NMB48★57【本スレ】at NMB
NMB48★57【本スレ】 - 暇つぶし2ch129:名無し48さん(仮名)
18/04/27 16:00:28.60 PQG5ct6X0.net
NMBとまなぶくん【マジ卍っていとをかし!?素晴らしき日本語】
2018年4月27日(金) 24時55分~25時25分
1時間目
【テーマ】 マジ卍っていとをかし!?素晴らしき日本語
【講師】 金田一秀穂
東京都生まれ。上智大学文学部心理学科卒業。1983年東京外国語大学大学院博士課程修了。東京外国語大学では日本語学を専攻。
その後、大連外国語学院、コロンビア大学などで日本語を教え、ハーバード大学客員研究員を経て杏林大学外国語学部教授、
政策研究大学院大学客員教授を歴任。東南アジア諸国の日本語教師に対しての指導も行っている。
2018年からは、山梨県立図書館館長に就任。祖父は金田一京助、父は金田一春彦と言語学一家である。
【ダブりの先輩ゲスト】 見取り図
今回は、日本語界の権威、金田一秀穂先生から「実は知らない日本語の世界」をまなびます!!
10年ぶりに広辞苑が改訂!「ごち」「ちゃらい」「高倉健」…新しく追加された驚愕の言葉たちとは!?
流行語「マジ卍」って実は昔からあった!?金田一先生が、今時の若者言葉もわかりやすく解説!!
時代とともに進化した言葉たち!「留守」と「微妙」の意味は、今と昔では全く違った!?
良い意味でよく使われる「こだわり」。実は、ホントは悪い意味だった!?
明日言いたくなる、知ればオモシロ~イ「言葉の成り立ち」もまなびます!
「二枚目」「幕ノ内弁当」「とちる」…実は○○が由来だった!?
「鯖を読む」に隠された成り立ちストーリーとは!?
「源氏名」はあの名作「源氏物語」から作られた言葉だった!?
「指切りげんまん」に隠された、知れば怖~い本当の意味とは!?
実は、関西でしか通じない言葉も検証!「かしわ」「なおす」は、関西以外で使うと意味が通じない!?
さらには、地方出身メンバーの方言に先生がメロメロ!?
日本語の素晴らしさが詰まった30分!お楽しみに!
◆10年ぶりに改訂された「広辞苑」の最新事情!新しく追加された言葉とは!?
◆時代とともに進化した言葉たち!今と昔で、意味が全く異なっている!?
◆知ればオモシロ~イ!「言葉の成り立ち」を解説!「指切りげんまん」の衝撃の成り立ちとは!?
◆関西でしか通じない!知っておきたい関西弁も紹介!!
NMB48
(森田彩花・井尻晏菜・磯佳奈江・安藤愛璃菜・梅山恋和・小嶋花梨・日下このみ・武井紗良・堀詩音・山田寿々・大段舞依・三田麻央・林萌々香・安田桃寧・山尾梨奈・川上礼奈)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch