【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart142at NHKDRAMA
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart142 - 暇つぶし2ch250:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:03:16.10 AHFM1Oux.net
>>244
小ネタ豊富そうだから録画見直さないと
大河の光秀もあれぐらい積極的に動けてたら良かったのにw

251:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:04:46.38 4OCy5f7l.net
>>189
>そんなんじゃなくて江戸時代からずっと秀吉が一番人気なんだよ
家康が知ったら激おこだなw
やはり、成り上がり人生が爽快なんだろうか。

252:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:08:50.66 C/+O7rYN.net
駒はナゴヤドームで始球式してたな

253:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:10:38.04 4OCy5f7l.net
>この回の平均世帯視聴率は13.0%で、前回と同数になったとスポーツ各紙が報じた。初回19.1%でスタートしたが、放送再開の第22話は14.6%となり、以降も13%前後で低迷している。
>SNSには次のような声が多数あがった。
>「コロナ中断の後、なぜか退屈に感じる。テンポが悪い。真田丸のような軽快さがなく、また、太平記のような重厚さもない。光秀があまり成長していなくて単調に見えてきた。駒も、庶民の群像として一部出てくるならよいが、今回みたく無理に政局が動く場面に絡んでくるといかにも嘘っぽい。そして綺麗ごとオンパレード。最初の頃はよかったのになあ」
URLリンク(www.j-cast.com)
麦上げ工作員「」

254:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:13:19.39 4OCy5f7l.net
>>249
「麒麟がくる」ヒロイン、門脇麦が始球式 「とにかく楽しかったです」
URLリンク(www.sankei.com)
なんか体型おかしくない?(^_^;)

255:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:20:02.42 a6Q5qkHU.net
光秀と駒が一夜の過ちを冒し子ができる
その子が知恵伊豆となり、島原の乱を平定し、麒麟を招来する
これでいこうw

256:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:47:27.57 7RBnzuyr.net
>>189
不思議な番付だな。
西郷の名誉は回復されていた頃のか? 或いは市井の人気だから関係無いのか?
2位がチンギス・ハーンw、時宗が人気とは、やはり日清・日露戦争が近いとそうなるのか?
始皇帝ってこんなに人気あったのかw 渡辺謙が演じる前でも政宗は人気が有ったんだw

257:日曜8時の名無しさん
20/10/13 00:53:18.97 AHFM1Oux.net
稲葉だけにはすぐ反論する光秀

258:日曜8時の名無しさん
20/10/13 01:17:46.01 6wXOPyhz.net
>>253
偏ったものだから

259:日曜8時の名無しさん
20/10/13 01:44:58.56 cw3m92zh.net
帰蝶さんはまた出てくるそうだよ、上洛期は史実でも帰蝶さんと距離があったんだって
プロデューサーが言っていたらしい。
まあ川口さん一杯オファー来てスケジュール合わないんだろうな。

260:日曜8時の名無しさん
20/10/13 01:53:42.75 TEWMMSPP.net
>>253
>西郷の名誉は回復されていた頃のか?
西郷の名誉回復は明治22年
番付は確か明治42年のものだったと思うから名誉回復後だね
>或いは市井の人気だから関係無いのか?
当たり前でしょ
政府が逆賊扱いしてるから民衆にも人気がないに違いないという考えは異常だよ

261:日曜8時の名無しさん
20/10/13 02:26:17.33 YLFVN1nP.net
去年11月に代役引受けた時に1年半先まで全く仕事が入ってなかったはずがないし
安いギャラで大河撮影だけに捧げるはずがないじゃん
>>239
こんな場所で「工作員」連呼してる奴は統合失調症
または5ch大河板が世界の全てだと思い込む池沼なんだろうな

262:日曜8時の名無しさん
20/10/13 03:59:29.87 Sig8YMNQ.net
>>198
本人がどう思ってるのかはわからないけど、もし、台詞無くて悔しいと思っているなら、これからもっと努力して今度は台詞がある役を頂戴出来るようにしなきゃだね。

263:日曜8時の名無しさん
20/10/13 04:09:35.23 Sig8YMNQ.net
>>245
多分、一番上のだけ無くせばまだここまで嫌われることも無かったと思う。
駒は、戦災孤児で日々、殺し合いや家が焼けて泣く者達の姿を見てきた。故に戦が嫌になっているとなれば、どうだろう?

264:日曜8時の名無しさん
20/10/13 04:19:43.11 Sig8YMNQ.net
>>180
1996年度の大河ドラマ『秀吉』です。

265:日曜8時の名無しさん
20/10/13 04:26:57.08 Q3t1GHjC.net
>>180
バカ殿みたいな義昭は印象は残ってる
寺に預けられて苦労した感じは全くないボンボン将軍だったけど、それが義昭像と思わせるインパクトあった

266:日曜8時の名無しさん
20/10/13 05:05:21.91 iK4I/RJv.net
>>260戦があれば小栗栖でのように落ち武者狩りをするのが当時の庶民

267:日曜8時の名無しさん
20/10/13 05:17:27.47 VdwYC2Wt.net
戦を描くより、信長の義昭追放後にみせる政権構想(倒幕、将軍位への意思、天皇との関わり方)の変遷を麒麟で割いてくれないやろか

268:日曜8時の名無しさん
20/10/13 05:17:38.88 tTJYzN0q.net
>>189
それなりに納得のランキングだけど
西洋の上位にチャールズ1世殺しの
護国卿クロムウェルが入ってる理由がわからん

269:日曜8時の名無しさん
20/10/13 05:41:45.49 iadY2S06.net
駒と太夫の役割分担があやふやかな
駒は戦災孤児で貧しい庶民の味方で、太夫は政治や商売に鼻が利く。
なので今回遊郭から幼い少女をひきとったのは駒がやったほうが似合うし
宗久とつなぎをしたのは太夫のほうがしっくりくる。
そもそもこの二つのキャラは一人にまとめたほうが見やすかったかも

270:日曜8時の名無しさん
20/10/13 05:45:42.28 JDEv+AHa.net
>>266
だからオリジナルキャラ多すぎてストーリーは滅茶苦茶

271:日曜8時の名無しさん
20/10/13 06:09:04.77 eHZTkbmu.net
そろそろ史実が明らかになる光秀が本気出すはずなので
オリキャラ無双で尺を埋める必要は無くなるはずだが

272:日曜8時の名無しさん
20/10/13 06:30:15.54 Ciz9cT6D.net
>>189
明治の世になって職業の自分などが開放され、庶民の自分でも日本のトップになれるかもしれない
江戸時代なら秀吉の票は削除されるかもしれんが、自由を夢見る明治だからこそトップなんだろう
北条時宗は外圧を撃退した英雄という事で上位なんだろう
義経より頼朝の方が上か
この時代の最近の英雄は西郷だけがランク入り
信長の人気は昭和の終わりに発売された、信長の野望からじゃないだろうか?
伊達政宗が意外に上位だな、仙台の組織票か?
上杉景勝に票入れたのは、どんな人なんだ?信玄謙信は低い順位だな
楠木正成も順位低いな、尊王攘夷で人気急上昇だと思ったけど、昭和初期ならもっと上位だろうけど
庶民でもトップになれるかもしれない夢と、欧米からの外圧、日本もいづれ植民地を持ち領土をもっと広げたい
幕末明治の志士の中で西郷だけ異常に人気が高かった
こんな明治の世相が反映された順位だな

273:日曜8時の名無しさん
20/10/13 06:46:12.59 wxsnsu9y.net
川口春奈は今の民放連ドラの撮影が終わるまで出番ないのかもな

274:日曜8時の名無しさん
20/10/13 06:46:33.32 Ciz9cT6D.net
>>189
小泉政権誕生の際の異様な支持率の高さ、安倍政権の長期政権
この反動で誕生した背景があると思われる民主党政権の叩かれ方
「政治経済が行き詰って独裁者を求める気運」
どんな時代においても、政治経済が行き詰まり庶民のストレスが高まると
独裁者が誕生しやすい背景が生まれる
黒船来航で井伊直弼、江戸幕府の不甲斐なさで大西郷と言われるほど人気急上昇
倒幕後の西郷は独裁者になれたと思うが、自ら放棄したな
明治後、独裁者が生まれやすい背景は何度もあったはずだが
日本にはコレといった独裁者は生まれてないと思う
生まれなかった理由は何だろうか?

275:日曜8時の名無しさん
20/10/13 06:50:54.36 G0Sd1vT4.net
>>252
知恵伊豆は慶長元年(1596年)生まれ。光秀の死後14年後やぞw光秀の子でなく孫にした方が良い。
ちなみに島原の乱では左馬助の遺児が一揆勢と戦って戦死している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

276:日曜8時の名無しさん
20/10/13 07:02:42.46 G0Sd1vT4.net
>>271
>日本にはコレといった独裁者は生まれてないと思う
晩年の秀吉くらいかな?
東條英機はさらに上に昭和天皇がいたから微妙。足利義教と織田信長が本格的に独裁政治やる前に部下に殺されちゃった。

277:日曜8時の名無しさん
20/10/13 07:11:53.43 iK4I/RJv.net
独裁と専制は似て非なる物

278:日曜8時の名無しさん
20/10/13 07:25:10.95 Ciz9cT6D.net
>>273
こんな無茶な強権しても周りは誰も止められない
毛沢東や始皇帝レベルの独裁者は、日本では秀吉ぐらいだな
井伊直弼や頼朝や義教や信長は、まだ止める人がいたと思うし賛同する人もいたと思う
信長の場合は佐久間と林を追放し、ここから文句言われたり誰も止める人いなくなった状態に
本能寺が起こった背景に、この両者追放が大きく関わってると思う
ライバルが消えて出世した光秀などにも、心の闇が生まれただろうし

279:日曜8時の名無しさん
20/10/13 07:51:04.69 Dx+LpS8W.net
>>275
毛沢東は独裁とは言えない部分も多かったよ
文革に関しては、毛沢東は蚊帳の外

280:日曜8時の名無しさん
20/10/13 07:54:03.98 WKobR40U.net
>>275
雄略天皇は?

281:日曜8時の名無しさん
20/10/13 07:56:51.72 iK4I/RJv.net
独裁は支配者と被支配者の身分は同一

282:日曜8時の名無しさん
20/10/13 07:59:20.97 B4JLWDBg.net
>>268
これまでの部分は史実が不明だからこそドラマ向けに都合の良い振る舞いを光秀にさせられたはずなんだがな

283:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:11:39.33 XJHyBgN/.net
>>105
つつましい女が望まれるからな
煕子みたいのはまず叩かれない
まつはウザかったけど千代は口出ししても一豊に一喝されてりしてからまだマシだった
まつの時は利家をビンタしたりしてた

284:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:18:44.41 +vkZYJLA.net
録画視聴だから駒出てきたら15秒スキップ連打してるけどなんの問題もないよな?

285:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:21:03.98 NPInbL1a.net
下品な質問
川口春奈、木村文乃、尾野真千子、門脇麦
風俗に行ったとして、この4人がいたら誰を指名する?

286:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:24:16.59 vHkLyGb5.net
まつも千代も一応嫁だからな
鼻くそ駒はただの知り合いのブス女だからな
三大設定にブスで演技下手でキモいスタイル
キモい声
おまけに鼻くそほじってるんだぜ
ちがった作ってるんだぜ

287:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:24:29.52 pOja2uNU.net
東京メトロに乗ってると駒の中の人を広告でたくさん見る
篤姫で宮崎がブレイクした時も


288:そうだった メトロって大河のヒロイン起用するのが好きだな



289:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:30:33.17 NnqYDWfb.net
駒の目に余るでしゃばりが不満なら
掲示板やツイなんかでいくら言っても効果無いぞ
じゃんじゃん電話すること

290:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:31:53.89 Ciz9cT6D.net
>>282
役の衣装姿の写真が並べられ
川口は貧乳のカップ(実際はAでもCカップ)だしな
木村いいね、しかしあの喋りでプレイされると引くな
尾野は写真と実物違うのでは?と疑ってしまう
3人は指名が多く門脇だけ暇なので、店員は門脇を執拗に薦めてくる
「この娘は戦が嫌いで平和主義プレイなんですよ、薬の知識も高く凄いプレイしますよ!」
これに騙されてはいけない

291:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:34:15.87 l3g40I2p.net
わ、悪いけど
で、電話するほど熱心じゃないわ

292:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:35:23.76 TKzKc/cX.net
おのまちいったく

293:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:37:22.31 NnqYDWfb.net
>>284
宮崎と門脇を一緒にする馬鹿w
ブレイクしたから起用したんじゃなくて
落合と事務所売り込みのために起用させてるの
始球式や雑誌の小コーナーに出させたのも
事務所と落合の力と結託
人気が無いのは嫌というほど証明されてるだろ

294:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:39:21.53 NnqYDWfb.net
>>287
麦上げ工作員
いつもいるなw

295:日曜8時の名無しさん
20/10/13 08:48:37.59 y00bOPAH.net
>>284
あれは東武鉄道のイメージタレントやってるからで、メトロは関係ない
東武鉄道はメトロに乗り入れしているから中吊り広告や車内CMで良く流されているだけ

296:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:02:25.53 ndicc0fD.net
>>280
千代は何だかんだ戦国の世に理解があったし終盤の仲違いは一豊が悪いしで良キャラだった

297:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:10:21.20 iadY2S06.net
女優の問題じゃなくて、戦の無い世ってのか、もうつまんないんだよね
戦は必要悪なんだよ。心の底ではみんな戦が好き。じゃなかったら、なんで戦国物
がこんな人気なのか説明できないでしょ。
丸薬だって病気が存在するからもうかるわけで、医者だって病気がなくなったら
商売あがったり。
誰も興味のないテーマを連呼してたって、そりゃつまんないのは当たり前だよ

298:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:12:40.27 thej3ton.net
遊郭に太夫がいるシーンで
一座が興行できなくなって転職かと一瞬思った

299:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:18:11.78 mf9pXrtJ.net
もう早く信長に行けよ
そこからが見たいんだよ
駒や伊呂波太夫が出るより信長秀吉家康が出て光秀が出る回を多く見たいんだよ

300:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:18:13.63 y00bOPAH.net
放送予定、さすがに11月には発表されるのか
まだ年越しが公式に発表されてるわけじゃないよな?

301:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:18:37.62 TlafpLxb.net
宗久役の陣内孝則、歳いってカリオストロ伯爵風味の角張ったツラ構えじゃの

302:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:21:08.87 iadY2S06.net
いっそのこと「麒麟なんて来なくていい」というタイトルでいいのよ
なまじ麒麟なんて来たらクソつまんない、小説のタネにもならない
世の中になってしまう

303:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:23:20.01 +F8ZEr7C.net
戦国の世に平民ながらに自立し
お偉いさんともやたら出会いとコネクションがあり政治すら動かすスーパーヒロイン駒
そんなヒロインが尊敬するぼくのかんがえたりそうのリーダー聖人義昭
義昭を苛める悪人信長をヒロイン駒の手下であるモブ光秀が成敗するファンタジー大河である

304:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:29:20.63 eBOS985t.net
駒は光秀の父親に命を助けられたことがあるという設定と、家康が竹千代時代に光秀に匿われたことがあるという
描写が最終回に向けた前フリだろう。
駒が薬剤の調合に長けているということは、いずれ家康と接点を持って、薬フェチだった家康の指南役になる。
水野家に仕えている岡村は、いずれ家康の手下のなるのだろうから、駒と岡村で光秀を救い出すというオチなのだろう。
山崎の合戦に破れ土民の落ち武者狩りに遭って傷ついた光秀を駒が介抱し、岡村の手引で家康のもとに送り届ける。
道中、身バレしないよう光秀は坊さんに扮してね。
そして、光秀に会った家康はこう言う。
「幼少の頃、信長様の城で明智様に匿ってもらったことがありましたね。今度は私が明智様を匿って差し上げましょう」
坊主姿の光秀がニヤリと笑って大団円。

305:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:30:00.29 Sig8YMNQ.net
>>296
まだですね。

306:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:30:03.39 Ispo4DEU.net
信長を裏切る先輩として松永しっかり描いてほしいなあ

307:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:33:02.52 1p8fb7im.net
>>266
いきなり駒が交渉人になってるしな

308:日曜8時の名無しさん
20/10/13 09:53:58.50 5ZWHtKsg.net
>>281
今回は見たほうが良いよ
見ていないと
いずれ
「あれ?なんで光秀こうなった?」って
思うかもしれない
宗久、光秀、駒のところは見ておくべき

309:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:05:23.66 vHkLyGb5.net
しょうがないから見たけど
駒のあのすまし顔を見ていると気分が悪くなる

310:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:07:33.52 l3g40I2p.net
今井ソウキュウを説得したのがコマってやりすぎ
あそこは流石に光秀にやらせたれよ
光秀がヘンテコな山伏の格好してウロウロしてただけのおじさんになってまうやろ

311:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:21:10.70 5ZWHtKsg.net
>>306
駒は説得してるつもりだが
宗久は駒に喋らせているだけで
駒の方から勝手にカード(丸薬販売権)を切ってきた
宗久は駒とは関係なく信長とは繋がりたいと考えていたのに
(帰蝶とはすでに繋がってた)
向こうからやって来たので
「甲冑脱いで入京」の要求まで出来た
その入京シーンを民や会合衆に見せつけて
「これ、信長様に俺が頼んだの!俺すげーだろ」
イニシアチブ取る
もう、宗久の思うがままアンド手のひら

312:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:25:56.27 5ZWHtKsg.net
要するに間抜けなお駒さんが仲介したから
宗久有利の交渉になったわけで
光秀が直にやったら
「光秀無能!」で炎上するw

313:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:30:36.68 Dh7AGiwe.net
史実では光秀の功績ではないからな
駒は「戦は嫌でございます!都を戦からお守りください」
と宗久に三好に武器を売るなと持ち掛けておいて
愛する光秀が信長を討つときには「正義のためなら殺すべきです
都の本能寺を攻めましょう」と言いそうなのがなあ
「太平記」の時も戦災孤児の藤夜叉やましらの石を引き取り
戦は嫌だったはずの花夜叉が最終話で尊氏と昔話をしながら
「正義のためでございます」と尊氏が戦をして大勢の人を殺したことだけは
正しいことをしたと肯定していた

314:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:34:57.34 y00bOPAH.net
全ては帰蝶を出さない脚本が悪い

315:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:37:06.70 vHdm+SMd.net
太夫の人脈
 近衛関白の女師匠 今川家朝倉家の客分 
駒の人脈
 光秀の知己 織田信長室と親友 太夫と師弟 足利義昭将軍と知己 
 木下藤吉郎の師匠 徳川家康の憧れの人 今井宗久と知己 

316:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:39:47.87 bw2fWMuA.net
駒と直接繋がってない主要キャラは信長だけなんだよなぁ
機長や関白、義昭、光秀、秀吉など
いろんなルートを介しても信長を制御できなくなったから
駒「やれ」
光秀「はい…」
ってことなんだろうな

317:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:43:18.71 5ZWHtKsg.net
>>312
社会の風潮とリンクさせると
忖度と同調圧力による「空気読め」説かなw

318:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:44:10.81 l3g40I2p.net
コマちゃんバク転も出来るもんな
晩年の水島新司作品みたいに主役のコマが完璧超人化していく

319:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:46:18.45 y00bOPAH.net
>>312
だから信長は駒に消される、本能寺駒黒幕説

320:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:47:54.66 AHFM1Oux.net
今回のでしゃばり方からすると信長包囲網形成させるの駒だろ

321:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:50:31.48 Sig8YMNQ.net
>>308
十兵衛ではまとまるもんもまとまらなくなりそうですね。

322:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:52:28.36 17O5n8a7.net
視聴率は帰蝶で2%、駒で4%損してるぞ

323:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:53:07.40 vHkLyGb5.net
駒は日本史上屈指の策士だな
恐るべしこの大河
かなしくなるわ

324:日曜8時の名無しさん
20/10/13 10:59:14.87 Flz4/jSo.net
駒が日本の歴史を動かしたのか!

325:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:00:05.09 Xui12NfJ.net
糞雑魚会津人のせいでgotoが値下げされたな

326:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:01:30.94 tTJYzN0q.net
駒ならヤルタ会談とか
ウィーン会議で暗躍してても驚かない

327:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:04:27.38 1p8fb7im.net
次回も駒が交渉で三好勢を追い払うのか

328:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:06:56.78 i3LJktek.net
本圀寺で指揮を執るりりしい光秀を見て駒が惚れ直すというあらすじのようだ
やっぱ駒は本当は戦好きなんじゃね

329:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:08:56.47 cQJTb6+o.net
>>320
関白にタメ口、鬼人脈の伊呂波姐さんをお忘れなきようw

330:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:20:14.51 i3LJktek.net
捨て子を育ててしかも嫡男の子守りまでさせるとか
五摂家筆頭の近衛家は懐が深いな

331:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:22:56.80 3wBmQff4.net
塀が壊れてるのにな

332:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:24:11.77 Sig8YMNQ.net
>>326
ミスター武士道の解説動画を見て、それについては何となく納得した。

333:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:24:46.09 Dh7AGiwe.net
伊呂波の母親が旅芸人の女座長の先代で
明智家の桔梗紋の男から駒を託されて育てたから
伊呂波と駒は姉妹のように育ったと言っていたが
伊呂波はいつ近衛家にいたんだ?
伊呂波の母親は最近まで生きてたんだよね

334:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:25:44.07 I02n24Yc.net
>>326
この時代の公家は貧乏で余裕がなかったのかもしれん

335:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:31:43.44 Dh7AGiwe.net
>>330
子守や乳母や下女として嫡男の養育に関わったのではなく
伊呂波は前久の「(血は繋がらないが)姉として育った」という設定だろ
前久にため口、関白になった後の前久がわざわざ伊呂波に会いに来るくらいだからね

336:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:31:54.22 Sig8YMNQ.net
>>329
太夫のお母さんは元々、廓にいた人でそこで太夫を産んで近衛家の門前に捨てて、何らかの事情で旅芸人になったとかかな?

337:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:35:15.77 HFznpXZT.net
駒も太夫も
近衛の隠し子じゃね

338:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:37:53.42 VbyyxNX7.net
伊呂波は別にどこにどう動いても気になら無いな
おそらくモチーフは近衛の慶福院玉栄だろ 
劇中は職能民だし近衛の繋ぎとして機能してる
越前に近衛の姫が嫁ぎ 丹波赤井にも近衛の姫が嫁いでいて
もし丹波攻略をやるなら後々丹波赤井にも関係あるし 

339:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:40:28.19 I02n24Yc.net
>>307
単純に、駒の演説を長々と聞かされた今回はドラマとして退屈だった

340:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:42:04.19 Dh7AGiwe.net
>>332
伊呂波が母親から駒のことを
「妹だと思って哀しんでいるときは一緒に泣いておやり」
といつも言われていたという台詞を見ると
伊呂波が母親に捨てられていた時期があったとは思えないよね
前久と駒は3歳差
前久が生まれた頃に駒が孤児になって伊呂波の母親に託されているため
その頃に伊呂波が実母のもとにいなかったら駒と一緒に育ちようがないし

341:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:46:31.91 Dh7AGiwe.net
>>334
公家の子は嫡男と婚約が決まった娘以外はすべて出家だから
慶福院玉栄は幼少期に都の尼門跡に入って出家し
近衛家の豊富な文献を集めて源氏物語の注釈書を書いた人であって
伊呂波のモチーフなわけがないだろ、共通点なし

342:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:47:02.56 3wBmQff4.net
駒が1539年生まれならまだ20代か

343:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:51:54.32 y00bOPAH.net
牧退場でもう出番は無さそう・・と言うか尺も無いから磔エピソードは無いか
熙子も退場したから病死で死別も無し(熙子の病死は台詞で済ますか)
織田直臣時代は色々と端折られて残念な事になりそうだな

344:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:53:52.47 y00bOPAH.net
結局、この大河の真の目的は道三と、義昭の足利幕府を描きたいってだけか
散々描き尽くされた本能寺なんて、今さら焼き直し版やってもしょうがないでしょ・・と

345:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:55:14.67 CPMPLOOv.net
単純に一座の頭は育ての親ってことなんじゃないの?

346:日曜8時の名無しさん
20/10/13 11:55:41.67 VbyyxNX7.net
慶福院玉栄の実在が比定されたのは近年だし
実際の動向は大和での晩年しか解明されて無いから別にかまわんよ

347:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:00:25.83 3aXYp3jO.net
太夫の衣装や出で立ち役者すべての衣装の色使いといいまるで朝鮮の時代劇
あまりに突拍子もないものばかりでNHKがいかに朝鮮に毒されているかが解る。
戦のシーンでウルトラマンが出てきてもおかしくない雰囲気。

348:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:03:42.03 Sig8YMNQ.net
>>339
煕子に関しては、まだ退場してないよ。
十兵衛が落ち着いたら、呼び寄せるつもりだろう。

349:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:05:03.05 Sig8YMNQ.net
>>341
そっか。
生母だけじゃなくて、育ての親もお母さんって呼ぶこともあり得るか。

350:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:05:32.14 Bnws49XP.net
稲葉文書…
信長が十兵衛の頭部を叩いたら、カツラが落ちた

351:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:07:47.09 9K6BWxsM.net
>>339
まあ完結はしてるな。旦那との思い出深い故郷に戻って優しい村人にも囲まれ、余生を送りましとさ
尺もないし母エピカットする為に帰したのかもw

352:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:14:04.37 VbyyxNX7.net
慶福院の動向は不明でもし慶福院の晩年以外の史料を持ってて何かしらが出てきたなら
源氏物語の伝播等々一段と進む大発見なので学会で発表して下さい

353:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:33:51.10 RJ3qEPBv.net
>>343
>戦のシーンでウルトラマンが出てきてもおかしくない雰囲気。
明智十兵衛が一乗谷で知り合った同業の浪人矢的猛四郎。実は寺子屋の先生とは世を忍ぶ仮の姿、その正体はM78星雲から秘密裏に地球に派遣された宇宙警備隊員ウルトラマン80だったのだ!
こうなるわけですね、分かりますw

354:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:35:14.93 G3EjKAUP.net
三好・松永は南都の寺焼いちゃったけど、ごめんで済んだんだろうか
そもそも謝ってすらいないかもしれないが

355:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:38:56.73 l3g40I2p.net
>>340
そらそうだアツモリなんてもうお腹一杯
本能すらナレーションで十分

356:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:42:29.98 Q4mNmsS7.net
足利様に申し上げてください
上洛をなさるのなら
刀を抜かずにおいでくださいと
織田様に申してください
私たちの家に火をつけないでくださいと
もし織田様が勝ったら
織田様は堺の方々を敵として
攻めておいでになるかもしれませぬ
三好様の手助けをするのは
そういうことに踏み込むことでは
ありませぬか
ですから 戦から一歩
お引きになってくださいと
お願いしております
お駒さん強し

357:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:42:48.25 3wBmQff4.net
>>350焼いたのは三好三人衆側で松永は濡れ衣らしい

358:日曜8時の名無しさん
20/10/13 12:50:09.35 NMXTAwyc.net
駒がいるとき  (´・ω・`)(  ´Α`)
ないとき (ノ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノ

359:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:02:25.52 NMXTAwyc.net
>>350
寺「三好三人衆軍逃げてったんだから寺から軍勢立ち退かせてくれよ」
松永「だが断る」
こんなやりとりが記録されてるくらいだから謝ってないんじゃないかな。

360:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:03:59.62 Bnws49XP.net
次週
本圀寺の変 42歳の十兵衛
合戦はある
比叡山焼き討ち 44歳
なで斬りの十兵衛
仰木の村も殲滅させる
駒さん?どうする

361:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:07:04.29 52Rs4JyX.net
何か南果歩とか匿名探偵さんが出てたのが遠い昔に思える

362:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:10:26.04 thej3ton.net
>>355
多聞山城って大仏殿を見下ろす位置にあるな
俺の方が上と主張してるようだ

363:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:10:49.53 5ZWHtKsg.net
>>335
まぁ、視聴者的には駒を完全論破する光秀を
見たかったかも知れないが
考え方(理想の実現手段)で距離が出来て
男女間(恋愛じゃ無いけど)でも秀吉が出て来て距離が出来た
多分、駒のピークは今回だよ
麒麟がくるは「結局、女性は政治的に無力」になってると思う

364:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:11:18.88 Sig8YMNQ.net
>>357
コロナで中断してたから、余計にそう思うよね。

365:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:12:27.85 wSbMvOin.net
>>238
民放ドラマに出だしたから、コロナ禍でスケジュール狂ったので
出番が変わってしまったのかね。俺も帰蝶見たいけど。。。

366:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:14:27.13 Bnws49XP.net
猿は、坊主や老人女子も逃す
駒さんは、猿へ移管させる
なで斬り志向の十兵衛を見切る

367:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:23:19.37 5ZWHtKsg.net
>>326
捨て子は「親に捨てられても生きるくらい丈夫で
悪霊すらとりつかない」といわれていたそうで
秀吉はそのげんを担いで嫡男にひどい幼名を与えたりしたw
捨て子の太夫に前久の面倒を見させたのは
秀吉とは違う形でげんを担いだからじゃね?

368:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:29:40.81 Sig8YMNQ.net
大きな国って、日本全体が異国から攻められないように強く大きくなる事ですか?それとも一部の国(例えば美濃とか)が他の大名から攻められない様にすることですか?

369:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:30:40.75 l3g40I2p.net
ランボーみたいに左翼のコマが乱取りで無茶苦茶にレイプされた挙げ句殺されそうになって
近くにあった石ころで野盗殴り殺したら神展開なのに

370:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:36:10.64 thej3ton.net
駒って平和主義者みたいな顔をして
裏では強盗雇って東庵襲わせて薬の販売認めさせるんだから恐ろしい女だ

371:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:37:06.27 HFznpXZT.net
武蔵 のときの 米倉はそんな役だったな

372:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:39:42.45 Sig8YMNQ.net
>>366
それは駒の仕業じゃないよ。

373:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:39:43.73 BHfqjzF0.net
軍師駒ちゃん

374:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:40:47.86 5ZWHtKsg.net
>>364
道三の言う大きな国は後者
前者の定義は麒麟の信長も光秀も持っていない
信長の言う大きな世は「将軍のもと諸国をまとめる」
というのだからほぼ天下統一だが一つの国という考えではない
ちなみに史実の信長は前年から天下布武の朱印を使っている

375:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:42:16.69 3wXLnbWR.net
何時から光秀になるの?このドラマではずっと十兵衛?

376:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:44:58.06 1p8fb7im.net
>>366
あれで一番得をしたのは伊呂波

377:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:46:39.51 AHFM1Oux.net
覚慶初登場時は一癖ありそうな強キャラ感あると思ったのにな
民に施した過ぎて逆に金の亡者になってほしい

378:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:48:35.47 3wBmQff4.net
大きな国構想は侵略肯定だから結局一緒

379:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:57:55.96 Sig8YMNQ.net
>>371
最初から光秀だよ。
諱というのがあって、大河だとわかりやすいように信長様とか呼んでるけど、本当は今回義昭が呼んでたみたいに「尾張守」だったり、「三郎」だったりという感じになる。
光秀の場合は、「十兵衛」だし、秀満の場合は「左馬助」になる。

380:日曜8時の名無しさん
20/10/13 13:58:43.34 Sig8YMNQ.net
>>370
ありがとうございました。
とてもわかりやすいです。

381:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:03:36.10 3wXLnbWR.net
光秀で呼び名が十兵衛ってことね

382:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:09:56.01 1p8fb7im.net
身近な人だけ十兵衛と呼び続けるのだな

383:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:11:50.30 3wBmQff4.net
この時代諱で呼ぶのもけっして失礼に当たらないから面倒臭い

384:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:12:45.95 l3g40I2p.net
サンベエとかヨンベエ飛ばしてなんでジュウベエになるんだろうな
タレか詳しいのおる

385:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:14:58.98 Sig8YMNQ.net
>>378
そうですね。
官位を得たら、呼び方も変わってくるかもしれません。

386:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:16:41.68 3wBmQff4.net
兵衛も律令官職名

387:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:20:06.24 5RCiHKIc.net
>>365
駒では需要がない
帰蝶なら織田家に出入りしてる東庵が強姦とか見てみたいが

388:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:32:57.94 9ta5wZWC.net
>>367
「私、謀略でも失敗しないので!」

389:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:36:53.99 vHkLyGb5.net
>>352
凄い戦略眼だよな
張良も荀彧も劉基も並ぶことはできもはん

390:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:39:13.20 TlafpLxb.net
>>380
医療が脆弱だった時代、生まれた子どもが成人まで無事成長する確率は病気罹患などが原因で低かった。
そのため、家督相続するべき長男に長男と判る名前をつけると悪霊物の怪などに狙われて短命で逝くかも
といった呪術的恐れからあえて長男ではないと判別され易い名付けを行う習わしがあった。らしい。
我が家のご先祖にも長男であるにもかかわらず、◯三郎。という明治生まれの曾祖父さんが居られる。
なんで?と大叔父とかに尋ねると以上のような回答。単なるご先祖伝承のお話。それが一般的かどうか
正しいかどうかは不明。

391:日曜8時の名無しさん
20/10/13 14:48:06.29 og/BeXN0.net
光秀の幼名は彦太郎

392:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:04:04.45 y00bOPAH.net
>>352
足利様に申し上げてください 上洛をなさるのなら刀を抜かずにおいでくださいと 織田様に申してください
→戦の備えをせずに上洛せよと?、ならば京に入られる将軍様を三好方残党が襲撃したらいかがするのか?
 それでも刀を抜くなと言われるのか?、駒殿は京に入る将軍様が決して襲われぬと確約が出来るのか?
私たちの家に火をつけないでくださいと
→無血開城であれば信長様とて京に火を放ったりはしない、全ては三好勢が京を黙って明け渡すか
 徹底抗戦するか、焦土戦術を取るか、問題は信長様では無く三好勢の方でしょう。
・・・たかが町娘の戯れ言一つに目を丸くしてないで、これぐらい軽く言い返せんのか、この主人公は

393:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:11:18.00 BOqgIt2m.net
>>383
しつこいぞ江守爺

394:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:12:21.38 AeqlklCF.net
洋服でもすごく綺麗なんだよな
URLリンク(i.imgur.com)

395:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:14:01.10 BOqgIt2m.net
>>385
駒は戦国のグレタ。本人にさほどの才はない。背後にいる黒幕に興味がある。

396:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:18:16.02 ijEZ3mN4.net
>>373
義昭はだんだん狂って?崩れて?いくって若干ネタバレ気味に 
土スタでシャバダバダが言ってたので狂うのでは?
URLリンク(i.imgur.com)

397:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:18:19.23 /alnOJzt.net
>>391
それが太夫とそのバックにいる近衛前久じゃね
駒(の薬の販売権)を利用してあれこれ画策してるのは実質こいつらだし

398:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:19:47.75 Ispo4DEU.net
>>387
5chのバーナー広告でなんかあったな

399:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:22:36.63 cZRff1bV.net
>>392
側近である幕臣たちはみんな保身と私腹を肥やすことしか考えてないし
頼みの綱の信長は露骨に自分のこと無能な神輿扱いしてくるし
精神を病んで頭がパーンしてしまってもおかしくはない

400:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:25:51.92 7o8ugomI.net
三好勢の撤退を待って入京すれば戦いは無い
無血撤退なら三好勢を追撃しない約束をすればいい
朝廷・堺衆・松永など信長・三好双方と交渉できる者はいる
双方にとって必要な街なら焼かない
江戸城もそうしている、南北朝でも佐々木道誉と楠正儀?はやっている
無理な話ではない

401:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:34:28.46 1p8fb7im.net
窮鼠にしないために逃げ道を用意するのは大事だな

402:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:35:47.62 og/BeXN0.net
堺を押さえてたのは三好三人衆の宗渭で近衛前久は三人衆側の足利義栄方。交渉自体誰からどうやるかが困難。

403:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:39:30.68 Ispo4DEU.net
>>392
幼少の頃から仏の道を歩んできたのにどうしてしまったんだろう

404:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:43:22.72 bJA1TbER.net
>>392
義昭が追い詰められて狂人化していったらそれはそれで面白いかと

405:日曜8時の名無しさん
20/10/13 15:44:09.29 h2m1M+ZM.net
>>399
幼い頃から仏道に励んできたが悟りの境地には程遠いとご本人も仰ってたじゃん
優しいけど豆腐メンタルな人なんだろう

406:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:03:39.23 AHFM1Oux.net
>>392
施したい義昭と商売したい信長とか戦の是非とか対立�


407:摎Rはいくらでもありそうだけど今の義昭が包囲網組むまでいくの想像できないよね 京で人心離れていく内に義輝の末路も頭よぎってただ死にとうないから信長狙うくらいには狂ってほしいわ



408:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:03:54.18 Ispo4DEU.net
>>401
強い大名がお支えすれば、立派な将軍になる
と言われてたけど、織田では力不足だったのかな
それとも十兵衛の見立てが…?
それにしても民のためと言ってた人が狂ってしまうとは悲しい

409:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:12:31.86 wqjfa0Fd.net
反信長勢力が焚き付ける線も

410:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:17:40.66 wSbMvOin.net
>>386
真田信之(源三郎)がこの例か。

411:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:20:51.95 y00bOPAH.net
>>396
だから信長側は条件提示は出来ても選択権は無いんだよ、京が戦で焼かれるかどうかは三好方の出方次第
駒は文句があるなら三好方へ言えなんだ

412:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:28:49.94 og/BeXN0.net
京が焼かれなくても違う所が戦場になるだけだがな

413:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:33:32.70 aagrQhHo.net
>>402
ただ義昭が闇落ちしちゃったらそれと対立する信長を支持しない理由がこのドラマの光秀には無くなっちゃう気がするんだけどね

414:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:34:32.08 tin5Llyj.net
>>407
大丈夫だよ
駒がやめてけろつったら動くでしょ
なんつっても最強の人脈なんだから

415:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:37:53.38 og/BeXN0.net
長良川も桶狭間も止まってないぞ

416:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:40:09.38 tin5Llyj.net
>>410
駒人脈に義龍、道三、信長、義元がいなかったからね

417:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:42:42.37 og/BeXN0.net
使えないブスだな

418:日曜8時の名無しさん
20/10/13 16:58:23.76 fTTIq1aA.net
>>408
義昭が闇堕ちしたので見限ったら信長も闇堕ちしたので見限って討った流れにするんでわ?

419:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:19:59.51 2fF280Xa.net
大和って秀長が治めてたっけ?

420:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:25:26.51 Ispo4DEU.net
>>414
それって筒井が移動した後

421:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:26:38.19 BKhAKL2d.net
>>414
のちにな。秀吉体制での四国征伐後やな

422:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:36:31.32 Ispo4DEU.net
この頃の三好って大和一国の松永久秀に手こずってるな
丹波と大和の松永兄弟に挟まれてるなら話は別だけど、だいぶ勢い弱くなったね

423:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:37:54.44 jFWeqmaP.net
駒がだんだんシエにみえてきたよw

424:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:43:07.99 nOgxgFp5.net
長男次男が早世して三郎になるというパターンもあるよな
なにせ昔は嬰児死亡率が高かったんだから

425:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:48:23.85 thej3ton.net
僧籍入ったからといって帝王学をまったく受けないというのは考えにくいな
今回みたいに繰り上げ当選することもあるし

426:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:53:12.30 5ZWHtKsg.net
>>417
三好側は義継離反
松永側には柳生宗厳と長男厳勝いますんでw

427:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:53:59.52 ijEZ3mN4.net
秀長役で高島政伸は出ないの?

428:日曜8時の名無しさん
20/10/13 17:55:11.74 tin5Llyj.net
>>422
コロナの影響であまり大勢は出せないから
出ないんじゃね

429:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:01:05.16 ijEZ3mN4.net
じゃあ天台座主を堤大二郎で

430:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:09:13.55 tin5Llyj.net
>>424
比叡山ももしかしたらナレーションだったら必要ないんじゃね
六角と信長の戦いもあんな感じだったし

431:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:11:10.69 uZZyd0IT.net
>>424
その役は春風亭小朝で既に発表済み
公式サイト見ろ

432:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:18:29.31 ijEZ3mN4.net
金髪豚野郎だろ 知ってる 

433:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:19:20.85 AeqlklCF.net
反省してます
URLリンク(matomame.jp)

434:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:20:14.67 ijEZ3mN4.net
今井宗久には駒に毒入り茶を振る舞って欲しいのだが どうにかならんのか あれ

435:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:41:28.65 BOqgIt2m.net
>>429
>>307のレスを読むと、今井がノー天気な駒をまんまと利用したと思うほかない。
今井「便利な道具をわざわざ毒殺なんかしませんよ♪」

436:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:43:23.52 BOqgIt2m.net
>>420
>僧籍入ったからといって帝王学をまったく受けないというのは考えにくいな
今川義元、上杉謙信「ですよねー」

437:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:47:08.56 Mq4ViZTg.net
ガイドブックによれば、これからの駒は義昭と一緒に救貧施設の建設計画に乗り出すみたいだけど
その先に義昭闇落ち展開が控えてるならそこで駒も義昭と一緒に痛い目見て
一旦引っ込むとかになってくれればいいなという願望
まあ実際はそんなことではへこたれないポジティブ駒ちゃんになるんだろうけど

438:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:52:12.80 n1pqjh0A.net
>>432
クソつまんねーどうでもいいエピだなあ。ますます光秀の尺がなくなるなあ。制作何考えてんだかw

439:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:55:25.81 tin5Llyj.net
>>432
盛り上がってまりました

440:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:57:07.41 ijEZ3mN4.net
駒ちゃん 本圀寺に堂々登場 八面六臂の大活躍 ← 来週確定
駒ちゃん 二条城に堂々登場 八面六臂の大活躍
駒ちゃん 志賀陣に堂々登場 八面六臂の大活躍
駒ちゃん
駒ちゃん

441:日曜8時の名無しさん
20/10/13 18:58:45.26 tin5Llyj.net
>>435
盛り上がってまりました

442:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:01:07.85 mpiW6ccG.net
>>432
光秀に集めさせた銭を延暦寺が持っていった。と言うストーリー?
一旦どころじゃなくボコられるよw

443:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:03:13.51 1p8fb7im.net
>>432
金さえあれば
と考えるようになるのかな

444:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:08:01.11 TRcpUZE9.net
>>438
駒「平和な世を作るには金が要るんです理想論だけでは麒麟はやって来ません!
倍返しだッ!!!」
光秀「駒殿・・・」

445:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:13:11.22 H/In5H35.net
>>437
駒の薬を本格的に売り捌いてそれを活動資金にするつもりらしい

446:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:18:28.00 AHFM1Oux.net
>>432
室町幕府滅亡の一端も駒が担うみたいなもんだな

447:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:22:37.81 WLRIqe8P.net
>>432
義昭が貧困救済しようとしてた資料あるの?

448:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:24:54.40 GCF6gnrW.net
本当に駒がくるだな
駒が主役ですって最初から触れ込みしてくれたらよかったのに
こんな展開は明智光秀の前半生がわからないせいじゃない

449:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:27:10.02 bw2fWMuA.net
やべえなぁ
織田対浅井朝倉の仲介を義昭がやるのは駒の指示によるものになっちゃいそうだぞ、おい

450:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:29:03.98 bw2fWMuA.net
つーか、正露丸って世の中変えるほどの市場規模の薬なのかよ

451:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:30:44.79 fvleHKo6.net
というかここまで来ると駒が記録に残ってないのが逆に不自然だよなw
間違いなく日本の医学史に残る偉人じゃないか

452:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:36:02.76 9hW6442o.net
>>446
天海は実は駒じゃないのか?

453:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:37:36.93 byoLxZis.net
駒は完全オリキャラなぶん実在した医女を盛りまくった隣の国の歴史ファンタジーより酷い

454:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:40:22.90 yyrw325U.net
結局、光秀が医学に詳しいという設定は駒が全部持っていくのか
戦国のナイチンゲールとして敵味方分け隔てなく治療したりするんだろう

455:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:42:23.67 JxZ3mBGE.net
NHKウイークリーステラ
【10/23号 明日発売】大河ドラマ〈#麒麟がくる〉特集では、光秀の出生地ともいわれる岐阜県可児市を訪れた駒役 #門脇麦 さんに密着。
光秀にまつわるさまざまな“名所”を、門脇さんのスナップショットとともに紹介。
門脇さんからのメッセージにも注目!
URLリンク(www.nhk-sc.or.jp)

456:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:46:21.46 H07jJrbW.net
>>420
延命優先なら避けるべきだしイザとなっても軽い御輿は担ぎやすいと側衆が考えたんだろ

457:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:51:41.11 Rfv1E93+.net
>>418
それより酷いわ
シエちゃんにはノッブの姪っ子って身分がある

458:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:53:30.30 HFznpXZT.net
>>432
駒が秀吉をそそのかして光秀殺させるな

459:日曜8時の名無しさん
20/10/13 19:59:44.39 ZF5xwY/M.net
完全に架空の存在であるオリキャラヒロインが政治的なことにまで首突っ込んでくるケースって
他には天地人の初音や北条時宗の桐子くらいか?
ただこの2人も実は名家の血を引いてるって設定だったからな
何のバックグラウンドもない本当にただの庶民の女がここまで出しゃばるのは大河史上初かも

460:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:01:32.18 tin5Llyj.net
大河史上初の試みで新しいことをチャレンジするのはいいけど
視聴率がな・・・

461:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:02:13.42 mpiW6ccG.net
ドラッグの元締めのヤベーやつ。でいいよ。
成り上がるためには必要なんや。

462:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:02:59.91 JDEv+AHa.net
>>442
義昭は信長のお陰で将軍になったのに執拗に信長潰そうとする恩知らず、誰も義昭の葬儀もなかなかやらなかったほど嫌われてたはず、誰かがようやく義昭の葬儀したみたいだけど

463:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:04:49.68 auH9sBsC.net
登場人物は今の標準語で喋ってるけど 地元方言で喋るとこうなる
光秀「わっち 義昭さまは信長様にようけ会いたいんよ」
信長「ほだほだ京へいこまい!」
義昭「ほんま はばかりさん」

464:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:07:00.97 tin5Llyj.net
>>457
義昭の葬儀したのは駒ちゃんやな

465:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:08:30.96 F2C1hCO+.net
三淵の奸計までようやく見たが義景かわいそうすぎるやろ

466:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:10:10.83 JDEv+AHa.net
>>442
義昭は信長執拗に殺そうとして、誰も義昭の葬儀もやらないくらい嫌われてた、誰かようやく義昭の葬儀したらしいけど、それくらい嫌われてた義昭は貧困者を救うわけないだろ!いくら何でも現実とかけ離れ過ぎて恐ろしいな
NHKも脚本家もどうしてこんな史実とかけ離れ過ぎてるドラマにしたんだ?酷すぎて

467:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:10:46.41 yyrw325U.net
ピュアな光秀信長義昭を手玉に取る駒太夫帰蝶という図か

468:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:12:07.13 EsSV96o3.net
うたコン観てるけど、さゆり声が出てない・・・

469:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:15:38.37 UhPQgLjQ.net
>>462
落合P「駒はピュアでひたむきな聖女なんです!帰蝶や太夫みたいな腹黒女と一緒にしないで下さい!!!」

470:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:18:07.17 YSUnDHVX.net
>>447
天海がつくった東照宮、今カビ生えてボロボロらしいやんけ
菅内閣ブレーンのアトキンソンが修理したらそうなった
駒はおそらく(以下略

471:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:19:38.32 Ispo4DEU.net
ラスボスは信長なんだろうけど、当面こいつ倒せば世界は平和になるって敵の描写がフワッとしてて
予備知識ない人にとって、このドラマ見るの大変そう

472:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:19:46.73 AqfhMHIL.net
何にでも効くようなやばいクスリ
過剰摂取で死ぬ奴とか出てきそう

473:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:24:50.41 +nYPvbgk.net
今日の新聞にBDboxの広告出てたんだけど2の発売日が1月22日ってことは最終回はいつ?

474:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:35:06.27 nKukCJFR.net
>>450
光秀の出生地を「駒」が訪れる…
なんかおかしくない!?
今年の大河制作陣は完全にトチ狂ってるな

475:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:39:30.24 GgSH/Iff.net
石川さゆりがあれほど演技出来るとは知らなかった
もっと女優もやらないともったいないな

476:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:44:08.85 1Exd0pxd.net
>>460
大名なのだから仕方ない
大名の子として産まれたからには毒殺されたりするリスクは負わねばならない
可哀想と言うのは現代の感覚で当時の義景も命令を下し何人もの首を刎ねたであろう
親が戦に負ければ子供でも連座で晒し首になるしな

477:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:46:08.56 nOgxgFp5.net
薬屋でよろず日用雑貨を売り始めて一大豪商に
薬害発生で一転ピンチに
いろんな展開が考えられるな

478:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:52:50.96 tshC8+CT.net
>>455
国民から強制的に集めた受信料を使って実験的なことをするなや。スポンサーに頭下げて苦労して集めた金を使ってチャレンジしろや。無駄遣い大好きな木っ端役人じゃあるまいに。

479:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:57:51.66 nKukCJFR.net
>>470
上手いよね
ぶっちゃけ、女優名乗ってる駒より演技上手い

480:日曜8時の名無しさん
20/10/13 20:59:42.10 hiJc7Lzl.net
>>464
実際には駒の方が腹黒く見える件。光秀と菊丸・藤吉郎への態度の差がその証拠。

481:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:01:04.95 hiJc7Lzl.net
>>471
ま た 江 守 爺 か
消 え ろ

482:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:03:36.24 hiJc7Lzl.net
>>388
落合P「ヒロイン駒を論破させるわけにはいかない!(使命感)」

483:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:05:33.47 9hW6442o.net
月から宇宙船が着て駒を回収するんじゃない

484:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:08:15.37 ukaWiia7.net
オレの名付けた江守爺(当初は江守爺さん)というあだ名がしっかり有名になってくれたな

485:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:10:01.26 AHFM1Oux.net
喉が乾いてたからとグビグビお茶飲んだ駒と今井宗久との約束をやり遂げると決意して飲み込んだ光秀っていうのは意図ある演出だったんだろか
宗久の話聞いてたら相手が代わるだけで商人は戦で儲ける気満々なの分かると思うけどでも最後まで駒ドヤ顔だったしな

486:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:18:00.30 0cPeys79.net
駒の設定に合わせて他の人物を作っている
駒ありきの大河ドラマ
麒麟も言い出しっぺ

487:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:19:19.53 4Khaxy/J.net
>>432
マジか
老人からもらった薬で金儲けしていい気になるわ、光秀に説教して上洛の話に首突っ込むわ、本圀寺にあらわれて挙げ句の果てに義昭のお供になるのか
義昭追放されたら駒もついていくのかな
駒も信長包囲網の一角を担うんだw

488:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:27:53.20 QnmXoNiS.net
来年は駒の子孫再来年は駒の先祖が出るらしいな

489:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:29:32.45 Ez92DKNG.net
>>479
最近は江守徹が事実の引退状態とようやく知ったらしく、代わりにやたら柄本明を推しているぞ。で、「柄本に東庵役をやらせて駒や帰蝶を強姦させるんだ!」とバカなことを再三ほざいている。なので今後は柄本爺(自慰)と改名するかね?w

490:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:33:36.93 UO9BwlSK.net
豪商の仲間入りをして億万長者のお駒さんになるだろう
実に今後の活躍が楽しみであ~る

491:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:41:10.93 YCUSVh1+.net
っていうかアレ光秀が直で行ってても宗久は同じ交渉してたろ
つまりは駒の出しゃばりは宗久にとっては棚ぼた

492:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:41:55.94 aSOf2VGi.net
>>418
シエちゃんは7歳に見えないくらい老けているけれど可愛いからな

493:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:42:16.53 JDEv+AHa.net
>>481
道三消えて駒中心になった
再開後の視聴率は低迷してる
再開後の視聴率落ちてるせいで平均視聴率は直虎と八重と変わらないな、光秀なんて有名武将なのに八重と直虎と大差ない平均視聴率は駄目だろ
いくら何でも脚本家の創作酷すぎて老人は一軒家に逃げたな、駒とか完全に創作だろ

494:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:45:34.74 192wP4Yb.net
>>494
やっぱ駒はやんごとなき御方の御落胤か?

495:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:45:43.32 1Exd0pxd.net
>>484
私は20代だが江守徹か柄本明なら断然江守徹の方が好みではあるけど
東庵が狂人キャラなら柄本明の方が適任だろ
そもそも狂人キャラが出てくれば強姦シーンなんてのはお約束でその需要があるのが今年は帰蝶くらいだろ
流石にお市役の井本彩花を強姦要員にする訳にもいくまいし

496:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:46:22.50 5ZWHtKsg.net
>>480
意図的でしょうね
今喉が渇いているから作法無視して飲む駒
作法に従い宗久の要求を「飲む」光秀
同じ茶でも全然意味が違う
(たぶん光秀は美味しいとは思ってないw)

497:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:46:43.84 JDEv+AHa.net
本当ならもう少し視聴率取らなきゃ
光秀は有名武将なのにな
NHKか脚本家はわからないけどオリジナルキャラ推し過ぎて大河ファンの望む大河ドラマではないな

498:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:46:49.24 IWn6Ljud.net
1947年の加納口の戦いの頃から登場してて
義昭上洛の1968年のいま、駒は少なくとも40歳近いんだな、結婚諦めたんか

499:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:49:57.46 aWVMRjH/.net
>>488
なんでそこで駒に行くのかサッパリ分からんよなあ。国盗り物語的な目線でも、普通は光秀か信長だろう
制作頭おかしいよなw

500:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:50:51.65 nNS+vTYX.net
駒はもっと毒のあるキャラで良かったのに
光秀と煕子が夫婦になったのを逆恨みして生涯光秀を恨んで毒薬作ったりしてたらもう少し人気出てた
門脇もそういう役の方が演じ甲斐があったろうな

501:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:59:27.30 JDEv+AHa.net
>>494
光秀勧誘した人も今はうんざりだろ
オリジナルキャラ推し過ぎて
これ民放の創作ドラマだな、光秀勧誘大河ドラマではない

502:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:59:32.30 K9NpN2nH.net
本来なら隠遁している光秀が学ぶべき薬学を
役割を奪ってでしゃばる駒the落合

503:日曜8時の名無しさん
20/10/13 21:59:40.45 UO9BwlSK.net
>>489も入れておいたよ
駒は○○だよ各説一覧
御ツマキだよ
生駒吉乃だよ
光秀の側室だよ(明智憲三郎のご先祖説だよ)
光秀の異母妹だよ
くのいちだよ
足利家のご落胤だよ
春日局だよ
ねねだよ
お市だよ(キャスト発表により×)
南殿だよ
家康の側室だよ
天海だよ(女体化だよ)
三英傑の側室だよ
オリジナルキャラだよ(ぐぅ正論)
麒麟だよ
政商(影のフィクサー)だよ ←NEW
タイムスクープハンターだよ ←NEW
やんごとなきお方の御落胤だよ ←NEW!!

504:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:03:27.70 AHFM1Oux.net
>>491
やっぱり意図的ぽいですよね
結局光秀と宗久は駒とは違う次元で話してるから凄く彼女が間抜けに見えたけど果たしてこの大河スタッフが駒下げ演出をするもんなのかと不安にw

505:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:05:12.67 cKaW0JOo.net
>>484
帰蝶はともかく今の配役で駒の強姦なんて見たくない

506:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:06:44.77 IWn6Ljud.net
残り20話ぐらいで本圀寺の変、朝倉侵攻、金ヶ崎撤退戦、延暦寺焼き討ち、坂本城、
浅井朝倉滅亡、丹波侵攻、松永爆死、長篠から武田滅亡、本能寺の変、山崎の戦
話数足りるのかな、駒なんて構ってる余裕なさそうだけど

507:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:07:29.04 gPPu7UKm.net
戦のシーンないね、姉川と金ケ崎はあるのかな?

508:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:10:29.37 1ZJ6yq+H.net
>>495
>門脇もそういう役なら演じがいがあったろうに
演じがいも何も今までの路線しかできないのが問題なんだろ
大根過ぎて明るい役や皆に好感持たれるようなキャラを演じられないのが露呈しただけ
役者選定の失策だが、それを無かったことに
しようとしてるのが落合
高い受信料払ってできの悪い芝居を見せられる視聴者は被害者

509:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:12:07.43 RZI7kimK.net
駒=名馬
麒麟=霊獣
駒は麒麟だよ が大本命

510:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:12:30.99 UO9BwlSK.net
もう予算使い切ってそうだしな

511:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:14:58.71 mpiW6ccG.net
>>498
秀次事件で処刑


512:される派は?



513:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:15:11.76 NnqYDWfb.net
>>504
毎日うるさいなあ

514:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:17:13.63 IWn6Ljud.net
今の流れだと本能寺の変は、
自分が麒麟になってやる天下狙った説か義昭黒幕説のどっちかかな

515:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:18:14.68 NnqYDWfb.net
>>506
下手な自演

516:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:19:56.01 UO9BwlSK.net
小和田さんが時代考証してんだからその説になるよ

517:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:19:59.86 5ZWHtKsg.net
>>499
制作側は駒を下げているつもりはないと思うけど
庶民代表の駒としては今を生きているわけで
「今日明日の平和を考えてくれよ、おっさん!」
光秀は「局地的時限的平和なんか意味ねーんだよ
恒久的な平らかな世を目指すための戦は
やむを得ないんじゃボケ!」
宗久「とにかく堺守ってやー
わてはお客さんを選びませんでー
(いま堺は三好が支配してるし、
こんな時に三好に軍需品売らないとか
矢銭払わないとか言ったら自分が三好に殺されるわ!
弱体化した今の三好勢なら軍需品止めなくても
六角に援軍は送れないし京で戦もできまい
やったふりしとこw)」
こんな感じ?

518:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:20:04.80 si/D8Vdi.net
江守爺扱いされてる者だが
今のままのキャラなら
永野芽郁、久間田琳加、山田杏奈、森七菜、清原果耶あたりなら不快感はなかったと思う

519:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:22:18.09 NnqYDWfb.net
>>501
全部やって欲しいけどそのうちの7割が駒パートだとするともう絶望的だな

520:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:26:07.91 RLKgnMCV.net
録画見た
秀吉の屈折した人間性はとても良い
駒が便利キャラになりすぎてるので、もうちょっと「歴史の傍観者」的立ち位置ににシフトしてほしい

521:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:32:25.81 /ZQqu6Ro.net
まさか駒がこんな中央に出てくるとは参ったw 江みたいってレスもたまに見るが、あっちは最初から主役って言ってたからなあ
毎回5分出てもいいから架空脇役は、隅っこで正露丸丸めてて欲しい。本筋に入ってくんなw

522:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:32:40.37 9B18Ls1l.net
信長が狂ったのか突然キャラが変わり
信長「僕はキリンがやってくるような大きな国を作るらむ~。上洛するらむ~。」
とかほざき始める。
(まさか実写版浦安鉄筋家族のあいつと同じ俳優さんだなんて‥ギャップが凄いな‥
俳優さんは凄いと思う。)

523:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:33:32.14 dMPXwn5Y.net
東庵何歳だ?最初からジジイだったからそろそろ死んでもよくね?
まあ東庵の死に際を見取って涙する駒とかもはや何のドラマだか分からんからナレ死でいいが

524:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:33:43.49 oXTL6T1Q.net
公式Twitter駒のツイートだけ露骨にリツイートやいいねが少なくて笑った
単なる指標とはいえあからさまに嫌われすぎやろ

525:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:33:57.33 9B18Ls1l.net
>>516
すみません。こんな麒麟がくるは嫌だスレに投稿するネタでした。

526:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:34:21.61 Ez92DKNG.net
>>512
駒というオリキャラそのものが要らない。誰が演じてもうざがられ叩かれる。きりやシエを思い出せ。

527:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:36:38.33 eHZTkbmu.net
指一本置いてけ

528:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:37:01.47 Ez92DKNG.net
>>503
毒殺強姦斬首妄想に取りつかれた変態江守爺にマジレスしても無駄無駄無駄( ̄▽ ̄)

529:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:37:24.88 192wP4Yb.net
東庵って最終回までいそうw

530:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:43:17.15 GkxRBxgv.net
>>517
でも戦や史実の重要人物、重要事件はナレ処理しても、東庵の死は必ずしっかり尺取ってやるであろう
事は火を見るより明らかだよね。やれやれw

531:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:48:04.27 3k10F78G.net
門脇麦ちゃんはこの大河を踏み台にして大女優の道を歩みますよ

532:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:50:35.82 xjUPOD72.net
>>525
川口春奈「そう、頑張ってねwww」

533:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:53:10.83 UO9BwlSK.net
東庵は死んでも大した意味出せないし生き残りそうに1票
駒は最終回までいて、さらにエピローグにもいるだろう
もうひとりの主人公なんだから当たり前だけどね

534:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:54:34.68 svVgujm9.net
>>502
姉川はいるか?
やるなら三好も絡む志賀の陣では?

535:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:55:17.01 6wh4kK0F.net
光秀のスマホおもろかったなw
NHKやるな

536:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:56:40.07 Ez92DKNG.net
>>490
>私は20代だが江守徹か柄本明なら断然江守徹の方が好みではあるけど
今の若いものは江守徹なんて知らないぞ。語るに落ちたな江守爺w
あくまで二十代と強弁するなら証拠(運転免許証等)を出してみな!

537:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:58:21.67 Ez92DKNG.net
>>494
門脇麦にベタぼれの落合チーフPと大原チーフDの仕業。

538:日曜8時の名無しさん
20/10/13 22:58:40.54 IWn6Ljud.net
まぁこの時代でも90歳ぐらいまで生きた人もいるし
東庵最後まで生きてても不思議じゃないか

539:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:02:11.88 Ez92DKNG.net
>>525
柴本幸「せやろか」

540:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:02:27.66 g7jnK747.net
東庵は大御所使ってる以上、最後まで出るんだろうなって予感はするけど
駒はなんなの?
中途半端な女優が一体どんな手使って主役並みに出ずっぱりなの?
事務所どこなのこの子

541:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:03:41.75 Ez92DKNG.net
>>519
どんまい、気にすんな。

542:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:03:55.29 LZTYwAlp.net
NHKや光秀ゆかりの地のイベントも本木から門脇に引き継がれたみたいだから
長谷川光秀は心置き無く途中退場していいぞwww

543:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:04:38.54 fD9SmSi7.net
話数が減って一話に入れるドラマ量が格段に増えてるのに駒の活躍を描こうとするからヘイト溜まるわなそりゃ
例えば今後光秀が信長を討つことを決意する時も光秀と信長の思想のぶつかり合いよりも光秀と駒の会話が濃く描写されてヘイト溜まりそう

544:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:05:42.62 Ez92DKNG.net
>>534どの、門脇麦の事務所はユマニテでござる!
URLリンク(www.humanite.co.jp)

545:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:05:47.37 LZTYwAlp.net
麒麟終わったら長谷川は大河のことを全く語らなくなりそうだな

546:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:07:33.35 9u87aHui.net
パヨクはほんとどうしようもねえな
>>450
グロ

547:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:08:11.27 eYX6xbUX.net
>>450
シエちゃんは主人公だったから活躍するのもわかる
駒はなんなんだ?

548:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:08:22.48 mpiW6ccG.net
>>520
おにぎりは実在、、、

549:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:09:33.29 IWn6Ljud.net
信秀や道三がいたころは面白かったのにな

550:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:10:05.26 PpT0UWrm.net
>>533
どうせなら絶世の美女設定にすればよかったな

551:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:10:35.20 Ez92DKNG.net
>>539
ハセヒロにとっちゃたちの悪い詐欺にあったようなもの。同情するよ。

552:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:11:15.46 UO9BwlSK.net
史実厨が実在の人ならまだ許せる、というが
ぶっちゃけ駒は実在だとしてもワーワーいうだろw

553:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:12:37.87 9u87aHui.net
>>501
これ全部に駒とイロハ絡むだろうなー()

554:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:12:52.18 CUQ98uNv.net
数年後、門脇は大河の主役をやってそうw

555:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:14:05.60 gbEbBVJo.net
>>534
大手ではないけど女社長がめっちゃやり手って噂の事務所
安藤サクラや東出も在籍してて、NHKや賞レースに絡みそうな映画とのコネが強い

556:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:15:23.49 U7AMG115.net
>>530
流石にそれは個人情報なので出せないが免許は準中型だ
昭和の人間は普通免許で中型が乗れたらしいね
私は20代後半だが過去大河の元禄太平記の精悍な顔立ちの江守徹を見てファンになった
長谷川一夫、江守徹、緒形拳と大石を演じてきたから
元禄繚乱の脚本家は中村勘三郎では物足りなさを感じたんだろうかな
元禄太平記は名前忘れたがオリキャラの浪人がいたが
それがしっかり機能してて吉保、浪人、大石の三本を主体にしたドラマだったな
私もあと30年早く産まれていたら元禄太平記を全話録画


557:していただろうに



558:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:15:29.59 Ez92DKNG.net
>>546
駒の実在版=シエ、きり、おにぎりか?
ただ、この三人は中の人が美人だからまだ我慢できたが駒の中の人は(以下自主規制)

559:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:16:31.50 UGNWrwTT.net
>>545
これの主演さえ引き受けて無かったらもう少し
息の長い俳優になっていたかもしれないのに
無駄に失速させられた感がある

560:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:17:56.64 UGNWrwTT.net
>>548
戦国時代でこの視聴率じゃ落合の次の統括は無いだろう

561:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:19:19.58 9u87aHui.net
>>533


562:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:20:02.32 Sig8YMNQ.net
>>536
むしろ撮影に集中できて良かったよ。

563:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:20:32.64 UFDmbxTN.net
>>532
東庵、断トツで爺さんだけど実は信秀と同じくらい説もあるよねw
だとすると最終回で72歳
まだ生きてる可能性もあるけど、コロナの影響で高齢のキャストは早めに退場させられる可能性もある
しかし東庵死ぬと臨終のシーンで10分は使うだろうから最後まで生きてて欲しい

564:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:23:47.13 fvleHKo6.net
門脇なんかにリソース割くくらいだったら
この大河最大の功労者である川口に朝ドラヒロインやらせてやれよ
相手役は染谷にしてゴールデンカップル再びとかやればかなり話題になるぞ
染谷にしてもなつぞらでケチが付いたのを挽回するチャンスになるしな

565:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:26:10.79 AHFM1Oux.net
>>511
ちょっと自分の感情入れすぎて駒下げ扱いしましたすみませんw
個人的には駒は庶民目線とはまたずれた位置にいると感じるのでむしろ既に宗久と契約して完全に施す側の金持ちになった立場で光秀に意見した方が良かった気がします
私が京を守ろうとしてるのに燃やすなと
それにしても三好が退却する確約も与えず武装放棄して上洛せよとは勝家でなくともこは三好方の罠じゃー!と叫びたくなるのも分かる

566:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:26:15.41 Ez92DKNG.net
>>550
>流石にそれは個人情報なので出せないが免許は準中型だ
名前と顔写真等を隠して生年月日だけ晒せば良いのに。
>私は20代後半だが過去大河の元禄太平記の精悍な顔立ちの江守徹を見てファンになった
オンデマンドじゃ総集編しか見れないのによくファンになれたな
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

567:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:28:55.27 Ez92DKNG.net
>>554
両津姫は駒BBAよりは確実に美人。

568:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:30:33.68 PpT0UWrm.net
>>560
過去に演じた同一人物が
アイドル全盛期の南野陽子って
相手が悪かったし

569:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:31:16.13 fD9SmSi7.net
今井宗久「京都では乱取りとかするな」
光秀「おかのした」
駒「ほっ」
信長「京都以外で乱取りするわ」
駒()
こんな展開予想したが極甘な展開だったな

570:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:45:59.14 g7jnK747.net
>>538
過去の在籍タレント見たらスゲー面子揃ってんな

571:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:48:02.46 9B18Ls1l.net
東庵は直虎の和尚様みたいになるのかな?
主人公より年上でトメだが最終回以降も生き延びる。

572:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:51:18.98 yJsom6bg.net
寺島しのぶに満島ひかりに安藤サクラに門脇麦ってみんな脱いで評価を稼いだブスやんw
この事務所の方針だったってわけか

573:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:53:31.42 b1wmYJHG.net
駒BBA叩きが出ると大河板が他の大河と女優叩きで埋まる件
駒BBA工作員のキチガイ粘着ぶりと豊富なIDとキャラ変え工作ぶり見るとあり得なくないな

574:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:56:46.26 fwYWUFpA.net
239 日曜8時の名無しさん 2020/10/12 23:30:31
ドラマの登場人物を憎むあまり、ID変えて工作員と毎日延々と連呼してる奴も痛いよな
数千万人もいるSNSならまだしも、日本全国で数十人の視聴者しか見てないスレで工作員だとか
こんな僻地の書き込みが社会に1ミクロでも影響あると思ってるなら本気でヤバい

575:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:57:41.55 Ez92DKNG.net
>>563
昔は椎名桔平、小西真奈美、寺島しのぶ、南果歩、奥貫薫、根津甚八、満島ひかり、満島真之介等がいたんだけど、今はスカスカ。樋口可南子や安藤サクラくらいか?

576:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:58:40.12 3wXLnbWR.net
帰蝶いつでる

577:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:59:23.05 fwYWUFpA.net
まあ駒スレやアンチスレにも行かずに、駒と門脇に発狂を続ける奴はあと4ヶ月もすれば大河板からいなくなるし
何年も同じスレチ連投を1日何十回も書く江守爺の方がキチガイだな

578:日曜8時の名無しさん
20/10/13 23:59:49.28 PC9wn8GW.net
>>566
俺のことか?
門脇も含めて脱いだら演技派扱いされてデカい顔してるブスが嫌いなだけだがw
特に寺島しのぶは肌色要素多めな作品が実写化されると
すぐにしゃしゃって来て台無ししてくれるから割と恨みが深い
門脇は寺島二世にならないで欲しいものだわ

579:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:01:08.52 KL4fNI9+.net
>>565
大昔の話だが樋口可南子も脱いでます。

580:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:06:52.25 K4KdNVuJ.net
大河ドラマも長くやりすぎて作ってる側も惰性になりすぎてんだよ
もう止めたら良いのに
やっぱ金の心配しなくて良いお役所仕事みたいなテレビ局は向上心ないからダメ
くだらない政治思想を盛り込んで台無しにしすぎだわ

581:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:09:38.70 lgueQZk5.net
>>525
東出「頑張って俺の慰謝料と違約金を稼いでね。麦ちゃん」

582:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:25:57.99 tSmAsNaq.net
駒の正体は甲斐姫かもよ

583:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:27:52.77 tSmAsNaq.net
もしくは小松姫

584:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:28:16.09 22VzNEnI.net
大河は働き方改革で撮影期間を年々短縮して、土日は完全撮休、未成年の深夜撮影禁止で
翌日の撮影まで必ず8時間以上の休息を設ける規則になり、更に映像規格も4Kが変わって
過去の戦国物の合戦シーンなどの使い回しも出来なくなる
ただでさえ時間のない中、沢尻事件で撮影半年分の帰蝶シーンがお蔵入りで台本を大幅変更
必要最低限の出番で、拘束時間も減らすことで何とか研音に代役を引き受けて貰う
さらに未曾有のコロナ禍で密接シーンは削除して消毒作業にも追われて満足な撮影も出来ず
岡村も問題発言でシーンを減らし、藤孝もコロナ感染し、主役や後半の重要キャストや
特に命に関わる60代以上の俳優はコロナ感染しないように最新の注意を払って撮影が遅延しまくる
台本も演出も変更して尺を埋めるには、専門家の時代考証や辻褄合わせが不要な若いオリキャラだけになる
よって終盤の重要シーンの撮り溜めが出来るまでの時間稼ぎに駒を使うしかないという苦しい経緯だろう
視聴者に好まれるキャラ設定にするなど考える余裕もないのでは
不満は分かるが、百年に一度のコロナ禍で五輪中止にまでなる非常事態では致し方ない
本能寺に至る流れから終盤にかけては盛り上がりどころを持ってくるために注力するとは思うが
現在地上波で唯一時代劇を作って、大河再開させたNHKの心意気を買って今年は少し大目に見てもいいのでないか
という長文コピペ

585:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:30:58.34 SqfWdWzG.net
フジテレビの信長…
撮影はどうしたんだろ

586:日曜8時の名無しさん
20/10/14 00:51:51.46 74F+pCf9.net
>>539
数年後、高橋一生より下のポジまで落ちてそうだ

587:日曜8時の名無しさん
20/10/14 01:10:59.44 J7NA6+fS.net
>>579
今は高橋一生より上ってこと?
長谷川は狂言回し的主役を近年よくやってはいるけど、俳優としては高橋の方が格が上な気がしてたわ
長谷川って可もなく不可もなくな感じで、長谷川じゃなきゃいけないってものがない

588:日曜8時の名無しさん
20/10/14 01:24:05.78 ZuKe/W4l.net
>>558
まぁ、それだけ宗久は京で戦闘が起きない
自信があったんでしょうね
駒が「それこそ戦は時の運」と言いましたが
宗久は「そんな事ねぇよ」と
だって自分が各国の軍資金から
軍需品まで揃えているんですからw
それこそ、三好と戦闘を繰り広げている
松永側に便宜を図ることも可能でしたし
また、秀吉はラッパを使って「織田が十万の兵で攻めてくる」
と流言をまいていましたがこれが伏線で
「三好は強い、背後には堺の会合衆が付いていて金がある」
というのも流言の類で事実ではなかったかもしれませんよw
普通ならこれで宗久は信長の絶大な信頼を得たはずです

589:日曜8時の名無しさん
20/10/14 03:03:11.96 tVAQ/pD1.net
>>580
なんか近年の役柄は面白味の無いのばかりだよね
MOZUの東みたいな破天荒なのはもうやんないんすかね

590:日曜8時の名無しさん
20/10/14 04:30:38.51 eCVTjAjG.net
ここ10年での主演の数とか、ヒットした当たり役の数を考えると
おれには、長谷川のほうが格上にみえる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch