
19/05/12 14:36:48.48 B7S2xWmY0.net
beatorajaを全押しが効くキーボードでプレイしていて、皿をCapsキーとLの2つのキーにアサインしています
たまに連皿をその2つのキーを交互に押したあとに、皿のキーを押すと押しっぱなしになっていることになって、
3鍵(実際は無変換キーだけどkeyswapというソフトで右Shiftと入れ替えている)以外が押しても反応しない状態になってしまいます
1,2,4,5,6,7キーは普通のアルファベットのキーです
Escキーは効いて、beatorajaを再起動すれば治ります
原因がわかる方いらっしゃいますか
ちなみに連皿は苦手なので、CapsキーとL以外のボタンをうっかり押してしまっていることも十分考えられます

268:爆音で名前が聞こえません
19/05/12 21:38:40.59 bk5fPf+A0.net
orajaで赤い人差分の譜面を導入する方法ってありますか?
直接bmsファイルがDLされないのでメモ帳に貼り付けてbmsファイルに変換してますが反映されません

269:260
19/05/12 22:51:49.13 B7S2xWmY0.net
試しにいろんなボタン押してみたら変換キー(Spaceの1つ右)を押したらこの現象になるようです

270:爆音で名前が聞こえません
19/05/12 22:58:27.51 Z2NxpCFe0.net
>>256
ググったら出てくるよ
>>262
それたぶんIMEが日本語入力


271:モードになってるな 俺の環境(Win10 MS-IME)だと半角全角キー押してエンターキー押すと直る



272:爆音で名前が聞こえません
19/05/14 00:34:23.09 KozCYySO0.net
>>263
そういうことだったんですか、今度また同じ現象になったら試してみます、ありがとうございます!

273:264
19/05/14 00:35:00.33 KozCYySO0.net
ちなみに自分は>>260です

274:爆音で名前が聞こえません
19/05/22 22:28:33.46 WrHLp7N40.net
lr2でrandomを付けているのに正規のままの時がよくあるのですが解決方法はありますか?

275:爆音で名前が聞こえません
19/05/30 20:17:35.79 w8pBLHAz0.net
beatorajaにランセレを導入したいのですがどのような方法がありますか?

276:爆音で名前が聞こえません
19/05/30 22:10:53.07 jZbRurn90.net
本家だと☆12の難易度表D~Cがノマゲできるかできないかくらいですが、
最近始めたBMSだと☆11でもボコボコにされます。
環境が違うから誰でもそういう風になるものなのでしょうか?

277:爆音で名前が聞こえません
19/05/31 00:22:48.52 tL/tijQs0.net
>>268
環境が違うからACの地力とbms、CSの地力は必ずしもリンクしないよ
慣れの問題もあるし、しっくりくるオプションとか環境作り頑張っていきましょう

278:268
19/06/02 23:53:33.45 pwnGFzoI0.net
>>269
ありがとうございます。
地道にやっていこうと思います。

279:爆音で名前が聞こえません
19/06/04 05:51:21.09 4twJXiYc0.net
beatoraja、0.7.1だとティアリングしまくりになるので注意

280:爆音で名前が聞こえません
19/06/09 01:19:05.52 3JQ8/RAk0.net
AC環境を再現するにあたって横のレーン幅は15.1cmらしいけど
縦のレーン幅を計測できるような計算式ないかな?
例えば自分は白数字300なんだけどこの時の縦のレーン幅を知りたい

281:爆音で名前が聞こえません
19/06/10 14:12:11.10 uwOGJ6bw0.net
>>272
URLリンク(twitter.com)
液晶によって違うがこの人が測ったAC環境だと横:縦が18.5:30.5(cm)つまり縦は横の約1.65倍
白数字1000で全面覆うことから300だと見えている縦レーン幅は単純に全体の7/10?
よって横15.1cmの場合、15.1×1.65×7/10≒17.4(cm)
(deleted an unsolicited ad)

282:爆音で名前が聞こえません
19/06/10 19:12:19.85 rwbSCojJ0.net
>>273
サンキュー
横幅15.2cmはここに記載されてた
URLリンク(taisa-llma.hatena)<)〇.fc2.com/〇-entry-2.html
NGワードで引っかかるんで「〇」の部分には「ブログ」と英語で打ち込んでおくれ
結局どれが正しいのか分からんな・・

283:爆音で名前が聞こえません
19/06/10 19:45:53.32 7o+VVWBS0.net
タンテ部分が入ってないんじゃね?

284:爆音で名前が聞こえません
19/06/10 20:13:35.73 rwbSCojJ0.net
>>275
それっぽいね
18.5cmと17.5cmは誤差の範囲かな

285:爆音で名前が聞こえません
19/06/11 22:36:02.83 CMEk7svs0.net
beatorajaの判定(特にNORMAL)が厳しすぎるので緩くしたいのですが可能ですか?

286:爆音で名前が聞こえません
19/06/11 22:49:54.17 Qb5vdSGs0.net
ソース弄れば何とでもできるけどIR送信するなよ?

287:爆音で名前が聞こえません
19/06/11 23:45:37.88 Ew8wJHOe0.net
流石に自前ビルドじゃIR送信はできないようになって�


288:驍カゃない?



289:爆音で名前が聞こえません
19/06/11 23:59:11.61 TUtq4Od30.net
IRによってはできるよ

290:爆音で名前が聞こえません
19/06/12 00:25:20.71 yEllqUeB0.net
Javaの知識なくてもできるものなんですかね…?IR止めて試行してみます

291:爆音で名前が聞こえません
19/06/12 18:29:56.31 h1kz7ikV0.net
>>273
あらら・・・消えてる

292:爆音で名前が聞こえません
19/06/17 19:19:45.29 Rj0MMtoU0.net
スコア等が時々4割消えるrajaのバグいつ修正されるの…

293:爆音で名前が聞こえません
19/06/17 19:58:19.42 WOz9Ngj90.net
なにそれこわい
ログとか上げて報告しなよ

294:爆音で名前が聞こえません
19/06/17 22:28:25.36 TmRqtmsa0.net
>>283
初めて聞いたな
Issuesに報告上がってる?気になる

295:爆音で名前が聞こえません
19/06/17 23:51:22.24 kcoHT8140.net
どうせLN,CN,HCN切り替えてるだけでしょ

296:爆音で名前が聞こえません
19/06/18 00:04:28.69 zaCwiQQZ0.net
その通りでした偉そうな事言ってホントすいません

297:爆音で名前が聞こえません
19/06/18 01:29:04.91 YAt3thCf0.net
かわいい

298:爆音で名前が聞こえません
19/06/19 23:21:16.48 LKJcT6p60.net
このスキンって使って大丈夫ですか?色々調べたけどいまいち規約違反なのかセーフなのか分からなかったので教えてください。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

299:爆音で名前が聞こえません
19/06/19 23:30:21.57 ImdyAvED0.net
HD化自体が厳密には規約違反

300:爆音で名前が聞こえません
19/06/20 01:27:55.25 uGQUGHWm0.net
BMSを自作コンでやろうと思ってるんですけど、マウス軸をCNSVCLOUDERを使ってキーボード入力に変換してプレイするのって無理がありますかね...?

301:爆音で名前が聞こえません
19/06/20 01:37:23.13 6ImaKS0k0.net
beatorajaでACライクな皿チョンってできないんですか?
低速と向き合えってことなのか・・・

302:爆音で名前が聞こえません
19/06/20 02:17:12.49 titOiYut0.net
>>291
まぁやってみたら?
出力がいまいちでもソース付いてるから改造できるし

303:爆音で名前が聞こえません
19/06/20 02:21:28.69 Bn6H3MAs0.net
>>290
やっぱりそうなんですね、教えていただきありがとうございます。

304:爆音で名前が聞こえません
19/06/22 02:27:15.99 aw+WS/6X0.net
>>277 だが無事判定変えられた これでほぼ完璧な環境になったから満足
無論IRは送ってない

305:爆音で名前が聞こえません
19/06/22 12:39:56.22 Ocp+81YU0.net
よかったよかった
IR接続さえしなきゃソース改変で自由にできるのがOSSの良さだな
(ライセンスがGPLv3なので本来は少しでも弄ったらソース開示が必須なんだけど、判定変更とかはむしろしない方が悪用されなくてよさそう)

306:爆音で名前が聞こえません
19/06/22 18:09:39.49 uxiMeCqi0.net
>>295
どんな環境でやりました?
beatoraja ビルド とかで検索したら出てくるやり方でいいのかな?

307:爆音で名前が聞こえません
19/06/22 19:30:10.62 2/GPI+Pv0.net
楽なのはEclipseかIntelliJ IDEA Communityだな
最初から日本語版があるのはEclipseだが、IDEA Communityがある今の時代になっても使ってるのはITドカタだけ
今から導入するならIDEAオススメ

308:爆音で名前が聞こえません
19/06/22 21:50:47.69 kzY04XuG0.net
外からですがそんな大したものは使ってませんよ
該当ファイルをデコンパイラして適宜書き換えて再コンパイラしただけです
したことが判定変更なので詳しいことを書くのは控えておきますが…

309:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 01:05:41.65 51Zd06750.net
>>298
>>299
詳しくないからとても参考になります助かります多謝

310:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 02:47:44.73 VpUhNDsh0.net
>>296
念の為言っておくが改変しても自分で使う分にはソース開放の義務は無いぞ
それが発生するのは一般に公開した時だけだ

311:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 16:54:06.25 tP7V5gsd0.net
愚問ですが、七段の1~3曲目が☆10なのに★40と併記されてるのはなぜですか?七段に限った話じゃないけど

312:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 17:30:59.30 895aakNg0.net
どっかの一般市民が適当に作って適当に難易度表記設定したものにそんな公式めいた当たり前を求められてもねえ

313:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 17:33:37.90 MgTizQtt0.net
>>299
デコンパイラと再コンパイラなんて用語は存在しないんだが、本当にやったのか?
嘘松にしか見えないが

314:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 17:36:48.04 MgTizQtt0.net
>>302
GENOCIDE通常難易度表はLR2のカスタムフォルダで取得する都合上、☆1~13は★31~43と登録されてた気がする
前者の☆は譜面ファイルに書いてある難易度で、後者の★は難易度表用の便宜上のタグ

315:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 17:45:44.94 XLy6UUA/0.net
>>304
デコンパイラーはあるだろ
動詞じゃなくて名詞だけど

316:爆音で名前が聞こえません
19/06/23 20:26:44.99 A/LR/DYw0.net
>>304
277だけどこんなことで嘘ついてもなあ… プログラミングとかは一切したことないので用語は分からないです、申し訳ない

317:爆音で名前が聞こえません
19/06/29 18:31:03.01 c1Q5nmgm0.net
LN皿の直後に皿が来るとちゃんと打っても必ずミスります…対処法教えて下さい ちなKBです

318:爆音で名前が聞こえません
19/06/29 18:38:40.79 U8kNFQwd0.net
>>308
使ってる本体は何?

319:爆音で名前が聞こえません
19/06/29 21:10:07.73 c1Q5nmgm0.net
beatorajaですタイプはCNです

320:爆音で名前が聞こえません
19/06/29 21:18:12.07 nAjOQaOV0.net
orajaはCNモードだとBSS終点で逆回転の入力しないと駄目よ

321:爆音で名前が聞こえません
19/06/30 23:10:54.42 QZjLgslR0.net
CNの意味すら分かってないでプレイしてたのか

322:爆音で名前が聞こえません
19/06/30 23:39:04.78 NMFy+8F+0.net
inf(とAC)のBSSは離すだけでもいいからそっちとごっちゃになってるのかも
KBで本格的にやるつもりなら皿のキーは2つ使えるようにした方がいいからその練習と思って逆回転するようにするか旧プレイヤー向けの擬似BSSも考慮してLNでプレイするかのどっちかかな

323:爆音で名前が聞こえません
19/07/01 13:39:52.64 maURePJp0.net
conflict (crunky+何ぞや )を求めて
ます bof2011のパッケージファイルが手に入れる方法を教えてください
フツーにダウンロードしても何やらウイルスの存在を嗅ぎついてダウンロードがしきれなくて

324:爆音で名前が聞こえません
19/07/01 22:25:28.52 n+6RMlHX0.net
>>314
トラッカー死んでるからTorrentファイルは無理じゃね
1曲ずつダウンロードするしかない

325:爆音で名前が聞こえません
19/07/01 23:14:13.18 ZuZ1pGFt0.net
URLリンク(nekokan.dyndns.info)

326:爆音で名前が聞こえません
19/07/02 21:33:57.12 TZV40mQz0.net
段位認定の更新時期って決まってるんですか?

327:爆音で名前が聞こえません
19/07/05 08:16:09.83 VNV52skn0.net
>>313
INFのBSSは逆回転が必要だろ。離すだけじゃダメだと思うが

328:爆音で名前が聞こえません
19/07/05 08:48:16.66 i0OcymOX0.net
>>318
ACが止めるだけでいいんだからINFもそうだろ

329:爆音で名前が聞こえません
19/07/05 09:42:51.71 UhSyZJoD0.net
>>318
エアプ

330:爆音で名前が聞こえません
19/07/08 18:24:35.03 /vzgaAO10.net
今日LR2いれたんですが
キー配置を2鍵をDに、7鍵をLに割り振ったんですがL押すと2鍵と7鍵両方が反応してしまいます
キー配置はキーボードの以外全部消しましたが駄目でした
どうしたらいいですか?
ちなみにDを押すとちゃんと2鍵が反応します

331:爆音で名前が聞こえません
19/07/08 18:45:33.61 w16g+AXt0.net
>>321
2P設定が残ってる?

332:爆音で名前が聞こえません
19/07/09 14:31:43.93 t3xS7Ja00.net
2P設定消してみたところ、直りました
ありがとうございました

333:爆音で名前が聞こえません
19/07/11 15:07:12.93 H5W/osxP0.net
beatorajaをアプデした際設定をそのまま移す方法ってありますか

334:爆音で名前が聞こえません
19/07/11 23:06:27.80 eas89GH40.net
あります

335:爆音で名前が聞こえません
19/07/12 00:18:38.27 YrI4CDoD0.net
アプデしたとき本体だけ上書きすればいいんじゃないか?

336:爆音で名前が聞こえません
19/07/12 01:30:21.39 tj4PcMUb0.net
普通にフォルダ構成まんま上書きで設定消えたことないけど
いったいどんなやり方でアプデしてんだ…?

337:爆音で名前が聞こえません
19/07/14 20:03:07.49 2zTTjc0a0.net
lr2の質問です
起動するたびに設定(ハイスピやターゲットなど)が初期化されるのは仕様でしょうか…?

338:爆音で名前が聞こえません
19/07/14 20:50:28.28 Vzj+LqvO0.net
>>328
閉じるボタンやESCじゃなくメモリリークとかで落ちて強制終了した場合に保存されないくらいでそんなことはないはず
LR2.exeから設定変えてから起動せず終了したらどうなる?

339:爆音で名前が聞こえません
19/07/16 17:49:56.76 9FLENLsF0.net
譜面のページってファイルに変換してプレイヤーでできますか?

340:爆音で名前が聞こえません
19/07/16 18:19:39.27 JAiGqwUF0.net
>>330
日本語でおk

341:爆音で名前が聞こえません
19/07/16 23:32:51.88 yB955b800.net
TexTageみたいな譜面サイトのページをBMSに変換してLR2などで出来ますか?って事かな
多分出来ないからiBMSCやBMSEで譜面サイト見ながら手打ち入力するしかないと思うよ

342:爆音で名前が聞こえません
19/07/17 00:50:19.60 vIkiHz3h0.net
もしそういうことなら自分で書いたファイルはハッシュ(?)が新しいものになるからオフラインでやったほうがいいぞ

343:爆音で名前が聞こえません
19/07/17 12:30:57.18 Lq3gGxeR0.net
ハッシュって何から計算されてるの?
譜面ファイルのハッシュ値じゃないよな?

344:爆音で名前が聞こえません
19/07/17 13:51:48.11 Ck68kF2V0.net
普通に譜面ファイルのハッシュ値やぞ
LR2ならMD5、beatorajaならSHA-256のはず

345:爆音で名前が聞こえません
19/07/17 18:29:13.80 j/eOTs1p0.net
ps2専コンをELECOMのコンバーターで変換しています
久しぶりにやろうかと思い触ってみると
PAGEDOWNとかSHIFT扱いになるボタンがあってまともに出来ない
コンバーター変えた方がいいですか?

346:爆音で名前が聞こえません
19/07/17 19:20:58.10 wl96p9kp0.net
>>336
普通はキーボードとしての振る舞いなんかしないはずだが……

347:爆音で名前が聞こえません
19/07/17 23:30:30.18 kFH0g3130.net
>>335
マジすか
orajaで音出ないからフォーマット変換して譜面ファイルも書き換えたけど難易度表には反映されたからてっきりファイルハッシュじゃないのかと
ただの勘違いかな

348:爆音で名前が聞こえません
19/07/18 00:29:30.28 CKvUHVKz0.net
>>336
何かゲームコントローラー関係の入力をキーボード入力に変換するツールでも入れてんじゃね?

349:爆音で名前が聞こえません
19/07/18 00:43:57.85 Wx5SWk9g0.net
>>338
音声ファイルの定義は除外してる可能性あるかもな

350:爆音で名前が聞こえません
19/07/18 05:44:59.02 +DoXE+nk0.net
拡張子は違っても(元々音声だと認識しないものでなければ)ファイル�


351:シが合ってればちゃんと読み込むようになってるから譜面ファイルは書き換える必要ないのでは orajaはBMSModelがうんたらで譜面部分だけのハッシュも実装してるみたい?



352:爆音で名前が聞こえません
19/07/18 11:36:53.14 xHDj+SSY0.net
ですよねー。まったく意味が分からない
何度も抜き差ししたら今は正常認識してるけど
また再発しそう

353:爆音で名前が聞こえません
19/07/23 23:09:02.30 Qulxtm930.net
>>342
解決したかも
steamが悪さしてたっぽい
落としてからは動くから

354:爆音で名前が聞こえません
19/07/24 10:13:19.65 5tqSPpAS0.net
genosideのDPappendを入れてみたのですが追加した曲だけ曲名が赤く表示されます
biginnerappendを導


355:入後にDPappendの導入は駄目なのでしょうか?



356:爆音で名前が聞こえません
19/07/24 18:39:30.92 lf9DXKCL0.net
LR2では赤い曲名は最近追加した曲を指しますので問題ありません

357:爆音で名前が聞こえません
19/07/24 19:17:45.53 5tqSPpAS0.net
>>345
ありがとうございます…

358:爆音で名前が聞こえません
19/07/27 18:50:52.16 0B1ECv/l0.net
DPを家でもやりたくて、もう一つコンバータを買おうと探しましたがどれも生産販売終了等で見付けられませんでした。
割高な転売品や中古でしかもう買う事はできないのでしょうか?

359:爆音で名前が聞こえません
19/07/27 21:26:11.93 CTxkNS720.net
>>347
はい

360:爆音で名前が聞こえません
19/07/27 21:29:12.54 DMoMhnIL0.net
>>348
もうコンバータは必要とされていないんですね。何だか時代を感じます。
ありがとうございました。

361:爆音で名前が聞こえません
19/07/28 18:04:45.83 IGbh2zPj0.net
orajaの多分0.6.9くらいのバージョンで最初は普通に遊べてるけど…
30分~位遊んでると後ろで流れてる音だけ遅延がヤバいことになり始める。
なんて言う症状に見舞われてるんだけどこれってorajaのバージョン上げたりすると直ったりするのかな?

362:爆音で名前が聞こえません
19/07/28 18:24:54.99 7Dm3FUg+0.net
特にそういう修正は聞いてないけど、あえて0.6.9使う理由がなければ素直に上げてみたら?
スペック不足とかではないのよね?

363:爆音で名前が聞こえません
19/07/28 21:24:51.04 IGbh2zPj0.net
>>351
久し振りに起動したら出始めた症状だからスペ周りは問題ないはず…
ただちょっと前にjavaか何かのアプデが来てそれが一回エラー吐いて最初から入れ直した記憶があったからorajaと噛み合わなくなったりしたのかなーと思いまして。
情報が無い様なら素直に全部入れ直してみようと思ってたんですわありがとう!

364:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 14:57:26.19 6BbWV6Gx0.net
OBSでbeatorajaをキャプチャしようとするとどうしてもアプリ自体の方ではなくコンフィグのウィンドウの方がキャプチャされてしまいます
特定のウィンドウをキャプチャするでアプリ自体の方のexeファイルを指定してみたりホットキーでウィンドウを指定したりしてみましたがどれもダメでした

365:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 15:55:48.88 lbC7dWME0.net
>>353
フルスクリーンだと無理 ボーダーレスにしてみて

366:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 15:59:46.28 n8qX9CQ30.net
フルスクリーンでもコンフィグウィンドウを一切触らない、一切アクティブにしないようにすればできるよ
もしコンフィグに対象が移ったらOBS再起動で

367:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 21:25:34.74 flggoJa20.net
oggの曲がまったく鳴らなくなったのですが対策ありますでしょうか?
このスレとはズレるかもしれませんがフォルダにあるoggを一括でwavに変換できるフリーソフトとかあれば教えてほしいです

368:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 22:07:14.01 5P0NV8WK0.net
>>356
oggdecの引数にワイルドカードで渡せば一括でできるよ
変に大きなフリーソフトとか使うより楽
URLリンク(www.rarewares.org)

369:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 22:11:19.08 T4Ps4iWs0.net
>>356
foobar2000

370:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 22:35:25.01 flggoJa20.net
素早い回答ありがとうございました
さっそくためしてみます

371:爆音で名前が聞こえません
19/07/29 22:43:47.11 EHp7D1rQ0.net
8年前くらいのbof?か何かの曲で、クリップがアニメ調で男の子が女の子を救おうとしていました。
曲調はキャッチーな感じでピアノも使われてたような使われてなかったような雰囲気です。
情報が少ないですが、わかる方いませんか?

372:爆音で名前が聞こえません
19/07/30 21:21:44.98 6rB+bSDw0.net
charatbeatHDX VIOLETに関してですが、どこかの設定をいじる事でLR2の様にハイスピをMAXBPMに合わせられたりし�


373:ワせんか?



374:爆音で名前が聞こえません
19/07/30 23:15:50.68 6rB+bSDw0.net
HS-FIXの様にできないかと考えています。

375:爆音で名前が聞こえません
19/08/02 07:25:16.67 g14Sn3wx0.net
FHS実装するとか作者言ってたのにな。もっと改良すれば覇権取れたもんを

376:爆音で名前が聞こえません
19/08/02 23:05:06.41 Bwq1NMBD0.net
LR2デフォルトスキンのままでキービーム(レーザー?)を本家ベリーショートくらい
まで短くしたいのですが、方法をご存知の方いましたらご教示願います。
「bms キービーム」などで検索しましたが、デフォのままで短くする方法は見つかりませんでした。
LR2のTheme内の「Play_half」フォルダにそれっぽいものが見つかったのですが、
どの値を設定すべきなのかわかりませんでした・・。どなたかお願いいたしますm(_ _)m

377:爆音で名前が聞こえません
19/08/02 23:16:07.57 ctlW7+pa0.net
自分で画像加工すればいいよ

378:爆音で名前が聞こえません
19/08/03 01:30:03.14 qX2giKd+0.net
>>364
\LR2files\Theme\LR2\Play\7keys\7_LL0.csv
の1Pレーザーオンと1Pレーザーオフを弄った気がする

379:爆音で名前が聞こえません
19/08/03 16:13:26.53 HzT+WSXS0.net
このリンクのプレイスキンはどこで取れますか?ツイッターで制作者にお願いするしかないですか?
URLリンク(www.youtube.com)

380:爆音で名前が聞こえません
19/08/03 18:15:32.70 OpabQwUt0.net
>>366
まさにこれなのですが、これのうちどの値をどう設定すればいいのかがわかりません。
これらの値は何を示しているのでしょうか・・?

381:爆音で名前が聞こえません
19/08/03 18:22:24.08 5kRYPg670.net
>>367
そのままググるかaxfcでひらがなで検索かければ出てくる

382:爆音で名前が聞こえません
19/08/03 21:57:30.85 qX2giKd+0.net
>>368
SRC定義がLR2 default.tgaのどこを切り取るか、DST定義がそれをLR2のどこに配置するか
//でコメントアウトしてある(NULL),time,x,……が下の0,0,33,……と対応してて、例えばレーザーの長さを1/16にしたいときは#DST_IMAGEの横のh(height?)のところの数値を1/12(-320→-20)にすればいいのかな
URLリンク(right-stick.sub.jp)
ここが詳しい

383:爆音で名前が聞こえません
19/08/05 13:03:51.49 CxtFwI3l0.net
beatoraja 0.6.5 から0.7.0にアップデートしたら色々バグってプレイカウントもリセットされてしまいます
データの引継ぎがそもそもできないのでしょうか?
アップデートは最新ファイルを全部上書きでしてます

384:爆音で名前が聞こえません
19/08/05 13:10:17.92 CxtFwI3l0.net
あと試しに同じバージョンのjarだけを上書きしても同じようにフリーズしたり落ちたりします
ファイル全体が壊れてしまったのでしょうか?

385:爆音で名前が聞こえません
19/08/05 13:13:04.44 TXUEBt+v0.net
>>371
引き継ぎできる
全部上書せずに.jarだけ上書きでよい
>>372
それだけだと回答できないので今までのフォルダとは別のところに
本体だけ置いてみて同じ症状になるかを確認


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch