【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレat NHKDRAMA
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ - 暇つぶし2ch100:日曜8時の名無しさん
22/03/21 19:00:35.02 KB+HJ5/J.net
>>98
史実では頼朝の死後3年で離婚、都で再婚して5年後死去だから出番長くない
比奈の発表の順番は同時発表だった泰時役の坂口健太郎、時房役の瀬戸康史より後だったし
八重に代わる2番手は坂口健太郎だと思う
新垣結衣ほど知名度のある女優さんではなく
堀田真由なら小池栄子のほうがクレが上だろうし

101:日曜8時の名無しさん
22/03/22 17:22:39.99 0SmmHKQZ.net
今回はどこまでやるの?
承久の乱まで?
それとも義時死亡まで?

102:日曜8時の名無しさん
22/03/23 23:23:26.73 6FKgxpdh.net
>>99
八重が頼朝とダラダラ関係続けるの?さすがにしつこくない?

103:日曜8時の名無しさん
22/03/24 11:55:28.60 Iqqj0V8+.net
テレビ雑誌で確認のサブタイ
第13回「幼なじみの絆」
第14回「都の義仲」

104:日曜8時の名無しさん
22/03/25 13:03:52.22 7o8duion.net
緑表紙のガイド本のあらすじで13話で頼朝が八重に触れてる写真→14話で八重が身籠もってる写真 なの怖いなぁ
草燃えるみたいな頼朝か義時かどっちの子か分からないパターンだったりして

105:日曜8時の名無しさん
22/03/25 15:14:00.68 diAlBoCk.net
>>104
19話でも八重と頼朝は一緒にいる写真があるから、二人の関係は続いてるんじゃない?
だけど、八重も頼朝もイマイチ魅力がないよね。
祐親によって千鶴が殺されて可哀想な元夫婦なのに。八重が義時の妻になるのがやっぱり無理矢理すぎるのかな。

106:日曜8時の名無しさん
22/03/25 17:34:51.40 qSJheU8S.net
安達のおっちゃんは殺されずに天寿をまっとうするようで一安心

107:日曜8時の名無しさん
22/03/25 18:12:25.60 WUJTaFyX.net
>>105
頼朝は女好きなだけで八重のこと全然大事に思っていないのがなあ

108:日曜8時の名無しさん
22/03/25 18:35:15.52 qSJheU8S.net
>>106
あと千葉さんも

109:日曜8時の名無しさん
22/03/25 18:50:54.77 6SMfQ/qz.net
>>95
公式サイトのキャスト発表での「権力闘争を繰り広げる北条と比企の間を懸命につなぐ」
の紹介のされ方だと、心情的に比奈の思いが義時の心を開くという
義時と八重の場合と逆の展開になるような気もするんだけど
それだと義時と離別してすぐ京に嫁ぐ行動を、どう描くんだろうか

110:日曜8時の名無しさん
22/03/26 14:35:33.14 6ThM77mx.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

111:日曜8時の名無しさん
22/03/26 23:40:45.78 S4sJWX1k.net
鎌倉幕府の成立時期は、いったいいつなんですか?
鎌倉幕府成立時期6説
(1)1180(治承4)年末:頼朝が鎌倉に居を構え侍所を設け、南関東など実質的支配に成功
  したとき
(2)1183(寿永2)年10月:頼朝の東国支配権が朝廷から事実上の承認を受けたとき
(3)1184(元暦元)年10月:鎌倉に公文所と問注所が設けられたとき
(4)1185(文治元)年11月:頼朝が守護・地頭の任命権などを獲得したとき
(5)1190(建久元)年11月:頼朝が右近衛大将に任命されたとき
(6)1192(建久3)年7月:頼朝が征夷大将軍に任命されたとき

112:日曜8時の名無しさん
22/03/26 23:42:02.29 S4sJWX1k.net
昔の「1192年(いいくに)つくろう鎌倉幕府」でも、最近の「1185年(いいはこ)に鎌倉幕府、成立」でも
ないらしい。
正解は以下のとおり。
・鎌倉幕府の成立期
(旧)1192年の将軍就任→(新)段階的に成立(特定の年号だけを明記せず)
(1)~(6)の過程で「段階的に」成立したと考えられるようになっています。

113:日曜8時の名無しさん
22/03/27 00:49:03.04 YATQFdGz.net
>>104
13話って八重は江間の地にいるよね?頼朝はわざわざ会いにくるのか…。
頼朝の八重への想いも未練たらたらでしつこいね。

114:日曜8時の名無しさん
22/03/27 05:02:24.12 w4iDo4vf.net
鎌倉幕府に続いて、室町幕府や江戸幕府の成立時期も見直されそう。
3つとも、征夷大将軍任命を基準にしていた(いる)から。

115:日曜8時の名無しさん
22/03/28 14:23:30.57 8FqCDA1A.net
>>109
比奈が実家の比企のために北条との間を取り持つという家同士の結婚なのでは
比奈が義時を好きで好きで心を開かせて義時も望んでお互いに恋愛結婚したなら
比企が滅んでも離婚はなさそう
義時と離別後は退場で比奈の再婚や死は台詞で出てくるとしても映像ではやらなさそう

116:日曜8時の名無しさん
22/03/29 13:31:29.97 XY/SkwcZ.net
ガイド本3冊読み比べてるけど
ドラマでカットされた部分けっこうある感じだな
梶原が善児に伊東親子を殺せば三郎殺しは不問にするって取引してるとか
全成が義時の結婚相手占いするってあらすじに書いてあるけどそんなシーン無かった

117:日曜8時の名無しさん
22/03/29 14:25:55.42 6ARvN40j.net
>>116
全成の結婚占い気になるw

118:日曜8時の名無しさん
22/03/29 14:37:02.94 exNS6inc.net
>>104
緑表紙の本ってるるぶか、the mookか、どちらですか?教えて下さい。

119:日曜8時の名無しさん
22/03/29 14:56:41.27 tNbRhAeC.net
>>116
何を見てあらすじを書いているのか気になるね
ト書きつきの台本なのかな?
景時と善児の契約は役者に渡す細かい裏設定って気がする
全成の結婚占いは、義時から聞いた実衣が私も!で乗り込む流れだったのかな
八重の性格解説を聞きたかった気もするけど
善児も義時の嫁も、秘密の方が想像が膨らんで楽しいからカットにしたのはわかる

120:日曜8時の名無しさん
22/03/29 14:57:39.25 Ra8GaNDz.net
>>118
104じゃないけど
あらすじ+写真が載ってるのは
鎌倉殿の13人 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE BOOK (TVガイドMOOK)
NHK2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」完全読本 (NIKKO MOOK)
104の写真が載ってるのはTHE Bookってやつ

121:日曜8時の名無しさん
22/03/29 15:01:58.40 3XDbrRKs.net
>>120
詳しく書き込みして頂き、ありがとうございます!
今からアマゾンで購入します

122:日曜8時の名無しさん
22/03/29 23:37:22.78 YKCN8Km3.net
雑誌で見たガッキー髪切ってた
肩の長さの切りっぱなしストレートヘア
八重さん尼削ぎだろうか

123:日曜8時の名無しさん
22/03/30 00:55:46.12 +tafUO2a.net
>>122
伊東一族や千鶴の菩提を弔うために義時と離れて出家するのかな。
それとも新しいドラマや映画の役作りのために髪切ったのかな。

124:日曜8時の名無しさん
22/03/30 02:10:27.73 c7jerg/Y.net
予告の浅野温子っぽいのが巴御前なのか?

125:日曜8時の名無しさん
22/03/30 02:44:20.79 DFVPdGH4.net
八重ってもう2月頭にクランクアップしてなかったっけ?

126:日曜8時の名無しさん
22/03/30 09:24:24.26 +tafUO2a.net
>>125
三谷がドラマの最後の方まで出るって言ったらしく、ファンが喜んでいたし、昨年末のファンメールでもガッキーが撮影は夏位までなので頑張るって言ってたらしい。

127:日曜8時の名無しさん
22/03/30 10:57:45.12 cNMUINxf.net
>>126
ガッキーNHK大河撮了で星野源との新婚生活“本番”スタート! 2人の最新動向をお届け
新垣結衣(33)が「鎌倉殿の13人」のクランクアップを迎えた。ラストシーンを撮り終えると一斉に拍手が湧き起こり、しばらくの間、その歓声は鳴りやまなかったという。新垣演じる“八重姫”の最期は、歴史家たちの間で諸説あり、はっきりと記録された資料もないため、脚本家の三谷幸喜氏(60)がどのように解釈するのかが関係者やファンの間で注目されている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
クランクアップしてる

128:日曜8時の名無しさん
22/03/30 10:59:44.93 cNMUINxf.net
>>126
付け足し
まあでも夏までて言ってたのなら予定より撮影が早く終わったのかもね

129:日曜8時の名無しさん
22/03/30 11:13:07.09 bk7TI7BW.net
時系列通りに撮っているとも限らないよね
コロナもあって、撮れるところは先取りして撮り溜めているんじゃない?
流石に三谷さんの脚本も完成してるか、ほぼ完成版のプロットはあるよね
早くクランクアップしたから、最後までいないってことはないと思う

130:日曜8時の名無しさん
22/03/30 11:16:00.79 cNMUINxf.net
うーん脚本は遅れ気味て三谷さん自分で言ってるからどうかな?
分からんけど

131:日曜8時の名無しさん
22/03/30 12:38:18.18 VfqWT9Bp.net
つい先日富士市でロケしてたしまだ巻狩あたりの撮影してると思われる
八重は姫の前来るころにはもういないよ

132:日曜8時の名無しさん
22/03/30 13:10:41.65 bk7TI7BW.net
八重は失踪からの尼じゃないかな?
頼朝が馬から落ちるところを見届けて、寿命で死ぬかそのまま生死不明でフェードアウトかと
ここまで引っ張ってきたんだから、因果応報の帰結として、八重が頼朝の落馬原因くらいにしてくれないと…

133:日曜8時の名無しさん
22/03/30 13:25:46.62 S6GoHknn.net
八重は最後の最後で義時を受け入れるように見せかけて暗殺か無理心中しそう
放送開始前の三谷の発言見る感じ義時はあんまりいい死に方できないっぽいし

134:日曜8時の名無しさん
22/03/30 16:32:32.41 SJ+uNXxK.net
たしか2月発売の週刊誌にクランクアップ情報が出て、同じ頃に発売された別の週刊誌にはnhkスタジオで大河の撮影を終えて出てくるガッキーを撮って、nhk関係者が新垣さんの撮影はまだ続くって言ったと書いてあったよ。

135:日曜8時の名無しさん
22/03/30 17:12:55.53 cNMUINxf.net
>>127
ではこれはガセかいな?

136:日曜8時の名無しさん
22/03/30 17:14:49.65 cNMUINxf.net
あとガッキー髪はもうばっさり切ってるて話みたけどなあ
まあズラでもいけるだろうけどさ

137:日曜8時の名無しさん
22/03/30 17:24:21.06 08xJqTet.net
みんなガイド本どれ買ってる?

138:日曜8時の名無しさん
22/03/30 17:39:36.29 DFVPdGH4.net
髪ばっさり切ってるしやっぱクランクアップはしてるんじゃないかな?
多分頼朝よりちょっと早いぐらいに退場やろ
それか姫の前が登場する前に退場

139:日曜8時の名無しさん
22/03/30 19:24:19.49 bk7TI7BW.net
>>131
30話まで撮り終わってるらしいから
巻狩りだけ後撮影か
戦と屋内のシーンは撮影の時系列が違うか
別の戦のシーンだと思う

140:日曜8時の名無しさん
22/03/30 19:35:41.88 bk7TI7BW.net
巻狩りに関しては、頼家の回想シーンかも
陰謀関係は俯瞰視点、時系列超越視点になるから
頼家が獲物を仕留めて政子に誉めて貰えなかったこと、範頼と曽我兄弟の仇討ちと頼朝暗殺計画とを同時に語るなら回想かなと思う
伊豆の撮影は頼家退場に絡めた撮影じゃないかな?

141:日曜8時の名無しさん
22/03/30 20:56:54.08 EByNqGlg.net
>>137
NHKのガイド本と1100円のTHE BOOKの2冊持ってるよ

142:日曜8時の名無しさん
22/04/04 22:26:46.30 /tL4GGpw.net
手塚治虫が木曽義仲の家来である手塚某の子孫という説があるらしい。
時代に先駆けてダーク義経を描いていたのがそれが理由なら面白い。

143:日曜8時の名無しさん
22/04/05 23:54:22.99 ejTBI8+7.net
ネタバレと手塚治虫なんにも関係ないんですけど

144:日曜8時の名無しさん
22/04/06 00:19:32.75 O+t3kP7z.net
スクラ
ルブン
イヒまだ?  ・

145:日曜8時の名無しさん
22/04/14 08:08:43 7vgd34xw.net
ガッキーは髪切ったけどクランクアップしてないなら尼になるのかな

146:日曜8時の名無しさん
22/04/16 22:31:05 dfTDHyHX.net
15話は神回ってキャストさんみんな言ってるけど
ガイド本の(完全読本のほう)あらすじのラストがホラー過ぎて怖い
北条泰時が呪われた子じゃん

147:日曜8時の名無しさん
22/04/17 07:00:05 oj5T6/ht.net
ガッキーはとっくにクランクアップしてるよ
後半のガイドインタビューに名前あるし頼朝より少し後まででておしまいでは

148:日曜8時の名無しさん
22/04/18 19:56:28.36 JxvLJGvx.net
20話も密度が濃いような事をキャストが言ってたけど
それが義経退場回?

149:日曜8時の名無しさん
22/04/23 10:02:29.89 aadDF8VO.net
>>147
頼朝が死んだ後まで出番あるなら姫の前とバトル?
それともその前に八重が義時の傍から離れるのか

150:日曜8時の名無しさん
22/05/02 21:15:09.26 SlTYF9Ja.net
23回が富士の巻狩り

151:日曜8時の名無しさん
22/05/03 11:26:46 fl/Tut3F.net
昨日の役者さんのトークショーで23話が巻狩りですごく楽しい回になったと話してたらしい
20話が1189年→23話が1193年ということは
21話~22話で姫の前と義時の結婚が来そう
八重の存在はどうするんだろう?
今のところ義時と八重の不仲もないし21話で亡くなるのか?

152:日曜8時の名無しさん
22/05/03 11:33:03 8f8YEOKd.net
暗号放送化まだ?  ∥

153:日曜8時の名無しさん
22/05/03 12:40:35 Hxm+QTeS.net
意外と巻狩早いんだな
範頼退場ももうすぐなのか

154:日曜8時の名無しさん
22/05/03 22:39:59.43 5Cdqfmkf.net
今日が32回撮影
比企能員クライマックス
佐藤二朗もツイで大詰めの大事な撮影と呟いてたな

155:日曜8時の名無しさん
22/05/08 19:04:26.49 0JtOZMbS.net
>>151
1191年の鎌倉大火事事件で義時の屋敷も焼けてるのが気になる

156:日曜8時の名無しさん
22/05/16 08:55:31 uvws9DgS.net
>>154
9月か10月に比企失脚になるのか
承久の乱まで忙しいな

157:日曜8時の名無しさん
22/05/16 08:56:20 uvws9DgS.net
>>148
義経退場のために義時が暗躍するっぽい
ブラック義時が出てくる

158:日曜8時の名無しさん
22/05/16 08:57:38 KhdMgLGN.net
>>156
どんな計算よ
32回なら8月中でしょう

159:日曜8時の名無しさん
22/05/16 09:17:33 uvws9DgS.net
あらほんとだ
8月末に比企失脚か
失礼しました

160:日曜8時の名無しさん
22/05/18 20:21:34.76 yLgTDTJn.net
退場リスト作ってみた
頼朝が余韻なしの高速事故死しそう…笑
逆に、景時、全成、比企はじっくり描いて貰えそうだね
源義経<20話
藤原泰衡
後白河法皇
工藤祐経
源範頼 流罪
大姫
源頼朝<26話?
梶原景時
阿野全成
比企能員<32話?

161:日曜8時の名無しさん
22/05/19 04:01:40.41 KUEOYIJu.net
>>160
23話が巻狩だから範頼も23話~24話あたりで退場かも

162:日曜8時の名無しさん
22/05/21 15:44:20.12 iXu9k8d0.net
弥十郎さんが7月から舞台なので
時政は6月にはアップする

163:日曜8時の名無しさん
22/05/22 08:03:57 3PTdJwTf.net
番組表によると来週のタイトルは仏の眼差し 
あらすじ読むと八重に何かありそう

164:日曜8時の名無しさん
22/05/22 09:02:11 k2k5cGhf.net
善児か

165:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:18:01.23 LIXUEelm.net
5/29
頼朝 奥州攻め、上洛へと動き始める
懸命に子供たちの世話をする八重にほだされる政子だったが...

166:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:18:42.44 LIXUEelm.net
6/5
頼朝上洛、三浦 岡崎 千葉らは不満
比企は比奈を利用する

167:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:19:16.61 LIXUEelm.net
6/12 万寿披露の巻狩り 曽我兄弟が謀反
その場に金剛も姿を見せていた

168:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:19:57.31 LIXUEelm.net
6/19
頼朝 弟を許さず、義時 比奈を傍に
大姫は縁談に見向きもせず...

169:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:20:29.22 LIXUEelm.net
6/26
不幸続きで不安に苛まれる頼朝
頼家に長男誕生、りくは比企の台頭を危惧

170:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:21:54.89 LIXUEelm.net
頼朝は26話で死ぬ
7月第1週

171:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:22:17.90 rPR5lmX5.net
比奈のキャラはどんな感じに描かれそう?

172:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:22:52.75 LIXUEelm.net
ガイド本来たけど
やはり八重は善ちゃんだったか
比奈は最初は義時が相手にしないけど
グイグイくる比奈に結局は誠の夫婦に

173:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:25:27.70 LIXUEelm.net
>>151
あたり

174:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:47:33.94 zhHFk+dw.net
善が八重に手を出すってどんな展開だよ
まさか頼朝の命令では無いよな

175:日曜8時の名無しさん
22/05/24 16:54:03.50 xd8nIVs5.net
義時ラブレター攻撃しないんか

176:日曜8時の名無しさん
22/05/24 17:32:13.23 bmSyxaRQ.net
八重病死とかならさておき
善にやられたとなると義時はブチ切れそうだけど意外とすっと許して次の嫁にいくんか

177:日曜8時の名無しさん
22/05/24 18:30:30.61 vTT4dl4Z.net
善児が八重を見かけて任務遂行してない事思い出してて溺死させる
善児見かけた八重が千鶴の敵と挑んで返り討ち
とか?

178:日曜8時の名無しさん
22/05/24 19:01:11.72 D2ZpanTD.net
中村獅童の差し金では?

179:日曜8時の名無しさん
22/05/24 22:59:33.56 U1kB16JZ.net
曽我兄弟も八重さん(義時邸)預かりだよね
二人は生き残るのかな
富士の巻狩りの頼朝暗殺未遂は八重さんの敵として善児も絡む展開?

180:日曜8時の名無しさん
22/05/24 23:07:42.95 jEM/itoC.net
サブタイは?

181:日曜8時の名無しさん
22/05/25 07:33:18.17 m+HIUyvo.net
結城朝光は結局出さないの?梶原の話どうするんだろう。

182:日曜8時の名無しさん
22/05/25 07:38:34.29 h4R8jSC/.net
比奈の出番は多めですか?

183:日曜8時の名無しさん
22/05/25 08:52:52.20 wVLMLJ0E.net
>>174
それってまじ?
どういう展開でそうなるんや…
もしかして今の主人である梶原の命令?

184:日曜8時の名無しさん
22/05/25 09:12:40.56 m+HIUyvo.net
>>183
今さらではあるけど、爺様の命が残ってるからだと思ってる。

185:日曜8時の名無しさん
22/05/25 09:35:21.74 51Z2J5xO.net
>>172
もうガイド本、届いたんや
羨ましい、楽天予約済みだけどまだ
それにしても八重を暗殺する事を忘れてなかった善児の執念深さよ、寒気がする

186:日曜8時の名無しさん
22/05/25 11:16:53.89 wVLMLJ0E.net
>>184
成る程…自分は一瞬爺様の命令+今の主人である梶原か今後比奈が義時に嫁ぐから比企らへんが関わってくるのかと思ってたわ
となると善児は麒麟の駒みたいに今後も重要人物にどんどん関わってくる感じなんだろうか?
頼朝とかはどうなるんだろう

187:日曜8時の名無しさん
22/05/25 11:32:55.25 R9c3J1UZ.net
頼朝は不運続きというからトドメの不運で落馬するのかね

188:日曜8時の名無しさん
22/05/25 12:54:46.28 R9c3J1UZ.net
ガイド本早売り探しにいくか

189:日曜8時の名無しさん
22/05/25 13:33:25.00 LYiz/lDE.net
善児はいつぬっ殺されるの?

190:日曜8時の名無しさん
22/05/25 13:50:37.04 pISrJ6ES.net
追加キャストの情報も知りたいがそれより結城朝光が出るかどうかだ
まさか義時がうっかり失言して「へいろくぅー」なのか

191:日曜8時の名無しさん
22/05/26 06:33:28.06 FM43C61R.net
URLリンク(youtu.be)

192:日曜8時の名無しさん
22/05/26 09:57:59.11 DPj5ju3T.net
NHK公式通販で買ったガイド本来たけど後半追加キャストめちゃくちゃいるね
個人的には関智一がまた大河出るのが意外だった

193:日曜8時の名無しさん
22/05/26 10:25:27.39 w8syLt8V.net
だから義経のスマホにか

194:日曜8時の名無しさん
22/05/26 14:05:27.89 Bi2ll2z8.net
有時を出してくれれば面白いんだけどなー。

195:日曜8時の名無しさん
22/05/26 14:12:19.22 iDWl6g4R.net
>>192
結城朝光は出ますか?

196:日曜8時の名無しさん
22/05/26 15:16:38.33 Em6wBYcE.net
>>195
出る

197:日曜8時の名無しさん
22/05/26 15:36:28.09 iDWl6g4R.net
>>196
ありがとうございます
結城がいないと梶原景時の変が始まらない

198:日曜8時の名無しさん
22/05/26 15:53:15.83 KfU+f7CV.net
>>196
ほっとした。梶原の話を義時絡みに変えられるかもと不安だった。

199:日曜8時の名無しさん
22/05/26 15:57:29.44 pPyeVxHA.net
ス○ランブル化まだ?  K

200:日曜8時の名無しさん
22/05/26 16:05:08.38 gUFWrC90.net
頼朝も善児が最終的には手を下すものと思ってた
事故や突然死は全て善児でええやん

201:日曜8時の名無しさん
22/05/26 17:05:40.17 ltFZ2Xjx.net
有時とかそんなマニアックなあたりは出ないんじゃ。
朝時ならレイーープ未遂事件の絡みで出てくるんだろうけど。

202:日曜8時の名無しさん
22/05/26 17:47:40.75 nO/KUuVd.net
23話以降のクレジット順が気になる

203:日曜8時の名無しさん
22/05/26 17:52:39.96 6syVz0vp.net
小栗 
小池
坂口
堀田 
瀬戸
中川
先頭G

204:日曜8時の名無しさん
22/05/26 19:07:49.03 Bi2ll2z8.net
>>203
堀田が結構いい位置にいるね。
トメは宮沢りえかな。

205:日曜8時の名無しさん
22/05/26 19:30:30.75 Q7xYXdU3.net
>>204
26話までは頼朝いるから大泉洋だけど
27話以降は宮沢りえトメ

206:日曜8時の名無しさん
22/05/26 19:36:13 y2l5vbsN.net
もうクレジット順も判明してるのか

207:日曜8時の名無しさん
22/05/26 19:43:02 JrApdTyV.net
いま出てきてる登場人物ほぼ全滅する未来を想像するだけで戦慄するぜ
生き残るのは主人公、大江、山本耕史だけだもんな
まるで昔やってたサバイバーってドラマだよww

208:日曜8時の名無しさん
22/05/26 21:21:29.46 y2l5vbsN.net
松也はいつ頃からだろう?

209:日曜8時の名無しさん
22/05/26 21:39:17 KfU+f7CV.net
小四郎はひげ生やすみたいだけど三浦と畠山もそうなの?見たいような見たくないような。

210:日曜8時の名無しさん
22/05/26 21:45:17 kaUlFQul.net
三浦がひげ生やしたら三成にならないかな

211:日曜8時の名無しさん
22/05/26 22:31:21.24 k8U8T8wk.net
>>207
さんざん既出だけど宮沢りえもラストまで

212:日曜8時の名無しさん
22/05/27 01:09:31.30 v80wybur.net
ガイド本後編電子書籍版買えるようになってた
実朝暗殺の黒幕が全く聞いたことない人物になっててこれは予測不能だわ

213:日曜8時の名無しさん
22/05/27 01:16:00.39 v80wybur.net
あと伊東の爺さまのような
史実では自害や○○によって殺されたが、実は他の人物に殺されて隠蔽されたのだ!みたいなパターンが多いな…

214:日曜8時の名無しさん
22/05/27 02:35:27.36 DxhULqYA.net
八重さんは子供が川で流されるのを助けようとして事故死したんじゃないの?
善児にアボンされるってガイドに載っていた?

215:日曜8時の名無しさん
22/05/27 02:58:36.00 HAlCst3O.net
比企尼がまさかの

216:日曜8時の名無しさん
22/05/27 02:59:06.49 HAlCst3O.net
>>214
乗ってない
鶴丸を助けようとして溺死

217:日曜8時の名無しさん
22/05/27 03:25:17.36 vEMQcgCS.net
やはりワクワク感はないね、暗い

218:日曜8時の名無しさん
22/05/27 03:29:40.82 HAlCst3O.net
頼朝死んでからも義時は変わらず周りに振り回される感じで変わらんな
たまにブラック化するくらい

219:日曜8時の名無しさん
22/05/27 04:52:24.51 cEUNbopB.net
面白くなさそうなのか

220:日曜8時の名無しさん
22/05/27 05:18:38.94 HAlCst3O.net
面白そうだよ
頼朝いなくなって混戦という感じ
次世代が出てくるから役者は若返って視聴率アップするのでは

221:日曜8時の名無しさん
22/05/27 08:35:02.31 npJMLCgx.net
若狭局はやっぱり側室なのか。

222:日曜8時の名無しさん
22/05/27 08:38:01.56 GE21fHuK.net
結局八重さんは上にもある通り子供を庇って川に溺れる…という事で合ってる?
善児説も出てきてどっちか分からん

223:日曜8時の名無しさん
22/05/27 08:41:26.36 DxhULqYA.net
>>212
>>215
びっくりしたけど北条でも三浦でもなく比企が
ってだけのつまらない脚色に思える
三浦説にしても公暁が八幡宮で千日山籠と称して
男色に明け暮れているのも暗殺を計画しているのも北条義時の得意なリサーチ力で把握していた筈
なのに止めなかった(草燃える)だから今作では
一般的に言われる北条説は勿論三浦説にしても
違った形になるとは予想はついた
てか義村に公暁の乳母父を依頼する義時って何様
主役とは言え義時が出張り過ぎ感
大好きな義時が何故か好きになれないんだよね

224:日曜8時の名無しさん
22/05/27 09:14:00.17 v80wybur.net
>>222
まだNHKのやつしか読んでないけど川に落ちたっぽい書き方してる
ただ書き方がぼんやりしてて微妙
前編のあらすじがThebook・完全読本で違うことがあったから
読んでるガイド本によって違うのかも
(NHK,Thebookはぼやかしたような表現で書いてあるけど完全読本はかなりストレート)

225:日曜8時の名無しさん
22/05/27 12:25:38.52 npJMLCgx.net
ヒナは最初は頼朝の側女候補だったのか。
頼朝はずっとヒナに執着するけど、もうラブコメは八重で充分だよ。

226:日曜8時の名無しさん
22/05/27 13:55:22 R6DhI12u.net
>>220
若返っても、日曜の夜に内容暗いと厳しいのでは

227:日曜8時の名無しさん
22/05/27 15:03:48.23 GrBceuQH.net
>>222
合ってる
善児に殺されるのはKABA.ちゃん

228:日曜8時の名無しさん
22/05/27 15:14:48.99 BKrwy8EI.net
>>227
あの人そんな殺されるようなことするの?
ただの島流しだと思った

229:日曜8時の名無しさん
22/05/27 15:27:43.86 GrBceuQH.net
>>228
ますますあたおか頼朝が、大姫の早世をKABA.ちゃんの呪詛のせいとか言い出す

230:日曜8時の名無しさん
22/05/27 17:08:06 TmuvnaHS.net
暗いけど明るい空気もあるし個人的には更に面白くなってる気がした

231:日曜8時の名無しさん
22/05/27 17:40:06.61 TmuvnaHS.net
なんとなく頼家は頼朝より義経に似てる気がしたなぁ
才能のない義経、みたいな

232:日曜8時の名無しさん
22/05/27 19:02:29 17/Dt3zZ.net
頼家、政治の才能はあるけど周りの所為で壊れていくみたいな感じになりそうね。
全く暗愚ではない。同情的な見方をされるの初めてでは?

233:日曜8時の名無しさん
22/05/27 19:20:06.38 DxhULqYA.net
>>232
頼家を暗愚に描いていたのは吾妻鏡のせいもあったかも
修善寺に流した挙句◯殺する理由付けが出来ない

234:日曜8時の名無しさん
22/05/27 19:34:38.36 3VZ07l4U.net
>>233
ガイド本見てないけど
殺す理由は単純に遺恨を残さないという事かな
その方がブラック北条と頼家はお涙頂戴が子どもでも分かりやすいかも

235:日曜8時の名無しさん
22/05/27 19:36:00.06 6ShoCIfH.net
金子大地は結構出番あるけど連名なのか

236:日曜8時の名無しさん
22/05/27 19:48:53.46 9b0K7XCZ.net
>>235
出番の多さより役者の格だろ
芸歴長い中堅・ベテランならともかく若手は主役張れるレベルじゃないと連名じゃないか
堀田真由も連名レベルだと思うが一応ヒロイン扱いか

237:日曜8時の名無しさん
22/05/27 20:21:16.27 SKThzIM1.net
関智一の名前が上に出てたが土御門通親役とは思わなかった
えらい大役だな

238:日曜8時の名無しさん
22/05/27 20:45:58.82 Jp/X3M/w.net
ジャイアン、サンジ、スネ夫

239:日曜8時の名無しさん
22/05/27 20:54:24.24 F4eM85vR.net
新しくトメGになるような役者の追加はなさそう?

240:日曜8時の名無しさん
22/05/27 21:12:26.70 tkflkZPX.net
ガイド本後編に善児が載っていないのが気になる

241:日曜8時の名無しさん
22/05/27 21:18:40.90 M3K/10GA.net
相島一之のクレジット位置が難しい

242:日曜8時の名無しさん
22/05/27 21:21:36.14 IxVqpjT4.net
めちゃくちゃ面白そうだよね
いまよりさらに政治劇になって御家人たちが入り組みまくって面白そう

243:日曜8時の名無しさん
22/05/27 21:52:12.82 npJMLCgx.net
義時と比奈は頼朝の夜這いから比奈を守って打ち解けるけど、朝時が1193年生まれだから無理があるよね。

244:日曜8時の名無しさん
22/05/27 21:53:54.24 npJMLCgx.net
連投すまぬ。
巻狩りが1193年5月で義時と比奈は結ばれ、どうやったら1193年に朝時は産まれるんだ?
巻狩りの時に既に妊娠してなきゃおかしい。

245:日曜8時の名無しさん
22/05/27 22:04:24.72 RBanimT+.net
朝時は出ない

246:日曜8時の名無しさん
22/05/27 22:12:21 M3K/10GA.net
当たり前だけど八重亡き後はやはり比奈がヒロインか

247:日曜8時の名無しさん
22/05/27 22:38:14.54 ZkdRWGK1.net
>>243
よ、夜這い……?
比奈可哀想やな……

248:日曜8時の名無しさん
22/05/27 23:17:47.02 TmuvnaHS.net
義時にキュ~ンとしてる比奈は面白いけど原作と真逆なのはいいのかなw

249:日曜8時の名無しさん
22/05/27 23:18:02.16 clShoVbs.net
境鶴丸のせいで八重死亡

250:日曜8時の名無しさん
22/05/27 23:30:16.52 RfX0v8la.net
大泉頼朝は退場に向けていい人エピソードが来るかと思いきや、名誉挽回も汚名返上もなく最大限に値を下げて終わりそうだね
三谷さんは平家の末裔だったりするのかな
好きな人はいじめたい性癖なんだとは思うけど
八重は子供を助けて死ぬことで
母親として死ねる唯一の女性になるんだね
政子、実衣、りく、は子供達を死に追いやってしまうから…

251:日曜8時の名無しさん
22/05/27 23:35:29.38 BhddXeuV.net
>>247
義時に朝時を足したのか…

252:日曜8時の名無しさん
22/05/27 23:44:52.02 hwWYmpMM.net
曽我兄弟ファンが怒るんじゃないか

253:日曜8時の名無しさん
22/05/28 00:32:46.22 z1dOnVOg.net
でもこっちのほうが納得感あるし現代的
いまどき仇討ちしかも工藤祐経自体も被害者なのに逆恨みもいいとこだし
このくらい政治絡めるほうが魅力的

254:日曜8時の名無しさん
22/05/28 01:26:10.86 0mHO3HNQ.net
八重が命と引き換えに助けた鶴丸が後に義時父子に恩返しするのかな

255:日曜8時の名無しさん
22/05/28 01:34:45.61 zIhAbEIq.net
もうすでにできてたんでね義時とひな
そもそもひなの寝所に義時がいるというのが
まあまさかの朝時抹殺かもしれんが

256:日曜8時の名無しさん
22/05/28 01:57:08.84 KBqUaIF9.net
あらすじ読む限り朝時存在抹消されてるよ…
最期の方に唐突に元服姿が出てくるかもしれないけど

257:日曜8時の名無しさん
22/05/28 02:09:17.73 VAAcH/gs.net
>>250
頼朝の最期は草燃えるとは違う趣で書いたと言っている

258:日曜8時の名無しさん
22/05/28 02:17:39.39 zIhAbEIq.net
義時主役でまさかの朝時抹殺?
貴重な北条家内紛起こすお人なのに
和田合戦や承久の乱で出ざるを得ないと思うけどなあ
和田合戦前に義絶した朝時呼び戻して彼が命がけで朝比奈三郎に向かう話
結構好きなんだ

259:日曜8時の名無しさん
22/05/28 03:57:46.50 IyCRKtLM.net
>>258
朝比奈三郎は和田義盛と巴との間にできた子供だったよね

260:日曜8時の名無しさん
22/05/28 05:34:13 dhhWz/Kt.net
義時の子供は泰時意外は出さないパターンかよ

261:日曜8時の名無しさん
22/05/28 06:19:03.11 C5jb3EjQ.net
仁田さんが最期かわいそう
いいキャラなのに

262:日曜8時の名無しさん
22/05/28 06:52:12.73 z8z36Wns.net
頼朝の女の好みが幅広すぎてもはや穴があれば誰でも良いのかってレベルだな

263:日曜8時の名無しさん
22/05/28 07:05:52.41 VAAcH/gs.net
>>262
義経のことを相談しに八重の所を訪れたのも下心ありにしか見えなかった
今度は比奈に執着して夜這いをかけるって…ただの下半身脳野郎だな頼朝
夫の浮気に悩まされる政子が可哀想

264:日曜8時の名無しさん
22/05/28 07:21:07.13 zIhAbEIq.net
草燃えると同じ過ぎる
茜に夜這いかけ姫の前にもちょっかいかけて義時に取られて残念そうだった

265:日曜8時の名無しさん
22/05/28 07:34:37.21 VAAcH/gs.net
>>264
三谷さんが頼朝の最期は草燃えるとは違うものにすると言っていたから
今まで頼朝にヘイトやストレスを溜めていた視聴者がスカッとジャパンするオチだったりして?

266:日曜8時の名無しさん
22/05/28 07:53:32.45 zIhAbEIq.net
この時代は合戦は刺身のつまで政治劇人間劇が面白いから
源平合戦終わってからのが楽しめそうな後編だった

267:日曜8時の名無しさん
22/05/28 08:03:44 /ei20Nbj.net
ストーリーとしてはいろんな思惑が絡んでくる後編のほうが面白そう
でも一般的な視聴者からするとよくわからん時代だから興味持ってもらえるかみちす

268:日曜8時の名無しさん
22/05/28 08:26:44.83 C5jb3EjQ.net
ガイド見る限りだと頼朝の最期は草燃えると同じ落馬から昏睡死亡のよう

269:日曜8時の名無しさん
22/05/28 09:23:42.57 mJpR0q03.net
ガイド本のあらすじ見る限り、梶原も全成も比企も退場の描写がふわっとしか書かれてないから
ナレ死の可能性高そう。

270:日曜8時の名無しさん
22/05/28 09:33:31.02 rUrpt06n.net
>>261
北条に殺されないだけマシかも

271:日曜8時の名無しさん
22/05/28 09:39:45.38 /ei20Nbj.net
むしろ誇りある死って感じでかっこいい

272:日曜8時の名無しさん
22/05/28 09:45:15.38 +bnFycrM.net
>>263
三谷は義時、頼朝、女たちの三角関係を書くのが好きなんだろうね。
特に義時の妻になってる女性にちょっかいを出して痛い目に合う大泉頼朝を、三谷は嬉々として描いてそう。
比奈が側室になるくだりは政子が実朝を産んでまもなくだから、政子からしたら高齢出産で男子を産んでボロボロの体なのに、すぐに夫が若い側室を迎えたら精神的にもまいりそうだね。でも、どうせそのくだりもコントっぽく描かれるだろうし、三谷は女性の気持ちとかは分からないだろうな。

273:日曜8時の名無しさん
22/05/28 09:47:20.05 T08+zRQP.net
暑いからパインアップル食べてる

274:日曜8時の名無しさん
22/05/28 09:52:43.04 y3V/BHb2.net
>>263
草燃えるでは大進局との間に子供を作った事を知った政子が頼朝を責めるが、開き直りされたのでカッとなって頼朝を引っ叩いていたのにはワロタ

275:日曜8時の名無しさん
22/05/28 10:18:01.24 rUrpt06n.net
草燃えるは総集編しか見てないけど頼朝と政子の
夫婦関係がホッコリするよね
頼朝は女好きのヘタレなんだけど憎めないと言う
茜のことは義時とふたりだけの秘密にしておこうよには少し引いたけどw

276:日曜8時の名無しさん
22/05/28 10:26:17 9TEwaFXi.net
>>269
ぼかしてるんじゃないの?

277:日曜8時の名無しさん
22/05/28 10:26:36 MdNO1Dm2.net
思ったより時房の出番は少ない

278:日曜8時の名無しさん
22/05/28 11:43:40.57 HsVuGedT.net
>>275
頼朝、政子夫婦の日常のほっこりシーンをもっと出しても良かった気がする。でも、このドラマではビジネス夫婦っぽいし、頼朝は政子を伊豆山に行かせた後に八重を訪れたり、政子との再会を一日ずらして亀との逢瀬を楽しむ等、あくまでも頼朝は北条を味方につけるために政子と結婚した感じで、あまり愛情は抱いてないよね。

279:日曜8時の名無しさん
22/05/28 12:03:42 r0RfjGU4.net
平家倒した後に政子の所で泣いたのは

280:日曜8時の名無しさん
22/05/28 12:33:53.82 oSAxCdQl.net
ガイドブック読んだ感じだと、後編の主役は源頼家だな
相変わらず、振り回される義時

281:日曜8時の名無しさん
22/05/28 13:54:07.11 AO9P6JYQ.net
   |   /   (o)  (o) |  
     \   ヽJJJJJJ   生コンといて! ★>>1
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
【A級栄誉市民】
URLリンク(news.bbc.co.uk)

282:日曜8時の名無しさん
22/05/28 14:00:09.51 S0Vz++rU.net
>>280
振り回されてると言う割にはガチでやらかしてませんかね…
泰時に「そこまでして北条の世が欲しいのですか!?」って詰られて「当たり前だ!!!」って激高してるんですが

283:日曜8時の名無しさん
22/05/28 14:02:16.67 btabEjvH.net
>>282
ちょっと前までやらかした後に「自分が嫌になる」って自己嫌悪に陥っていたというのに

284:日曜8時の名無しさん
22/05/28 14:08:04.53 S0Vz++rU.net
>>283
ちゅーかnhk版と東京ニュース通信社のヤツで受ける印象が違う
nhk版はあった出来事書いてるだけでエモーショナルな部分は後者の方が良い

285:日曜8時の名無しさん
22/05/28 14:55:58.22 L2ke4b8R.net
ガイド本、読み比べるとそれぞれ違いがあって面白い

286:日曜8時の名無しさん
22/05/28 15:08:14.86 CujSOhpV.net
>>269
この3人がナレ死は流石にないでしょうw

287:日曜8時の名無しさん
22/05/28 16:39:00.16 y3V/BHb2.net
>>285
早速、東京ニュース通信社のをアマゾンで購入、明日届きます

288:日曜8時の名無しさん
22/05/28 16:58:54.03 jgJ1zrpz.net
義村ファンだったら産経新聞社版
NHK2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」続・完全読本 (NIKKO MOOK)
NHK出版は前後編とも義村の扱い悪すぎ
★特別企画 御家人から見た鎌倉幕府 〔山本耕史/三浦義村役・インタビュー〕を収録

289:日曜8時の名無しさん
22/05/28 17:28:27.28 ruOkkJel.net
>>286
梶原の最期は義時の兵を集めて討てって命令で終わりそうだからナレ死かなと思ってる

290:日曜8時の名無しさん
22/05/28 17:48:18 WxaB+asS.net
鎌倉殿では今のところ死のパターンは
善児死(宗時、頼衡)、処刑(大庭、藤内)、嵌め殺し(広常)、討伐死(義経)

広常と義経は特別型で彼らほどじっくり演出されないとは思うけど、似たような演出がされるのは
広常型は頼家、実朝、公暁
義経型は景時、重忠、和田義盛
と予想
それ以外の人は善児死も含めて、三谷オリジナル事件絡みの死に際は、全部カットば死じゃないかと予想

291:日曜8時の名無しさん
22/05/28 19:22:17.07 zIhAbEIq.net
畠山重忠は愛甲の矢に当たって死ぬんだっけ
木曾義仲ちっくになるかな

292:日曜8時の名無しさん
22/05/28 19:25:53.87 WxaB+asS.net
ネタバレの粗筋だと
全成と重忠が讒言者みたいに読める
悪意はないかも知れないけど浅慮
そのウッカリの一言が…みたいな
故意にやってる演出だったらなかなか凄い
21話から26話までの頼朝退場までの脚本は
なんだか古代ギリシャの悲劇詩オイディプスやシェイクスピアのリア王みたいだね
大泉洋さんの演技が楽しみ

293:日曜8時の名無しさん
22/05/28 20:41:10.99 /Q70mLq9.net
>>235
誰がピンで誰が連名とかも判明してるの?

294:日曜8時の名無しさん
22/05/28 22:55:59.20 +bnFycrM.net
曽我兄弟の仇討ちから頼朝の死までものすごいペースで進むね。24話は巻狩りから1193年に頼朝が巻狩り帰るとこから1197年の大姫の死まで詰め込むんだね。なんだかすごく物足りない。

295:日曜8時の名無しさん
22/05/28 23:15:28.61 rUrpt06n.net
義経に無駄に使い過ぎ

296:日曜8時の名無しさん
22/05/28 23:35:56.70 q7/o0kNZ.net
八重だろ

297:日曜8時の名無しさん
22/05/28 23:42:11.28 +bnFycrM.net
亀と政子と八重の頼朝をめぐる女の戦いはいらなかったよ。
タイトルが鎌倉殿の13人なら群像劇らしく御家人たちのエピソードを深掘りした方が良かった。

298:日曜8時の名無しさん
22/05/28 23:47:41.58 zIhAbEIq.net
義経の余計なエピがいらんかった
梶原とのエピも過剰だった
三谷が予定より筆がのって書いてしまったといったの分かる
物語のバランスがおかしかったよ

299:日曜8時の名無しさん
22/05/29 00:07:06 xFWs5as+.net
義経は逆に八島とか一瞬で終わってもっと見たかった

300:日曜8時の名無しさん
22/05/29 00:44:30.43 Ur3JSUQx.net
>>298
今回の鎌倉殿の政子、義時のキャラ作りだと
義経エピを削ったら
天丼演出天井まで盛ります…でかなり同じエピソード演出の連続になったと思う
後半のあらすじ、前半の焼き直し感があるから
(半分ワザとだと思うけど)
鎌倉から動かない政子、田んぼのヒルの義時だと出来る演出が限られるんだと思う
黙って座ってても状況が読めて頭脳戦楽しい…みたいなキャラじゃないしね
義時を水戸黄門や暴れん坊将軍並みの隠密行動アクティブ派にするとか、もっと大江や景時、比企や三浦などの13人の御家人視点で源平合戦を斬るとか出来れば良かったんだろうけど…
戯曲、脚本家と小説家との資質の違いを説明出来ないけど、鎌倉時代に関しては永井路子に見えた歴史のアヤが、三谷幸喜には見えなかった感じがする
三谷幸喜さんの方が見せ方のインプットは多いと思うけど、作品を作り過ぎてかえって開けられる引き出しが少なくなってるのかも
スピード感で誤魔化さないと描けなくなってるんじゃないかな
今でも繋ぎが荒いので、鎌倉勢をじっくりやったらメッキが剥がれまくって見れたもんじゃなかったと思う

301:日曜8時の名無しさん
22/05/29 00:58:47.50 J8Z/IzRd.net
朝時の存在抹消されてるって書いたけど
NHK版の比奈の紹介ページに朝時を産むって書いてあったゴメン
でもNHK版のあらすじには比奈の出産のこと書いてないんだよね
TheBookと完全読本はどうなんだろう

302:日曜8時の名無しさん
22/05/29 01:00:16.05 C4I8xo1d.net
22話「義時の生きる道」
[出演]小栗旬 新垣結衣 小池栄子 堀田真由 中川大志 山本耕史 田中直樹 中村獅童 佐藤二朗 鈴木京香 板東彌十郞 宮沢りえ 大泉洋 西田敏行 他
まだ八重退場じゃないの?

303:日曜8時の名無しさん
22/05/29 01:04:57.07 J8Z/IzRd.net
>>302
八重の言葉を思い出すとか仏像に八重の面影を見るみたいな回想シーンがあるっぽい
しばらく回想シーンで出続けるかも

304:日曜8時の名無しさん
22/05/29 01:08:59 MiCVpkiR.net
八重は21話でアボンなんだからガイドの後編にもインタビュー載せるなよ

305:日曜8時の名無しさん
22/05/29 05:23:10 qEk0VZ9E.net
三谷は史実よりも自分のオリジナル要素を重視する。伝説的人物の八重を無理矢理ヒロインにした為に、姫の前の設定を変えたり、朝時の存在を消す。他にも吾妻鏡にある逸話を自分の好き勝手に変えるから、登場人物達の人物造詣も各回でばらばら。オリジナルの展開や無理矢理入れたコント要素も滑りまくり。せっかく素晴らしい俳優や女優を使っても役柄のせいで魅力が半減。
私も平清盛の脚本家に書いてもらいたかった。
平清盛は登場人物達の生きる意味や目的、時代背景がわかりやすかった。

306:日曜8時の名無しさん
22/05/29 05:27:41 oqIcQ6ZY.net
>>304
ガッキーインタビューあることで買う人が一定数いるからw
ガッキーのインタビュー何気によかったぞ
ここ数回八重さんに癒されたなあ

307:日曜8時の名無しさん
22/05/29 06:08:46 Gmmda29V.net
テスト

308:日曜8時の名無しさん
22/05/29 06:36:42.16 sGTQGtZM.net
>>301
巻狩り後に鎌倉に帰ってから義時は比奈と暮らし始めるみたいだけど、朝時出産には間に合わなさそう。
それか実は頼朝の側室時代に妊娠していて、その事実を伏せたまま巻狩りについていき、義時に近づく流れなのかな。

309:日曜8時の名無しさん
22/05/29 08:52:51.76 Sr3uHyuo.net
出産時期、史実とずらすんじゃねの

310:日曜8時の名無しさん
22/05/29 08:56:02.48 Xer3HSOl.net
頼朝の側室時代なんかないだろ妄想爺

311:日曜8時の名無しさん
22/05/29 09:04:28.28 ZzoMnhcH.net
別にずらさなくてもいいじゃん
時房だって初回赤ちゃんで
時政3年間だっけ?大番役で京にいました
なんてことあったし

312:日曜8時の名無しさん
22/05/29 09:05:06.83 LWNtDR+p.net
矢部禅尼も史実より早く生まれてるし出産時期をずらしただけだと思う
今日は義村と初の親子っぽい所が見れそうで楽しみ

313:日曜8時の名無しさん
22/05/29 09:05:23.54 Xer3HSOl.net
>>311
それ別におかしくないじゃん
京に行ったタイミングで孕んでその後出産は鎌倉でとか普通にありうるし

314:日曜8時の名無しさん
22/05/29 09:05:44.14 Xer3HSOl.net
鎌倉じゃないや伊豆

315:日曜8時の名無しさん
22/05/29 09:57:40 MiCVpkiR.net
>>313
大番は3年なのにまだ赤ん坊だったよ

316:日曜8時の名無しさん
22/05/29 10:04:55 B2rVSDiu.net
>>315
任期の途中で奥さんが会いに来たんじゃないの
3年間で1日も休みが無いって事もないだろうし伊豆と京の間ぐらいで会っててもおかしくない

317:日曜8時の名無しさん
22/05/29 10:15:54.88 MiCVpkiR.net
なるほど。
三谷のオリジナル来たってところか。
それで大番や京の権力者と少しでもお近づきになろうとした苦労している時政を見て疲れて病気になったのかもね。

318:日曜8時の名無しさん
22/05/29 11:02:39 alSUs+xw.net
坂口も金子もわりと体格が良いから元服前のビジュアルがきついw

319:日曜8時の名無しさん
22/05/29 11:05:22 RUFOgTwW.net
坂口目当てで見始めた勢は地獄を見る

320:日曜8時の名無しさん
22/05/29 12:23:12.85 d+GB1rW9.net
比奈こと姫の前が頼朝の大倉御所に勤める女官だったと言うことは、
義時に嫁ぐ前は頼朝の秘書兼愛人みたいなポジションだったのか?頼朝ェ……

321:日曜8時の名無しさん
22/05/29 13:16:07.07 EaalBXln.net
女官は有力御家人の妻子がつとめるから
頼朝の愛人疑惑があるのは大弐局
ずっと独身ぽいから甲斐源氏の姫なのに

322:日曜8時の名無しさん
22/05/29 13:44:53.72 sGTQGtZM.net
今回の比奈は女官というより最初から側室として比企夫妻から頼朝の元へ行くのか。このドラマの比企夫妻は最初から野心家だよね。
実際の姫の前は頼朝のお気に入りどまりで、実際に手はついていなかったのかな。

323:日曜8時の名無しさん
22/05/29 13:53:19.33 5Tnvqj7J.net
>>319
そうなんだ?
後半の主役じゃないの?

324:日曜8時の名無しさん
22/05/29 14:06:10.37 ZzoMnhcH.net
>>323
泰時だって親父死んでくれないと時代の主役にはなれんだろ
権力者の下でそれなりに目立つ事はあるとは思うけどさ

325:日曜8時の名無しさん
22/05/29 14:22:34.97 dKwQfQmg.net
手出して側室にしてくれねーかな的な

326:日曜8時の名無しさん
22/05/29 14:32:51 8uFT/H8a.net
>>315
おかしくないじゃん
途中で会いに行ったなり途中で帰ったなり考えられるだろ

327:日曜8時の名無しさん
22/05/29 14:34:21 sGTQGtZM.net
頼朝は政子みたいな田舎の大した身分じゃない娘を正室としてそばにおきたくなかったんだろうな。政子との結婚生活は不幸だったと思う。
できれば若くて美人で北条より家格が上の娘を妻に迎えたかったろうな。

328:日曜8時の名無しさん
22/05/29 15:15:49.48 MiCVpkiR.net
>>322
永井路子さんの連作小説「炎環」の小四郎を描いた「覇樹」では直談判して姫の前を妻にした後
政子から「大層仲がよいそうですね」と聞かれた義時「かわいい奴です。いくらかわいがっても、すぎるということのないのは、ああいうのを言うのでしょう」
政子「まあ、、、」
義時「かわいがってやればやるほど、いい女になります。めったにないのじゃないかな、ああいう
かはだは、、、」二の句がつげないでいる政子に
四郎は声を落として言う。
義時「生娘でした、まだ」
政子「、、、、」
義時「御所より、どうやら一手早かったようです
政子「四郎」政子の眉がぴくりと震えるのを目で
制して、四郎は薄い微笑を泛べた。
「あのままにしておいたら、御所は黙っていませんよ。人騒動起こらないうちに早めに頂戴してしまったというわけです。姉上からも、せいぜい御ねぎらい頂きたいところですな」
政子「ま、、、いやな四郎」
こんな感じ。
おなごの私は読んでいて少し恥ずかしくなったけど永井さんが描く義時は何しろカッコ良い。
これを小栗に演じさせることは無理だろうなあ。
草燃えるでもこんな描写は無かったけど松ケンなら言えただろう。
後年、茜そっくりの女(後の小夜菊)と直ぐベッドインして側室にしようとした位だから。

329:日曜8時の名無しさん
22/05/29 15:16:20.41 a6P8NnZN.net
ジジィの勘違いはいつのよも
若くて綺麗で身分の高い姫の方はいやだろうよw

330:日曜8時の名無しさん
22/05/29 15:17:48.87 MiCVpkiR.net
>>328
かはだ→からだ

331:日曜8時の名無しさん
22/05/29 15:28:53.92 sGTQGtZM.net
>>329
源氏の嫡流が政子みたいな女を正室においておく方が嫌だと思う。
政子は地方妻か侍女兼お手つきレベルくらいがちょうどいいんじゃないかな。
結婚したきっかけだって頼朝に惚れた政子が無理やり押しかけてきて、流人の身だから断れずにって感じだし。

332:日曜8時の名無しさん
22/05/29 15:30:50.32 MiCVpkiR.net
>>326
3年間の大番は物凄い物入りだからまだ小さい娘たちを置いて妻が京まで会いに行ったりするだろうか(何でもありの三谷ならあるか)
御家人が旗揚げというクーデターを起こした最も身近な大問題である大番制度なんだけどね
そんな大番でも唯一の良い事は京の勢力とお近づきになる事だけどこれも物入りだろうね
三谷はそんな事ひとことも言わせてないよね

333:日曜8時の名無しさん
22/05/29 16:06:11.12 IgyZGMj8.net
>>327
ここはすごく重要なポイントなんだろうけど、北条顕彰本の吾妻鏡では絶対に書けないところ

334:日曜8時の名無しさん
22/05/29 16:41:33.93 OPNNflM4.net
>>301
一応TheBookにも比奈の紹介ページに男児を産むって書いてあるよ

335:日曜8時の名無しさん
22/05/29 17:58:02.20 qlEIu5MV.net
>>285
NHKでない東京ニュース通信社の本が気になって本屋でチラ見したら、あらすじにカラー写真が入ってるんですね

336:日曜8時の名無しさん
22/05/29 18:03:52.97 2JIxnDMo.net
>>328
さすが、義時気持ち悪いな。それを永井が書くとなおさら。

337:日曜8時の名無しさん
22/05/29 18:04:56.07 bF+qYGpy.net
NHKと東京ニュース通信を読み比べると中々良いね
東京の事はこちらの書き込みで知ったのだが、購入してよかったです

338:日曜8時の名無しさん
22/05/29 18:09:22.18 BiJfZLKm.net
>>336
永井といえば短編で通親と在子の密通、丹後局が後白河の息子の法親王とできていた事を書いていたな

339:日曜8時の名無しさん
22/05/29 19:04:19.90 AUdC4qkv.net
>>338
女性週刊誌脳か、あるいは瀬戸内寂聴(作家としてではなく中の人的な)のなりそこないみたいなあれか。

340:日曜8時の名無しさん
22/05/29 19:08:41.78 PluF0gHp.net
>>336
同じく気持ち悪いと思った

341:日曜8時の名無しさん
22/05/29 19:20:29.27 BiJfZLKm.net
>>338
題名は「絵巻」だったような

342:日曜8時の名無しさん
22/05/29 19:33:20.75 IaB932eY.net
>>331
ちょうど良くても現実にはできなかったんだから
じーさんの妄想もほどほどになw

343:日曜8時の名無しさん
22/05/29 22:13:11.01 jYBPuAIc.net
鶴丸は今後、成長して出てくるのか?

344:日曜8時の名無しさん
22/05/29 22:33:52.67 xlBPk+yK.net
来週、金剛が鶴丸を庇うシーンがあり
後々の承久の乱の時、
泰時が死を覚悟した際に助けに入る役回りかも知れんね

345:日曜8時の名無しさん
22/05/29 22:44:36.19 AZ6FZHvX.net
>>328
公暁と駒若丸(三浦光村)のBL小説やら三寅と駒若丸のBL小説やら書いてた人だっけ?
公暁はともかく三寅はアカンわ

346:日曜8時の名無しさん
22/05/29 23:00:52.29 dKwQfQmg.net
>>344
謎の少年ってのが意味深だな

347:日曜8時の名無しさん
22/05/30 00:24:03.38 35mWtk5X.net
元カノとの思い出話をしてた頼朝さんの今後
来週→側室候補の比奈を気に入るが政子に即バレ
再来週→比奈に夜這いしようとする
救いようがない

348:日曜8時の名無しさん
22/05/30 01:08:14.82 hUuOXwOl.net
なんでそんな話にするんだろな
もう義時の女に頼朝が関わるのうんざりなんだが
むしろ政子に尽くす男が出て頼朝が嫉妬するんで行けよ
実際畠山重忠との仲に頼朝が嫉妬したって寓話があるだろ

349:日曜8時の名無しさん
22/05/30 01:38:37.42 NsF32HzD.net
>>347
うわ、しょうもなぁ~…今回の八重と伊豆でねんごろだった頃の昔話を義時政子八重に話す展開も胸糞だった
頼朝は嫌いでも大泉洋は嫌いにならないで下さいキャンペーンが起きるレベルで糞だな頼朝

350:日曜8時の名無しさん
22/05/30 01:48:19 yl4ItXMB.net
義村に糞みたいな事を言わすのはさすがにひく
義時は従兄弟で友人だし八重は子供の頃からよく知ってる叔母だからいくら冷静キャラでもあの言い方は無い

351:日曜8時の名無しさん
22/05/30 07:36:40.99 7COxflCd.net
>>345
「執念の家譜」だね

352:日曜8時の名無しさん
22/05/30 07:53:28.58 JfwfYT68.net
>>347
どうして三谷は創作してまで頼朝を悪く描くのか。
権力者の苦悩をもっと表現するシーンがあってもいいのに。
三谷は女絡みで失敗する大泉頼朝のコントを楽しんで書いてそうだね。
実際の頼朝はもっと大姫を心配する等、家族を大切にしているのに。

353:日曜8時の名無しさん
22/05/30 08:08:42.59 eBPKDBak.net
天罰の為に傲慢さ強調してるのかな

354:日曜8時の名無しさん
22/05/30 08:52:46.41 O09UxC6O.net
>>352
主役の義時アゲの為と思われる。
義時に前半殆どエピソードが無い。
後々、北条は将軍の頼家を幽閉の上誅殺させる。
実朝(黒幕説は色々ある)を暗殺する公暁の行動も把握していたと思われる。
史実、北条氏が将軍家を簒奪するから頼朝も源家のイメージダウンの為にやっているんだと思うよ

355:日曜8時の名無しさん
22/05/30 10:29:55.09 95UaU/go.net
他板で出ている善児の弟子って本当なのか?
女性を暗殺する役回りらしいけど…
自分の知ってるネタバレと違うからガセと思いたいけど
意外なあの人が裏で糸を引いていた…とかの人間ドラマを見せるチャンスなのに…オリキャラの憎悪とかどうでもいい
今でも下女のフリして毒殺なんていくらでも仕込めるゆるゆるの警備演出なのに… 善児の弟子とかオリキャラ作る必要もない
肝心なのは動機なわけで、せっかく政治的な謀略を見せる機会なのに、それもないとなるとホントに見るとこないよね

356:日曜8時の名無しさん
22/05/30 10:33:53.55 Yxnxdwya.net
>>355
どのガイド本読んでるの?
NHKと産経のには善児が弟子を取って殺しの手伝いさせるのは出てるよ

357:日曜8時の名無しさん
22/05/30 10:49:20.99 95UaU/go.net
>>350
遠元の前だから、現場を知る人間として希望的観測なしの率直な意見を述べた感じ?
言い方はもう少し…と思うが事実だけを述べる突き放したモノ言いはキャラだしね
実際は
三浦の郎党総出で探させているし
自分も現場に戻って探索を引き続きやると言ってる
悲劇の現場に居らず出来もしない理想を語って、美しいものだけを見ようと現実逃避中の義時と
悲劇の現場で出来ることを尽くして最後まで見届ける義村、対照的な演出だった
義村の本質は誠実で頼れる男ですの描写だと思ったけど…
受け取り方は人それぞれだね
まぁ頼朝が一番クソに演出されてたと思う

358:日曜8時の名無しさん
22/05/30 11:23:46 zR6Gf+nn.net
>>356
別スレでちらっと話題見かけたけどトウ?という名の女弟子を善児が取るんだっけ?
キャストはまだ分からない感じか?

359:日曜8時の名無しさん
22/05/30 12:34:14.36 01PffylG.net
ガイド本2冊ともに結城朝光出演すると掲載されてたけど、誰が演じるの?

360:日曜8時の名無しさん
22/05/30 12:35:46.91 CISfIsq/.net
鶴丸は平盛綱か尾藤景綱と予想されてるのか

361:日曜8時の名無しさん
22/05/30 12:53:51.29 YatlMQyU.net
>>359
まだ配役は発表されていない
義村の友人になるから兄の小山みたいに無名俳優じゃなくてTwitterで発表されるんじゃないだろうか
八田や時房の登場シーンみたいに「兄と一緒にずっと前からいましたけど」みたいに出てきそうだ

362:日曜8時の名無しさん
22/05/30 12:56:50.85 9Xe/bZte.net
ネタバレスレなんだから自分でガイド本くらい読めばいいのに

363:日曜8時の名無しさん
22/05/30 13:35:27.95 XyQHSvN9.net
ガイド本読まないでスレ見て情報だけクレクレしてる奴がいるのか
触れちゃって申し訳ない

364:日曜8時の名無しさん
22/05/30 14:00:36.61 iSmxO97M.net
大姫に呪文の紙をもらってしまったあきの死から
文字通り転がるように転落していく頼朝。
もともと病弱だったあき、稲毛重成に嫁で一男一女をもうけるものの病死。
稲毛重成、悲しみのあまり出家し、相模川近くの寺に引きこもる。
重成、亡き妻の追善供養のため相模川に橋を架けることを思いつく。
頼朝に許可を得て橋を建設する。
橋の完成祝いに頼朝が出席する。
頼朝、帰り道で落馬して重症。
頼朝療養を続けるものの、基礎疾患(糖尿病)が悪化したのか?死亡。

365:日曜8時の名無しさん
22/05/30 14:16:22.01 MhQkJfMN.net
>>361
産経版だと結城の配役と写真あるよ
NHK本、TheBook、産経完全読本で内容違うからスレが混乱する……

366:日曜8時の名無しさん
22/05/30 14:34:02.79 yl4ItXMB.net
>>365
マジかよ
キャスト発表するなら統一してくれよ

367:日曜8時の名無しさん
22/05/30 16:47:12.98 01PffylG.net
産経以外の2冊は持っている
産経、購入しようか迷ってます

368:日曜8時の名無しさん
22/05/30 17:05:38.09 61TGhACn.net
>>367
産経、まだ全部読めてないけどあらすじのセンスは一番いい気がする
インタビューは薄い内容なので微妙

369:日曜8時の名無しさん
22/05/30 17:24:33.86 61TGhACn.net
インタビューは薄いと言ったけど、何故か義村の特集がデカデカと載ってるのでファンは買った方がいいと思う
他出演者インタビュー目当てだと、他の本と内容被りまくりでがっかりするかも

370:日曜8時の名無しさん
22/05/30 17:49:26.01 9Xe/bZte.net
インタビュー目的かグラビア目的かあらすじ目的かで好み分かれる感じかな

371:日曜8時の名無しさん
22/05/30 18:13:53.52 Et2K1924.net
>>369
そうそう
他2冊は出演者の同じような薄いインタビューしか載っていない

372:日曜8時の名無しさん
22/05/30 18:15:44.05 Et2K1924.net
多分義村人気で産経だけ特集ぶっこんだかと

373:日曜8時の名無しさん
22/05/30 18:40:47.97 Y9uvms2x.net
義村…人気なのか

374:日曜8時の名無しさん
22/05/30 19:18:21.45 G/a6kGeF.net
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
【大河ドラマ】「鎌倉殿の13人」登場人物人気ランキングTOP35! 1位は「三浦義村(山本耕史)」【2022年最新投票結果】

375:日曜8時の名無しさん
22/05/30 19:40:46.51 nTYpxt9J.net
メフィラス星人だからな

376:日曜8時の名無しさん
22/05/30 19:53:41.13 cMqTeUQx.net
>>368
なるほど、あらすじを3冊読み比べるのも良いかもね

377:日曜8時の名無しさん
22/05/30 20:00:28.13 rnRpgvK2.net
>>374
マジかー
パパ2位

378:日曜8時の名無しさん
22/05/30 20:18:37.82 XC/Xxa5g.net
凄いね
記事未読だから理由分からないが
山本や歴史上の義村はともかく
今回のああいうキャラ付けは共感得にくい
と思ってた

379:日曜8時の名無しさん
22/05/30 20:36:19.27 F5wpSXTV.net
中の人がtwitterで応援してねと書いたんだよ。微笑ましい。

380:日曜8時の名無しさん
22/05/30 20:52:49.11 G/a6kGeF.net
>>377
最初は4位か5位だったけど彌十郎さんがTwitterで応援要請したのでいきなり義村とデッドヒートになったw

381:日曜8時の名無しさん
22/05/30 21:33:13.72 95UaU/go.net
今後32話までで死人が出ない回って1回しかない

382:日曜8時の名無しさん
22/05/31 12:53:55.74 CkOr3FmY.net
きのこで気持ち掴んだと記憶改変

383:日曜8時の名無しさん
22/05/31 15:37:14.97 zedmAWmM.net
範頼は太った工藤さんより低いのか

384:日曜8時の名無しさん
22/05/31 17:37:01.64 1asBf5Rg.net
>>383
アンケートの実施が11話の放送の頃だから蒲殿はまだ影が薄かった
祐親と祐清が善児に暗殺される回
今アンケートを実施すれば上位にきそう

385:日曜8時の名無しさん
22/05/31 17:45:26.54 1asBf5Rg.net
>>381
15話の足固めの儀式から毎回必ず人が死んでるな
19話はナレ死と宗盛の処刑描写無しだが

386:日曜8時の名無しさん
22/05/31 18:04:32 fYrOfndy.net
今週も後白河が死ぬ

387:日曜8時の名無しさん
22/05/31 22:36:02.12 4Mc6Uj4k.net
第30話で八重さんの初孫が産まれるんだな

388:日曜8時の名無しさん
22/05/31 23:13:38.30 je6FcChu.net
授業でネタバレ食らって最悪!

389:日曜8時の名無しさん
22/05/31 23:30:51.21 VWKU6pn6.net
ガイド本3冊読んだんだけど、義時と比奈は割と丁寧に描かれてるなという印象
義時と八重は良かったんだけど、どうしても結ばれるまでが雑というか八重の気持ちの切り替えが唐突感否めなくてうーんって感じだった

390:日曜8時の名無しさん
22/05/31 23:34:21.47 EcbJp8wN.net
義時「まさか私が姫の前から言い寄られるとは。
やはりなるべきは大河の主役。800年待ってよかった。」

391:日曜8時の名無しさん
22/06/01 00:18:47.54 dHS/xzBI.net
史実は義時が姫の前にストーカーやりまくって、
見るに見かねた頼朝が婚姻させたんだよな。

392:日曜8時の名無しさん
22/06/01 04:45:23 lgvZaj0L.net
SCЯAMBLE化まだ?  ・

393:日曜8時の名無しさん
22/06/01 07:43:05.64 xt11JpX8.net
尼はニュース通信社ガイド本のNHK系の本でベストセラーになってたのが品切れになって
産経のがベストセラーになってる

394:日曜8時の名無しさん
22/06/01 08:25:07.16 7EUb83mI.net
>>389
でも比企家がエライ目に遭って滅びて義時と離縁でしょ?最後は伊賀の方だっけ
義時もどんどんダークサイドな人になってゆくのかな…

395:日曜8時の名無しさん
22/06/01 10:08:38.71 4oMV5pVA.net
尊氏は北条が滅んでも離縁しなかったけど
義時は新しい継室の家との繋がりが必要だったのかな

396:日曜8時の名無しさん
22/06/01 10:35:55.05 9ihanK2I.net
>>365
産経版を買って結城朝光見つけた
地味過ぎて見落として何度も探した
義村との友人設定も無いみたいだし兄同様1話で消えそうだな

397:日曜8時の名無しさん
22/06/01 10:43:17.23 9WOansDb.net
尊氏は赤橋が人質の息子ともども助けたのに離縁はないだろw
比企は自分から出て行くというドラマの展開はありだと思うよ
結城朝光は怪しい魅力の若者という設定らしいなw
実衣と近い関係になるからこの後も出るかもしれんぞ

398:日曜8時の名無しさん
22/06/01 10:44:35.13 /ZNbeycH.net
>>396
ストーリー読むだけでも3話分くらいにまたがってそうだが
出番の多寡はともかく

399:日曜8時の名無しさん
22/06/01 10:44:53.47 HRN9iYYu.net
>>394
離縁はするけど、やっぱりそこまでの描き方が丁寧だよ
というかあらすじだけの印象だけど、比奈がかなりいい子なんだよなー

400:日曜8時の名無しさん
22/06/01 10:50:08.92 9WOansDb.net
ひななんかかわいそうだよね
義時は八重思ってるしさ
朝時が心配だ

401:日曜8時の名無しさん
22/06/01 10:59:55 E6QAmpWb.net
結城朝光は頼朝の挙兵以来時頼との宝治合戦のエピソードまで歴史に名を残してるのがすごい

402:日曜8時の名無しさん
22/06/01 11:10:11 9ihanK2I.net
>>398
梶原弾劾のきっかけは結城だが役者歴2年ぐらいの無名だし
途中から結城抜きのいつものメンバーだけで話が進みそうかなと
むしろ同格の御家人として3週もあの芸達者な役者達と一緒の場で演技をさせるのは可哀想だ

403:日曜8時の名無しさん
22/06/01 11:12:57 9WOansDb.net
義時の親友が畠山になってるな
何かにつけて畠山に相談してる
まあ妹婿てのもあるが

404:日曜8時の名無しさん
22/06/01 11:22:07 /ZNbeycH.net
>>402
佐々木の爺さんみたいな感じの出方かなと思ってた

405:日曜8時の名無しさん
22/06/01 11:51:11.64 XnyJxza1.net
比奈と頼時(泰時)の絡みが意外に多そうで嬉しい
ここの絡み見たいと思ってたから

406:日曜8時の名無しさん
22/06/01 11:54:45.60 xAxLA17z.net
>>391
比奈「わ、私も貰いましたよー?小四郎殿からお野菜とか、文とか・・・。まったく困ったものですよ!」

407:日曜8時の名無しさん
22/06/01 11:56:35.89 9WOansDb.net
頼家と義時の絡みが楽しみ
頼朝や実朝との絡みは普通に描かれてきたが
この二人はブラックボックスだったんで

408:日曜8時の名無しさん
22/06/01 14:22:32.08 viu3dleu.net
>>407
頼家、あらすじ読むと普通に可哀相なんだよな…
義時にお父さんになって欲しかったんじゃないか?

409:日曜8時の名無しさん
22/06/01 14:56:24.44 7EUb83mI.net
>>399
悪い女なんか誰もいないけど。小栗義時の周りってか嫁には…まあ義母のりくは腹黒な感じだが

410:日曜8時の名無しさん
22/06/01 14:58:09.23 7EUb83mI.net
伊賀の方は誰になるのかな?まさかの長澤まさみならちょっと面白いけど違う気がする

411:日曜8時の名無しさん
22/06/01 15:06:31.93 AYT8QZpd.net
>>408
わかる、今回の頼家可哀相だよな
ちょっと今までの頼家のイメージと違う感じ

412:日曜8時の名無しさん
22/06/01 15:51:06.29 /ZNbeycH.net
義経もそうだったけど頼家も可哀想
ところどころでほんとはわかあえるんだってところを示唆しながら歴史がそれを許さないみたいな
自分は全成とあのまま親子みたいになれてたらなあと思った

413:日曜8時の名無しさん
22/06/01 16:24:00.23 Hink0NY8.net
>>396
本スレやキャスト予想スレでもよく名前が出てたから結城朝光への期待が大きすぎてガッカリ感がすごい
まあ有名俳優なら遅くても小山と同じタイミングで出てきてたよな
>>404
誰かの後ろに座ってニコニコ笑ってるだけかw

414:日曜8時の名無しさん
22/06/01 17:29:32.59 viu3dleu.net
>>411
小栗大泉小池が口を揃えて「頼家かわいい、可哀想、助けてあげたい」って言っててなかなか面白い

415:日曜8時の名無しさん
22/06/01 18:18:42.46 fhX51c4W.net
義経にも似たような事言ってなかったか

416:日曜8時の名無しさん
22/06/01 18:43:43.23 9WOansDb.net
>>408
義時は父親の側近だった
その人に認められるてのは頼家にとって大事なんだろな
逆に言えば義時に否定されるのは頼家にはキツ

417:日曜8時の名無しさん
22/06/01 19:47:03 FwZCqMzn.net
>>404
めっちゃ歯が抜けてる結城朝光を想像してしまった…

418:日曜8時の名無しさん
22/06/01 20:43:58.59 1zMa19CP.net
産経のガイド本面白かった
きのこプレゼントとか取り上げるシーンが独特で

419:日曜8時の名無しさん
22/06/01 20:46:52.15 fql6c33I.net
>>415
義経もかわいいかわいい言われてたなw
歴史を変えていいなら仲直りさせてあげたいと言ってたのは時政だっけ

420:日曜8時の名無しさん
22/06/01 21:13:03.93 axX4BXlo.net
>>418
きのこに注釈解説付いてるの笑ってしまった

421:日曜8時の名無しさん
22/06/01 21:16:15.37 3SjMuwbw.net
>>413
結城朝光といえば頼朝の落胤説もある人物だからちょっと期待してたのに、ガッカリ感半端ないのか!

422:日曜8時の名無しさん
22/06/01 21:24:53.09 1Le4jE25.net
Blu-rayボックスから想定して全46話くらい?

423:日曜8時の名無しさん
22/06/01 22:04:57.81 +3jMC/Pj.net
>>419
演技からその気持ちが伝わってきた。経験でござるよ、とか。

424:日曜8時の名無しさん
22/06/01 22:40:15.78 viu3dleu.net
>>419
時政の彌十郎さんも頼家可愛いと言ってたw
まんま義経

425:日曜8時の名無しさん
22/06/01 22:53:12.68 1zMa19CP.net
わりと義経と近い描写だよね
うまく行きかけては邪魔されて心折られるみたいな感じが

426:日曜8時の名無しさん
22/06/01 23:45:34.46 iTApz7WC.net
>>422
全48話らしい。

427:日曜8時の名無しさん
22/06/02 00:48:48.21 uBt2wiXP.net
>>417
草燃ゆるで結城朝光を演じてたのが、当時52歳の内田稔さんだったんだよね。
スカパーで再放送を見た時、えれーショックを受けた覚えがある。

428:日曜8時の名無しさん
22/06/02 01:00:55.22 xF2ZdxNH.net
>>427
今回は20代で若いけど俳優芸歴2年の無名さんだったよ
モデル出身だから背は高いけど個性的過ぎるお顔でえれーショック
いや勝手に期待しすぎた自分が悪いのはわかってる

429:日曜8時の名無しさん
22/06/02 02:17:57.51 rNuVjsIh.net
>>428
それは自分も同じ
期待してたからね

430:日曜8時の名無しさん
22/06/02 06:07:06.68 YMp78dJD.net
>>427
くさもゆるって書くやつ信用できない
見てないのまるわかりで

431:日曜8時の名無しさん
22/06/02 11:19:59.92 OVuVI60O.net
>>268
馬かウィリーするのかな

432:日曜8時の名無しさん
22/06/02 19:40:25 uBt2wiXP.net
>>430
すみません、ただの書き間違えです。

433:日曜8時の名無しさん
22/06/02 19:49:06.24 Yt+8f5L5.net
>>431
脳梗塞を起こして、突然倒れ落ちる演出だと思うけど、震える手のアップで暗転カットぐらいじゃないかな
幾つか頼朝出陣のシーンはあったけど
大泉洋さんはそもそも馬に乗ってないよね?
上半身だけ映してそれっぽく合成
たいしたシーンは出来なさそう
ちゃんと馬に乗ってるなぁと思ったのは
義経と重忠、我らが広常アニキと主役の小栗義時くらいかな
予算上か安全上か知らないけど、スタントマンもあまり使えないみたいだし…
ウィリーできたら呪術めいた雰囲気も出て印象的な演出になるとは思うけどね

434:日曜8時の名無しさん
22/06/02 20:00:39.80 QMBQxxkF.net
産経版だと頼朝が苦しんでまさに馬から落ちる瞬間の写真載ってるよ
ネタバレスレなんだからガイド本3冊ちゃんと読んだ上で書き込みに来ればいいのに

435:日曜8時の名無しさん
22/06/02 22:16:28.49 8yFpYwC9.net
>>433
義村も義時と馬を駆っていたよ

436:日曜8時の名無しさん
22/06/02 22:37:17.13 xF2ZdxNH.net
3話の宗時・義村・義盛・重忠・工藤茂光の5人で狩りから帰ってくるシーンで工藤以外はちゃんと駆けて帰ってきてた
ちなみに工藤茂光の役者さんも馬に乗れるけど180キロの巨体なので今回は馬から降りた後からのシーンになったw
ハリウッド映画に出た時はスペインの大きめの馬だったから乗れたって

437:日曜8時の名無しさん
22/06/03 13:45:42.57 GGzfBePJ.net
新信長の野望アプリ事前登録お願いします

438:日曜8時の名無しさん
22/06/03 14:48:23.19 SH5HRFrY.net
善児はトワをかばうとかして最期を迎えそう

439:日曜8時の名無しさん
22/06/03 18:16:32.83 YIoRMwOm.net
善児はなんでもないことで死ぬのもいいけど
最後に子供たちから慕われて子供たちを守って死ぬのもいい

440:日曜8時の名無しさん
22/06/03 19:50:38.41 iuUUhoiQ.net
善児が闇堕ちのきっかけになりそう

441:日曜8時の名無しさん
22/06/04 01:33:18.07 D8HKk00s.net
一幡の描写見ると善の心が芽生えだしたか。
でも実はずっとトウが村人の仇として気を緩めるのを待ってるかも。

442:日曜8時の名無しさん
22/06/04 01:43:22.99 q9Jbn0cC.net
Scramβle化まだ?  n

443:日曜8時の名無しさん
22/06/05 18:04:24.28 gd/bD7XW.net
新納ピンかいな
善児トメGか

444:日曜8時の名無しさん
22/06/05 20:03:09.57 AZFfix/I.net
鶴丸は重要キャラになるのかね

445:日曜8時の名無しさん
22/06/05 21:44:01.98 c8Y1q76R.net
金剛の従者のオリキャラなんだよな

446:日曜8時の名無しさん
22/06/05 21:46:09.35 2kMdPQ5z.net
SCЯAMBLE化まだ?  

447:日曜8時の名無しさん
22/06/05 22:41:09.42 MSDDMJ+n.net
鶴丸は誰になるの?
実在の人物?

448:日曜8時の名無しさん
22/06/05 22:44:24.67 fcM9vj/y.net
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』
鶴丸役で出演させていただきます。
出演できることが、とにかく嬉しいです!
史実にないオリジナルの人物なので、人物像を膨らませながら、1人の人間を演じていけたらと思います!
#鎌倉殿の13人
#鶴丸
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

449:日曜8時の名無しさん
22/06/05 22:46:48.29 MSDDMJ+n.net
ありがとう
オリジナルなんだね

450:日曜8時の名無しさん
22/06/06 01:39:17.60 OLLKjCgH.net
伊賀の方は謀叛連座してた説とか義時毒殺説まであるからなあ

451:日曜8時の名無しさん
22/06/07 07:30:45 nQvVt+o1.net
URLリンク(youtu.be)

452:日曜8時の名無しさん
22/06/07 07:34:02 NwXz4DBy.net
SCRÅMBLE化まだ?  J

453:日曜8時の名無しさん
22/06/07 22:14:18.56 Y+nEVWxY.net
次回で子世代がだいぶ大きくなってるってことはけっこう年代ジャンプするってことですかね

454:日曜8時の名無しさん
22/06/07 22:26:11.02 YpuxmjHT.net
>>453
一年しか経ってない
馬や弓を使うようなところに小さい子どもは危険でしょ
このご時世に中高生を育てる暇も無いだろうし
三谷は子役嫌いだし

455:日曜8時の名無しさん
22/06/07 22:58:18.04 q611JcAa.net
放送の暗号化まだ?  ハ

456:日曜8時の名無しさん
22/06/08 00:13:11.36 PS7QCpgp.net
>>434
433の戯言を即座に論破してくれてありがとう
よくもまあくだらない話を長々と>>433

457:日曜8時の名無しさん
22/06/08 00:25:35.61 xmQBX5Z8.net
>>447
落語家になる。
笑福亭鶴丸。

458:日曜8時の名無しさん
22/06/08 08:01:09 Pq3Ohv75.net
ガイドブックみたけど巴の和田殿から朝比奈義秀生まれるかなこれ
小咄くらいで頼家政権下でサメとってくる話やりそう

459:日曜8時の名無しさん
22/06/08 08:11:04 14m3YAa0.net
巴まだ出てくるのか

460:日曜8時の名無しさん
22/06/08 13:22:22.22 JspZTjGb.net
巴の元に何故か大姫や頼朝もやってくるし、和田合戦の時まで出そうだね。
朝比奈を産んだ伝説を採用すると、その伝説だと90まで生きるよね。

461:日曜8時の名無しさん
22/06/10 10:40:58.73 lWR5u3n2.net
ネタバレスレだからちょっと書いておくか
今日の最後の一人、
この人が出演するとこの作品に香取は出られません

462:日曜8時の名無しさん
22/06/10 10:42:30.86 lWR5u3n2.net
ヒントその2
大河は3度目です

463:日曜8時の名無しさん
22/06/10 10:56:30.32 52l5f7Db.net
草彅?

464:日曜8時の名無しさん
22/06/10 11:11:51.21 lWR5u3n2.net
ヒントその3
○○○○○の側近

465:日曜8時の名無しさん
22/06/10 11:13:15.57 7QKyiKsv.net
>>461
とりあえずよかった。香取香取うるさい奴が多かったからな。
誰かは見当つかんが。

466:日曜8時の名無しさん
22/06/11 14:19:44.32 mOZa2Cys.net
トウが頼家の子を始末するの?

467:日曜8時の名無しさん
22/06/14 13:17:07.50 KjC7TiPg.net
スピンオフ的な「義経のスマホ」で、「清盛」の「遊びをせんとやうまれけん」の歌歌ってたw
元歌は梁塵秘抄の古典だがメロディが清盛のop。
面白かったが。

468:日曜8時の名無しさん
22/06/16 23:39:31.61 d1aFBjC8.net
清盛のOPは良いよね
タルカスも
サントラ2枚持ってる

469:日曜8時の名無しさん
22/06/27 07:18:50.92 XihMvLQU.net
>>461
理由は何?

470:日曜8時の名無しさん
22/06/27 07:28:30.90 6vKC2noG.net


ラ?
ンだ
ブま
ルイヒ  阮

471:日曜8時の名無しさん
22/06/27 22:27:11.26 gtzPUHN8.net
クランブノレイヒまだ?

   7

472:日曜8時の名無しさん
22/06/29 09:22:47.72 B+7teQ79.net
源氏が100年続くどころか20年程で(直系は)絶えますw

473:日曜8時の名無しさん
22/06/29 17:21:12.69 9MvuxHu2.net
全部義時のせいw

474:日曜8時の名無しさん
22/07/03 23:12:24.44 tdoMkt/c.net
重要アイテム
比企尼の小観音
を義時は手にいれた。

475:日曜8時の名無しさん
22/07/05 16:02:52.77 FCsfzuAc.net
比企尼の小観音像が何で呪いのアイテムなの?

476:日曜8時の名無しさん
22/07/06 14:01:40.70 /nMJiFxu.net
義時はダースベイダー

477:日曜8時の名無しさん
22/07/15 20:14:38.10 rN2uBDuu.net
実衣が結城朝光に浮気するとか

478:日曜8時の名無しさん
22/07/24 18:30:41.31 1K8XhRkg.net
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
知らんかった

479:日曜8時の名無しさん
22/07/25 23:51:26 2Uoi8kj3.net
>>478
それじゃ信長協奏曲だ

480:日曜8時の名無しさん
22/07/26 09:59:13.11 6ud/kfnI.net
>>478
史実とは言えネタバレ感凄いね
義村が義時暗殺で理由が八重って…
義村って策略家の一方で要領がいい分、見切りというか諦めが早いように見えるので説得力ないw
あっさりこのネタが出せるあたり本当だと思うけど、ウォッチしてたら脚本や演出ミスを疑うネタだよね

481:日曜8時の名無しさん
22/07/27 23:56:53.19 UnVJtuJf.net
妄想記事

482:日曜8時の名無しさん
22/07/28 15:55:19.55 hrLYr8Qs.net
44話は決定稿
47話構想中

483:日曜8時の名無しさん
22/08/22 08:00:19.79 WduDzdIa.net
編集長
あんたが

484:日曜8時の名無しさん
22/08/22 08:03:50.50 iN07g3oU.net
......化まだ?  08/22 08時03壺

485:日曜8時の名無しさん
22/08/27 17:46:03.53 xt/Z8vWt.net
>>434
落ちる瞬間はスタントだったはず

486:日曜8時の名無しさん
22/08/28 11:58:29.96 2cvpS4X0.net
大泉洋さんの馬術力は知らんが
今回の大河では大泉さん側からの安全要求(規定)が厳しかったのか
馬にまたがっても止まってるシーンばかりで走らせてるシーンはなかったと思う
結果オーライで安達盛長が馬を引いて馬の足が止まったところで終わるのはシーンとしては良かったと思うけど、スタントマンと交代して安全確保して馬落ちするタイミングとか丸分かりだったw

487:日曜8時の名無しさん
22/08/29 05:53:53.47 RdM3sWMB.net
次回から赤マフラーの善児は出ますか?

488:日曜8時の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ガイド完結編
10/7

489:日曜8時の名無しさん
22/08/29 22:25:15.83 nGHQGTCP.net
うんこ出た

490:日曜8時の名無しさん
22/09/08 16:16:34.37 YcGP7lWE.net
朝日コラムより
最終回はかなりの衝撃
今までこんな終わり方の大河は無かったはず
参考になったのはアガサクリスティのとある作品

491:日曜8時の名無しさん
22/09/09 23:28:19.80 q3KdmUfT.net
カーテン(ポアロ最後の事件)を上げている人がいた
義時はポアロほど洞察力は無さそうだけど……
義時の死後に義村宛に、幕府の動向予想をして、義村の野心に釘を刺して、泰時に力添えさせるような手紙を遺すのかな?
これだと義時死後の様子が描けるからありそうな気はする

492:日曜8時の名無しさん
22/09/18 12:33:42.80 5qtamasQ.net
次回のオンベレブンビンバって何だ

493:日曜8時の名無しさん
22/09/22 00:33:29.22 IwZQ1ECf.net
1回特別編になるのなんで

494:日曜8時の名無しさん
22/09/22 10:23:05.53 BxK6yiP0.net
37話
畠山の死をきっかけに政子、大江と新体制を始動させた義時は時政と向き合う事に。りくは夫が蚊帳の外に置かれ憤慨し娘婿の平賀を担いで対抗しようと画策する。

495:日曜8時の名無しさん
22/09/22 10:28:28.18 BxK6yiP0.net
38話
時政と義時の主導権争いが激化。時政とりくは三浦に命じて実朝を屋敷に連れ込み鎌倉殿の座を平賀に譲るよう迫る。義時は泰時、時房、八田らを引き連れ時政の屋敷を包囲。

496:日曜8時の名無しさん
22/09/22 10:35:19.80 BxK6yiP0.net
39話
実朝に世継ぎが生まれず気にかける政子と実衣。後家人たちが謀叛を起こさぬように政の仕組みを改める義時に三浦、和田は不満。泰時は和歌作りに苦戦して源に助言を求める。そんな中、公暁が成長し...

497:日曜8時の名無しさん
22/09/22 10:45:51.45 BxK6yiP0.net
40話
後鳥羽はしきり院内裏のしゅに

498:日曜8時の名無しさん
22/09/22 10:50:26.62 BxK6yiP0.net
修復を画策。鎌倉ではのし掛かる負担に後家人達が反発。和田や八田らが集う。そんな中、信濃で事件が...

499:日曜8時の名無しさん
22/09/22 10:52:30.47 BxK6yiP0.net
41話












41話
よし

500:日曜8時の名無しさん
22/09/22 10:55:23.89 BxK6yiP0.net
41話
義時は大江と通じ和田一族を追い込む。
父の安否を心配する朝比奈が決起。
和田との争いに敗れ失意の泰時は...

501:日曜8時の名無しさん
22/10/07 02:38:36.99 NGbXPyEx.net
ガイドブック読んだ。
全50回にして欲しいよ。

502:日曜8時の名無しさん
22/10/07 03:17:32.22 UWlN9jpE.net
ラスボス義村?

503:日曜8時の名無しさん
22/10/07 06:32:24.18 Uwm244WK.net
ガイドブックで何か目新しいネタバレありましたか?

504:日曜8時の名無しさん
22/10/07 10:23:33.35 ouqmrkEW.net
鶴丸が平盛綱になるのかよ

505:日曜8時の名無しさん
22/10/07 10:37:54.38 Z5BmpLxx.net
ガイドブック読んだ感想は
『天命』の伏線回収は見事の一言に尽きる

506:日曜8時の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>504
鶴丸登場した頃に予想してる人いたな

507:日曜8時の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>503
義村の『クセ』かな
第一話から見返したくなった

508:日曜8時の名無しさん
22/10/07 11:40:09.40 9+H729Xe.net
>>507
見返したら教えて頂けると。
4話しか記憶がない。

509:日曜8時の名無しさん
22/10/07 11:59:57.44 NGbXPyEx.net
>>507
>>508
21話の八重さんの時は入るかな。見返したけど微妙かも。

510:日曜8時の名無しさん
22/10/07 17:15:42.77 fhw0NRYr.net
参考にしたアガサクリスティ作品は何だったの

511:日曜8時の名無しさん
22/10/07 20:32:18.10 k7cxLCLK.net
結局どこまでやるの?
義時が死ぬところで終わるのかな?

512:日曜8時の名無しさん
22/10/07 21:24:59.88 CbP2qLeU.net
義時が死ぬところで終わりっぽいけど、最終回が承久の乱の朝廷方の処罰から入るみたいなので、唐突に死が訪れることになるのか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch