【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part22at NHKDRAMA
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part22 - 暇つぶし2ch900:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:29:59.21 8OsKssok.net
畠山大志、会話のイントネーションで一瞬、堺雅人か?と思ってしまった

901:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:30:54.32 5MRuuPOB.net
重忠は衣笠山に籠る三浦義明を討伐

902:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:44:51.95 gkZAZLP9.net
なるほど顔見せか
力関係が上なら当主を京に呼べるしな

903:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:03:12.04 YPwj4Ce+.net
上の方でアニメの平家物語を宣伝してる人達は重盛役の声優が三谷と因縁あるってこと知っててやってるのか?

904:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:03:58.74 9R35OTk5.net
糞雑魚会津人のせいでサイドミラーが壊されていたな

905:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:16:59.34 60bwTgs9.net
>>899
あの宴会にいたのが従兄弟連中とご近所さん仁田っていうのが面白いなと思った

906:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:20:03.75 GP0wwfO2.net
>>847
あそこが尼将軍・政子の一番のハイライトなんだから
政子本人が演説しないとサマにならない
それにOPで、あの場面と思われるかっこいい尼将軍登場させているのに
登場させなかったら肩透かしもいいとこ

907:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:49:24.35 gNGOy+QD.net
>>872
藤原信頼なんてあんなザコと組んだ義朝がアホ
もっとアホは信頼大好きな後白河かなぁ、、
スレに頼朝の長兄義平が義仲の父親殺したとか
畠山もとか言ってい人がいるけど、頼朝は在京しているし、腹違いの兄弟なんて他人と同じだから(義朝も若い頃、三浦と組んで三浦と同族の大庭の御厨を襲ったりしたので大庭と三浦は仲が悪くなった)

908:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:52:06.78 Yn0dmBdS.net
信頼は信西退治した後不要になって切り捨てられた

909:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:01:14.60 gNGOy+QD.net
>>908
後白河は結構、命ごえしてるけどね
それ以上に信西が目の上のたんこぶだったって事
信西がいなかったら天皇になれなかった癖にw

910:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:03:06.00 gNGOy+QD.net
>>909
命ごえ→命乞い

911:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:11:26.64 GsXbdP/C.net
>>118
門脇ぬがなかったしね

912:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:30:33.54 qmKheVdr.net
西田の後白河胡散臭そうでいいわw

913:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:13:07.97 gCuMb/we1
いけえ宗時!

914:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:33:59.35 TkBNzzVz.net
浅野和之は3月に歌舞伎座で曹操をやるんだな。驚いた

915:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:34:22.44 VCDGvZme.net
配役はいいんだよなこの大河
問題は脚本よ、脚本。新垣結衣が邪魔なキャラにならなければいいが

916:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:34:54.84 5ypd1CUA.net
鶴太郎のが良かった

917:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:37:28.63 f624yO4L.net
大河を機に関連書籍読んでるけど頼朝って共産主義の独裁者レベルで鬼畜だな容赦ねえ

918:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:39:55.35 eE+eB2JA.net
>>917
困ってる時に助けてくれた人には甘々
平賀一族、比企一族、北条一族

919:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:41:36.95 4IKsnZI+.net
>>915
脚本がいいって?頭沸いてる?

920:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:46:03.37 IZ5End0I.net
配役は良くて脚本が駄目って言ってるだろ

921:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:46:15.35 VCDGvZme.net
実朝殺害の黒幕三浦説が、永井先生の小説では描かれているが「草燃える」は三浦黒幕説だったの?
全編を見てないから分からないが、あのドラマの原作永井先生だろ
今作は公暁野望説をとるのかなー

922:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:47:58.91 VCDGvZme.net
>>919
もう一度読んでくれ
配役はいいけど、問題は脚本って書いたんだけど

923:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:49:10.87 uFd2jTaI.net
信西は藤原南家末裔やったな
不比等の4兄弟で式と京はあかんかったが、最初の頃は仲麻呂がトップに立ったりし
北と南は拮抗してたが次第に水を開けられ、平安末期は信西らのような下級公家にかろうじて残ったぐらい
しかし武家では南家も平安末期から活躍し始めた
伊東と工藤がそうだし、鎌倉から室町にかけての二階堂
相良と伊東が江戸幕末大名として残った
北家の方が藤原秀郷がいるので圧倒してたが
比企、山内首藤、結城、大友、少弐、龍造寺、蒲生、波多野
戦国終わった頃には、ほぼ全滅したな
関ケ原で改易になったが復活した、大友の分家立花宗茂が幕末に残ったぐらいか?

924:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:50:30.85 0CQLg6Ju.net
>>921義時には察知されて逃げられたので公暁を義村は見殺し。手打ちで談笑する義時義村を政子が激怒

925:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:52:17.85 wApeQmtM.net
>>866
不在なら簡単に結ばれるとおもう
政子だって簡単に結ばれてた

926:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:52:47.41 0CQLg6Ju.net
>>924無理

927:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:54:45.94 eE+eB2JA.net
>>924
史実はともかくあの辺の2人の駆け引き鬼畜ぶりは大河史上屈指の名場面だよな
義時が義村の肩を叩いて爽やかに笑う場面
義村が公暁を切り捨てる時の冷徹な表情
その後にこやかに談笑してる2人
堪らんわw

928:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:56:06.54 wApeQmtM.net
自分を殺そうとしたやつと手打ちして談笑て永井説は無理ある
と当時も思ってました
乱後何度も三浦の別荘に行ってる義時がアフォに見えるし
ドラマはそれ加えて政子が実朝の死よりも公暁公暁言ってて
アフォかと思いました
草燃えるの雑な作りは枚挙にいとまがありません

929:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:58:44.67 wApeQmtM.net
和田合戦の描写もそうでした
和田一族は義時だけでなく大江広元も襲っておりクーデターなのは
明らかなんですがドラマでは
大江広元もついでにやっちまおう
とあっさりついで扱いになって一言で終わってました

930:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:08:15.62 I8g9ubHY.net
>>928
永井も草の脚本もアホやからしゃーない

931:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:15:27.20 ywgYdpoz.net
>>909
そこいらへんも後白河が信西を排除したかった説と後白河とは関係なく信頼が勝手に信西を排除した説と両方あってよくわからん
ただ、信頼は平治の乱よりずっと前に武蔵守を拝任していて、その時から東国を拠点とする義朝と繋がりがあったとする学説もあるみたいだな

932:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:19:40.55 m+s7GM3q.net
正直意味が分からない日本語が多いから下に字幕入れてほしい
去年の青天も西郷さんがちょくちょくおいもさんとか言って最初に芋のことを持ち出すのか訳が分からなかったしとにかく言葉が難しくて会話についていけない

933:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:20:41.23 ywgYdpoz.net
>>927
肩をポン!ってされたときの義村の表情w
あれは見物だったw

934:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:23:17.03 wApeQmtM.net
ツイで字幕入れて見た面白かったと言ってる人いましたよ
字幕オンで見ればよいと思います

935:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:28:30.01 o8mnIv1N.net
>>932
字幕って自分でテレビのリモコンで入れるもんじゃないのか

936:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:30:20.69 4jA+XXst.net
もっとコテコテの時代劇言葉で見たいわ

937:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:31:24.55 gkZAZLP9.net
字幕は常にオンだな

938:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:39:49.82 weGt+LBA.net
首チョンパ(字幕)

939:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:40:48.92 V8PVNrTz.net
時代物はどうしても専門用語出てくるし人物の名前を漢字で把握しづらいからTVの字幕ONにしとくと楽だよな

940:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:41:13.13 VCDGvZme.net
>>936
「俺は平家をぶっ潰すぜっ!」

941:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:41:45.86 60bwTgs9.net
字幕無しで何度か見てから字幕ありもみるとなかなか面白い
映像だけだとあまりわからない描写も説明されてたりするし
びしょ濡れの善児とか

942:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:42:25.55 hV8pjSJF.net
葵くらいの台詞回しがいいな
一度くらいは当時の台詞回しを再現する大河作ってもいいと思うが 
今は字幕簡単に出せる訳だし

943:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:53:02.47 3neFqgFW.net
>>940
平家を滅ぼしたき候
しかし北条のような田舎の豪族だから武家言葉と言うよりは田舎言葉だったのかもね

944:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:55:35.98 eE+eB2JA.net
喋るときに候なんてつけんでしょ
あれは文語
口語は記録が殆ど残ってないから再現するのは難しい
脚本書いてられんわw

945:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:55:56.86 60bwTgs9.net
>>942
当時のセリフまわし再現なんて無理でしょ
女性の話し言葉なんかどこにも残ってないだろうし
さらに発音やイントネーションも再現不可だろうに

946:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:58:52.92 lCQLbQzz.net
矢をひやうふつと射たりするのよ

947:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:00:22.86 NVyYiE0Q.net
直江状の原本くらいの台詞回しを再現してくれたらなあ

948:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:01:50.09 VCDGvZme.net
~候とか付ける作家もいるけど、要するに語感の問題だよな
平家を滅ぼしたく候!ってちとクドいし、「時代劇言葉」って時代劇の雰囲気やカッコよさが伝わればOKな気がする
その雰囲気や時代劇のカッコよさを初めから捨てて、分かり易さ重視(?)したのが今作かなー

949:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:04:32.82 VCDGvZme.net
ジェームス三木の「あまねく」とか絶対に意味間違ってるしw
でもまあ時代劇っぽさがあるからいいんだろうな

950:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:09:42.33 NVyYiE0Q.net
>>949
当時の再現したら直江状みたいに大河毎年見てる人間でも殆ど聞き取れない
葵とかは時代劇の雰囲気出てるからいいんだろうね
西郷どんとか八重や龍馬伝あたりは地方訛りだったからそれなりに雰囲気は出てた

951:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:10:13.82 wApeQmtM.net
戦国や江戸時代の武士とこの頃は全然違う
なまじ戦国大河みたいな言葉づかいだとその違いがピンとこない
異化効果ではないですが違和感あるので良いと思います

952:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:11:47.66 lCQLbQzz.net
>>948
候はあるいるの丁寧語で現代の御座いますとかと同じ
使うかどうかは場の状況よ

953:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:12:15.75 NVyYiE0Q.net
この頃の伊豆の豪族は田舎言葉に近い感じだった気もする
そういう台詞回しも聞いては見たかったが真田丸も現代言葉丸出しで雰囲気全く出てなかったし
三谷は台詞に関しては完全に放棄してるとは思う

954:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:13:42.11 NVyYiE0Q.net
宗時は頼朝や時政の前で滅ぼしたき候と言うならば違和感はないな
義時とか同年代の仲間の前で言うのはおかしいけど

955:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:16:19.90 lCQLbQzz.net
平家物語でも会話で熊谷→敦盛では候使う、敦盛→熊谷は使わないという使い分け

956:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:16:36.52 ABlGxHaf.net
>>944
この時代は付けるんだぞw(マジで)

957:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:18:00.40 VCDGvZme.net
>>952
ちょっと意味違うわけね、なるほど
あの時代にやや近い太平記は割と時代劇言葉つかってたけど正しいんだろうか
「お前は」のことを「おへんは」とか言ってたけど

958:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:18:06.68 wApeQmtM.net
大河の太平記
京の人間も普通の標準語のイントネーションで気になりました
京の人間はやはり京ぽいイントネーションでやってもらう方がよいです

959:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:28:16.35 Kq2GcdbG.net
現代語にすることで分かりやすくなる効果ってそんなにあるもんなのかね
若い人がやってるゲームやアニメにも○○なのじゃ系のキャラとか普通にいっぱいいるんじゃないの

960:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:32:22.92 SK99f6F5.net
昔も今も使って違和感ないのは京ことばだな。
日本語の粋。

961:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:33:19.76 F63YtL3h.net
>>959
平安言葉は理解不能
時代劇言葉は偽物
URLリンク(m.youtube.com)

962:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:41:19.40 60bwTgs9.net
雰囲気だけで本物でもない時代劇言葉にして鎌倉時代らしさや坂東武者らしさが失われるより
平家ぶっ潰すぜっ!のほうがはるかに坂東武者の脳筋な感じとか
義時のポンコツ兄貴に振り回されてる感じがいきいきと伝わっていいと思ったけどね
学問としてはいつか研究が進んで完全再現してみたら面白いとは思うけど
これはドキュメントじゃないし学術研究でもないし

963:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:42:15.39 41fMj+MZ.net
去年は血洗島の田舎っぽい言葉と
円四郎のべらんめえは良かった

964:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:42:49.52 1oD13HZI.net
京言葉のような方言も字幕つきならありか

965:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:44:12.17 k01/3Kiz.net
薩摩土佐だともれなく方言になるからまあ雰囲気は出る

966:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:47:43.07 wPo1sP0h.net
13人て義時と同年代かと思ってたけど、父親も含まれるのか

967:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:56:57.98 Kq2GcdbG.net
モーニングのバンデットは面白かったのに打ち切られてしまったよなぁ
やっぱり鎌倉時代はとっつきにくいんだろうな

968:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:10:03.78 28EPOMTA.net
>>917
眼鏡かけてるとか
歌口ずさんでるって理由で処刑してたポルポトなんかと比較したら
一族内で粛清してるのはずっとまともw

969:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:11:13.84 SC4RWE+A.net
>>966
じゃなくて義時が一番若い
ほぼ皆頼朝より年上

970:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:11:32.76 k01/3Kiz.net
>>966
重忠とか義村とかは違うからね
義時が13人の最年少
結構上の世代も多い

971:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:12:49.71 p6XV7Rvv.net
いかにも息子に追放されそうな時政だな

972:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:27:19.68 vaKmRIPC.net
>>959
三谷幸喜の研究不足、能力不足が露呈してるんだよな

973:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:27:28.47 pnoowhkW.net
上代東国方言、あづま言葉ててYou Tubeのチャンネルで喋り方表現してるのあるね
弥生時代すらある

974:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:38:29.82 yyfXNEby.net
>>606
義経が事務所のゴリ押し
この時点で番組終わってる

975:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:56:46.01 p6XV7Rvv.net
>>974
それもあるのかも知れないが
菅田の義経は結構期待出来そうだし楽しみにしている
かなり狂った感じの義経像らしいし頼朝政子の前では仔猫のように懐いて転がるらしいので
中々人物的には見所が有りそう

976:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:04:35.24 eE+eB2JA.net
13人はいわゆる宿老ってやつだから爺さんばっか
実際制度ができて直ぐに2人病死する
三十代で入ってる義時は異例
まあ頼朝親衛隊のトップだからおかしくはない

977:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:14:35.43 wApeQmtM.net
和田義盛が畠山重忠や北条兄弟と同世代みたいに見えたのは
イマイチにおもた
和田義盛は時政の方にむしろ近い
年齢も親しさも

978:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:23:26.59 Y7aRtXxU.net
大河で現代語を話すことについてはさしたる見識をもっていないので
・当時の言葉そのものの再現は到底ムリ、しかも妥当ではない(理解できないのだから)
・作風に馴染めば現代語でも良い
・その言葉によってイマを想起させるのはさすがに好ましくない(ヤンキー言葉など)
・江戸言葉と称される昭和時代劇言葉を一時代前の戦国大河で使用したから、
その大河が重厚歴史劇となるのではない。昨今の大河を馬鹿にする規範となるはずがない
この程度のことを述べてきた
清盛はいわば折衷仕様により、平安言葉ではまったくないがさりとて今風でもなく、
大昔の時代のドラマという望ましい雰囲気を醸し出していた

979:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:23:59.84 Y7aRtXxU.net
ごめん清盛スレと誤爆

980:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:24:00.90 lMDp4asy.net
ありゃ~、いまだに1スレ完走できてないのか。
という自分は昨日、「清須会議」を見たけど、途中で断念した…。
つまらなすぎた…。

981:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:32:06.65 SK99f6F5.net
源氏物語や枕草子の会話文も、かなりの割合でわかる人にはわかるが、これが鎌倉あたりの田舎の口語だと多分、理解不能。
そもそも文献がない。

982:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:35:08.87 lMDp4asy.net
>>981
文献が無さすぎだよね
そもそも「1000年代」ということで、あまりにも時代が古すぎる
でも江戸時代ならば文献がたくさんあるがね。

983:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:39:32.33 eE+eB2JA.net
>>982
江戸時代でも簡単じゃないよ
そもそも言文一致文って100年ちょっとの歴史しかないことをみんな忘れてる
明治の前は基本的に文と口語は違うから当時の口語を正確に知ることは案外難しいんだよ

984:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:39:47.39 t4V16WRu.net
だからってゾッコンとかセリフに入れるセンスは論外

985:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:47:19.69 SpbR8cw3.net
>>983
いや江戸時代とか古文と現代文の中間なだけだわ
あと庶民の江戸弁とか落語に残ってるし

986:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:49:20.63 SpbR8cw3.net
そもそも文語=漢文だろ
かなの古文は口語を記述するために作られた

987:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:52:14.32 D9RfCOvq.net
京言葉っつーか関西弁になるからなw

988:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:03:16.85 2OPieXDQ.net
語尾にでんがなまんがなつければ良いのか

989:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:06:54.27 lMDp4asy.net
>>988
そういう文献が残ってないほどの大昔すぎてな

990:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:09:02.43 SK99f6F5.net
>>986
平家は実質公家みたいなもんだから、平安後期の文学作品など文献に残ってる京都の口語でしょ。

991:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:10:51.14 VCDGvZme.net
>>988
あまり関西人を刺激しない方がいいよ
で980は次立てて下さいな

992:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:11:49.24 D9RfCOvq.net
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part23
スレリンク(nhkdrama板)

993:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:12:02.33 alcA3YQ4.net
言語は表現の手段の一つだから視聴者が聞き流せずに違和感を感じて明らかに違う!って鑑賞の流れ突入をさえぎるのはどうかと
しかし方言とか当時の言葉とかそのまま取り入れたらそれこそ視聴の邪魔だからそれっぽいぐらいで良い気がする

994:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:20:30.58 wApeQmtM.net
三浦義村の心得た
にじんわりきた
副長見たばかりだったし
すぐ裏切ってて泣いた

995:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:23:50.02 JUrja21S.net
一番現代っぽいって感じたのは北条家の会話のテンポかな
アホっぽくてワチャワチャしすぎで完全にコメディ
でも嫌いじゃないわ

996:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:24:32.09 eE+eB2JA.net
>>994
今後も義村は裏切りまくりそうで期待できるが義時の大事には絶対義時を裏切らなかった
これが友情からか利害関係によるかが今後の楽しみ

997:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:24:59.18 eE+eB2JA.net
>>995
宮澤サン良かったわw

998:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:02.90 bdUAqWhO.net
うめ

999:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:16.25 bdUAqWhO.net
うめ

1000:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:36.02 bdUAqWhO.net
三谷幸喜降板

1001:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:38.97 o8mnIv1N.net
1000なら爺は居なくなる

1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 43分 21秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch