【CS】beatmania 家庭用総合 Part629【INFINITAS】at OTOGE
【CS】beatmania 家庭用総合 Part629【INFINITAS】 - 暇つぶし2ch7:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 21:00:17.09 s0Zx85tk0.net
■遅延について
(1)遅延とは?
「ちゃんと操作しているのに光らない。遅延してる!」
一口で遅延と言っても原因や程度は様々です。
このスレでは遅延対策等についての話題が出ますが、異なる原因の遅延を一緒くたに考えてしまうと混乱してしまいます。
遅延という現象について基本的な考え方を理解しましょう。
(2)どこで遅延が起きるか
ACもCSも形状は違えど、このような構成になっています。
 □━━(映像・音声の遅延)━━△━━(入力の遅延)━━◇
[画面]         ↑         [プログラム]      ↑        [コントローラ]
         『判定の"ズレ"』      (処理落ち) ←『判定の"ブレ"』
[画面で起こる遅延]…映像・音声の遅延
プログラムから送られてきた信号を表示する際に、映像を処理するための遅延が発生することがあります。
多くの家庭用TVでは「○×エンジン」等の名称で、テレビ側で処理をして映像を鮮明にしたり、
残像を抑えたりすることをウリにしています。ゲームをプレイする場合はこの処理に伴うタイムラグが違和感を生みます。
また、一般に音声はモニターから出力されるため、映像にラグが生じると音声にもラグが生じる可能性があります。
映像処理を行わない機種(家庭用TVでは「ゲームモード」等、PCモニタの場合は「ゲーム用モニタ」等)を使用することで
軽減することができます。AC版の純正モニタは比較的遅延の少ないモニタを使用しています。
液晶モニタの場合、この遅延を完全にゼロにすることは出来ないといわれています。
※AC版やPS2版での「遅延」はこれに該当します
[プログラムで起こる遅延]…処理落ち
ここでいう「プログラム」とは、筐体やゲーム機やPCのことを指します。
PC版の場合、PC自体のスペックや裏で動いている他のソフト等により、プログラム処理にラグが発生する
ことがあります。
※AC版やPS2版は、ハード自体がゲーム用に最適化されているため問題はありません
[コントローラで起こる遅延]…入力の遅延
本来、入力された操作内容は瞬時にハード内のプログラムに反映されますが、
PC版の場合は、現状専コン等から「USB変換コンバータ」「キーボード入力変換ソフト」という2ステップを
経て入力をプログラムに伝えることになるため、ここでの処理で遅延が発生します。
「評判の良いコンバータを使う」「入力変換ソフトの設定で反応速度を上げる」等により改善されますが、
それでも遅延の程度は大きく、「コンバータや変換ソフトを必要としない専コン」の発売が望まれます。
※AC版やPS2版は、ゲーム用に最適化されているため問題はありません
(3)対策と課題
[画面で起こる遅延]については『判定のズレ』(遅延の程度が一定)であり、ゲーム側で判定調節機能で
ある程度対応することが可能です。
しかし、PC版固有の遅延である[プログラムで起こる遅延][コントローラで起こる遅延]については、
『判定のブレ』(遅延の程度が不安定)が起きるため、ゲーム側で判定調節をしても
完全には対応できないのが現状です。
また、PC版では特に遅延の程度が大きくなりがちで、判定調節機能を使って
映像に入力タイミングを合わせても音声と合わない状態になり、
ノーツを「目押し」すれば光るが、曲に合わせて操作をする「リズム押し」だと違和感が生じるという
問題もあるため、遅延は少ないに越したことはありません。
[プログラムで起こる遅延]については、各自がPCの動作を軽くすることで解消できます。
また、純正専コンが発売されれば、[コントローラで起こる遅延]が解消されることが期待されています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch