【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】at OS
【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】 - 暇つぶし2ch594:ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o
10/11/01 10:20:57 .net
>>592
未定義の用語があるのは,まだ網羅性に余地があるというのもあるね.
読者の技術知識やカーネルが提供する機能を考えれば自明だから省略しているというのもあるよ.
「ターゲット依存」は前者かな.「メモリ保護」は後者ではないかな.
統合仕様書のメモリ保護の部分は,まだAPIも検討中の段階だから,前者かもしれないね.


でね,これは仕様書のどこにも書いていないことかもと思うのだけれどね.
TOPPERS統合仕様書は,ターゲット非依存部/ターゲット依存部/アプリケーション
の3つのモジュールが存在すると暗に仮定している.
そう思うと読み解きやすくなると思うよ.
TMIN_INTPRI を変えたくなるのはアプリの事情かもしれないね.
でも,その仕組みを用意するのは,(上記3階層で選ぶなら)ターゲット依存部だよね.

μITRON仕様書では,緩い標準化しかしていないし,ターゲット依存部と非依存部は分化していなかった.だから単に「実装定義」と呼んでいた.
TOPPERS統合仕様書は,現存する実装の非依存部の実装仕様書として書かれているんだ.μITRON仕様書とは立ち位置が違う.

実装仕様書なのだから,非依存部に実装定義は存在し得ない.
しかし,実装定義はターゲット依存部に残るよね.こうやって残ったものが,ターゲット定義と呼ばれているんだよ.


> 信じられないくらい間違った話なんだけど、特別な前置きがあったにしても想像しずらいね。

まだ信じられないかな?


「でも,経緯を全部言うと「平易な解説書」並みに書かなきゃいけないことがあるから,端折っちゃう.ごめん. 」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch