08/10/22 22:05:54 .net
>>256
俺はThunderbirdに移行した。参考までに方法を書きます。
(1)
URLリンク(mozilla.jp)
で雷鳥をインストールし、アカウントを作る。
(2)
URLリンク(nic-nac-project.de)
で雷鳥にemlインポートアドオンを追加する。
これでフォルダ単位でemlファイルをインポートできるようになる。
#英語のサイトだがアドオンのメニューは日本語表示されるから安心
(3)
NiftyManagerメールの「メール/アドレス エクスポート」でメールをエクスポートする。
#俺はアドレス帳は移行しなかった。
受信箱直下のメールはエクスポートされないので適当なフォルダを作ってそれに入れること。
(4)
エクスポートしたメールはヘッダがJISなのに中身はS-JISなので変換する。
URLリンク(www.vector.co.jp)
のツールでフォルダ単位で一括でJISに変換できる。
#ファイルそのものを書き換えるのでバックアップが必要だが
#(3)をもう一回やればよいので特にバックアップしなくても良い。
(5)
雷鳥のフォルダ上で右クリックして
[取り込み・書き出し][ディレクトリからすべてのemlファイルを取り込む][サブディレクトリからも]
を選択し(3)(4)で出力したフォルダを指定する。
こうすればNMのメールを雷鳥に取り込める。