関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎるat NNTP
関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎる - 暇つぶし2ch2:名無しということにしたいのですね
17/12/01 11:06:57.25 .net
>>1
むしろ平安時代の京言葉は九州と東北に近いんだよ
~ば、~べ(し)など、古文で使われているものが九州、東北には残ってるし、
平安時代の「し」の発音が「すぃ」なのは有名な話で、そのまま東北に残ってる
もう言語学的に明らか
現代の近畿言葉は、渡ってきた中国人の影響を受け過ぎてしまい、イントネーションから何から何まで中国語そのもの
そもそも、数多の権力争いや戦乱で、平安貴族は九州、東北に逃げおおせている
現代の京都に残ったのはそれと無関係の農民や、
中韓を含む各地から連れてこられた肉体労働者ばかり
現代の京都人、近畿人が勘違いしてるのは正さないとね
平安貴族が抜け殻になった後に居残った下民の末裔なだけだ、と

3:名無しということにしたいのですね
17/12/09 04:39:32.57 .net
URLリンク(goo.gl)

4:名無しということにしたいのですね
17/12/11 14:55:51.79 .net
>>2
ソース頼む
東夷、>>1について認めるしかないのでは??

5:名無しということにしたいのですね
17/12/12 16:54:26.06 .net
【医学詐欺3連発!】インフルエンザ予防接種・アマルガム虫歯治療・マンモグラフィー乳癌検診
スレリンク(liveplus板)

6:名無しということにしたいのですね
17/12/16 23:58:32.50 .net
>>2
標準語を定めたのは平安時代とかじゃない
伊藤博文が初代総理大臣になった時に定めた物
だから山口弁も標準語を定める際に含まれてる部分があるらしい
この説が本当であれ嘘であれ 標準語は存在するし 共通語とは別物
つまり
>>1

>>2
はデタラメ

7:名無しということにしたいのですね
17/12/18 19:39:18.51 .net
>>6はアホ
URLリンク(tocana.jp)
■1、標準語
>「最近も放送上NGなワードが増え続けています。最近よくいわれるのは『標準語』というワードです。
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが、これを『共通語』と表現するようになっています」(放送関係者)
 >共通語とは聞きなれない言葉だが、今後はこちらに切り替わっていく可能性が高いという。
>「東京の言葉を『標準』とする考え方に関西など他の地域の視聴者から苦情が多いんです。
>そのため、言い方を変えて『共通語』としています。
>しかし、苦情の内容からすれば言葉を言い換えただけでは解決になっていないという意見もあり、定着するかどうかは微妙です。
>いっそのこと『東京語』にすればいいなどの意見もありますね」(同)
これでも関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

8:名無しということにしたいのですね
17/12/18 19:40:05.91 .net
>>6はアホ
wiki「標準語」
URLリンク(ja.wikipedia...99%E6%BA%96%E8%AA%9E)
>標準語(ひょうじゅんご)とは、公共の言説において人々の集団(民族、共同体、国家、組織など)によって用いられる言語変種である。
■各言語における標準語
  日本語
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基に標準語を整備しようという試みが推進された。
>これに文壇の言文一致運動が大きな影響を与えて、「標準語」と呼ばれる言語の基礎が築かれた。
>なお、「標準語」という用語は岡倉由三郎によるStandard Languageの日本語訳である。
>官公庁の公式文書などには、普通文が主に用いられる。
>太平洋戦争以後は国家的営為としての標準語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標準語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標準語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標準語は存在しない。

9:名無しということにしたいのですね
17/12/18 19:41:44.00 .net
wiki「共通語」
URLリンク(ja.wikipedia...B1%E9%80%9A%E8%AA%9E)
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。
>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標準語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。
>柴田は、1980年に出版された『国語学大辞典』において、共通語と標準語の定義の違いについて、次のように述べている。
>「共通語は現実であり、標準語は理想である。共通語は自然の状態であり、標準語は人為的につくられるものである。
>したがって、共通語はゆるい規範であり、標準語はきびしい規範である。
>言いかえれば、共通語は現実のコミュニケーションの手段であるが、標準語はその言語の価値を高めるためのものである。」―国語学会編『国語学大辞典』東京堂出版、1980年9月

10:名無しということにしたいのですね
17/12/18 19:42:54.80 .net
>>7
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが

これがそもそも誤り。
>>8
>「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標準語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標準語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標準語は存在しない。
現在「標準語」は存在しないにもかかわらず>>1のような誤解をする者が多い。
 >共通語とは聞きなれない言葉だが
 ↑
この者は時代遅れの無知な輩であろう。
■コメント
4:匿名2017年10月2日 20:42
>共通語という言い方がされるようになったのは50年以上前でしょう。
>「共通語とは聞きなれない言葉だが」なんて言うのは、メディアに関わる人間として恥ずかしいと思いますよ。
・・・はい、言われましたね(笑)
>>7
>言葉を言い換えただけでは解決になっていないという意見もあり、定着するかどうかは微妙です。

これも違う。というより、この放送関係者は事実に無知である。
>>9
>柴田は、1980年に出版された『国語学大辞典』において、共通語と標準語の定義の違いについて、次のように述べている。
>「共通語は現実であり、標準語は理想である。共通語は自然の状態であり、標準語は人為的につくられるものである。」

11:名無しということにしたいのですね
17/12/18 19:46:15.77 .net
>>6
>標準語は存在する

アホか。
標準語は現代日本にはありません
現代日本にあるのは共通語です
共通語と関東弁は違います
これが事実
この事実を無視して「標準語」などという>>6のような輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

12:名無しということにしたいのですね
18/01/01 08:17:35.38 .net
ネットで稼げる情報知りたい人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
HPHLTFFRY8

13:名無しということにしたいのですね
18/01/03 14:20:18.38 .net
東夷、認めるしかないのでは??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch