【AC風】海外製コントローラー34台目【DAO・GAMO2】at OTOGE
【AC風】海外製コントローラー34台目【DAO・GAMO2】 - 暇つぶし2ch483:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 08:52:54.48 HGswOOQ20.net
んじゃセンサーじゃないの

484:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 14:05:56.09 wB0IoeFY0.net
新基盤になってから、PS2で反応しなくなるし、初期不良だとかで問い合わせると保証過ぎてるからって言われて3枚買い直したけど、片方PS2で反応しない、もう片方もそのうちPS2で使えなくなった。
連れもRED買ったけどPS2で動作しなくて、PS2を最新のものに買い換えたら動作するようになったけど、1ヶ月ほどで使えなくなったとか言ってたし、クレーム割と多いんじゃないのか?
何回も問い合わせてるんだけど、「目下調査中です」の一点張りでまともな返事返してこないし、旧基盤に戻してくれないかな…。

485:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 14:24:18.00 Jj90wcMt0.net
新基盤だけどPCでもPS2でも反応するし問題無い 運が悪かったか何かしら扱いに問題あるんじゃない?

486:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 14:37:56.00 Tz5reMeW0.net
PS2ゆうても沢山種類ありますし
自分で原因切り分けできないなら買うなとし�


487:ゥ



488:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 16:32:45.56 HOl4FZuI0.net
自己解決しようとする覚悟もなくDAOコン買う人多い デバッグできなさそうなら専コンで我慢した方がいい

489:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 16:44:45.68 wA0JLTSU0.net
新基盤は何より皿が糞すぎる

490:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 20:14:40.05 OreRh+3e0.net
>>463
予備で基盤いくつか買ってたからすぐに交換して旧ファーム入れたよ。
ACの再現が目的なら最新のファームウェアは反応良すぎて駄目だわ。 旧ファームで感度最低にして丁度良いくらい。

491:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 21:24:17.31 RqY+J2Nc0.net
マイクロスイッチとボタンってどっちの方が自力で交換するの簡単?
初めて海外コン買うし難しいなら店でデフォから変えてもらおうと思うんだが

492:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 21:28:05.03 HGswOOQ20.net
デフォで自分で三和かえばdaoボタン予備にできる
っても正直ボタンの予備とかなんの役にも立たんし変えてもらっていいんでない
やたらかったいキボシ端子全部抜くのも面倒だし

493:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 22:12:05.94 DWh/1k0i0.net
ボタンもスイッチも大差ないけど、スイッチの線繋ぎ直す事考えればボタンの方が楽
DAOだったら色分けされてるからどっちも変わらんと思うよ
他だったらちゃんと元の状態の写真とるなりして気をつけないといけない

494:爆音で名前が聞こえません
15/10/07 23:54:18.05 DWh/1k0i0.net
VIRGOO伝説。まもなく開始。「VIRGOO TURBOCHAGER PLUS+」詳細情報公開しました。
URLリンク(www.rbcjp.com)

495:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 00:35:44.53 Lx+C+/4n0.net
まぁあのマイクロスイッチについてるコード抜くときくっそ固いからラジオペンチで上手く抜かないといけない。自力でマイクロスイッチやボタン変えるならそこは気をつけないといけない所やね。
ちなみに裏蓋もくっそ固いから力ずくで外すより間に定規をかませてその定規を移動させるとすぐ外せる俺もdaoから三和に変えたけど6段の実力しかない俺からしたらどっちでもよかった。
寧ろデフォなままでも良かったかな。とま思う。あくまで6段の俺視点。
10段皆伝当たりになるとどう感じるか分からんけど。
金があるならやっぱり三和がいいんじゃないかな。拘りがなければデフォって感じかな。

496:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 00:46:36.42 Lx+C+/4n0.net
ちなみに三和とdaoの違いについてだが
三和はストローク2mm
daoボタンは3mm(ボタン内に1mmのゴムを貼ることにより三和に近づく)
あと音は三和の方がでかい。
例えが悪いかもしれないけれど
三和はパシャパシャdaoボタンはパチパチって感じかな。
発行に関してはdaoボタンのほうが明るく感じる。
三和は筐体と同じだからね。お金に余裕があるなら変えた方がいいと思うけど、
俺みたいな下手くそだど殆ど気にしてないけど、パーツが同じなのでゲーセンとかでスコア狙うなら三和かなと思います。
daoボタンでも充分練習になりますが…
いずれ変えることがあるなら三和にしたほうがいいと思いますし、拘りがなければdaoボタンでいいと思います。

497:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 01:15:51.90 hQovsA4v0.net
金浮くしと思って(自分でやるほうが1000円程浮く)デフォで注文して自分で三和化したけどキボシ引っこ抜くの辛すぎてこんなん1000円ぐらいケチるんじゃなかったとめっちゃ後悔した
やること自体は別に難しくはないが
あとランプホルダーが違うからボタン変えるならスイッチも変えることになるよ
因みに俺は本家十段だけど三和化は自己満足の域だと思うわ
変えなくても十分練習になると思うけど俺は変えて満足なんか打鍵してて安心感がある

498:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 04:57:44.87 mm5kdkFi0.net
>>464
旧ファームって問い合わせで手に入りますか?

499:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 0


500:7:15:23.43 ID:2xdkJ7zX0.net



501:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 08:12:34.07 6DwwGEb00.net
>>472
問い合わせれば貰えるかもしれないけど、新ファームから旧ファームには上書きできても皿の感度は新ファームのままだった。
だから俺は予備に買っておいた基盤に交換して旧ファームを入れ直した。
補足しておくと現行の基盤は新ファーム適応済だろうけど、その前の基盤はアップデートで新ファームに更新する方式だったんだ。
んで新ファームの前にも皿の感度を調整できるファームウェアが公開されてた。俺が言ってる旧ファームというのはこの事。

502:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 09:40:19.72 Lx+C+/4n0.net
daoコンの皿にシリコンスプレーをかけ過ぎたみたいで皿が軽くなりすぎた。
ぐぐってみても軽くする方法はみつかるのだが
重くする方法はなかなか見つからず…
重くする方法ってないですよね…。

503:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 11:24:19.07 ceM6aMAo0.net
シリコンスプレーが原因ならそれを落とせばいいと思うが

504:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 18:19:19.66 mm5kdkFi0.net
>>474
詳しくありがとう
最新ファームウェアでもユーザー毎に皿の感度を微調整できるようにしてもらいたいな。
LR2の最低連打時間弄ると鍵盤まで変わっちゃうし、何よりCSが出来ないのが辛い・・・

505:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 19:00:02.77 xWEz+TjB0.net
シリコンスプレー取る為に洗剤で皿洗った人どっかで見た

506:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 20:28:44.97 3DmMwFzt0.net
dao 皿
でググったら出てくる

507:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 21:25:05.36 he6gERKdj
>>478
レス有り難う御座います。
試してみます。
>>479
レス有り難う御座います。
見つかりました。
フェルトの高さを変えるといいのですね。
フェルトの変わりとなる物で調整しようと思います。

508:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 22:12:16.33 DJj/DwQl0.net
>>477
最近買った?新ファームも皿の感度調整できるよ。
買った時にDAOからメール来なかったんかな?
多分問い合わせれば新ファームのURL送ってくれると思うよ。
ついでに旧ファームの事も聞いてみると良いかも。

509:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 22:18:47.85 DJj/DwQl0.net
>>477
自分の書き込み見直したら言葉が足りなかった。
新ファームにも感度調整があったんだけど俺には合わなかったから基盤交換して旧ファーム入れ直したんだよ。
とりあえずDAOに問い合わせて新ファームのURLは送ってもらったほうが良いと思う。
それで調整しみて自分に合う感度に近づければ今よりは改善するはず。

510:爆音で名前が聞こえません
15/10/08 22:59:02.09 mm5kdkFi0.net
>>481
買ったのは最近で新ファームの問い合わせなら一ヶ月以内にしたとこだよ
送られてきたURL内のzipファイルの中に
SS001SS001_V104_V110_2_30_20150126.hex
upgrade tool(DAO)
中国語英語日本語それぞれのアップグレードガイドのpdf
5つファイルが入っててガイドにしたがってファームウェアのアップグレードはしたんだけど
感度調整なんてどこで出来るんだ・・・?

511:爆音で名前が聞こえません
15/10/09 01:45:57.41 EvjjqbSY0.net
感度調整の話したらみんな黙っちゃう流れ何度もあったけど何でなんや

512:爆音で名前が聞こえません
15/10/09 03:01:25.25 jqwoJyWp0.net
何故か日本語のpdfからだけ省かれてて気づかなかったんだけど中国語と英語のpdfみたら
過去のzipファイルには感度調整の為にbemanitoolsとかいう何か怪しいソフトが同梱されてた・・・?

513:爆音で名前が聞こえません
15/10/09 03:35:49.28 2na1Z/LF0.net
ファームウェア更新できるとか一切聞いてないぞ……
URL云々も一切無し
検索してもこんなメールしか無かった
URLリンク(i.imgur.com)

514:爆音で名前が聞こえません
15/10/09 19:50:23.30 dFsM+5W50.net
返事が遅れてすいません。
>>476
有り難う御座います。試してみます。
>>478>>479
daoコン 皿
で検索すると見つかりました。有り難う御座います。
フェルトの


515:厚みを調節して重さを変えるのですね。 フェルトの変わりとなる物で試してみようと思います。



516:爆音で名前が聞こえません
15/10/12 11:30:29.31 xd7Uu7II0.net
ACのパチパチ感出すにはエアコンのパテ詰めれば良いのかな?
静音化を目的にやってる人が多くパチパチ感の再現に繋がるか気になりました
もしパテでパチパチ感がでるようならどれ程詰めれば良いか教えて下さい

517:爆音で名前が聞こえません
15/10/13 02:02:35.48 vzNKOf7n0.net
DAO基盤のファームウェアのアップグレード方法がわかりません。
色々調べましたがイマイチわかりませんでした、教えてください…
情弱でスイマセン

518:爆音で名前が聞こえません
15/10/13 02:10:03.74 czn4eL+o0.net
>>489
それ自力で弄るんだよ

519:爆音で名前が聞こえません
15/10/13 14:25:17.76 4HRddnl50.net
コントローラー挿してアップデートツール起動してファーム読み込んで書き込み的なボタン押すだけだったと思うけど

520:爆音で名前が聞こえません
15/10/13 22:07:38.45 Fuf+GTak0.net
スイッチ0.25N、バネ20gってやりにくいと思いますか?

521:爆音で名前が聞こえません
15/10/13 22:12:41.89 jjIRBh460.net
ぺしゃぺしゃで押しずらそう

522:爆音で名前が聞こえません
15/10/13 22:23:44.56 jCIAMBXD0.net
バネ軽くするとツライぞ

523:爆音で名前が聞こえません
15/10/13 23:03:06.53 hLhMCspR0.net
0.25N+20g逆のばしで発狂BMSプレイしてるけどいい感じに感じる 慣れれば反発はちゃんと感じるよ

524:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 00:49:33.85 2fyMZUw10.net
そりゃあ慣れればね なんちゃって

525:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 02:10:06.90 t+nSCJ/I0.net
DAOのボタンとマイクロスイッチ7つで2000円くらいで誰か売ってくれないかな

526:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 07:36:39.44 54bjtX6T0.net
>>497
0.98Nマイクロでよければw

527:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 08:05:09.70 piFjDTVP0.net
>>495
バネ軽いと逆に叩きにくくない?
ストローク短い分レスポンス良くなるってのはわかるんだけど、指押しで戻ってこないからすごく疲れる。なによりスコアが出ねえ。

528:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 08:27:29.02 t+nSCJ/I0.net
>>498
マイクロスイッチの予備はあるからボタンだけでも欲しいな

529:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 09:36:40.16 GmTnv5LR0.net
>>499
バネ入ってるからストロークは同じだし指を離せばちゃんと戻るぞ
戻ってこないのはバネ抜きな

530:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 10:18:47.46 9zhiNohT0.net
ガチムチ筐体でプレイ出来なくなるだろ

531:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 11:31:31.59 Rd08X3oT0.net
要するに迷うならバネくらい2セット買うべし

532:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 12:12:01.09 piFjDTVP0.net
>>501
調べたら20gのバネってストロークは60gと変わらないんだな。地元にある軽めの筐体が60gのカットだからストロークが短くなるもんだと思ってました。すいません。

533:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 13:29:42.90 QHgquSv+0.net
DPだと20g+0.25Nが最高に丁度いい
SPだと嫌じゃないけどちょっと物足りなさ

534:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 13:36:32.98 6+MxE+mO0.net
半切りのやり方書いてるサイトない?

535:爆音で名前が聞こえません
15/10/14 15:43:37.55 1SRhQsZZ0.net
えっ

536:爆音で名前が聞こえません
15/10/17 10:50:34.83 SQ6359rk0.net
皿の感度調整でGAMOに問い合わせた人どうなった?

537:爆音で名前が聞こえません
15/10/18 13:46:59.13 lEhFyvkD0.net
粘土やパテで埋める静音化って押し心地悪くなる?

538:爆音で名前が聞こえません
15/10/18 13:51:04.08 8zAAFFIf0.net
打鍵音は変われど打鍵感は変わらん

539:爆音で名前が聞こえません
15/10/18 14:38:19.63 lEhFyvkD0.net
>>510
なるほど、ありがとう

540:爆音で名前が聞こえません
15/10/18 18:33:09.95 hO8F1T7i0.net
>>508
問い合わせに対する返答は、感度調整に使われるtoolがHDD環境下でしか効果がない。
つまり家庭用には効果がないという部分を断ったうえでそれでも良ければという感じだった。
LR2だけでも改善するならと思い貰って試したが確かにマシになったような気はした
ただ過反応が全くなくなった�


541:ゥというとそういうわけではなかったし その後家庭用やったら以前より過反応がマシになっていたので 単に自分が過反応が起こりにくい回し方をするようになってきただけかもしれない あとそのtoolとして渡されたzipはbemanitoolsで調べたら出てくる怪しげなものと全く同じものだった。



542:爆音で名前が聞こえません
15/10/18 19:44:30.00 breSD/B60.net
所詮中華はパチモンな訳ですね

543:爆音で名前が聞こえません
15/10/18 20:27:07.68 8zAAFFIf0.net
INFINITASでコンマイ純正でも出るといいんだけどな

544:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 06:53:42.78 5VBWr3xj0.net
コンマイからPEEみたいなの供給してくれたら買うのにな

545:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 07:16:33.10 6FuEIqn70.net
むしろコナミが専コンみたいな微妙なクオリティーで出してくれたほうが丁度良い

546:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 15:08:46.40 6hSPiYkk0.net
コナミが持ってる型は専コンとアケコンで両方共マイクロスイッチタイプじゃないしな
ACの流用するにしてもコントローラー用に作り直さないといけないから大量生産には向いてないし

547:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 15:29:35.37 riaLpuWT0.net
あなたがアケコンを持ってない事はわかった

548:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 16:02:43.07 83BQuOZE0.net
専コンのボタン部分をアケコンみたいなスイッチタイプにした程度のやつでいいんだけどな

549:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 16:28:49.67 7o0tlqvz0.net
色々改良されてる海外版の専コンをこっちでも出してくれればいい

550:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 19:20:33.82 UVb80/RD0.net
コナミがdaoを公認にしちゃあかんのか?

551:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 19:26:16.19 ODf2Bo3b0.net
>>521
だめにきまってんだろ
パクリ商品で儲けてるんだぞ

552:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 21:00:01.79 vs/EH4et0.net
儲かるならパクりも取り込む
かたくなに拒絶してきた東方取り込んでんだしなんでもやるよ

553:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 21:57:49.57 cNsiJEFU0.net
ボカロも本家じゃ出ないと思ってたからなぁ
SDVXとかBMS作者の曲どころかBMS曲まんま移植されたりだし
海外コンももしかして…

554:爆音で名前が聞こえません
15/10/19 22:13:30.99 7o0tlqvz0.net
もしかしたとしてユーザーには何も嬉しい事無いな
今までのDAOコンの価格にコンマイへの上納金が上乗せされて更に高くなるだけ

555:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 00:10:46.57 lRLZhEQP0.net
安い賃金と高い技術力の中国人を雇ってコナミがDAOを買取…無い話ではない

556:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 01:06:13.13 P++F9JHo0.net
DAO-GAMO2で完結してんのにそこにコンマイがどう介入すんだよ

557:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 01:58:42.85 R2Izv5lf0.net
あり得ない話を妄想するのは楽しいか?
カスども

558:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 10:11:37.00 7MDMkS4x0.net
コナミ公式側の専コンの取り扱いのところ、表記変わったね。

559:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 10:11:39.10 yZ9ocXA60.net
うるせえうんこでもくってろかす

560:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 10:18:15.27 7MDMkS4x0.net
もぐもぐ

561:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 16:10:10.53 Zi5AQFzs0.net
海外でバンド音ゲー流行った時に後追いでクソゲーだした時は
ドラムだけ専コンだしてギターは他社の使えるようにした

562:爆音で名前が聞こえません
15/10/20 23:54:17.86 EPnIC0Ec0.net
バネの重さで打鍵音変わったりするの?
マイクロスイッチは軽い方がちょっと静かって聞いたけど

563:爆音で名前が聞こえません
15/10/21 01:03:38.11 VpSrTJdm0.net
>>533
重いバネ重いスイッチ使うとパチーン!って感じ
軽いバネ、軽いスイッチでパチッ
バネ抜き、軽いスイッチでカシャ

564:爆音で名前が聞こえません
15/10/21 21:51:08.62 MUeEEWSL0.net
コントローラーはけーしゅースレよりこのスレで聞いた方が良さそうだな
本家の練習も兼ねてSDVX虹コンを買おうと思っているんだが、第1世代か第2


565:世代を買おうかで迷っていてこれらの大きな違いってツマミが埋まっているか浮いているかの違いか? 然程差がないなら値段が安い第1世代にしようと思っていたんだが、ツマミだけがとても気になっていた 第2世代は本家(に限りなく近い)ツマミに出来るらしいが、本家ツマミってメンテナンス出来るん? 虹コン純正ツマミは本家とそんなに差がないのか教えろ下さい 静音化モデルって結構音抑えられるものか? 質問ばかりで申し訳ない 長文失礼



566:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 01:23:54.25 Q1ZYgMcx0.net
>>535
静音は知らんが無印の虹コンはツマミがACと比べるとだいぶ軽い
プラスの方はサイトを見る限りツマミの作りがACにそっくりだから
差額も数千円だし新しい方がいいと思う

567:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 01:27:34.83 4dA6g5AT0.net
GAMO2で売ってるC33用フルカラーLEDってDAOや三和のランプホルダーにはまるの?
はまるようだったら買おうと思ってるのだけど

568:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 01:37:29.95 Q1ZYgMcx0.net
>>535
すまんACノブにすると2万2千円プラスだったか
エンコーダーは変わってないし、標準ノブの仕様も変わってないみたいだから
ACノブにしなければ無印と大差ないんじゃないかな

569:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 02:20:39.88 q6UMLmi00.net
>>537
以前リング変色LEDに関する書き込みは見たけどボタンLEDは始めてだな
どうなんだろう俺も気になる

570:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 02:47:17.90 Gd7upsuG0.net
LEDにある小さいボタンを押して変色させるLEDだよな?
問題なく使えるし使ってるよ

571:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 18:43:28.04 4dA6g5AT0.net
>>540
サンキュー!!早速買ってくるわ

572:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 19:43:54.13 lDG43moI0.net
daoとningの皿のLEDって互換性あるって聞いた
けどning限定の虹色のLEDにもちゃんと互換性
あるのかな
俺の持ってるFP7に使いたいのだが

573:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 20:53:24.61 t0luSYW80.net
>>536
>>538
さんくす
第1世代はツマミがACと比べて軽いなら本家に近い第2世代だな、と思い静音化モデルの第2世代黒を購入したわ
ACノブにしたかったが、流石に値段が張るしそれならDAOコン買った方が安上がりだから純正ノブにした
ボタンも三和にはせず純正にしたが、三和に交換するのはそこまで難しくないよな?
せっかく静音化モデルなのに三和にしたらしたらで音がうるさくなるしまあ良いか…
本家に似ていて黒かっこいいな、白と迷ったが

574:爆音で名前が聞こえません
15/10/22 22:45:26.56 Gd7upsuG0.net
C33の皿LEDは使えないみたいだけど、Ningの皿LEDは使えるのか。
皿のLEDの色はNingのが好みだから付け替えてみようかな

575:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 01:59:43.57 uV9EAW0e0.net
数日後移植に失敗してコントローラーを捨てる543の姿が…

576:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 15:14:05.90 /KPptU9Z0.net
静音対策機のFPS頼んだんだけど1ヶ月かかるんだな

577:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 15:18:06.24 eJh1FvZ+0.net
インフィニタスのためもあってPEE注文したった
お前らこれからよろしく

578:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 17:22:15.63 hKx8aans0.net
三和ボタンとDAOのhoneywellのマイクロスイッチって組み合わせて使えたっけ?

579:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 17:42:50.58 BAalvZc20.net
片方ロック硬いけど行けないことはない

580:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 17:51:27.22 hKx8aans0.net
>>549
ありがとう。三和ボタン+honeywellのホルダー+honeywellマイクロスイッチでも大丈夫かな?

581:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 17:52:27.29 hKx8aans0.net
honeywellのホルダーとオムロンでも使えるか知りたい

582:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 18:58:15.16 204eqPf60.net
スイッチのホルダーをボタンの物と合わせさえすればマイクロスイッチ自体はなんでも問題ないよ

583:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 19:00:16.93 Op/yB8hT0.net
ホルダーはボタン側のものだから三和ホルダーとDAOホルダーしかないよ
ホルダーの固


584:定方法が違うので互換性は無いはず



585:爆音で名前が聞こえません
15/10/23 19:34:00.00 hKx8aans0.net
>>552
>>553
ありがとう。てことは三和ボタン購入したらハニウェルスイッチでもいけるってことだよね?

586:爆音で名前が聞こえません
15/10/24 19:27:08.53 3IqVcVFB0.net
やりゃわかる

587:爆音で名前が聞こえません
15/10/25 05:23:51.09 akkssTHh0.net
やりゃわかるなんて当たり前の事いちいち書き込まなくても大丈夫だぞ

588:爆音で名前が聞こえません
15/10/25 17:56:55.63 whF6djyK0.net
それも言わなくてもわかる

589:爆音で名前が聞こえません
15/10/27 22:24:36.01 dqtohjrb0.net
USBでPCに接続した時だけ皿が無反応になるんだけど対処法ないかな
コントロールパネルで確認したけど無反応だった。
PS2でやる分には普通に皿は反応してる
DAOコンのFP7 EMP

590:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 02:56:22.53 TInis8910.net
USBは二本挿してるか?

591:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 15:04:42.52 zVAICfWv0.net
USB両方刺す、またはPS2コネクタ変換

592:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 21:22:00.57 8XPkVP/L0.net
虹SDVXコン2届いた
消音対策で15日に注文したが意外と早くてびっくりした

593:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 22:13:47.05 ZuyR50XB0.net
C33再販は半年後ってメール来てから2年半が経ちました

594:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 22:22:06.14 ciHn7sVz0.net
俺もC33欲しくて、注文のついでに聞いたら
再販予定無いって言ってた。
商品ページ残ってるからまだ望みは捨てていないけどね

595:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 23:00:54.27 mMsUKodP0.net
FP7でBMS、最近じゃinfinitasプレイしてるんですが単体のCNには反応するんですが3~4つ同時押しやトリルが絡むとCNが途切れる現象が頻繁します。
あと発狂系も自分が思うより空poorが多いように感じます
少し調べて電力不足によるものじゃないかと思うんですが、高い金払ってカスタムしたのでLED外す以外に対処法はありませんか?皿枠と鍵盤9箇所ブルー発光です。

596:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 23:06:11.67 5xFPNwdz0.net
セルフパワーのハブかますとか
PC変えても出るorPS2繋いでてもでるならまた別の要因かも

597:563
15/10/28 23:34:39.03 mMsUKodP0.net
購入は1年以上経ちますが三和製だし、プレイ頻度高いわけでもないんでマイクロスイッチの劣化はあまり考えにくいんですよね。ほとんど週末で休止することもあったし
CSはps2壊れてて確認は無理かな
ハブかますのは盲点でしたので明日対処を試みようと思います

598:爆音で名前が聞こえません
15/10/28 23:43:44.53 RIFxs0f+0.net
>>561
1ヶ月~1ヶ月半はかかると思っていたが静音化しても早い時は早いんだな
俺は22日に注文して11月末か12月上旬頃に届くと言われていたが、早く届くといいな…
ちなみにボタンは純正で本体カラーは白か?

599:爆音で名前が聞こえません
15/10/29 00:04:52.57 xcAA//Si0.net
>>567
俺も11月末頃に来ると思ってた
黒に純正ボタンだよ

600:爆音で名前が聞こえません
15/10/29 01:33:03.11 Ez2k3iEr0.net
>>568
お、俺と同じだな
出来れば本体を撮った画像を見せてくれないか?
公式の画像だと黒は少し見づらくてな…
割と叩いた音は静かな方?

601:爆音で名前が聞こえません
15/10/29 12:26:15.76 VLndvi1K0.net
>>566
電源用のUSBをパソコンじゃなくスマホのコンセントとかから取る。
意味なさそうだが。
反応の問題はそっちの電源じゃないかもしれんし

602:563
15/10/29 15:17:03.84 Gfi1SQ/z0.net
最近のは電源供給用もあるんですか
自分のはデータ&電源併用のUSBとps2ポートの


603:2本しかないですね



604:爆音で名前が聞こえません
15/10/29 19:20:59.64 8DY5PI+z0.net
まだかなあ、長いなあ
10/6に頼んだのにまだ来ない

605:563
15/10/29 20:15:05.22 ycGr95ED0.net
色々試行錯誤した結果、不本意ですがLED7つぶっこ抜いたら嘘みたいに改善しました
HDD読み用の性能いいハブ経由でプレイしても、高難易度の1小節入力後、数秒で全く操作受け付けなるのが4~5秒続く始末w
ググっても同じ症状見つからないし参ったなこりゃ・・・

606:爆音で名前が聞こえません
15/10/29 20:24:25.57 ld2y98kn0.net
電力不足がわかったってだけでも一歩前進だな
配線が悪いのか基盤が悪いのかは現物見ないとわからん

607:563
15/10/29 20:43:28.34 ycGr95ED0.net
電力とデータで別経由のUSBにすれば間違いないと思うけど、素人がそんな配線作業難しいだろうし・・・
LEDオンオフの利便性以外にも、こういう事態になるから今は別れてるんですね

608:爆音で名前が聞こえません
15/10/29 20:55:03.92 TO8wHJgG0.net
おとなしくGAMO2で基盤なり買って交換したほうがいいな

609:爆音で名前が聞こえません
15/10/29 21:08:04.75 yq1epR670.net
>>573
プレイ中に無反応になる、というかWinから認識落ちする(USB抜き差ししたときの音がする)現象だったら、
基板故障だから交換したら普通に直るよ

610:563
15/10/29 21:25:00.05 ycGr95ED0.net
すいません、アホやってました。肝心のハブのACアダプターを家電やらなんやらのタコ足配線から引っ張ってましたw
他切ったらCNが途切れることもなくちゃんと発光してました
ただ572の症状が残って2分の曲で7~8回の頻度で発症。PC直差しならこんなこと無いです。winの音は無し
ドライバのインスコし直しでも改善せず、機器の相性とかではないかな~。所詮ELECOMだし・・

611:563
15/10/29 22:03:17.17 ycGr95ED0.net
治りました!これまたアダプタの差し込みが原因で手直ししたら改善
色々アドバイス頂き感謝します、基盤逝ってなくてよかった~

612:爆音で名前が聞こえません
15/10/30 02:08:58.68 cRP9/3NU0.net
よかた

613:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 13:55:05.80 aKneBf/G0.net
今ning選ぶメリットってなんかある?

614:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 15:46:42.46 8+IkSeSz0.net
ちゃんと金属板使ってるから打鍵音がDAOよりAC風

615:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 18:45:23.74 jx93g3KE0.net
>>582
peeの銀色のやつって金属じゃないの?

616:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 18:48:18.81 YoiQJj0S0.net
>>583
あれ紙だよ

617:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 19:33:57.07 3V2BXhDA0.net
dao系は紙で印字も紙
虹コンは紙だけど印字はアクリル
ningは金属で印字も確か金属

618:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 20:57:51.33 jx93g3KE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

619:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 21:05:14.06 e4ZDHeC70.net
追加オプションで金属板に変更とかあったらいいのになDAO

620:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 21:07:48.46 01TTIDph0.net
ホムセンとかで薄い金属板買ってきて貼れば?

621:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 22:17:02.69 jtEI85tv0.net
ボルテコンのボタン静音化に輪ゴムを使ってみた
耐久性や使い心地は知らん
必要な物:ハサミ、角張った細いヤスリ、輪ゴム、瞬間接着剤
作業時間:3-4時間くらい
やることはボタンの爪が戻るときのホルダーとの接触音を軽減させる
瞬間接着材で輪ゴムをくっ付けて小さい輪ゴムを作る
作成する小さい輪ゴムの大きさは太さ合わせて直径4-5mm
断面同士で付けるのは難しいので�


622:、面と断面で接着 ホルダー側の爪を引っ掛ける部分を高さ幅ともに削る 輪ゴムを付けたときに付けなかったときと同じ高さになるのが目安 爪に輪ゴムをはめる ホルダーを削るのでボタンが余ってて暇な奴はお試しあれ



623:爆音で名前が聞こえません
15/11/01 22:21:06.90 jtEI85tv0.net
>>589
使ったボタンはDAOデフォ

624:爆音で名前が聞こえません
15/11/02 10:21:32.12 UoNHp8s10.net
GAMO2で先月28日にPEE2013買ったけど、発送通知がまだ来ない...
今の時期って注文が殺到してたりするんだろうか

625:爆音で名前が聞こえません
15/11/02 12:44:29.54 AS8Ou7Xi0.net
土日挟んでるし、そんなもんじゃね?

626:爆音で名前が聞こえません
15/11/02 13:21:38.98 R+jaJfoS0.net
フライス盤と旋盤があれば材料費8000円くらいで作れそうだな

627:爆音で名前が聞こえません
15/11/02 19:21:05.64 VDRwK3mi0.net
そう思って結局DAOコンと同じぐらいの費用かけて作った人はいざ知れず

628:爆音で名前が聞こえません
15/11/02 21:03:04.73 4kkj3s2J0.net
レーザー加工機やらなんやらあってDAOのPEEスケールのもの作ってボタン抜きで15kで済んだ
ボタンは三和と転がってた中華だから+12kぐらいか

629:爆音で名前が聞こえません
15/11/02 21:09:53.01 uEfdPGmp0.net
技術持ってる人なら基盤と皿センサー、歯車からコントローラー作れそうだな。

630:爆音で名前が聞こえません
15/11/02 21:41:21.87 ixoi0xGH0.net
>>569
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
567だが遅くなったすまぬ
そのままでも割と静かだとは思うよ。押すと「コツンッ」って感じ
集合住宅だけど夜中に使って苦情は来なかった
色に関しては白と迷ったが黒にして良かったと俺は思ってる

631:爆音で名前が聞こえません
15/11/03 17:48:10.13 +l3tDq3T0.net
センサーとか歯車はそんなむずくないでしょさ。
センサーなんかはフォトインタラプタだから一個で30円ぐらい?二個使って反転も検出するとかするんだっけな。
最近やってないからもーできないけど

632:爆音で名前が聞こえません
15/11/03 19:48:32.29 xiix2s7a0.net
モーターでつまみを作っている動画があったがさらも行けるのだろうか

633:爆音で名前が聞こえません
15/11/03 23:49:56.28 yeab9FLe0.net
皿は5鍵からモジュール獲ってくればいい

634:爆音で名前が聞こえません
15/11/04 13:21:52.87 brauGEd80.net
FP7の鍵盤と皿の距離ってACと同じっていうけど体感的にACより近い気がするのは俺だけ?
FP7なら皿+13を1048で小指親指人差し指で取れるけどACだと小指+親指ベチャじゃないと取れない

635:爆音で名前が聞こえません
15/11/04 13:37:45.61 a3LOymF30.net
皿のサイズ違うもの

636:爆音で名前が聞こえません
15/11/04 15:35:57.45 5n6Ti/5u0.net
距離が同じでも円周が小さいから接点がACよりも近い。接点をACに近づけるなら皿の中心軸を縦にも動かしてやらないとダメ。
それでも違和感はあるだろうけど・・

637:爆音で名前が聞こえません
15/11/04 17:24:14.46 r00DgHSr0.net
DDRの海外コン持ってるやつおらんの?

638:爆音で名前が聞こえません
15/11/04 18:13:13.76 8kl2fN3G0.net
いくらでもおるよ
ただここは手を使う音ゲー寄りなだけで

639:爆音で名前が聞こえません
15/11/05 19:53:50.62 eOx6jnP90.net
>>597
わざわざすまんな
割と落ち着いた色で格好良いな、公式の画像では少し暗すぎて白の方が映えが良く見えたから白に変えようか迷っていたんだが黒にして正解だったかもしれない
音は静音化してないモデルは結構うるさいらしいが、そのモデルなら夜中に使っても大丈夫な程なら問題なさそうだな
お前さんと同じなら俺もそろそろ届いても良さそうだが、流石に注文日時によって変わるよな…
来週までには届いていると願おう

640:爆音で名前が聞こえません
2015/11/06


641:(金) 12:49:24.41 ID:Q9d+HfMk0.net



642:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 14:41:13.77 or5oPkrM0.net
キーボードやアナコンで再現しないならDAOコンが悪いんじゃねーの
DAOコン設定時だけ発生するのかも知れんが
俺のSVSE5で1秒も操作不能は無いな
PCの性能上1曲で1,2回無反応になるから
低レベルでもUC取るのが大変だが
そういうときはFPSが低下する

643:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 15:27:36.13 EeDAz7GP0.net
DAO PEEのマイクロスイッチのホルダーからギボシ端子を外したいんだけどどうも外れない...
これって外れる?

644:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 15:58:45.41 mEFMO1jN0.net
自分は硬かったからペンチで引っこ抜いた
一箇所だけ線切れたけど無理やりくっつけた感じ
慎重にやればペンチで問題ないと思う

645:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 18:14:51.76 5vaiVQ5A0.net
>>609
前にラジペンを使った簡単な外し方の画像貼ったんでログ見てみたら

646:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 18:16:25.95 5vaiVQ5A0.net
というか>>182

647:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 18:27:32.69 WRvUdkDF0.net
>>608
レス本当にありがたいんだが、結局判定の設定が甘いだけだったっぽい...
ちなみに普段平均140fps出てるけど、たまにガクッと下がるのは同じだから、カクつきとPCの性能はあまり関係ないと思う

648:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 18:57:46.59 DYcb67Po0.net
>>613
問題無くてよかったな

649:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 23:37:10.05 sYcUua0Q0.net
>>586のTwitterの中の人です。
このツイートのDAOコンはオークションより購入したPEE2の2013モデル(恐らく初期ロット)になります。
ロットが古いためか今回入手したPEE2は金属製ですが最近販売しているPEE2は紙(プラ?)製となっています。
PEE2に限らず過去にFP7(去年10月購入)と現在RED2nd(今年1月購入)を所持していますが両方金属では無いです。
後リンク貼るならまだしもあの画像だけだと誤解招きそうなんで消して頂けると助かるかと。

650:爆音で名前が聞こえません
15/11/06 23:43:03.46 dUhnUH5y0.net
>>615
ニーソになりたいのね(*´Д`)

651:爆音で名前が聞こえません
15/11/07 01:59:17.13 se77Zwkh0.net
アケとか金属が錆びて汚くなってるの見たりするから、プラ製の方がいいと思うけどね
打鍵音は結局その部分の差では無いと思う

652:爆音で名前が聞こえません
15/11/07 09:58:19.13 +zjsz5hs0.net
>>615
ニーソ!( ゚∀゚)o彡°ニーソ!( ゚∀゚)o彡°

653:爆音で名前が聞こえません
15/11/07 14:01:14.93 f6/4gUQz0.net
マイクロスイッチを静音スティックに使われてるD2RV~にするとスイッチのカチカチ音が減った
ただ1個500円と高い

654:爆音で名前が聞こえません
15/11/08 13:30:40.42 jTgxbMdGV
打鍵感おすえろ

655:爆音で名前が聞こえません
15/11/08 14:35:23.31 yfwUQeuB0.net
打鍵音をパチパチ音にしたくて0.49nスイッチ+60g1.5切バネ使ってるんだが打鍵感はACそのままで満足してるんだがパチッって音にカシャっていう音が混じってしまう…
daoコンの素材上パチ音のみはきついんかな~、、、

656:爆音で名前が聞こえません
15/11/08 21:08:20.76 UsQ+RVGw0.net
最近


657:FPS EMPを買ったんだが皿の過反応が多すぎる・・・ どうにかならないかな?



658:爆音で名前が聞こえません
15/11/08 21:35:01.14 Lq6GLLzj0.net
なりません

659:爆音で名前が聞こえません
15/11/08 21:39:42.20 SbNyPfYH0.net
なります
>>623
どんまいwwwwwwwwWWWWWWWW

660:爆音で名前が聞こえません
15/11/09 16:40:34.56 MezuDKAB0.net
Metal Arcade 3 in 1買ってPCに接続したら上下左右にアサインされてて同時踏みできないんだけど解決方法ありますか?

661:爆音で名前が聞こえません
15/11/09 18:39:26.02 Or4YN3Tu0.net
>>622
一年前はもっとひどかったらしいからな、マシになってこれだから諦めろ

662:爆音で名前が聞こえません
15/11/09 20:30:20.12 ERjOmAX/0.net
皿の過反応って押しのときの最初で引き判定が出ちゃうって感じだよね?
どうにかならんおか・・・

663:爆音で名前が聞こえません
15/11/09 20:43:17.36 0icPXOOH0.net
FPSも初代だと皿の反応が鈍すぎてCSの選曲画面で回し疲れるけど
時期によって違うもんだね

664:爆音で名前が聞こえません
15/11/09 22:37:47.39 yxuwyJu00.net
>>625
DDRパッド対応コンバータ使ってるならスタ+セレ+↑同時押し

665:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 01:18:38.95 8r6e/5Wj0.net
先月買ったFPSは止まるときもう一回反応する。
確率は10パーくらいで発動する

666:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 02:20:42.07 hkPRJwcL0.net
DAOボタンのデフォルトバネの重さわかる人いる?

667:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 03:28:21.55 toUD9dFX0.net
100

668:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 07:13:42.58 7Sr5F8iQ0.net
みんな100って言うけどデフォFPS触った時の感触は60gだったぞ
手元にあったGAMO2で売ってる60gバネと比較しても大差無かった

669:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 12:42:37.84 5zErKgKr0.net
ばね定数を理解してなきゃ比較難しいよ

670:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 13:08:21.65 zAaayklD0.net
どちらにせよスイッチとバネぐらい買えばいいと思う

671:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 16:12:24.33 vEX42KcW0.net
>>629
コンバーターを持っててDDRコマンドも使えるんですが、メタルパッドがハットスイッチに割り当てられてて変化がないんですよね
メタルパッドにデジアナ切り替えありますっけ・・・

672:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 20:05:38.79 HM8FWtaR0.net
>>636
コンバータが本当に対応してるものなの?
他のコントローラではボタン化できてる?

673:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 20:17:25.50 vEX42KcW0.net
>>637
PS2コントローラーで試したところちゃんとボタンに割り当てられてました
メタルパッドを繋いだ時だけ踏んでもハットスイッチになっていてコマンドが使えない状態です

674:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 20:24:52.24 LTZVVTPv0.net
スタセレおしながら上キーは?

675:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 20:33:05.74 vEX42KcW0.net
>>639
メタルパッドをつなぐとハットスイッチに割り当てられてて上キー入力が効かないのでコマンドが押せないのです・・・

676:爆音で名前が聞こえません
15/11/10 21:42:58.02 9worB9AL0.net
URLリンク(www.gamo2.com)
GAMO2のDAOボタン単品のページだと40gってなってるね

677:爆音で名前が聞こえません
15/11/11 00:14:15.03 cE4nDzxt0.net
>>640
PS101USV引っ張り出して現象確認してみたけど、
アナログモードだと確かにだめっぽいな。
3in1ってことはUSB端子があると思うけど、それを繋いだ場合は?

678:爆音で名前が聞こえません
15/11/11 04:53:04.14 rI0uu1H50.net
>>642
USB接続だと十字キーに割り当てられますが、DDRコマンドが使えないので結局同時押し踏めないですね

679:爆音で名前が聞こえません
2015/1


680:1/11(水) 07:37:08.25 ID:cE4nDzxt0.net



681:623
15/11/12 15:26:53.23 sTOXsIZc0.net
どうやらメタルパッドの不具合(持ってる方に聞いたらPCに接続した際にアサインされるボタンが違う)らしいのでAmazonに交換依頼を出しました。
レスくれた方ありがとうございました

682:爆音で名前が聞こえません
15/11/12 17:54:17.59 mgPBXcEh0.net
RED2ndにペンデュアルのインストシート入れたいけどオクで速攻で消えるな…

683:爆音で名前が聞こえません
15/11/12 18:40:47.20 Q0a+KZWH0.net
>>646
チェーンじゃないゲーセンなら案外あっさりくれるよ

684:爆音で名前が聞こえません
15/11/13 00:53:19.58 TOLm59N30.net
FPSEMP買った者だがDAOにツール貰ってあぷでしても全く改善されなかった
次基盤待ちかねぇ

685:爆音で名前が聞こえません
15/11/13 01:24:52.73 yQUXWdo10.net
電力不足でもないなら新基盤待ちだろうな

686:爆音で名前が聞こえません
15/11/13 01:56:57.40 0D9W7kKQ0.net
>>648
自分も過反応ぎみの皿症状改善されなかったな
本当に最近の基盤だけ新基盤の中でも糞なのかと思うくらい誰も文句いってなくて不思議でしょうがない

687:爆音で名前が聞こえません
15/11/13 02:51:23.90 yQUXWdo10.net
比較対象がある人の方が珍しいからな文句言う人も少数
かく言う自分も今年の4月にPEE2買ったが皿の感度に関しては良いのか悪いのか分からん

688:爆音で名前が聞こえません
15/11/13 10:20:27.77 TOLm59N30.net
少なくとも2013年に買った初期のFP7は定期的に皿を押し込まないと緩くなる以外全く問題なかったんだがな
今年買ったRED2ndは暴発はすれど過反応は無かった
最近買ったFPSEMPは片側に回してる途中で細切れに反応する感じか
以前持ってた使い古して皿がおかしくなったアケコンのような皿反応だわ

689:爆音で名前が聞こえません
15/11/14 19:50:22.69 K7nHoVrW0.net
FP7 EMP買ったけど皿の暴発が多くてゲームにならない

690:爆音で名前が聞こえません
15/11/14 20:09:39.85 LxnPrBtQ0.net
皿側のメンテをして元に戻したら部分的に皿が急激に重くなってしまいます
ステッカーを剥がして現れるネジを外して鉄の上にあるものを取り除いて裏側から押して回す分には問題なく回ります
なにか対処法はありませんか?

691:爆音で名前が聞こえません
15/11/14 20:44:38.81 Xm/m1csn0.net
おはようございます
FP7 2012のボタンの方の基盤が壊れたので黒いNew DJDAO PCBを買ったのですが付け方がわかりません
よければ写真などで教えて下さい お願いします

692:爆音で名前が聞こえません
15/11/14 20:51:45.21 UvF76SQs0.net
新基板になる直前に買ったからちょっとがっかりしてたけど、今でも暴走気味ってことは旧基板の方がいいのか
旧基板の販売をしてないから製造終了してるんかな

693:爆音で名前が聞こえません
15/11/14 21:57:12.83 9CyZqcud0.net
>>655
なんでそんなこともわからないのに新基板買ったんだよ
サイトよく探せばpdfがある

694:爆音で名前が聞こえません
15/11/14 22:14:01.41 Xm/m1csn0.net
>>657
ありがとうございます
皿の基盤はいらないのですね
それと配線を綺麗にしたかったのでみんなどうしてるのか気になったので質問してみました
黒い筒が汚らしいです
新基板を買ったのは壊れたからです

695:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 17:45:32.35 EvOv7czA0.net
質問いいですか
daoコンの購入を検討しているのですが、スイッチとバネは変える前提で、FPS+美和ボタンかFP7+daoボタンにするかで迷っています
なるべく予算内でACの環境に近づけたいのですが、ボタンでそこまで変わるものなのでしょうか

696:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 18:01:25.84 /9Im2m4X0.net
FP7一択だろ

697:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 18:15:08.39 jXTs+A/x0.net
バネとマイクロスイッチ同じ物使っても


698:三和とDAOで結構変わったな ボタンとマイクロスイッチまでの距離が違うせいかDAOのほうが同じ環境でも鍵盤の戻りが強く感じて鍵盤が重く感じることが多かった 打鍵感自体も同じ環境でDAOはパコパコ 三和はガシャガシャって感じ というかFPSとFP7はそもそも皿の大きさが違うからACに近づけたいならFP7のほうがいいよ ボタンは後からでも買い換えられるからね



699:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 19:33:23.68 oiArA6ik0.net
美和で草

700:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 19:51:19.07 jXTs+A/x0.net
あと上のほうで何回かレスあるけど
今DAOコンは基盤の問題で皿の感度がACとは全然違うし過反応気味だから気をつけて

701:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 20:21:17.75 l6MniFEk0.net
最初FPS買って後々PEE買うとかもありだと思うんだが

702:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 20:44:55.92 HJvzwHS00.net
後々買うなら金貯めてpeeにしといたほうがいいよ

703:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 21:40:17.62 EvOv7czA0.net
皆さんありがとうございます
とりあえず、少し予算を足してFP7+三和ボッタンにしようと思います
PEEは余裕ができたときに検討してみます

704:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 21:49:20.05 HJvzwHS00.net
ACの練習や地力上げに使うならpeeにして後で三和にしたほうが良いよ。
少し上のレスにもでてるけどFP7とACの皿も違うからね。ACやりこんでるならなおさら違和感を感じると思う。
しつこくてごめんね。

705:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 22:05:50.99 H21QC4SV0.net
FPSでも発狂皆伝とれればACでも冥エクハくらいは余裕になる

706:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 22:06:31.69 EvOv7czA0.net
>>667
PEEは予算を軽く超えてますし、初daoコンでいきなり買うのも怖いので…

707:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 22:54:51.94 SJS1KwmE0.net
だったら専コン改造した方が安上がり

708:爆音で名前が聞こえません
15/11/15 23:15:45.54 L6HFQET00.net
どうせ最終的にはPEEかREなんだから一番良い奴買っといたほうが長期的に得。コントローラー全部で6台持ってる俺が言うんだから間違いない。

709:爆音で名前が聞こえません
15/11/16 00:08:21.46 0sbCbxyp0.net
最終的にFPSになった俺は一体・・・
専コン→アケコン→FP7→RED→FPS
SPはFPSでDPはREDって感じで使い分けてる

710:爆音で名前が聞こえません
15/11/16 01:03:31.14 MQcMGBEq0.net
価格帯と性能のバランスで考えるならFP7が一番いい
FPSとFP7は5000円しか違いないけど
FP7とPEEは2万近く差があるからな

711:爆音で名前が聞こえません
15/11/16 12:08:37.52 gSHsweq+0.net
FPS
安価だが実用性はそこそこ?高め
皿がACと若干異なる
安価でも使えれば、というならこれ
FP7
安価だが実用性はそこそこ高め
FPSよりもちょっぴり高いが皿がACに近い
安価でもなるべくACに近い使用感が欲しいならこれ
PEE
高価だが実用性も相応に高い
前二つよりも使用感が断然ACに近いので少し高くてもいいならこれ
RE
デフォで10万超えのプレミア価格だが実用性は折り紙つき
ACのデバイスをそのまま持ってきたようなものなのでDPやりたい人やお金と部屋のスペースに余裕がある人ならこれ
※FPS、FP7、PEEは使用感に個人差もあるので絶対にS<7<Eかというとそうでもない

前述の4つを比較するとこんな感じ?異論はむしろ欲しい

712:爆音で名前が聞こえません
15/11/16 13:11:31.67 hMbyRs8m0.net
PEE,REはでかいすぎるんだよ
特にREは部屋狭い奴は無理

713:爆音で名前が聞こえません
15/11/16 14:55:33.27 in3EAi7D0.net
全部触ったことあるけど慣れればPEE以上は自己満足の世界
安く済ませたいなら予算内でFP7かFPSの二択
皿距離が違えば違和感があるはわかる。
けど皿の直径がちょっと違うくらいで違和感を常に感じるのは……そんな人間はどうぞPEE以上のものをご購入下さい

714:爆音で名前が聞こえません
15/11/16 15:02:07.86 W1U815i6


715:0.net



716:爆音で名前が聞こえません
15/11/16 15:15:03.15 Vcquoc3e0.net
>>676
FP7は知らないけどFPSと実機じゃ大分違うぞ
。FPSでギリギリ1048完全固定できてもACじゃ遠くて届かない。

717:爆音で名前が聞こえません
15/11/17 23:27:37.18 2GTbNfQR0.net
ACではやらない俺ちゃん勝ち組かな

718:爆音で名前が聞こえません
15/11/17 23:53:16.14 MT8l+97P0.net
ACやらんならそれこそKONAMI専コンでええやんけ

719:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 00:27:34.62 iMoZxYZd0.net
>>676
FPS、FP7の仕様だと筐体と比べて皿の中心軸が鍵盤に近い。
本当なら直径が変わった分、斜め上にも動かして中心軸も再現してあげないと皿を捌く時の角度が筐体と合わない。
ACの上達が目的ならPEE以上買えって言う人がいるのはそういう事。

720:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 08:28:54.38 a78rP0sf0.net
あんま話題にならないというかシェアが低いような気がするNINGコンてどうなんですか

721:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 09:52:29.50 qSOJz5xu0.net
>>682
ningコンはやめたほうがいい
皿のまわり汚い、LEDもボタン押すたびチカチカ光ってうざい
正直60kも出す価値はなかった。
納期急ぐあまり手を抜いてるのだと思われ
ちなみに買ったのは300の方

722:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 10:20:26.03 JVje0CCs0.net
ningの良いところはレインボーグラデ皿のみ

723:680
15/11/18 12:09:37.21 mL+sWo1t0.net
>>683
そっかー(´・ω・`)知り合い(NINGコンしか持ってない)からオススメされたものの
全然NINGコンの話聞かないからどうしようと思ってたんだけどやっぱりDAOの方にしとこうかな……

724:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 12:28:21.34 nQTKdybm0.net
DAOも今は絶賛皿過反応中だからオススメ出来ない

725:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 15:36:46.02 NVzB+hTV0.net
LEDもボタン押すたびチカチカ光ってうざい

726:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 15:46:07.04 mLCHbXnD0.net
光らないようにもできるが

727:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 19:23:06.15 W6+9i+OJ0.net
そんなこともわからないの?そんなんじゃ甘いよ

728:爆音で名前が聞こえません
15/11/18 19:27:09.38 mLCHbXnD0.net
知識ないのに海外コン買おうとするやつ多過ぎ 購入しやすくなったのが原因かね

729:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 15:16:54.92 WNNDxzk80.net
文句ばっか言ってんもんな

730:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 17:03:55.12 3piciVoh0.net
DAOコン使うのに何か特殊な知識要るか?

731:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 17:42:05.03 WNNDxzk80.net
海外コンだってことにちゃんとある程度の覚悟は必要だとは思うな。
知識はどうにかしようと思ったら自分で後から学べるし。
皿過反応も中開けてセンサーのところ見れば治せるよ。

732:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 18:16:04.56 c5YXz5Qn0.net
>>692
知識ってほどでもないが
例えばLED光らなくて、初期不良!中国に送り返すにもどうしたらいいか分からない!DAOは糞、って流れを結構見てきた(SNS界隈で)
不具合あるならどうすれば良いかを調べて自己解決しようって考えを持って欲しいと思う

733:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 18:45:05.93 ZHGKkK+o0.net
海外通販や個人取引全般に言えることだけど、
わかってる人か、わかってる人になる覚悟がある人以外が手を出すのは間違いだよね

734:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 19:18:14.40 DmPBCmgi0.net
ビット・トレード・ワンの新製品は,まさかの「ノブだけ」。SOUND VOLTEX風のノブが11月20日発売予定
URLリンク(www.4gamer.net)
これどうにかしたらDAOや虹に取り付けられんのかね?

735:爆音で名前が聞こえません
2015/11/


736:19(木) 19:33:07.30 ID:uhIiTc4i0.net



737:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 21:10:15.37 x0owTn9G0.net
早速注文してみた
DAOのは天板の下に埋まる様にできてるから
これだと隙間が空いたりハマらなかったりするかもね

738:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 22:11:40.73 DmPBCmgi0.net
>>697
海外コン買ったことなくて電子工作の知識も皆無なんだがこのノブは普通にコントローラーにハマるってことなのですか

739:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 23:30:23.81 HUhdQSAz0.net
アルカノイド用ちゃうのん
パドルコントローラーなんて珍しいもんでもないだろ

740:爆音で名前が聞こえません
15/11/19 23:44:55.58 HAS52IEI0.net
daoコンのpeeの静音化モデルを買った人に聞きたいんだが、皿重さ調整って「普通」だとACの皿よりも重い?
ACと同じくらいの皿の重さにするには「やや軽い」くらいがいいのかね
教えてくれ

741:爆音で名前が聞こえません
15/11/20 00:06:49.75 9HoqUCsa0.net
そんなん店どころか筐体によって変わりますがな

742:爆音で名前が聞こえません
15/11/20 01:39:47.64 ABQ61DC00.net
>>701
プゲら

743:爆音で名前が聞こえません
15/11/20 08:24:01.66 ryf1q39J0.net
静音化だったらどれぐらい音が静かになったかについて聞きたい

744:爆音で名前が聞こえません
15/11/20 13:52:07.29 lOxbOeRz0.net
>>699
取り敢えず俺が買ったCOPALのRES20D-50-201-1はφ6mmで合ってる
ACと同じのは確認してないからなんとも言えねえ

745:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 03:08:32.46 1zx+AUgp0.net
REDは金持ち専用なの?

746:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 04:30:27.29 rvTMRPbz0.net
>>706
金持ちは筐体買うよ

ってのはまぁ置いといてコスパはよくない。
所有欲はすごい満たされるけど価格とか設置面積とか犠牲が大きすぎる。
社会人が大人の遊びに買うにはいいんじゃないの

747:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 08:43:22.04 KlH02a9/0.net
DPならFP7を2台でもいいよなとは思う

748:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 14:54:58.00 RkKivAQS0.net
数年前にゲーセン潰れたからってことでRED買ったけど、燃え尽き気味だったのと限界を感じてきてたので、結局トータル300クレ分くらいしかやらないまま部屋のオブジェと化してるよ。
座り環境では腰や膝が辛かったので立ち環境も構築したけど、そこからプレイしたのも30クレ分くらいかな…たまに気まぐれでやるくらい。
本当に毎日ゲーセン行きたいっていうようなモチベが買う時点である人なら買ってもいいと思うけど、サイズも重さも想像以上で、メンテも部品交換もしづらいのは覚悟しておこうな。

749:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 15:26:24.77 wKpjVJCF0.net
来月RED買うつもりでお金貯めてたけど、
そう言われるとなんか躊躇してしまう・・・。
REDの魅力は所有欲だけ?

750:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 15:36:19.38 mlCtuFgh0.net
俺はRED買ったけど結婚したときに嫁に持ってこないでと言われて仕方なくPEEに買い換えたよ。ダブルあんまりしてなかったから未練無かったけど。

751:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 16:00:47.31 O+3+k6Ll0.net
PEE1台持ちだがRED買うよりPEEもう1台買うかな…でもREDってカッコ良いんだよな

752:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 16:33:38.51 JxNy6Xtv0.net
ゲーセンだと分かりづらいけど
REDのサイズ=標準サイズの箱ティッシュで奥行き2個*横幅5.2個
箱ティッシュ使って試しに計ってみるとどういうサイズなのか分かるとおも

753:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 16:37:55.70 xIVM0Uek0.net
たしかにあれ家にあったら楽しいかもしれんなw
PEEでデカく感じてるから相当大きそうだ

754:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 16:39:00.43 O+3+k6Ll0.net
>>713
でけ�


755:・な PCデスクに置くというよりかは新たにデスク購入しないと駄目だな 当たり前だけど実寸を目の前にすると色々思うところがある



756:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 21:12:43.17 rvTMRPbz0.net
>>710
手軽にDPの環境を構築できる(位置関係を測って調整しなくていい)ってのが最大のメリットかなぁ

以前貼った汚い写真だけど俺は本棚を改装した。
画面は40型
URLリンク(cyclotron.moe.hm)

757:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 21:37:25.83 O+3+k6Ll0.net
>>716
やっぱかっけぇなRED

758:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 21:39:10.40 S2IpvNTR0.net
おれもREDだけどメタルラックでくんだぜw
高さも全部ACにあわせた立ち環境
ただ環境に満足してしまってプレーしていない

759:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 22:12:29.11 O+3+k6Ll0.net
環境構築に満足してしまいそうで怖い

760:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 22:37:41.64 O+3+k6Ll0.net
>>719
環境構築に満足して弐寺やらなくなるのが怖い

761:爆音で名前が聞こえません
15/11/21 22:44:08.85 q1EaxG0s0.net
自分ちで得た経験値を素直にACへフィードバックしたかったからPEEと37ZP3揃えて立ち環境組んだし結果フル稼働してる。
俺みたいにACやるけどCSやBMSでの地力上げがメインだよって人にはAC規格のコントローラーはうってつけだしオススメするよ。
どうしても頻度の高い環境に慣れてしまうものだから、少しでも環境差を無くしておくのは大切だと思う。
逆に目的がないけどなんとなく欲しいって人はやめといたほうがいいよ。オブジェ化してる人を何人も知ってる。

762:爆音で名前が聞こえません
15/11/22 00:50:39.13 Y4f3aaiJ0.net
うちは月1回稼働の半オブジェ仕様だけども
REDを買おうかグズグズ悩む時間がなくなっただけでも健全だと思ってる

763:爆音で名前が聞こえません
15/11/22 01:10:33.83 IHlU066n0.net
そろそろメンテナンスしようと思ってるんだけど、金属の皿の土台はみんな何使って磨いてる?

764:爆音で名前が聞こえません
15/11/22 01:20:56.24 KdeuAtdC0.net
>>723
カークランドのマイクロファイバーでさっと拭いて終わり
もともとヘアライン仕上げの製品だし

765:爆音で名前が聞こえません
15/11/22 17:52:57.65 hD6S+rHJ0.net
近々IIDXコンをGAMO2で買おうとしてるんだけどオプションの三和つけた場合DAOボタンもついてくる?

766:爆音で名前が聞こえません
15/11/22 17:58:19.28 KdeuAtdC0.net
>>725
ついてこないと思われ

767:爆音で名前が聞こえません
15/11/22 19:59:43.43 ZMLbeHBY0.net
DAOボタンは到着したその日に換装して処分してたわ

768:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 00:25:39.16 WJipVc1o0.net
>>725
ボタン換装は簡単だからDAOボタンのまま買って三和ボタンは自分で三和で買ったほうがいいよDAOボタンは予備で置いておくかヤフオク

769:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 01:17:19.55 ECWZiRxU0.net
うーんPEE欲しいけどEMPモデル出そうで怖いなぁ
思い切って買うべきなのか...

770:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 04:04:18.32 328b63yP0.net
>>716
おお
これ家にあると思うと凄いテンション上がるなw
>>721
やっぱりディスプレイも大事?
25インチにREDじゃもったいないかな

771:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 06:27:17.14 ZaDfmLLz0.net
>>730
ただ今ACのEMP皿着けたRED2ndと37ZP3でプレイ中だが良い感じ
出来れば37インチの方が良い

772:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 10:17:40.60 Gezk25Gw0.net
ACのEMP皿ってことは軸とかまで全部作ったんですか?
詳細教えて下さい

773:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 11:41:54.44 hRBV9xdH0.net
>>730
ACサイズのテレビを使ってる人のが圧倒的に少ないと思うので、うまく折り合いをつければ問題ないと思いますよ。
注意するべきなのが、慣れてしまうと小さいディスプレイのが見切りやすくなっ�


774:トしまうという事。 縦横共に視野に入るエリアが少なくなるので ・ACよりも横の認識が容易 ・ACでは適応出来ない速さのハイスピでプレイできる (ACよりもノーツ間の隙間を広げられる) これらに気を付けないとACに戻った時に家で得た成果を再現出来ない恐れがある。 CSなら縦横比がACと違うので白数字をマイナス50に。BMSならACの白数字緑数字を自宅のディスプレイに合わせて計算してくれるサイトがあるので、それを利用すれば極端な見切りの差は出ない筈。



775:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 12:04:53.55 hRBV9xdH0.net
ごめんなさいCSの白数字はマイナスじゃなくてプラス50です。

776:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 18:29:04.47 P0Z+ERc10.net
GAMO2で買って全然届かないと思ったら土日祝はお休みだからか
言っても入金したの先週の火曜日だけど

777:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 18:55:52.68 +HZgIUVI0.net
>>731
やっぱりそうだよね~
どうしようかなー
買っちゃおうかなー・・・
>>733
なるほど
そうなると25インチは致命傷になりそう
もしテレビ買うならゲームモード付いてる奴?
あと年末はGAMO2の注文が増えるって聞いたんだけど、
早めに発注した方がいいのかな。

778:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 19:45:20.39 2wODXDEx0.net
液晶の大きさに加えて液晶の高さも重要だよね

779:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 19:52:48.43 aWBFMAlv0.net
PEE持ってるんだけど高さも結構あるから液晶との調整が難しい
モニターアーム買って普段使いとBMSでウィーンってしてる

780:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 19:57:09.65 C5inwi9z0.net
DAOコンを手に入れたんでボタンにゴム板貼り付けてACに近づけようとしたんだが、アホみたいに硬くて指痛いは
で調べた結果バネが原因っぽいから60gのにしたいんだけど、DAOコンのデフォルトのバネって100gであってる?
一応聞いておきたい

781:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 19:58:18.55 /oVz/SlK0.net
>>739
40

782:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 21:59:10.63 ZaDfmLLz0.net
>>732
REDの軸がちょっと大きめだったけど何とか自作せずにポン着け出来た

783:爆音で名前が聞こえません
15/11/23 22:11:31.85 DR47Xr640.net
>>739
まず無料でできるバネ抜き試してみては。
鍵盤の重さはマイクロスイッチとバネの合算だからマイクロが硬い場合もあるし

784:爆音で名前が聞こえません
15/11/24 00:20:28.44 DfIt8bu50.net
過去ログ読まない奴大杉
次スレからテンプレ化しよう

785:爆音で名前が聞こえません
15/11/24 02:07:09.87 PAr5IMTj0.net
>>741
第一ACEMP皿とかレアパーツ何処で入手すれば良いんだよ…

786:爆音で名前が聞こえません
15/11/24 03:46:02.50 0FwcBIR80.net
行きつけのゲーセンの店員or店長に交渉する
チェーン店だと厳しいのかも知れんが、代理購入くらいならギリギリやってくれるとこもある
俺は個人経営店でそれやって、予備で取っておいた古い皿ならあげますよーって言われた
2枚貰った

787:爆音で名前が聞こえません
15/11/24 08:39:35.74 66VEckrs0.net
皿を洗剤で洗って以来やたらと皿が滑りにくい
シリコンスプレーを皿の裏にかけても一時的には良くなるけど一時間ほどするとまた元に戻ってしまう
確実ではないけど一回転に一度滑りにくい部分がくる状態なんだけど分解しても目新しい汚れがあるとかじゃない
フェルト変えるといいんだろうか

788:爆音で名前が聞こえません
15/11/24 12:58:30.05 luf3zCnK0.net
サラの裏が歪んでて部分的に重くなる

789:爆音で名前が聞こえません
15/11/24 13:49:31.81 J+XOZ3Ih0.net
俺も同じような状況だったから色々調べたけど、皿は完全に平らだった



790:もしかすると皿をはめる真ん中の軸部分に問題があるのかもしれないけど、 自分ではどうしようもない場所だから、擦れる場所だけ外周のフェルトを剥がして切断したら解消した そもそもコントローラーによっては外周のフェルトは無かったりするみたいだけど



791:爆音で名前が聞こえません
15/11/24 23:16:37.71 3Se0cFSD0.net
外出のフェルト無かった。
中央寄りにあるだけだったなー
フェルトの下にはフィルムがあった。
それぞれ綺麗に脱脂してさらさらにしてから組み直したら凄くいい動きになったよ。

792:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 02:01:40.89 fGzh5HUC0.net
URLリンク(www.gamo2.com)
RTしなきゃ(使命感

793:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 11:31:22.35 z6GIX9nv0.net
これどういうことだ?夏のみたいに長いセールなら嬉しいんだが

794:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 11:41:25.44 S213FicK0.net
注文するところだった。
危ない。

795:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 17:35:18.29 S213FicK0.net
>>750
このサイトだけみると、妖しい宗教団体に見える

796:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 18:16:38.21 BJRG64IP0.net
無事400行ったから27日に安くなるね
まぁ期間は本当に知らんが
一日限定だったらクソ確だけど

797:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 18:35:19.30 S213FicK0.net
いつ安くなるんだろ?
クリスマス商戦とか・・・?
サンタさんにdaoコン頼む子がいるとは思えないが

798:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 19:34:19.76 lxtE49vO0.net
1日ってかいてあるな…
そんなに安くなるわけでもないし今回はスルーかな

799:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 22:13:10.11 S213FicK0.net
いくら安くなるの?

800:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 22:22:06.35 iP3MU/3j0.net
>>757
>>750
サイトの表記通りだとすると
PEE・・・48600→46800(-1800)
RES・・・59600→53800(-5800)
RED・・・116000→99999(-16001)
SVRE9・・・46000→43800(-2200)
SVSE5・・・19800→19800(-0)
FB9・・・33800→33800(-0)
FP7・・・29800→29800(-0)
FPS・・・25600→25600(-0)
Pop'n・・・29800→29800(-0)
後半謎い

801:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 22:24:13.10 dLnLEokK0.net
月曜にPEE注文した俺涙目
と思ったがそこまでじゃないな……

802:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 22:35:41.23 S213FicK0.net
>>758
やっぱりFPSの値段変わってないよね。
別にページがあるのかと思ってた。

803:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 22:39:43.59 GPMflPdG0.net
値段変わってない機種は既にセール中だから二重で割引はしないんだろ

804:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 22:41:34.35 iP3MU/3j0.net
そういえばページの一番したにサマーキャンペーンがどうのって書いてあったな

去年の体験だけど、REDが10万切るとPaypalの支払い制限枠をギリギリ抜けられるのでありがたかったな。

805:爆音で名前が聞こえません
15/11/25 22:48:56.79 IJpJp7vD0.net
最近FPS買った時最初サマーセールで23800円だったのに
注文した後FPS EMPに名前変わってて25600円に値上げしてるというww
勿論23800円だったしEMP皿だったけど

806:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 03:54:08.12 TPYR6lwH0.net
FPSってACと比べて違和感有る?
そこまで体感差がないならDP用に二つ買っちゃおうと思うんだけど。

807:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 05:41:26.75 pKYoYTeg0.net
そんなにないよ

808:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 06:34:44.92 1iHCs0Cg0.net
いやFPSでDPはちょっと

809:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 07:49:41.43 mPzXtAjk0.net
俺は問題ないと思う
DPだと場所取るしコンパクトなほうが何かといい
もちろんREDがいいに越したことはないが

810:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 07:50:36.47 EOPzBQtX0.net
FPS買うなら値段そんなに変わらないしFP7にしとけ派
DPで皿のサイズの違いは結構大きいと思うよ

811:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 08:00:53.47 DTcSzrjC0.net
海外コンは買うの手間だし
PC版CS出すなら


812:本家が専コンなんとかしてくれないかなあ DAOコンも古くてボロボロだからなんとかしたい



813:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 08:37:43.07 Q920fP4S0.net
手間ってアマゾンで買うのと大差ないだろ

814:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 10:35:36.80 yXYOBsvD0.net
本家がもっと薄いコントローラー出してくれねーかな

815:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 12:09:50.04 28XFXD9E0.net
>>765-768
ボタン側は大丈夫だけど、
皿に関してはACに比べて違和感が大きいのかな。
>>768
近所のリサイクルショップでFPSが一万で売られてるんだよね・・・。
それと新品FPS買ったらどうなのかなって思った。

816:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 18:10:01.84 2l6K0JMC0.net
>>772
FPSは低皿/高皿/EMP皿とバリエーションあるけど大丈夫?

817:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 18:52:39.61 sboT+oBm0.net
FP7でも違和感あるんだよなあ…

818:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 19:32:33.25 5imqZDce0.net
ACで上手くなりたいなら皿も大きさ揃えろよ

819:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 19:37:10.62 28XFXD9E0.net
>>773
上からEMPシートは貼ってあった。
皿の高さはちょっと分からない・・・。
目安みたいのある?
>>774
え、じゃあそれより小さいfpsって論外なのか

820:爆音で名前が聞こえません
15/11/26 23:10:50.25 7QUCbg+b0.net
>>776
これが恐らく初期の低皿
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
これが今公式で売ってるFPS EMP
URLリンク(www.gamo2.com)
実際比べたわけじゃないけど、見た感じアクリルの垂直部分が高くなってると思われ

821:爆音で名前が聞こえません
15/11/27 13:25:48.73 mecNlp0m0.net
>>777
ありがとう
ちょっと見比べてみる

822:爆音で名前が聞こえません
15/11/27 18:12:32.90 mecNlp0m0.net
垂直部分が鍵盤の台と同じ高さだったから、高皿っぽい
ってことは今売ってる奴と一緒だよね!

823:爆音で名前が聞こえません
15/11/27 18:26:52.89 2qtN9sEE0.net
>>779
そうなるね。

824:爆音で名前が聞こえません
15/11/27 19:40:49.64 akmyFQKi0.net
ブラックフライデーセールでPEE2買ったでw

825:爆音で名前が聞こえません
15/11/28 12:19:55.37 bsPHaUX20.net
結局今DAOコン買ったら皿が過敏反応するの?

826:爆音で名前が聞こえません
15/11/28 16:58:05.44 qAWfDf5x0.net
基盤変えたらなおったよ

827:爆音で名前が聞こえません
15/11/28 17:16:39.73 wupA1g/I0.net
>>783
最新基盤?
直るなら試したい

828:爆音で名前が聞こえません
15/11/28 18:25:55.06 o4s2K91z0.net
変える基盤って
URLリンク(www.gamo2.com)
↑これの事?

829:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 02:00:34.72 GAsW643c0.net
>>784
たぶんそうだよ 先月基盤だけ買った

830:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 02:01:25.96 GAsW643c0.net
>>785
そうそうこれ

831:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 03:00:50.61 bv9+sC9N0.net
昔の基盤使ってるモデルは最新基盤じゃなくてこっちを使うの?
URLリンク(www.gamo2.com)

832:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 03:36:16.96 IsVwIJMh0.net
>>788
それはポップン用
>>785を使って皿基板を撤去する

833:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 08:35:36.82 ySE4RUWC0.net
>>788は、GAMO2のポップン用基盤ではなく、
URLリンク(djdaojp.shop14.makeshop.jp)

URLリンク(djdaojp.shop14.makeshop.jp)
のことを言いたいんだと思う。
URLリンク(djdaojp.shop14.makeshop.jp)
には旧モデルに上二つの基盤使えって書いてあるからね。
初期のFP7 2012を使ってる俺も基盤な調子が悪くて、どっちを使えばいいのかわからず、日本語が正しそうなここに問い合わせたら、
「基盤画像を送ってみてください」
送る
「実際交換しないとわかりませんので本体を送ってください。基盤交換は�


834:Z術量類含めおよそ15000円です」 とか返ってきたので、FPIの方は使うまいと心底思った



835:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 15:00:39.43 GAsW643c0.net
基盤2枚あるコントローラも新しい基盤と皿用のケーブルで新基盤1枚になるよ
旧皿基盤は外す

836:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 15:45:20.13 IsVwIJMh0.net
>>790
それもポップン基板だけどあんたなに言ってんの

837:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 15:47:14.76 IsVwIJMh0.net
ああ、ページがなんかスマホ表示になってて説明出てなかった。

838:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 21:26:15.36 Zu3ElmM90.net
FPS購入を考えるとレスした者です。
中古で1万のFPSがあるといったのですが、
動作確認を聞いたところUSBが利かなくLEDも光らないそうです。
BMSやる予定は今のところ無いし、
LEDも興味ないので別にいいかなと思ってるのですが、
もし直すとしたら基盤とコードのセットを買えば良いのでしょうか?

839:爆音で名前が聞こえません
15/11/29 22:25:02.84 IsVwIJMh0.net
>>794
基板変えたらOKだと思うよ。
まぁLEDが抜かれてる可能性もあるけどボタン分解しないとわからんし

840:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 02:29:04.40 CVLLacY80.net
DAOボタンに三和バネ入れて使う事って出来る

841:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 02:29:37.25 CVLLacY80.net
途中送信スマソ
できる?

842:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 02:43:31.42 bf8R9s2i0.net
>>797
あまりメリット感じないけどできるよ

843:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 06:24:24.62 KZZ3oJBv0.net
Win7PCにPEEさしてるとディスプレイの自動スリープが有効にならないんだけど
なんとかならないすか?

844:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 09:02:09.90 OamMZRgz0.net
抜けばいいだろ馬鹿

845:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 11:56:09.79 VKLEvPtP0.net
皿ツルツルにしてない?
何かの拍子にマウス入力されてる可能性ない?

846:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 12:49:35.40 KZZ3oJBv0.net
>>800
俺の環境だと抜き挿しする度にドライバがインストールされるから出来れば差しっぱにしておきたいねん
>>801
軽くしすぎってこと?マウス感度最高にして観察したけど勝手にマウス入力されることはなかったです

847:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 19:12:17.00 zGfi3am20.net
まだコントローラーの類を1台も持ってない者なんだが、コナミがINFINITAS専用コン出すかもしれないこの時期に無理してdaoコン買うことも無いかな?
出来ればdaoでもなんでも早く欲しいけど公式から出すならかなり安くなるはずだしなー…

848:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 19:26:13.76 OamMZRgz0.net
そんなことは自分で判断しろよ
いちいち人の意見聞かなきゃ決められんのか

849:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 19:36:23.30 h/lil8wh0.net
欲しい時が買い時

850:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 19:58:25.43 CVLLacY80.net
>>798
ありがとう
近所のゲーセンが固めでDAOコンのが軽く感じるから近所と同じ60gにしようと思ってね

851:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 20:01:02.93 L0CyT1DW0.net
というか最近専コンの相場下がってないか?
そんなに金出したくないならそれ買っておけばいいと思う

852:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 20:07:31.76 qklF1BPG0.net
>>795
有り難う御座います。
FPS買ってきました!
凄く格好良くて興奮してます。
しかもPCでも普通に反応しました。
ただLEDは356だけ付かなくて何かダサいですw
後は新品買い増ししてDPやるだけ・・・

853:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 20:08:21.30 qklF1BPG0.net
>>807
元々こんなんだったと思うよ
PC版需要で一時高騰しただけ

854:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 20:12:17.03 gU6KFjry0.net
PC版って何?

855:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 21:09:07.92 xb3x3mhw0.net
>>799
これって仕様じゃないの?
最近FPS買ってガチガチ皿のままだが自動ディスプレイOFFもならないし

856:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 22:40:10


857:.92 ID:Q7RyED2q0.net



858:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 23:00:48.15 qklF1BPG0.net
デバイスマネージャにある「電源の管理」を無効にするのはダメなのかな

859:爆音で名前が聞こえません
15/11/30 23:39:48.79 N67PnhyH0.net
俺も自動スリープならなくて過去にいろいろ試したけどPEEには電源の管理タブがなかったはず

860:爆音で名前が聞こえません
15/12/02 04:41:27.67 1FokK+PR0.net
>>782ですが>>783を読み解くと
今から新規購入する際はコントローラーと別に基盤も購入推奨ってこと?

861:爆音で名前が聞こえません
15/12/02 05:35:58.92 U8oIfQL60.net
DAOたそに「皿が変」って言ったら代替基盤貰えるらしい
それよりヤフオクで中古FPS出てるから見てたんだけど
22000円超えてるんだが。
今って販売中止してるの?

862:爆音で名前が聞こえません
15/12/02 07:07:42.43 orWgSaoZ0.net
DAOコンがオクで新品並みの値段つくのは日常茶飯事

863:爆音で名前が聞こえません
15/12/02 09:13:40.88 PQavqtWk0.net
>>801
恐らく皿マウスが悪さしてるんで
コンパネのマウスのハードウェアタブから無効にしてやるといいかも

864:爆音で名前が聞こえません
15/12/02 10:13:03.58 wb5nYDZJ0.net
PC版もうサービス開始してたのか

865:爆音で名前が聞こえません
15/12/02 18:14:11.63 bI9cWZ4b0.net
DAOコン申し込んだよ。
LED選択に1時間くらい悩んだw
PC版始まったし割引もあるから、
Twitterで購入報告多くて遅れないか心配・・・。

866:爆音で名前が聞こえません
15/12/02 22:21:36.58 ullkV5ts0.net
今日PEE2013届いたけどEMP皿になってる
多分近いうちにEMP皿モデル発表されるわ
URLリンク(imgur.com)

867:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 00:11:07.65 esRU0uvU0.net
>>821
GAMO2でDAOコン買ったらEMP皿になっていたのか?
PEEなのかは分からないがそれってただ単に運が良かっただけなんだろうか
DAOコン買おうと思うんだが、皿って最初は結構重いのか?
打撃音も割とうるさいんだろうか

868:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 00:35:58.98 SYDhNv3p0.net
滑りすぎると逆に本家で使い物にならなくなるぞ

869:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 00:41:25.18 41JFnKiv0.net
>>822
少なくともうちのホームの皿より軽かった
不安ならシリコンスプレーも買っとけ

870:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 00:48:53.93 NoPUmqhx0.net
>>822
押し押しが普通に入る程度には止まる
一般的なゲーセンと同じか場合によってはちょい軽いぐらいか。

基板によっては皿判定のキレが悪いことがあって、皿を止めても反応が後に引くことがある。
そのせいで押し押しが入らないこともあったな。
逆に言うとリフラ[sikkari]とか短めのロング皿は律儀に皿を回さなくても取れちゃったりするけど

871:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 02:50:24.63 T9XgDj5E0.net
一個400円する7色切り替えLED買ったら無限の安心感に包まれた
19個注文したら何故か22個届いたのは謎だったけど

872:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 03:15:58.58 49N+1mDa0.net
2・3個不良品あってもいいように多めに入れてたんじゃない

873:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 03:38:10.50 14ObGpSk0.net
シリコンスプレーを皿に吹き付けるのはやりすぎた時の絶望感がやばいし吹き掛けるのはバネだけにしとけ

874:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 10:48:14.90 DlYKbc8y0.net
着けすぎたら洗剤で洗えばいい
片面に塗して、キッチンペーパーで強く拭き取ったぐらいが丁度良かった。

875:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 10:51:05.84 do3pHO060.net
>>821
いいな
DAOはこのEMP皿単体でも売って欲しい

876:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 10:56:14.81 DlYKbc8y0.net
あと、買った


877:DAOコンでプレイしてみたけど、 噂通りガシャガシャ音とバネ音が凄いねw ストロークも長くてタイミングが取りづらい。 これの改善方法って、 専コンと一緒でゴムで上げ底すればいいのかな?



878:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 14:40:33.36 B9stJVOv0.net
ストロークはバネ切りでも変わるが
0.49N+60バネ1巻き切りでやってるわ

879:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 16:31:20.81 tJHi8B8m0.net
EMP7

880:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 16:50:26.68 tJHi8B8m0.net
FP7 皿のゆるゆるすぎ、打鍵時、筐体内からする反響音がすごく不快

881:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 18:11:16.31 DlYKbc8y0.net
バネ切りか
不可逆は怖いなぁ・・・予備買ってから試してみる。

882:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 19:10:12.22 DlYKbc8y0.net
>>808のFPSだけど、
EMPじゃない高い皿の場合、
交換基盤はどれになるんだろう?
旧型と新型の二種類有るみたいだ。

883:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 19:13:56.07 kNggFXX10.net
>>836
旧型も新型基板だよ
それしか売ってないし

884:爆音で名前が聞こえません
15/12/03 19:27:47.52 DlYKbc8y0.net
>>837
ありがとう
URLリンク(www.gamo2.com)

「2014年8月12日の前にコントローラーをご購入になるお客様が別に1つの新しい4PIN線材をご購入になる必要があります。」
ってあるから心配してた。

885:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 05:19:44.19 muGDyDGw0.net
昔のは皿センサー→皿基盤→メイン基盤だったんだけど
皿センサー→新基盤 に変わったからそのコードが必要になるってこと 新しく買うなら関係ないよ

886:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 05:28:15.70 BK2H7NVR0.net
PEE2013がPEE EMPにかわってるね

887:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 09:17:42.60 X3FKVNAk0.net
>>840
タイトルだけこっそり変わってるな
商品詳細は以前と変わらんのに

888:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 13:05:56.48 ffViKYza0.net
REDからまーた皿回すごとにギーギー歯車の異音がしてきやがった・・・
テーブルに設置してて気軽にメンテ出来ないから勘弁しろよマジで・・・

889:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 14:43:59.75 E0t4N4TN0.net
買う前からメンテ大変なの承知で買ってんだろ

890:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 15:14:01.71 +IPp4gyc0.net
>>842
センサーとスリット板が干渉してんのかね

891:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 15:20:55.19 Py+rslcY0.net
REDは20kgくらいあるからな……。
鍵盤部だけくり貫いて表からメンテできるようにしたけど、開けたときの見た目は良くない。
公式で鍵盤も皿も表からメンテできるような構造にしてくれたら買い換えるんだけど。

892:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 18:14:27.34 SYBlcEIF0.net
俺もRED事情があってプレイ時以外は片付けないといけなくて重すぎて辛い。エンプレス時代くらいに購入したが不具合は全くない。しかし移動がめんどくさすぎるのでFPSを検討中。REDて中古相場いくらくらいかね?

893:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 19:21:47.76 XxclXcdS0.net
REDの重みを一緒に分かち合ってくれる人を見つけるのがFA

894:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 20:23:21.19 7ZujcGe90.net
素敵なアイデアだ

895:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 20:31:07.25 wTCHCTbH0.net
パテ埋めして+10kgや

896:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 20:39:10.22 8hALPGa/0.net
fps買うなら専コンでよくね?
fp7が一番攻守に優れてる

897:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 20:49:31.37 Z+gOLf+H0.net
>>850
昨日入金したばかりなのに
そういう事いうの止めてくれよ・・・

898:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 20:49:53.70 SHig3kxb0.net
fp7のが中途半端な感じがする
コストと軽さ求めてFPS
再現度求めてPEE
ロマンでRED

899:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 20:57:01.41 cMQ10qAI0.net
>>850
専コンってボタン押し辛くね?
皿も一々改


900:造しないとアレだし



901:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 21:02:18.92 fURGcFz20.net
PEEのEMP皿購入できるか問い合わせたら過去にDAOコンを購入している人はアップグレードとしての購入が可能でEMP皿1つ6000円とのことでした

902:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 21:03:42.06 r+xxqnrb0.net
FP7でも3万だからなあ
FPSでいいかなあ

903:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 21:04:01.07 Z+gOLf+H0.net
DAOコン買うと予備の基盤が付いてくるって噂は本当?

904:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 21:08:54.41 cMQ10qAI0.net
>>856
ガセじゃね
少なくともFPSにはついてこなかった

905:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 21:41:25.70 Z+gOLf+H0.net
そっか
初期不良多いって聞くし、
心配だから一つ買っておこうかな

906:爆音で名前が聞こえません
15/12/04 23:58:11.93 PgPz/6EG0.net
>>854
REDをEMP皿にしてみようかなぁ

907:爆音で名前が聞こえません
15/12/05 09:14:42.11 8YRj+JMe0.net
>>842
俺もガリガリ音するけど何回か回してたら直るんだよな…原因不明
まあ最悪パーツも取り寄せ出来るしな

908:爆音で名前が聞こえません
15/12/06 01:18:05.00 kpQLz9qf0.net
そういえばしれっとRESとREDもEMPに変わってたな

909:爆音で名前が聞こえません
15/12/06 17:42:57.36 iFInF11d0.net
DAOのEMP皿ってACと厚みも同じなの?

910:爆音で名前が聞こえません
15/12/06 17:47:13.72 ZsLU6qYK0.net
ACのEMP皿ってシールタイプ以外の見たことないんだけど一体型ってあるの?

911:爆音で名前が聞こえません
15/12/06 18:15:53.05 aKVoSSLn0.net
2015年オウチマニアグランプリやるってよ

912:爆音で名前が聞こえません
15/12/06 19:22:27.39 YtKjWvq60.net
ちょっと聞きたいんだけどDAOFP7をUSBで接続した時に7鍵押しながら皿回すと7鍵が連射されちゃうんだけどみんなどう対策してるん?

913:爆音で名前が聞こえません
15/12/06 19:28:08.95 CwFe9fSv0.net
>>865
そんなのなったことないけどどっちもPOV軸だから、キャリブレーションしてみるとか?

914:爆音で名前が聞こえません
15/12/06 23:39:43.61 zUPguuDY0.net
次のセールいつだろう?

915:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 00:04:16.99 zOgszcw30.net
fp7の0.49n+60バネ1巻き切りでやってるんだけどこれ硬いかなあ

916:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 00:08:18.62 zD3Yz4bh0.net
>>868
それを判断するのはお前だろ
アホじゃないのか低脳ここに極まれり

917:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 00:17:12.12 qBhz2mI50.net
昔の弐寺筐体デフォスイッチは0.98Nだが
今のデフォスイッチはは0.49Nって本当?

918:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 00:26:30.39 uM7PYanu0.net
セールでもポイント付いたんだけど自分の他にポイント付いた奴いる?

919:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 01:03:55.53 phIVelNu0.net
>>869
なんかACよりボタンの反応が遅いんだよね
ACも0.49N+60なんだけどなあ、どう思う?

920:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 01:19:42.16 vKC9Onsn0.net
半年ぐらいROMるのがいいと思う

921:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 01:19:49.23 /etf50tG0.net
>>872
三和?

922:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 01:34:06.17 zd3aroeP0.net
>>874
三和です

923:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 09:10:24.42 VOf5Aixd0.net
三和でだめならDAOボタンに変えてみるとか
スイッチとバネを新品にする
静音化は止める

924:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 12:07:53.50 o07uCbMI0.net
そもそもボタンの反応が遅いって何?
AC準拠ならボタンよりもその他を疑うべきなのでは
バネの硬さが違って指圧の影響で反応が遅いのなら逆伸ばしするなりバネ切るなりしたら?

925:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 13:15:55.16 cobIAL3M0.net
>>876
なるほど、一度試してみます。
ご指摘ありがとうございます。

926:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 13:19:36.39 cobIAL3M0.net
>>877
モニターの調整は何度も試してみたんですけど、ACとCSを交互にプレーする度にどうしてもズレるんです
理由を突き詰めたら打鍵→反応がどうもCSの方が遅い様に感じるんですよね。
ただバネスイッチ共に設定は一緒なのでどうしたものか、といった感じです

927:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 13:38:15.2


928:4 ID:IWVs3dAH0.net



929:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 14:01:34.36 cobIAL3M0.net
>>880
なるほど、その場合だと別の機種をプレーする選択肢も考えた方が良いわけですね。
他に何か対策はありますかね?

930:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 14:19:41.56 ndz774Le0.net
>>881
いいかげんにしろよ
何でもかんでも聞け答えてくれると思うんじゃねえよ
少しは自分で考えろド低脳

931:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 14:21:47.01 +iD5ZFX10.net
自分で対策出来ないならチョン製コントローラーなんか使うな

932:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 14:27:13.33 T/IlUVsT0.net
遅延してるなら
判定タイミングも送らせれば良いんじゃ無いの。

933:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 14:48:47.41 Hs2U7ydQ0.net
ボタンのマイクロスイッチと触れるとこに厚紙でもかましてストローク短くしてみれば

934:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 15:10:30.93 hRtzJGJO0.net
>>879
ACやっててCSで入力遅延感じるのはおかしいな。
音声をPS2➡モニターで出力してないか?
液晶テレビ全部なのかは分からんけど、PS2➡外部スピーカーで出力させてやらないとREGZAなんかは画面の遅延に合わせて音声も遅延するよ。
これだと鍵盤叩いても画面の遅延分だけ遅れたテンポで音が鳴る。

935:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 17:25:52.81 Fmo3k5+R0.net
マジレスするとACの鍵盤はへたって軽くなることが多いからそれだろ

936:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 19:28:38.02 vJHSWibl0.net
>>881
なんで別の機種の話になるんだよ

937:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 20:46:23.44 QHy7A3ju0.net
DAOコンはアケコン専コンに比べたら反応遅いよ
USBとPS2端子だと更にPS2端子が遅い
基盤自体の問題な気がする

938:爆音で名前が聞こえません
15/12/07 23:11:00.43 r4S6VfPv0.net
これがアスペか

939:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 00:48:52.84 9AAadtX40.net
DAOコンPS2に刺したら皿回りっぱなんだけど
USBでPCにつないだ場合は特に問題ないんだけど

940:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 01:49:37.68 KbMPZ/Gy0.net
電力不足かPS2との相性が悪い

最近この手の質問多いな Infinitas需要でDAOコン買うやつ増えたのか

941:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 02:18:36.21 9zWvN0tP0.net
やっぱりアケコン改造が最強なんだな、うん

942:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 02:29:01.86 ClHbaD+40.net
皿の兼ね合いで行くとDAOコンにアケコン専コンの基盤換装がいいかもしれん

943:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 15:01:42.87 tR2RacyB0.net
四日前に注文したDAOコンがもう中国から発送された
別の商品も同梱して貰おうと思ってたのに・・・

所詮中華だから一ヶ月ぐらい放置される侮ってたw

944:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 17:42:08.22 WS4BHADB0.net
DAOで新基盤買って皿の過反応直った奴居る?

945:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 17:44:59.29 rqf0snZZ0.net
FP7の皿が突然擦ってる様な音がして重くなったんだけど
皿裏のねじ回し直してもなおらねえ

946:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 18:20:27.08 K2eaeKDX0.net
皿の歯車や軸が歪んでたりしてないかい
俺も前にそうなったけど歯車が歪んでセンサーに当たってたのが原因だった
歪み自体を直すことは出来なかったから薄いワッシャーを何枚か噛まして当たらないようにしたらとりあえず解決したよ

947:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 22:51:34.40 AY195Oqy0.net
供給量く使用量 になると壊れるから気をつけてね

948:爆音で名前が聞こえません
15/12/08 23:07:04.25 vLjBBiNi0.net
センサー弄ると簡単に折れるから注意

949:爆音で名前が聞こえません
15/12/09 19:35:40.12 T8LNolbK0.net
DAOコンっぽいのが来たけど、
知らない会社だし箱はボロボロだしで
怖くてまだ空けてない・・・

950:爆音で名前が聞こえません
15/12/09 19:37:36.57 EZavMC1N0.net



951:、p



952:爆音で名前が聞こえません
15/12/09 19:47:19.80 YtoPl/3y0.net
普通、受けとる時に開封して破損無いかチェックしない?

953:爆音で名前が聞こえません
15/12/09 20:53:29.33 vNxB1dwP0.net
中華なんだから当然よ
>>2の動画見てみろ

954:爆音で名前が聞こえません
15/12/09 20:59:15.07 nBAlLy580.net
中身は意外と梱包しっかりしてて大丈夫だったりするよ

955:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 00:03:45.39 XC4oirJQ0.net
爆発フラグだな
よし開けよう

956:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 01:09:38.23 /u+KpNhc0.net
その後>>901の姿を見た者はいなかった…

957:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 01:12:39.05 OTopx+JF0.net
ツァーリしちゃったか・・・

958:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 03:44:14.70 dzeLp0Zi0.net
そんなビビんなよ
俺が個人輸入しすぎて感覚マヒしてるかもしれないが穴の一つや二つどうってことない
実際問題なかったし俺のDAOコン

959:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 14:17:24.37 szTZSmI10.net
皿のLED光らなくするには線切るしかないかな

960:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 14:24:24.61 R5Jpd5OI0.net
DAOのEMP仕様のPEEサイズ皿、Ningの同サイズの皿と違いがあるようなら教えてほしいな。
Ningの付け替えて使ってるけど薄くて不安だあれは。

961:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 14:26:01.45 R5Jpd5OI0.net
>>910
皿だけオフにしたいなら、皿のLEDから出てる2ピンの線を繋がないというのではダメなんだっけか?

962:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 14:50:52.09 cF4j5ETa0.net
運ぶ途中ボロになったんじゃなくて
そもそもボロボロのダンボールわざわざ仕入れてるんじゃないかってくらい
ボロボロのダンボールで来るのはデフォだよね

963:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 14:57:20.57 XrB2LuXH0.net
>>911
DAOのEMP皿は知らないけど、Ningの皿入れた時にフエルトとプラスチックの円盤で調整した?
俺も入れ換えたけど、違和感は一切無いよ

964:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 17:17:20.68 rvwlXjsc0.net
個人輸入あるある言いたい
中国から輸入したらダンボールがボロボロ
アメリカから輸入したらダンボールが超臭い

965:爆音で名前が聞こえません
15/12/10 18:07:43.48 IYS3Ra1K0.net
中国製の電気製品は基板が臭い

966:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 01:39:47.41 Ma5RiEzc0.net
DAOの皿よりningの皿の方が厚さも構造もACに近いよ
DAOコンにつけた時の相性はあると思うけど

967:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 08:18:16.08 UIACtWA60.net
>>915
アメリカのは超臭い(ダンボール特有の)
中国はボロい
韓国のはボロいしなんか汚い

てか輸入品大体ボロいか汚いよ
シールベタベタ貼られるし

968:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 18:09:19.51 WiH6thQh0.net
そういえば米アマからKindleを個人輸入した時は綺麗な箱だった気がする
アラスカ経由するって知らなくてやきもきしたけど

969:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 18:16:31.83 5llgDoJO0.net
海外コンの中の空きスペースに防音材とか入れてみた人っている?
もしいたら防音効果とかどうだった?

970:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 21:48:24.30 yfzFB2Lb0.net
パテ入れる人いるよね

971:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 21:57:38.56 PZm8snmR0.net
パテの代わりに紙粘土詰めてみたがちょっと変わったかな?ってくらいだった
静音としては正直微妙だけどプレイサイド変更時にすぐ外せたからパテより楽っちゃ楽かも

972:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 23:42:42.00 rO7MfpCH0.net
>>922
一応教えてあげるけど使うのはエアコン配管用のパテだからな
固まるパテ使ったらダメだぞ

あとパテでもプレイサイド変更なら問題なくできる
少しは頭使えよ

973:爆音で名前が聞こえません
15/12/11 23:57:31.46 PZm8snmR0.net
そうか、すまんの

974:爆音で名前が聞こえません
15/12/12 00:08:34.40 ZcrRTh5X0.net
>>923
おこ�


975:ネよ



976:爆音で名前が聞こえません
15/12/12 07:40:50.34 wdrQ6s2D0.net
エアコンパテ、ぎゅうぎゅうに詰めるのかなと思ったけど
鍵盤部分の裏にホルダ以下の厚みで隙間なく詰めるだけでだいぶ変わったよ
ベタベタするのが嫌だったからラップに包んで小分けにして詰めてガムテープでとめた
エアコンパテと同時に、バネにシリコンスプレー&ボタンにゴム手袋切ったものを挟んだら専コン+αくらいの音になって満足

977:爆音で名前が聞こえません
15/12/12 07:59:34.33 PTZ1FcEi0.net
自分はヘッドホン付けて音ゲするからそんな気にならないけど
スピーカー派だとDAOコンの反響音は気になるだろうね
同居人とかいたら発狂もの

978:爆音で名前が聞こえません
15/12/12 08:59:10.24 2Si1pwMR0.net
同居人居なくてもアパートとか壁ドンの嵐やろ

979:爆音で名前が聞こえません
15/12/12 10:10:18.25 H3fxI46/0.net
助言になるかどうかはわからないが
静音化に悩んでるなら鍵盤にラップまいたら音は多少まし
自分は2枚くらいまいてる

ちなみに静音化済コン

980:爆音で名前が聞こえません
15/12/12 14:08:45.42 eERInhGn0.net
ポップンのアケコンはデフォだとスイッチとバネの重さってそれぞれどれくらいですか?
マイクロスイッチは0.98N、バネは100gにしようかと思っているのですが、この状態での打鍵感も知りたいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch