02/12/14 00:45.net
>>24
漏れも数年後に消されてしまうんですか?
28:Be名無しさん
02/12/14 10:34.net
>>27
北へ逃げろ!
29:Be名無しさん
02/12/14 12:47.net
Σってなんすか
30:bloom
02/12/14 12:52.net
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
31:Be名無しさん
02/12/23 20:18.net
死屍累々
32:Be名無しさん
02/12/24 02:26.net
>>29
犯罪秘密結社
33:山崎渉
03/01/15 11:55.net
(^^)
34:Be名無しさん
03/03/04 07:57.net
なんもかんも思い出になっちまったなあ
35:Be名無しさん
03/03/04 11:19.net
いいのか?このスレ放置しといて
36:Be名無しさん
03/03/04 11:39.net
>>34
忘れてしまいたい思い出じゃないんですか?
37:Be名無しさん
03/03/04 14:46.net
Σプロジェクトってメリケンからの圧力でしぶしぶはじめたプロジェクト
38:Be名無しさん
03/03/04 17:36.net
>>37
メリケン粉で圧力鍋がどうしたって?
知ったかぶってんじゃねえぞ
>>36
まあその、、、、
なんだよね。。。。
39:Be名無しさん
03/03/05 11:03.net
age
40:Be名無しさん
03/03/05 20:11.net
シグマプロトコルってどっかに資料残って無いのー?
OSIだとどのレイヤに相当するの?
41:山崎渉
03/03/13 16:39.net
(^^)
42:山崎渉
03/04/17 11:51.net
(^^)
43:山崎渉
03/04/20 06:00.net
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
44:Be名無しさん
03/05/07 00:16.net
そもそもOSIと整合性は…
45:山崎渉逝きました。
03/05/07 13:38.net
山崎渉逝きました。
46:Be名無しさん
03/05/15 08:53.net
捕手
47:動画直リン
03/05/15 09:16.net
URLリンク(homepage.mac.com)
48:山崎渉
03/05/22 01:54.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
49:山崎渉
03/05/28 16:59.net
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
50:Be名無しさん
03/06/04 15:37.net
つまり、このスレの状態と同じようなものだね
51:山崎 渉
03/07/15 11:24.net
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
52:Be名無しさん
03/10/22 06:13.net
ん?
53:Be名無しさん
03/10/22 11:42.net
世渡り上手が音頭とっても誰も集まらず。
54:Be名無しさん
03/10/22 17:55.net
シグマはこけて、ソニーのNEWSは軽くヒット。
10年前でも民間のほうがはやかった。10年たった今は?
55:Be名無しさん
03/10/22 18:14.net
iモードも官僚が音頭とってないよね?
56:Be名無しさん
03/10/25 17:40.net
デファクトスタンダード>>>>>スタンダード
57:Be名無しさん
03/11/03 22:54.net
まあ、なんだな
58:Be名無しさん
03/11/04 19:50.net
今頃こんなスレが
若い連中には戦前の話と同じだろうな。
最近でも電車内の広告で見かけたんだが、社団法人首都圏コンピュータ技術者なんたら協会
というのがまだあるようだが、これと同じビルの同じ階にシグマの事務所が有ったよ。
て話を何年か前2ちゃんのどこかの板に書いたと思う。
その関連の会社が黄金町のとなりのなんだっけ
日出町か。
社長らしき物体の葉口ぶりに笑ったよ。八年前だ。たぶん
59:Be名無しさん
03/11/05 11:59.net
ハイビジョンは通産?郵政?
10年たっていない。
60:Be名無しさん
03/11/18 11:23.net
∫プロジェクトを立ち上げよう。
目的は、とにかくエロ
61:Be名無しさん
03/11/21 00:06.net
なぁ、そろそろ第六世代コンピュータの開発に着手すべき時期じゃないか?
62:Be名無しさん
03/11/21 01:17.net
Power6
63:Be名無しさん
03/11/21 13:50.net
>>60
それ (・∀・)イイ!
64:Be名無しさん
03/11/21 21:18.net
なぁ、そろそろ大八車台コンピュータの開発に着手すべき時期じゃないか?
65:Be名無しさん
03/12/20 00:09.net
sco
66:Be名無しさん
04/04/11 23:16.net
これ話に聞くだけなんだよなぁ。アーキテクト誰だったんですか。
関係者一杯いたと思うんだけど、どうしてるんですか。
UNIXやメインフレームに戻ってちまちまやって、インターネットの普及に
「あの頃俺たちがやってたのはこれだったんだよな・・・」とつぶやいてるのかな。
67:Be名無しさん
04/04/12 23:20.net
まあな
人を信じちゃダメ
68:Be名無しさん
04/04/17 00:32.net
これのこと?(中ほどにΣ(シグマ)計画)
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
69:Be名無しさん
04/04/17 01:54.net
>>68
そう。
関係者の黒歴史でつ。
70:Be名無しさん
04/04/17 11:41.net
ソフトウェア技術者って今でも足りないの?
71:Be名無しさん
04/04/20 12:45.net
>>70
分野によってまちまち。
医者って今でも足りないの? っていう質問と同レベル。
72:Be名無しさん
04/05/10 08:20.net
ワクチンて今でも足りないの?
73:Be名無しさん
04/06/11 23:56.net
こういう暗黒面が日本のソフトウェア産業をダメにしたのかなぁ
74:Be名無しさん
04/07/21 03:49.net
age
75:Be名無しさん
04/07/27 16:14.net
ΣTron開発開始
76:Be名無しさん
04/09/04 16:26.net
huge
77:Be名無しさん
04/09/04 17:54.net
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
ΣOSキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
78:Be名無しさん
04/09/07 05:06.net
>>77
載せてどうなるんだろ?
79:Be名無しさん
04/09/07 12:29.net
>>78
呪われる
80:Be名無しさん
04/09/30 01:33:49.net
IPAのソフト工学推進組織が始動、「シグマ計画の轍は踏まない」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
81:Be名無しさん
04/10/26 22:09:50.net
轍とは何打、轍とは!!!!!
82:Be名無しさん
05/01/21 00:54:34 .net
アーマードコアスレですよね?
83:Be名無しさん
05/01/21 23:03:53 .net
同じく大失敗に終わった第五世代コンピュータプロジェクトは、
URLリンク(www.icot.or.jp)
こうして、当然ショボイとは言え、一応、成果や結果報告を公開しているのに…。
ΣPJ関係者は、技術的には無論のこと、人間的にもクズばかりだな。
84:Be名無しさん
05/01/22 00:44:01 .net
>>83
量が多すぎて誰も見ないと思うが。
85:Be名無しさん
05/01/23 02:03:16 .net
ICOTは失敗だったんかな。
一般新聞とかで煽られたような成果は出していないけど
それなりに頑張ったように思えるのだが。
86:Be名無しさん
05/01/26 23:47:34 .net
>>85の近辺で、KL-1やPIMOSがわずかでも使われた事、ある?
87:Be名無しさん
05/02/14 00:48:48 .net
>>73
> こういう暗黒面が日本のソフトウェア産業をダメにしたのかなぁ
その一方でソニーが NEWS 開発してたら「アメリカを刺激するな」みたいに日
本政府が開発中止するように圧力掛けたりするんだよね。
ソニーはそれにめげず開発したけど。
88:Be名無しさん
05/05/15 20:18:14 .net
通産の星
使い込んだら 利権のネタを
漁る役人 泥棒根性
民間縛る 規制の山で
日本の経済 潰すまで
役所は太れ 批判を聞くな
行け行け通産省 セコく行け
ポチの国よと蔑む他国に
利権捧げた 泥棒根性
欲にまみれた 外圧背負い
日本を奴隷に落とすため
庶民を騙せ 事実を言うな
行け行け通産省 セコく行け
媚びるぞどこまでも 自民とともに
国を売ります 泥棒根性
外資を肥やせ 見返りしゃぶれ
日本の独立殺すまで
人権潰せ 左翼も味方
行け行け通産省 セコく行け
(「巨人の星」の曲で)
89:Be名無しさん
05/09/06 10:06:32 .net
> 日本の政策で失敗したプロジェクトには、通産省(現在の経済産業省)が立案し
> て1985年に始まったシグマプロジェクトもあります。あれは、優秀なエンジニア
> を集めて標準システムを開発しようと、5年の月日と250億円の国家予算をつぎ込
> んだにも関わらず、成果が出ないまま解散しました。膨大な投資額が水の泡となっ
> たことはもちろん、優秀なエンジニアがそのプロジェクトで缶詰状態となったこ
> とも大きな痛手です。あの時期はUNIXが登場し、オープンソースへの取り組みが
> 盛り上がろうとしていた頃だったのです。あの時にそのエンジニアたちがUNIXに
> 取り組んでいればと思うと、残念です。
謎な文章
90:Be名無しさん
05/12/17 02:50:08 .net
age
91:Be名無しさん
05/12/17 20:56:26 .net
>>87
ソニーはTRONに圧力かけたけどな
92:Be名無しさん
05/12/22 17:01:39 .net
そしてジャストは
93:Be名無しさん
06/01/15 01:53:15 .net
ジャスコになった
94:Be名無しさん
06/01/15 18:48:20 .net
そして管理工学研究所は
95:Be名無しさん
06/01/28 23:13:16 .net
カンコー学生服に
96:Be名無しさん
06/08/01 02:49:03 .net
国産サーチエンジン計画つうのはΣの亡霊みたいなもんかのう
97:Be名無しさん
06/08/24 17:48:54 .net
98:Be名無しさん
06/09/26 02:51:58 .net
第五世代コンピュータ、完成まだぁ~?
99:Be名無しさん
06/12/12 21:41:17 .net
IPA
未踏やフォントも
IPA
100:1
07/01/08 23:12:59 .net
100ゲト
このスレまだあったのか
101:Be名無しさん
07/01/15 01:18:45 .net
⊂( ゚д゚ )
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
102:Be名無しさん
07/06/16 21:55:04 .net
もっと激しくこっち見ろwwww
103:Be名無しさん
08/04/04 00:16:49 .net
age
104:Be名無しさん
09/08/04 16:49:24 .net
TBS『官僚たちの夏』で
通産省の最後の失敗例としてやるかなぁw???
105:Be名無しさん
09/08/04 16:50:53 .net
TBS日曜21時ドラマ『官僚たちの夏』で
通産省の最後の失敗例としてやるわけはないかw
106:Be名無しさん
09/08/12 08:35:51 .net
>>105
S社のK氏が大暴れすんのか?www
107:Be名無しさん
09/08/15 17:23:55 .net
ビル.ゲイツの開発したwindowsより遥かに優れたtoronを我が国の坂村健が
開発し無償で基本ソフトを広めたがアメリカは自国の国益が損なわれると見
るや妨害を仕掛けた従わなければスーパー301条を発動すると日本に圧力を
掛ける暴挙に出たが当時はどうする事も出来なかったらしい 知的権侵害も
甚だしいものだが国際裁判に提訴出来なかったのであろうか?許し難い事だ
こんな事が罷り通れば開発者は居なくなる
108:Be名無しさん
09/08/16 03:58:32 .net
トロンがWindowsより優れてるとか寝言はいいから。
あと、ソフトウェアの開発で裁判沙汰になれば、それだけで自動的に敗北決定ですから。
それくらい時間にシビアなんですよ。
そんなことも分からん奴が口を出すな。
109:Be名無しさん
09/08/16 18:13:03 .net
トロンじゃないよ、toronだよww
110:Be名無しさん
09/08/17 14:14:34 .net
>>108 性能も解らん奴が口を出すな,どおせお前は在日野郎で反日感情
を持ったtoronの値打ちも解らん奴だろう だがなお前の使っている
PCにもtoronが使われている事を有り難く思え!
111:Be名無しさん
09/08/17 15:38:13 .net
TRON信者・TRONアンチにかかわりなく、
toronと書く奴はバカ、の法則に見事にあてはまるなw
112:Be名無しさん
09/08/19 12:46:06 .net
確かTRONプロセッサとかいうCPUを日立が開発してたような気がする
113:Be名無しさん
09/08/19 12:57:38 .net
Gmicroすか。
あとはMとFだっけ?
114:Be名無しさん
09/08/19 14:06:14 .net
GmicroがHとFとMだね。
Gmicro以外でTとOだったかな。
115:Be名無しさん
09/08/19 22:28:07 .net
TRONチップだろ
多段間接アドレッシングとかメモリ参照が多くて足引っ張りそう、とか思った。
116:Be名無しさん
09/08/20 07:17:45 .net
それ何てLISPプロセッサ?と思った。
117:Be名無しさん
09/08/20 08:27:11 .net
LISPじゃあないな。
間接参照ってのは、Cのポインタデリファレンスである前置の * 演算子が、そのまま
機械語になるようにしたもの。
当然キャシュがハードウェアにあることを前提にしたアーキテクチャ。
118:Be名無しさん
09/12/29 01:33:07 .net
トロンはハゲによって潰されたんだよ。
119:Be名無しさん
09/12/29 08:50:16 .net
それが書かれてた大下英治の本、周辺の記述は疑問点ばかりなのに、
なぜかその一点だけは真実だと信じてるんだよな、TRON信者はw
120:Be名無しさん
11/03/01 23:40:08.96 .net
ハゲに潰された
松下、日立を始め日本を代表する電機メーカーが束になってもハゲ一人に勝てないテイタラク
日本の凋落はこのコロから始まってたんだわなw
121:Be名無しさん
11/07/15 21:10:49.72 .net
日本メーカーが、ΣOSを載せてGUIの規格をきめて発売
したらいいんじゃないかな
122:Be名無しさん
11/07/17 21:57:42.25 .net
∑OSは、国民の税金で創られたのでオープンソースにして
国民に還元したらいいのに、日本のメーカーも採用するかもしれないし
123:Be名無しさん
11/12/05 23:18:29.32 .net
シグマ!
124:Be名無しさん
12/02/04 17:49:50.43 .net
Σには夢があった
125:Be名無しさん
12/02/04 18:19:19.63 .net
そもそもシグマってなんなの?
次世代型規格?
それともなんかの実現が目標?
126:Be名無しさん
12/02/06 12:31:01.23 .net
>>122
とりあえず仕様書なんかはないのかな?
TRONと違ってUNIXの変種でしかないのなら、
linuxをandroid程度に加工する技術があればなんとかならないだろうか?
127:Be名無しさん
12/02/09 09:04:22.67 .net
シックスシグマとは関係あるんだろうか?
128:Be名無しさん
12/02/09 09:35:03.40 .net
日本語EUCを定義してる文書とか、シグマの仕様書だよ。
129:Be名無しさん
12/02/09 10:17:11.75 .net
Wnnは無関係なの?
130:Be名無しさん
12/02/09 16:54:30.49 .net
ほとんど。
てかWnnは普通にUnix汎用として開発されてるでしょ。
もしかしたらGMWを採用するとかいう話あったっけ? なかったと思うけど。
131:Be名無しさん
12/02/09 17:05:34.69 .net
そもそもソフトウエア危機云々で、専用機毎にソフト作ってどうすんの?
132:Be名無しさん
12/02/09 17:15:45.92 .net
しかしGMWって今聞くと面白そうなんだけど、何が問題だったの?
公開とかはされなかったんだろうか?
133:Be名無しさん
12/02/09 17:55:54.16 .net
概要だけだとなんかLLVMpipeのご先祖みたいな話に聞こえるんだよな。
134:Be名無しさん
12/02/09 18:01:43.20 .net
要するに X (X Window System)じゃなかった、というだけじゃないかな?
一番が総取りした、というわけで。
135:Be名無しさん
12/02/09 18:31:56.15 .net
XなんてXFree86が有ったから寄ってきただけじゃないの?
Motif/LessTifで決まりかと思ってたけど全然そんなことは無かったし。
136:Be名無しさん
12/02/09 19:00:18.13 .net
Motifはライセンスがずっと小骨状態。Lesstifは本格的に使えるレベルになんなかった。
やっとMotifのライセンスがOSD準拠になった時には、QtないしGtk+を駆逐するには遅すぎた。
137:Be名無しさん
12/02/09 19:12:31.13 .net
逆に言えば、(いろんな意味で)使えるものが出てくれば、
11で止まったままのXなんてうっちゃって皆乗り換えた可能性もあったんじゃないの?
138:Be名無しさん
12/02/09 21:08:56.73 .net
SunのNeWSでさえ消えていったのに、さらにそれ以外のウィンドウシステムが
残り得たとは思えんねぇ。
Xの代替、とかいってたプロジェクトあったけど、だいたいどれも残ってないし。
たとえば URLリンク(en.wikipedia.org)
139:Be名無しさん
12/02/09 21:53:42.62 .net
要は互換機能があればいいんじゃないの?
代替なら代替にならなきゃ困るわけで。
URLリンク(docs.gimp.org)
しかしGIMPって最初からGTKで設計してた訳じゃないんだな。
っていうかたった4 ヶ月で乗り換えられるレベルのものが出来ちゃった訳か。
140:Be名無しさん
12/02/10 15:53:37.04 .net
結局、新しい物が欲しくなるのは現行品が使えない場合で、
そういう時に広めなければ、そのうち何とか改修する人が出てきてしまうんだよな。
それは普及してて触れる人が多い程早まるけど、これを阻害するのが互換性というハシゴ。
ハシゴなんてそのうち壊れてしまうんだけど、今日か明日かの話ではないので誰も気にしない。
そうやって上手くストロー効果を起こせば、住めば都で定着し、それが消えていくことはなくなる。
そもそも通商産業自体そういうものなんだけど、それが消費経済の人にはわからないので没落する。
141:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【34.1m】
13/08/31 NY:AN:NY.AN ?PLT(12080).net
∧_∧
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ←>>43
142:Be名無しさん
16/06/09 21:20:32.44 .net
大阪府三島郡島本町は
暴力とイジメのブラックタウンなの?
143:リンク+
17/11/04 05:13:27.77 .net
シグマ斬りのやり方
マスターソードを構えて、Z注目状態で、いつでも突撃できるような体勢にする。
その後にシュパッと後退ダッシュして、後ろ向きにジャンプ!
その後、マスターソードを降ってジャンプ斬り!その後にバク宙させてジャンプ斬り!
その後、フルダッシュで敵に突進してジャンプ斬り!
これがシグマ戦法だ。
単なる戦闘ネタだけど…。
144:Be名無しさん
17/12/30 22:38:52.46 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
QMNLPDJO2H
145:Be名無しさん
22/02/15 12:28:40.24 .net
東京都議会議員選挙の期間中などに無免許運転を繰り返し、道路交通法違反の罪に問われた元都議会議員の木下富美子被告(55)に対する判決公判が、午前10時から開かれた。東京地裁は、木下被告に、懲役10カ月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡した
146:Be名無しさん
23/07/21 16:55:48.24 D7gLjjKA+
おい天下り組織ジャクソ.Ηз[笑)ミサイルで地球汚しただけた゛ったんた゛からΞ菱重エと連帯して国民から強盜した20〇Ο億はよ返せや
大企業従業員だの安定した地位に安住している利権寄生蟲や税金泥棒か゛成果なんか出せるわけがないことの分かりやすい証明た゛ったわけだか゛
と゛こそ゛の成功国家みたく失敗と処刑を深く結ひ゛付けろとまて゛は言わんか゛税金返金させることくらいはしないと永遠にポンコツ国家のままだろ
つか,もはや口ケッ├なんさ゛民間のみで完結て゛きる時代なんた゛し,このハ゛力丸出しの税金泥棒ポンコツ無能利権団体とっとと解体しろやカス
国がやるべきことは公平性を大原則とした最低限の生活保障のみて゛充分なんた゛から.ヘ゛一シックインカ厶以外の給付を全て廃止するのが正解
特に世界最悪の腐敗組織自民公明に乗っ取られた日本て゛税金泥棒100%の無能公務員に何らかの判断をさせるほど國が壊れてゆくのか゛現実
最低限の公共事業は直接民主制による合議をもとに完全成功報酬と完全競爭入札て゛のみ実施可能にするように憲法に書き込めやクソ腐敗政府
ВIやれは゛食うに困らないんだから研究員枠だのアホな利権に拘ることなく自由に創造性発揮できるし.これが自由主義国の国力形成の基本
創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤTps://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg