鎌倉殿の13人の合戦シーンが酷すぎて吹いたwwwwwwat NHKDRAMA
鎌倉殿の13人の合戦シーンが酷すぎて吹いたwwwwww - 暇つぶし2ch160:日曜8時の名無しさん
22/04/30 14:38:32.16 QVukMdmN.net
土曜再放送でもツイッターで合戦酷いがトレンド入りしてる

161:日曜8時の名無しさん
22/04/30 15:18:24.31 sreDpG7e.net
>>156
そのとおり。壇ノ浦の戦いだけは、他のいくさと違って視聴率が取れるんだよ。
だから、金も時間も費やしてる。
他のいくさじゃ視聴率取れんのよ。

162:日曜8時の名無しさん
22/04/30 15:25:13.00 8LIZoDVm.net
不要

163:日曜8時の名無しさん
22/04/30 15:25:46.36 sreDpG7e.net
>>117
三谷幸喜は、脚本書いてるだけじゃないよ。
キャスティングもしてるし、演出にも口出してる。
予算とか、一部手を出せないところがあるかもしれんが、実質は三谷が監督みたいなもの。

164:日曜8時の名無しさん
22/04/30 16:14:42.88 tbbRTBpa.net
>>160
だんだん平家の立場みたいになってきたねwww

165:日曜8時の名無しさん
22/04/30 16:54:39.22 sreDpG7e.net
歴史ドラマで本格的な戦争見たいなら、中国の大河ドラマじゃね?
普通に50億円とか60億円とか制作に金かけてる。
戦争の規模も迫力も演出も、圧倒されると思うけど。

166:日曜8時の名無しさん
22/04/30 16:59:05.65 D2GOhacO.net
時代考証無視したギャグなアレかw

167:日曜8時の名無しさん
22/04/30 17:51:46.73 loPZYFqb.net
中川大志が馬を背負って断崖絶壁を駆け降りるのを見たかったのに

168:日曜8時の名無しさん
22/04/30 18:27:57.09 KC8v/AYG.net
>>161
檀ノ浦の数字がどうなってるのか知らんのか
みんな途中でチャンネル変えたから知らんよな

169:日曜8時の名無しさん
22/04/30 18:44:14.00 HsQ+HqV7.net
壇ノ浦が最低視聴率だったら笑えるなw

170:日曜8時の名無しさん
22/04/30 18:53:32.03 +Ri82/QA.net
ただ明日夕方から関東は雨なんだよね
晴れだったらより良かったけど

171:日曜8時の名無しさん
22/05/01 08:44:01.71 MKAUkLvi.net
>>168
大河版で、「タッキーの義経では、壇ノ浦の視聴率が高く、以降は低くなっていった」
ってレス見たんだが、ガセネタだったのか?

172:171
22/05/01 09:21:22 MKAUkLvi.net
タッキーの義経の壇ノ浦の視聴率を調べてみたが、第35回(決戦・壇ノ浦)で
21・1%(関東。以下すべて関東の視聴率)。第34回は15.6%なので、
視聴率は跳ね上がっている。後半は第41回までしか調べられなかったが、
その中では、この21・1%がトップだった。
ただし、序盤の11回まではずっと20%超え、第5回は26・9%だったので、
序盤にはかなわない。だが、全体の平均視聴率19・5%よりは高い。

173:日曜8時の名無しさん
22/05/01 09:24:32 yJIcTiC7.net
タッキーのは番宣じゃ一ノ谷の「方々、参る」がクローズアップされてた記憶

174:日曜8時の名無しさん
22/05/01 09:39:41.21 MKAUkLvi.net
>>173
タッキー義経の一ノ谷は、第27回『一の谷の奇跡』で視聴率は19・5(関東)。
※なぜサブタイトルが違うのかは不明。
スレリンク(nhkdrama板)?v=pc

175:日曜8時の名無しさん
22/05/01 10:35:12.01 MKAUkLvi.net
『鎌倉殿』の源平合戦でも、一ノ谷より壇ノ浦が視聴率高ければ、
「大河の視聴者は、源平合戦の中では壇ノ浦が好き」っていえるかもね。

176:日曜8時の名無しさん
22/05/01 10:36:59 0t3LIwq3.net
タッキーの場合 義経だから クライマックス
鎌倉殿の場合 通過点

177:日曜8時の名無しさん
22/05/01 10:55:54 MKAUkLvi.net
『鎌倉殿』の壇ノ浦が、本番の頼朝死後よりも視聴率高かったら笑えるなw

178:日曜8時の名無しさん
22/05/01 16:45:34.49 FAqucu9h.net
タッキーのは与一のキャスティングも話題になっていた

179:日曜8時の名無しさん
22/05/01 17:06:56.32 xE6TFAaB.net
>>178
元禄繚乱でもこの二人共演してるね

180:日曜8時の名無しさん
22/05/01 17:44:14.44 wYRRsYzF.net
双六が面白そうで吹いた

181:日曜8時の名無しさん
22/05/01 19:23:23.80 bSTac73g.net
人を集められなかったのは仕方ないにしてももっとごまかし演出できなかったのかね

182:日曜8時の名無しさん
22/05/01 23:41:05.27 a98YcZ3X.net
>>179
『元禄繚乱』では敵同士だったっけ?

183:日曜8時の名無しさん
22/05/02 00:40:39.33 AzB1IfBg.net
>>172
第5回ってたしか弁慶との五条大橋だったよな
やっぱりイベント回は強い

184:日曜8時の名無しさん
22/05/02 02:33:24 KBxQlwl4.net
タッキー義経以降の源平大河はなかったことになってるのか

185:日曜8時の名無しさん
22/05/02 05:14:25.64 Y7Q+vfwi.net
まだ合戦バカっているんだな

186:日曜8時の名無しさん
22/05/02 07:37:11.17 KDEivwsr.net
>>182
敵だけど友
唐突にこの二人の上半身裸のサービスがあったりした

187:日曜8時の名無しさん
22/05/02 11:45:58.50 kOfZS60W.net
NHKの収益希望で看板な歴史ドラマなら、海外の名だたる歴史ドラマぐらいの規模でやって然るべきだと思う
どうして出来ないんだろう

188:日曜8時の名無しさん
22/05/02 13:50:54.04 4KcEh62Q.net
>>187
制作陣全員がそれぞれ各個の思惑で
少しでも自分の手に入る金を確保しようとして
使うべきところに使わずに使い惜しみしているせいです

189:日曜8時の名無しさん
22/05/03 15:48:37.16 LFayONwT.net
【動画】中国映画の日本軍登場シーンがかっこいいと話題。ジャップ映画にこの画は撮れるのだろうか [309482165]
スレリンク(poverty板:1番)
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシW 068f-CiYd)[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 15:36:28.70 ID:WZq1k5vt6
まず日本の映画界はこのレベルの動員を既に出来ない
映画じゃないけど大河ドラマの合戦シーン見てみろよ
くっそ少人数で切り合ってて小競り合いか???って思うぞ
63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c78f-tc0c)[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 15:43:53.04 ID:m7bYh7PD0
中国すごいな
映画も向こうが上じゃねえかよ
何なら勝てんだよ

190:日曜8時の名無しさん
22/05/03 15:52:05.56 +MCO3h1Q.net
すごろくって VS嵐のアレに似てるんじゃね

191:日曜8時の名無しさん
22/05/03 15:54:19.33 8f8YEOKd.net
SCRAМBLE化まだ?  ヘ

192:日曜8時の名無しさん
22/05/03 16:12:04.63 NRkQuTt5.net
>>176
『鎌倉殿』は、頼朝が死ぬ前(プロローグ)と頼朝の死後(本番)の2部構成。
プロローグのクライマックスが「壇ノ浦」=「鎌倉幕府の幕開け」なんだよ。
だから、壇ノ浦の視聴率は、本番(後半)の視聴率を予測するうえでの指標になりうる。

193:日曜8時の名無しさん
22/05/07 04:27:45.56 ILQGIThr.net
>>1
鵯越が終わった事にすら気付かんかったwww

194:日曜8時の名無しさん
22/05/08 03:25:26 qAgF2KWr.net
今日の檀ノ浦も酷そうだね
予告で菅田がトランポリン使ってるの丸解りで
ポンポン飛んでたの吹いたわwww

195:日曜8時の名無しさん
22/05/08 08:47:28.16 s72pEeBj.net
>>194
歴史探偵で、鎧が重いって散々強調してたのに
いくら菅田将暉が若いといっても、軽やか過ぎて漫画だわ
アクション用に軽量化したレプリカ鎧を使っているのかな

196:日曜8時の名無しさん
22/05/08 09:15:53.04 3S82EK4Y.net
>>9
公道走ってんの過半数は脳筋蛮族の類いだろうが。

197:日曜8時の名無しさん
22/05/08 12:56:07.85 CNCjENrK.net
八艘飛びってさ、義経がいかに身軽で戦場を駆け回って活躍したかって事を象徴してるんだけど、大河のスタッフは「飛ぶ」ことが目的だもんね
しかも、リアリティさ全く感じられないトランポリン飛び

198:日曜8時の名無しさん
22/05/08 14:18:33.62 0Tyoc9P8.net
今時戦争肯定につながるようなカッコイイ戦闘シーンなんて描けない
義経が徹底してサイコパスの卑怯者にかかれてるのも軍事的英雄を賛美するわけにはいかないから

199:日曜8時の名無しさん
22/05/08 14:46:44.75 vNaNaNIh.net
>>198
次の大河の家康では、関ケ原の戦いはきちんと描かれないのか?

200:日曜8時の名無しさん
22/05/08 15:07:14.94 4pDABmSE.net
>>198
そんなわけねーだろw

201:日曜8時の名無しさん
22/05/08 15:25:28.70 +tpcwOZt.net
合戦シーンを見たがるなんてガキか不適合者だろ

202:日曜8時の名無しさん
22/05/08 15:48:38.99 0x6j8geT.net
そうなんだ

203:日曜8時の名無しさん
22/05/08 15:52:44.96 cHQM7blI.net
また極端な

204:日曜8時の名無しさん
22/05/08 16:12:19.63 IzLqpdAN.net
>>201
そういう人は本スレに居ればいいじゃん
何でわざわざこっち来んのv

205:日曜8時の名無しさん
22/05/08 16:17:52.65 w8zQxVak.net
大きなこと言ってる割にしょぼい壇ノ浦なんだろうなと予想

206:日曜8時の名無しさん
22/05/08 16:23:31.76 9Io5IYxs.net
>>204
>>201みたいな奴は強気で煽りながらも
先々週のはさすがにショボすぎだったという自覚があるから
こっちのスレが気になっちゃうんだよ

207:日曜8時の名無しさん
22/05/08 16:35:34.64 +tpcwOZt.net
清盛の単発工作員はアスペ臭ですぐわかる

208:日曜8時の名無しさん
22/05/08 17:14:02.77 N160QwDD.net
グリーンバックでトランポリンだったら笑うわ

209:日曜8時の名無しさん
22/05/08 17:16:30.32 A0cEaftq.net
正直なところこのドラマで壇ノ浦やる意味ある?

210:日曜8時の名無しさん
22/05/08 18:44:20.66 jh+pRWFt.net
ひでー壇ノ浦だったわ

211:日曜8時の名無しさん
22/05/08 19:06:53.97 5yt9i/f3.net
後ろの山並みが三浦半島

212:日曜8時の名無しさん
22/05/08 19:19:56.86 /G7DwLq5.net
流石に一ノ谷よりは大分マシだったな九州のシーンは一ノ谷と同じ撮影だろうね

213:日曜8時の名無しさん
22/05/08 20:54:00.21 K3o1+8XO.net
義経のワイヤーアクション酷すぎる
もうNHKは無理だわ

214:日曜8時の名無しさん
22/05/08 20:57:30 s72pEeBj.net
ベタ凪だったよね壇ノ浦

ベタ凪じゃなければロケできないのかもしれないけど
カメラワークで何とかできなかったのか

215:日曜8時の名無しさん
22/05/08 21:04:50 nh+uvkWE.net
ワイヤーに引っ張られてる義経ワラタ

216:日曜8時の名無しさん
22/05/08 21:05:41 joJerL45.net
テリー伊藤が言ってたけど、馬一頭に一日30万かかるらしい
だから馬は少ないんだろ

217:日曜8時の名無しさん
22/05/08 21:47:35.15 aqRDlAOY.net
別スレで超高速平家滅亡と評されていて納得したわ

218:日曜8時の名無しさん
22/05/08 21:54:19.13 HEAuTwOg.net
ショボいか、ショボくないかは置いといて、
今、ウクライナで本物の戦争して兵士、民間人多数死んでるから、
合戦シーンは素直に楽しめない。

219:日曜8時の名無しさん
22/05/08 21:55:57.83 tCSuUYO4.net
>>218
シリア内戦もアフガン戦争もイラク戦争の頃も大河やってたわけで

220:日曜8時の名無しさん
22/05/09 01:17:54.83 X3Jix2p3.net
>>218
アフガニスタンとか長い間戦争だったろ

221:日曜8時の名無しさん
22/05/09 04:57:08.86 2Q89PVxY.net
>>209ない

222:日曜8時の名無しさん
22/05/09 12:54:08.21 vTF865Mu.net
壇ノ浦だけは良かったな。
他のは悉く省かれたけど泣

223:日曜8時の名無しさん
22/05/09 14:48:03.24 qk3jHKyy.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
悲報って
わかっていだろ?三谷だぞ

224:日曜8時の名無しさん
22/05/09 17:12:42 gUFaKZZ7.net
合戦シーンいろいろ省略しすぎw

225:日曜8時の名無しさん
22/05/09 19:32:05 dTzq+ytt.net
それだけ他に表現することがあるんだろうな
それはそれで楽しみ

226:日曜8時の名無しさん
22/05/09 20:12:05.47 UUP3TA7U.net
>>225
他に表現したいこと=八重

227:日曜8時の名無しさん
22/05/10 02:26:16.11 VOCkviB6.net
安徳天皇ご入水シーンはCGだよね?
なんか画面がおかしかったような

228:日曜8時の名無しさん
22/05/10 05:44:12.46 +3Kk5bO0.net
着物着てあんなすぐ沈まないだろう
というか着衣で飛び込ませたら子供がヤバい

229:日曜8時の名無しさん
22/05/10 05:48:16.95 07wSe7bG.net
>>227
おかしかったよね、特に海に飛び込む瞬間w
急に人物が横になってパソコンで文字をコピペして
トレースした時に似てたわ

230:日曜8時の名無しさん
22/05/10 08:46:57.89 q6zxxf7c.net
一ノ谷が酷すぎたから壇ノ浦はマシに感じてしまった

231:日曜8時の名無しさん
22/05/10 10:46:47 3mE62jz+.net
戦闘シーンに動員できるエキストラの数も揃えられないし
撮影できる場所もない
時代物大人数戦闘シーンを撮影出来る自然の状態の大平野がないのは日本の地理の仕方ない状況だよなぁ

232:日曜8時の名無しさん
22/05/10 11:03:15.15 QtTk1ftv.net
じゃあ戦闘のある時代の大河をやめろw

233:日曜8時の名無しさん
22/05/10 15:22:54.25 uFF2P5Er.net
その内忠臣蔵も5人くらいしか出なくなったりして

234:日曜8時の名無しさん
22/05/10 19:38:39.02 ibUdE/F7.net
5人も出てくるわけ無いだろ?
安兵衛が一学を斬り倒すと何故か炭蔵の影から上野介がひょこひょこ出てきて内蔵助に一太刀にされて討ち入り終了だよ
4人だよ

235:日曜8時の名無しさん
22/05/11 16:33:04.04 rKN0zaiu.net
まるで、関ヶ原の戦いの小早川秀秋軍が2万人どころか5~6名で大谷善継軍に攻め混んだみたいだ。

236:日曜8時の名無しさん
22/05/11 17:03:08 NWnyvCdo.net
>>232
だから紫式部なんかやるのかなw

237:日曜8時の名無しさん
22/05/11 17:58:25.70 qMBcQjE9.net
再来年は合戦ないけど来年はやらない訳には行かないだろ

238:日曜8時の名無しさん
22/05/14 00:53:01.92 Oh4CuIDb.net
大河の中の蛙、人の痛みを知らず。

239:日曜8時の名無しさん
22/05/14 22:53:39.39 IWJwDN+k.net
坂の上の雲ぐらいの突撃シーン見たかったな
鵯越はホントにがっかりした

240:日曜8時の名無しさん
22/05/17 19:04:45.21 8jEjz9Vs.net
正直省いてナレ合戦のほうがよかったわ。
政治メインの大河だし。

241:日曜8時の名無しさん
22/05/18 02:20:07.11 jdA0JP0l.net
ちんぽ丸出しで崖から転げ落ちたら自殺者と間違えられて、否定したら逮捕された。
世の中理不尽だ。
ゼットォォン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch