【どうして!】どうする家康アンチスレ part6at NHKDRAMA
【どうして!】どうする家康アンチスレ part6 - 暇つぶし2ch400:日曜8時の名無しさん
23/11/02 09:47:18.94 oDHscrHE.net
>>394
イメージだけなら平安貴族とか江戸中期以降の徳川将軍もハマりそう
なんにせよもうちょっと肉付けろとは思うけどね
榊原の杉野遥亮も細すぎる

401:日曜8時の名無しさん
23/11/02 10:03:26.03 Zuo+dmll.net
どうやろ?
戦国時代も平安時代も食料事情は悪いだろうし
肉付きはむしろ痩せてる方が現実的かもしれんよ
ただし同じ痩せてるにしてもモヤシとレンジャー訓練中の自衛官では全く違う

402:日曜8時の名無しさん
23/11/02 10:52:33.34 0IIHeuFr.net
平安美人の要素を見てもわかるように、栄養事情が悪いあの時代はふくよかなのは富の象徴

403:日曜8時の名無しさん
23/11/02 11:14:17.95 7upMP2At.net
戦国武将が富の象徴として福々しくしてたとは思えないんですが

404:日曜8時の名無しさん
23/11/02 11:16:24.56 9foC0gD9.net
>>396
ねねとまつの書簡だっけ
「ようお肥えになって」という一文があるそうな
あの時代女性に対してさえ「肥えてる」は褒め言葉
豊かでないと太ることはできないから
だから秀頼や晩年の家康もぶくぶくしてたんだ

405:日曜8時の名無しさん
23/11/02 11:22:27.45 /TUg3O9p.net
栄養事情が悪いというのは明治期に取り入れられた西洋の栄養学から見ればの話
明治に日本に招聘されたドイツの医師ベルツの実験で車夫に栄養たっぷりの食事を摂らせたらとたんに体力、持久力が落ちてしまったというのがある
だから粗食=食料事情が悪いというのは間違い
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

406:日曜8時の名無しさん
23/11/02 12:07:21.32 g48+/78V.net
あんな女みたいにヒョロヒョロした弱いのが四天王って徳川家臣団って弱いのしかいねーのかなw

407:日曜8時の名無しさん
23/11/02 12:11:06.42 SgiWiBhS.net
>>398
家康や秀頼はどうよ戦も無くなったから益々太ってしまって
有名武将たちに身長がデカイのが多いのはやっぱりたらふく食べてしっかり動いてたせいかな

408:日曜8時の名無しさん
23/11/02 12:45:55.06 fKlUozgQ.net
>>401
別にいいじゃないの
一寸法師の昔から小さきものの秘めたパワーって日本的な感性じゃん
柔よく剛を制すとかも言うし
こういう感性ってずっと少年漫画にも受け継がれてるのが面白いよね
るろうに剣心の主人公とかさ

409:日曜8時の名無しさん
23/11/02 13:08:26.49 7upMP2At.net
>>402
身長でかいんじゃなくて庶民層が栄養失調で小さかったんでしょ
戦のない江戸時代ですら飢饉で餓死がいっぱい出てたんだから

410:日曜8時の名無しさん
23/11/02 13:27:26.96 Wo5Sk36j.net
高身長だったと言われる信長が推定170cm程度だそうな
当時の男性平均身長は158cmとかで
秀頼は190cm超えてたそうだが
あまり極端に大きすぎるのも先端肥大症とか病気が疑わしいな

411:日曜8時の名無しさん
23/11/02 14:34:29.35 5L0D/KO2.net
>>403
そういうのは納得できる強さを描かないとしらけるだけやで

412:日曜8時の名無しさん
23/11/02 19:35:31.25 JBwxwAFB.net
家康の発声が若々しいすぎる

413:日曜8時の名無しさん
23/11/03 01:49:28.55 CE1z/IXO.net
流行語大賞ノミネート、なんで #どうする家康反省会 が入ってないんだよ
去年はちむどんどん反省会が入ってたろ

414:日曜8時の名無しさん
23/11/03 02:43:04.70 T2rVVW+8.net
>>391
余計にど家が爆死してジャニヲタババアしか残らなくなるから勘弁

415:日曜8時の名無しさん
23/11/03 06:28:36.74 uNrA8fZW.net
多分、板垣光人のファンだよ
青天では良かったのに今回は罰ゲームみたいなもんだろ?直政役じたいが……

416:日曜8時の名無しさん
23/11/03 07:20:38.39 IpDess4u.net
>>403
女みたいのが武将とか言ってんじゃねーぞ!
あんな弱い奴が武将とかふざけすぎなんだよ。

417:日曜8時の名無しさん
23/11/03 07:47:36.13 LFt1gG/T.net
板垣李光人ぶっちゃけ今作に出てる主要俳優で一番演技下手だよね

418:日曜8時の名無しさん
23/11/03 08:14:49.58 dDb3j0oL.net
板垣李光人は最初の女の格好してたのは良かったと思うけど。
彼自身にはなんとも言えない色気みたいなものは感じる。
ただ、今の直政はコントだわ。

419:日曜8時の名無しさん
23/11/03 09:12:58.87 3FYcbng7.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんとなく八つ墓村を思い出してゾッとした

420:日曜8時の名無しさん
23/11/03 09:26:02.02 1OCMar8l.net
>>408
ちむどんどん反省会で批判されたのを反省してノミネートしなかった説

421:日曜8時の名無しさん
23/11/03 09:28:35.31 1j+MO6+5.net
単に全く話題にならなかっただけだろ

422:日曜8時の名無しさん
23/11/03 10:15:12.76 3Gsu2pO8.net
瀬名の理想論って大東亜共栄圏構想だよな
時代先取りし過ぎ

423:日曜8時の名無しさん
23/11/03 10:56:54.30 WiMCH3xP.net
>>414
北川景子ってこんなおばさんだっけ?もっといい写真なかったのか……
ていうかやっぱりメイクと髪型が合ってないよな。市の時は凛とした美人だったのに

424:日曜8時の名無しさん
23/11/03 11:00:09.40 /5E/jNcI.net
>>418
ヴィラン茶々ですから
キャラクタデザインが安直過ぎ

425:日曜8時の名無しさん
23/11/03 12:04:33.52 crtgH+IE.net
>>417
そもそも現代ですらお花畑思想なので先取りも糞もない

426:日曜8時の名無しさん
23/11/03 12:13:50.33 q4qMhuUX.net
そうやって存在する思想を排除するのはちがうのでは

427:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:34:44.51 6rkGud+R.net
>>417
中国共産党の「共同富裕」でしょう

428:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:40:26.18 gC1ITBdV.net
>>417
確かに
その後は家康陛下万歳!と玉砕させていくわけだからね

429:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:46:55.11 6rkGud+R.net
今よりもずっと貧しくて耕作地も少なくてちょっと天候不順が続くと凶作で餓死者がコロコロ出る時代なんだよ
去年も思ったけど作り手が貧困や飢餓を知らないから
瀬名のお花畑思想脚本ができてしまうんだな
皆がちょっとずつ我慢して食べ物を分け与えましょうって無理だって
今だってまだまだ日本は豊かなのに他国の災害に支援金を出すと反対する声が出るでしょ

土地を増やせるもの
家来に土地を保証してやれるもの、家臣をじゅうぶん食わせてやれるものが大将でいられるの

430:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:48:53.86 m/9WaHl6.net
瀬名のお花畑構想の問題点は大きく分けて3つ
・人や物の交流や文化が近代ぐらいに発達した時代の先取り構想
・瀬名がそういう発想できる天才という設定なのかもしれんが、他の゙エピソードではまったくそんな素振りはない
・度量衡やら貨幣やらの制度と物流を整えないと話にならんのにそういう実務的な話は一切しない

あとまあ、経済圏をそこまで近いものにするつもりなら、3国間にある程度の厚みの信用が必要になるんだけど
あの時点であの3国にそんなものが築けているかというと…

431:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:51:13.13 VuvyNTBA.net
>>424
おっしゃるとおり
土地や食料を奪い合い勝ち負けを繰り返すだけでは、疲弊するだけで何一つ豊かになりませんからね

432:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:52:20.37 m/9WaHl6.net
>>425
✕文化
○経済・文化

433:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:54:29.02 xfEoR5CB.net
>>425
それら全て物語に描かれてますけどね
問題は話がつまらん事と主人に魅力がない事以外にないわw

434:日曜8時の名無しさん
23/11/03 13:59:18.57 m/9WaHl6.net
>>428
描かれてないって話をしてるんだが

435:日曜8時の名無しさん
23/11/03 14:00:57.67 tMVVxdkG.net
>>429
じゃあもう一度見ろ
見てわからなければお前がバカ
ただそれだけの話だよ

436:日曜8時の名無しさん
23/11/03 14:10:15.66 4s4wLvlu.net
>>429
ひとつひとつきちんと理解して見ていけば描かれている
前半は築山の謀へ積み上げていく大きなプロットがあるにもかかわらず
それらを説得力や背景、登場人物等を組み合わせ面白い物語として構築できていない
ここが問題

437:日曜8時の名無しさん
23/11/03 14:40:59.37 m/9WaHl6.net
>>430
具体的にシーンを出せないからそうやって罵倒するしかないんだね
まあシーン出したくても出せないから仕方ないか
描かれてないんだもん

438:日曜8時の名無しさん
23/11/03 14:57:07.28 MH1YngCZ.net
>>432
バカに説明するほど馬鹿じゃないだけじゃね?w
何時間もかけて手取り足取り説明されてもわからない低能に時間を割いても無駄だからなwww

439:日曜8時の名無しさん
23/11/03 15:02:00.98 m/9WaHl6.net
>>433
そういうのは一回でも具体的シーンでしてから言いましょうね~

440:日曜8時の名無しさん
23/11/03 15:06:51.58 n+nO3z1M.net
>>414
上から目線のバカに何で俺様が教えてやらなあかんのだw
例えば身分証明書をあげ、素っ裸になって土下座懇願している動画をここにアップしたら検討しなくないでもないがなw

441:435
23/11/03 15:07:26.40 n+nO3z1M.net
アンカーミスな
>>434

442:日曜8時の名無しさん
23/11/03 15:08:41.26 mBM1mQcH.net
>>425 瀬名構想が江戸初期の慶長金銀などの貨幣制度整備を意識した創作であることは明らかだと思うが、なんで近代のことだと思えるんだ?

443:日曜8時の名無しさん
23/11/03 15:59:48.77 uNrA8fZW.net
>>437
人や物の交流や文化が近代ぐらいに発達してないと成立しないって事だろ

444:日曜8時の名無しさん
23/11/03 16:00:31.75 m/9WaHl6.net
>>437
貨幣制度だけの話じゃないんだよ
独立国同士の同盟による経済的助け合い構想なぞ、ある程度成熟した社会じゃないと無理

445:日曜8時の名無しさん
23/11/03 16:30:43.06 mBM1mQcH.net
>>439 ハンザ同盟とかロンバルディア同盟とか、経済同盟なんてヨーロッパじゃ中世からあるっての

発想が西洋的すぎるというならわからなくはないが、近代に固有な話じゃないんだわ

446:日曜8時の名無しさん
23/11/03 16:43:48.88 I6EmFOw1.net
>>418 お市の場合と違って、茶々は美人として演出しようとしてないから

茶々は人間というより妖怪なんで、不気味に思われるようなメイクにしてあるの

447:日曜8時の名無しさん
23/11/03 16:51:01.42 m/9WaHl6.net
>>440
両方とも都市同盟じゃねーかアホ

つか誰も「経済同盟は近代固有の話である」なんて話はしてないんだよ
相変わらず読解力がなさすぎる

448:日曜8時の名無しさん
23/11/03 16:55:45.09 Gb2d+JZu.net
ソーセージババアの゙論点ずらしキタコレ

449:日曜8時の名無しさん
23/11/03 18:05:55.35 IpDess4u.net
あんなもやしみたいな体型で顔も女みたいなのが武将とふざけ過ぎだろ。あんな弱そうなのを武将役にしたらダメ。戦場にあんなもやしはいらんだろ

450:日曜8時の名無しさん
23/11/03 18:19:24.38 3Gsu2pO8.net
>>440
改めてこういう意見見るとなんで戦国時代の一田舎大名の娘がそんな話始めたのか不可解だな
いやキャラクターにではなくて
そんな脚本を許したプロデューサーとかそっちの面で
タイトルがカタカナ英語すらダメ、漫画原作なんてダメ
みたいな頭ガチガチの保守派のくせに

451:日曜8時の名無しさん
23/11/03 18:24:28.43 um7fTIDx.net
理想論をお花畑と切り捨てるのは良くない
だって大東亜共栄圏なんていうものを未だ信じ込んでハルノート蹴った参謀陣を擁護するアホがたくさんいる

452:日曜8時の名無しさん
23/11/03 18:46:41.60 Vs1Znm36.net
瀬名「五族協和・大東亜共栄圏!」
こういう風に見えてたガイジもいるのか
糖質かな

453:日曜8時の名無しさん
23/11/03 19:11:08.32 Vs1Znm36.net
南蛮人なんて腐るほどいたはずなのに
ウイリアムアダムスには興味津々だった家康
なんでや?

454:日曜8時の名無しさん
23/11/03 19:13:16.72 Vs1Znm36.net
詮議で床トントンするの信長みたいでクソダサかったわ

455:日曜8時の名無しさん
23/11/03 19:43:19.32 Qz26K1wb.net
>>448
紅毛人だったからでは

456:日曜8時の名無しさん
23/11/03 21:08:26.78 5tCK6rrx.net
>>448
プロテスタントのオランダは「布教しないで商売に徹する」と約束した
その結果後に長崎出島がカトリックのポルトガルからオランダへ
家康はオランダに請われて傭兵派遣までしてるしな

457:日曜8時の名無しさん
23/11/03 21:19:34.72 8XB7goTR.net
>>451
三浦按針はイギリス人だけどなオランダ商船のリーフデ号乗ってたが

458:日曜8時の名無しさん
23/11/03 21:40:01.97 2tKhppBu.net
>>452
この頃はまだオランダとイギリスは仲良しよ

459:日曜8時の名無しさん
23/11/03 22:32:34.24 5tCK6rrx.net
>>452
だからオランダの話してるのさ

460:日曜8時の名無しさん
23/11/03 23:03:32.51 LP4uXQc6.net
ザビエルだってスペインの王族だけどポルトガルの宣教師よ

461:日曜8時の名無しさん
23/11/04 09:46:04.44 bXGdbhmn.net
見てないけどちゃんと江よりつまんないんでしょうね?

462:日曜8時の名無しさん
23/11/04 09:56:20.90 l+uZb0nW.net
>>456
見なよ。そしてその感想と想いを本スレにぶちまけろ!

463:日曜8時の名無しさん
23/11/04 11:49:12.30 26OpQmnw.net
このスレに思いの丈をぶつけられるのもあと少しか
一度も見てないが最終回くらい見るかな
シエは田渕子ねとか思いつつ半分くらいは見てたが

464:日曜8時の名無しさん
23/11/04 11:54:07.06 Jmf1yCkL.net
>>458 一度も見てないクセにイチャモンつけてるのか
クレーマー趣味なだけの人間がアンチやってるんだな

465:日曜8時の名無しさん
23/11/04 12:13:10.35 XkQzM+ip.net
そしてアンチスレに殴り込みをするジャニBBAとももうすぐお別れ

466:日曜8時の名無しさん
23/11/04 12:28:19.84 oLhdPCxZ.net
大河ドラマの魅力は主人公の魅力
主人公の魅力に惹かれ大河は引っ張られていく
脚本家が家康の魅力を徹底的に排除することにこだわったらしいが
大河ドラマの魅力を徹底的に排除した結果になる当然の結果
だからコノザマだ
他の各登場人物のサブストーリーで成り立つと思っていたバカ脚本家のせいで台無し

467:日曜8時の名無しさん
23/11/04 12:33:43.72 uL3J6Utf.net
>>460 お前は、必死に戦ってた相手が本当はジャニなんて大して知らない男だったのに、ジャニファンの女だとずっと妄想したままで死んでいくんだろうな
来年は、オレのことを大石か柄本信者のBBAに仕立て上げてくれるなよw

468:日曜8時の名無しさん
23/11/04 12:43:14.79 74s1sw4h.net
>>458
【工作員私物化ナルシスト】江守汚盛天狗党スレPart30【危険人物ソシオパス自覚0】
スレリンク(nhkdrama板:212番)

469:日曜8時の名無しさん
23/11/04 13:22:57.16 26OpQmnw.net
>>459
見たくなるようなドラマを作れないNHKが悪いし
そもそもお前が作ってるわけじゃないのに何を言ってるんだ?
関係者にでもなったつもりか?

470:日曜8時の名無しさん
23/11/04 14:51:56.44 VItNiLTO.net
>>462
お前自身の行動からつけられたあだ名なんだから言われたくなければ
自分の行動を見直すところから始めような
ちなみにソーセージババアというのは確定史実とか造語ひねり出したり
過去の大河叩き出演者叩きしたり自分に都合のいい視聴率だけ抜き出して
ど家が人気だと言い張ったり茶々と市が同一人物だとかトンでも論
持ち出したりしてエクストリーム擁護するヤツに付けられた総称な
別にお前ひとりに付けられたあだ名でもないぞ
自意識過剰だな

471:日曜8時の名無しさん
23/11/04 15:17:46.11 PtD9TaWi.net
時代遅れな重厚な大河でも今時のポップな大河でも
主人公に魅力がなければ、はじめから糞大河に確定していたよね

472:日曜8時の名無しさん
23/11/04 15:20:54.06 bRMOusbq.net
次回は阿茶の男勝りの勇姿と彦の徳川一の忠臣ぶりが見所ですかね?

473:日曜8時の名無しさん
23/11/04 15:26:10.29 hJtK+Ml1.net
過去のドル主演作品のヒットに関して業界はキャラクター(もしくは作品)の魅力と演じるドルの役者としての魅力の分量を読み違えていると思う
出演者の宣伝ありき、作品やキャラはそのための道具扱いなので本気でわからなくなっている

474:日曜8時の名無しさん
23/11/04 15:30:56.45 uL3J6Utf.net
>>465 ソーセージババアという仇名が、ど家擁護=ジャニヲタ女という短絡的な発想をしていることの反映でしかないということよ

475:日曜8時の名無しさん
23/11/04 15:31:13.72 oyT2fDQc.net
>>467
阿茶局の方は大したことないんじゃない
普通に脱出成功するし

476:日曜8時の名無しさん
23/11/04 16:14:06.73 RsPeBxGt.net
>>469
何と戦ってんだ

477:日曜8時の名無しさん
23/11/04 16:45:25.74 VItNiLTO.net
>>469
繰り返すけどおかしな擁護して暴れたりしなければ
そういうあだ名にはならないので自分の行動を反省しようね

478:日曜8時の名無しさん
23/11/04 16:45:50.72 74s1sw4h.net
270 日曜8時の名無しさん sage 2023/10/24(火) 00:03:01.59 ID:sFO23bU6
大河の考証を不適格とされた呉座が
憂さ晴らしで5ちゃんねるに書きなぐってるんだろ
大河ドラマの視聴者としても不適格だよな

479:日曜8時の名無しさん
23/11/04 17:01:03.03 TpZ2nrVi.net
>>471
翻訳
「ボクチンは大河の正しい見方を愚民に教えてやってるだけだし
男だからジャニオタじゃないもん!」
本人の゙自覚がどうあれ嘘や捏造や都合のいい切り取りを迷惑行為を続ける人間が
ソーセージババア=スレ荒らしなんだが理解できてない

480:日曜8時の名無しさん
23/11/04 20:18:37.72 Xz7faOy7.net
男勝りの阿茶とか自分で言っちゃってて寒い

481:日曜8時の名無しさん
23/11/04 20:58:33.97 eIWInGgd.net
>>475
まだ阿茶はさりげなかったけど、徳川一の忠臣ってのはクドかったな
見ててイライラしたわ

482:日曜8時の名無しさん
23/11/04 21:20:55.16 n6tiR/5n.net
おっ
オリックス勝っとるやん
明日は一ケタやな

483:日曜8時の名無しさん
23/11/04 22:37:36.66 CH7OV5HB.net
関西地区の視聴率はどうなる家康

484:日曜8時の名無しさん
23/11/05 19:43:16.97 qSqdrvp0.net
今日日シリやってんのか

485:日曜8時の名無しさん
23/11/05 19:57:05.28 pLQUj5HW.net
阿茶ってなんかうざいな
女忍者がでしゃばるせいで元忠の最期もいまいち
真田は佐藤浩市も含めて学芸会

486:日曜8時の名無しさん
23/11/05 19:59:24.59 Cgt+z+wA.net
番宣で怒鳴っとんのチンピラかヤンキーみたい

487:日曜8時の名無しさん
23/11/05 20:04:28.02 1gydng9S.net
家康が茶々の掌の上で踊ってるように見えるんだがこれが主人公でいいのか

488:日曜8時の名無しさん
23/11/05 20:12:33.27 qSqdrvp0.net
ワンサイドになったからこれは視聴率大丈夫そう

489:日曜8時の名無しさん
23/11/05 20:58:18.44 D57Zuji8.net
直政出てくると笑っちまってw

490:日曜8時の名無しさん
23/11/05 21:20:18.24 OrFfFtC6.net
鳥居なんて徳川の中でも印象薄くて
今頃になって奮戦しながら死なれても何の感情も湧いてこんな
ましてや豊臣勢なんてモブの集団でもうどうにもならんな

491:日曜8時の名無しさん
23/11/05 21:55:38.03 UKUQpCvj.net
しかし11月に野球やってんだな
俺の子供の頃は10.8決戦とかだったが

492:日曜8時の名無しさん
23/11/05 21:57:33.64 zBRO388b.net
>>486
中日巨人の10・8はリーグ最終戦だし
クライマックスないころだから日本シリーズの時期も早かった

493:日曜8時の名無しさん
23/11/05 21:59:54.55 BNpbrnrL.net
岡田監督って梅干しみたいな顔してるな
初めて見た

494:日曜8時の名無しさん
23/11/06 04:24:21.71 OvCk8N4+.net
出さないといけないはずの武将がかなりカットされてる気がするんだが

495:日曜8時の名無しさん
23/11/06 04:24:46.81 OvCk8N4+.net
出さないといけないはずの武将がかなりカットされてる気がするんだが

496:日曜8時の名無しさん
23/11/06 04:36:40.18 K2ETUQ+6.net



497:青柳ファンって実はかなり多いんだよな。ワシの周り、明らかに青柳を意識した髪型でキメてるオッさんマジで多いし。



498:日曜8時の名無しさん
23/11/06 06:00:46.28 eLzfwo3N.net
???

URLリンク(i.imgur.com)

499:日曜8時の名無しさん
23/11/06 07:34:44.95 ksV6TEe3.net
日本シリーズがコマーシャルの時に チラ見してやったが 安っぽい演技で酷いね

よくあんな番組見てられるなw

500:日曜8時の名無しさん
23/11/06 08:39:19.24 VY5POf18.net
部屋干しタオルは包帯に使えた

501:日曜8時の名無しさん
23/11/06 11:23:49.89 v2sZu/nA.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

関ヶ原の家康ってアラカンじゃなかったっけ?

502:日曜8時の名無しさん
23/11/06 11:35:59.48 GVPYi/An.net
>>495
岡田監督と同じくらい?

503:日曜8時の名無しさん
23/11/06 12:34:59.17 pxGbKehl.net
今どきの60歳
URLリンク(i.imgur.com)
今どきの57歳
URLリンク(i.imgur.com)
今どきの54歳
URLリンク(i.imgur.com)
今どきの50歳
URLリンク(i.imgur.com)



戦国時代の57歳
URLリンク(i.imgur.com)

504:日曜8時の名無しさん
23/11/06 13:10:30.03 kMgQ9bmj.net
史実によれば関ヶ原当時家康57歳
数字だけ見ると若そうだが、当時の57歳って今で言えば70歳近い感じ
それだけに時々芝居が若返るのが萎える
昨夜の家臣集めての演説
当時の家康が、あんなジークジオンな演説するとは思えない
もっと重々しく静かにじわじわと説き伏せるような言い方になると思うのだが

505:日曜8時の名無しさん
23/11/06 14:12:43.57 f3Q4Z2L1.net
そんな無理な注文誰が出来る…
あの声だよ、あの声
時々「ゲロゲ~ロ」と言っても不思議じゃないカエル声
仮に、仮に誰か注意したりボイトレしたら?なんて言ったら降板させらちゃうかもしれない

506:日曜8時の名無しさん
23/11/06 17:13:21.98 ksV6TEe3.net
>>498
糞ジャニ松潤に 演技指導する奴もおらんのかね
起用した時点で失敗は目に見えていた

507:日曜8時の名無しさん
23/11/06 17:48:02.87 SJC2+Fy2.net
>>498
あの演説の時なんで家康ウロウロ動いたんだろうな
カメラ割りとかあるから演出の指示なんだろうけどあそこはドンと構えて座ってて欲しかった

508:日曜8時の名無しさん
23/11/06 18:15:58.83 QUDgVraw.net
>>498
70歳など若造のヒヨッコだろ

509:日曜8時の名無しさん
23/11/06 18:18:21.25 KVWWXYw7.net
ごく限られた一部の声が大きいNHKアンチ、ジャニアンチ、バカウヨ、なんちゃって歴史好き低能金柑頭
これらのキチが批判しているだけだと
制作側が決めつけている可能性がある
これが大きな認識間違い

510:日曜8時の名無しさん
23/11/06 19:28:26.99 VVrWV2Cr.net
家康が筆置くとこに違和感あるんだが筆って鉛筆みたく持つんだっけ?
七之助三成と持ち方違くない?

511:日曜8時の名無しさん
23/11/06 20:52:24.75 kMgQ9bmj.net
ストーリーや世界観自体は、斬新で面白いと思う
これで主役があの人でなければ…

512:日曜8時の名無しさん
23/11/06 21:06:13.64 67XtrVKl.net
>>500
偉大なる松潤様は御自ら演技指導や演出への助言をなさられる御方であるぞw

513:日曜8時の名無しさん
23/11/06 23:16:17.55 TbcCwDEM.net
「今までにない斬新な大河にしたい」
「でも視聴率は欲しい」
「もっと若者層を取り込みたい」
「いや、ジェンダーにも配慮しないと…」
みたいな、欲望と忖度の盛り合わせの結果、
すべてがおかしい作品になってしまったように思う

514:日曜8時の名無しさん
23/11/06 23:44:55.65 KKSnJzkY.net
>>507
そんなもの些細なこと
例えば、昭和天皇を泣き虫弱虫鼻水タレ、精神病で突然叫び散らすキチガイウンコタレに描き
このどうしようもないくそったれダメ野郎を見てののしりなんなりと笑ってやれとやったようなもの
ド家でそれと一緒のことをやりおった
海外では戦争が起きてもおかしくないw

515:日曜8時の名無しさん
23/11/07 02:45:03.12 Iyjh0Tev.net
主役をヘッポコに貶めてくだらん小ネタばかり挟む子供向けドラマが作りたいのなら
東條英機や伊藤博文を主役にした方が海外(中韓)向けにセールス伸ばせるだろ

516:日曜8時の名無しさん
23/11/07 03:28:56.63 TSsBuG45.net
難しいことはわからなくとも、感覚的に子供達に伝わるよな表現や物語を最後まで心がけていただきたかった

517:日曜8時の名無しさん
23/11/07 07:29:49.08 kyK/NJzX.net
幼稚園児向けみたいな低レベルだよな。
作ってるやつらがアホだからこうなる。
主役の棒読みもどうにかならないのか。

518:日曜8時の名無しさん
23/11/07 08:28:59.91 SdQqOizY.net
誰よりも若く誰よりも小さい直政
軍議・評定からつまみ出されそう

519:日曜8時の名無しさん
23/11/07 08:29:01.41 n8urm1L8.net
>>510
伝わらねーよ

520:日曜8時の名無しさん
23/11/07 08:55:47.39 np6xinql.net
やはりこれは制作統括と脚本家に記者会見やってもらいたいな。皆様の受信料なんだから。

521:日曜8時の名無しさん
23/11/07 09:26:58.83 Iyjh0Tev.net
どんだけここでディスっても
どんだけ不評で低視聴率でも
大河の脚本家のギャラは2000万円(三谷幸喜談)
あんな仕事で2000万円
皆様からの受信料に支えられています

522:日曜8時の名無しさん
23/11/07 09:45:30.48 1EDyJs2O.net
へっぽこな主人公がいつ功績をあげたのかも徳を積んだのかも分からないまま
「わしこそ天下人にふさわしい」と言わんばかりの尊大な振る舞いをし
周囲は周囲で「殿こそ天下人となるべきおかた」ともてはやすくらいなら
いつまで経ってもへっぽこな主人公が家臣にケツ叩かれながら時勢とラッキーで天下人になる方が
まだ「どうする」って言葉に見合ってたと今でも思ってる

523:日曜8時の名無しさん
23/11/07 11:16:58.26 rirgAUNH.net
「おお!徳川殿のご家臣たちじゃ!」でランウェイ始めた迷シーンは大河史に残るであろうw

524:日曜8時の名無しさん
23/11/07 11:56:32.09 LCZzk63a.net
>>516
>いつまで経ってもへっぽこな主人公が家臣にケツ叩かれながら時勢とラッキーで天下人になる

それ若い頃の藤田まことさんが家康で見たかったかもw
スチャラカなてなもんや家康

525:日曜8時の名無しさん
23/11/07 13:10:45.62 C39zU4Si.net
>>501
カット割知らないからなんとも言えないが
・監督の指示(助監督は基本監督の指示を伝えるだけ)
・カメラマンの意見
・俳優の意見

のどれかでウロウロが決まったんだろうな

526:日曜8時の名無しさん
23/11/07 13:12:11.68 rirgAUNH.net
なんか半沢直樹に影響された監督いね?

527:日曜8時の名無しさん
23/11/07 17:03:14.88 S7H0ePTn.net
>>515
1話40万ちょいやな
ビミョーな役者のギャラだともらいすぎと思ってしまうけど
大作の脚本ならそんなもんでは

528:日曜8時の名無しさん
23/11/08 00:17:57.27 bQmgWDf5.net
本多忠勝→カブトムシ
榊原康政→バッタ
井伊直政→てんとう虫
本多正信→コオロギ
徳川家康→銀色クワガタ
製作側はこんなイメージで衣装とかキャラ造型してそう(気分はタツノコプロのタイムボカンシリーズ)

529:日曜8時の名無しさん
23/11/08 08:00:41.91 akyg5OK9.net
井伊直政をあんなピョロピョロした弱そうなやつにやらせたり、演技ができない奴を主役にしたり配役が悪い

530:日曜8時の名無しさん
23/11/08 09:52:50.96 ka55yWBO.net
やっぱり直政のキャスティングは家康との身長差重視かな
あの身長だと肉付けるとスタイル悪くなるんだろうなあ
初登場の女装は良かったけどその後のビジュアルイメージちゃんと作ってたのか怪しいレベル

531:日曜8時の名無しさん
23/11/08 12:11:05.49 w


532:NTUSAOs.net



533:日曜8時の名無しさん
23/11/08 12:35:05.95 x15qimn8.net
>>525
わかるw
彦の酒を飲み交わすシーンとの対比だからな
もう七に言われて何も変わるものもないのだろう
皆の士気をあげ、やる気満々、強い覚悟の状態だ
涙を浮かべたり、気付かされたり、思い出すこともなく
涙ながらの七にしっかりせいやと言わんばかりに叩くように腕を捕かんで気持ちを返したわけだ
殿にブタれてエクスタシーを感じていたのが七の最後の見せ場w
本望だろうw
七の立ち位置や殿との関係がよく分かるシーンだよ

534:日曜8時の名無しさん
23/11/09 07:33:16.78 XwR3lZlO.net
>>498
今で言えば70歳だからなんなんだ
具体的にどう違うか言えるのかよ、とは思った

535:日曜8時の名無しさん
23/11/09 11:05:06.95 3DfXNlR2.net
『どうする家康』でも顕著、中高年を軽視、若者ウケ狙うNHKに明日はあるか
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
松本の家康と七之助の三成が向い合うシーンのとき、ため息をついた視聴者もいるのではないか。
2人の背筋の伸び方、声の出し方はまったく違う。
七之助は時代劇の所作を完璧に体得しているように見える。
経験の差が出ている。これがキャスティングでは重んじられていない。
ただし、松本の起用によって若者の視聴者が増えたかというと、そうなってはいない。
10月22日放送の『どうする家康』の視聴率を見ると、個人が6.8%(世帯11.1%)。
どちらの数字も同時間帯で3位である。
松本の投入で最も期待されるコア視聴率は2.4%で4位に留まっている。

536:日曜8時の名無しさん
23/11/09 11:29:38.43 LEQayda9.net
そこで平山優(時代考証家)のツイートをご覧下さい
URLリンク(x.com)

537:日曜8時の名無しさん
23/11/09 12:00:46.81 TqtyeTds.net
URLリンク(youtu.be)
アニメの話だけど最初の方
「視聴者も局もなめて良いけどアニメをなめてると“こうやったらウケるだろう”だけになっちゃう」
っていうのが今回の大河にも共通するのかなと思った
それも脚本家だけでもなく制作に関わったNHK全体の責任かと

538:日曜8時の名無しさん
23/11/09 12:15:08.71 Al/HOMn2.net
単純に力量不足
人材がいなくなって無能同士の話し合いの中で生まれた作風

539:日曜8時の名無しさん
23/11/09 12:23:44.35 fUmrbRdF.net
>>530
今回のド家は老若男女向けにしただけの話
頭の固い一部のアホは相手にする必要はない
ただ主人公は実際にいた歴史上の人物だ
物語はフィクションだが、ここはしっかり抑えて置くべきだわな
歴史の背景や人物の色付けや現代向け現代的色付はある程度あっても構わないし、あって然るべき

540:日曜8時の名無しさん
23/11/09 12:23:54.63 FrndHDST.net
松山ケンイチのあの言い回しがなんかずっと周りとそぐわなくて浮いてる感じがして気になるんだけどそんなことない?
なんかひょうひょうとした感じが出したいんだろうけど滑ってるだけのように見える
初期の山田孝之との掛け合い回は面白かったから松山ケンイチのせいって感じもしないんだよね…

541:日曜8時の名無しさん
23/11/09 12:31:37.11 pzIlT1xA.net
>>532
老若男女(主に老女)のジャニオタに向けの間違いだろう

542:日曜8時の名無しさん
23/11/09 12:45:49.33 fUmrbRdF.net
家康を敵形の度醜い悪ダヌキに描こうが、平和を誰よりも求めた清き人に描こうが構わない
歴史の授業でも歴史番組でもないからな
物語作品として何を描くかが大切
特に主人公以外の登場人物はゆるくても構わないだろう
俺が>>508でも書いたが、ブルブル震えて泣き叫ぶ精神異常者家康がウンコ漏らしそうにしているのを見て馬鹿にして視聴者の皆さんゲラゲラ笑ってやってください!
面白いでしょ!
よくこれをやれたな
人として信じられない
我々の先祖だぞ?余りにも敬意がなさ過ぎる
ここまで蔑み侮辱して笑いをとる必要が物語のどこにあった?
今も尚、祀られる神社も多数あり、また地域のゆかりの祭りやイベントが行われ、子供から大人まで地域のアイデンティティにもなっている
その人達の想いがわかるか?
ワシも散歩して毎日欠かさず手を合わせている神様じゃ
面白ければ何をやってもいいのか?
超えてはいけない一線を間違いなく超えた

543:日曜8時の名無しさん
23/11/09 12:51:46.90 fUmrbRdF.net
>>534
ジャニオタ向けサービス大河ならここまで酷いダメ男には描くわけがないw
だが、ジャニオタ、特に嵐ファンは松潤のキレッキレ、キラッキラのエビ救いの回はたまらないだろうな
休止中の嵐、その一人の松潤が舞うことも相まって胸が締め付けられたんじゃないか?w

544:日曜8時の名無しさん
23/11/09 13:38:16.96 TqtyeTds.net
松潤もこんなのが代表作で良いわけがないんだよな

545:日曜8時の名無しさん
23/11/09 13:39:44.95 SB0f8EaL.net
>>533
ひょうひょうというより芝居がかって大げさなイメージがあるけど自分もあの喋りにはめちゃくちゃモヤモヤする

546:535
23/11/09 13:51:10.15 KHDV7s2n.net
しかしながら
家康を取り上げてもったこと
裏方の方々、松本潤さん他、どうする家康に出演し俳優の方々には感謝しかありません
そしてこの時代で平和を主題として強く感じさせる物語にも拍手です
特に現代においても地域で触れる・語ることさえタブーのような築山殿
今回の描き方には救われたといいますか、涙を流して皆物凄く感謝してます

547:日曜8時の名無しさん
23/11/09 14:07:12.06 CZJnb8do.net
>>538
正信は上下なく、殿にまでズケズケと考えをいい、いつも達観したように客観的に上ら見て話しているかのような語り口だわなw
これは今作家康のような人前でも感情豊かですぐに涙を流す人柄とは対象的に
正信は自分の感情や己の本心をうまく出せなく、頭で論理的に考え過ぎる人柄なんだと演じ演出している
だから、上に立つ殿たる気持ちも末端の家臣や民の気持ちも感じ考えているし、他者の心理もわかるずる賢い参謀にもなっているわけで…
殿は正信を買っているが、皆に好かれ慕われるタイプではないだろうなw

548:日曜8時の名無しさん
23/11/09 14:25:40.39 wkUxwJ1N.net
子供向けと子供だましは違うとよくいわれるがど家も同じ現象になってるんだと思う
若者向けに作った気になってるけど実際は「若者にはこの程度でいいだろう」という内容になってる

549:日曜8時の名無しさん
23/11/09 14:34:47.92 uJaWnmUs.net
>>541
今までの大河と比較して劣っている点はないが
ポップで老男男女大衆的な作品にするには
描かないものや演じないものをも感じさせる懐の深い洗練された
脚本や演出、お芝居がより必要になるなからな
残念なところに目が行くわな

550:日曜8時の名無しさん
23/11/09 14:36:29.63 uJaWnmUs.net
>>542
老男男女→老若男女

551:日曜8時の名無しさん
23/11/09 14:41:56.14 asfpSNR+.net
主役が魅力がないw
残りわずかで魅了できるわけがないw
糞大河確定w

552:日曜8時の名無しさん
23/11/09 14:46:07.52 JTh4C5Jf.net
>>533
あの口調で喋らせないシーンで普通にちょっと賢い台詞を喋ると清盛を見ていたからかもしれないけどあのちょっとずる賢いキャラになった清盛と被ってしまう
上手く言えないけど、「めっちゃできる正信」「松ケン普通に喋るとやっぱりいい!」と感じる

553:日曜8時の名無しさん
23/11/09 15:21:54.72 YrQzYuU9.net
まあさ、正信の過去については少しえがかれているが、
辛い過去もあり感情を麻痺させ、ずる賢く生きるしかなかった過去(環境)があったかもしれぬな

554:日曜8時の名無しさん
23/11/09 15:51:24.37 mIqSFqnM.net
>>498
ジークジオンつかチンピラやん

555:日曜8時の名無しさん
23/11/09 15:52:35.70 UCowIlph.net
CSの時代劇専門チャンネルで昔のドラマ見てると役者の演技が月とスッポンだわ
お遊戯会とか学芸会と揶揄されるのも分かる

556:日曜8時の名無しさん
23/11/09 16:01:20.54 4UeM0XKr.net
>>528
人気ドルに惹かれる連中は(お膳立て上で)無双する人気ドルが見たい、数字取りに参加したい、のであって
物語や役者そのものに興味をもつわけではない
作品や役を選んで人気を演出してたキャスト個人に視聴者を引き付ける力はあんまない
ドルでも本人<役という体で主脇こなせてた人ならまだ使えるだろうけど

557:日曜8時の名無しさん
23/11/09 16:20:20.89 wkUxwJ1N.net
>>542
劣っている点ばかりだが?
大衆に受けてないものを大衆的とは言わない

558:日曜8時の名無しさん
23/11/09 19:44:34.91 iBK9kR8Y.net
>>550
棺桶に半分足を入れて、浄土で待ってるわと言わんばかりの爺婆に媚びてないところなんて優れてるがなw
これから日本を背負う子供や若者、そして女性、障害者etc多様な方々皆で手を取り合い助け合い未来へ歩んで行こうというメーセージ性がある瀬名大菩薩様もとい安寧の世を作った神の君の物語w
これはこれでヨシ

559:日曜8時の名無しさん
23/11/09 19:49:22.59 HKJ+mXDe.net
見てもらえてなければ意味ないな
アンチの方がまだいいさ
一番怖いのは無関心

560:日曜8時の名無しさん
23/11/09 21:04:11.51 sxetZKsj.net
タイパ重視の若者ほどシビアな目で見てくるからね
多少つまらんでも惰性でだらだらと見てくれる爺婆世代と違ってくだらんと判断したら即切り
だから若者向けだとかいって適当にトンチキな物を作っても見向きもされない

561:日曜8時の名無しさん
23/11/09 21:07:22.99 wa5BWcVT.net
ジャニヲタでも脱落してるのに一般の若者が見てくれるわけないじゃん

562:日曜8時の名無しさん
23/11/09 21:40:34.29 R+O+CLmm.net
秀康に上杉の抑え命じるシーンあった?

563:日曜8時の名無しさん
23/11/10 08:01:25.99 3entuKSo.net
あんな素人みたいな棒読みしか出来ないのが主役か。二度とあんなの出さないでもらいたい。演技の勉強を全くしてないのによく引き受けたもんだ。毎回、棒読みを大笑いしながら見てる

564:日曜8時の名無しさん
23/11/10 11:32:41.62 yyEv51EP.net
>>556
失礼な!
松本は、99.9当時も香川含む共演者を正月休みに「アドリブの練習をする」と呼び出して稽古するくらいには熱心だぞ
ただ、その熱意の方向性が間違ってるうえに、全く実を結んでいないだけだ

565:日曜8時の名無しさん
23/11/10 11:36:44.70 vpnYJw4W.net
>>556
実際の現場では脇を固める実力派俳優さんに演技指導までしてます^^
助監督チーフらがそれを見て『さすがですね殿』とか言うし仕方なく俳優もそれに合わせるので殿はご機嫌で撮影に挑んでくれます^^
殿の機嫌が悪くなると撮影がストップし現場にいないスケジューラーが『また撮りこぼしかよ!スケジュールどこに入れるんだよ!!!』とブチ切れるのでスタッフ達も俳優部も現場監督でさえ『円滑に進めてスケジュール通りに終わること』を目標に頑張っています^^
もうすぐこの地獄から解放される
今まで何人が飛んでったか
仲良かったスタッフが急に飛んで翌日から姿見せなくなった時は本当に悲しかった
やっと終わる
やっと終わる泣きそう

566:日曜8時の名無しさん
23/11/10 11:55:40.91 rDNxx9f3.net
戦なき世を作るための戦だとかありがちなセリフを乱発してるけど
家康には似合わないことにお気付きだろうか?
実はこのフレーズって無茶苦茶な矛盾なんよね
太平記の尊氏みたく自己嫌悪に陥りながらなんかやるせない結末を迎えるには良いんだけど
第一次世界大戦も「全ての戦争を終わらせるための戦争」なんて言われてた
その結果は知っての通り第二次世界大戦に繋がったわけでだな
戦では戦は治まらんのよ
絶滅戦争でもしない限りはな
そこに行き着くかどうかがこの大河の最後の砦だと思う

567:日曜8時の名無しさん
23/11/10 12:09:17.49 Q3+YfZ5t.net
>>557
アドリブって練習するもんだったのか…

568:日曜8時の名無しさん
23/11/10 12:14:32.71 nLfVwiBf.net
>>556
あの世界の蜷川が大絶賛した殿の演技力にケチをつけるおつもりか!
主役の責任感も強く、共演者への演技指導に加えて立ち位置やライティングのチェックも積極的に確認してはアドバイスなされるような素晴らしい俳優魂をお持ちぞ!

569:日曜8時の名無しさん
23/11/10 12:17:03.24 gp0eoO6x.net
仮に主演に演技力があったところでこの作品が良作になるわけじゃないのがね。
せいぜい不満点がひとつ減るだけ

570:日曜8時の名無しさん
23/11/10 12:31:36.30 uYxOjq/G.net
>>532
老若男女向け(頭の弱い視聴者対象)だろ!

571:日曜8時の名無しさん
23/11/10 14:52:55.39 XrRdYAZ2.net
今後はもうジャニ偏重大河は無くなるという認識でよろしいか?

572:日曜8時の名無しさん
23/11/10 14:53:50.33 hFQR/aFk.net
そうさな
これからはスマアプ偏重大河になる

573:日曜8時の名無しさん
23/11/10 15:13:14.20 3BbWl6Nt.net
スマアプってなんやねんとおもたらスマイルアップかー

574:日曜8時の名無しさん
23/11/10 16:20:07.45 6cypckHK.net
視聴率ボロボロだから主役御自ら番宣に必死ですねw

575:日曜8時の名無しさん
23/11/10 16:21:38.42 6cypckHK.net
てか旧ジャニってもうキムタクしか残らないんだろw

576:日曜8時の名無しさん
23/11/10 16:38:37.02 oMFO8G5d.net
>>568
まだ風間俊介(家康)がおるし、永瀬廉もおるわ

577:日曜8時の名無しさん
23/11/10 16:58:17.98 +W45w6fm.net
>>568
残るもクソも別格キムタクは何十年もずっと個人事務所だろw

578:日曜8時の名無しさん
23/11/10 17:11:38.58 KkdJY/Fe.net
元ジャニ大河役者で良かったのは葵徳川三代で大野治房、風林火山で馬場信春、真田丸で宇喜田秀家を演じた元男闘呼組の高橋和也かな

579:日曜8時の名無しさん
23/11/10 17:23:29.05 mQm7VLPh.net
出演ドルこれでもかと褒めたほうがそのオタは喜んで見に来てくれるんだろうけどほんま悪い意味での忖度よな

580:日曜8時の名無しさん
23/11/10 19:03:20.23 zxddiYKo.net
>>515
>どんだけここでディスっても
>どんだけ不評で低視聴率でも
>大河の脚本家のギャラは2000万円(三谷幸喜談)
>あんな仕事で2000万円
>
>皆様からの受信料に支えられています


コイツ高すぎ

581:日曜8時の名無しさん
23/11/10 19:17:28.59 oyNxiOMy.net
『どうする家康』でも顕著、中高年を軽視、若者ウケ狙うNHKに明日はあるか [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)

582:日曜8時の名無しさん
23/11/10 21:43:31.57 LLwfKsgD.net
若者ウケ狙ってるのに 40オッサン アイドル崩れのブサイクが主役なの?
なら、オッサンじゃなくて キンプリとか なにわ男子
スノーマンあたりにしとけばいいじゃん

583:日曜8時の名無しさん
23/11/10 21:46:14.27 LLwfKsgD.net
ん~↑のあたりだと目黒連あたりだな
松潤なんて ブサイクオッサンだし、大河のうつわじゃない。
どーせ 大河の器じゃないなら もっと若くてイケメンのが 若者ウケ &オバサン受けする

584:日曜8時の名無しさん
23/11/11 00:41:45.11 RTFI+OvH.net
どの板も最近急に脚本家擁護のレスばかりになってキモい
どこの業者へ依頼したのか?

585:日曜8時の名無しさん
23/11/11 01:51:11.83 ACWD5aAb.net
>>577
え?見たことないがな
どこにそんな擁護があんねん
ガキでもわかるお話さえ理解出来んアホにアホ云うてるだけじゃね?w
まあ主人公を魅力のないカスした脚本で視聴率なんて取れるわけないだろっての創意だと思うがねw

586:日曜8時の名無しさん
23/11/11 08:49:37.23 tu5WJE6d.net
大根主演擁護のレスならどこでもよく見るわ
アンチスレですら見るし
何をどう擁護してもマツジュンがクソなのは覆らんよ

587:日曜8時の名無しさん
23/11/11 09:55:38.58 bdGA0TE+.net
エビすくい好きだ見たいって人いるんか

588:日曜8時の名無しさん
23/11/11 10:28:44.94 zvjzq+hJ.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券


589:に交換可能! 家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。



590:日曜8時の名無しさん
23/11/11 11:16:30.61 2nOhWTnk.net
URLリンク(jpon.xyz)
URLリンク(jpon.xyz)
URLリンク(jpon.xyz)
URLリンク(www.hakone-ekiden.jp)

591:日曜8時の名無しさん
23/11/11 12:05:09.24 vI7dWdT7.net
>>581
これはやるべきだな

592:日曜8時の名無しさん
23/11/11 13:01:51.84 Uz4bc4Xo.net
松潤を下げる事によって脚本家上げしようってアホなこんたんが見え見え

593:日曜8時の名無しさん
23/11/11 13:32:18.64 wF4YjzBo.net
松潤厨こわ

594:日曜8時の名無しさん
23/11/11 13:46:18.85 bdGA0TE+.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。
URLリンク(lite.tiktok.com)
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)

3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できますよ。

595:日曜8時の名無しさん
23/11/11 17:04:41.48 OQ8UU9JF.net
>>581
知らせてくれてありがとう

596:日曜8時の名無しさん
23/11/11 18:13:04.98 +Qgxb9sG.net
脚本は素晴らしいのに主役がだいこんだからな

597:日曜8時の名無しさん
23/11/11 18:46:33.95 k2z/89a6.net
脚本も主役もアカン

598:日曜8時の名無しさん
23/11/11 20:19:05.11 AGLQX3sV.net
OP曲もアカン
タイトルもクソゲーダサくてアカン
みんなアカン!!!!

599:日曜8時の名無しさん
23/11/11 21:18:25.61 OrKI9JPg.net
タオルとロウソクは許された

600:日曜8時の名無しさん
23/11/11 21:30:21.13 lGOzgHLR.net
石川や酒井や大久保が死んだというシーンもナレも
無かったけど、本多や榊原もそんな感じになるんか?
死が報じられただけ鳥居はマシか?

601:日曜8時の名無しさん
23/11/11 21:59:26.05 JzawmI0J.net
>>592
忠次は鎧をつけたまま亡くなったでしょ

602:日曜8時の名無しさん
23/11/12 00:57:39.23 FjOghhSS.net
棒読みジャニー事務所の恥晒し。二度とドラマに出るな。

603:日曜8時の名無しさん
23/11/12 01:29:40.77 +rI1i0SI.net
郷ひろみの家康が見たかったな
脚本は田向で
2000年辺りにやってたら最高だったと思う
葵があったから無理か

604:日曜8時の名無しさん
23/11/12 07:32:10.80 TsoXY73K.net
>>591
許してないよ

605:日曜8時の名無しさん
23/11/12 08:37:43.48 alz1pLzQ.net
>>573
最低視聴率脚本家のギャラだからな

606:日曜8時の名無しさん
23/11/12 10:30:55.74 bT/j1bLd.net
大河ドラマどうする棒読み
ご期待下さい!

607:日曜8時の名無しさん
23/11/12 11:24:58.78 LPL3iRRi.net
>>584
どっちもゴミだからどっちも下げてOK

608:日曜8時の名無しさん
23/11/12 11:32:21.77 D1Xxg3Wy.net
>>584
松潤も脚本家も これ以下あるのか?って思う位 下がってる者同士。お互い便所と便所虫。

609:日曜8時の名無しさん
23/11/12 14:53:21.28 RPE0WWug.net
統括も加えないと
演出と脚本と主演
この3つが全部ダメだと戦国大河でも爆死するのだとわかった大河だった

610:日曜8時の名無しさん
23/11/12 15:02:13.18 LExXTuqN.net
プロデューサーの責任が一番重いだろうな
国営放送様なんだから

611:日曜8時の名無しさん
23/11/12 19:11:33.84 bT/j1bLd.net
今日もひでー棒読みだったな。こいつ後輩に大河はまだ早いとか言ったんだよな。自分は棒読み無表情で何にも演技できないくせに。芝居をナメてんだろこいつ

612:日曜8時の名無しさん
23/11/12 19:19:50.13 8IzjvMHn.net
そもそも大河の器じゃない奴が後輩に語るな

613:日曜8時の名無しさん
23/11/12 20:29:40.49 6d5bd9Ut.net
松潤は長くやってるわりに演技を褒められてないのも納得

614:日曜8時の名無しさん
23/11/12 20:46:04.62 XAc33IgJ.net
淀君と三成は頑張ってたと思うんだ
でも肝心の家康が…

615:日曜8時の名無しさん
23/11/12 20:47:45.82 XAc33IgJ.net
小早川が知障じゃなく智将だったという解釈は、斬新で面白いと思う
でも残念ながら肝心の主役がそれを活かせてない

616:日曜8時の名無しさん
23/11/12 20:54:24.97 XAc33IgJ.net
本スレ行ってみたら
アンチスレより辛辣な意見多数でワロタ
本スレでやるなよw
あっちは一応ファンが多数の前提のはずだし

617:日曜8時の名無しさん
23/11/12 20:54:38.42 sH9qF8Oz.net
これくらいで棒とか言ってたら本物の棒をみたら悶死しちゃうぞ
URLリンク(youtu.be)

618:日曜8時の名無しさん
23/11/12 20:57:18.50 RPE0WWug.net
祖母が時代劇見てるから大河かなと思ったら地方局でやってる江戸を斬るだったw

619:日曜8時の名無しさん
23/11/12 21:06:06.66 D1Xxg3Wy.net
日本シリーズ終って、関ヶ原だから久々にど家を見る()
松本のボソボソ台詞ちょー大根ヘタクソ演技
板垣李光人のお子ちゃま顔にラクガキみたいな髭
ガキの学芸会コントドラマだな

620:日曜8時の名無しさん
23/11/12 21:12:57.97 LHqEh1mM.net
秀吉存命時から豊臣勢と他国の諸将に大した掘り下げが無かった為に
徳川無能集団と三成と誰お前が顔芸を披露するだけの
モブケ原になってしまった
せめて合戦と戦後処理に1話ずつ使えよ、年末の総集編じゃあるまいし

621:日曜8時の名無しさん
23/11/12 21:20:09.82 TsoXY73K.net
史上最悪の関ヶ原(特撮?)だった…
あと三成と家康のシーン長すぎだろ

622:日曜8時の名無しさん
23/11/12 21:22:01.06 zCePxmeR.net
直政は配役ミスなだけで演技下手では無いなと分かるけど家康は本当に下手くそだな
同じ音量で聞いてて三成の台詞は聞こえるのに家康のはマジで聞き取れない

623:日曜8時の名無しさん
23/11/12 21:22:50.09 m1rXiQ9C.net
数年前に関ヶ原の史跡(陣地跡)巡りをしたことあるけど、あんなだだっ広い平原なんてなかったから戦のシーンに違和感
濃尾平野に清須城が見下ろせるレベルの山があったりと地理地形もめちゃくちゃ

624:日曜8時の名無しさん
23/11/12 21:25:47.45 m1rXiQ9C.net
>>614
青天の民部公子は良かったよな
ああいう育ちの良い御曹司とか公家の役なら似合いそう
武将、それも猛将役は完全に配役ミス

625:日曜8時の名無しさん
23/11/12 21:27:00.23 2hPqmz5Z.net
鎌倉時代初期を描いた去年、登場人物も出来事もほぼ知らないまま始まったけど、関係性がよく分かって、みんなに感情移入しちゃうくらいだった。
今年はメジャーなエピソードも登場人物てんこ盛りなのに「なんかよく分かんねー」のは何故なのか。

626:日曜8時の名無しさん
23/11/12 22:13:38.87 N0wY+Qn9.net
石田三成が主人公の大河って今までであったっけ?

627:日曜8時の名無しさん
23/11/12 22:19:59.57 3kAl8PPA.net
>>618
無い

628:日曜8時の名無しさん
23/11/12 22:54:10.06 3zl2wGOx.net
>>614
演技以前に筋トレしよう!だからな。



629:の二人は威圧感がない。本多が存在感ありすぎて草はえたわ



630:日曜8時の名無しさん
23/11/12 23:38:20.47 RPE0WWug.net
七之助戸松潤の演技力の差がでかすぎる

631:日曜8時の名無しさん
23/11/13 00:44:17.43 XqayM6I5.net
三成の眉間をピクピクさせるのどうやってんだろ
真似しようと思ってもしかめっ面になるだけで無理だ

632:日曜8時の名無しさん
23/11/13 02:01:20.48 8oT/MieW.net
>>617 登場人物が多ければ、わからなくなるのが当たり前やん
家康の一生をドラマにすると、登場人物が次々と入れ替わるのは避けがたいから、必然的にそうなる。

633:日曜8時の名無しさん
23/11/13 02:57:17.30 PevBbAbd.net
>>618
岡田くんが主演の映画ならある

634:日曜8時の名無しさん
23/11/13 03:27:34.82 y4rme02S.net
>>622
まず眉毛だけを動かしてごらん

635:日曜8時の名無しさん
23/11/13 04:53:24.34 MrqjYg1S.net
家康「戦なき世を求めていたのに、なぜこんな戦を起こした?」
おまえが天下簒奪しようとしたからだろ!
三成「私の中にも火種があったからだ!」
いや、豊臣政権と集団体制を守るためだろ!

636:日曜8時の名無しさん
23/11/13 05:17:55.34 zQNJiWHf.net
ニヤケ潤として紅白司会に突撃する髪の黄身

637:日曜8時の名無しさん
23/11/13 06:38:55.12 lkR1Cf16.net
>>623
なわけない
脚本も演技も下手だからだよ
>>611
いだが朝ドラやBS時代劇枠なら高評価だっただろうと言うのと同様
ど家はバラエティのコント劇枠なら高評価だったろうね

638:日曜8時の名無しさん
23/11/13 07:26:34.79 MrqjYg1S.net
無理やりオリキャラを投入して登場人物水増しした結果、主要キャラの出番と関係性描く時間なくなるという愚策
榊原とか俳優のスケジュールの都合があったのかってくらいほぼ出てない

639:日曜8時の名無しさん
23/11/13 07:33:12.34 90DNuttS.net
>>621
それw

640:日曜8時の名無しさん
23/11/13 07:37:48.99 9wu9eoLN.net
あの素人みたいな主役を見ながら昨日も
大笑いしたわww
あれ本気でやってんのか?w
あの棒読みw
冗談でやってんのかと思って腹抱えて笑ったわw

641:日曜8時の名無しさん
23/11/13 07:44:05.27 9wu9eoLN.net
三平をつまらないという理由でやめさせたなら
もうあの回答が長いだけでつまらない回答ばっかりのあれもさっさとクビにしてくれないかな。

642:日曜8時の名無しさん
23/11/13 07:47:30.27 QCr47b5R.net
三成だけ腹から声出てる
三成出て来てからまわりが見劣りする
萬斎は伝芸のくせに一話からきもくて「いなっ!」はガイジ臭すらした

643:日曜8時の名無しさん
23/11/13 07:50:47.77 QCr47b5R.net
>>626
大坂に蜂起させようとしてたくせに三成詰問するのおまいうすぎた

644:日曜8時の名無しさん
23/11/13 09:08:58.07 2DR9xTNX.net
家康のキャラがブレブレで物語に入っていけないわ
最近は家康が何を目指してるのかすら理解できない

645:日曜8時の名無しさん
23/11/13 10:01:54.17 8bTQQvbo.net
何を成し遂げて今の地位にいるのかも分からない
歴戦の大物がこぞって注目してるのには「お前の目は節穴か」としか思えない
いつでもどこでもグダグダなのに家臣がいつのまにか信者化してるの怖い

646:日曜8時の名無しさん
23/11/13 10:53:23.71 9JLEvRdS.net
>>631
おまえ生きるの楽しそうだナ

647:日曜8時の名無しさん
23/11/13 10:53:54.62 9JLEvRdS.net
みんな毎日苦しみながら生きてるのにな

648:日曜8時の名無しさん
23/11/13 11:00:53.31 1LKINMme.net
>>623
すげーな
普通はそんなことない、ちゃんとわかりやすいとか擁護するところを
登場人物が多いんだからわからなくて当然だ!とか斜め下すぎるwww
1年もある大河ドラマで登場人物が多くてわからないのが当然とか
脚本家の腕が悪いって貶してるのと同義だって気づかないのかね

649:日曜8時の名無しさん
23/11/13 11:45:27.07 8oT/MieW.net
>>639 葵三代がそう言われたんだよ。武将を出し過ぎで一般視聴者を置いてきぼりだとな
滝田家康もど家以上に登場人物が多くて、すぐにいなくなる。各人物への思い入れなんぞ、できるもんじゃない
それを楽しむのが家康ドラマというもの

650:日曜8時の名無しさん
23/11/13 12:01:21.87 Uqt/S/vb.net
>>640
ど家も秀吉死んでからは結局いつも通りの戦国オールスターみたいになってるけどやっぱりオールスターやってる方が戦国物らしくていいと思うけどね
問題なのはど家は登場させるだけさせてモブ同然で終わってしまうキャラが多すぎたんだよ。前半も信長や瀬名なんてもっと尺短くして三河家臣団のメイン回をあと4~5回増やしてたらもっと思い入れ出来てたと思う

651:日曜8時の名無しさん
23/11/13 12:09:52.51 1MJ9LUXl.net
>>623
去年なんて登場人物多くても分かりやすい良い例じゃね?
主人公以外にタイトルにあったように13人は確定での周辺人物、陣営含めたら次から次に色んな人が出てきてたが分かりにくいなんてことはなかったな

652:日曜8時の名無しさん
23/11/13 12:14:35.24 EdpL1tRG.net
>>642
去年は役者陣も良かった
出て来て数秒でキャラが定まりブレなかったから覚えやすいってのもあると思う

653:日曜8時の名無しさん
23/11/13 12:39:01.17 8oT/MieW.net
>>641 滝田家康に比べれば、ぜんぜん描かれてる方だってのに。家臣団を数だけ出しまくって、ことごとくモブ化したのは、まさにあの作品のこと
ど家は滝田家康に比べて家臣団の数を絞り込んだけど、それでも家臣団の数とか、通常の戦国大河に比べて多すぎるからな
信長ガーというけど、濃姫なんかを出さずに信長の家庭生活を一切描かなかったことで、信長の描写は抑制されてる。お市の出番は多いけど、あれは茶々につなげる伏線だからな
瀬名ガー言ったところで、大河ドラマにヒロインは必須なんでな。瀬名の登場時間なんて客観的にはそこまで多くないし

654:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:10:59.24 1LKINMme.net
>>644
また滝田家康ガー葵三代がーって言い出したのかソーセージババア
葵三代が視聴者置いてけぼりと言われてたソースよろしく

655:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:18:54.03 ByN4UTQ2.net
配役がクソもクソ、秀吉にムロとかイメージゼロ
井伊に板倉とか中学の学芸会。石田三成が演技も上手いイメージに合う。今後は真田幸村次第で評価も変わる。

656:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:26:39.62 8oT/MieW.net
>>645 葵三代の過去スレに書かれてた

657:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:29:31.75 u2rinccT.net
>>647
アホの子だね

658:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:29:47.68 1LKINMme.net
>>647
ソース5chwww
バカだろ

659:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:30:25.17 aIqXB7Dk.net
>>618
石田三成が捕らわれて斬首だとか歴史がめちゃくちゃ

660:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:35:24.29 crm8HfN0.net
>>643
あの脚本ではどんな役者が演じてもだめだと、いつも思う。

661:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:35:42.12 OS1wM/5e.net
>>650


662:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:37:40.65 2MLYY0Ro.net
Twitterだと高評価意見ばっかで不思議だったけどみんな脱落してったんだろうな

663:日曜8時の名無しさん
23/11/13 13:44:40.46 xAyPwxqY.net
>>653
典型的なでんでん現象

664:日曜8時の名無しさん
23/11/13 14:01:49.86 zQResHs4.net
>>651
脚本がひどいのは事実だが、松潤がさらにつまらなくさせてるのも確かだと思う
せめて所作や台詞回しが武将らしいとか場にあった演技ができてればここまで酷い出来にはならなかったよ

665:日曜8時の名無しさん
23/11/13 14:24:37.30 t2wTu9Kr.net
>>643
それな
Nクールが出てきた時にも盛り上がったw

666:日曜8時の名無しさん
23/11/13 14:26:43.97 t2wTu9Kr.net
>>646
ど家の眞田兄弟はどちらも棒だが

667:日曜8時の名無しさん
23/11/13 15:27:24.16 tNWXnf8k.net
>>655
90 日曜8時の名無しさん sage 2022/12/31(土) 15:42:22.24 ID:kiRHA1uF
工作員は統括の仲間だからな
全部主演と脚本家のせいにしてくるよ

668:日曜8時の名無しさん
23/11/13 15:42:11.56 HKhm8bKP.net
>>653
うちのTLにはずーっとボロクソに言ってる人がいるけど
タグつけてない&武将名書かないから検索にも引っかからないんだろうな

669:日曜8時の名無しさん
23/11/13 15:55:27.82 eNfvApnQ.net
最低最悪のうすっぺらい関ケ原だった
真田丸の秒で終わった関ケ原よりひどいわw
時間の無駄w

670:日曜8時の名無しさん
23/11/13 17:00:41.03 jOIr7am6.net
>>659
タグ付けると平山先生が飛んで来るからな

671:日曜8時の名無しさん
23/11/13 18:54:29.67 ENphCDAH.net
>>650
真田幸村もそんな感じやけど主役したぞ

672:日曜8時の名無しさん
23/11/13 21:03:19.02 jUTD8F2R.net
>>655
古沢脚本は細かい指示がないんだっけ?
同じ脚本家でもリーガルハイがあそこまでヒットしたのは堺雅人の功績だよな
演技力がある人ならその人なりに解釈して表現できるってこった

673:日曜8時の名無しさん
23/11/13 21:13:20.50 UFT5ZW8F.net
>>663
それは今回七之助が証明してくれたね

674:日曜8時の名無しさん
23/11/13 21:16:30.75 0RzGn9Wa.net
>>657
弟は現代ドラマでめちゃくちゃ演技うまかったぞ
来週見せ場あるみたいで楽しみだ

675:日曜8時の名無しさん
23/11/13 21:20:52.96 G/gydQwf.net
>>664
ト書きが少ないってことは演技は俳優任せってことだから地力勝負になる
俳優としての力量の差が如実に現れてたな

676:日曜8時の名無しさん
23/11/13 21:24:23.68 ODI/zfkn.net
リーガルハイと比べて脚本の違いは明らかだからそこで松潤のせいにするのも酷だろ
デートとかコンピテンスマンPPとかいうのもそうだけど主人公が変人奇人の類じゃん
変人奇人の主人公にしないといけないのに十八番とは逆に家康を普通以下の凡人に貶めちゃったのよ
成長物語にしないといけないっていう型に囚われたのかもしれんね
まあ何にせよ脚本よ
そして統括よ

677:日曜8時の名無しさん
23/11/13 21:48:12.11 PFYNaYHH.net
リーガルハイの古美門があんなハイテンション変人になったのは堺雅人の解釈で古沢の想定ではもっと陰キャっぽい感じだったらしいってのは有名な話やで

まあある程度は俳優の技量に合わせた本を書くしかねえよな
九九を覚えたての小学生に三角関数の問題を解けといったところで到底無理な話だしなw

678:日曜8時の名無しさん
23/11/13 21:53:06.32 PFYNaYHH.net
ど家の本をもらったらト書きに最低限の情報しかなくてどう演技しようか戸惑ったってのは小手伸也も言ってたな
その額面通りにしか演技プランを持たなかったのが松潤なんだろw

679:日曜8時の名無しさん
23/11/13 22:20:02.42 3W/bMYq


680:t.net



681:日曜8時の名無しさん
23/11/14 00:03:55.47 aIybUBjA.net
来週はお得意の結果だけ見せた後に
あの時はどうだった回想のオンパレードかな

682:日曜8時の名無しさん
23/11/14 00:25:32.05 OI/I2w2E.net
>>668
けどダー子(コンフィデンスマンJP)も陽気なキャラやけどな

683:日曜8時の名無しさん
23/11/14 00:27:27.95 NhCirnPF.net
視聴率は大したことなかったのに
リーガルハイは成功になってるのは不思議やわ

684:日曜8時の名無しさん
23/11/14 03:48:51.78 GVTOEbQ+.net
殺すぞ発言がスルーされてるのが怖いんだけど

685:日曜8時の名無しさん
23/11/14 05:28:20.07 4PHNgRfL.net
紅白に韓国系6組らしいぞ
クソ大河を大金かけて作り、日本人を愚弄する
NHKはもはや韓国の傘下にあると見ていいだろう

686:日曜8時の名無しさん
23/11/14 05:31:59.79 qlH6myx4.net
やっと終わりか

687:日曜8時の名無しさん
23/11/14 05:34:26.53 VX6nzrcx.net
早く終わってほしい

688:日曜8時の名無しさん
23/11/14 05:43:30.79 NlIFYaDr.net
なんでまた大泉洋がいるんだ

689:日曜8時の名無しさん
23/11/14 06:32:49.89 950okVZJ.net
>>675
韓国の傘下で良いんじゃない?
パレスチナから避難する時の国の対応度合いからしても日本政府クソだったじゃん

690:日曜8時の名無しさん
23/11/14 06:49:40.75 7aNaCEdL.net
>>675
この糞大河と同じソーセージども出すのとさして変わらんが

691:日曜8時の名無しさん
23/11/14 07:36:23.18 TRg2LSxr.net
久々に見たけど、若い時の家康が情けない感じだったのが
年食ってスカした感じになっただけで草

692:日曜8時の名無しさん
23/11/14 07:39:11.62 TRg2LSxr.net
淀のおっかなさを表現するのに、
対面したキャラに「おっかないおなごだわ」て言わせたら脚本として負けやろ

693:日曜8時の名無しさん
23/11/14 08:00:06.75 qtY6m4ry.net
ドラマ出るならちゃんと芝居の勉強しろっての。
あれは大河の主役どころかエキストラとして
出るのもまだ早い。
後輩につべこべ言う前に自分はどーなんだよ

694:日曜8時の名無しさん
23/11/14 08:05:21.51 ulOYuCUf.net
直政の腕ほっそ
家康の陣に来るのも忠吉放置してると脳内補完しちゃうんだよなあ
足軽たちがぴょんぴょんジャンプしてるのもなんなん
刀や槍を持った相手に草鞋で飛び蹴りてアホかと

695:日曜8時の名無しさん
23/11/14 08:31:38.08 XlnqXpt/.net
>>684
韓国ドラマの殺陣マネたんだろ
向こうはやたら飛び蹴り使うから

696:日曜8時の名無しさん
23/11/14 08:36:39.47 VX6nzrcx.net
>>682
それなオブそれ

697:日曜8時の名無しさん
23/11/14 08:39:58.52 Vy8N8GmR.net
>>681
そんな態度に出れるほどの事をお前してました?となってる

698:日曜8時の名無しさん
23/11/14 10:19:03.68 8zJk0ifn.net
今の役者の顔がわからないから、どっちが加藤清正で福島正則かわからなくて、たのむから字幕で紹介してくれよと思った。
井伊直政が仕掛けたのが宇喜多隊だったって、放送後の紀行でわかるとか不親切すぎる。
もしかして石田隊に細川忠興と黒田長政が仕掛けたのもどうせ歴史オタはしってるからわざわざ字幕で説明付けないという狙いかね。
そもそもガラシャがいないから細川忠興もいなかったわけだけど。
あと池田輝政何処行った?

699:日曜8時の名無しさん
23/11/14 10:42:52.56 BGZRdSrI.net
>>688 正則と清正は、最初に出た時に字幕がついてるし、見分けられんなら見分ける価値がないってこった。そもそも、二人が一緒になる場面なんてあまりないし
無闇にキャラを出してもモブを増やすだけだから、細川忠興とか池田輝政とかおらんでも問題はなかろう

700:日曜8時の名無しさん
23/11/14 11:07:27.84 tUYrKeme.net
>>688
歴史に名を残した名だたる武将でもこの大河では「いつの間にか出てきていつの間にか消える」使い捨て要員だからな
デカデカと石高の字幕が出た時だって唐突過ぎて「デっていう」状態だったし思いつき字幕ならやらない方が良さげ

701:日曜8時の名無しさん
23/11/14 11:19:28.83 Ykr4JHGe.net
阿茶が能力無しのコスプレ「口先だけ」キャラになっている
阿茶といえばやはり三林京子に斉藤由貴
垂れ髪で小袖に打ち掛けのごく普通の上級武家の女性衣装でも
貫禄や賢さやクセ者感を感じさせた
まあ比べても仕方が無いレベル

702:日曜8時の名無しさん
23/11/14 12:07:46.17 ldnmMO+K.net
>>679
あ、デマに踊らされてる人だ

703:日曜8時の名無しさん
23/11/14 12:14:43.50 reWVaJZ2.net
古沢って昔、海外ドラマ上手くパクっただけやん
それだけ

704:日曜8時の名無しさん
23/11/14 12:25:26.63 Io9dgf0i.net
>>675
性加害変態ジジイの事務所に長い間忖度してたんだぞ
そっちのが恥ずかしい
まだ韓国のがマシだろ

705:日曜8時の名無しさん
23/11/14 12:27:28.75 VX6nzrcx.net
>>694
100%同意

706:日曜8時の名無しさん
23/11/14 12:50:17.50 nA91UbbH.net
>>675
過去の特定の事務所や秋元康系枠とかよりそれで良いと思う

707:日曜8時の名無しさん
23/11/14 12:58:27.38 liP/WDmx.net
>>684
YouTubeで公家の烏丸少将文麿を視たら、直政をひねり倒しそうな二の腕してるからな。成田さん、それ公家が誤解されかねんww

708:日曜8時の名無しさん
23/11/14 13:31:57.01 tUYrKeme.net
>>697
ぬふっ
URLリンク(pbs.twimg.com)

709:日曜8時の名無しさん
23/11/14 13:45:32.86 f1XrhZ8m.net
>>694
接待してくれる先が韓国にすげ変わっただけやで

710:日曜8時の名無しさん
23/11/14 13:58:20.13 nA91UbbH.net
なぜ接待?
無理なジャニ擁護やめーや

711:日曜8時の名無しさん
23/11/14 14:04:34.87 ksQbW+Gk.net
ジャニーズ排除してその分を邦楽で何組か入れりゃ良いだけの話なのに
韓国6組とか言われたらそりゃ違和感もあるわ

712:日曜8時の名無しさん
23/11/14 14:27:00.39 f1XrhZ8m.net
>>700
ジャニも圧力だけじゃなく接待使ってたやろ
その接待してくれる先が韓国になっただけ
韓国も圧力使ってるからほんと同じ構造なんだよ

713:日曜8時の名無しさん
23/11/14 19:00:44.45 oi8UZIE1.net
でもジャニーズの合唱団よりKポップの方がZ世代には受けがいいから、残当だね

714:日曜8時の名無しさん
23/11/14 19:19:09.88 NOtI+gvv.net
>>703
そう?断然ジャニーズの方が人気だけど。
KPOPは曲によるよ。

715:日曜8時の名無しさん
23/11/14 19:32:18.11 rIMNgeBJ.net
ジャニおばさんかジャニおじさんかしらんけどわらかさんで
ほかのもんさげてもジャニ評価上がらんので

716:日曜8時の名無しさん
23/11/14 19:37:11.56 9I9PsvC3.net
>>703
SnowManの圧勝でしょ

717:日曜8時の名無しさん
23/11/14 20:02:36.34 Y6pps0I7.net
>>667
ジャニヲタ?
松潤の演技力の拙さ酷さも 両方で最悪最低の折り重なった相乗効果よ
どっちもゴミ!

718:日曜8時の名無しさん
23/11/14 21:02:09.38 tvidAm9p.net
>>684
あんなガリガリの弱そうなのを出すこと自体
武将のことナメ過ぎ。
ビジュアルばっか重視して中身が無い

719:日曜8時の名無しさん
23/11/14 21:29:47.50 4PHNgRfL.net
うわ、売国工作員がいっぱい来てる・・・
NHKはぶっつぶさないといかんようだ

720:日曜8時の名無しさん
23/11/14 21:49:52.67 u4ruH2FP.net
CGで直政マッチョにすればよかったのに

721:日曜8時の名無しさん
23/11/14 21:51:30.33 tUYrKeme.net
そりゃジャニ被害者にいっちょ噛みしようとしたペンライトがKPOP勢とバレたからNHKの判断がおかしいと思われるわな

722:日曜8時の名無しさん
23/11/14 21:53:07.91 zhMjU/4a.net
アイアンマン仕様の直政甲冑にして空も飛ばせよ

723:日曜8時の名無しさん
23/11/14 21:58:36.63 CTeXgYrf.net
>>710
米津でできたから今の技術なら難しくないわな

724:日曜8時の名無しさん
23/11/14 22:54:43.11 CNVQ8NUb.net
エイリアンの続編とかリドリー・スコットが次々と作ってるけど
最新のCGを使い倒してどうだどうだとCGを見せられたところで
初代のミニチュア駆使して作り上げたエイリアンの方がリアリティあるんだよ

不足してるものを如何に補うか頭を捻った工夫と努力があるんだよな
一方でCGはそういった工夫や努力の可能性を諦めた妥協の産物というか甘えなんだよ

つまり何が言いたいかというとだな
高須先生みたく工夫と努力によって筋肉を造形させることが出来るんだよ


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

725:日曜8時の名無しさん
23/11/14 23:01:43.76 8LS/2AMb.net
>>714
リドリースコットはナポレオンホアキンフェニックスでもうすぐやるけど
正妻ジョセフィーヌきっちり悪女目線で描いてるっぽいから
演じがいありそうだけどな

726:日曜8時の名無しさん
23/11/14 23:49:57.34 a5QOO4+t.net
487 日曜8時の名無しさん 2023/08/16(水) 18:05:30.63 ID:o3U0DCL5
リドリー・スコット監督、『ジョーカー』観てホアキン・フェニックスとタッグ熱望 ─ 『ナポレオン』主演に起用

本作におけるナポレオンの描写について、英雄や勝利、反抗的な人物の出世物語という、お決まりのパターンを覆すことに注力したと言及。「それは絶対に避けたかったんです。間違いなく自分としては、伝記映画のありがちな手法を積極的に避けたいと思っていました」と述べた。

フェニックスの言葉通り、本作で焦点となるのはナポレオンが率いた戦争ではなく、彼が唯一愛した妻ジョゼフィーヌとの関係だ。その波乱万丈な愛憎関係の中で大いなる野望と驚くべき戦略思考をもって、歴史に残る数々の戦争を仕掛けた、類まれなる軍人ナポレオンの真の姿が壮大なスケールで描かれる。

監督は、「ナポレオンについて語りたい時、戦いについて話を始めるのは非常に簡単」なため、ナポレオンとジョセフィーヌの関係に焦点を当てるのは「非常に困難だった」とし、「だから戦いの話を抑えて、ジョセフィーヌとの関係に戻り続けたんです」とも述べた。
URLリンク(theriver.jp)

727:日曜8時の名無しさん
23/11/14 23:51:10.33 a5QOO4+t.net
474 名無しさん@恐縮です sage 2023/10/13(金) 15:11:20.96 ID:PWQXFmbY0
俺もAIに聞いてみたわ




728:生において歴史と恋愛の重要性は、個人の価値観や優先順位に大きく依存します。一般的な観点から言えば、恋愛の方が一般的に人生においてより大きな問題や関心事になることが多いと言えるでしょう。恋愛は人間関係や個人の幸福感に直接影響を与え、多くの人にとって生活の中心的な要素の一つです。 恋愛は個人の感情や幸福感に大きな影響を与えるだけでなく、家庭や人間関係、将来の計画にも関連しています。一方、歴史は文化的な知識や教養を豊かにする一方、個人の生活に直接影響を与えることは少ないことが一般的です。



729:日曜8時の名無しさん
23/11/15 07:08:30.48 7BeecNRS.net
このゴミいつまでやるんだよ
早く放送終わってくれ

730:日曜8時の名無しさん
23/11/15 07:42:36.34 aIktAeNH.net
売国? その前に爺に売男やってた奴が
NHK大河の主演って変じゃね?
芸能界マスゴミ腐ってる~売り物にならんよ
やっすい国だから~!

731:日曜8時の名無しさん
23/11/15 08:01:44.39 Mgp/PbtO.net
とにかく主役を変えろ!

732:日曜8時の名無しさん
23/11/15 08:23:23.41 tuf51YXl.net
ナボレオンの妻の姉妹の子孫が平野レミなんだっけ

733:日曜8時の名無しさん
23/11/15 09:43:23.42 c2Dp7hQv.net
>>698
これと直政を比較すると、ほんま公家のほうが戦ってる腕だな。直政は顔だけだな

734:日曜8時の名無しさん
23/11/15 10:54:34.41 aNDNuNpM.net
>>698
こんな顔してこんなマッチョで毎度悪役だけど趣味は盆栽な成田さんが好き

735:日曜8時の名無しさん
23/11/15 13:26:07.22 KAsvwPOq.net
KHKに社名変更しろ

736:日曜8時の名無しさん
23/11/15 14:48:11.65 FSezlC91.net
この脚本家ってキャラ詰めた書き方しないから結局キャラの個性や魅力を出せるかは現場監督と演出、あとは俳優の演技力だと思うけどね
そのキャラが生きたら面白い作品になるんだろ
だから当たり作品外れ作品がよくわかる
主演を見ればよくわかる

737:日曜8時の名無しさん
23/11/15 21:56:22.98 KAsvwPOq.net
家康の顔の赤いブツブツがキモい

738:日曜8時の名無しさん
23/11/15 22:55:30.40 F+B+VKCq.net
歴史探偵のVR関ヶ原がめっちゃ濃密で面白かったな
上っ面だけのする康関ヶ原とは雲泥の差だった

739:日曜8時の名無しさん
23/11/16 00:54:54.44 RduiEZB/.net
ストーリーとかもうどうでも良いんだけど、映像だけ比べても歴史探偵のVRの方が良いというのがな…

740:日曜8時の名無しさん
23/11/16 07:32:16.14 lyxBb5WQ.net
どうする光源氏に期待しよう

741:日曜8時の名無しさん
23/11/16 07:36:44.22 m//0mUR+.net
VRの立体図頼んで使わせてもらえばいいのに
というか大河が率先してああいうの作れよ

742:日曜8時の名無しさん
23/11/16 08:23:18.81 We67pQHn.net
寵童だった直政って実際あんなもんだったりしてね
直政の槍働きを助ける・護るために武田の旧臣つけたんじゃないかと

743:日曜8時の名無しさん
23/11/16 12:42:19.83 osZCHobw.net
秀忠の弟は全然出んのか?

744:日曜8時の名無しさん
23/11/16 14:28:34.41 m6WQD7ak.net
>>731
容顔美麗の美男子という記録があるが、当時の女性から見た美男子がどういうものかはわからない。
ただ、大柄で粗暴、色黒で汚らしいなどの見た目ではなかったのは間違いないとは思う。

745:日曜8時の名無しさん
23/11/16 14:35:11.02 m6WQD7ak.net
>>727
昨日の歴史探偵はめずらしくまともに関ヶ原の戦い扱っていたな。
小早川秀秋は伏見城の戦いでは、西軍の主力として戦った。
しかし、関ヶ原の戦いの前になると行動が怪しくなる。
小早川秀秋の関ヶ原までの行軍ルートはあきらかおかしく、西軍側は裏切りと疑って警戒していた。

746:日曜8時の名無しさん
23/11/17 07:25:39.00 1hiFqlB/.net
ちょっと古い話だけれど、沼田城での昌幸に対する孫の『じいじ』っていうのここの連中は許せとるん?
散々がいしゅつかな

747:日曜8時の名無しさん
23/11/17 07:54:02.53 TUamrAIg.net
来年はキラキラ系の大河になりそうで楽しみだわ

748:日曜8時の名無しさん
23/11/17 16:08:45.90 g315/3vV.net
時代考証の人、論文を出せって引用したらもう出してますって言われてて笑える
自分が負けたら謝らないで会話終了してるところもダサい

749:日曜8時の名無しさん
23/11/17 17:21:40.46 Wk3A0wbf.net
こんなジャニカス大河より
来年のが 見てなくても期待値高まるww
今年のより つまらなくて酷い作品は絶対無いよなww

750:日曜8時の名無しさん
23/11/17 17:45:45.69 kWtf8raQ.net
古沢良太も平山優に口出しされるのは嫌だったのかな?それは分かる

751:日曜8時の名無しさん
23/11/17 18:04:40.84 DFWG7rxk.net
>>738
今年のツッコミどころ満載でアンチだらけになる作品のお陰で
翌年の大河は何一つ取り柄のないクソミソつまらんものになって誰も見なくなる可能性もある

752:(静岡県) (ワッチョイ cf96-XI6K [153.215.225.169])
23/11/17 18:10:11.44 REvTXMiq0.net
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

753:(静岡県) (ワッチョイ cf96-XI6K [153.215.225.169])
23/11/17 18:10:11.98 REvTXMiq0.net
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch