04/11/02 05:15:09.net
つうか、Macなんてつい最近になってようやくディスクレスブートができるようになった、というだけだな。
PCの世界では、ディスクレス・ネットワークブートなんて、もう10年以上昔から当たり前にできる。
東大では96年頃に、Sunのブートサーバを中核に、クライアントにPCとFreeBSDを使用した
ネットワークブート環境が構築されていたし、クライアントは98年頃にLinuxに更新されたものの
これもネットワークブート(ディスクレスブート)の、いわゆるシンクライアント環境だった。
それをわざわざ、HDDを内蔵したiMacに更新なんかしたから、そりゃおかしいだろって話になる訳ですよ。
で、PCでディスクレスブートをするには、ブートROMの載ったネットワークカードと、
ネットワークブートに対応したBIOSを搭載したマザーボード(を搭載したPC)が必要。
んで、別にネットワークブートする訳でなくても、ブートROMつきのネットワークカードは便利だよ。
離れた場所にあるマシンにパケット投げて起こして、起動したらログインして作業して、
そのままシャットダウンできるから。一々電源入れに行かずに済むんだよね。
そういうもののしくみや設定が可能な奴なら、既に便利に使っている、とっくにできて当たり前の環境。