【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part6【吉沢亮】at NHKDRAMA
【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part6【吉沢亮】 - 暇つぶし2ch201:日曜8時の名無しさん
20/11/24 17:29:37.99 8kpZQdyy.net
ちょっと聞きたいんだけど2年連続で大河出演することってこれまであった??
おでんさんはこっちに出る可能性もあるし
三谷組で鎌倉殿に出る可能性もあるなと思ってて

202:日曜8時の名無しさん
20/11/24 17:42:01.37 IsoCbUXn.net
大役→大役は
昔の緒方拳とか江守徹のころじゃないと
政宗信玄の堤真一とか
元就徳川慶喜小日向文世とか
武蔵新選組の中村獅童とかいるにはいるけど

203:日曜8時の名無しさん
20/11/24 17:46:12.34 mnx2XeHx.net
>>201
あるよ。
橋本愛は、西郷どんといだてんで2年連続で出てました。
ただ、役の大きさにもよるかと。橋本愛の例で言えば、西郷どんの時は、西郷の最初の妻ですぐに退場する役でした。一方、いだてんでは金栗編に出てくる役で出番は多かったように記憶しています。
つまり、ディーンさんも連投自体は可能です。

204:日曜8時の名無しさん
20/11/24 17:52:12.81 8kpZQdyy.net
>>202
>>203
ふむふむそうなんだ
答えてくれてありがとう~

205:日曜8時の名無しさん
20/11/24 18:15:23.37 VxnGoBQ6.net
ヤマコー土方が大河から朝ドラに来たのの逆やるのか?

206:日曜8時の名無しさん
20/11/24 20:37:39.06 mMUPVpYh.net
中世や近世までの時代劇は創作ネタも多くて御伽話のようなものだから年齢とか合わない配役でもいいけど
写真まで残っていて昭和まで生きた近現代の人物は史実にそった内容でないと違和感ありそう

207:日曜8時の名無しさん
20/11/24 20:56:24.28 nwWxQOrw.net
>>198
バーターじゃなく俳優として評価されてのオファーなら引き受けるでしょ
アミュはベテランでも脇役やるイメージ
個人的は若手ではなく深津絵里が出る大河とか見てみたい

208:日曜8時の名無しさん
20/11/24 21:37:54.59 CHV8glA6.net
深津絵里=平時子
でどうでしょう

209:日曜8時の名無しさん
20/11/24 21:41:03.87 chtOlrEH.net
深津は大河1回だな
モックンの徳川慶喜(1998年)で篤姫やってるね

210:日曜8時の名無しさん
20/11/24 22:59:33.66 zhr/2x3v.net
>>209
佐々木すみ江園佳也子山本陽子
大奥のベテラン女優陣が迫力あったけど
今回は大奥はないだろう

211:日曜8時の名無しさん
20/11/24 23:28:38.63 qRh7qFTk.net
慶喜は江戸の大奥に入らなかったから
前代までは一応大奥のシーン自体はあるけど
あんまり豪華にはやらないだろうな
篤姫や和宮の出番があればだが
でも大奥シーンがないと地味になってしまう

212:日曜8時の名無しさん
20/11/25 06:05:11.67 p3IRzpRo.net
篤姫と和宮は出るんじゃないの
篤姫と和宮が実家や知り合いに江戸総攻撃辞めてくれの手紙出すエピソードは外せないと思う
篤姫は西郷への手紙、和宮は元フィアンセへの手紙が有名
篤姫の手紙読んで西郷は泣いたというし勝と会って無血開城という綺麗な流れにならないでしょ
いきなりトーンダウンして勝となぜ会ってるの?になってしまう

213:日曜8時の名無しさん
20/11/25 08:22:45.87 3Nj3mj8m.net
渋沢にも慶喜にも無関係な大奥なんかやるわけない
そのかわりに水戸天狗党についての残酷で暗いお話をみっちりとやるだろう
天狗党征伐には渋沢栄一も従軍しているし

214:日曜8時の名無しさん
20/11/25 09:50:02.62 HCOVNXoD.net
まあ江戸城明け渡し絡みで篤姫、和宮は出るだろうな
ただし大奥的に華を添えるレベルになるかは判らない

215:日曜8時の名無しさん
20/11/25 13:40:24.05 cCzczVoA.net
楽屋ネタでいいから、ヤマコー土方と香取近藤が慶喜の上洛に同行するシーンが見たいw

216:日曜8時の名無しさん
20/11/25 14:03:45.64 tN4Lh+A0.net
>>212 >>214
江戸城無血開城のとき主人公は海外、慶喜は蟄居で
どちらも同席していないのだからナレだけで済むだろ
わざわざ豪華大奥の面々出して勝が篤姫を説得するシーン入れる必要なし
篤姫から手紙がきたから西郷が思い直して総攻撃辞めたも創作

217:日曜8時の名無しさん
20/11/25 14:20:17.77 ckoWhFqv.net
公武合体関係で和宮は出ると思うけどな
平岡円四郎は公武合体派だったから
反対派に殺されたし

218:日曜8時の名無しさん
20/11/25 15:15:18.61 A3JEBcAO.net
天狗党討伐に従軍してるの?

219:日曜8時の名無しさん
20/11/25 15:26:34.95 mwx9EYWN.net
篤姫と和宮も大事だが、慶喜描くなら、美賀子も大事だよ。

220:日曜8時の名無しさん
20/11/25 18:59:04.67 SzZHXk4f.net
>>218
してるよ
渋沢栄一や喜作にとって尊攘志士は同志
そういうとこがドラマになるんよ
田辺誠一がキャスティングされてるのもオーバーラップ効果狙いよ

221:日曜8時の名無しさん
20/11/25 21:05:58.73 p3IRzpRo.net
>>216
英雄たちの選択 女たちの江戸無血開城(2018年1月 NHK BSプレミアム放送)
で篤姫からお手紙が!西郷が泣いた~やってたのでNHKは創作とは思ってない

222:日曜8時の名無しさん
20/11/26 13:16:18.97 0xfhM/TG.net
>>221
篤姫が「薩州隊長人々」に宛てた手紙を西郷隆盛は一応薩摩軍の代表者として受け取ってはいるけど
それを読んで泣いたとか気が変わったいう記録はどこにもないよね

223:日曜8時の名無しさん
20/11/26 14:36:57.72 SEJzrxHW.net
別に西郷が泣かなくてもいいが江戸城には篤姫と和宮しかいなかったんだし
当時のあの二人の女性の働きを否定する人の方が今は少ないだろう

224:日曜8時の名無しさん
20/11/26 14:59:21.27 EmEukl2x.net
篤姫と和宮は物語的に将軍継嗣問題や公武合体で重要だから出番はある。
だが、江戸城無血開城の時は別にカットしてもかまわない。むしろ出すと冗長になるので出さない方がいい。
ドラマだから全部の事象をやらなくていいわけだしな。

225:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:19:41.82 gsKUJBzO.net
2021年大河ドラマ「青天を衝け」出演者発表!<第2弾> 
作 大森美香  音楽 佐藤直紀 2021年2月14日(日)放送スタート! 若き心で挑戦を続けた男・渋沢栄一との出会いにご期待ください。
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

226:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:23:57.90 Dd6EcgjL.net
地元枠ミムラ

227:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:24:18.45 eJFH1GUT.net
篤姫は上白石萌音か

228:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:27:39.76 eJFH1GUT.net
篤姫×
篤君〇

229:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:28:04.13 Z78345HQ.net
うわぁ~ブスがきた

230:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:36:37.57 YU39rhST.net
慶喜にしろ、惇忠にしろ、正室との年齢差が結構、ありますな。
あと、大谷さん、こっちに来たか。来るなら、麒麟の方だと思ってた。

231:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:43:36.22 BYFu4ga5.net
上白石さんは篤君というよりは和宮さま系の顔だと思う

232:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:46:43.93 BYFu4ga5.net
大河ドラマ初の人が多いね
中村靖日さんとか小池徹平くんとかはNHKよく出てるイメージだから大河初なの意外だったわ

233:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:50:33.23 KxOViSxL.net
薩摩長州とか倒幕派は第3弾でか
序盤は今出てるキャストメインで初回近くで第3弾ってとこか、前半の折り返し近くでそこら登場
序盤は安政の大獄とか桜田門外の変とかあるしな

234:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:54:24.01 h4We1KHM.net
せごどんみたいに幕末だらだらやるんじゃないの

235:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:58:00.01 Wpb/62Pt.net
岸谷五郎が井伊直弼役か

236:日曜8時の名無しさん
20/11/26 15:58:42.21 Wpb/62Pt.net
明治天皇誰かなー

237:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:03:47.79 KxOViSxL.net
第1弾と第2第のキャストが第1クールみたいな感じだろうな
早いうちに死ぬ堤、竹中、岸谷、大谷、小池とかは10話くらいまで引っ張るかね?

238:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:08:42.36 vTWvMClg.net
篤姫が史実に忠実にw
あおてんは最初にトヨエツが出ると記事出てたけど
やっぱり逃げたかもね
役どころ的には父親か井伊直弼かそのへんだったんだろうから

239:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:09:45.60 u5NODHT1.net
アミューズから岸谷と大谷が来たけどこれでおディーンの出演は無しかな?ちょっと安心したw

240:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:10:16.50 k9XqK1+V.net
橋本佐内が小池徹平か
いいなー

241:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:11:26.57 k9XqK1+V.net
岸谷さんの井伊直助ってどうなん
迫力的に

242:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:11:40.81 YU39rhST.net
>>239
まだわからないよ。

243:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:12:00.68 czdM2ld6.net
ああ、上白石萌音が鹿児島出身だから篤姫にしたのかw

244:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:12:04.01 YU39rhST.net
>>238
勝海舟って可能性は無いんですか?

245:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:12:28.07 YU39rhST.net
>>243
ですね。

246:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:12:44.45 vTWvMClg.net
岸谷ってNHKでしか見かけない人だね
アミュが権力ふるいまくってるな
これでナレも福山だったら笑える

247:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:12:54.65 44eDwEwg.net
>>239
まだ第3弾発表もあるよ
でもディーンは三谷映画にも出てるからあっちかもな

248:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:13:20.98 k9XqK1+V.net
>>241
変換ミス
井伊直弼

249:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:16:56.59 KxOViSxL.net
ガイドブックの、紹介には勝や西郷や大隈や井上や岩崎や五代も載ってるらしいから
勝と西郷は次回発表だな、大政奉還近くから登場

250:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:18:24.62 yAKc/xqH.net
斉昭の正室は原日出子か。
旦那のファイト1発は出ないのかな?
水戸出身だし。

251:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:20:34.09 aeqvGLBP.net
川栄って子ども出来たんじゃなかったのか
もう産後復帰してたんか

252:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:20:47.75 nhP8sxs4.net
>>244
新門辰五郎とかね

253:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:22:16.99 SEJzrxHW.net
鳥羽伏見以降の慶喜って出番ないし
幕末で西郷と勝と山岡を出すなら無血開城のとこくらいだろ
喜作の彰義隊や平九郎中心でやるんだろうと予想はしてるけどね

254:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:22:56.16 AmPcrf6s.net
明治維新メンバーは第3弾かね。
トヨエツはそっちなのかな。

255:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:23:05.46 KxOViSxL.net
主人公の地元出のミムラ出ると思ったわ
大奥関係者までは予想できたが徳信院とはね

256:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:26:34.82 BYFu4ga5.net
>>255
モックンの徳川慶喜で鶴田真由がやってた役だね

257:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:30:20.53 zqOw6P+q.net
吉沢亮主演の大河「青天を衝け」出演者発表 篤姫役に上白石萌音、井伊直弼役に岸谷吾朗ら豪華キャスト [ひかり★]
スレリンク(mnewsplus板)

258:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:32:21.23 KuW0Gg5h.net
>>254
西郷、大久保、木戸の維新三傑と龍馬は幕末大河に必須だからね
あとは伊藤、大隈、井上など
トヨエツは岩倉公あたり

259:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:32:49.64 jYkSkyBC.net
なんだかんだでいいキャストだと思う
ていうか慶喜周辺がっつりやるんだな
徳信院とか出すとは
モックンの時は鶴田真由だったな

260:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:34:26.84 eMceIbQx.net
>>238
伊達政宗が独眼竜の渡辺謙から葵徳川三代のすまけいになったのを思い出す

261:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:35:30.73 J6RyFS0F.net
皆ペリーには触れないのね

262:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:37:55.97 EmEukl2x.net
おい、ペリーがモーリーかよ
外国人役は誰も知らない外タレにやらせておけば雰囲気出るからそれでいいのに

263:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:37:59.63 sXkUVDlJ.net
五代はディーンでしょ

264:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:38:34.60 Ya4T35V2.net
>>261
確かにw
ペリーそんなに出番あるかね
ハリスの方が重要なんじゃ

265:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:40:31.60 jYkSkyBC.net
吉幾三もなかなかなキャストだぞ
芝居はうまそうだが訛ってそうだ

266:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:41:26.05 BYFu4ga5.net
>>259
徳信院が鶴田真由
正室の美賀が石田ひかり
妾になる新門辰五郎の娘が清水美砂
篤姫が深津絵里
女優陣豪華だったね
和宮の小橋めぐみもかわいかった

267:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:41:39.52 eMceIbQx.net
>>241
威圧感はないけど、桜田門外の変で心置きなく浪士たちに快哉を叫べそう
憎まれ役上手そうなイメージ

268:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:43:30.99 PeJJJHit.net
渋沢栄一の大河に篤姫まで出るとは思わなかった
幕府パートと水戸パートのキャストの方が濃いw

269:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:43:54.13 KxOViSxL.net
トヨエツは堤や竹中や岸谷が出番終わったあとにでてくる大物枠じゃね
3人とも1860年とか1864年の幕末真っ只中で死ぬからな
第2弾で幕末の大物の発表と思ってたから肩透かしだったけどね

270:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:45:59.88 KXKLXQh5.net
ここの住人にききたいんだけど

川栄の役って、出番多そうな重要な役ですかね?

271:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:53:40.35 EmEukl2x.net
>>270
慶喜主役なら正室だし間違いなく多い、だが、主役は渋沢なのでどれだけ慶喜の家族パートがあるか分からん。政治の表舞台にはかかわらんし。

272:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:53:40.45 f+Y4MFM7.net
川栄は慶喜が静岡にも連れて行くから結構長く出るんじゃないの?
どれくらいの出番かは知らないけど

273:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:54:02.81 KxOViSxL.net
語りは誰がやるのかまだ発表ないね
勝、西郷、大久保、岩倉、新選組、井上、大隈とか第3弾でかな
おそらく初回からここらは出ないから発表されなかった

274:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:55:04.10 YU39rhST.net
>>265
春日局やいのちにも出てたらしい。

275:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:55:42.94 nur4srlx.net
井伊がわかったんで序盤の対立構造は想像しやすくなった

276:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:57:38.48 KuW0Gg5h.net
>>265
夏体験物語くらいしかイメージ無い

277:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:58:54.27 KXKLXQh5.net
川栄、子供産んだばかりでまだ小さいのに
10月期連ドラ出てて大河も重要な役ならかなり大変なのではないかと思って

278:日曜8時の名無しさん
20/11/26 16:59:13.95 T2X2uT2t.net
西郷どんだって序盤は家族ばかりの発表だったじゃん
小栗あたりは年またいでから
まぁ来年ちゃんと放送できればいいけどね

279:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:02:34.44 KuW0Gg5h.net
>>273
勝や新撰組といった幕臣組もいたな

280:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:04:07.33 KxOViSxL.net
吉さん演じる家慶が死ぬの慶喜が16歳の時なんだが剛と共演あるかな
剛は20歳からとか言ってたけど
まあ年齢把握してない可能性もあるし

281:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:06:32.71 f+Y4MFM7.net
>>277
主役じゃないしずっとじゃないから大丈夫でしょう
出番はボツボツな感じだろうから
それに慶喜は正室を京都に連れて行ってないし
10年くらい会ってない
大政奉還後静岡には連れて行くが

282:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:10:29.23 9R7x4c1G.net
愛加那…二階堂ふみ
西郷従道/信吾…錦戸亮
大久保満寿…ミムラ
タマ…田中道子
阿部正弘…藤木直人
月照…尾上菊之助
徳川家定…又吉直樹
調所広郷…竜雷太
井伊直弼…佐野史郎
徳川斉昭…伊武雅刀
西郷どん2次はここまで
年明けて西郷の最初の嫁の須賀…橋本愛
小栗あたりの志士たちは6月末とかかなり先だったぞ

283:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:11:03.40 KxOViSxL.net
家慶は3話くらいで死ぬかも
篤姫でるなら斉彬も出そうだが重要な配役じゃなさそう

284:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:14:08.38 YU39rhST.net
>>283
どちらかと言えば、久光の方が出番多いかも。

285:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:16:08.06 EmEukl2x.net
家慶死んでペリー来航する時の渋沢栄一って13歳なんだが、この辺りをじっくりやるなら子役長いんか?
まあ、江みたいに年齢一桁から本役で10話くらいやった例もあるから13歳で吉沢になってても不思議じゃないが

286:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:18:36.48 KxOViSxL.net
しかし渋沢と慶喜の大河なんだなやっぱこれ
渋沢は家慶や井伊とか安倍とは絡まないだろうけど中盤になったら天璋院とは絡むんだろな

287:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:18:39.51 TBZWENwo.net
>>241
岸谷さんいや~な感じ上手そう

288:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:19:05.07 YU39rhST.net
>>285
慶喜と初めて出会うシーンが1話だと聞いたが、記憶違いだったか。

289:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:19:11.60 8SISOEwR.net
>>265
スタイル抜群よ
着物じゃ勿体ないくらい
長身で小顔で手合いが長い

290:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:20:34.14 KxOViSxL.net
>>285
渋沢子役のインスタみたらまだ撮影してたわ

291:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:20:49.43 Vil2BZUz.net
吉沢がインタビューで13歳からやると言ってたはず

292:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:20:55.03 YU39rhST.net
>>279
あと大村益次郎も。
彰義隊やるなら。

293:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:24:15.29 U43kpr2p.net
リアル篤姫草彅との絡みがとても楽しみだ

294:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:28:04.50 KxOViSxL.net
>>288
回想シーンかもな最初のシーンからの子役時代へ突入とか
しかし第1次も2次も20人発表って
小出しの鎌倉殿と偉い違いだわ
従来の大河はまあこんな感じか
今回は金屏風での発表会じゃないから変な
感じだな

295:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:33:05.00 QpLUP3wB.net
>>294
小出しより断然こういう発表の方がいいな
鎌倉もキャスト的には悪くないが何かキタ━━(゚∀゚)━━!!にならなかった

296:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:33:48.16 SEJzrxHW.net
題字・出演者第2弾発表
2021年大河ドラマ「青天を衝け」出演者発表 第2弾 | 大河ドラマ | NHKドラマ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

297:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:36:00.48 TBZWENwo.net
>>286
慶喜の本を書いた人として慶喜と幕末の時代を渋沢が語る感じかと

298:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:39:02.57 I0cokbzT.net
篤姫が想像以上に若いキャストだったな
和宮も出るだろうがもっと若手かな

299:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:42:50.45 KxOViSxL.net
アミューズで岸谷や大谷出るけど吉沢と絡みなさそうな
アミューズの若い俳優は後で出るのかな?

300:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:45:31.00 8SISOEwR.net
>>299
未だ家茂とか残ってるから
先ずはそのへんでは

301:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:47:05.44 I0cokbzT.net
和宮はアミューズ若手かもな
女優まだ入ってないよな

302:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:48:48.19 aeqvGLBP.net
今はまだかなり序盤のキャストだわね
こっから怒涛の幕末有名どころ連発か

303:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:54:01.08 60m1CBG5.net
>>298
もう妹でいいじゃん
どっちがどっちだよって

304:日曜8時の名無しさん
20/11/26 17:57:41.48 8SISOEwR.net
>>301
上白石萌音より若いとなると
山田杏奈とかかね

305:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:02:25.69 aeqvGLBP.net
アミュの若手女優なら堀田が良い

306:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:03:28.96 czdM2ld6.net
堀田真由が良いよ

307:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:05:34.61 KxOViSxL.net
草なぎ剛と上白石は実年齢だと親子くらい年離れてるけど大河では天璋院のが一つ年上まあこういうのは大河ならではか
上白石は鹿児島薩摩枠だな
予想で上がってたかな?

308:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:09:01.69 czdM2ld6.net
天璋院が上白石萌音なら和宮は浜辺美波ってところか

309:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:25:01.37 mBCLAD8D.net
>>306
堀田は有力だと思うが清原の朝ドラの方に出そう

310:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:29:02.43 hwsCeCND.net
モーリーロバートソンってハーフだから、宮沢りえや宮澤エマと同じなんだが
一方はペリーで一方は鎌倉時代、この違いはなんでだ、名前が全部カタカナだからか
パックンか厚切りジェイソンがよかったな
特にジェイソンの、笑っていても目だけは笑わない冷めた表情が結構似合うと思う

311:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:30:33.82 SFpmhywp.net
田辺の惇忠の嫁役は朝加真由美の娘またいね親子共演するのか

312:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:35:32.98 ZGFVvZes.net
青天を衝け

313:日曜8時の名無しさん
20/11/26 18:48:43.85 KuW0Gg5h.net
>>304
上白石萌歌で話題作りとか?

314:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:00:16.10 0xfhM/TG.net
>>307
草彅と上白石は同じ場面はほとんどないだろうが
草彅と川栄が同年代夫婦役で(実際は正室美賀が慶喜より2歳年上)
一緒にいるシーンは当然多いだろうに年齢離れすぎてる

315:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:13:09.35 TBZWENwo.net
草なぎは20歳からやると言ってるらしいから
大河にはありがちなこと
手塚理美が吉本所属だったんだが、これで芸人を回避したのが
がっつり幕末にバーター芸人がくるのか

316:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:13:56.70 TBZWENwo.net
回避したのか の間違い

317:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:22:30.91 LqvIzE4i.net
>>314
慶喜は美賀を京都に連れて行かなかったからなあ
どれだけ一緒かは見当がつかない

318:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:25:09.49 czdM2ld6.net
現役ジャニも来なかったな
やっぱ草彅いるとジャニ払い効果あるんだなぁ

319:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:31:49.17 ORuKGmdo.net
今回の目玉は上白石か
薩長新撰組楽しみにしてたんだがなぁ

320:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:52:29.50 0xfhM/TG.net
>>317
美賀は一橋時代の慶喜に嫁いでから8年ほどは同居、その後10年別居で
また静岡時代に同居
慶喜の養祖母・徳信院役に美村里江を起用しているから
慶喜と徳信院の親しすぎる仲を疑って美賀がバチバチはやると思う

321:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:53:50.55 6iIJIW8U.net
>>304
和宮に山田杏奈はいいね、若いキャピキャピした感じがある
一応花燃ゆでも15秒くらいしか出てないとは言え大河経験者なんだよな

322:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:58:38.01 sXkUVDlJ.net
フルスイングw

323:日曜8時の名無しさん
20/11/26 19:59:06.22 sXkUVDlJ.net
スレ間違えたw

324:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:01:32.81 YU39rhST.net
>>321
ここにも江守爺がいるとは。

325:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:14:32.38 6iIJIW8U.net
>>324
いや私は30代で若者ではないけど
山田杏奈は男が欲しがる感じがあるからな
和宮で観たいと思うのは当然かと

326:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:17:47.83 YU39rhST.net
>>325
男が欲しがる、山田杏奈推し、これだけでもう江守爺たる証拠は十分だよ。

327:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:20:24.18 MgmW8/S3.net
>>326
健全な男なら山田杏奈を欲しがるのは当然
欲しがらないなら男として何か欠落してると疑わざるを得ない
若くて白い綺麗な肌にモチモチした太もも・・・男が欲しがらない方がおかしいだろ

328:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:22:14.88 MgmW8/S3.net
まあ山田杏奈のようなタイプは年増女には嫉妬から嫌われるだろうがね
和宮には中々いいと思うがね
森七菜とかが来るのかもしれないけど

329:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:27:59.56 YU39rhST.net
>>327
あなたの基準が全てと思わないで下さい。
変態識者さん。

330:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:35:53.35 MgmW8/S3.net
>>329
男は本能的に若い女を求める訳だし
強姦なんかも本能的には備わっている物だからな
若い女が好きだったり強姦シーンを喜ぶ男は正常
熟女好きとかスカトロ好きやゲイなんかを変態と言うんだよ
若手女優を欲しがるのは雄が雄である証だ

331:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:59:53.38 TT62b0Cu.net
知らない人が多かった

332:日曜8時の名無しさん
20/11/26 20:59:57.01 RPiBj5a9.net
堤真一、竹中直人、要潤、佐藤直紀
の並びと言えばTBSの「Good Luck」

333:日曜8時の名無しさん
20/11/26 21:11:26.06 keklHHx1.net
>>320
本木慶喜だと鶴田真由徳信院に
刺繍を密着して教えてて
慶喜養育係だった岸田今日子が
邪魔しようと咳払いしてたw

334:日曜8時の名無しさん
20/11/26 21:11:51.84 k9XqK1+V.net
>>294
題字までサラっと発表されとるw
おまけにまだ公式アカウントもなくて
大河ドラマ館【公式】さんがツイート頑張ってる始末w

335:日曜8時の名無しさん
20/11/26 21:16:11.41 n4QBwxb1.net
>>333
慶喜の子役時代に鶴田真由に初めて会った時に目覚めてしまったとかおれんが解説してたな

336:日曜8時の名無しさん
20/11/26 21:23:12.35 kDQdPWuW.net
堤真一脇でも大河出るんじゃん
鈴木亮平をさんざん代役扱いしていたオタ何なの?

337:日曜8時の名無しさん
20/11/26 21:36:01.61 Y3UR1TSJ.net
>>336
今回の堤真一は似た例なら新選組!の佐藤浩市みたいな役だな
主役と出会ってから死ぬまでの劇中時間は数ヶ月なんだけどワンクールがっつりドラマの中心

338:日曜8時の名無しさん
20/11/26 21:38:11.93 k9XqK1+V.net
>>286
1998年の徳川慶喜のスレでこんなこと書いてる人がいるくらいだから
有りっちゃ有りな構成なんだろうね
116日曜8時の名無しさん2019/04/10(水) 12:21:56.67ID:qYhwFJvl
渋沢栄一を大河ドラマにして慶喜のその後も描けば、一粒で二度美味しいね
117日曜8時の名無しさん2019/05/10(金) 17:13:19.70ID:asMLyR2r
>>116
名案だと思うけど視聴率的にどうなんでしょうね
個人的にはすごく見たいw

339:日曜8時の名無しさん
20/11/26 21:54:35.58 2XPtv9oG.net
キャスト微妙
吉幾三川栄李奈いらね
岸谷吾郎も
こっちも酷いけど鎌倉殿も豪華じゃないよな
いつもの三谷キャストなだけ
今回良かったのはモーリーロバートソンぐらいかなw

340:日曜8時の名無しさん
20/11/26 22:16:44.48 vYTf6i4b.net
吉幾三は大河3回目なんだ
意外だ
役者経験は歌手としては多い方かな

341:日曜8時の名無しさん
20/11/26 22:27:19.03 KuW0Gg5h.net
>>340
夏体験物語で主演もやっている

342:日曜8時の名無しさん
20/11/26 22:35:19.62 7gniXw/s.net
出演者
青天を衝け 鎌倉殿の13人
吉沢亮   小栗旬
小林薫   坂東彌十郎
和久井映見 宮沢りえ
村川絵梨  片岡愛之助
藤野涼子  小池栄子
成海璃子  宮澤エマ
田辺誠一  大泉洋
満島真之介 金子大地
橋本愛   南沙良
岡田健史  菅田将暉
手塚理美  迫田孝也
手塚真生  新納慎也
平泉成   杉本哲太
朝加真由美 佐藤二朗
草彅剛   中村獅童
堤真一   野添義弘
木村佳乃  横田栄司
美村里江  山本耕史
川栄李奈  中川大志
竹中直人  阿南健治
渡辺いっけい 辻萬長
津田寛治  小林隆
原日出子  栗原英雄
平田満   松平健
玉木宏   小泉孝太郎
岸谷五朗
大谷亮平
佐戸井けん太
中村靖日
吉幾三
渡辺大知
上白石萌音
峯村リエ
要潤
小池徹平
酒向芳
板橋駿谷
山崎銀之丞
藤原季節
モーリー・ロバートソン

343:日曜8時の名無しさん
20/11/26 22:37:54.18 QI/mg15A.net
篤姫 上野樹里はどうだろう?

344:日曜8時の名無しさん
20/11/26 22:38:20.01 keklHHx1.net
>>340
春日局で
絵師海北友松で
友人斎藤利三が本能寺で斬首されて
娘の春日局と母親助けるために
奔走する役だった

345:日曜8時の名無しさん
20/11/26 22:42:02.49 kckCsS8x.net
>>259
その人との仲を疑って正妻が自殺未遂するとか
結構ドロドロしてるんだね
昼ドラ感あるわ

346:日曜8時の名無しさん
20/11/26 22:50:36.43 Rn16lpiG.net
>>330
犯罪予告
通報した

347:日曜8時の名無しさん
20/11/26 23:12:31.19 y2KXL3U0.net
あさが来たのキャストからもっと来るかと思ったけど
あんまり来ないな

348:日曜8時の名無しさん
20/11/27 00:47:14.19 Ja3swerb.net
岸谷五朗の井伊大老って流石に酷くないか?
貫禄もいまいちないし芝居が上手いとも思わない

349:日曜8時の名無しさん
20/11/27 01:21:02.82 8jmg01jM.net
>>339
豪華な俳優って具体的にどういう人よ?
キムタクとか福山雅治とかガッキーとか石原さとみとか出てても雰囲気壊れるだけだろ

350:日曜8時の名無しさん
20/11/27 01:41:01.61 16UtGkV8.net
>>347
今のところ玉木、木村佳乃、いっけい、山崎銀之丞だね
いっけいと木村佳乃は大森美香御用達枠

351:日曜8時の名無しさん
20/11/27 03:30:59.31 96NR5SFP.net
豪華どうのっていだてんがなんであんなに金かけて作ったのかは
謎だけど
実際は大赤字でしょあれドラマ館もこれまでにないガラガラで
三谷のもなるだけ事故起こさない人でまとめてるし
そこそこ数字取れればいいって感じでしょ

352:日曜8時の名無しさん
20/11/27 03:36:31.73 96NR5SFP.net
>>336
堤はドタキャンはたしかで
その後もNHKに色々出てたがこれで禊が済んだんだろう

353:日曜8時の名無しさん
20/11/27 04:59:02.78 nwTZKprD.net
吉沢亮ってバーターといえば佐藤健の映画の脇くらいだったのに、まさか吉沢が大河主演になったらバーター沢山付けてくるとはw

354:日曜8時の名無しさん
20/11/27 05:27:19.29 0VuvJucR.net
>>353
ほんそれw
若手ならともかく…

355:日曜8時の名無しさん
20/11/27 05:52:45.72 hDw7wAcC.net
>>352
主演を断ったとは言ってないので今回みたいに脇だったんだろう
青年期からやるのに50代ってあり得ないのに本当にしつこかった

356:日曜8時の名無しさん
20/11/27 06:30:09.22 ++Sgh/st.net
>>349
中井貴一、佐藤浩市、真田広之、役所広司あたりの日本の俳優界における重鎮的ポジの人かな
ここらのメンバーが総出演したら豪華って感じる

357:日曜8時の名無しさん
20/11/27 06:36:56.24 xFc6oQxQ.net
絶対にないだろうけど真田広之は出てほしい

358:日曜8時の名無しさん
20/11/27 07:11:41.50 JAn1o7g1.net
>>357
むかしTBSで龍馬やってたけど
かっこよかった

359:日曜8時の名無しさん
20/11/27 07:16:17.38 J6k9i4w+.net
真田は重鎮俳優の中で一番ルックスが勝海舟に近いから勝海舟で

360:日曜8時の名無しさん
20/11/27 07:37:22.44 p3LMMRRW.net
ここに有村架純来る?
来るなら中学聖日記で共演した岡田くんも出演する事だし、2人の純愛を引き裂こうとした毒親の夏川結衣も呼んでね

361:日曜8時の名無しさん
20/11/27 07:48:24.74 ++Sgh/st.net
勝海舟は幕府の重臣だから重鎮俳優が来て欲しいね

362:日曜8時の名無しさん
20/11/27 07:55:41.45 8wr0lJyQ.net
>>360
有村がやれそうな役は残ってないから出ないと思う

363:日曜8時の名無しさん
20/11/27 08:05:28.63 sG4wXdLj.net
>>360
町田啓太の方が出る可能性あるような

364:日曜8時の名無しさん
20/11/27 08:15:30.96 YJF71G8y.net
宮崎あおいの篤姫なんてそれこそ軽いだのスイーツ大河だと叩かれてたのに
ヤフコメでは絶賛されててホントいい加減っていうか時代の変化を感じた
上白石姉ってアンチ多いんだなとも思ったが佐藤健とも共演してたしアミュ御用達女優なのかな
あと三浦春馬のヲタってなんなのあれ逆恨みか知らないがキモイくらいに青天叩いてるな

365:日曜8時の名無しさん
20/11/27 08:38:26.49 dQw/SQzP.net
町田は西郷どんの小松帯刀で出演済みだし
蛍草とかNHKにもよく出るからいずれまた大河には出そうだな

366:日曜8時の名無しさん
20/11/27 08:42:57.03 uoH9J68j.net
>>360
ひよっこから何人か出るから可能性がないこともないけど
やれそうな役はないな
渋沢の後妻か愛人くらいかな
ひよっこからは他には磯村勇斗とか松本穂香あたりなら
出そうかなとは思う

367:日曜8時の名無しさん
20/11/27 10:01:01.50 W+NuQ/w2.net
なんでバーターはアミュの年上なんだろ
若手でまだまだ無名のやついるんだからそっち出せば良かったのに
年齢高い役は知名度ある役者で固めないと…

368:日曜8時の名無しさん
20/11/27 10:11:41.99 sG4wXdLj.net
>>366
泉澤、伊藤沙莉とかもありそうね

369:日曜8時の名無しさん
20/11/27 10:13:30.19 sG4wXdLj.net
>>365
おかえりモネの東京編キャストの方にいるかもね

370:日曜8時の名無しさん
20/11/27 10:32:29.08 3pMgMEuj.net
>>366
愛人なんか存在消すに決まってるし後妻はめとる前に最終回迎えるよ
ただ女優がそれなりに目立てる役は、あとひとつだけ残ってる

371:日曜8時の名無しさん
20/11/27 11:08:33.30 ZMza1A/K.net
やっぱり鎌倉よりしょぼいキャストw
来年から始まるのほんとにこっちなんだよね

372:日曜8時の名無しさん
20/11/27 11:10:59.79 Ja3swerb.net
鎌倉と張り合う理由も分からないけど
両方みるでしょ大河ファンなら
それより有村架純に是非出て欲しいなあ

373:日曜8時の名無しさん
20/11/27 11:34:46.39 RCcvNmau.net
>>371
鎌倉もマウント取れるほど別に豪華じゃないけどな。

374:日曜8時の名無しさん
20/11/27 11:38:24.81 rrBW1YJL.net
>>372
有村架純はいずれ主演するだろう

375:日曜8時の名無しさん
20/11/27 11:47:59.49 FU4xInaq.net
うん、鎌倉しょぼいよ
ここ最近で豪華だなーとなったのはいだてん位だし大切なのは結局脚本だしね

376:日曜8時の名無しさん
20/11/27 11:52:20.93 xyizVlmk.net
>>372
>>374
だね
有村架純はいずれ主演をするだろうし
こっちには出ないと思う
もう有村架純がでるような役が残ってないし

377:日曜8時の名無しさん
20/11/27 12:40:18.10 vt3jQpkf.net
>>366
栄一の妹てい(藤野涼子)の夫役が残っている
この夫婦が血洗島の家を継ぐらしい
夫役は泉澤か磯村がいいんじゃないかな

378:日曜8時の名無しさん
20/11/27 12:57:17.39 379qJZoO.net
あと女性陣で残ってる役としては和宮
慶喜は江戸城に住まなかったから篤姫和宮はモブか出ないと思っていたが
上白石の篤姫をここまで目玉扱いをするなら「大河篤姫の栄光をもう一度」で
幕末大奥に時間割くだろうから和宮もそこそこのが来るだろう
あとは慶喜が京都へ連れて行った妾のお芳
慶喜と徳信院の密通疑惑やらそれを疑った正室美賀との不和など
慶喜の女性関係はがっつりやるようだから美賀を江戸に残して
慶喜が京都に連れて行き10年間寵愛していたお芳も出てくるだろう
主人公の栄一が主君の慶喜にがっつり仕えていたのも京都時代だし

379:日曜8時の名無しさん
20/11/27 13:02:35.56 kWGlYsB4.net
>>375
>>342
コケ倒し吉沢オタどこがだよwww
どう見ても鎌倉のが今の時点ですら豪華だわw

380:日曜8時の名無しさん
20/11/27 13:44:39.43 38viRm0s.net
青天を衝け

381:日曜8時の名無しさん
20/11/27 13:56:42.85 Ja3swerb.net
>>379
鎌倉幕府のはなし描くのに頼朝大泉洋、政子小池栄子だぞ
青天も鎌倉も見る予定だし麒麟もみてるけど鎌倉殿は頼朝&政子で視聴意欲半減だわ

382:日曜8時の名無しさん
20/11/27 14:31:38.14 iNu5eEeU.net
あー三浦春馬のファンか…

383:日曜8時の名無しさん
20/11/27 14:34:16.23 Ja3swerb.net
えっ?なに言ってんだお前?

384:日曜8時の名無しさん
20/11/27 14:40:31.48 YJF71G8y.net
それなら栄一2番目の妻の伊藤兼子とかあるんじゃないの
栄一の後を継いだ孫の敬三なんだよな(中学卒業したばかりの少年社長)

385:日曜8時の名無しさん
20/11/27 14:48:12.77 9fj2YtqL.net
幕末のメインだろうし、後妻が出てくるのってかなり最後の方になりそうだけどね
愛人関連とかやってくれたら面白いけどw

386:日曜8時の名無しさん
20/11/27 14:54:10.88 ySSLIbAx.net
栄一が40歳くらいまでしかやらないようだから後妻は出てこないんじゃないかな

387:日曜8時の名無しさん
20/11/27 15:10:46.56 YJF71G8y.net
栄一40歳だと1880(明治13)年で終わりだよ日清日露もないな
マジで幕末だけで終わる感じかよ残念だな栄一の見せ場はここからだろう
これが本当ならちょっと意味が分からない

388:日曜8時の名無しさん
20/11/27 15:42:46.27 OFn7eafw.net
栄一が40歳くらいしかやらないというソースは?
慶喜の政界復帰まではやるんじゃないの?

389:日曜8時の名無しさん
20/11/27 15:47:30.98 cjw9LaAi.net
篤姫は不細工だから宮崎あおいより萌音が似合ってる

390:日曜8時の名無しさん
20/11/27 16:01:40.71 6sC0MCES.net
人の容姿をよくもまぁ批判するよどいつもこいつも

391:日曜8時の名無しさん
20/11/27 16:01:41.33 hDw7wAcC.net
萌音ちゃんの演技は恋つづしか見てないけど、あれは冴えない女の子役だったから冴えない感じが強調されてたんちゃう?
いい女の役やったら化けたりして…篤姫でそれは期待してないけど

392:日曜8時の名無しさん
20/11/27 16:14:06.06 cjw9LaAi.net
>>390
批判精神は大切だぞイエスマンでいいのか?

393:日曜8時の名無しさん
20/11/27 16:17:47.54 CW1yY83W.net
渋沢栄一

394:日曜8時の名無しさん
20/11/27 16:21:01.91 YJF71G8y.net
大河で近代はここまでしかダメみたいのがあるのかな某国への忖度じゃなきゃいいけど
みずほや東証やインフラ関連くらいは後半さっさとやる感じかな本末転倒だな岩崎弥太郎は出ないだろうな
せっかく渋沢栄一主人公にするんだから翔ぶが如くで描いてないとこを描けばいいのに
同じ時代しかやらないなら大河って脚本の解釈を比較されるだけの時間になるだけじゃないの

395:日曜8時の名無しさん
20/11/27 16:49:33.30 tG2Jb0lB.net
上白石姉は舞妓はレディのときになんだこの芋くさい子はってびっくりしたけど
不細工不細工言われてるとそこまで貶されるほどじゃないだろと擁護したくなる
そもそも宮崎あおい自体美人じゃないし

396:日曜8時の名無しさん
20/11/27 17:01:41.14 6sC0MCES.net
>>392
有名人の容姿批判はストレス解消法
日々の鬱屈した気持ちのはけ口

397:日曜8時の名無しさん
20/11/27 17:14:25.91 cjw9LaAi.net
本当は東宝芸能のゴリ押し体質を批判したいんだけどオブラートに包んで容姿批判と言う笑い話でお茶を濁してやってんだよね。

398:日曜8時の名無しさん
20/11/27 17:24:56.38 VQtQT6u1.net
萌音は鹿児島枠なんでしょ
薩摩弁が必要ならちょうどいいと思うけどな
それに篤姫は凄い美人でもなく普通の感じ
同じ鹿児島なら沢村一樹も出さないと

399:日曜8時の名無しさん
20/11/27 17:27:58.76 Ja3swerb.net
>>389
そんなルックス悪いの?
宮崎あおいだってルックスより演技力がウリの女優なのに

400:日曜8時の名無しさん
20/11/27 17:42:55.01 cjw9LaAi.net
まあ佐藤健が好きにるようなルックスではないよな

401:日曜8時の名無しさん
20/11/27 17:51:18.39 Ja3swerb.net
かつては北川景子が演じたのに

402:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:07:45.14 4kiHCpK6.net
実物はどうか知らないけど篤姫はキリッとした顔の人で和宮はほんわかした顔の人が演じるイメージだから
萌音ちゃんはどっちかというと和宮イメージなんだよなー
和宮は誰になるんだろう

403:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:09:40.30 hDw7wAcC.net
宮崎美子が可愛い扱いなんだから時代の違いはあるにせよ、ブスではないのでは

404:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:09:55.92 379qJZoO.net
青天の上白石は「麒麟」の川口春奈、「西郷どん」の北川景子、
「真田丸」の竹内結子相当の姫枠だからな
青天のヒロインは橋本愛だが冒頭は豪農とはいえ百姓の嫁だしそんなに着飾ることはない
慶喜の正室美賀も慶喜将軍時代は別居しており大奥にも入っていない
この大河の中で一番高価な打掛を着るのは上白石
だからハードルは上がるだろう

405:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:10:48.22 brJ9HTem.net
>>378
和宮は上白石より年下の女優
お芳をだすなら新門辰五郎も登場しないといけない
お芳出るなら佐久間由衣がいいな

406:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:14:37.09 cjw9LaAi.net
和宮が萌歌なら怒るでほんま

407:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:16:46.23 8jmg01jM.net
>>356
そこら辺は顔見まくって食傷気味だわ
唐沢寿明、香川照之、竹中直人あたりと同レベルでうんざり

408:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:19:53.34 N2sv4vUA.net
>>389
翔ぶが如くの富司純子は
年齢がw
田中好子でいいだろうと思った
上白石ぐらいの年齢でいいと思うけど

409:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:21:18.81 V5j5Rvew.net
>>364
ヤフコメってたまに気持ち悪いくらい絶賛コメントが続く時があるけど
あれ事務所が頑張ってんのかな~って最近思い始めてるw
篤姫なんて原作者があれは別物と言うくらい脚本めちゃくちゃだったし
あおいの演技力がずば抜けてとかでもないし最後まで町娘感が抜けてなかったのにな

410:日曜8時の名無しさん
20/11/27 18:35:18.81 Ja3swerb.net
篤姫は2000年以降ぶっちぎりの年間平均視聴率24,5。こういうのは数字が全て
個人的な主観で脚本が悪いだの宮崎あおいの演技がイマイチだの言ってもなあ

411:日曜8時の名無しさん
20/11/27 19:01:12.97 sG4wXdLj.net
篤姫から大河見るようになった人多い

412:日曜8時の名無しさん
20/11/27 19:01:39.16 4kiHCpK6.net
>>409
原作者に不評だったの?それは残念
自分は原作もドラマもどっちもおもしろかった

413:日曜8時の名無しさん
20/11/27 19:12:40.26 MQjsZIF4.net
篤姫が出るとなると幾島も出るのかな
宮崎あおいの篤姫は松坂慶子だったけど
西郷どんのリベンジで斉藤由貴で

414:日曜8時の名無しさん
20/11/27 19:13:22.20 V5j5Rvew.net
>>410
お前ヤフコメにもいそう
そういや篤姫信者はこういうの多かったなw

>>412
私が何とかすると豪語したのに二言目には勝を呼べじゃな

415:日曜8時の名無しさん
20/11/27 19:29:14.03 hDw7wAcC.net
青天叩きを三浦春馬ファンのせいにしようとしてる人いるけど…
三谷の前後は叩かれるんだよ

416:日曜8時の名無しさん
20/11/27 19:30:36.17 gmatxpPf.net
>>413
吉田羊あたりじゃないかと
こんど草なぎがやるNHKの震災ドラマにでる

417:日曜8時の名無しさん
20/11/27 19:45:21.83 4kiHCpK6.net
>>413
西郷どん今見てるんだけどそういえば幾島はほんとは斉藤由貴だったっけすっかり忘れてた
南野陽子もいい感じだよ
南野陽子は半沢直樹でもなかなかの怪演で見直した

418:日曜8時の名無しさん
20/11/27 20:55:30.62 mRow9FSR.net
青天を衝け

419:日曜8時の名無しさん
20/11/27 20:57:36.90 BLxlE5pn.net
>>417
西郷どん大河が決まったときには、鹿児島空港改名してほしかったよw
その名も「Say Gordon 空港」

420:日曜8時の名無しさん
20/11/27 21:00:52.49 z7mbfkC7.net
>>415
その人のファンというか、陰謀説信じちゃってるヤバめの人らね
明らかにおかしな事言ってるのに、おかしいって気付かないもんなんだな

421:日曜8時の名無しさん
20/11/27 21:11:01.52 YJF71G8y.net
頑張ってたけどそれこそ宮崎あおいはミスキャストに近いと今でも思ってる
カワウソ界では可愛らしい方だが美人でもないし視聴率で判断するならそう書けばいい
大河の重さとやらを言うなら違うと思うねあれ全然重さはなかった
徳川慶喜の和宮と篤姫(深津絵里)の方がイメージが合ってた

422:日曜8時の名無しさん
20/11/27 21:13:29.92 hDw7wAcC.net
>>420
三谷オタが黙ってるわけないから

423:日曜8時の名無しさん
20/11/27 21:15:51.64 YJF71G8y.net
三谷ヲタは見ないと言ってるだけだが
それだけでなく「三浦春馬が大河やるはずだった」「事務所の闇」
とか言ってて触ったらダメな感じのは春馬ヲタだろうと思うのだが

424:日曜8時の名無しさん
20/11/27 21:24:55.44 5PyDr2x8.net
でもTwitterとヤフコメの叩いてるやつ大体春馬ヲタだよ?

425:日曜8時の名無しさん
20/11/27 22:03:04.74 Mleh8wxr.net
慶喜

426:日曜8時の名無しさん
20/11/27 22:10:24.49 z7mbfkC7.net
各方位にいちゃもん付けてるよな
いきすぎてて最近はみんな毛嫌いしてる

427:日曜8時の名無しさん
20/11/27 22:35:12.14 9u81DCJX.net
荒らしがくるから名前も出すなスルーしろ

428:日曜8時の名無しさん
20/11/27 23:17:43.65 96/EN3CO.net
ファンというか亡くなってからファンになったメンヘラたちだよ

429:日曜8時の名無しさん
20/11/27 23:34:57.04 BqpQmdqB.net
紅白の審査員発表前に追加キャスト発表またありそうかな。ナレーター未発表だし。紅白で番宣もやるだろうし。歴史ハンドブックも年末にでるし。
年明けにガイドブックと小説でるからその前までには何かしらありそうかな。

430:日曜8時の名無しさん
20/11/28 00:51:08.52 DN74l94Y.net
役名はわからんが、フローラン・ダバディが出ると予想
現在の状況ではパリ万博の現地ロケは不可能
なのでスタジオセットと過去の資料映像でごまかすしかない
日本在住のフランス人といえばダバディだろう
朝ドラのエールにも出演してるし、ある程度演技もできるだろう

431:日曜8時の名無しさん
20/11/28 01:21:02.79 nr5Z7KMn.net
>>429
紅白はそもそもアーティストの追加もまだだよ…

432:日曜8時の名無しさん
20/11/28 01:40:59.38 cDAu8DJR.net
元々フランスロケなんてやるつもりあったのかな
当時のフランスの風景と今のフランスの風景は全然違うだろうし
セットやCGの方がいい物作れそう

433:日曜8時の名無しさん
20/11/28 03:43:51.67 k9VjV3T5.net
そこまでガッツリ幕末描写したら渋沢の意味なくないか?
この人って明治以降に活躍したイメージ強いんだけど

434:日曜8時の名無しさん
20/11/28 04:38:29.60 dkK8SqSD.net
アミュのバーターで思いつくのは佐藤健や神木隆之介とか桜田通、女性は堀田真由あたりが出そう

435:日曜8時の名無しさん
20/11/28 04:55:39.69 +ZGGw9Xn.net
政治(仕事)を描く気があまり無いんだろうな
女性脚本家あるある

436:日曜8時の名無しさん
20/11/28 05:27:42.16 qlPSsM3H.net
見てみないと分からないけど見る前から明治入ってすぐ終わるって聞くと既にガッカリだしズレとるなと感じるね
渋沢栄一描くなら新政府~関東大震災の復興がメインになるはずなのに描かないとなると
渋沢栄一で何を描きたかったんだ?慶喜との関係がメイン?言いたくないが女性脚本家らしいと言われるよな

437:日曜8時の名無しさん
20/11/28 05:35:43.24 jkQlWj9y.net
幕末をやりたかった、渋沢の青春時代を書きたかったとはっきり言ってるぞ

438:日曜8時の名無しさん
20/11/28 05:39:10.16 qlPSsM3H.net
かなり慶喜の青春描くみたいだけど?渋沢で見たいのはそこじゃないんだが?
いやらしいわ
数字狙いで幕末にしましたと言ってくれた方が素直でよろしい
数字取れなかったら何も描けず悲惨ってことだな

439:日曜8時の名無しさん
20/11/28 05:42:55.64 +ZGGw9Xn.net
友情関係
師弟関係
家族愛
夫婦愛
たまに男女の恋仲あり
的な
政治(仕事)も関係性や感情で描いていくんだろう

440:日曜8時の名無しさん
20/11/28 05:47:09.99 +ZGGw9Xn.net
>>438
数字狙いなら幕末にしないけどなw
数字取れないのが幕末だから
まあ幕末でも幕末じゃなくても大河自体低迷しているし
脚本も女性視聴者狙いかのような朝ドラノリになってきてるよな
骨太大河なんぞもう作られることは無い

441:日曜8時の名無しさん
20/11/28 05:49:31.23 qlPSsM3H.net
分かるわ慶喜との臣下萌え?もしくは喜作との友情ものだったりして
日本経済界史上これほどスケールあって経歴と実績が面白い人物いないのにな
お札が出るころに民放もドラマやりそうだからそっちに期待だな…

442:日曜8時の名無しさん
20/11/28 05:57:29.87 jkQlWj9y.net
慶喜は草薙で話題だけど、妻役がどうにも安い
実は気合入ってないのかね

443:日曜8時の名無しさん
20/11/28 06:02:31.11 kSKAeki6.net
2次発表ではっきりしたのはこのドラマの本当の主役は慶喜でテーマは幕末史
一年かけて幕末史だけをがっつりやるのだろうね
なぜ主人公が渋沢かというと幕末史における慶喜のありようを描写して後世に残した人だから

444:日曜8時の名無しさん
20/11/28 06:02:39.31 qlPSsM3H.net
なろう的主人公が大活躍する前に終わるドラマだからどこで盛り上げるのかが難しそうだな
篤姫役が目玉っぽいから江戸城無血開城に気合入れたりして
栄一フランスにいてまったく関係ないとこだな

445:日曜8時の名無しさん
20/11/28 06:11:22.76 qlPSsM3H.net
草なぎ慶喜が主人公ならそう言えばいいだろ
それだと厳しいので吉沢で釣ろうみたいなことか?
なんかいやらしさしか感じないわ

446:日曜8時の名無しさん
20/11/28 06:38:17.68 +ZGGw9Xn.net
構成等も西郷どんと似た形だろう
幕末だし
鈴木×ナベケンが吉沢×草なぎになる
明治はラスト3ヶ月で駆け足

447:日曜8時の名無しさん
20/11/28 06:55:06.90 qlPSsM3H.net
西郷の人生は幕末メインで間違ってないからな
渋沢は明治からがメインなのにそこ駆け足って不満しかないわ

448:日曜8時の名無しさん
20/11/28 07:41:01.18 t16F1qR7.net
とはいえ渋沢の明治以降の活躍やると現在もある特定企業や組織の持ち上げになるからNHK的にはよろしくないんでは

449:日曜8時の名無しさん
20/11/28 07:48:53.70 qlPSsM3H.net
渋沢の人生を描けないなら最初からやるなよ関係者にも失礼だわ
主人公から逃げるなら大河名乗るのやめたらいいよ小河とでも失礼だな
麒麟が齣のゴリ推しで批判されてるがそれでも三成主人公で本能寺メインでやるだろ
誰による捻じ曲げなのか知らないが本当にいやらしいっていう感想しかない
青天がこんな酷い大河今までないってやつにならなきゃいいな
公式ツイッターくらい作れよコロナで予定変わっても平然としゃしゃる三谷組も非礼にも思うとこあるけどな

450:日曜8時の名無しさん
20/11/28 07:51:44.23 MF7XhtuB.net
>>442
話題なの?

451:日曜8時の名無しさん
20/11/28 07:57:04.54 XDy4h8vc.net
>>448
それなら最初から渋沢栄一を題材に選ぶなだわ
自分も明治以降の渋沢が見たかったからガッカリ

452:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:03:05.00 t16F1qR7.net
岩崎弥太郎でも色々言われたのに明治大正を詳しくやるわけないやろ
渋沢がかろうじてやれるようになったのも曽孫かひいひい孫くらいになってて実害がないからだろし

453:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:08:26.45 X+K/SUmp.net
>>445
いくらなんでもそれはないでしょ
渋沢主人公で吉沢主役だけどそれだと厳しいので草なぎで釣ってるんでしょ

454:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:10:33.72 BHXqO5fX.net
>>448
朝ドラでサントリー、大同生命、吉本等企業の創業者散々やってて大河で出来ないってことは無いだろ
渋沢が関わった全ての企業やることは無いだろうけど、あらすじ見ても第一銀行(みずほ)は絶対やると思う

455:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:11:17.43 gDuK0uWv.net
>>445
お前必死すぎだしズレすぎ
三浦や三谷ヲタと大差ないよ

456:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:16:53.49 9CvJATVM.net
主役の吉沢より草彅の慶喜関連の人物ばかりわんさか追加発表されてイライラしてんのね

457:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:17:03.25 cW6pMhEx.net
渋沢栄一なら彼がもし40歳くらいで隠居してその後の業績が皆無だったとしても
大河ドラマの主人公には申し分ないでしょ

458:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:17:25.04 qlPSsM3H.net
>>453
それなら草なぎ主役で発表してるだろ
てかいつまで売り出される若手のつもり?40過ぎのオッサンですよ
石原裕次郎ですら中年になったらボスになってメインは若手にまかせて引っ込んだわ
そこまで言うからには草なぎが責任くらいはとるんだろうね
美味しいとこだけ自分であとは吉沢に押し付けとかダサいだけだな
>>455
大河で主人公以外をメインにするってこんなことないだろと驚くわ
朝ドラは主人公以外の人生をメインに描くわけ?

459:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:21:44.21 XDy4h8vc.net
国策で渋沢を主人公ってことにせざるを得なかったけど脚本家がホントにやりたいのは幕末
って感じに見える龍馬と弥太郎の関係の入れ換えみたいだし

460:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:23:39.19 t16F1qR7.net
>>454
朝ドラは実在企業をモデルにするけど大河は別なんじゃない?
朝ドラは所詮おばちゃんが見るものという軽視がNHKにあるんだろう

461:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:24:41.39 gDuK0uWv.net
>>458
それがズレてるっつってんのに頭悪いな
それに主役以外をメインにしてない?
他の作品見たことないのか?
今の麒麟が何て言われてるかも知らんのか

462:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:25:29.17 jkQlWj9y.net
第三弾が発表されてないだけで、明治新政府は勿論のこと岩崎弥太郎くらいはやるでしょ
吉沢には老人やらせる特殊メイクまではさせないと思う、と大森美香が言ってるくらいだし

463:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:25:48.88 9CvJATVM.net
執筆にあたって
作・大森美香
ずっと「幕末ドラマを今までにない目線で描けないか」と、考えておりました。
そこで渋沢さんです。近代の実業家として有名な渋沢栄一さんですが、そうなる以前は埼玉深谷の【農民】、またあるときは農作物を売る【商人】、またあるときは【尊王攘夷じょういの志士】、またあるときは将軍に仕える【幕臣(武士)】として、幕末から新時代の荒波を生き抜いた貴重な方です。
2015年の連続テレビ小説「あさが来た」では渋沢さんを、主人公を導く【銀行の神様】として描かせていただきましたが、今度は神様ではない、青空を衝く勢いで時代を駆け抜けた、血気盛んな人間味あふれる一人の男として、カッコいい面も、そうでない面も、丁寧に描いていけたらと思っています。
渋沢さんの奥様、千代さんをはじめ、家族や親戚、主君や同志、職場の先輩後輩にも、魅力的な人物がたくさん登場します。彼らの生きていた時代が、そのまま百数十年経たった令和の今と繋つながっていると感じられるような臨場感あふれるドラマを、毎週お届けできるように、吉沢さんやスタッフ、キャストの皆様と駆け抜けたいと思います。
2021年、どうぞよろしくお願いいたします。

464:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:31:39.36 X+K/SUmp.net
>>456
明治期がまだ発表されてないだけで第3弾でくると思うけどねえ

465:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:33:24.44 qlPSsM3H.net
>>461
齣がしゃしゃる麒麟ですら三成が主人公だろ本能寺やるだろ
流石に本能寺の前にさくっと終わるとかないだろそんなの馬鹿じゃねーのってなるわ
齣が邪魔と言われてるよな慶喜がそうならなきゃいいな
ジャニヲタはこれだから嫌いなんだよてめえが馬鹿なんだよ

466:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:39:35.45 OWX9rh42.net
>>449
三成主人公なんてあかんやろw
失礼にもほどがある

467:日曜8時の名無しさん
20/11/28 08:41:30.25 jkQlWj9y.net
言いたいことはわかるけど落ち着こうな

468:日曜8時の名無しさん
20/11/28 09:01:20.43 qlPSsM3H.net
>>466
あー!光秀!笑
寝ないとダメだな
このまま怒りながらこれから出勤って感じだが
大河にジャニAKBらNGとか脚本家は男のみとか出来ないものかね
三谷やクドカンも大河あってなかったけど流石に主人公を自分勝手に変えないだろ

469:日曜8時の名無しさん
20/11/28 09:47:24.58 6yVwbe5H.net
今日は新コロホテル出勤です

470:日曜8時の名無しさん
20/11/28 10:00:32.10 CGB/tLHC.net
>>458
長々と書くから大河をろくに見てないのがバレたな
それと数字とれない明治を長々とやれと最初は書いていて矛盾してるぞ
篤姫が高視聴率だったのを知って草なぎが目立つ慶喜メインになる篤姫まわりをやるのが嫌なだけだろ

471:日曜8時の名無しさん
20/11/28 10:06:34.17 GMFzSIlv.net
>>456
渋沢は若い頃幕臣だったから幕府の人がいっぱい出ても
別に変じゃないけどな
教科書に載っている幕末の出来事は一通りやるんじゃないかな
明治の人達や幕末の志士の配役はこれから発表でしょう

472:日曜8時の名無しさん
20/11/28 10:12:47.79 9QVVQPdQ.net
渋沢メインで押してコケるとほくそ笑んでいた草なぎアンチが
慶喜まわりや篤姫や大奥も描いて数字取りに行くと解って暴れだしたのか
これから幕末の著名人役も発表されるいつもの大河のやり方だと普通なら考えるが

473:日曜8時の名無しさん
20/11/28 10:19:34.16 qQJgAQkG.net
暇だから鎌倉殿キャストスレみてきたら香取オタ云々で揉めてたわ
こっちは草彅オタ云々で揉めてるし元SMAPは解散しても人気あんだね

474:日曜8時の名無しさん
20/11/28 11:07:26.52 gi0yhZJT.net
鎌倉は早々に香取専用隔離スレ作ってたけど
前からちらほら言われてたけど青天も草なぎ専用スレ作ってほしい
草なぎ慶喜にしか興味ないのがまるわかりな人がここでがんばっててちょっと鬱陶しい

475:日曜8時の名無しさん
20/11/28 11:18:48.22 qQJgAQkG.net
そもそもさー
SMAPにガチで興味ある世代って俺ら世代なんだよな
俺いま40代だけど、SMAPに興味があるのはワリと爺婆でもっと落ち着いて見てるはずなんだがなあ

476:日曜8時の名無しさん
20/11/28 11:33:16.24 CGB/tLHC.net
あーやっぱり鎌倉スレも見てるんだ
篤姫が超高視聴率で大河ファン以外も取り込んだのとか知っちゃったんだ
最初から幕末をやるとHPを見てれば書いてあるし、渋沢の実績も紹介はされるとわかるはずだが

477:日曜8時の名無しさん
20/11/28 11:50:09.63 FCWO3mtE.net
>>470
慶喜は一度も江戸城に住んでいないし江戸城大奥に足を踏み入れ篤姫に会ったのも
篤姫和宮に実家へ嘆願書を書いてほしいと言いに行った1回だけ
慶喜が出てこない単独の篤姫パート、大奥パートがあるんだと思うぞ
篤姫は斉彬から慶喜を将軍にするよう言い含められて嫁いだから
単語として慶喜の名前は時々出てくるのだろうが
紀州慶福(家茂)に鞍替えして養子にして江戸城に迎え入れてた人

478:日曜8時の名無しさん
20/11/28 12:45:46.44 OvMZzowH.net
慶喜と篤姫の絡みはほとんどないが
幕府の予算的に大奥も運営が厳しくなっていく
顔は合わさないが篤姫と将軍のその辺のいざこざはあるだろう

479:日曜8時の名無しさん
20/11/28 13:08:58.58 6caz+nTw.net
まく子って映画がアミューズの子役主演なんだが、その父親役が草なぎだった
草なぎは売れてから友情出演以外で脇役やったのは高倉健以来
アミューズと草なぎの関係はかなり親密
というかアミューズの力は相当

480:日曜8時の名無しさん
20/11/28 13:10:04.58 EnJWIoSc.net
【スタチャ】 グレタ「私達はお前を監視している」
スレリンク(kokusai板)
URLリンク(o.5ch.net)

481:日曜8時の名無しさん
20/11/28 13:20:49.89 X+K/SUmp.net
>>479
草なぎヲタの書き込みイラネと言われたばかりなのに
空気読め

482:日曜8時の名無しさん
20/11/28 13:35:50.22 MF7XhtuB.net
>>474
草剪スレに隔離して
ほんとやだ

483:日曜8時の名無しさん
20/11/28 13:57:44.80 qQJgAQkG.net
>>482
草彅剛の専スレ立てたよ
多分機能しないだろうけど

484:日曜8時の名無しさん
20/11/28 14:18:22.65 gDuK0uWv.net
>>465
人を謎のジャニヲタ扱いとバカ呼ばわりしといて自分は麒麟の主役を三成って笑うとこ?
ガチキチは仕事じゃなく在宅警備員だろ?
無理すんなw

しかし麒麟の主役は三成って大河まともに見てない奴の低レベルさは何ともw
社会に出れないのもわかるわ

485:日曜8時の名無しさん
20/11/28 14:26:24.09 qQJgAQkG.net
麒麟の主人公が石田三成と思い込んでる知能指数80未満の(以下略)

486:日曜8時の名無しさん
20/11/28 15:11:57.60 M01mSC2y.net
>>465
齣って誰よ?漢字小学校からやり直せよ
本能寺の変と石田三成は全く違うんで麒麟を見てないどころか
日本史の知識ゼロなんでしょ
本能寺の変は小学生でも分かるから本当に教養がないんだな
もっと勉強しましょう

487:日曜8時の名無しさん
20/11/28 15:50:56.06 22KUoUWj.net
2023が石田三成としてキムタクがやるとはとても思えないんだよなあ

488:日曜8時の名無しさん
20/11/28 15:58:29.95 moatv6+G.net
2023の三成って有力情報なの?
明智と被りすぎじゃないの?
上の人もその噂を信じてレスしてるのかと思ってたけど、普通に間違えだったんだw

489:日曜8時の名無しさん
20/11/28 16:00:59.86 22KUoUWj.net
三成自体は前からあるだろうと予想されてたから
いつかはあるだろうと思うんだけど
キムタクというのと合わさって飛ばし記事の気がしてる

490:日曜8時の名無しさん
20/11/28 16:09:31.37 Y48fepw8.net
>>415
青天叩いてる中に三谷ファンが皆無だとは思わんけど三浦春馬関連の鬼女スレ覗いてみ
ヤフコメやSNSでも陰謀論者の役者や社員への誹謗中傷えげつないから

491:日曜8時の名無しさん
20/11/28 16:46:26.86 w6CgSicg.net
そもそも花燃ゆが叩かれてるのは三谷の前だからとでも思ってるならとんだとんちんかんだわ

492:日曜8時の名無しさん
20/11/28 17:14:12.65 NglHkIsc.net
>>416
羊は三谷の方だと思うけど

493:日曜8時の名無しさん
20/11/28 17:25:17.06 MF7XhtuB.net
>>483
ありがとうございます

494:日曜8時の名無しさん
20/11/28 21:23:03.01 +VunB0lV.net
>>483
機能しない様なスレ無駄に立てんなよ
そもそもスルーできない草彅アンチを相手する方がおかしい
三谷の方も香取がどうとかはオタ表記の奴が勝手に暴れてるだけと言われて相手にされてなかったよ

495:日曜8時の名無しさん
20/11/28 23:44:46.61 EYggVjq5.net
草薙出演で香取が三谷大河に出ると飛ばし記事に
見事に釣られてたな香取オタ
三成記事の飛ばしに今更釣られるやつはいないだろ

496:日曜8時の名無しさん
20/11/29 00:31:20.71 N0KP2lWc.net
吉沢には三浦や佐藤で草なぎには香取とか他の話とかを長々とだしてここを荒らしてる
鎌倉もヤマコーや香取の名前で荒らされてる
直近の大河に出ない俳優ファン

497:日曜8時の名無しさん
20/11/29 00:37:25.58 KMTzHwxf.net
青天を衝け

498:日曜8時の名無しさん
20/11/29 00:52:37.99 2QQjrd9a.net
麒麟の秀吉が年上俳優だから、年齢的なアンバランスは昔から結構あるものだよ
大隈重信の若い頃は出す必要ないから後半にベテラン俳優あててもおかしくない

499:日曜8時の名無しさん
20/11/29 01:06:18.60 N0KP2lWc.net
幕末大河の西郷どんで鈴木亮平にナベケンつけたキャストの組み方に近いってので思いだした
西郷どんは橋本あい、ミムラ、上白石萌音も出てたんだな

500:日曜8時の名無しさん
20/11/29 01:39:32.24 qlMQLX/r.net
>>499
西郷どんに萌音出てたんだ?…と思ったら従道の妻だったのか
義母(宮崎美子)と似てるとか言われなかったんやろか

501:日曜8時の名無しさん
20/11/29 03:42:13.30 fHv44XR7.net
>>445
次のお札なのに渋沢主人公じゃないは草

502:日曜8時の名無しさん
20/11/29 03:58:59.87 3KWq5ymO.net
徳川慶喜の大河はもうやってるしね 

503:日曜8時の名無しさん
20/11/29 04:25:44.68 ayukVdta.net
渋沢と慶喜をせごどんの西郷と斉彬の関係にたとえる向きもあるけどちょっと違う
塚地がやった熊吉と西郷隆盛の関係に近いんだ
せごどんの西郷隆盛は翔ぶが如くで一度主人公になっている
だから本人じゃなくて永田熊吉をイケメン配役の主人公にして彼から見た西郷隆盛の話をやってみようみたいな案もあったと思うんだ
青天はまさにそれなんだよ
徳川慶喜の話をやりたいんだけど一度やってるから本人じゃなくて家来視点にしてみた、という

504:日曜8時の名無しさん
20/11/29 04:49:45.98 W2HMKBGn.net
>>442
まさにそれ
まず正妻の美賀子は慶喜より2歳年上
それなのにいくら時代劇とはいえ実年齢20歳も年下の女優を使うのかが謎
美香子を見ていて自分は源氏物語の葵の上をイメージした
美香子を顧みない慶喜がそれほど非難されないためにはよくあるパターン
奥さんが自分よりも出自が上でハイスペックで政略結婚だから気後れしてさらに年上とか慶喜が別の女性に走っても仕方が無いよなあというシチュエーションが必要
例えば光源氏が葵の上に冷たくしてもしょうがないになるのは彼女がハイスペックすぎて隙が無くてだからあの時代なら別の女性に走ってもしょうがないになる
草彅が実年齢が20歳も下で庶民的な感じの女優相手に冷たくしたら見え方がよくない
昔二人で出たバラエティ番組見たら彼女およしさんならぴったりだったと思う
てかどちらかというと渋沢パートの方が
草彅の正妻役ならせめて水川あさみくらいなら映画の番宣でも草彅のこと子供扱いしていたし貫禄あって気後れする正妻役ならぴったりだったのに
別に草彅より年上の女優を使えというのでなくせめて35歳前後の女優を使えば正妻役として草彅慶喜を圧倒して気後れさせることができたろうに
20代の女優は側室役ならぴったりだと思う
こういうキャスティングの気遣いも視聴率に関わってくると思う

505:日曜8時の名無しさん
20/11/29 04:50:17.22 3KWq5ymO.net
慶喜がやりたいと大森美香は言ってないよ
幕末やりたくて何人か考えたうちの1人が渋沢だったと言ってる
草なぎが決まって出番は増えただろうけど

506:日曜8時の名無しさん
20/11/29 05:46:38.54 9ORhMQay.net
明治は来年の12月くらいから最終回の2月までの2ヶ月間くらいやれば十分っしょ

507:日曜8時の名無しさん
20/11/29 05:48:08.69 9ORhMQay.net
あ、鎌倉が1月スタートだろうから11月、12月の2ヶ月間を明治で

508:日曜8時の名無しさん
20/11/29 06:19:11.90 3KWq5ymO.net
慶喜スレいけばいいのに…
草なぎ決まって喜んだのに嫌いになりそうだわ

509:日曜8時の名無しさん
20/11/29 06:51:27.76 dE16pFke.net
>>504
そう考えると石田ひかりと本木雅弘はバランス良かったのか。

510:日曜8時の名無しさん
20/11/29 07:10:49.56 rGS5IhBL.net
>>508
何で草なぎだけピンポイント?
他もこれくらいの話題続いたのに
嫌ならスルーか見るの止めるかだろ

511:日曜8時の名無しさん
20/11/29 07:25:39.86 7xtLtMjE.net
川栄も謎だが
年齢いうなら吉沢と20も違う草彅がミスキャストだろ

512:日曜8時の名無しさん
20/11/29 07:50:56.05 A3n9x2mD.net
>>505
そんなの信じるの?
大森に話がきたときにはすでに渋沢で決まってたのは明白

513:日曜8時の名無しさん
20/11/29 07:53:07.33 N0KP2lWc.net
キャスト見て話を知っていたら慶喜もだが平岡夫婦の話や大奥の終幕や渋沢の一族やら
井伊大老や西郷に勝海舟他
色々な話がおりまざるとわかるが
渋沢栄一だけの話にとかって考えるのは大河を知らない吉沢のファンとかかな
まだキャストは全然出揃ってないぞ

514:日曜8時の名無しさん
20/11/29 07:55:23.33 7xtLtMjE.net
草彅ヲタにブーメランだな
草彅スレでやってくれと言われてる理由が分かってないのか
吉沢が主演の大河が嫌ならそっちへ行けってことだな

515:日曜8時の名無しさん
20/11/29 07:58:47.41 N0KP2lWc.net
あー吉沢のファンは若いから大河を知らなそうだから利用して
吉沢のファンに草なぎ叩きさせたいのか
前半の強烈な見せ場は堤が全部持ってくから
草なぎアンチも配するなよ

516:日曜8時の名無しさん
20/11/29 08:04:05.66 7xtLtMjE.net
年齢だけいってても精神年齢は20以下に見える
そんなやつからマウントされてもね

517:日曜8時の名無しさん
20/11/29 08:07:32.54 EeclMcPj.net
>>511
芝居で年齢言うバカw

518:日曜8時の名無しさん
20/11/29 08:10:02.86 2+2snfbi.net
慶喜正室が川栄なのは出番が少ないからなんだろうと思っているよ
むしろ京都が長そうなので愛妾とのシーンの方が多そう
愛妾のおよしさんの役の人の方が30代前後の人が来るかもね
慶喜正室がかなり出番があって重要ならば
もっと主役級が来たでしょうよ

519:日曜8時の名無しさん
20/11/29 08:11:47.56 7xtLtMjE.net
>>517
>>504に言えば?なぜ川栄までは意見としてあってもいいが
草彅が演技力で20代の男をやればいいだけなのに
草彅の実年齢に女優の年齢を合わせろって草彅スレでやれば

520:日曜8時の名無しさん
20/11/29 08:53:54.74 VAUNpRRr.net
>>519
長文読まんし、お前さんのは意味不明やでw

521:日曜8時の名無しさん
20/11/29 08:59:41.75 a7qIuFI7.net
隔離されろってば
いつまでもここにいないで

522:日曜8時の名無しさん
20/11/29 09:00:53.57 7xtLtMjE.net
>>520
それならはっきり言わせてもらうが草彅の年齢と女優陣もとなると
若手女優の邪魔になるだけなんだよねアラフィフあたりのベテラン女優しか出れなくなる
草彅のせいで若い時期に大河に出れる時期を潰すなんてあってはならない

523:日曜8時の名無しさん
20/11/29 09:02:30.58 VAUNpRRr.net
バカに付ける薬は、、、

524:日曜8時の名無しさん
20/11/29 09:08:40.93 3Qte+NMl.net
30前後の若手女優が不足しているかもね
未発表の役にくるかもだけど

525:日曜8時の名無しさん
20/11/29 09:33:09.26 rGS5IhBL.net
>>522って昨日の麒麟の主役は三成と書いた奴だろ?
もうスルーしようぜ

>>518
川栄って子供生まれたばっかだし来期連ドラも出るらしいからそんなに出番ないかもな
にしても旦那の稼ぎないのか?ってくらいよく仕事入れてるな

526:日曜8時の名無しさん
20/11/29 09:40:29.49 N0KP2lWc.net
大河にどれだけ多くのキャストが出るとかも知らないだろうな
水川あさみも西郷どんに出ていたんだよね
後半キャストにくるかもと予想してる

527:日曜8時の名無しさん
20/11/29 09:57:00.67 lfidWr9X.net
>>525
草なぎの場合、ヲタよりアンチの方がシツコイ
草なぎが発表される前に草なぎはでないとしつこく書いていた人でしょ
吉沢亮ファン焚きつけて吉沢ファンに草なぎ叩かせようとでもしてるのかね
時代的にも難しい時代だし、吉沢亮ファンも草なぎ剛ファンも力合わせて大河を盛り上げようとしてるのに

528:日曜8時の名無しさん
20/11/29 09:58:59.86 3KWq5ymO.net
川栄は出産、水川は窪田と結婚したばかりで不祥事の心配は少ないだろうね

529:日曜8時の名無しさん
20/11/29 10:22:01.59 lYnHwnv9.net
>>522は昨日光秀と三成混同してたやつなのか?w
馬鹿すぎて話にならないな
てか小学校低学年でも光秀と三成を混同したりしないっての

530:日曜8時の名無しさん
20/11/29 12:29:50.42 7xtLtMjE.net
栄一(1840ー1931年):吉沢亮(26)
千代(1841ー1882年):橋本愛(24)
喜作(1838ー1912年):高良健吾(33)
篤姫(1836~1883年):上白石萌音(22)
美賀(1835ー1894年):川栄李奈(25)
慶喜(1837ー1913年):草彅剛(46)
これで川栄に文句言うやつ

531:日曜8時の名無しさん
20/11/29 12:30:59.79 7xtLtMjE.net
草彅ヲタにいらついてるだけだが

532:日曜8時の名無しさん
20/11/29 12:35:43.68 VAUNpRRr.net
>>530
また間違えてるやんw

533:日曜8時の名無しさん
20/11/29 12:37:55.65 7xtLtMjE.net
既に草彅ごと嫌われてて笑える
ひとりだけ老人なのに入り込んでる違和感
主役に文句言い続け若い女優まで追い出そうとする
スレ立てられてて勘違い野郎だよね

534:日曜8時の名無しさん
20/11/29 12:57:19.72 G1ZU4lGf.net
>>530
井伊直弼や平岡円四郎も役者の方が年上だけど別に違和感がないから
別に年齢は気にしなくていいんじゃないの?
ドラマを実際に見てみてはまっていればいいんだよ

535:日曜8時の名無しさん
20/11/29 13:24:16.74 a7qIuFI7.net
アボンだらけ

536:日曜8時の名無しさん
20/11/29 13:52:15.59 lYnHwnv9.net
>>531
本能寺の変を起こしたのは石田三成なの?w

537:日曜8時の名無しさん
20/11/29 14:14:16.20 yEGoYoQH.net
ゲス発言集
石田純一「不倫は文化」
武田真治「しゃぶれよ」
新井浩文「やらせろ」
山口達也「何もしないなら帰れ」
山下智久「あの俺だよ?」「17歳には見えなかった身体はもう大人だった」
小出恵介「20代半ばはババア」
佐藤健・三浦翔平「ブス帰れ」
渋谷すばる「死んだらええねん」
市原隼人「僕は100%悪くない」
山本圭壱「平成生まれ解禁」
TKO木下『(未成年とは)知らなかったって言えばエエやん』
城島茂「女は21歳までや」
松本人志「乳がぷっくり出始めたらご賞味あれの合図」
鳥越俊太郎「バージンは病気」
中居正広「ただの細胞だから」
大泉洋「鏡見て!鏡!」
狩野英孝「ゴムアレルギーだから着けない」
伊藤英明「君とヤリたいんだぁ!」「ママー!ママー!」
藤木直人「堕ろしてくんねーの」
田代まさし「ミニにタコ」
国母和宏「チッ、うっせーな 」「反省してま~す」
千原せいじ「めちゃめちゃやりました。21階で」
武井壮「若ければ若いほうがいい」
阿部サダヲ「今ぶつかって来たよね?」
清原和博「アイツはケツが小さいんや。ちっともよくないわ」「どうしても子供が欲しいと言うから2発ヤッただけや」
東出昌大「頭がおかしいんじゃない?」
板尾創路「次に会える、薄暗い夜はありますか」
喜多村緑郎「離婚はできないけど、俺の子供を産んでくれ」
岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」
渡部建「疲れた。束縛されて遊べない」「はい舐めて」「LINEの文面を全部消して!早く携帯見せて」
霜降り明星せいや「(性器が)勃ってるの見える?」「自粛期間で風俗とか行けないんで」「コロナに勝つための2人の努力だと思ってた」
山里亮太「花が鼻につく」「もっと住人を泳がせて、調子に乗らせて妄言吐いてるところを、僕と一緒に叩いてほしい(笑)」「『今だー!やれーーー!!』って、噛みつく号令かけますので!(笑)」
伊勢谷友介「バカかお前?なんで俺がお前と」
伊藤健太郎「何かあったんですか」「うるせえババア」「金払えばいいんだろ」
宮崎謙介「私のど真ん中はソナタ」「人間としての欲が勝ってしまった」「私の精子はケタ違い」「優しいボインは最強ね」「独り占めのつもりです」←new!

538:日曜8時の名無しさん
20/11/29 19:40:40.51 h4vy7x7/.net
青天を衝け

539:日曜8時の名無しさん
20/11/29 20:25:38.32 hGQIx8Hu.net
>>527
吉沢は実はSMAPファン

540:日曜8時の名無しさん
20/11/29 22:22:50.43 6R4pctAN.net
晴天を働け

541:日曜8時の名無しさん
20/11/29 22:31:08.15 W2HMKBGn.net
>>518
ただ静岡編を長くやるみたいだし
その正妻は慶喜が側室に産ませた子供たち全部の母親になるそうだからかなり重要な役というか30代から40代50代が見せ場になる役だと思う
あさが来るでいうところの姉宮崎あおいの旦那役柄本のポジションだと思う
つまりかなり重要な芝居のうまい人が来るポジション
そこになぜ25歳の女優が来たのか不明
てか大物女優持ってきて視聴率とるための大事なポジションだと思う
主役クラスは無理でも準主役例えば真飛聖クラス
要するに草彅とのバランスね
自分が彼女のこと知らないだけで彼女がすでに水川クラスの女優なのかもしれんが
ただ年老いた夫婦をやるのだからさすがに夫婦役の年齢差は気になる
彼女が渋沢の妻みたいに若くして亡くなるなら何の問題もないんだけど

542:日曜8時の名無しさん
20/11/29 23:01:17.87 j8nSSlq3.net
>>541
静岡編ではどう描くかは想像出来ないけど
慶喜様は隠居だから正室は余り出番がないんじゃない?
たまに渋沢が静岡に行くくらいしかないよ
それより側室2人は誰が演じるんだろうな

543:日曜8時の名無しさん
20/11/29 23:56:06.91 2QQjrd9a.net
ナレーションは誰だろう
駿府時代の慶喜が昔を振り替えるみたいな龍馬伝的手法じゃないか
そうすると渋沢が不在の幕府が出てくるのも自然である
大河徳川慶喜の逆バージョン
斉藤道三でモックンの慶喜も再評価されただろうから、
渋沢周辺だけじゃなくて水戸藩や天狗党もしっかりふやるんじゃかいか
水戸の尊攘派に影響受けた渋沢がどうして国際派になっていくか

544:日曜8時の名無しさん
20/11/29 23:58:40.60 hrSgnHrB.net
慶喜は準主役かも知れないが、慶喜の家庭生活まで丹念に描く必要はない
麒麟の準主役は信長だが、家庭はほとんど描かれていない、帰蝶が光秀のいとこであるにも関わらず
川栄は去年出産したばかりの子持ちだから出番は多くないだろうし、その必要もない

545:日曜8時の名無しさん
20/11/30 00:37:49.49 po2ZLeUV.net
慶喜の妻の話と妾に子供10人をやるなら
渋沢の愛人に子供数え切れずはどうするのか
いなかったことにする?
子孫が山ほど残ってると思うんだが

546:日曜8時の名無しさん
20/11/30 01:38:10.45 MZ98j6LR.net
>>544
ただあさが来るではパラレルの姉の家族はかなり丹念に描いていたから
それと同じなら正妻役はかなり丹念に描かれると思う
逆に側室はもしかしてサラリと流す可能性はある

547:日曜8時の名無しさん
20/11/30 02:11:54.40 rmgdepq9.net
朝ドラならそうなるけどね
渋沢家が十分朝ドラっぽいからどうだろう

548:日曜8時の名無しさん
20/11/30 04:42:51.44 Ww4/YfcU.net
川栄の役は風林火山の信玄正室池脇千鶴や天地人の景勝正室比嘉愛未と同じだよ
悲しみやら嫉妬やら夫婦愛やらの人間ドラマがあるはず

549:日曜8時の名無しさん
20/11/30 05:13:26.00 KooZry5P.net
青天を衝け

550:日曜8時の名無しさん
20/11/30 11:05:47.15 70xU6Ze+.net
青天を衝け

551:日曜8時の名無しさん
20/11/30 22:59:16.29 UTcmosyL.net
大河ドラマの渋沢栄一から、コロナ禍の現代を生きるメッセージ伝えたい 制作統括の菓子浩さんが意気込み
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

552:日曜8時の名無しさん
20/12/01 20:22:04.79 3eO4m5Nk.net
トヨエツが出るって話は結局どうなったんだ?
1.ガセだった
2.ドタキャンした
3.今後発表される役で出る
2だった場合、何の役だったのか、だれが代役か
同年代の堤真一の平岡、同じ事務所の平田満の川路、
役と役者の年齢が合わない玉木宏の高島あたりか
3だった場合、だれの役か、勝海舟くらいしか思いつかない

553:日曜8時の名無しさん
20/12/01 21:11:07.42 Y9W3Asfr.net
>>552
勝海舟は誰にせよそれなりの役者が入るだろうね
篤姫に今あたってる上白石萌音を持ってきて

554:日曜8時の名無しさん
20/12/01 22:32:04.14 I1acotqy.net
>>552
1 草なぎ和久井と一緒に名前が出てたから出る予定ではあったと思うんだけどな
2 小林薫な気がする 和久井と小林の年齢差をみると (大河は役者の年齢を考慮しないことも多々あるが)
  それと形として主人公両親を同時発表するのでは?
3 可能性はあるが草なぎ和久井が1次発表のなかに後発の豊川1人だけっていうのも?
  小林または堤と役を取り換えた可能性はあるのか?

555:日曜8時の名無しさん
20/12/01 23:12:56.33 CVVMlZU1.net
トヨエツは勝海舟か岩倉具視あたりじゃないのかな
もうちょっと話が進んでから登場なのでまだ発表してないだけかも

556:日曜8時の名無しさん
20/12/01 23:41:22.65 yA6dWIrr.net
>>553
薩摩藩が出てくるならトヨエツの役は島津関係かもしれないけど
それだと余り出番がなさそう

557:日曜8時の名無しさん
20/12/02 00:27:16.44 oKUwnhTD.net
トヨエツは1月の日テレ水10に出ると文春にリークされてるからもしかすると後半の夏以降の出番になるのでは

558:日曜8時の名無しさん
20/12/02 00:55:48.24 wScpI4O/.net
後半は大物政治家達の世界だよね。
あとは幕末志士達のキャスト発表が楽しみだ。

559:日曜8時の名無しさん
20/12/02 03:24:43.66 vU3Ijj2Y.net
伊藤博文、大隈重信、高橋是清、後藤新平

560:日曜8時の名無しさん
20/12/02 09:05:11.62 fJLDEPmh.net
>>557
脇役なら掛け持ち出来るから分からないよ
竹中さんと玉木さんなんて極道主夫を撮りながら
大河かもしれないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch