22/01/13 21:55:07.16 /O7kq2O/.net
ポスターの義時のポーズ
すしざんまいの腕をもっと上にして、操り人形を操ってような
悪人のポーズだよね
751:日曜8時の名無しさん
22/01/13 21:57:02.04 FKSHTqAp.net
>>749
信長協奏曲は時代劇というよりもタイムワープもので現代人が主役だから気にならないんだよ
あれは時代劇のジャンルではない
752:日曜8時の名無しさん
22/01/13 21:59:57.91 IuDclv7K.net
サブローって名前がでたときそれを思い出したなーそういや
753:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:00:06.24 f1Z9yk7Y.net
八重って子供の年齢から推定すると義時より5、6歳くらい年上の設定なのかな?第1回では義時は12歳くらいらしいから17~18歳くらいか?
小学生が高校生に好意を抱いてるようなものか。それじゃ恋愛の対象としては相手にされないのもわかる気がする。
754:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:06:01.46 wHpKY8mM.net
>>596
まあそもそも大河ドラマってそういう目的で生まれたもので最初から女子供に受けるスターを出しまくってた
従来の大河ドラマファンが考えている硬派な大河ドラマイメージは作られた伝統に過ぎない
755:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:07:29.64 T0vJ9ivj.net
三谷の信者はポジティブなんだね
756:須藤凜々花が好き
22/01/13 22:14:28.18 uwJNGw5g.net
時代劇だからといって ドラマをみて鎌倉時代を感じさせたらドラマとしては失敗だよな 舞台は鎌倉時代でもストーリーは令和をかんじさせないといけない
だから義時が言ってた「平氏の時代でも平穏に暮らせてるではないか」というのは現代人の感覚と同じでなかなかいいセリフだと思う
757:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:21:42.46 L57wwiwc.net
>>749
この鎌倉殿は
信長協奏曲以下じゃのう。
あのくらいの雰囲気すら出さないスタイルは酷過ぎるわいのう。
758:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:25:40.57 MFigwB+0.net
首チョンパは1970年代の小学生に人気のドリフターズ玩具だったようだが
現代語でも何でもない死語
三谷の世代しか知らん
759:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:30:01.05 5QfADS/U.net
死語をウケると思ってウキウキしながら書いてたかと思うと三谷も老いたなって思った
760:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:34:26.46 8eil9wzs.net
>>508
それ
761:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:45:58.74 BxeGqa8x.net
>>753
そもそも義時の初恋設定必要か?
親戚の集まりで会って以来3年間会ってなくて、あんなデカい子供いるのも知らない
それでずっと好きだったのに〜はないよね
762:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:52:52.68 MFigwB+0.net
女絡みもメインの話に繋がりゃいいけど女巡って内輪揉め抗争勃発とか
そんなのないんだろ
763:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:53:12.96 f1Z9yk7Y.net
>>761
思えば真田丸でも最初の方からきりとか梅(だったよね?)とか出してきて主人公の恋愛模様は描いてたし、初恋話を最初の方にぶちこむのは三谷の信条なんじゃね?
764:日曜8時の名無しさん
22/01/13 22:54:20.04 S1uH5Jqi.net
青天を見慣れたせいかキャストの顔も大事だなとつくづく思う
765:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:01:15.62 uawfCfY6.net
>>764
青天を見慣れた後に出てきた小栗と片岡は汚すぎて見るに耐えない
766:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:02:08.85 BxeGqa8x.net
>>763
そういえば真田丸に出てくる女は変な女ばっかだったな
今回も政子、妹、八重どれも癖強そうな女だね
政子は元々変な女説あるから仕方ないにしろ、女性に対するトラウマでもあるんだろうか
767:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:11:13.43 /O7kq2O/.net
政子のクネクネは分かるが、妹の挙動不審は意味不明
768:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:12:00.24 /Nmmbpz0.net
>>738
先祖じゃなくて遠い親戚じゃないかな
769:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:17:04.38 MFigwB+0.net
新撰組の吹石一恵も藤原竜也に振られるだけの変な女だったな
いつもの山本よりむしろあの2人今だしてほしいわ
770:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:18:23.40 96/6cr5U.net
今のところ不満が出てるのは八重関連ぐらいか
あとは役者もいいし問題なさそうだね
八重関連は完全に三谷の妄想だからキャラも設定も説得力ない
なぜ姫の前の方にしなかったのか三谷の言い訳が聞きたい
771:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:21:59.69 MFigwB+0.net
>>770
姫の前って比企の娘でしょ?
別で出るんじゃねーの
こっちは抗争に関係しそう
772:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:24:14.14 96/6cr5U.net
義時がしつこくアプローチするってのは姫の前相手
それをなぜ八重に使ってヒロインにするのかてことだよ
頼朝の前妻に義時がしつこくアプローチして振られるて話を
面白いと思って書ける三谷のセンスがほんと理解できん
773:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:29:02.95 orM4N1WB.net
えー?吹石一恵のひで変な女だったかな
ひでは総司のことが好きなのに総司はお梅さんが好き
お梅さんが死んで総司がひでの思いに気付いた時には病が進行してて相手を想って敢えて遠ざけるように2人は別れた
みたいな話だったような
そこに平助の片思いも入ってきて切なかった
新選組の女性は割といいように描かれてた記憶
774:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:31:52.25 /zJB1J0P.net
>>772
三谷は歴史好きじゃないから
真面目に見てる人を怒らせる事ばかり
775:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:36:17.44 C8PLLb9a.net
政子って都に対してすごく憧れを持ってそう。
都から来た流罪人に惚れるし、都一の白拍子の静の舞が見たいって頼朝にねだるし、公家出身の実朝妻とは競馬や相撲を一緒にみたり、寺社詣をしてるよね。
776:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:40:30.32 /zJB1J0P.net
>>775
そんなクソみたいな感想はチラシの裏に書いて
777:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:44:20.85 oJxMXiPA.net
>>775
都への憧れや都からきたプリンスへの憧れはあるんだろうけど一応頼朝はイケメン設定なんでしょw
心の目で大泉はイケメンって見ないと、政子も八重もただの田舎のバカ娘になっちゃう
778:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:45:16.52 iNd7kQz6.net
>>763
きりとのキスはキモかった
堺と長澤の中年男女のキスは誰得?と思ったわ
779:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:47:24.12 joRi5kb2.net
>>777
イケメンじゃなくてもモテる男は沢山いる
780:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:47:55.65 1vaP8wdm.net
恋愛を描けないタイプはドラゴンボールみたいに数年飛ばしたらいきなり子供できてる形式の方がいいのにな
あれだけ才能あるスピルバーグだってオールウェイズを最後に男女を描くのを諦めたわけで
781:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:53:21.63 96/6cr5U.net
リピして見たせいかやっとOPテーマ曲が頭に入ってきた
途中の頼朝が夜お参りするシーンから伊東訪問にかけて流れてた
ピアノとチェロはよかった
782:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:56:27.41 xzvmX86q.net
まあ三谷さんは女に興味ないんだろうなあ
783:日曜8時の名無しさん
22/01/13 23:57:50.53 96/6cr5U.net
三浦義村は義時と親友ぽくてでも秒で売ってでもちゃんと助ける
てあたり今後切なく葛藤する姿も見れそうです期待
パパ義澄も安定して見れてよい感じ
784:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:02:59.22 YUHvm+s+.net
初回見た限り振り回され系義時の逃げ場がない
つまりほっとできる相手気が許せて安らげる相手だ
本来八重をそういうポジに置いて視聴者に癒しを与えなきゃならん
それをキツい八重持ってくるんだからな
785:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:05:12.63 y4o1YEKS.net
八重をめぐる三角関係が前半の見どころなんだろうけど、頼朝は政子のことも少しは愛してほしいな。完全に蚊帳の外に置かれ、気づいたら夫の愛人が弟の嫁とか可哀想すぎる。
786:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:08:12.37 W92s2wcD.net
>>785
八重のことも愛してはいないだろう
田舎に島流しで暇過ぎて近くにいた女に手をつけただけ
787:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:11:26.55 ykHT3BbR.net
今のところ不満点は頼朝役が大泉洋ってことだけだな
けっこう致命的ではあるが
788:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:14:13.26 YUHvm+s+.net
三角関係がドラマになるのは二人から想いを寄せられるやつが
揺れるパターンにしないと見てる引きがない
もうすでに関係ができてる二人に一人が横恋慕する場合は
そいつは振られる必要がある
それをこのドラマでは一途な八重が心変わりするわけでそんな恋愛ものはダメだ
三谷はもう少し見てる側がキャラに共感するかどうかを考慮しないとダメ
短い作品ならキャラへの共感はなくても作品の構成力だけでいけるが
長編ドラマの場合は絶対に必要
789:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:16:56.33 XegheH7F.net
>>778
あれは脚本にはキスはなくて堺雅人がキスしたいと提案した結果だよ
790:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:20:27.49 y4o1YEKS.net
>>788
頼朝と八重の関係が続いてることに政子は気づかないで終わるのかな。
一途な八重が急に義時になびく設定がよくわからない。愛人でいるより誰かの妻になりたいと思ったのかな。
791:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:24:04.50 alcA3YQ4.net
頼朝がずっと政子を好きでなくて嫌な奴だったら視聴者は頼朝が北条家に暗殺されたとしてもしょうがないという感想を持ってくれるかもしれない?
792:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:26:30.90 ah0VCKkN.net
>>789
なんでまた
悪いけど気持ち悪かった
793:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:27:28.14 lCQLbQzz.net
さすがに北条に頼朝暗殺のメリットないんじゃ?
少なくとも単独犯はないだろう
13人で囲んで刺すとかはある
794:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:35:29.26 bwpe+R7r.net
頼朝が朝廷に取り込まれそうになったから
795:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:43:33.11 hPpkRNMH.net
>>777
当時、伊豆には頼朝以上のプリンスが居ただろう
源三位の孫がよ
796:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:44:53.66 YUHvm+s+.net
>>790
頼朝と八重の関係は続いていないよ
まああまり言うとネタバレになるから言わないが
797:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:46:24.30 hSs4J+hq.net
>>796
ガイド本の受け売りか?いい加減にしろ暇人
798:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:47:10.93 hPpkRNMH.net
>>483
新田は義家流源氏累代の所領を伝領していから、弱小じゃないだろう
足利は藤姓足利氏が滅ぼされてからだから、新参だが
799:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:48:30.00 YUHvm+s+.net
>>797
大泉も言ってる
そもそも関係が続いてたら義時は普通に諦める
800:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:49:29.41 V1w/QSJU.net
真田信繁は側室がいたんだけど、それを一途な人に描こうとして、癖のある側室が増えたわけ
主人公がイケメンでモテるだけじゃつまらんから女に翻弄される感じにしたのでは
801:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:52:15.12 lCQLbQzz.net
八重はよー分からんな
伊東氏なんて序盤退場するからその娘に価値ないだろ
802:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:52:37.89 NhVTKXKR.net
三郎ふむふむ
四郎ひねりがないな
新三郎なんでそんな
太郎と二郎どこにいるの
803:日曜8時の名無しさん
22/01/14 00:57:49.54 IYpSeMWI.net
>>801
だから義時の愛妾としてオリキャラになれる
本当に伊東の姫と結婚出来ていたら記録が残るでしょ泰時の母だって不明って事は愛妾の子供
後世の作家は想像し放題
804:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:01:00.50 PzKyp9pb.net
今まで、頼朝と義経が対立することになったのは、義経が勝手に朝廷から官位を受けたから、
だとずっと思ってたのが、先日やったBS-TBSの「にっぽん!歴史鑑定」を見たら、どうもちょっと違うらしい、
という話をしていた
義経が官位を受けた後も、頼朝は、引き続き義経に朝廷との取次役を命じたりしてるとか
今回のドラマではどんなふうに描くんだろう
やっぱ感情的にコジレていったりするのかな
805:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:04:59.69 IvieNK1g.net
八重が頼朝と引き離された後江間次郎に嫁がされたと言われてるし
江間次郎が討死したら義時が江間に入るし
義時が江間次郎の遺児たちを引き取って養育したっていう話もある
このドラマは義時が主人公なんだから義時周りのエピソードを濃く作るために八重という存在を活用してるんだろう
806:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:07:24.58 lCQLbQzz.net
>>804
まあ梶原の讒言と言われているが
結局のところ正妻の実家にコントロールされたりとか頼朝って決定権ない神輿なんだろうな
じゃなきゃ側室にも子産ませて義経は生かして自分の一族繁栄させようとするだろ
807:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:14:03.20 YUHvm+s+.net
義朝の家臣たちが悪いんでね
ちりぢりになってそんで頼朝支える気ないん?
直属の家臣団がいないんじゃ神輿と化すの当たり前
808:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:27:56.95 hPpkRNMH.net
物を知らない部外者だな
いるだろう、義家の郎党だった奴らが
実は義家流源氏の地盤は東海地方
義家の郎党NO1は、三河武士の兵藤正経、NO2は三河武士の伴助兼
源義家(1039~1106)
義家→為義→義朝→頼朝
藤原季兼(1044~1101) 三河の藤姓熱田大宮司家の祖
藤原季兼→季範→女→頼朝
日本の中世は、常に三河を中心にして捉えよ
【三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
809:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:29:20.11 YUHvm+s+.net
頼朝支えなきゃ意味ない
810:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:29:33.99 hPpkRNMH.net
総大将の範頼は、だから三河守に推薦された
811:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:31:04.77 YUHvm+s+.net
三河武士無能なの?
頼朝が幕府開いたのに何やってんの?
頼朝直属の家臣団として支えないとダメでしょ
812:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:39:27.80 hPpkRNMH.net
義家の地盤が東海地方だったのは、乳母みても分かる
支配された側は、支配した側の事が分かるわけないだろう
分からない事があったら三河に聞け
■源為義乳母父:首藤資道
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))
■源義朝乳母:鎌田通清(初代鎌田氏)の嫁
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→鎌田通清(初代鎌田氏)→政清(源義朝乳母兄弟)
■源頼朝乳母:山内首藤俊通(初代山内首藤氏)の嫁(山内尼)
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→親清→義通→山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟)
首藤氏は美濃発祥と伝えるが、為義の乳母父は三河国の住人、義朝の乳母は駿河国住人の嫁だ
813:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:45:33.61 hPpkRNMH.net
ココで豆知識だが
頼朝が伊豆に流された時、付添人は2人
一人は頼朝叔父たる三河祐範が付けてやった安達盛長
安達盛長は三河国の藤姓熱田大宮司家の家人の可能性が高く
自身は三川乃国出自で、園城寺にいた頼朝の母方の叔父さん範智と繋がりがあった
その範智の兄弟が三河祐範だ
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三川乃国国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
もう一人の藤七資家は、三河国の住人だった為義の乳母父首藤資道から因幡国に分かれた首藤一族の可能性が高い
つまり鎌田政清や山内尼の親族
814:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:50:23.50 dYyu3JYH.net
アニメ平家物語とかいうのがあるみたいだからそっち見てみるか
鎌倉殿よりマシかな
815:日曜8時の名無しさん
22/01/14 01:54:55.45 hPpkRNMH.net
>>811
政子がすがってきてたら、支えただろう
承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛
三河縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいた
結局は、北条はその三河の足利氏に滅ぼされたわけだが
北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻した
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった
金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める
・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝
葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)
・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)
・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
816:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:02:20.38 COW4OdWF.net
アニメは美しい
817:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:04:53.88 hPpkRNMH.net
補足説明だが
義家の郎党NO1は、三河武士の兵藤正経、NO2は三河武士の伴助兼
伴助兼と時政のじいちゃん、政子のひいおじいちゃんの伴為房は、祖を同じく伴善男としている
伴助兼は三河伴氏、伴為房は伊豆伴氏
818:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:24:21.36 saJ5vlYC.net
>>795
源三位の孫なら、まさに公卿の公達だが、
当時、そういう方が田舎豪族の娘を正室として迎えてくれるかどうかだな。
819:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:24:29.81 GJLkVwmM.net
三河なのに熱田の宮司なん?
820:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:30:27.00 saJ5vlYC.net
>>819
ポストとそれに基づく利権をゲットしていただけで、
熱田に常駐して、社務所で毎日働いていたとかじゃないだろうからな。
821:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:42:07.12 YUHvm+s+.net
安達は頼家裏切って北条についただけじゃんw
源家支えないのなんでよ
822:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:44:51.98 YUHvm+s+.net
三河屋の言い分によると源家が滅びたのは三河武士のせいってことね
頼朝の家系を滅ぼした元凶なわけだ
頼朝や息子たちが神輿になっちゃってかわいそう
823:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:51:01.62 hPpkRNMH.net
>>819
藤原頼通の息子たる橘俊綱に、執拗に熱田社領を狙われて、三河武士の藤原季兼の息子に大宮司職を渡す代わりに、ケツモチになってもらったんだよ
熱田大宮司は、基本的には京在住義務付けだろ、で元々は武士だから、京では武士として院に仕えていた(上北面など)
824:日曜8時の名無しさん
22/01/14 02:54:52.30 3ZnN1PJe.net
近年の三谷幸喜って古い笑いのノリで滑ってる感じ
面白い笑いではなくて
古いノリで笑えないしくだらないしで滑ってる感じ
香取慎吾のアマプラのやつとかも酷かった
825:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:06:11.40 hPpkRNMH.net
三河出自だから、菩提寺が三河にあり
ココに頼朝所縁の仏像がある
滝山寺
URLリンク(takisanji.net)
そして熱田大宮司藤原季範夫妻は、1140年滝山寺内に新御堂(蓮華寺)を建立した
この御堂に、藤原季範夫妻宛でに謎の願文(讃岐殿御願文)を奉納したのが足利貞氏、足利尊氏の父だ
826:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:18:58.07 hPpkRNMH.net
豆知識だが
三河に北条所縁は殆どない
あるのはかーちゃんが安達盛長の娘の
時頼の数カ所だけなんだが
北条泰時の娘が滝山寺に来た事がある
それは旦那の足利義氏が滝山寺の本堂を再建した際、棟上に列席したらしい
827:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:40:40.80 FEOKNZIG.net
平安末期、まだ平安宮の大内裏も残ってて、大極殿もあったのに、鎌倉殿では全く出てこない。
後白河法皇の白河御殿と聳え立つ六勝寺も本来はあるはずなのに、法皇と清盛が面会するのは薄暗い板張りの質素な小部屋。
時代考証がおかしいぞ。
828:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:44:53.19 aS8A5NTa.net
平安末期、まだ平安宮の大内裏も残ってて、大極殿もあったのに、鎌倉殿では全く出てこない。
後白河法皇の白河御殿と聳え立つ六勝寺も本来はあるはずなのに、法皇と清盛が面会するのは薄暗い板張りの質素な小部屋。
時代考証がおかしいぞ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
829:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:46:41.67 wApeQmtM.net
結局義朝の家人たちが悪いんだよ
義朝は殺すは頼朝は見捨てるわ
830:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:47:55.57 hPpkRNMH.net
>>826
訂正
安達盛長の息子→安達景盛の娘
831:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:48:04.86 aS8A5NTa.net
白河殿と六勝寺 法勝寺には高さ80m八角九重の塔。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
832:日曜8時の名無しさん
22/01/14 03:54:19.38 saJ5vlYC.net
>>829
力でねじ伏せられて無理やり臣従させられたのが大部分だろうから、
落ち目になったら、見捨てるだろう。
833:日曜8時の名無しさん
22/01/14 04:49:58.11 N049jngS.net
大極殿は太郎焼亡で消えてだから福原遷都とかの話になる
834:日曜8時の名無しさん
22/01/14 05:16:19.80 h9rhZ6Sj.net
後の武田家の最期とかみてみな
甘利などという累代の家来でさえ攻撃して来るんだぜ
落ち目になったらそんなもんだよ
835:日曜8時の名無しさん
22/01/14 05:35:34.64 wApeQmtM.net
頼朝が構築した三河システムとかアフォいうのやめれよw
じゃなんで滅びたのって話にどうしたってなる
三河武士が悪いんだね
836:日曜8時の名無しさん
22/01/14 06:08:04.67 FEOKNZIG.net
安元3年(1177年)に発生した安元の大火(太郎焼亡)は、朝堂院(大極殿を含む)が焼失するなど、大内裏に壊滅的被害を与えた[19](内裏は焼失を免れた)。大極殿再建が間に合わなかったために、安徳天皇は内裏の紫宸殿で即位式を行ったが、安徳天皇が平家とともに没したために内裏での即位は「凶例」と見なされ、後鳥羽天皇は太政官庁で即位した(後三条天皇が、焼失した大極殿の代わりに太政官庁で即位式を行った前例があった)[20]。以後室町期まで、中世の天皇は太政官庁で即位することが定例となる[21]。
安元の大火で焼失した大内裏の再建は遅々として進まず、文治5年(1189年)にようやく再建が始まった[22]。承久元年(1219年)に承久の乱で内裏を含めた大内裏が焼失。その再建途上の安貞元年(1227年)に火災によって全焼し、これをもって大内裏の再建は放棄された[23]。
837:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:07:47.72 lCQLbQzz.net
尾張と三河と駿河が分からんわ
三河って愛知なん静岡なん?
838:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:22:54.80 IYpSeMWI.net
>>837
三河は愛知ざっくりカニの爪(半島名忘れた)の静岡側
尾張がカニの三重側
駿河は静岡で山梨の南
駿河と三河の間が遠江
839:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:27:00.04 BdsapQmL.net
政子の演説での迫力が出せるかどうかだな
そこも笑いみたいな感じになったら流石に見限る
葵の大坂城での小川真由美の演説は見事だった
840:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:36:18.55 Czwb9yUo.net
>>824
ジェームス三木のような時代劇喜劇を作るセンスがあるのは何処かにいない物か
841:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:40:36.70 VCDGvZme.net
小池栄子は芝居イケそうだな
後半は政子がかなり重要になるけど、義時義村政子の3人が安定演技できるから不安なし
問題は脚本か
842:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:46:03.85 QWqf+7n3.net
飼育員に懐く猛獣の如く義経が政子に姉上姉上とキャッキャッするらしいから
義時の謀略で義経が死んでから姉弟の関係がどうなるかだな
にくしみが生まれる展開は間違いないだろう
843:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:47:13.23 fVb9snHM.net
>>841
小池は初回のコメディエンヌぶりがスベってた
もちろんあとで貫禄つけてギャップ出してくるんだろうけど
張り切りすぎてそうで心配だわ
844:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:48:23.56 ys+LIksc.net
◆したらば、爆サイの管理人を逮捕◆
脱税容疑で「爆サイ.com」運営会社社長ら逮捕 女優 高岡早紀さんの兄
2020/2/20(木) 17:06
インターネット掲示板「爆サイ.com」などを運営する会社の社長らが、およそ2億4,000万円を隠して脱税した疑いで、東京地検特捜部に逮捕された。
インターネット掲示板「爆サイ.com」などを実質的に運営する「Aegate」社長の高岡賢太郎容疑者(48)は、田中弘章容疑者(49)が社長を務める会社に業務を委託したように装い、架空の経費を計上する手口で、2年間でおよそ2億4,000万円の所得を隠し、法人税など、5,900万円を脱税した疑いが持たれている。
高岡容疑者は、任意の調べに対し、「取引は正しい」と容疑を否認していたということで、特捜部と東京国税局は、20日朝から関係先を家宅捜索し、実態解明を進めている。
高岡容疑者は、女優の高岡早紀さんの兄。
845:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:50:12.66 sQnJQOGR.net
>>839
>そこも笑いみたいな感じになったら流石に見限る
そのころはもう11月くらいじゃ?
846:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:52:16.16 QWqf+7n3.net
>>845
ミタに自体を見限るって事だろ
847:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:55:43.05 VCDGvZme.net
政子の演説は代読させるのか、小池栄子が演じるのか…
848:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:57:56.27 lCQLbQzz.net
演説とは?
おまんら舐めたらいかんぜよっ!!
みたいなん
849:日曜8時の名無しさん
22/01/14 07:58:50.66 031flshG.net
演説の部分だけ大地真央の代読とかなら少し嬉しいかも
「其方らそこに頼朝公への愛はあるんか」
850:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:00:14.92 o8mnIv1N.net
>>846
爺失せろ
家政婦のミタの話はどうでもいい
851:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:00:23.40 031flshG.net
>>848
草燃えるの岩下志麻の政子を見るがいい
別時代の別人物だが葵の時の淀の演説の貫禄は圧巻ではあった
女性人物の演説だとまず真っ先にあの時の淀が思い浮かぶ
852:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:02:18.16 VCDGvZme.net
>>848
スケバン刑事かよw
853:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:03:28.35 NJzXq02s.net
三谷が好きな、ふとしたボタンの掛け違いで
別人になりすまさなければならない状況に追い込まれた人物によって
周囲の人間がドタバタに巻き込まれていく展開は
この大河のどこかで入れてくるのかな
854:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:33:31.59 w+JnxhKi.net
>>834
適当なウソを言ってはいけない
> 後の武田家の最期とかみてみな
> 甘利などという累代の家来でさえ攻撃して来るんだぜ
甘利が謀反を起こして勝頼を攻撃したなんて聞いたことも見たこともない
馬場のように城明け渡し後、行方知れずというなら分かる
穴山のように離反したとか、主家を支えなかったとかならね
855:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:37:00.90 qmKheVdr.net
>>854
謀叛も何も最期は女子供入れて100人程度まで人数減ってただろw
856:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:39:21.25 UNfV/sY8.net
真田丸は勝頼に関してはかなり良かった記憶ある
857:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:44:07.14 5c0ixEP7.net
>>506
八重が赤マフラー
858:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:47:03.70 QXVeu7Ec.net
>>857
泰時を産む時点で時輔化してると言える
そもそも八重は入水自害した筈
どうせ死ぬなら政子に殺される展開の方が映えるとは言われていたが
859:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:48:36.21 gkZAZLP9.net
>>856
助けようとしてたっけ
860:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:49:16.86 CXKSRi/G.net
千鶴丸殺害を善児に指示したのは八重の兄の伊東祐清か
最初のほうのシーンで義時と宗時とが密談するときに一緒に居て頼朝とも会ってる
そうなると義時が手紙渡しに来る前から祐親に頼朝のことを伝えていて子を殺せと命を受けてる可能性が
861:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:50:19.03 QXVeu7Ec.net
>>859
沈む船に真田を乗せられないと離反するように命じていたな
大河あるある的なお前は生きよパターン
862:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:53:06.25 QXVeu7Ec.net
>>860
頼朝を殺すつもりなのだから当然男子である千鶴丸は殺すわな
平家の威光ありきの伊東で娘の八重が頼朝の産んで生かしておいたら災いの種になるに決まってるし
頼朝も静が産んだ子が男子だったので産まれたその日に抵抗する静から赤子を奪い取り由比ヶ浜に埋めさせてる訳で
863:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:56:23.36 NTiDp2NMa.net
>>847
吾妻鏡のとおりにいきそうなので代読とみた。
そのほうが、勇ましい政子みたいな無駄なイメージが取れていい。
864:日曜8時の名無しさん
22/01/14 08:58:54.83 WKZvr9Pl.net
代読は流石にないだろうけどもし代読なら大地真央がいいかな
865:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:00:07.43 qmKheVdr.net
政子の演説は代読だろうが侍の心を打つよ
あえて吾妻鏡通りに代読にしてもらいたい
866:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:01:23.83 V1C9bLvb.net
祐親不在だからと言って流人が監視役の在地領主の娘と簡単に結ばれる訳ないから、もともと伊東側から勧めてたのを平家に追求されそうになって処分説あり。
867:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:01:32.65 s4EjGSa0.net
とか期待してても実際は三谷大河なので
淀の竹内結子の演説みたいにコミカルになる可能性高いか
しかし晩年の政子は大地真央はイメージ的にぴったりだな
868:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:04:48.90 s4EjGSa0.net
あくまで演説に照準合わせる晩年の政子なら松坂慶子も有りなのかも知れない
あとは天海祐希も中々良さそうではあるな
しかし今回は若い頃から演じるので流石に大地真央や松坂慶子は選考外だったろう
天海祐希でギリギリのラインか
政子が20代後半からの出番なら葵の例もあるし大地松坂辺りでもギリギリ有りではあったと思うが
869:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:08:16.14 gkZAZLP9.net
>>866
婿の候補がいないのも不思議だな
870:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:13:20.38 VCDGvZme.net
伊東祐親の娘と義時の子が泰時(鎌倉殿)
大場景親の娘と義時の子が泰時(草燃える)
嘘は嘘として、どっちがリアリティあるんだろ
871:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:16:38.82 qmKheVdr.net
>>870
リアリティなら断然前者
伊豆と藤沢じゃ遠すぎて接点がないから知り合う可能性はほぼゼロ
872:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:19:43.22 feSUgWtF.net
>>829
藤原信頼がな…
873:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:20:41.61 sQnJQOGR.net
地理的な距離感がいまいちピンとこないけど。
第一話に出てた和田義盛と畠山重忠、和田さんはともかく畠山は伊豆からだいぶ遠いような。
わざわざ呼ばれて来たのに、義時の「とりあえず今日は帰ってくれ」はけっこう可哀そう。
874:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:23:03.94 VCDGvZme.net
>>871
納得、有難う!
875:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:24:20.70 lIFBextn.net
>>873
流石に領地に帰ってくれって訳ではないだろ
三浦とかかなり遠いし
876:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:31:56.34 7ZkYN0jt.net
>>248
いっそのこと劇中年齢を 人物名 の横に 表示したら 面白いんじゃないかな
877:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:32:50.54 qmKheVdr.net
畠山さん日帰りは無理よw
878:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:40:40.94 CulMhAAg.net
深谷から修善寺なんて車でもかなり時間掛かる
879:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:43:26.86 CulMhAAg.net
今は圏央道あるからいいけど
少し前なら関越、16号、中央道、富士回って御殿場って感じ
880:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:43:50.68 sQnJQOGR.net
>>875 >>877
いまみたら、畠山の秩父は遠すぎたw
あのお客さんたちてっきり北条の館に泊まるのかと思ってたけど、無理か。
そういえば三浦親子は馬でどこかへ帰っていったし、
和田さんも畠山の、近隣の縁者の家にでも泊まるのかな。
881:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:45:44.63 CTI69x+C.net
>>874
来てくれと言われたから3日がかりで伊豆まで行った
時政を囲む宴が開かれ有力者が集まっているのに
自分は席にも呼ばれず挨拶さえさせてもらえず追い返される
秩父畠山は北条の言いなりになる弱小ってことを表現してるんだと思ったけど違うのかな?
882:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:47:32.17 qmKheVdr.net
>>880
和田さん、三浦さんは伊東の縁者だからそのまま伊東が自然かな
畠山さんは三浦さんたちの縁者だから泊めてもらえるさw
883:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:48:49.59 qmKheVdr.net
実際は三浦さんや畠山さんたちは300人くらいは動員できるけど北条は50人くらいだからかなり差がある
884:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:51:12.29 E+UbQ4iA.net
宿に帰ってくれって事だろ
領地に帰れって訳ではないと思う
埼玉の奥から伊豆まであの時代どれだけ掛かるんだろ
885:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:52:32.33 dmm1DRvl.net
あの最後の新世界?だかが流れる場面で13人全員顔見せ的に紹介すれば良かったのに
しかしまだ配役発表されてない人物も4人くらいいるのか
886:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:56:19.75 sQnJQOGR.net
>>881 >>882
畠山って、三浦の縁者なのか。あそこらへん、みんな婚姻関係があるんだな。
まあそりゃそうか。
>秩父畠山は北条の言いなりになる弱小
そういえば畠山大志が「佐殿を匿う事を時政がまだ知らない」ことを聞いたとき、
「話が違う、北条どのの参加なしにこの話には乗れない」、みたいに言ってたね。
最近読んだ本に、実は北条時政は「伊豆の小領主ていど」ではなく、
もっと大きな影響力を持つ高い家格の存在だった(だから京の牧の方とも結婚できた)、
という説が有力だとありました。
887:日曜8時の名無しさん
22/01/14 09:59:58.29 O49lgV7J.net
今朝の江守爺のマルチ連投
>839>840>842>846>849>851
>858>861>862>867>868
連日、演説と連呼して同じ懐古ネタばかり殺し妄想ばかり書いて
政子の配役変更の同じ女優名ばかり書いてる変態ジジイに釣られるのは止めような
888:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:02:08.23 dmm1DRvl.net
>>886
清廉潔白な坂東武士の鑑と言われた重忠の真っ直ぐな人柄があの場面だけで醸し出されてたね
889:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:05:07.40 qhWWEJ9V.net
畠山の本家秩父氏を族滅させたのは頼朝の長兄義平
890:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:06:05.09 qhWWEJ9V.net
義平の母は公称三浦義明の娘
891:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:08:47.96 CTI69x+C.net
>>883
北条の方がショボいってこと?
あのシーンは「北条は秩父や三浦をアゴで使える」ってことを表現するために
わざわざ第一話に入れたのかと思ったが違うんだな
となるとイケメン畠山重忠の顔見せって思っておけば良いのかw
892:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:11:10.99 qmKheVdr.net
>>886
命懸けの動員に50人程度しか動員できないのは事実だよ
有力かどうかは知らんが戦力としてはそれが当時の北条家の現実
例えば伊東は石橋山の時に300動員してる
893:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:12:00.82 qmKheVdr.net
>>891
顔見せだと思いました
畠山さんイケメンw
894:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:13:06.28 60bwTgs9.net
>>888
あそこは上手いなと思った
畠山の筋の通った感じと和田のとにかく脳筋な感じが
あの少ないセリフでも表現されてた
895:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:14:07.20 IZ5End0I.net
顔見せなら義経とか後白河みたいな感じで
最後に少し出す程度でもよかった気がする
896:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:14:14.31 4eY602SR.net
鎌倉殿の13人には源氏は1人もいないんだな
このときにヤバいのに気付けよ
897:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:17:45.74 qmKheVdr.net
>>896
源氏は将軍の親族だからもっと上なんよ
平賀とか大内とか
あの13人は番頭の集まり
898:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:23:51.66 ABlGxHaf.net
>>895
畠山、なにげに不信感持った発言だったろ
「伏線です」
899:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:28:38.98 IYpSeMWI.net
>>889
ざっくりしすぎ
秩父氏も父親が弟(河越)に家督を譲ったから兄(畠山)が怒り、義平義朝と組んで父親(秩父)を倒すという大きな家督争いをやっている
その後畠山は娘を千葉常胤に嫁入りさせて息子には三浦義澄の姉妹を貰ったりそれなりに勢力を広げていた
という訳で重忠、義村、和田義盛は従兄弟
900:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:29:59.21 8OsKssok.net
畠山大志、会話のイントネーションで一瞬、堺雅人か?と思ってしまった
901:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:30:54.32 5MRuuPOB.net
重忠は衣笠山に籠る三浦義明を討伐
902:日曜8時の名無しさん
22/01/14 10:44:51.95 gkZAZLP9.net
なるほど顔見せか
力関係が上なら当主を京に呼べるしな
903:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:03:12.04 YPwj4Ce+.net
上の方でアニメの平家物語を宣伝してる人達は重盛役の声優が三谷と因縁あるってこと知っててやってるのか?
904:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:03:58.74 9R35OTk5.net
糞雑魚会津人のせいでサイドミラーが壊されていたな
905:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:16:59.34 60bwTgs9.net
>>899
あの宴会にいたのが従兄弟連中とご近所さん仁田っていうのが面白いなと思った
906:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:20:03.75 GP0wwfO2.net
>>847
あそこが尼将軍・政子の一番のハイライトなんだから
政子本人が演説しないとサマにならない
それにOPで、あの場面と思われるかっこいい尼将軍登場させているのに
登場させなかったら肩透かしもいいとこ
907:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:49:24.35 gNGOy+QD.net
>>872
藤原信頼なんてあんなザコと組んだ義朝がアホ
もっとアホは信頼大好きな後白河かなぁ、、
スレに頼朝の長兄義平が義仲の父親殺したとか
畠山もとか言ってい人がいるけど、頼朝は在京しているし、腹違いの兄弟なんて他人と同じだから(義朝も若い頃、三浦と組んで三浦と同族の大庭の御厨を襲ったりしたので大庭と三浦は仲が悪くなった)
908:日曜8時の名無しさん
22/01/14 11:52:06.78 Yn0dmBdS.net
信頼は信西退治した後不要になって切り捨てられた
909:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:01:14.60 gNGOy+QD.net
>>908
後白河は結構、命ごえしてるけどね
それ以上に信西が目の上のたんこぶだったって事
信西がいなかったら天皇になれなかった癖にw
910:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:03:06.00 gNGOy+QD.net
>>909
命ごえ→命乞い
911:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:11:26.64 GsXbdP/C.net
>>118
門脇ぬがなかったしね
912:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:30:33.54 qmKheVdr.net
西田の後白河胡散臭そうでいいわw
913:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:13:07.97 gCuMb/we1
いけえ宗時!
914:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:33:59.35 TkBNzzVz.net
浅野和之は3月に歌舞伎座で曹操をやるんだな。驚いた
915:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:34:22.44 VCDGvZme.net
配役はいいんだよなこの大河
問題は脚本よ、脚本。新垣結衣が邪魔なキャラにならなければいいが
916:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:34:54.84 5ypd1CUA.net
鶴太郎のが良かった
917:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:37:28.63 f624yO4L.net
大河を機に関連書籍読んでるけど頼朝って共産主義の独裁者レベルで鬼畜だな容赦ねえ
918:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:39:55.35 eE+eB2JA.net
>>917
困ってる時に助けてくれた人には甘々
平賀一族、比企一族、北条一族
919:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:41:36.95 4IKsnZI+.net
>>915
脚本がいいって?頭沸いてる?
920:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:46:03.37 IZ5End0I.net
配役は良くて脚本が駄目って言ってるだろ
921:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:46:15.35 VCDGvZme.net
実朝殺害の黒幕三浦説が、永井先生の小説では描かれているが「草燃える」は三浦黒幕説だったの?
全編を見てないから分からないが、あのドラマの原作永井先生だろ
今作は公暁野望説をとるのかなー
922:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:47:58.91 VCDGvZme.net
>>919
もう一度読んでくれ
配役はいいけど、問題は脚本って書いたんだけど
923:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:49:10.87 uFd2jTaI.net
信西は藤原南家末裔やったな
不比等の4兄弟で式と京はあかんかったが、最初の頃は仲麻呂がトップに立ったりし
北と南は拮抗してたが次第に水を開けられ、平安末期は信西らのような下級公家にかろうじて残ったぐらい
しかし武家では南家も平安末期から活躍し始めた
伊東と工藤がそうだし、鎌倉から室町にかけての二階堂
相良と伊東が江戸幕末大名として残った
北家の方が藤原秀郷がいるので圧倒してたが
比企、山内首藤、結城、大友、少弐、龍造寺、蒲生、波多野
戦国終わった頃には、ほぼ全滅したな
関ケ原で改易になったが復活した、大友の分家立花宗茂が幕末に残ったぐらいか?
924:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:50:30.85 0CQLg6Ju.net
>>921義時には察知されて逃げられたので公暁を義村は見殺し。手打ちで談笑する義時義村を政子が激怒
925:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:52:17.85 wApeQmtM.net
>>866
不在なら簡単に結ばれるとおもう
政子だって簡単に結ばれてた
926:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:52:47.41 0CQLg6Ju.net
>>924無理
927:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:54:45.94 eE+eB2JA.net
>>924
史実はともかくあの辺の2人の駆け引き鬼畜ぶりは大河史上屈指の名場面だよな
義時が義村の肩を叩いて爽やかに笑う場面
義村が公暁を切り捨てる時の冷徹な表情
その後にこやかに談笑してる2人
堪らんわw
928:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:56:06.54 wApeQmtM.net
自分を殺そうとしたやつと手打ちして談笑て永井説は無理ある
と当時も思ってました
乱後何度も三浦の別荘に行ってる義時がアフォに見えるし
ドラマはそれ加えて政子が実朝の死よりも公暁公暁言ってて
アフォかと思いました
草燃えるの雑な作りは枚挙にいとまがありません
929:日曜8時の名無しさん
22/01/14 12:58:44.67 wApeQmtM.net
和田合戦の描写もそうでした
和田一族は義時だけでなく大江広元も襲っておりクーデターなのは
明らかなんですがドラマでは
大江広元もついでにやっちまおう
とあっさりついで扱いになって一言で終わってました
930:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:08:15.62 I8g9ubHY.net
>>928
永井も草の脚本もアホやからしゃーない
931:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:15:27.20 ywgYdpoz.net
>>909
そこいらへんも後白河が信西を排除したかった説と後白河とは関係なく信頼が勝手に信西を排除した説と両方あってよくわからん
ただ、信頼は平治の乱よりずっと前に武蔵守を拝任していて、その時から東国を拠点とする義朝と繋がりがあったとする学説もあるみたいだな
932:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:19:40.55 m+s7GM3q.net
正直意味が分からない日本語が多いから下に字幕入れてほしい
去年の青天も西郷さんがちょくちょくおいもさんとか言って最初に芋のことを持ち出すのか訳が分からなかったしとにかく言葉が難しくて会話についていけない
933:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:20:41.23 ywgYdpoz.net
>>927
肩をポン!ってされたときの義村の表情w
あれは見物だったw
934:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:23:17.03 wApeQmtM.net
ツイで字幕入れて見た面白かったと言ってる人いましたよ
字幕オンで見ればよいと思います
935:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:28:30.01 o8mnIv1N.net
>>932
字幕って自分でテレビのリモコンで入れるもんじゃないのか
936:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:30:20.69 4jA+XXst.net
もっとコテコテの時代劇言葉で見たいわ
937:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:31:24.55 gkZAZLP9.net
字幕は常にオンだな
938:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:39:49.82 weGt+LBA.net
首チョンパ(字幕)
939:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:40:48.92 V8PVNrTz.net
時代物はどうしても専門用語出てくるし人物の名前を漢字で把握しづらいからTVの字幕ONにしとくと楽だよな
940:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:41:13.13 VCDGvZme.net
>>936
「俺は平家をぶっ潰すぜっ!」
941:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:41:45.86 60bwTgs9.net
字幕無しで何度か見てから字幕ありもみるとなかなか面白い
映像だけだとあまりわからない描写も説明されてたりするし
びしょ濡れの善児とか
942:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:42:25.55 hV8pjSJF.net
葵くらいの台詞回しがいいな
一度くらいは当時の台詞回しを再現する大河作ってもいいと思うが
今は字幕簡単に出せる訳だし
943:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:53:02.47 3neFqgFW.net
>>940
平家を滅ぼしたき候
しかし北条のような田舎の豪族だから武家言葉と言うよりは田舎言葉だったのかもね
944:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:55:35.98 eE+eB2JA.net
喋るときに候なんてつけんでしょ
あれは文語
口語は記録が殆ど残ってないから再現するのは難しい
脚本書いてられんわw
945:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:55:56.86 60bwTgs9.net
>>942
当時のセリフまわし再現なんて無理でしょ
女性の話し言葉なんかどこにも残ってないだろうし
さらに発音やイントネーションも再現不可だろうに
946:日曜8時の名無しさん
22/01/14 13:58:52.92 lCQLbQzz.net
矢をひやうふつと射たりするのよ
947:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:00:22.86 NVyYiE0Q.net
直江状の原本くらいの台詞回しを再現してくれたらなあ
948:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:01:50.09 VCDGvZme.net
~候とか付ける作家もいるけど、要するに語感の問題だよな
平家を滅ぼしたく候!ってちとクドいし、「時代劇言葉」って時代劇の雰囲気やカッコよさが伝わればOKな気がする
その雰囲気や時代劇のカッコよさを初めから捨てて、分かり易さ重視(?)したのが今作かなー
949:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:04:32.82 VCDGvZme.net
ジェームス三木の「あまねく」とか絶対に意味間違ってるしw
でもまあ時代劇っぽさがあるからいいんだろうな
950:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:09:42.33 NVyYiE0Q.net
>>949
当時の再現したら直江状みたいに大河毎年見てる人間でも殆ど聞き取れない
葵とかは時代劇の雰囲気出てるからいいんだろうね
西郷どんとか八重や龍馬伝あたりは地方訛りだったからそれなりに雰囲気は出てた
951:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:10:13.82 wApeQmtM.net
戦国や江戸時代の武士とこの頃は全然違う
なまじ戦国大河みたいな言葉づかいだとその違いがピンとこない
異化効果ではないですが違和感あるので良いと思います
952:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:11:47.66 lCQLbQzz.net
>>948
候はあるいるの丁寧語で現代の御座いますとかと同じ
使うかどうかは場の状況よ
953:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:12:15.75 NVyYiE0Q.net
この頃の伊豆の豪族は田舎言葉に近い感じだった気もする
そういう台詞回しも聞いては見たかったが真田丸も現代言葉丸出しで雰囲気全く出てなかったし
三谷は台詞に関しては完全に放棄してるとは思う
954:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:13:42.11 NVyYiE0Q.net
宗時は頼朝や時政の前で滅ぼしたき候と言うならば違和感はないな
義時とか同年代の仲間の前で言うのはおかしいけど
955:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:16:19.90 lCQLbQzz.net
平家物語でも会話で熊谷→敦盛では候使う、敦盛→熊谷は使わないという使い分け
956:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:16:36.52 ABlGxHaf.net
>>944
この時代は付けるんだぞw(マジで)
957:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:18:00.40 VCDGvZme.net
>>952
ちょっと意味違うわけね、なるほど
あの時代にやや近い太平記は割と時代劇言葉つかってたけど正しいんだろうか
「お前は」のことを「おへんは」とか言ってたけど
958:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:18:06.68 wApeQmtM.net
大河の太平記
京の人間も普通の標準語のイントネーションで気になりました
京の人間はやはり京ぽいイントネーションでやってもらう方がよいです
959:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:28:16.35 Kq2GcdbG.net
現代語にすることで分かりやすくなる効果ってそんなにあるもんなのかね
若い人がやってるゲームやアニメにも○○なのじゃ系のキャラとか普通にいっぱいいるんじゃないの
960:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:32:22.92 SK99f6F5.net
昔も今も使って違和感ないのは京ことばだな。
日本語の粋。
961:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:33:19.76 F63YtL3h.net
>>959
平安言葉は理解不能
時代劇言葉は偽物
URLリンク(m.youtube.com)
962:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:41:19.40 60bwTgs9.net
雰囲気だけで本物でもない時代劇言葉にして鎌倉時代らしさや坂東武者らしさが失われるより
平家ぶっ潰すぜっ!のほうがはるかに坂東武者の脳筋な感じとか
義時のポンコツ兄貴に振り回されてる感じがいきいきと伝わっていいと思ったけどね
学問としてはいつか研究が進んで完全再現してみたら面白いとは思うけど
これはドキュメントじゃないし学術研究でもないし
963:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:42:15.39 41fMj+MZ.net
去年は血洗島の田舎っぽい言葉と
円四郎のべらんめえは良かった
964:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:42:49.52 1oD13HZI.net
京言葉のような方言も字幕つきならありか
965:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:44:12.17 k01/3Kiz.net
薩摩土佐だともれなく方言になるからまあ雰囲気は出る
966:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:47:43.07 wPo1sP0h.net
13人て義時と同年代かと思ってたけど、父親も含まれるのか
967:日曜8時の名無しさん
22/01/14 14:56:57.98 Kq2GcdbG.net
モーニングのバンデットは面白かったのに打ち切られてしまったよなぁ
やっぱり鎌倉時代はとっつきにくいんだろうな
968:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:10:03.78 28EPOMTA.net
>>917
眼鏡かけてるとか
歌口ずさんでるって理由で処刑してたポルポトなんかと比較したら
一族内で粛清してるのはずっとまともw
969:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:11:13.84 SC4RWE+A.net
>>966
じゃなくて義時が一番若い
ほぼ皆頼朝より年上
970:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:11:32.76 k01/3Kiz.net
>>966
重忠とか義村とかは違うからね
義時が13人の最年少
結構上の世代も多い
971:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:12:49.71 p6XV7Rvv.net
いかにも息子に追放されそうな時政だな
972:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:27:19.68 vaKmRIPC.net
>>959
三谷幸喜の研究不足、能力不足が露呈してるんだよな
973:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:27:28.47 pnoowhkW.net
上代東国方言、あづま言葉ててYou Tubeのチャンネルで喋り方表現してるのあるね
弥生時代すらある
974:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:38:29.82 yyfXNEby.net
>>606
義経が事務所のゴリ押し
この時点で番組終わってる
975:日曜8時の名無しさん
22/01/14 15:56:46.01 p6XV7Rvv.net
>>974
それもあるのかも知れないが
菅田の義経は結構期待出来そうだし楽しみにしている
かなり狂った感じの義経像らしいし頼朝政子の前では仔猫のように懐いて転がるらしいので
中々人物的には見所が有りそう
976:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:04:35.24 eE+eB2JA.net
13人はいわゆる宿老ってやつだから爺さんばっか
実際制度ができて直ぐに2人病死する
三十代で入ってる義時は異例
まあ頼朝親衛隊のトップだからおかしくはない
977:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:14:35.43 wApeQmtM.net
和田義盛が畠山重忠や北条兄弟と同世代みたいに見えたのは
イマイチにおもた
和田義盛は時政の方にむしろ近い
年齢も親しさも
978:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:23:26.59 Y7aRtXxU.net
大河で現代語を話すことについてはさしたる見識をもっていないので
・当時の言葉そのものの再現は到底ムリ、しかも妥当ではない(理解できないのだから)
・作風に馴染めば現代語でも良い
・その言葉によってイマを想起させるのはさすがに好ましくない(ヤンキー言葉など)
・江戸言葉と称される昭和時代劇言葉を一時代前の戦国大河で使用したから、
その大河が重厚歴史劇となるのではない。昨今の大河を馬鹿にする規範となるはずがない
この程度のことを述べてきた
清盛はいわば折衷仕様により、平安言葉ではまったくないがさりとて今風でもなく、
大昔の時代のドラマという望ましい雰囲気を醸し出していた
979:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:23:59.84 Y7aRtXxU.net
ごめん清盛スレと誤爆
980:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:24:00.90 lMDp4asy.net
ありゃ~、いまだに1スレ完走できてないのか。
という自分は昨日、「清須会議」を見たけど、途中で断念した…。
つまらなすぎた…。
981:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:32:06.65 SK99f6F5.net
源氏物語や枕草子の会話文も、かなりの割合でわかる人にはわかるが、これが鎌倉あたりの田舎の口語だと多分、理解不能。
そもそも文献がない。
982:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:35:08.87 lMDp4asy.net
>>981
文献が無さすぎだよね
そもそも「1000年代」ということで、あまりにも時代が古すぎる
でも江戸時代ならば文献がたくさんあるがね。
983:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:39:32.33 eE+eB2JA.net
>>982
江戸時代でも簡単じゃないよ
そもそも言文一致文って100年ちょっとの歴史しかないことをみんな忘れてる
明治の前は基本的に文と口語は違うから当時の口語を正確に知ることは案外難しいんだよ
984:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:39:47.39 t4V16WRu.net
だからってゾッコンとかセリフに入れるセンスは論外
985:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:47:19.69 SpbR8cw3.net
>>983
いや江戸時代とか古文と現代文の中間なだけだわ
あと庶民の江戸弁とか落語に残ってるし
986:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:49:20.63 SpbR8cw3.net
そもそも文語=漢文だろ
かなの古文は口語を記述するために作られた
987:日曜8時の名無しさん
22/01/14 16:52:14.32 D9RfCOvq.net
京言葉っつーか関西弁になるからなw
988:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:03:16.85 2OPieXDQ.net
語尾にでんがなまんがなつければ良いのか
989:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:06:54.27 lMDp4asy.net
>>988
そういう文献が残ってないほどの大昔すぎてな
990:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:09:02.43 SK99f6F5.net
>>986
平家は実質公家みたいなもんだから、平安後期の文学作品など文献に残ってる京都の口語でしょ。
991:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:10:51.14 VCDGvZme.net
>>988
あまり関西人を刺激しない方がいいよ
で980は次立てて下さいな
992:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:11:49.24 D9RfCOvq.net
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part23
スレリンク(nhkdrama板)
993:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:12:02.33 alcA3YQ4.net
言語は表現の手段の一つだから視聴者が聞き流せずに違和感を感じて明らかに違う!って鑑賞の流れ突入をさえぎるのはどうかと
しかし方言とか当時の言葉とかそのまま取り入れたらそれこそ視聴の邪魔だからそれっぽいぐらいで良い気がする
994:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:20:30.58 wApeQmtM.net
三浦義村の心得た
にじんわりきた
副長見たばかりだったし
すぐ裏切ってて泣いた
995:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:23:50.02 JUrja21S.net
一番現代っぽいって感じたのは北条家の会話のテンポかな
アホっぽくてワチャワチャしすぎで完全にコメディ
でも嫌いじゃないわ
996:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:24:32.09 eE+eB2JA.net
>>994
今後も義村は裏切りまくりそうで期待できるが義時の大事には絶対義時を裏切らなかった
これが友情からか利害関係によるかが今後の楽しみ
997:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:24:59.18 eE+eB2JA.net
>>995
宮澤サン良かったわw
998:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:02.90 bdUAqWhO.net
うめ
999:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:16.25 bdUAqWhO.net
うめ
1000:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:36.02 bdUAqWhO.net
三谷幸喜降板
1001:日曜8時の名無しさん
22/01/14 17:27:38.97 o8mnIv1N.net
1000なら爺は居なくなる
1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 43分 21秒