07/09/19 04:35:25 .net
TRONに本当にそれだけの潜在力があったのなら、民の力だけでひっくり返せるぞ。
現実には官の支援を打ち切ったら吹いて消えたわな。
民間同士(TRONの対抗馬にNEC含む)で争わせたら勝負にならなかった。それだけのこと。
あと坂村の度量が広かったら、BTRONの実身数はとっくに32bit化されてるよ。
ひどい目に合わされ続けましたって、いつまで敗戦国根性を引きずってるんだよお前。
不平等条約を押し付けられながら、イギリスから軍艦を買い同盟を結び、
やがて国際連盟の常任理事国まで達した明治の先人の気概がまったく感じられんよ。
350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:13:50 ID:NScUVXLO
>>342
へえ、君はアメリカの圧力に屈しない自身があるんだね。
アメリカは平気で暗殺するんだけど、死ぬのが怖くないの?
当時の通産省の官僚だって好きで屈したわけではない。
坂村健だってTRONに関わっていた人たちだって好きで屈したわけではない。
>蓄積って言葉知ってるか?
互換による蓄積<TRONによる新生
そうじゃなければ、アメリカはTRONをほうっておいただろう。
実際は、圧力を表と裏で掛けて潰した。
事実を軽んずるべからず。
386:Be名無しさん
07/09/19 04:35:56 .net
>TRONに本当にそれだけの潜在力があったのなら、民の力だけでひっくり返せるぞ。
アメリカ政府は、日本の民間企業がTRONに関わることをずっと禁じていましたが。ある面今でもそうです。
あなたが知らずに荷担している工作を担っているスパイたちの存在がそれを証明してしまっています。
>現実には官の支援を打ち切ったら吹いて消えたわな。
官の支援は受けていません。
いつも、どのスパイも、同じ事を言い、紋切り型ですね。
マニュアルを変えるように上層部にしんげんしなさいw
そもそも、TRON計画とは、坂村健個人のあまりに誇大であまりにリアルな妄想から始まったのです。
あまりにもリアルな妄想は、現実を妄想に引き寄せ、妄想を予言に変えてしまう力があります。
それが坂村健という学生の伝説のスライドショーとその中に出てきた真のパーソナルコンピュータ
「Perspephone」です。このPerspephoneが東芝のノートパソコンの原型です。
事実関係はこうです。
しかしあなたは嘘を書いています。自覚なく。
嘘はこのように流布され、日本は弱体化させられつづけるのです。
>>346
それは君たちでしょう?
「最期」の意味も知らずに一斉にわいて出たようですね。
日本語をきちんと学びなさい。
>>347
つらい記憶でしょうが、そこで自我防衛しては、日本が報われません。
あなたの人生は楽になるでしょうが。
387:Be名無しさん
07/09/19 04:36:27 .net
349 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 20:01:34 ID:KpyTDQTW
>>337
>ITRONがITRONと呼ぶことを許されていなかったことすら知らない若輩は黙りなさい。
ソースくれ。
俺十年以上組込み屋やっててiTRONも何度かいじったけど、
そんな話初耳だわ。
確かiTRON最初に使ったのトヨタだと記憶してるけど、
トヨタ潰せる程の巨大勢力なんだな。
352 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:14:24 ID:NScUVXLO
>>349
無知は去りなさい。
>確かiTRON最初に使ったのトヨタだと記憶してるけど、
トヨタ潰せる程の巨大勢力なんだな。
無知は死になさい。
TRONが自殺させられたおかげで、
トヨタはアメリカ企業として生き延びたのですよ。
それから、ITRONを最初に使った企業はもっとはるか昔に使っています。
ITRONではないものとしてね。
知っていますか?
どうしても隠して敬意を払いたかった電電公社が
i-modeにITRONのiを用いたことを。
亡くなったTRONの構想の一つであった「どこでもコンピュータ」にちなんで
DoCoMoという会社名をつけたことを。
388:Be名無しさん
07/09/19 04:36:58 .net
354 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 20:18:17 ID:g7BKZKKQ
つーか使うのを許されなかったと言うが、一体何時それは解除されたんだろうねえ。
BTRONが潰されたと言いつつ、何故に今まで開発が進んできたんだろうねえ。
つーかソース出せとはいわんが、自分の発言のつじつまくらい合わせて欲しいもんだ。
357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:22:49 ID:NScUVXLO
>>354
あかたんですか?
少しは自分で調べなさい。
危険なほどの情報はすでに与えました。
BTRONを使いなさい。
まずは一言日記を付けなさい。
そうして一年後には立派なBTRON使いとして生まれ変わりなさい。
そうすれば、私がやっていること程度は誰にでもできるようになります。
「二次情報からメタ情報を観て、メタ情報の元に二次情報を再構築する。」
たったそれだけのことです。
情報官の基本です。
355 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 20:21:35 ID:g7BKZKKQ
電電公社が一体何時なくなったと思ってるんだろうかこいつは・・・・・・・・。
つーかNTTの交換機で使われていたのはCTRONな。
389:Be名無しさん
07/09/19 04:37:55 .net
358 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:24:12 ID:H2dCDqcw
アメリカと孫正義がトロンを潰したんや!トロン最高や!WindowsもMacもいらんかったんや!
368 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:29:31 ID:NScUVXLO
>>355
i-modeにITRONが使われていたことを、
いやITRONなしにはi-modeは生まれなかったことを知っていますか?
幼稚な罠にはまってホルホルするのは恥ずかしいことですね。
>>358
そんなことは言っていません。
西側の盟主なら、アメリカは自由貿易を死守すべきだったと言っているだけです。
「茶化しはときに真実を言い当てる。」
>>359
僕は若いですよ。
君たちの無知が過ぎるだけです。
何も考えないで生きている幸せな馬鹿はそういったものです。
「おれじゃないな。」
じゃない!
おまえ
おまえのことだよ!
>>360
別に真似して欲しくありません。
あなたには期待していません。
私はここをROMっているごく希少種の賢い人たちにメッセージを渡しているだけです。
390:Be名無しさん
07/09/19 04:40:43 .net
374 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 20:31:59 ID:kwl7kJUJ
>>338
一応、UNIXで本も書いてるし、WikipediaのUNIX系の項目、HPC系の項目のほとんどを
書いてるんですけどね。
HA系では、それなりのオーソリティなんですよ。これでも。
IBMさん、日立さん、NECさんのR&Dには友人が一杯。
事業部長や開発の部長になった先輩も一杯ですけど、それでも若輩ですか!?
375 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 20:32:04 ID:H2dCDqcw
アメリカがトロンに横槍入れたのは事実だろ
377 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 20:33:57 ID:kwl7kJUJ
>>352
無知はお前だろ。w
なんか、本とか記事とか書いたことあるのか!?
日経の記事とか、専門誌とか。
@ITレベルじゃ、駄目だぜ。
391:Be名無しさん
07/09/19 04:41:17 .net
390 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:38:54 ID:xuAD6LMN
>>350
TRON側の主張するところを持ってくるが、
URLリンク(www.assoc.tron.org)
1989 BTRON文部省教育用OSとして採用
=〉スーパー301候補品目,BTRON PC機開発断念
1990 ET-Master @PanaCAL という実装が出る前に採用してたのにこれが支援でなくてなんとな。
官が旗をふってtronでまとめていこうというある種の空気というか圧力が下地にあったのは確かなことよ。
仮にtronが国内を制圧したとしても、その後のPC-9801とDOS/Vの関係にならなかったという保障はあるかな?
蓄積された資産の量で圧倒的に負けていた現実を考えると、その関係になった可能性が高いね。
自由貿易を死守すべきだったのなら、国産OSでアメリカに対抗……とか朝日新聞のあおりも要らなかったな。
自由貿易であるなら産地国にはこだわらないはずだ。NECがTRONをつぶしにかかったのも容認できるはずだ。
あと携帯電話のOSが圧力もないのにSymbianに置き換わってるこの現実をどう思いますか?
あとさ。BTRONを試しに使おうかとしてみたが、1メール1実身でやろうとしたら限界実身数の1/6を食うことが分かったからあきらめたよ。
>>371
OOPに習熟していて、かつ公式のリファレンスが読めればある程度はツボが分かると思う。
392:Be名無しさん
07/09/19 04:41:47 .net
427 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:59:47 ID:NScUVXLO
>>374
世界を俯瞰できていないだけですよ。
「年を食い 若輩者と 呼ばわれて つゆともおもわぬ 自我防衛」
>>375
そういう認識では困る「職業」の方たちがたくさんいるのですよ。
>>377
著名人なら実名をお出しになられてはいかがですか?
>>390
>官が旗をふってtronでまとめていこうというある種の空気というか圧力が下地にあったのは確かなことよ。
確かではありません。誤った認識です。
きちんとレスを読んでください。
きちんと日本語を理解してください。
日本人らしく。
そんな国内方針が「圧力」というのがあなたの主張ですが、
どこの国に対する圧力ですか?
アメリカの「圧力」というものは、言葉をぼかしているだけで、
対日「命令」、対日「恫喝」と表現すべきものです。
393:Be名無しさん
07/09/19 04:42:19 .net
>仮にtronが国内を制圧したとしても、その後のPC-9801とDOS/Vの関係にならなかったという保障はあるかな?
BTRONが正常に成長した暁には、そんなものは敵ではありません。
BTRONは、世界中の企業が、廉価で、世界中の国や人々に対して普及される予定のものでした。
>蓄積された資産の量で圧倒的に負けていた現実を考えると、その関係になった可能性が高いね。
互換性の蓄積<<<TRONの新世界
だからこそ、アメリカはそれを正しく理解して、TRONを正しく殲滅したのです。
>自由貿易を死守すべきだったのなら、国産OSでアメリカに対抗……とか朝日新聞のあおりも要らなかったな。
マスコミはTRONの敵になったのですが?
>自由貿易であるなら産地国にはこだわらないはずだ。NECがTRONをつぶしにかかったのも容認できるはずだ。
NECの黒歴史ですね。
同じ国内企業の中にもいろいろな判断があったでしょう。
多様性を認めることで許してあげましょうよ。
倒産とTRONとどっちをとるかという情勢だったのですし。
>あと携帯電話のOSが圧力もないのにSymbianに置き換わってるこの現実をどう思いますか?
高機能化の波に、多様化しすぎたITRONのようななにかがついていけないのはあたりまえです。
ITRONではないのですからTRON協会からのコントロールはまったく効いて来なかったのですから。
でも通信部はITRONのようななにかですけどね。
ケータイがITRONではなくなったから、最近のケータイはもっさりもっさり動作するんですよ。
394:Be名無しさん
07/09/19 04:47:16 .net
>あとさ。BTRONを試しに使おうかとしてみたが、1メール1実身でやろうとしたら限界実身数の1/6を食うことが分かったからあきらめたよ。
1ファイル1実身という扱いでは駄目ですよ。
そのための超漢字メールなんですから。
433 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 21:02:21 ID:kwl7kJUJ
>>427
嘘を書きまくってる理由を書いてくれ。
で、おいらが代筆した@ITの記事はPKIやHA系な。
日経では、この間まで30代ITコンサルタントって形で、意見投稿しまくってたなぁ。(遠い目
440 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/15(土) 21:05:29 ID:NScUVXLO
>>391
すくなくとも きみは けんじゃには なれません
>>431
「悪口は 己を写す 鏡也」
>>年配の方々へ
若者の情報収集分析力をなめてはいけません。
こんな程度の情報は、高校の現代社会と世界史と倫理に載っています。
この程度の情報分析は、BTRON使いなら常識です。
無知を恥じなさい。
「無駄に食う 年ほど まずきものはなし」
日本の危機を感じています。
395:Be名無しさん
07/09/19 04:47:47 .net
>>433
実名は?
名乗れないほどの恥ずかしいことしか書いてこなかったんですか?
著名人なんでしょう?
後学のためにぜひご芳名を。
548 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 19:00:46 ID:mviyLXJk
略称などの公式表明には政治的な力が働くので公式=正解ではない。
TRONなどはTがTheのTだとされているがそんな馬鹿な話があるか?
TRONの場合は、科学技術用語としての-tronという接尾語と
帝國大学および東京のTをかけてるんだよ。
558 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 10:22:29 ID:k6oFbqyK
よく分からんけどTRONのお話は興味深々ですよ
当初はどういったモノを目指してたんでしょうね
今は組み込み用途で使われてるって程度の知識しかないわ
559 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 15:14:54 ID:vVZoPjjJ
>>557
×通産省が
×OSが
死ねよスパイは。
>>558
TRONは総合コンピュータ計画。
目標は、究極にはノイマン型コンピュータを極めることによってその向こうに見えてくるものごとを見極め未来を示すこと。
射程は、全世界に真のパーソナルコンピュータ、誰もが使えるコンピュータを広めること。
範囲は、マイコンからスパコンまであらゆる種類・用途のすべてのコンピュータ。
396:Be名無しさん
07/09/19 04:48:18 .net
560 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 15:15:29 ID:vVZoPjjJ
同じ人物だったか。すまない。
561 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 22:30:23 ID:k6oFbqyK
>>559
ずいぶん壮大だったんだねぇ
当時はまだMS-DOS5位の時代だったっけ?
PC98規格が国内の主流になって
海外との間でソフトウェアの障壁になってたかもしれないねぇ
なんてifを考えて見てしまう
562 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/09/18(火) 23:17:56 ID:Uxc+hj2N
Ifならいいが、知りもせぬことの妄想をさも事実であるかのように書く馬鹿が多くて困る。
それが仕事なんだろうが。
スパイ防止法をさっさと成立させて全員死刑にすればいい。
397:Be名無しさん
07/09/19 05:02:57 .net
【文化】ジャポニスム第七十八面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)
549 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 04:39:21 ID:eZU0+IuQ
TRONの売りはGUIだけじゃないでしょ。
仕事で台湾韓国の仕事仲間とパソコンデータのやりとりするとき、文字化けを目にする度に
TRONコード採用せいやああああ、と思ってしまう。
ちなみにハイビジョンも欧米から排斥されていたなあ。
80年代、次世代テレビの世界統一規格を決めるに当たって、当時候補はハイビジョンしかなかった。
しかし産業界と政界が「日本の規格を採用したら日本製が市場を席巻してしまう」といろいろ難癖を
付けて、結局欧州は走査線1250本50フィールド(PALの2倍の解像度同じフィールド)アメリカは
1050本60フィールド(NTSCの2倍の解像度、フィールドは自信がない)を採用し、世界統一規格は
実現できなかった。かくて80年代後半、ハイビジョンは日本だけのローカル規格になりました。
(ちなみに当時欧米は各自の規格に沿ったハードを地力で作ることができず、ハイビジョンを改造
して作っていた。当然その規格を実際に運用することは無かった)
以上ソースは当時の月刊ビデオサロン
ハイビジョンの転機がやってきたのは90年代後半アメリカのデジタル放送の規格選定にパソコン
業界からの影響があったのがきっかけだが、スマン眠くなったので寝る。
398:Be名無しさん
07/09/19 05:18:56 .net
【文化】ジャポニスム第七十八面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)
551 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/19(水) 04:47:15 ID:CYJGYdh7
1975年 ある学生が飛躍的で魅力的でありながらリアルな未来像を固める。
1978年 その学生が飛躍的で魅力的でありながらリアルな未来像を述べる。
1981年 (社)日本電子工業振興協会委員長を任される。
1981年 フューチャーオフィスシステムスライドショーを一人で作る。
1982年~フューチャーオフィスシステムスライドショーがねずみ算式に世界中に
(かつ密かに孫引き引用、借用されながら)伝播する。
(のちにこのスライドショー、特にその中で描かれたスーパーパーソナル
コンピュータ「PERSEPHONE(ペルセポネ)」、があらゆるメーカーのあらゆる業種に
インパクトを与え現在のコンピュータなどの具象からユビキタスなどの
常識などの抽象を形作った。」)
1984年 これらのリアリティーにより各企業から押し出される形でTRONプロジェクトを
立ち上げさせられる。
1984年 非ノイマン型コンピュータを創るのではなく『ノイマン型コンピュータを
根底から設計し直す、新しい思想を含んだ』TRON構想を打ち出し、
『ノイマン型コンピュータはノイマン型でありながら新しい体系となる』未来像を描く。
(『』内は本書掲載論文1984.11「TRONトータルアーキテクチャ」より引用。)
2006年 彼の予見(のごく一部)が現実となった時代を我々は生きている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
399:Be名無しさん
07/09/19 05:19:28 .net
554 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/19(水) 04:55:15 ID:CYJGYdh7
>>552
ここはそういうスレだろ?
ところで、トロンは他のOSに対してアドバンテージまだあるの?
557 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 05:17:33 ID:3x6ACX6T
>>553
日本はルール内で勝とうとする。
欧米はルールそのものを変えて勝とうとする。
>>554
>ところで、トロンは他のOSに対してアドバンテージまだあるの?
TRON構想のいまだにあざやかな先見性とリアリティ
TRON仕様OSの設計レベルでまじリアルタイムなリアルタイムOSなとこ
ITRONの稼動数が世界ダントツ一位
ITRONがOSとOS未満マシンじかたたき低級言語の両方の長所、OSの利便性と低級言語の軽さをあわせもつとこ
BTRONのTADと実身/仮身モデルの易しさと深さ
CTRONが汎用化されたときにUNIXを駆逐する可能盛大なとこ
400:Be名無しさん
07/09/19 07:15:56 .net
【文化】ジャポニスム第七十八面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)
561 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/19(水) 06:43:56 ID:6yD4gDpS
アメリカに負けたんだよ
日米構造協議ってのがあってな日本側の会合がすべてアメリカに盗聴されていた。
日本は全く無防備であった。
これ有名な話だよ
401:Be名無しさん
07/09/19 09:27:23 .net
【国際】マイクロソフト敗訴!EU独禁法訴訟
スレリンク(newsplus板)
262 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 04:44:47 ID:0Js6/PiI0
使った事のある奴は少ないだろうけど超漢字は軽いし、
アプリ間の連携も楽だし、漢字はちゃんと出るしで良いOSだよ。
B-TRONを真面目にやっていれば今頃は全然ちがったのにな。
時代を読み違えたシグマプロジェクト推進の面子から潰しに走った通産省、
売国しかしない害務省、
文部省系は東大閥の足の引っ張り合い、、、、、、、
この国からデファクトスタンダード出てこないのは内部に敵が
多過ぎるから、って馬鹿な状況はなんとかしてもらいたいよ。
402:Be名無しさん
07/09/26 15:36:53 .net
CSR解体新書(11)ユビキタスクライシス (伊東 乾の「常識の源流探訪」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
CSR解体新書(11)ユビキタスクライシス (伊東 乾の「常識の源流探訪」):NBonline(日経ビジネス オンライン) URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
CSR解体新書(11)ユビキタスクライシス (伊東 乾の「常識の源流探訪」):NBonline(日経ビジネス オンライン) URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
技術は使い方次第で天と地の差が出る
2007年9月25日 火曜日 伊東 乾
CSR ユビキタス トロン ファクス
日本には、国際的なビジネスの「ここ一番」というところで惜しいことになるケースが多いような気がします。
戦後の高度成長期は、もっと戦術巧者だったような気がするのですが、
少なくとも1990年代以後で見る限りは、かなりもったいないケースも目にしています。
よく聞くのは、IT(情報技術)関連で、ウィンドウズの原形になる
マルチウインドーのパソコン用基本ソフトウエア(OS)を大阪大学の若い研究者が開発していたのに、
ビジネスに結びつけることができないままに、
マイクロソフトに模倣されて権利を全部囲い込まれた、なんていうようなお話です。
そんな中で、携帯電話のOSで
日本のTRONが実質的な世界標準、デファクトスタンダードを獲得したことはなかなかの朗報でした。
403:Be名無しさん
07/09/26 15:37:24 .net
□携帯メールを可能にした日本の技術
今から8年前の99年、私は突然、東京大学に教官として招聘されることになりました。全く寝耳に水でした。
東大で所属することになった部署は「情報とシステム」という学域で、そこの助教授という身分が割り当てられました。
理系の枠組みの中でアート系の研究室を一から立ち上げる、というのが私に与えられたミッションで、
当然ながら「親研究室」などはありません。初代と言えば聞こえがいいですが、
資金集めから何から、全部一から自分でやらなければなりませんでした。
その情報とシステム学域の名義上の私の真上に当たる教授が、
TRONプロジェクトでよく知られる坂村健さんでした。
もし坂村さんのお名前をご存じない方がおられたら
「世界で初めて携帯電話でメールのやり取りができるようにした人」
と説明しておきましょう。坂村さんが文字通り
「心血を注ぎ」、私財から人生から、すべてを投げ打って取り組んできたのが
純国産OS「TRON」創生のプロジェクトです。
そうやって開発されたOS群の1つ「i-TRON」を使って、携帯電話上でインターネットの情報交換を可能にしたことで、
世界中のどこでも「ケータイでメールがやり取りできるようになった」のです。
404:Be名無しさん
07/09/26 15:38:09 .net
□米国から狙い撃ちに遭い孤軍奮闘
坂村さんは私が物理学科の学生時代、隣の情報科学科の助教授でした。
既にTRONプロジェクトで社会的にも知られつつありましたが、
米国の対日貿易交渉で狙い撃ちにされたり、様々な逆風が吹いたり、と、
当時ははたから見ていても気の毒になるような状況にあったように思います。
でも、そこで果敢にオリジナリティーの一線を譲らなかった坂村さんの姿勢には、好意と共感を持ちました。
このあたりのお話は、NHKの「プロジェクトX」でも紹介されたので、ご存じの方も多いと思います。
さて、坂村さんが一種の袋叩きに遭っていた頃、私は、スタンフォード大学と日本の文部省学術情報センター(当時)の
合同プロジェクト「音楽と情報科学」というシンポジウムの組織委員をしていました。
シンポジウムには、世界で最初のプログラミング・シンセサイザーを作ったAT&Tベル研究所=スタンフォードの
マックス・マシューズ、グループの総帥ジョン・ピアース、日本からも湯浅譲二、松平頼暁など、
技術系、芸術系の両方からそうそうたるパイオニアが登壇して、「一から自分が作った仕事」の話をしてゆきました。
そこで痛感したのは、システムの大本から握っている者が強いということでした。
人の作った土俵の上でいくら時間と労力を費やしても、しょせんはフォロアー(追随者)としてしか見てもらえません。
特許や国際原著などのロイヤルティーを確保した仕事をした者だけが勝つのが、国際社会の当前の現実でした。
だから、孤軍奮闘している坂村さんを応援したい気持ちになったわけです。
まさかその当時は、10年後に同僚になるとは夢にも思っていませんでしたが。
405:Be名無しさん
07/09/26 15:38:40 .net
□電話線でデジタル信号を初めて送ったのは日本人
シンポジウムの日本側責任者は猪瀬博教授(当時=学術情報センター長、1927~2000)と、
私が教養時代からお世話になった村上陽一郎教授(科学史)のお2人だったのですが、
ここで主に猪瀬先生から、私はこういう「先取権者の強さ」について教えていただきました。
猪瀬先生といっても、多くの読者はたぶんご存じないと思います。そこで、坂村さんのケースと同様、
猪瀬先生のご業績を一番分かりやすく表現するために、私は
「世界で初めて電話をダイヤル式からプッシュホンにした人」と言うようにしています。
まだサンフランシスコ講和条約が調印されてから間もない昭和20年代末期(1950年代半ば)、
単身で米国のAT&Tベル研究所に渡り、そこで電話のデジタル交換機システムを開発し、
その基本特許を取られたのが、ほかならぬ猪瀬博先生その人でした。
猪瀬先生は本当にスケールの大きい方でした。まず、電話のデジタル交換機を作ったわけですが、
この技術が確立すると、今まで単に、音声で会話するだけのために日本全国に張り巡らされた電話回線のネットワーク全体を、
別の用途に読み替えることができると、若き猪瀬青年は考えました。
しかし別の用途とはいったい何でしょうか?
既存の通話線で、抽象的なデジタル信号が伝送できるわけですから、それを使って、
ありとあらゆる知的情報通信が原理的に可能になる、そういう社会を彼は想像したのです。
一番分かりやすい例は「電話にファクスを繋いで、文字や絵が送れるようになる」というものでしょう。
今までは、もっぱら音声しか送れないと思っていた電話で文章や画像のやり取りができる。
そういう未来社会は、当時世界のいろいろなところで考えられていたのかもしれません。
でも、その心臓部に当たる技術をオリジナルに構想し、進んだ米国のテクノロジーをヒントに世界で最初に確立して、
基本特許を確保する戦略まで完遂したのは、
実は敗戦直後の日本の軍事技術者だったわけです。
この状況、ソニーやトヨタ自動車、ホンダなどの歩みとも、よく似たところがあると思います。
406:Be名無しさん
07/09/26 15:39:11 .net
□有能な人ほど謙虚な態度を示す
単身米国に渡り、AT&Tベル研究所という、いわば電話技術の総本山に乗り込んで、
そこでデジタル交換機を完成した猪瀬青年、夢は大きく膨らみました。
とはいえ、昭和20~30年代(1945~60年頃)は、電子計算機がまだ巨大な真空管の塊だった時代。
ファクスなどはまだ夢の夢でした。
そこで青年助教授の猪瀬博士はまず、当時既に日本にあった既存の電話回線通信網を
「交通信号機の電子連動システム」に読み替えるプロジェクトを立案、10年をかけてこれを完成させます。
猪瀬さんは当時、学部学生の私に言ったものです。
「単発の仕事を小器用にやっても何にもなりませんよ。10年かけてシステムインテグレーションなさることをお勧めします。
僕自身がそうだったから、経験に基づいてお勧めします」。
一理学部生の私に対して、当時東大工学部長を退かれたばかりの猪瀬先生は常に敬語でお話しくださり、
決してすげない態度は取りませんでした。今思い返しても、本当に尊敬すべき方だと思います。
さて、信号機の誤動作は、ただちに交通事故、すなわち人命に関わる大事につながります。
そこで慎重に慎重を重ねて、通信する情報量は少ないけれど、
大変高い精度を誇るシステムを猪瀬先生は完成させました。
1964(昭和39)年の東京オリンピックに合わせて、新幹線や首都高速が敷設された。
それらと平行して猪瀬先生の「情報ネットワーク化」が、世界に先駆けて日本で営々と進められていたわけです、
自分が特許を持つ独自技術の延長で。
407:Be名無しさん
07/09/26 16:32:33 .net
温故知新コラム:激化する覇権争い―「夢のパソコン」の行方は (1/2) - ITmedia エンタープライズ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
世の中に登場して半世紀しか経たないコンピュータにも、
歴史が動いた「瞬間」はいくつも挙げることができる。
ここに紹介する「ビジュアル」もまさしくそのひとコマ―。
2007年09月26日 07時00分 更新
□マルチプラットフォームを1つのパソコンで
1988年2月、社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(パソ協)が
「ソフト・チャンネル・マシン構想」と呼ばれるコンセプトを発表した。
そしてハードメーカー各社も、この構想に準拠したパソコンの発売を表明した。
当時の国内パソコン市場においては、NECのPC-98シリーズが独占的状態とも言えるシェアを獲得する一方で、
PC-98シリーズのアーキテクチャを生かしながら、すでに国際標準となっていた
IBM・PC/ATアーキテクチャを、いかに国内市場に持ち込むかが業界関係者の関心の的となっていた。
408:Be名無しさん
07/09/26 16:33:04 .net
ソフト・チャンネル・マシンの記者会見の様子。左から3番目がパソ協の清水洋三専務理事、
その右隣がJPLの池田毅社長。立っているのが推進役だったパソ協の鹿野谷武文氏(すべて当時)。
左端がヨドバシカメラの藤沢昭和社長。藤沢氏がIT 関連の記者会見に姿を見せたのはこれが最初のことだろう
98互換機事業を成功させ、その後、AT互換路線も打ち出す「セイコーエプソン」。
98互換とAT互換をエミュレータ方式で実現した「シャープ」。
試作品まで作りながら98互換への参入を断念し、日本独自のAT 互換となるAX陣営に参画した「三洋電機」。
海外での実績を背景に独自に日本語AT 互換を追求した「東芝」。
そして、現在の主流となるDOS/Vの流れを作った「日本IBM」。
まさにパソコンメーカー各社が、次代のパソコン市場の主導権を巡って、さまざまな手を繰り出していた時期だった。
セイコーエプソンは“98互換機”で国産標準機の互換機路線を歩んだものの、
その後、PC-98とPC/AT(DOS/V)のデュアル互換機を投入した
そこに突如として出現したソフト・チャンネル・マシン。ソ
フトメーカーが中心となっての提唱という点で、ハードメーカーが取り組む互換機戦略とは一線を画す、
ユニークなものだった。しかも、ソフトメーカーの業界団体である
パソ協みずからが音頭取りをするという点でも興味深かった。
ソフト・チャンネル・マシンとは、PC-98シリーズのプラットフォーム、IBM・PC/ATのプラットフォームだけでなく、
東芝のJ-3100によって実現された日本語IBM互換プラットフォーム、
そして富士通のFMR、日立のB16、シャープのMZという各社の独自プラットフォームに加え、
企業需要を中心に立ち上がりつつあったAX陣営のプラットフォームや
教育向けパソコンとして注目を集めていたTRONパソコンなど、
これらすべてを1つのパソコン上で動作させてしまおうというものである。
夢のマシンは諸刃の剣
409:Be名無しさん
07/09/26 16:33:34 .net
□夢のパソコン、しかし・・・
具体的には、パソ協の技術検討委員会と同協会の会員会社およびパソコンメーカーなどが出資して設立した
日本パーソナルコンピュータソフトウェア技術研究所(JPL)がこの推進母体となり、
ベンチャー企業のトムキャットコンピュータとJPLが開発したBIOSを、
ユーザーがフロッピーディスクなどを介して購入できるという仕組みが作られた。
動作するパソコンはヴァーチャル・システム・ロジック(VSL)と呼ばれる回路を搭載し、
これにBIOSを入れ替えれば、1台のパソコンで複数のプラットフォームを仮想的に動作できるとされた。
NECも、PC-98シリーズ用に「OS/2 WARP」を投入しWindows以外のOSも使えるようにした
まさに、ソフトメーカー各社にとって「夢」のパソコンだった。
どのプラットフォームで開発したソフトでも、1台のパソコンで動作できるということは、
擬似的にプラットフォームが標準化されるのと同じことを意味する。
ひいては、国際標準のIBM・PC/AT用のソフトを開発すれば、
国内市場のみならず、海外市場にも打って出られるという判断もできる。
家庭用ゲーム機向けソフトメーカーの成功を横目で見て、
そろそろ海外も視野に入れたいと考えていたパソコン系ソフトメーカーにとっては、
大きなチャンスが訪れたと判断するのも当然であろう。
410:Be名無しさん
07/09/26 16:38:36 .net
その一方で、ソフト・チャンネル・マシンの普及は、海外ソフトメーカーの参入もたやすくするという両刃の剣でもあった。
とくにマイクロソフトやロータスなどは、すでに国内に拠点をおき、
国内市場での事業拡大の準備が万全に整っていた段階だけに、
国産ソフトメーカーはこのソフト・チャンネル・マシンを推進すべきかどうか、
それによって自らの立ち位置を変えるべきかどうかの決断を迫られていたとも言える。
ソフト・チャンネル・マシンの導入は、ソフトメーカーにとって夢であるとともに、大きな賭けでもあったのだ。
実際、この夢のパソコンは製品化された。
トムキャットコンピュータが第1号製品として「PC/3」の商品名で製品化。
ヨドバシカメラの店頭で独占的に先行販売したのだ。
当時の価格は最下位モデルで49万8000円、最上位の40MBハードディスクを搭載したモデルは70万7000円。
しかも、発売と同時にヨドバシカメラ特価として最下位モデルが39万8000円、最上位モデルが56万5000円という、
2割引きの特価がいきなり発表されたのも異例だった。
しかし、ソフト・チャンネル・マシンは、この仕様を採用するメーカーが少なかったことなどが影響して、
いつの間にか世の中から消えていった。
周知のように、その後に登場したDOS/Vが国内パソコン市場の主導権を握り、
日本のソフトメーカーでも国際標準をベースに事業を推進できる環境を提供した。
複数のプラットフォームを動かしたソフト・チャンネル・マシンだが、
世の中そのものを動かしたのは、皮肉にも後発のDOS/Vパソコンという結果となった。
(肩書きはすべて当時のもの)
411:Be名無しさん
07/09/30 11:25:05 .net
Amazon.co.jp: 超漢字V: ソフトウェア
URLリンク(www.amazon.co.jp)
超漢字V=軽いOS+便利Tool, 2007/9/19
By アマゾン太郎 - レビューをすべて見る
○超漢字V
私は主にウェブ保存に重宝しています。
理由は、起動が早くて動作が軽く、BBBというブラウザのウェブ保存機能が優れていて、
保存したデータを思うとおりに簡単にハイパーテキスト化できるからです。
▽おすすめしたい方の型
・ものを書く方
・考えをまとめたい方
・Web保存をしたい方
・PCは日記とネットが主用途という方
・こころの奥深くにダイブしたい方
・ほんとうの“パーソナル”コンピューターを体感したい方
○BTRON
BTRONは、とても軽くて、易しく深く温かい、そんな便利ツールです。
これは、BTRONのTADと実身/仮身モデルによるものです。
TAD=あらゆるデータをまぜまぜして思うがまま使えること
実身/仮身モデル=手軽で奥深い世界でただひとつのホントのハイパーテキスト環境のこと
○TRON構想
TRON構想のいまだにあざやかな先見性とリアリティ
TRON仕様OSの設計レベルでまじリアルタイムなリアルタイムOSなとこ
ITRONの稼動数が世界ダントツ一位
ITRONがOSとOS未満マシンじかたたき低級言語の両方の長所、OSの利便性と低級言語の軽さをあわせもつとこ
BTRONのTADと実身/仮身モデルの易しさと深さ
CTRONが汎用化されたときにUNIXを駆逐する可能盛大なとこ
412:Be名無しさん
07/09/30 11:27:43 .net
予言を実現する源は予言のリアリティー, 2007/9/19
By トロンジャー - レビューをすべて見る
1975年 ある学生が飛躍的で魅力的でありながらリアルな未来像を固める。
1978年 その学生が飛躍的で魅力的でありながらリアルな未来像を述べる。
1981年 (社)日本電子工業振興協会委員長を任される。
1981年 フューチャーオフィスシステムスライドショーを一人で作る。
1982年~フューチャーオフィスシステムスライドショーがねずみ算式に世界中に(かつ密かに孫引き引用、借用されながら)伝播する。
(のちにこのスライドショー、特にその中で描かれたスーパーパーソナルコンピュータ
「PERSEPHONE(ペルセポネ)」、があらゆるメーカーのあらゆる業種にインパクトを与え
現在のコンピュータなどの具象からユビキタスなどの常識などの抽象を形作った。」)
1984年 これらのリアリティーにより各企業から押し出される形でTRONプロジェクトを立ち上げさせられる。
1984年 非ノイマン型コンピュータを創るのではなく『ノイマン型コンピュータを根底から設計し直す、
新しい思想を含んだ』TRON構想を打ち出し、
『ノイマン型コンピュータはノイマン型でありながら新しい体系となる』未来像を描く。
(『』内は本書掲載論文1984.11「TRONトータルアーキテクチャ」より引用。)
2006年 彼の予見(のごく一部)が現実となった時代を我々は生きている。
未来は過去のリアリティーが創ったのであるが、
それは振り返ったとき初めてそうだったとわかるたぐいのものであり、当時を生きる者にはわからなかった。
そしてそれは現在の我々もまたおなじである。
私は彼の描く未来を生きたい。
413:Be名無しさん
07/09/30 11:28:35 .net
Amazon.co.jp: はじめてみよう体験版で超漢字―TRONへのファーストステップ: 本: PMC研究所,坂村 健
URLリンク(www.amazon.co.jp)
6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
この本を購入してみましたが・・・・・, 2004/6/10
By "sa_mitsu" - レビューをすべて見る
超漢字に興味があり、購入しました。
CDブートでありながら、Windows系やLinuxよりすばやい起動にびっくりしました。
これが、HDD起動ならさらに短時間(数秒)で起動するんでしょうね!
これを体験できないのは残念でした。
せめて、HDDから起動するだけの機能がほしかったです。
超漢字に付属のアプリケーションの使い方を初心者にもわかるような構成で
かかれているので、これから超漢字をはじめる入門書としては
ピッタリと思います。
超漢字の全機能を解説している訳ではないので、注意が必要です。
また、記載されている内容は、HDDにインストールしていることを前提に記載しています。
体験版では操作できないことも記載されています。
体験版でできること・できないことをはっきり・大きく書いていれば良いと感じましたが、
この本は、「超漢字をはじめる入門書」との見方をすれば、良い構成と思います。
体験版を目当てに購入した私には、ちょっとがっかりです。
OSを解説している本としては、初心者にもわかりやすいので最高評価としました。
414:Be名無しさん
07/09/30 11:29:20 .net
38 人中、36人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
パソコンを使って文書作成する人にとって、衝撃的なOSである, 2003/12/26
By うすかげよういちろう - レビューをすべて見る
超漢字は、純国産のOSで、トロン仕様にのっとってつくられている。
発売元はパーソナルメディアという会社だ。
最新版は超漢字4である。パーソナルメディアのウェブショップ直販価格が
25,000円(税別)だ。
超漢字は、資料を収集し、整理し、アイデアを蓄積し、それらの成果として
文章を書きためるのに向いた、強力なOSだ。
例えば論文を書く。
例えば、小説を書く。
例えば、本を書く。
そういった目的に最適である。
この本では、ソフトウエアの追加購入はほとんど行わず、超漢字に標準で備
わっている機能と、若干のフリーソフトウエアを使うだけで、パソコンを電
脳書斎として使っている。
超漢字4は、坂村健氏のトロン仕様にのっとって作られたOSである。
特徴は10数万文字以上の漢字が使えるということである。
漢字ばかりでなく、世界中の文字が使えるといってよい。
したがって、主に文字データからなる文書を作成するのには、超漢字は強力
なツールなのだ。
文書の作り方は、Windowsやマッキントッシュとはずいぶんと異なる。
慣れると、超漢字のほうが、劇的にかんたんなのだが、なにせ、慣れという
ものはおそろしいものだ。Windowsにこりかたまった体や頭が身軽に動いて
くれない。
415:Be名無しさん
07/09/30 11:29:51 .net
超漢字で文書を作るのは、アウトラインプロセッサで文書をまとめるのと似
ている。
アイデアや資料を、ためておき、集まった文書を、ひとつの大きな文として
まとめる使い方に向いている。つまり、長くて複雑な文章を、あちこちの別
の文章から引っ張り出すような作り方で文章を作るのが得意である。
ただしWindowsでいろんな文書からコピー&ペーストするのとはわけが違う。
超漢字では、ある資料を引用して書いている文書を修正すると、引用もとの
資料も修正される。それどころか、その資料を引用している文書すべてが変
更される。校正を何度やっても、最新の変更を加えたものがどの文書か、悩
む必要がない。
超漢字で作る文書ファイルは、Windowsやマッキントッシュのテキストファ
イルとは大きく異なっている。文字色やフォントサイズなどが指定できる上
画像や表計算のシートを貼り付けることもできる。
それどころか、文書データの中に、自由自在に関連性がある別のデータを入
れることができる。
超漢字の文書は、さまざまな文書の寄せ集めでつくるような感じだ。まるで
KJ法かという感じの作り方ができる。創造力と想像力をじゃましないOSだ。
超漢字で作った文書は、ホームページエディタなどを使わなくても、簡単に
ホームページのファイルに変換することができる。それというのも、リンク
のような概念で文書を作成できるからだ。
超漢字で作成した文書がそのままhtmlファイルに変換できるのだから楽だ。
パソコンがそっくりホームページになり、ホームページが見たままに作成で
きることになる。
ただし、ホームページに変換するプログラムは、10,000円と結構高いのが難
点。
416:Be名無しさん
07/09/30 11:30:50 .net
超漢字のインストールはあっけないほど簡単である。
だから、パソコンを使おうとして、OSをインストールするはめになっても、
余計な神経を使うことがない。自力でOSをインストールできるのだ。
また、超漢字のシステムが占有するハードディスクの記憶容量も少ない。。
文書を作成するための基本プログラムははじめからOSに付属している。
どのプログラムも、トロンの仕様に沿っているので、操作性が統一され、自
然な操作性を有している。
超漢字の起動速度は、非常に速い。20秒もあれば、起動する。
パソコンがいつでもどこでも使えるためには、起動が速いか遅いかは重要な
チェックポイントだ。Windowsは起動が遅すぎる。
Windowsやマッキントッシュとのデータ交換もすることができるから、超漢
字を使っていない他の人とのデータ交換にも困らない。
(とはいえ、変換ツールのごやっかいになるわけで、直接読めないからやっ
ぱり不便ではある)
また、超漢字では、なくしそうなファイルを、目立つようにしておくことが
できる。それに、大切なデータは、あちこちの文書から参照されるので、あ
ちこちで目にすることになるから見つけやすい。
ちょうど、内容が最新版にいっぺんに書き換わるコピー文書が、そこかしこ
にあるというイメージだ。そおかしこにあるから、いつでもみつかるし、そ
れらは、どれも最新の訂正がなされているから、どの文書の内容も信頼でき
る。
Windowsやマッキントッシュを使っていて、目的のデータが見つからずに難
儀したことがある人にとっては、とてもうれしいOSだ。
だらしないぼくにとっては、最高のOSなのだ。
(といいつつ、普段はWIndows2000とWindowsXPを使ってますが・・・)
417:Be名無しさん
07/11/07 19:19:51 .net
上げ
418:Be名無しさん
07/11/21 04:16:44 .net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
419:Be名無しさん
07/12/08 13:01:02 .net
【資格】「トロン技術者認定試験」実施へ、目指すは、組み込み版TOEFL[07/12/07]
スレリンク(bizplus板)
11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/12/07(金) 13:39:28 ID:bOSI7MFZ
Linuxで組み込みとか抜かす奴は殺す
レスポンス時間保証できないぞ
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 13:53:22 ID:b2lLUHcv
>>11
組込みったってデジタル家電と自動車の燃料制御と
ロケット・航空機とじゃ必要な精度が全部違うんだから
いいじゃねえか。
俺はQNXとRT-LinuxとNetBSDしか仕事でやったことないが
必要なことはちゃんとどれでもできるぞ。
16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 13:59:19 ID:b2lLUHcv
ITRONなら人の命が懸かったシステムでも
絶対安全に作れる保障でもあるの?
設計次第でしょ。
420:Be名無しさん
07/12/08 13:01:46 .net
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 14:33:53 ID:PVlB3HMk
>>13
精度だけじゃなくて、必要なリソースとの兼ね合いだよね。
リソース に制限がなければサーバーも
BSDなんか使わずに WindowsNT系で同等のことはできる。
リアルタイム保障の必要がなければNetBSDで十分だろうし。
ところで、QNXはリアルタイムunixとして
意味があると思うんだが
RT-Linuxを使う意味がまったくわからんよ、正直。
RTのカーネルにおりたら すべてにおいて、ITRON以下なんだが。
>>16
少なくとも安全系は 非リアルタイム系OSの上には
どうやっても乗らんからなあ。
通信とか 家電ならサービスを提供してくれれば
OSなんて何でもいいじゃないか。
とにかくリアルタイム性の要求を理解した上でOSを選択するのと
UNIX系しか知らないからという理由でOSを選択するのでは
組み込み屋として差があることは事実
421:Be名無しさん
08/02/06 19:49:32 .net
TRONとかおまえら言ってないでブラウザつくれよ。
これからはブラウザで勝ち残った人間が勝ち組。
テレビの歴史ってもうん十年だろ
所詮ユーザは見たもの主義なんだ。それは十分立証されてる。
ipodの売れた理由は内部の制御ドライバの性能じゃないはずだ。
(読んだことないのでえらそうなことはいえないが)
新車が売れる理由だって、制御ドライバの性能じゃないはずだ。
新聞だって、図書館で各社を一気に読み比べればわかるはずだ。ライターの性能じゃなくて
新聞が買われる理由は番組欄が見やすいところにあるからだ。
映画を見に行く理由も、面白そうだから見に行くのであって、
脚本家が直筆で脚本を書いたのか
それとも、ガリ版で印刷したのかは関係ない。
よく考えろよ。
422:Be名無しさん
08/02/07 22:59:42 .net
NetFront Browserのことかー
423:Be名無しさん
08/05/29 04:31:52 .net
ybb
424:Be名無しさん
08/05/31 00:12:17 .net
>>432
1987年 松下BTRON試作機開発成功、松下BTRON実験機完成
1989年 米通商代表部(USTR)スーパー301条をTRONに指定
1989年 USTR制裁候補リストにTRON計画
1990年 USTR、再度スーパー301条候補リストにTRON計画をのせる。
1990年 松下通工パナカルET発売
1991年 1B/NOTE
1992年 Windows 3.1 1B/NOTE-L
1993年 1B/FMR
1994年 1B/V1
1995年 Windows 95 1B/V2
1996年 BrainpadTipo発表、1B/V3
1998年 Windows 98 B-right/V発表
1999年 Windows 98SE 超漢字
2000年 Windows 2000 超漢字2
2000年 Windows Me
2001年 Windows XP 超漢字3
2007年 Windows Vista
2010年 Windows 7
425:Be名無しさん
08/06/01 13:16:38 .net
633 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 00:50:56 ID:/IU7VS+E0
>>620
禿はいつでもそうだよ。
TRONの時だって、潰しにかかったのは禿だ。確かに今となってはPC用TRONは問題アリアリだが、
当時だったらあの仕様のOSでも十分戦えたし、そうなりゃM$の独占率だって下がったはず。
あと、BBの時だってもう少しでFTTHが日本全国に展開出来るって時に、
いきなりADSLなんてプアマンズブロードバンドを全面推進したわけだ。
日本全国にブロバン行き渡ってから廉売すりゃ、全国のユーザーが喜んだのに、
禿のおかげで今でも田舎に行くとADSLすらアヤシイ地域がある。
旅行に行ってネットカフェ探しても異様に高い所しかなかったり、
それどころか市内になかったりするのは禿が撒いた種。
禿は日本が適度にプアで居るように仕向けてる気がしてならない。
何故トロン潰しを画策したか
URLリンク(homepage3.nifty.com)
426:Be名無しさん
08/07/05 22:47:43 .net
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r
超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。
韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。
知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。
699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0
韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。
韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。
父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
427:Be名無しさん
08/07/12 00:46:41 .net
111 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 19:19:00
URLリンク(wiredvision.jp)
10年前のこの記事が一等気に入った!
「遅くても全然アリ」なコンピューティングについて、
かたや熱く、こなたダラダラと、語り合った。
坂村 だって、しょうがないじゃない(笑)。
伊藤 いいんですか?(笑)。
坂村 で、そんなものすごいマシンでなにやるのかって言ったらさ、
ワープロで「あしたヒマ?」って書いて電子メールで送ってるだけ。
こっちはそんなことやってるヒマねえんだよ!って言いたいよね(笑)。
伊藤 日々の新製品競争の喧騒に身を委ねている方が「俺はほんとはなにも
したいことがないんじゃないか!?」ってことがバレずにすむんじゃな
いかって気も、僕はちょっとするんですよね(笑)。
坂村 それ言っちゃうとおしまい舞じゃない。よわっちゃったなー(笑)。
坂村 充分よ、それで。べつに困らないところをみると、
どうやら充分なんだよ、それくらいの速度で。
伊藤 僕にとってはどっちでもいいわけ。おお、速い!って思えればね(笑)。
坂村 だって、一昔前のマシンだって十分な能力を持ってるんだから。
それも買えずに困っている国とか地域とか個人とかが存在するんだから。
捨ててつぶすんじゃなくて、そういうところに回すことができたらいい。
伊藤 PC-UNIXとか、軽くて実用的なOSを入れるといいかもしれない。
坂村 そうそう。UNIXじゃなくて、BTRON入れてよ(笑)。
いろいろできることはある。ほんと、そういうのやりたいね。
BTRONで世界を救う。って危ないななんか(笑)。
伊藤 最新のマシンにはインストールしません、とか、そういうのがいいな(笑)。
428:Be名無しさん
08/07/12 22:21:25 .net
159 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/07/12(土) 16:45:27 ID:??? Be:
Google OS 是非御願い! TRONのカーネルあげるから!
429:Be名無しさん
08/07/13 01:00:47 .net
「パンツをはいたサル―人間は、どういう生物か」: 栗本 慎一郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「パンツを捨てるサル―「快感」は、ヒトをどこへ連れていくのか」 (カッパ・サイエンス): 栗本 慎一郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「パンツを脱いだサル―ヒトは、どうして生きていくのか」: 栗本 慎一郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「縄文式頭脳」革命: 栗本 慎一郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「脳・心・言葉 なぜ、私たちは人間なのか」 (カッパ・サイエンス―栗本慎一郎「自由大学」講義録): 栗本 慎一郎, 養老 孟司, 澤口 俊之, 立川 健二: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「意味と生命―暗黙知理論から生命の量子論へ」: 栗本 慎一郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「創発の暗黙知―マイケル・ポランニーその哲学と科学」: 大塚 明郎, 慶伊 富長, 広田 鋼蔵, 栗本 慎一郎, 児玉 信次郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「さぁ、クルマで出かけよう―ヒトの生命・身体を発見する旅へ」 (カッパ・サイエンス): 栗本 慎一郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「人類は思考する“金魚”である―精神世界から科学へ、科学から精神世界へ」 (青春文庫): 栗本 慎一郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
430:Be名無しさん
08/08/31 13:55:01 .net
847 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/08/30(土) 14:35:47 ID:??? Be:
古いけどURLリンク(oss.mri.co.jp)
法律で政府調達はオープンソース限定に決めてしまう国も多い。
ようするに米帝の一民間企業のOSから国産Linuxへの切り替え。
先進国では日本だけが遅れていたけどやっと世界に追従しただけ。
理由はこれURLリンク(www.ohmynews.co.jp)
>つまり、政府機関が全面的にマイクロソフト社のOSである「Windows」を
>採用することは、国家的なリスクを伴う、という認識が世界的に広まっている。
>その国のソフトウエア産業の振興のための政策としても、意図的にマイクロソフト社
>製品の排除に向けて動かざるを得ない
DOSに敗れさった日本国産OSの野望再びだ。
今度はTRONではなくLinuxでリベンジ。
最終的には国産linuxでアジア征服くらいまでは視野に入ってる。
431:Be名無しさん
08/11/02 00:34:00 .net
120 名前:夢想家 ◆VgnsuEF6Js [sage] 投稿日:2008/10/29(水) 17:58:25 ID:Rr4kCdeM
トロン URLリンク(ja.wikipedia.org) →TRONプロジェクト 坂村健の提唱したOS。
ルビー URLリンク(ja.wikipedia.org) →オブジェクト指向スクリプト言語
などは日本発祥。日本人も捨てたもんじゃない。
TRONプロジェクトはかつてパソコン向けOSは存在したが、
1989年の日米貿易摩擦によって米国から非関税障壁(スーパー301条)の候補に挙げられ実現しなかった。
のち候補から外されたが日本製OSは殆ど注目されないまま現在に至る。
パソコンのあるべき姿が問われ始めている現在もパソコン以外には結構使われているTRON、
ユビキタス社会に対応した世界に誇れる日本製OSだ。
(モバイル、家電 → ヒト)HumanInterfaceの流れは日本も得意。
些か鈍いが、TRONと共に日本独自のユビキタス社会を創り上げている。
ただ、 パソコン → ヒト の流れも無視できない。
パソコンのOSとしても、もう一度世界にチャレンジして欲しい。
432:Be名無しさん
08/11/05 01:38:19 .net
>>431
超漢字使ってから同じこと言ってみろ。
433:Be名無しさん
08/11/05 10:22:21 .net
転載基地なんだから放置しろよ
434:Be名無しさん
08/11/16 14:09:52 .net
?
435:Be名無しさん
08/11/16 14:17:32 .net
スレリンク(sakud板:118番)
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
436:Be名無しさん
08/11/26 12:01:39 .net
【米国】ゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?-Technobahn [6/27]
スレリンク(news5plus板)
151 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2008/07/07(月) 21:32:34 ID:Hk4KbUZY
その欠陥ソフトをアメリカの政治圧力使って日本に押し付けたのは誰だよゲイッ
日本にはトロンって優秀なOSがあって、しかも開発者は無償で提供しようとしてたのに
437:Be名無しさん
08/11/26 17:50:14 .net
あーウソウソ。
ITRONが無償なのは、仕様を「参照して実装すること」についてだけで、
初期は仕様書もバカ高かったし、メーカー製は有償の実装が普通。
無償なのはチップメーカーとかの紐付きとかだけ。
438:Be名無しさん
08/11/26 18:36:31 .net
>>437
それって、無償と呼ぶんだけど…
使用料をとってないでしょう?
これが使用料ありだったら、その莫大な資金をBTRONに投入して、
坂村健の理想のパーソナルコンピューター「ペルセポネ」をとっとと完成させているよ。
439:Be名無しさん
08/11/26 18:37:18 .net
そして、完成したBTRONを世界中に無償配布している。坂村健なら。
440:Be名無しさん
08/11/27 10:09:33 .net
「仕様を策定する人」を「開発者」とは言いません
「実装する人」を「開発者」と言います
「開発者」は「無償」で、というのが大嘘です
ペルセポネがBTRONが、という、「ミッドウェーでこうしてたら勝てた」みたいな
妄想は、仮想戦記の中でやってください。
ここを仮想戦記スレにしたくなければね。
441:Be名無しさん
08/11/27 14:14:34 .net
今でも充分、妄想日記なスレですが何か。
442:Be名無しさん
08/12/04 17:36:29 .net
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ149【機械・ナノテク】スレリンク(korea板)
202 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 11:03:13 ID:yjEL0lfZ
BTRONなあ・・こんなにまだ隠れ信者がいたのか・・・・
Wikipediaと似たような物で賢い人がいろいろ文書データを蓄積すると
ものすごく面白いんですけれど
自分で文章を書かない、文書データを利用しない人には意味ないかも・・・
というか準TADの仕様にげんなりした人も多いでしょうに
いまから作り直すなら
Linuxカーネルの上にアプリ層であの実身仮身を実装した方が
デバイスドライバを考えると、いいと思いますけれどね。
>>99
> >>73
VXWorksはITRONを参考にして作られ、かつ儲けている。 潰すべき。
-----------
これこれ。 坂元教祖の本にそんなこと書いてましたか?
iRMSとかいろんな組み込みOSでは状態遷移はこうなっているけれど
ソースコードの標準化なんて メモリーを節約する組み込みでは
意味がないからITRON ではAPIコールの標準化、教育の標準化をしましょう
というお話でしょうに。 オープンソースがほしい人は TOPPERS/JSPカーネルをどうぞ
もともとトロンチップもそうですが、業界を調査した上でいいとこ取りの標準化を
狙った仕様設定がTRONには多いのですよ
トロンチップ命令仕様を見ると、68Kの影響が強いので
その分シャープの68k教祖から酷評されたりしています。 あの命令仕様設定は
「日本のコンパイラ技術はクソだからハード側でループ制御とか最適化を受け持ちましょう」という思想です。
GCCがその後まあまあ使い物になったのは正直意外でした。
16レジスタ、2オペランド、DSP(ループ制御+ビット操作)+マルチメディア命令強化という特徴は
実はx86-64に似ているわけで、命令長を2/4Byteに再配分すればTRONchip64とよく似た物になると思いますよ。
ビットの割付はThumb2命令セットなんかがよく似てますね。
組込用にメモリーをけちり、16レジスタという縛りがあれば自ずと似る物なんでしょう
トロンチップの最大の問題は、日立が開発の中心にいたことであり(ry
443:Be名無しさん
08/12/11 16:03:01 .net
「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←今ココ
444:Be名無しさん
08/12/11 17:59:52 .net
220 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/09(火) 22:40:25 ID:ii858Z9H0
なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
広告税は企業のCM費用にかかる税金
広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。
しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。
マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。
そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
URLリンク(naigai.cside6.com)
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)
現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。
マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。
445:Be名無しさん
08/12/12 10:35:13 .net
全然「TRONに関する証言を淡々と集め」てないんですが
446:Be名無しさん
08/12/21 16:31:28 .net
【IT】ユビキタス・コンピューティングが持続可能な社会を実現する -- TRONの坂村教授 [08/12/10]
スレリンク(bizplus板)
83 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/18(木) 12:03:07 ID:Miz4MNP1
東大の学生使ってさっさとただで配るOS出せばよかったのに。
そんなに無能な学生しかいないのか?
91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 11:49:39 ID:9SU1FuZd
>>83
BTRONは無いけどITRONならあるよ。
東大のItIsと名大(豊橋技科大)のTOPPERS。
ItIsは製品版BTRONの超漢字にも使われてる。
447:Be名無しさん
08/12/23 13:27:31 .net
【IT】ユビキタス・コンピューティングが持続可能な社会を実現する -- TRONの坂村教授[08/12/10]
スレリンク(bizplus板)
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 17:28:37 ID:VzU7ruIk
仕様が魅力的だったら良かったのだけどね。とてもじゃないがそうは思えない。
実身仮身とか解り辛いし、ファイルIDが16ビットじゃ実用に耐えられない。
Windowsのフォルダに相当するものが無いのは欠陥OSとしか言いようが無いのでは・・・
114 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/21(日) 21:36:20 ID:NX10zq/e
>>105
TRONはコンピューターの操作法を規格化してどんなコンピュータも同じ考え方で
操作できるようにすることを目指して開発された。そして、その操作法(TRON作法という)
は人間にとってより自然であるように考えられている。
TRON作法を守る限り、ハードはどんな物でも構わない。車にたとえるなら、運転法が
同じなら車がどんな構造をしていても構わないということである。
ここから発展して、人間が扱うのに適したデータ構造、それを処理するのに適した
命令体系、その命令を処理するのに適したチップが規格化され公開された。
十分な成果ではないだろうか。後のことは社会的、政治的、経済的なことである。
>実身仮身とか解り辛いし、ファイルIDが16ビットじゃ実用に耐えられない。
>Windowsのフォルダに相当するものが無いのは欠陥OSとしか言いようが無いのでは・・・
実身仮身はウェブのリンクのような物、OS自身がデータをリンク構造で扱う。フォルダの
ような下層な概念はできるだけ隠す。
もうWINDOWSやUNIXに慣れてしまっているのでフォルダのような概念でデータを扱うのが
自然に感じているかもしれないが、これは機械にすり寄った考え方である。
TRONはまだコンピュータが低性能だった時代に、どのようにすれば人間にとってコン
ピュータが使いやすくなるかを追求し、到達し、今尚、改良発展しつつある一つの
成果である。
25年前の知識で書いてみた。
448:Be名無しさん
09/01/06 18:00:50 .net
>>158
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
URLリンク(www.jpo.go.jp)
Ⅱ.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
Ⅱ-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/①80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/②かかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
A.国内政策
A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
(a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
圧倒的な優位に立っていたが、
70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
産業の技術革新の振興に向け
知的財産権の保護強化等を提唱
449:Be名無しさん
09/01/07 07:32:21 .net
はいはい電波電波。
あれもこれも背景と言ってしまえば言ってしまえるものばかり。
他の政策との関連もあるし、国際社会は弱肉強食だと主張するのは
おまえらウヨのおはこだろうがw
ことさらTRONとの関連だけ強調したがるのはビョーキ。
450:Be名無しさん
09/01/12 11:43:47 .net
【IT】ユビキタス・コンピューティングが持続可能な社会を実現する -- TRONの坂村教授 [08/12/10]
スレリンク(bizplus板)
607 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 09:40:50 ID:2dw9QibV
所謂教育パソコンの要求仕様が出された1987年当時といえば
ウインドウシステムを標準で持ってて市販されてるパソコン用
OSなんてMac位しかなかった頃だな。
そのMacとてMulti Finder実装前でアプリの切り替えはいちいち
アプリを終了させにゃならん頃。
WindowsはVer.2でDRのGEMの方が出来が良く、OS/2は出荷
されておらず、出荷されてもウインドウシステムは無い予定。
そんな中でコンカレントマルチタスクでウインドウシステムが動作
するBTRONはオーバーテクノロジーだったと言っても過言じゃない。
雑誌辺りだと90年にはOS/2(Ver.UPでウインドウシステム付き)
とBTRONでシェアを分け合うと予想されてたね。
451:Be名無しさん
09/01/28 21:53:00 .net
583 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:09:25
>>582
>政府予算で動いたOS開発を
前から疑問に思ってたんだが、それは何年の国会で何と言う案が可決されて幾らの予算が付いたんだ?
巷で言われてる割りにはそれに関する具体的情報が見当たらないんだが…
584 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 09:22:11
>>583
国家プロジェクトってのが大嘘だから。
国関係からTRON関係に金が出てるのは、坂村研の研究費(国立大だから)、
科研費その他の研究支援、あとは参画した企業のプロジェクトに対する
IPAからの補助金、そんなところだ。
国家予算といえるような大袈裟な出費があったらそれこそ国会で問題になるわw
452:Be名無しさん
09/02/16 08:34:45 .net
【地域/兵庫】神戸市で『ユビキタスてぶら観光』サービスの実証実験を開始[09/02/13]
スレリンク(bizplus板)
欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
スレリンク(yuusen板:198-番)
電磁波の健康被害~WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
スレリンク(math板:631番)
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
スレリンク(hikari板:381番)
453:Be名無しさん
09/02/16 08:35:18 .net
EU環境保護局 高周波では(屋外で)0.1μW/c㎡予防限度値を推奨 バイオイニシアティブレポート
バイオイニシアティブレポートの概要(がうす通信90号より)
>EU環境保護局がその方針に採用している「バイオイニシアティブ報告」は
高周波の部分では、携帯電話基地局などの影響を受ける環境では0.1μW/c㎡
を提唱していることを前号89号に紹介した。電力設備については2ミリガウス
、子供や妊婦の居住する場合は1ミリガウスの基準値を提唱している(88号)。
>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝(慢性
被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、運動
機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に住む人々
に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。そこで
携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的な高周波
被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/c㎡を提案している。 また
、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことがわかる
まで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では無線LAN
に変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している(以上抜粋)
454:Be名無しさん
09/02/16 08:35:40 .net
欧州議会採択文書
URLリンク(denziha.net)
22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz?30GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ?ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。
23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz~300GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。
455:Be名無しさん
09/02/17 09:36:09 .net
電磁波ネタを入れてるのはTRON信者を馬鹿に見せるための嫌がらせか?
456:Be名無しさん
09/02/28 18:27:12 .net
【インタビュー】マルチコア化に向けた組み込みシステムの動向「マルチコアの面倒はOSが見る」-東京大学大学院:坂村健教授[09/02/26]
スレリンク(bizplus板)
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 17:13:19 ID:zSN69XuG
>>48
只坂村先生がやりたかったのはMTRONであって,IとかBとかは手段に過ぎんと思うよ。
20年前から見ていると,坂村先生のやりたかったことにやっと手が
届きそうになったように思える。
457:Be名無しさん
09/04/16 15:28:03 .net
ATD-X 先進技術実証機 心神 11
スレリンク(army板)
732 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/03/01(日) 07:07:52 ID:w3U2GRPj
>>729
○芝の○防部署に従兄弟が勤務しているんだけれど、いずれ他所が
開発するもの以外は秘匿する為に特許は申請しない場合も多いって
言ってたよ。申請した時点でバレるから。○防に限らず民生品開発
でも同じらしいけど。
あと、彼は海関係なので真偽はわからないけれど・・・と前置きした
上での話だけれど、XF5の公開数値も本当かどうかはわからない・と
言っていた。スゴイエンジンを開発したら当然米国の横槍が来るわけで。
トロンやFSXから学びましょう・ってサ
458:Be名無しさん
09/05/08 21:31:35 .net
684 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 11:07:22 ID:afOPmb+H
>>682
トロンは絵に描いた餅状態だったりしたんじゃ?
トロンを最初から無料にしておけばよかったのに。
日本と日本人は社会をプログラミングする考え方がないように思う。
弱い強いじゃなくて、無い。
688 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 11:16:06 ID:ZWdjnV2x
>>684
トロンは絵に描いた餅じゃないよ。
win95と同世代で機能的には上。
要するに社会をプログラミングするといっても
それは戦略のぶつかり合いだって事。
同じ事をアメリカも考えてるんだよ。
ヨーロッパもね。
windowsとLinuxの戦いもその文脈だよ。
692 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc [sage] 投稿日:2009/05/07(木) 11:28:31 ID:GJ1OcT6S
>684
TRON OSの仕様は無料公開されてるし、実装・商品化はライセンスフリーだぞ。
ただ、システムを作った会社が、「それを有償で提供する」ことを妨げない。
その意味では無償を強制するライセンスよりは柔軟なのだが。
そもそも TRON とは「新しいコンピュータの有り様」という考え方なのだがなあ。
459:Be名無しさん
09/05/09 22:04:02 .net
778 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 21:28:05 ID:4CBxNzBu
>>717
BTRONのことだろうが、なんのアプリがなくとも、
ワープロソフトとハイパーリンクのファイルシステムだけで
将来性があることが誰にもわかるものだった。
説得力があった。
だからこそつぶされたんだが。
784 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 21:56:45 ID:aTwN3YBt
>>778
そうなんだよね。
B-TORONはまじでつぶされたと思う。
だからこそなんだけど、行政も民間も国際競争の現実が
厳しいものであり、かつ、ネットワーク外部性が生じやすい
OSでは初期値の値がどうなるかが決定的な
経路依存を生じさせるのをわかった上で、
状況と対峙する必要があった。
別にアメリカはギリギリの手は打ってるけど、
侵略行為をしたわけじゃないからね。
そのいみでは、ワープロにB-TORON製品を出すとか
商品市場で最初から勝負する知恵があったらなあとおもう。
460:Be名無しさん
09/05/10 20:34:55 .net
109 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 08:58:18
> つぶされる以前にBに乗り気だったのマネシタだけだったじゃん
沖だってキーボード作ってますが。東芝もプロトタイプまでなら作ってたかな。
CECコンペでは、一応日電対抗ということで各社ともBTRONを押してましたが。
なんで嘘までついて貶すんだ?
461:Be名無しさん
09/05/15 08:32:34 .net
>>450
ワラタ。
マルチタスクである必然性をもったアプリってどれ?
基本文章編集?計算用紙?もしかして電卓?
もう怖い怖いスーパー301条もないんだし、つくればいいじゃん理想の環境を。
いつまでたっても理念先行で実物がない。
最近では教祖自らその理念をなかったことにしようとしてる。
462:Be名無しさん
09/05/15 08:47:09 .net
> マルチタスクである必然性をもったアプリってどれ?
> 基本文章編集?計算用紙?もしかして電卓?
アプリ間のコピペを実現するためには、マルチタスク環境が自然だろどう考えても。
アンチってどれだけバカなの?
463:Be名無しさん
09/05/15 08:54:32 .net
>>460
当時の日経産業新聞(1989/6/13)はこう伝えている:
BTRON仕様のOSを開発したのは松下1社だけで、他の11社は松下から調達した。しかし
関係筋によると各社の試作機に多くのバグ(ソフト上の誤り)があって、改良に手間取り、
88年度中に完了する計画だったCEC(コンピューター教育開発センター)の内部評価も
まだ終わっていない状態だ。計画の遅れの原因を単純化すれば(1)コンピューターの実績
に乏しい松下依存のOS開発 (2)トロン協会の仕様書が大ざっぱだったこと(3)坂村氏個人の
リーダーシップの欠如―に尽きる。[....]こうしている間に教育現場からは「すでに10万台も
導入済みのパソコンとの継承性を最優先すべきだ」という声が再度強まっていた。そこへ
USTRのトロン批判が加わり、CECが標準規格づくりを断念したわけだ。
464:Be名無しさん
09/05/15 09:01:17 .net
>>462
ぼうやマルチタスクの意味わかる?
コピペするのに自然?そんなに難しく考えなくていいんだよ。
465:Be名無しさん
09/05/15 09:02:28 .net
>>424
当時の事情を補足しておくと、USTRがTRONを「不公正貿易慣行」としたのは誤解だった。
TRON協議会には、IBMなど外資系企業も入っていたからである。しかしUSTRが要求したのは、
「学校用のパソコンに特定の規格を強制するのはおかしい」ということで、これは実は当時の
文部省の主張と同じだった。「口先標準」にすぎないBTRONを全国の学校に配備することなど、
できっこなかったのだから、米国の脅しは、いやいや参加していたメーカーが手を引く絶好の
口実だったのである。結果的には、TRONは制裁対象にはならなかったのに、あっという間に
消えてなくなった。
466:Be名無しさん
09/05/20 17:37:23 .net
981 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 08:43:34
じゃあまともにいこうか。
> で、それから一気に醒めたのが例のTRONキーボードの奇天烈なモックを眼にしたときだな。
> 誰が使うんだこんなもん、オレは嫌だぜ、今のキーボードをやっと何とか使えるようになったのにって。
個人的な感想ごくろう。世間じゃキネシスがちゃんと商売になってるわな。
> 後からJISキーボードも認めるとかなんとか言ったけど、もその時にはすっかり世間の熱は冷めてたな。
へー。「認めない」って最初は言ってた、ってソースあるなら今すぐ出せ。
982 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 22:22:18
>>981
キネシスってあんた。。
39800円のキーボード買うくらいならイス買ったほうが「人間工学的に」いいんじゃないの。
まるで美崎某のつくった糞キーボードなみのご立派な「商売」ですね。
健ちゃんの初期の本読めばわかるだろ。
JIS配列には終始否定的だった。おまえ教祖の本読んでないな。
986 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 22:25:10
>>982
TRONで規格を用意するが
JIS配列でもなんでも慣れている人は他のも用意するから
好きなのを選べって終始言い続けたけどな。
馬鹿があんまりキーボードの規格とミスリードするので
事あるごとに何度も言い続けてたぞ。
467:Be名無しさん
09/05/20 18:44:04 .net
475 名前:[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 21:20:07 ID:???
とどのつまり、もともとの日本の物作りの強さってのは
時間さえ与えれば車一台丸ごと部品から作りあげちまうほどの経験値積んだ
女より自動車が好きという変態ヲタクどもが年齢重ねて弟子を取る頃に設計やりだして
製造現場から隠居した頃仕様作りに携わるという会社と運命共同体の年功序列システムが
上手く機能してた事に尽きるんだなぁといまさらながらに感心したりしなかったり
468:Be名無しさん
09/05/21 17:39:59 .net
487 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 19:11:28 ID:???
>>482
今の日本の禍根の多くは、タカ派で知られた中曽根康弘が総理の時代
に遡ることができる。臨教審でゆとり路線教育に舵を切ったのも中曽根
だし、派遣法を作ったのも中曽根。累進課税率の見直しを行ったのも
中曽根。プラザ合意で円高ドル安政策をとり、バブル経済を招いたのも
中曽根。こいつのせいで今この国はこんな状況になっている。
この国は、伝統的に右翼タカ派の政治家が力を持つと、ロクなことに
ならない。小渕以来、極右に近い連中が自民党内部で力を持つように
なり、そのために社会はどんどんダメになっている。
469:Be名無しさん
09/05/21 18:38:20 .net
ぜんぜん「TRONに関する証言」じゃない件。
ていうか、誰かをスケープゴートにすればOKって神経はすごく幼稚。
470:Be名無しさん
09/05/21 20:54:09 .net
>>469
当医院の患者さんが社会復帰のためのリハビリの一環として書き込んでいるスレですので
あまり刺激的なレスは控えて頂きますようよろしくお願い致します。
471:Be名無しさん
09/06/22 18:12:48 .net
90 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 22:31:30 ID:???
自衛隊は日本国産OSのトロンを使うべし。
URLリンク(www.chokanji.com)
91 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:50:20 ID:???
iTRONなら普通に使ってますがなにか?
103 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 09:55:09 ID:???
>>91
工業用、AV機器、通信機器向けOSではなにげにトップシェアなのがiTRON。
今では統合されてμiTRONと言われているが。
URLリンク(www.assoc.tron.org)
105 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 10:27:33 ID:???
>>103
>今では統合されてμiTRONと言われているが。
Googleした範囲では:
MHI名誘(軍事板ではASM-1/2)が宇宙研で仕事をすると、OSはiTRON系らしいよ
472:Be名無しさん
09/06/22 18:13:55 .net
ATD-X 先進技術実証機 心神 14
スレリンク(army板)
105 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 10:27:33 ID:???
>>103
>今では統合されてμiTRONと言われているが。
Googleした範囲では:
MHI名誘(軍事板ではASM-1/2)が宇宙研で仕事をすると、OSはiTRON系らしいよ
473:Be名無しさん
09/06/25 18:14:51 .net
130 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/05/31(日) 17:33:56 ID:DLjv5sYi
組込システム用ならOSは当然に、itRONだよ。オープンソースだから、防衛省はどうにでもできるもん。
iTRON用のチップは携帯用とか、電気製品、工業製品用の組込システムでたくさん
出てきてるから高性能、小型で大量生産によって安価。特注すればそれなりの高速化
も可能。
131 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 18:08:50 ID:???
>>130
日本のミサイルが高性能なのはトロンのせい
なのか。
132 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 18:13:13 ID:???
ミサイルなんかにTRON入れないだろ。あの程度の制御は全部
割り込みベースだろ。
133 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 18:18:27 ID:???
>132
OSなり噛ませて抽象化した方が開発の効率は上がる場合ってのは
ハードや運用環境の類似性がある程度確保できる場合に限られるからな
ミサイルとか用途や世代ごとに完全新造だし抽象化のメリット少ないだろうな
134 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 19:00:18 ID:???
ステップ数が少なければOSと開発環境なしでも問題ないが、
今のミサイルはアクティブ、パッシブ、赤外線画像認識、耐ECMと複雑化しているから
それを直接コードで打ち込むのはかなり大変な作業だろう。
ミサイルが高度化すれば必然と小規模なマイクロコントロールユニットを対象としたOSが必要になる。
完全新造だといっても機能を構成する小さいモジュールは使い回すことが出来る。
474:Be名無しさん
09/06/25 18:15:33 .net
135 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 19:13:05 ID:???
コードを再利用しない場合でも、OSを使って抽象化するメリットはある
よ。
ITRON=高性能じゃないし、OSの性能とミサイルの性能は直接には
関係ないね。
ミサイルの性能要求が高性能OSを必要とすることはありうるが、OSの
性能を上げればミサイルの性能が上がるわけじゃない。
136 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 19:17:41 ID:???
>>131
TRONかどうかは関係ない。TRONを使ったからと言って制御ソフトウェア
そのものの質が上がるわけじゃない。日本製のミサイルの性能が良いのだと
したら、それはソフトウェアの開発能力の賜物だろう。
何年か前、あるミドルウェアを中国、韓国、日本の各メーカーに提供した
ことがあるけど、日本メーカーは提供後しばらくして「動きました」という
メールが来る。韓国メーカーはあまり良く分かってなさそうなメールが来て、
手がかかる。が、まぁ一応移植はできる。中国メーカーに至っては「こっち
来て移植して。終わるまで帰らないで」状態。ソフトの開発能力の差が
埋まって来るのは、もう少しかかりそうだと思った。
139 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 07:01:19 ID:???
>>135
処理スピードはOSに関係して来るのでないの?
475:Be名無しさん
09/06/25 18:16:34 .net
140 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 07:53:25 ID:???
>>139
組み込み系のOSの場合、オーバーヘッドはほとんど無視できる。
>>133
開発環境の整備からリアルタイム制御のための優先付QoS保証まで、
毎回ハードウェアが替わるような組み込み開発でもOSの意義は大きいよ。
OSがなければ毎回専用のクロス開発環境を組み上げるところから始めるから、
信頼性を維持するのがすごく困難になる。ただでさえハードウェアの問題か
ソフトウェアの問題かで揉めることが多いのに、ソフトウェアの問題の中に
開発環境のバグと制御ソフトのバグが混在するようになったらもうお手上げっす。
141 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 07:56:34 ID:???
>>140
>毎回ハードウェアが替わるような組み込み開発でもOSの意義は大きいよ。
航空宇宙でも、宇宙はiTRONで統一。
航空はボーイング下請けや米軍機ライ国なので知りません
476:Tea and Coffee Time
09/08/04 20:12:53 .net
『「多機能になっても電話とメールは必須」--ソフトバンク、松本副社長が考える端末の絶対条件」』
を参照してみました。(下記)
URLリンク(japan.cnet.com)
ワイヤレス&モバイルビジネスの発信基地となるイベント「ワイヤレスジャパン2009」でソフトバンクの
松本副社長が携帯のOSに関して、「日本の端末の弱点は、OSを作らないうちに機能をつけてしまったこと。
機能の“建て増し”を続けることでわからなくなってしまった。しかしアンドロイドをはじめオープンなOS
が登場してきた。これでソフト開発というハンディキャップがなくなる。ハードウェアの開発はそもそも
日本が強い分野。ここで日本メーカーの強さが出てくる」と述べています。
今、アンドロイドのほかに今新しい注目されているOSの一つとして、「Chrome OS」とよばれるものがあります。
『Google、『Linux』ベースの『Chrome OS』開発中』
(右記参照)URLリンク(japan.internet.com)によると、
『Chrome OS プロジェクトでは、『ARM』プロセッサおよび『x86』プロセッサ
で動作するシステムの開発を目指している。つまり、これらプロセッサを搭載
したネットブックや、一般的な PC に加え、いずれはモバイル端末などでも利用
できる可能性があることを意味している。この計画の目的は、ウイルスやマルウェア
の影響を受けない安全な OS を開発することだ。』ということらしいです。
現在の国産の携帯電話はTRONというOSで動いているらしいです。これからの時代は
TRON以外のOSが必要となるのでしょうか。『Wikipedia』の「BTRON」の項目に
『孫正義は自著の中で、「TRON阻止に尽力した」と述べている。TRON推進派は
これをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ。なお、
最終的にBTRONはスーパー301条の適用はされていない。』と記載されています。
(下記参照)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これからの時代はTRONでは限界があるのでしょうか・・・。
477:Be名無しさん
09/08/04 21:04:15 .net
>>470
>>当医院の患者さんが社会復帰のためのリハビリの一環として書き込んでいるスレですので
>>あまり刺激的なレスは控えて頂きますようよろしくお願い致します。
男子、三日あわざればかつもくして見よ。
もう、治りました。
悪い病気は他の人たちです。
478:Be名無しさん
09/08/04 22:14:58 .net
国産OS開発に取り掛かったところ、
「これではモノリシックカーネルじゃないじゃないか」とか文句たれてくる馬鹿が邪魔ばっかりしくさった。
僕は今のWindows2000のようなものを作ろうとしてたのに。
「口を出すなら実力を見せてください。」と言ったが、やつは無視するだけだった。
完成形のイメージすら語れないクソだった。
僕が造ったのを見てほんのいくつか注文をつけるだけだった。
日本にはゴミクズか無能なドカタしか存在しない。
だからだめなんだ。
479:Be名無しさん
09/08/08 17:47:02 .net
>>465
なーんだ、TRONが普及できなかった、当時のまともな理由が書かれてるね。
480:Be名無しさん
09/08/14 12:32:56 .net
>>470
>>当医院の患者さんが社会復帰のためのリハビリの一環として書き込んでいるスレですので
>>あまり刺激的なレスは控えて頂きますようよろしくお願い致します。
国際デビューした人には、海外からのメッセンジャーが来ます。
「狭い日本の島国根性で終わりますか?世界標準に乗りますか?」
TRON信者も枝分かれします。
481:Be名無しさん
09/08/14 18:26:28 .net
TRON信者のサイトが次々と姿を消している。
国際標準に乗る人、地下に潜って国粋主義に走る人。
大アジア主義を掲げて、東アジア諸国に連携を求める人。
TRON信者も枝分かれしています。
482:Be名無しさん
09/08/16 14:31:48 .net
>>1 当時,日本政府の知的権保護に関する意識が如何に軽薄であったか
ビルゲイツのwindowsより遥かに優れた坂村健のtoronだったがアメリカの
圧力に屈してしまった,だが良いものは世間が見捨てなかった。今やトロン
は産業製品の中で力強く生き続けている,アメリカは自由貿易を認めながら
実は世界一横暴な国なのだ
483:Be名無しさん
09/08/19 16:44:43 .net
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 31
スレリンク(kankon板)
511 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 12:34:07 ID:gb8RXJtw
アメリカの一番の強みは
トロンを潰してマイクロソフトを世界標準化する、
というような事が出来るという点だよ。
それだけ世界中を支配してるし、多くの国へ押し付けられるし、
幾つかの国では理不尽にそれを受け入れなければならない。
本当なら日本が中心地だった可能性もかなりある。
(勿論日本の駄目な点ってのも幾つもあるんでそうなってたとしても
トロンが確実に普及してたとも言い切れないが、
少なくとも現在より段違いでよかったはず)
そうなのにこれが知られてもいない所に、
過大でも過小でもない適切な自我や自己利益と
利益極大化への視点が無く盲目的に幾つかの国や地域に追従してしまっている状況が見える。
484:Be名無しさん
09/12/09 09:22:01 .net
197 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 13:58:11 ID:FAdFEx5J
>>195
プロセッサー単体で見れば、増築に増築を重ねてごちゃごちゃしまくりの
x86系に比べれば、昔あったTronチップなんかスマートですごいなーとも思うし、
次世代スパコンで使われる予定のSparcなんかもすごいねとは思うけど、
使う側からすれば、安くないしベンダーも限られるし将来それに莫大な維持費も
投じなければならないしで、魅力ないんだからしょうがないじゃん
485:Be名無しさん
10/03/09 11:38:09 .net
米国のトヨタたたきに潜む三つの陰謀
1.日米貿易摩擦の約束を破り、例外規定である日本の自動車産業から集団訴訟で利益を巻き上げる。
2.日米貿易摩擦で、自動車産業を生き残らせる代わりに、日本のコンピュータ産業をつぶすという約束違反。
(例:1987年の日本製世界のためのBTRONをつぶせたおかげで、1995年の米国製米国のためのWindowsでぼろもうけできた。)
3.トヨタがもともと無料のITRONをベースに独自総合電子制御システムを作り上げ無償化しようとしていることが、WindowsCEやWindowsには目障りだからつぶしたい。
以上
486:Be名無しさん
10/03/09 23:26:23 .net
>>485
ということは、トヨタの件もTRONたたきということか。
487:Be名無しさん
10/05/04 18:34:42 .net
978 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/11/07(金)
01:42:14 ID:8EpSLmqq
日本の携帯:
実は昔はインフラごと輸出してたんですよ。(アナログ時代)
そのお陰であたしが南米に住むようになったんですからね。その頃の日本の移動体通信
は、まぁ、最先端ですわ。あたしが知ってるだけでも、ブラジル主要部、英国、香港、
バーレーン、クゥエート、確か豪州もそうじゃなかったかな?競争相手は米国ノーザン
テレコム(AT
979 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/11/07(金)
01:58:58 ID:8EpSLmqq
ありゃ、途中で切れた。
もうめんどいから、全部は書かないけれど、日本の携帯は売れないんじゃないんです。
売れなくされたんですよ。そこをきちんと知っとかないといけないと思います。
日本は携帯をシステムで輸出してたんですよ。円借款ってファイナンス付けてね。
これが出来なくなった原因、ここには古い人も居るから判ると思うんだけど、欧州が
日本の円借款にクレーム付けたんですわ。ひも付き融資だってね。
で、いつもの通り、国内でそれに乗ったのが、マスコミと変な連中。
これが原因ですよ。今でもね、南米だったら(ってか、途上国全部って言っていい
かもね)日本の設備価格が他の倍でも、借款付ける、って言えばバンバン売れますよ。
携帯じゃなくて良いなら、金額入れた具体例挙げられますよ。欧州が何やったかなんて
ね。
朝鮮ですか?当時、端末すら無かったですけど、何か?Nokiaも居ませんでした。
Nokiaはね、昔はUHFのルラール電話(農村電話)やってました。www
エリクソンはブラジルで競合になったけど、通話可能なシステムを最後まで提示できな
かった。おいらたちは日本メーカーの下だけど、裁判中に3日で基地局立ち上げて、
裁判長以下端末持たせて、「はい、通話できますよ。」ってのをやった。
で、韓国メーカーって何かこういう実績ありますかね?具体例挙げてくれると嬉しい
なぁ。(棒
488:Be名無しさん
10/05/05 08:05:01 .net
で、それのどこがTRONに関する証言?
それともここはITUで主導権を取れなかった泣き言を淡々と集めるスレ?
489:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(1)
10/06/18 02:32:26 .net
東大のコンピューター使用状況です。『東京大学 情報基盤センター』(下記参照)
URLリンク(www.apple.com)をみると、「MAC OS X」
を使っているようです。つまり、東大はApple社と提携している大学とも考えられます。
いま、Apple社で注目を浴びているスマートフォンがiPhoneという機種です。iPhoneの
メール画面を見ると、上から①『Microsoft Exchange』②『Mobile ME』③『Gmail(Google mail)』
④『Yahoo!メール』⑤『AOL』⑥『その他』となっており、GmailもYahoo!メールもiPhoneに
プレインストールされているのがわかります。つまり、Apple社はiPhoneでGmailもYahoo!メールも
同様の待遇にしています。東大がYahoo!メールを採用しようと、Gmailを採用しようと、Apple社
にとってはどちらでもよさそうです。メール自体の機能はどうでしょうか。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。比べてみると、セキュリティ等は
Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。次に教育機関に導入可能なアカデミック版
があるかどうかを確認してみました。Gmailのアカデミック版もYahoo!メールのアカデミック版も
共に「コスト無料で導入可能」である事が確認できます。(それぞれ、下記URLを参照して確認してください。)
URLリンク(www.isr.co.jp)
URLリンク(business.yahoo.co.jp)
しかしながら、2種類のメールに対するイメージには違いがありそうです。
490:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(2)
10/06/18 02:33:18 .net
日本国内でのイメージとしては、「iPhone、Yahoo!メール(Yahoo!BB)=ソフトバンクという企業」です。
ソフトバンクといえば、「福岡ソフトバンクフォークス」を連想させる企業です。一方、「Gmail」に
関しては「中立的」イメージがあります。日本国内の特定の企業との連携をイメージさせません。ここで、
個人的に疑問に思う事があります。アカデミック版メールに関して言えば、導入コストが無料であるという点
ではGmailもYahoo!メールも同じなのに、「中立的イメージ」で「セキュリティ等の機能上位」のGmailでなく
国内の特定企業「ソフトバンク」あるいは特定球団「ソフトバンクフォークス」までも連想させるYahoo!メール
のアカデミック版の方を東大が導入決定したことです。しかも、『東京大学、職員1万人分のメールシステムを
ヤフーの無料サービスに移行』URLリンク(japan.zdnet.com)
を参照すると・・・(以下引用)「ヤフーが無料でメールサービスを提供する理由は、Yahoo! JAPAN IDの利用
および保持の継続にある。今回の事例では職員のみの採用だが、今後、学生や卒業生にサービスを提供していく
なかで、社会人になった元学生が長期間にわたり、継続してYahoo! JAPAN IDを保持、利用してもらうための施策だという。」
(以上引用)とあからさまに東大生ユーザーによるYahoo!の宣伝効果を期待する内容が記載されています。つまり、東大生は
在学中だけでなく、卒業後も国内特定企業の「ソフトバンク」のYahoo!メールユーザーであり、社会に出てもソフトバンクの
宣伝役を担う事が今回の東大のYahoo!メールの導入によって確定していると言えそうです。東京大学という国立のそして日本一
の教育・研究機関がソフトバンクという国内の特定企業を認めた事になるわけですから、かなり大きな宣伝効果が長期にわたり
つづくことが予想されます。
491:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(3)
10/06/18 02:34:06 .net
当然、東大がApple社と提携していることを知らない人でも東大の職員・学生・卒業生がすべてYahoo!
メールユーザーである事が噂になり、広がれば、それ自体がソフトバンクモバイルの宣伝になり、東京を中心にApple社の新型の
iPhone4がどんどん売れることが予想されますよね。東大がソフトバンクの宣伝をしているようなものです。そして、実際に、
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
で、孫社長が「3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした」と述べるくらいiPhone4の予約が殺到している
のが現状です。以前からインターネットの各所で、「2010年からはスマートフォンの時代がくる。」ということは言われていました。
今年になってNTTドコモの社長も同様の発言をしています。『「スマートフォンの時代が来た」とドコモ山田社長、Android機「Xperia」
発売イベントを店頭で開催』URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)でも2010年はすでにスマートフォンの時代で
あると述べています。ところで、日本の多機能携帯(TRON携帯・通称「ガラパゴス携帯」)に関して『Wikipedia』の「スマートフォン」を参照すると・・・
(以下引用)「日本国内で普及している携帯電話は、その大半にカメラ・電子メール・ブラウザ機能などが搭載されており、十分に高機能である。
しかし、ワープロや表計算などのビジネスアプリケーションがない、搭載OSの技術情報が非公開である、それによってフリーウェア等の開発・導入
が困難であるなど、PDAと呼ぶには汎用性・カスタマイズ性が不足している。このことから、日本的な多機能携帯電話はスマートフォンに含めないのが
通常である。」(以上引用)と記載されています。したがって、日本で「スマートフォンの時代が来た」という場合は、日本的な「携帯(ケータイ)」
すなわち、多機能携帯電話を含めた表現ではないようです。
492:国立東京大学がソフトバンクの宣伝役をになっている(4)
10/06/18 02:38:12 .net
今後、ケータイ(TRON携帯)はどのような進展をしていくのでしょうか。スマートフォンの時代が来たといっても、
「日本人にとっては日本のケータイが使いやすい。」という意見もまだまだ健在です。『モバイル : iPhoneビジネス
最前線iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?』によれば、2009年段階では
iPhoneユーザーの6割が携帯電話を2台持ちしているそうです。
URLリンク(japan.cnet.com)
もちろん、「携帯を2台持ちする(iPhone+ケータイ)」という選択をするよりも、通信セキュリティのことも考慮して
「ネットブック+ケータイ」という選択をする人も多いと考えられます。実際に、「iPhoneがなければ致命的なシーンがない」
という理由からiPhone所持をやめ、「ケータイ+ノートパソコン」だけにした人の記事『iPhoneやめました (1/5)』
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)はかなりの注目をあびたようです。今後ともケータイ
(TRON携帯・通称「ガラバゴス携帯」)が国内で売れ続ける事は確かでしょう。しかし、国内企業に対して「中立的イメージ」
のGmail導入でなく、「ソフトバンクイメージ」のYahoo!メール導入が東大においてなされた事が間接的にソフトバンクという
特定通信事業社を宣伝し、Apple社のiPhone4の売れ行きを伸ばす1役を担っていることは確かなのではないでしょうか。ちなみに、
東京は「読売ジャイアンツ」の地域であると思っている熱心な東京の野球ファンにとっては同じ「導入無料メール」ならば、東大には
「ソフトバンクフォークス」を連想させるYahoo!メールより「中立的な」Googleメールを選択してほしかったと嘆く野球ファンもいる
かもしれません。参考までですが、「ジャイアンツ携帯とタイガース携帯」は野球チームに対して「中立的な」KDDI(au)からでています。
参考:『KDDI、ジャイアンツファン必携「GIANTSケータイ」誕生』URLリンク(www.doplaza.jp)
しつこいですが、個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
URLリンク(infowave.at.webry.info)