【CS】beatmania 家庭用総合 Part628【INFINITAS】at OTOGE
【CS】beatmania 家庭用総合 Part628【INFINITAS】 - 暇つぶし2ch900:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 03:51:03.03 drXA1BqY0.net
>>860
スペックの問題じゃねえよ

901:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 05:23:18.86 0R596wNk0.net
>>898
自分の環境起因なのかなぁ bmsでCreativeASIO設定だと全く遅延が気にならなくて、
ACとINFINITAS両方で発音遅延を感じてる(ACはtricoro筐体でも他でも同じ)から
弐寺の仕様なのかなとここのお話読んでて思った

あと入力・映像遅延が発生している場合確かにそれだけだとどっちか、もしくはどっちもなのかは判別つかないね
自分の場合その辺はどちらもほぼ遅れていない環境だから遅れてる場合のことまでは考えてなかった

902:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 08:51:23.33 EpSo1u0A0.net
>>901
弐寺はASIOじゃなくてDirectSoundだからキー音の出力遅延は筐体でも存在するよ
それに慣れないならもう改善策は無いよな…

うちはBMSはASIOでやってるけど、筐体の音ズレは判定調整して体で合わせてるわ

903:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:02:58.21 mjUausn30.net
>>880
>こいつが遅延に影響することはない
断言しちゃって大丈夫?

URLリンク(www30.atwiki.jp)

904:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:11:40.38 mjUausn30.net
ごめん、キーボードの話か

905:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:20:19.06 bZcYuHnb0.net
(・∀・)

906:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:21:27.05 2EKsrUBP0.net
>>893
これ本当に同時押し対応してるのか?
勘違いしてる奴多いが全キー同時押し対応とNキーロールオーバーは違うぞ

全キー同時押し対応だと長押しやキーを離した判定を含めて全て押した通りに動くが
Nキーロールオーバーは押した判定だけ取れればそう呼んでいいから、USBだと7キー以上の同時押しは1キー目が解除される事が多い

USBで7キー以上同時押し対応なのは2つ以上のキーボードと認識させてる物だけだが、そのキーボードはどうなの?
(正直タピオカウメェスみたいなのが来なきゃそんな問題無いと思うが)

907:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:37:51.63 Z33JQ15h0.net
>>906
>通信方式にUSBフルスピードモードを採用しNキーロールオーバー対応により打鍵したすべてのキーを入力することが可能です。
って書いてるから、全キー同時入力できなきゃ詐欺だw

908:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:41:56.30 EpSo1u0A0.net
>>906
>>907
これ使ってたことあるけど
USB接続で30キーロールオーバーになってる。厳密にはNキーロールオーバーじゃないけど、まあ31キー以上押すこと無いし、実用上はNキーロールオーバーと同じように使える
でも、メンブレンだからお世辞にも打ち心地は良いとは言えないよ

USB接続のNキーロールオーバーはRapidFireProが有名だけど、今はもう生産してないんだよね…
俺はBLACK ROOK使ってるよ。
centuryのBLACKシリーズは全部USB接続でNキーロールオーバーになってる

909:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:45:03.06 EpSo1u0A0.net
あ、俺の言ってる30キーロールオーバーは30キー同時押し対応ね
31キー目を押すと、最初の1キーが認識から外れる
んで、BLACKシリーズはUSB接続で正真正銘全押し対応

910:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:48:55.60 2EKsrUBP0.net
>>907
いやだからNキーロールオーバーって事は瞬間的な入力が可能ならいいのよ、長押しが6キーまででもね
まぁ使った事ある>>909がいるし大丈夫そうだけど

911:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:49:18.78 bZMSNFW00.net
Dirtyが来たら「Nキーロールオーバーのはずなのに反応しねえ」という書き込みであふれそう

912:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:51:49.99 DmYq/4ou0.net
Nキーロールオーバーでも同時押しが出来るかは使ってみないとワカランからね
上で出てるのは大丈夫らしいがUSBだと「Nキーロールオーバー対応(同時押しは6キーまで)」ってのが多いからね

913:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 09:58:40.82 Vc4KxoBS0.net
>>907がアスペだって事だけ理解した

914:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 10:03:37.62 EpSo1u0A0.net
>>910
CNがあるから同時押しできないとフルコン詰むと思うよ

915:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 10:23:30.70 cVSuseaB0.net
古い人気曲どんどん配信してもいいのに

916:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 10:40:13.52 Fcw3HPGE0.net
>>901-902
うーん、原理上多少遅延するのは知ってるけど、知覚できる程なのか。
正直、AC は外部騒音に負けないよう入れたくもない ECHO/REVERB 入れてるし、
INFINITAS はα版のときにキーボードで四苦八苦した経験しかないのでよーわからん。
AC 9th ~ DD で判定に絶望してた時代に比べれば遥かにマシなんだろうけど、
PS2 レベルを期待しちゃ駄目なのかもね。

917:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 10:44:27.30 Fcw3HPGE0.net
>>912
6キーまでってのは、恐らくインタラプト転送におけるパケットサイズが
ロースピードの場合8バイトまでだからで、
フルスピードなら64バイトまで使えるので大丈夫なのだろう。
URLリンク(japan.renesas.com)

てか、PS/2 だってシリアル転送なんだし、キーオンとキーオフを別々に送り、
本体側で状態を覚えるようにすれば何キーだって可能なんだけどね。
まあ、それこそ入力遅延がブレブレになりそうなので、そうなってなくて良かったがw

>>914
多分、7キー目で1キー目が外れるとしても、押した数だけキーオンを認識できれば、
メーカーがNキーと表記しても問題ないって言いたいのかと。
元々は、次のキーを押す前に前のキーを離さなければならないしょぼいのもある中、
いくつか重なってもちゃんと打てるということを表す用語だったのが、
純粋な文字入力以外のゲーム用途に転用され、
定義がイマイチはっきりしなくなってる気もするが。

918:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 11:00:16.29 316YPfwe0.net
>>916
asioとdirectsoundでの音ズレの差を感じるかどうかは
凄く個人差があるみたい

友人のSP十段は家ではデフォの設定(つまりdirectsound)でbmsやってるけど
うちに来てasioでやらせたら、違和感あるけどこっちの方が演奏感あるねって言ってて、5プレイぐらいで鳥出るようになってたわ

個人差と判定への順応性が重要かと

919:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 11:01:03.36 wIzhQXUm0.net
キーボードマニアも復活すればいいのに・・・

920:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 11:09:59.94 ywJdVgVk0.net
e-AMUSEMENT CLOUDの流れならポップンしかないだろ

921:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 11:25:02.19 k0AeATrf0.net
USB接続のキーボードと言えばsidewinderX4が鉄板だったんだがなあ

922:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 11:37:58.62 316YPfwe0.net
ロールオーバーのキーボードで安いのが欲しいなら、buffaloのSAVIOR一択だろうなぁ
ただし、アレはロールオーバー対応のキーが左側にしかないので注意
キーアサイン変える人やDPしたい人には向かない

923:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 12:00:33.31 DmYq/4ou0.net
それPS/2接続すればBMS,弐寺1Pサイドとパクリゲー(O2JAMかDJMAX?とosumania)の初期配置は行けたね

USB接続時や2Pサイドは(´・ω・`)知らん

924:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 12:58:53.13 UawzEh0+0.net
>>923
bmsもパクリゲーの分類に入れろ

925:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 13:03:10.71 DmYq/4ou0.net
そういえばそうだったなw

926:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 13:06:04.97 bZcYuHnb0.net
か、金は取ってないし・・・

927:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 14:40:19.79 JJ8AhEyA0.net
なんかすげー荒れてんな
やっぱINFINITAS失敗じゃねーかよ

928:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 14:41:43.96 zAAvIir70.net
今んとこ何もしてないししょうがないね

929:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 14:45:42.43 tjJdvkHR0.net
そもそもコントローラー対応してないからキーボードの話にもなるしjtkやらの余計な話が出てくる
運営はコントローラー対応をさっさとやれ

930:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 14:50:33.18 jvd+oAzC0.net
余計なキーを出来るだけ取ったキーボードとか作ってくんないかな
20キーぐらいでキーを大きくしたようなやつ

931:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 14:59:59.08 wIzhQXUm0.net
先に魂斗羅を作っちゃいそうな予感・・・

932:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 15:10:06.20 Uvn0aOEs0.net
1周毎くらいにはアプデするかと思ったけどいきなりこんな放置プレイじゃ
次のアプデ次第では切られてもしゃーないな

933:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 15:10:54.34 s0Zx85tk0.net
次スレ用に指摘のあったテンプレを加筆修正するか

934:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 15:40:47.29 s0Zx85tk0.net
テンプレいじってるんだけど、 >>4 のボタン番号の表は消して、ボタン番号を確認しながら設定するように書き換えたほうがいいかな?

935:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 15:54:21.15 z08sMt+50.net
>>934
いいと思うけど、ボタンの番号確かめる手順とか、このスレ冒頭で出てきた
「スティックが反応した場合の設定方法」とかを追記しといた方がいいかなとは思う。
あと、コンバータのとこでDPの場合は「2ポートのコンバータではなく、1ポートのコンバータ2個を購入すること(2ポートのコンバータは遅延が大きくなるため)」
としておいたほうがいいね。
あと、>>869の遅延についての説明を追加とかかな?
あれ作ったの自分だけど特に何の指摘もされなかったんだけどあれで大体合ってたのかな?

936:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 16:00:35.56 s0Zx85tk0.net
>>935
スティックが反応した時ってボタンと違う設定の仕方とかあったっけ?

遅延についての説明は十分わかりやすいし大体あってるだろうしこのまま貼ろう
細かいところが実際と異なったりすることはあるかもしれないけど、これだけ理解できれば問題の解決はしやすいはず

937:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 16:10:45.71 z08sMt+50.net
>>936
>>82 >>86 >>89
あたりの流れ。
ボタン確認でスティックのところが←方向とかに反応した場合、
JTKだと「Stick1←」の項目になるんだよね。
あと、皿などでSHIFTやALTにキーを割り当てるときは、左右どちらのSIFTキーかってのを指定してやらないといけないとかかな。
多分左側のシフトキーがデフォなんで、特に2P側で右SHIFTに割り当てたい時は
「R_SHIFT」とかの指摘しないとちゃんと動作しない原因になったりするし。

938:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 16:18:17.67 s0Zx85tk0.net
>>937
その辺の流れはJTKの仕組みをいまいちわかってなかっただけだし、スティックとは書いてあるけど、挙動はボタンと同じなので同じように設定と書いとけば良さそう
ただ皿に関しては左シフト右シフトあるから、右クリで設定してねって感じでいいかな?

939:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 16:25:09.59 s0Zx85tk0.net
>>178 だけど、依存関係見てINFINITASに必要な関数を備えたdll作って置いたら起動したわ
でもやっぱりSSE3ないからか選曲すると落ちる。。。
おかげでWin32APIの知識が少しだけついた

940:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 16:30:35.15 hFXIBmQ90.net
KORGのnano KEYとかmicroシリーズは?

941:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 16:50:01.43 drXA1BqY0.net
>>939
配布ありますか?

942:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 16:58:01.78 XyrLQ1Pp0.net
>>917
usbのキーロールオーバーは基本的に内部で2つ以上のHIDにしてるんだよ

943:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 17:07:19.60 s0Zx85tk0.net
>>941
ご自分で自己責任の元コンパイルして、どうぞ

//DWMAPI.cpp
#include <Windows.h>
HRESULT DwmEnableMMCSS(BOOL fEnableMMCSS)
{
return S_FALSE;
}
HRESULT DwmFlush(void)
{
return S_FALSE;
}

//DWMAPI.def
LIBRARY "DWMAPI"

EXPORTS
DwmFlush
DwmEnableMMCSS

944:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 18:05:42.23 0iQLAdBU0.net
そこまでしてXPでやりたい意味がわからん
そもそも筐体の基板とDAOの基板の遅延差も違うだろうし

945:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 18:09:25.34 s0Zx85tk0.net
>>944
入力遅延は現状ではどうしようもない(なくはないが)から発音遅延でしょ

946:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 18:21:16.80 MdPTZf0n0.net
>>944
単純にxpしか持ってないだけでしょ
俺だってパソコンでは絵しか描かないからあまり高スペックいらないし、xpしか持ってないぞ
ちなみに9年目

947:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 18:26:15.38 n1PtH2d70.net
さすがにそろそろ7入れてもいんじゃね?

948:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 18:38:31.43 kxuyj6i40.net
それ以前にスペック的に厳しくね

949:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 18:41:52.87 9eJQeLDX0.net
サポート打ち切られたOSでネットに繋ぐとか、何があっても知らんぞ

950:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 18:47:09.40 nkiu3TGx0.net
そもそもXPってINFINITASは非対応じゃねーか

951:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:06:30.93 bZMSNFW00.net
IIDX ACのWindows XP Embeddedも、2016/1/12で延長サポートが切れるみたいね。

952:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:19:12.52 s0Zx85tk0.net
>>948
OSのバージョンとハードウェアのスペックは関係ないでしょ
>>949
それをわかった上でやってる人間のみ使えるようにバイナリは上げない
>>950
世の中にはWindows 2000で動かないソフト(ゲームからデバイスドライバまで)をWindows 2000で動くようにする人間が居るという
前にも書いた通り、INFINITASは何もしないダミーのdwmapi.dllを置くだけでWinXPでも起動する

953:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:29:42.50 kxuyj6i40.net
>>052
メーカーPCでXPならスペックお察し
自作でもXP販売時期考えるとスペック不足

新しく組んだPCにOS入れるにしても今なら7or8.1入れてるだろ
XP入れてたPCでパーツ入れ替えにしても限度があるし

954:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:33:56.50 GpoPyR3+0.net
あえて古いもので動かしてみるということ自体にはロマンを感じる

955:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:35:44.49 s0Zx85tk0.net
>>953
別にXP入ってるPCを活かそうとかそういうのじゃないんだよ まさに>>954みたいな感じ
Vistaが発売された頃のそこそこスペック高いPCだったらグラボてきとーに換えたらいけそうだけど

956:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:44:22.14 Fcw3HPGE0.net
>>953
インターフェースが気に入らなくて、Haswell に XP 入れてる人もいる。
Vista 以降のエクスプローラと 7 以降のタスクバーはホント糞だと思うわ。
色々あって諦めたが、自分も XP 使い続けたかった一人だよ。

957:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:46:15.22 te+JuAJz0.net
Win7は3画面する上で必須だったからまぁあきらめたな

958:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:53:03.59 s0Zx85tk0.net
普段Win10使ってて、たまにXP触るとなんだこの使いにくくてかゆいところに手が届かないUIは!ってなるよ
もはやWin7が文化的で必要最低と言える

959:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 19:58:41.93 fi3lPPQD0.net
HaswellにXPとか良く入るなぁ SP2以上か?
結構な頻度でAHCI周りでコケるから、i965世代で打ち止めにしてるわ
リテールパッケージは2つほど余ってるんだけどな

XPはセキュリティよりドライバとかbiosが面倒臭すぎて困る

960:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 20:29:06.43 Fcw3HPGE0.net
>>958
自分は逆だね。多分、求めるものが違うのだろう。

>>959
内蔵グラフィックのドライバはインテルがこっそり出してるし、
魔改造で GPT 使ってる猛者もいる。
Fast Boot は使えないがそんなの関係ねえってくらい起動も速い。
無理なのはチップセット USB を 3.0 として使えないことくらい。
もちろん、3D グラフィックスとかはボロボロだろうけど、
INFINITAS なら関係ないので、もし動けば遅延面で最強なんじゃないかなw

961:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 20:45:05.85 fi3lPPQD0.net
遅延面ではまぁ最強だろうね、推奨スペックも低く抑えることも可能だろうし
AeroとかUACとか煩わしいものも無いだろうし DX9 VB6 VC++ランタイムも一番安定して豊富
ネットワークから切り離せればセーフティだし、スタンドアローンでbmsで最強っていう結論にもなる

・・・あれ、INFINITAS入れる必要なくね?

962:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 20:48:21.11 5c6ofgE+0.net
INFINITASは強制全画面だからAeroは無関係だよ

963:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 20:49:25.01 z08sMt+50.net
>>958
で、実際のところWINDOWS10でINFINITASってちゃんとできるの?
(INFINITASだけでなく、エレコムのコンバータやjoy adpterもWINDOWS10非対応だった気がするので)

964:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 20:53:25.45 Z8JaRuYe0.net
>>963
アルファとトライアル版は動いた
joyadapterはしらない

965:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 20:53:36.66 s0Zx85tk0.net
>>963
Win10入ったPC3台で普通にできてるよ

966:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 21:02:13.06 s0Zx85tk0.net
1晩で完走しそうな勢いなので次スレ立ててきた
【CS】beatmania 家庭用総合 Part629【INFINITAS】
スレリンク(otoge板)

テンプレ編集したので、ここ違うんじゃない?ってのあったら言ってください

967:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 21:19:05.28 Fcw3HPGE0.net
>>962
フルスクリーンでも Aero 関係あるみたいよ。
URLリンク(www.ouma.jp)
ちなみに、8 以降は↑に書いてある対策も使えない。
かなり強引な方法もあるにはあるみたいだが。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>>966
乙。

968:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 22:52:23.14 te+JuAJz0.net
ゲームの起動時、やけにローディングが長いのでおかしいと思ったんだけど、
プレイサイドの選択画面や選曲画面で背景動画がしばらく表示されずに真っ黒になったり、
プレイ中にプチフリして曲がズレてグチャグチャになったりした・・・

969:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:08:13.90 0iQLAdBU0.net
ものによるだろうけど基本的に全画面なら基本的にaeroオフになるでしょ
・・・・・本当になってんのかな?

970:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:22:12.71 DmYq/4ou0.net
>>963
そもそもjoyadapterって対応XPまでよ
7とかで使えてるけど

971:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:32:59.81 EpSo1u0A0.net
>>968
バックグラウンドで動いてるアプリで相性悪いのがあるのかもな

972:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:33:48.70 s0Zx85tk0.net
デバイスドライバ以外なら大体のちょっとしたツール類はWindowsのバージョン変わっても使えると思って問題ない
Win7や8と比べて要求スペックは若干上がるけど、INFINITASもJoyAdapterもWin10でちゃんと動いてる
エレコムのコンバーターはそもそもUSB HIDデバイスだからOSとか関係ない

973:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:35:14.95 D9Yqm1GN0.net
>>963
win10でもjoyadopter使えたよ
acよりスコア出る

974:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:53:33.53 te+JuAJz0.net
>>971
それが電源投入直後でJTK起動しただけだったんだよね。
PCごと再起動してやりなおしても同じだった。
そのままデフラグかけつつBMSやって、デフラグ終わったところでやってみたら正常にもどってたけど

975:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:59:03.68 GpoPyR3+0.net
>>967
一方でフルスクリーンだと影響を受けないという研究もある
URLリンク(www58.atwiki.jp)

976:爆音で名前が聞こえません
15/12/13 23:59:55.40 26ddi2mM0.net
音ゲーマーってネトゲでもしてない限り、PCスペックがゴミなの多いのも問題だな

977:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:01:54.55 MBxpjgX30.net
>>976
というかPCゲーマー以外は基本的にスペック高いPC持ってるほうが少数派だろ

978:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:11:11.40 RdEmwVCK0.net
2nd
.59

3rd
R5
THE SAFARI
REINCARNATION

4th
CHECKING YOU OUT
starmine
Clione

5th
V
Abyss

6th
電人イェーガーのテーマ

7th
革命

9th
quasar
ライオン好き

10th
雪月花

RED
AA
AGEHA

HAPPY SKY
EDEN


DistorteD
嘆きの樹
The Dirty of Loudness


GOLD
Second Heaven
FIRE FIRE

DJ TROOPERS
THE DEEP STRIKER

EMPRESS
Fly Above
I'm Screaming LOVE

979:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:11:44.16 RdEmwVCK0.net
SIRIUS
D
たからもの
bass 2 bass
Evans
mosaic

Resort Anthem
黒髪乱れし修羅となりて

Lincle
恋する☆宇宙戦争っ!!

copula
Dreamin Train
灼熱 Pt.2 Long Train Running
少女アリスと箱庭幻想コンチェルト

INFINIAS
DENIM
quick master (reform version)
カラルの月
めうめうぺったんたん!!
朱と碧のランページ
キルト
INFINITE BOOM
ネロスタティカ
ウキウキらんでゔー☆

980:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:22:46.92 gkyZEOar0.net
>>974
とりあえずテンプレのスペック表埋めてみて

981:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:22:53.55 zMZSwRIE0.net
>>977
GTX980Tiがひとつの大きな壁だよな

982:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:26:01.82 FXEvpJsO0.net
>>980
>>275っす。
今回はAfterburner無しだった。

983:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:47:24.17 gkyZEOar0.net
>>982
ぱっと見スペック不足ではなさそうねHaswellだしグラフィックも大丈夫そう
メモリは何枚?シングルチャンネルだと帯域足りないかも
垂直同期オンオフは試してみた?

984:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 00:51:53.55 FXEvpJsO0.net
>>983
メモリはデュアルチャネルです。
垂直同期は触ってないので今度問題あったら見てみます。

985:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:04:30.93 ku3AGdQI0.net
こいつらが何言ってるのか全くわかんね

986:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:08:39.70 3sDAEu280.net
震えが止まらん…がない。やり直し

987:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:09:30.39 l4+dWojI0.net
今の時代まだSSDじゃないのか。
SSDに換装推奨。これだけで読み込み速度2倍。

それでも動作重いならグラボがオンボードだからグラフィック処理力低すぎると思う。

988:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:18:25.71 gkyZEOar0.net
>>987
タブレットのオンボでも動いてるくらいだしそれはないだろう
グラフィックコアクロック周波数も1GHzくらいあって、タブレットよりもコア数多いし

そういえばHDDにインストールして試してないな

989:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:19:21.21 FXEvpJsO0.net
>>987
>>275=974=自分はSSDでもトラブってるわけで……


SSDでもmyDefragとかで専用のデフラグをすると性能が改善するらしい。

990:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:35:02.26 gkyZEOar0.net
Pen4やWinXPやWineの動作報告書いてた者だけど、マウスコンピューターのスティックPC買ったから届いたら試してみるわ
これで動いたら、状態の良い薄型PS2くらいの値段でINFINITASができるPCが新品で買える事になるな。

991:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:39:03.10 cyVse4JU0.net
>>983
CPUがコナミ推奨以下
Corei5 3.5Ghz以上必要

お前のはペンD 3.5Ghzしかもオーバークロック
推奨以下の環境でOCしてるんだからなんだから正常に動かなくても文句言うな

992:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:41:06.04 cyVse4JU0.net
>>989
んなわけ無いだろ
お前SSDがどういうものか知らんのか
無知のくせに余計なことすんな

993:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:45:47.70 gkyZEOar0.net
ネトゲのダウンロードページに書いてある推奨環境ってその通りの構成のPCだと重くてキツイことが多いけど、INFINITASは真逆だよな
開発者だって多数の環境でテストしてるわけじゃないだろうし、公式の動作環境よりユーザーの動作報告を参考にした方がいいよ

公式サイトという単一のソースからの情報しか受け入れない情弱の話なんて聞かなくていい

994:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:49:55.45 gkyZEOar0.net
他人のSSDの故障の心配しだすとかツンデレか?

995:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:50:08.22 l4+dWojI0.net
不要なソフトアンインストールおすすめ。
たまに相性が悪かったりして、パソコンの性能が極端に落ちることがある。

996:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:56:19.62 f8lJuKw20.net
konamistyleでPC売り始めそう

997:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 01:58:44.52 4/jWDn/m0.net
最近INFINITASを専コンでプレイするというのは、PS4をゲームキューブのコントローラでプレイしたいってのと同じレベルな気がしてきた…
公式はパソコンのキーボードを主な入力デバイスとして進めてきいそうな…

998:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 02:03:04.23 gkyZEOar0.net
ゲームキューブで思い出したけど、スマブラ用に買ったGCコン接続タップでドンキーコンガのタルコンガ繋いでINFINITASしようと思ってたんだった

999:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 02:04:10.85 3sDAEu280.net
質問いいですか?

1000:爆音で名前が聞こえません
15/12/14 02:05:48.67 gvnXVp6h0.net
おわり

1001:1001
Over 1000 Thread.net
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |       音ゲー@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     URLリンク(nozomi.2ch.net)
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


1002:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch