【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part16at NHKDRAMA
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part16 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
19/11/23 03:03:49.07 ZWOKahS/.net
>>1
川口春奈がくる

3:日曜8時の名無しさん
19/11/23 04:03:16 3eIxINq8.net
前スレで、研音なら市川由衣が良かったかなと今NHK見ながら思ったって人がいたけど

このNHKに断っていた大河「麒麟がくる」沢尻容疑者の代役“本命”女優、が市川由衣のような気がしてきた
スポニチアネックス / 2019年11月21日 9時4分
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

市川由衣 (33歳)は年齢的にも沢尻の代役にピッタリだし
長谷川博己演じる明智光秀の幼馴染でも違和感ないし
染谷演じる信長の嫁でも違和感ない
NHK土曜時代劇桂ちづる診察日録で主演してるし大河ドラマ軍師官兵衛にも出てる
スケジュールにも余裕はありそうだし条件には一番合う

断ったのは市川由衣本人ではなく研音事務所関係者で
研音側がNHKに川口春奈を推したんじゃなかろうか

川口春奈で決まったんだから仕方ないけど
沢尻の代役が川口春奈だと脚本も若干手直しする必要があると思う

4:日曜8時の名無しさん
19/11/23 05:22:58.86 2JwyB49e.net
>>1乙は今

5:日曜8時の名無しさん
19/11/23 05:26:16.88 2JwyB49e.net
市川由衣「NHKさんにはもっと大切な人がいるじゃないですか」

6:日曜8時の名無しさん
19/11/23 05:36:01.38 LWSFaoVW.net
川口春奈はゴーストバスターズみたいな堂本剛と深夜ドラマやってたのを観たが なかなか 良かった
頑張れ春奈

7:日曜8時の名無しさん
19/11/23 06:40:11.01 ZmiRlVWB.net
放映日まであと1ヶ月半もない
撮り直しと通常撮影を同時にこなさないといけない
俳優もスタッフも大変過ぎるな
話題性としてはバッチリだが、濃姫の代役演技ばかり注目されても困るだろうし

8:日曜8時の名無しさん
19/11/23 06:47:28 wcIqXNo2.net
>>3
なるほどねえ
川口は押しても押しても売れなかったからな

9:日曜8時の名無しさん
19/11/23 06:59:32 bybo0HrX.net
沢尻→出るだけで約束された爆死作品に
川口→出るだけで約束された大爆死作品に

10:日曜8時の名無しさん
19/11/23 07:08:10.87 ua88VJik.net
スケジュールが忙しくて代役してくれる人がいなかったのか?
って思ってしまう

11:日曜8時の名無しさん
19/11/23 07:18:33.65 0RPT1fSF.net
濃姫はストーリーに直接的な影響ないだろうし川口春奈ちゃんの濃姫をやれば良いと思う。濃姫に比重ある編成なら今からでも台本修正するのもありだと思う

12:日曜8時の名無しさん
19/11/23 07:23:33.05 /ZkzqTA2.net
取り敢えず池端脚本で1/5から放送してくれればいい
長谷川の滑舌が一番の不安要素だけど

13:日曜8時の名無しさん
19/11/23 07:38:00.09 IxOAG7T/.net
正直濃姫は光秀絡みはあんまり頑張らなくていい
煕子頑張れ

14:日曜8時の名無しさん
19/11/23 07:56:44.05 b1Oe6RzT.net
乗馬シーンておてんばエピとして必要って事?
それだったら子役がじいやに乗ってケツ叩くとかで誤魔化せばロケとかしなくてよくね?
朝ドラの子役週みたいで薄っぺらいけど

15:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:01:07.73 wsLkk7QV.net
>>11
割とマジでそうするべきだと思うわ
今の脚本だと爆死は免れないだろうし

16:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:11:53.99 wsLkk7QV.net
>>12
もはやただの色ボケジジイにしか見えないけどそこら辺大丈夫なんですかねえ?
爆死しても脚本の変更を余儀なくされたからだとか言い出しそうだけど
元はと言えばこの色ボケ爺さんが沢口エリカにんほったのが元凶だし

17:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:13:52.86 uxTEpsrT.net
ちなみに国盗り物語の女優陣
お万阿 池内淳子
深芳野 三田佳子
小見の方 山本陽子
濃姫 松坂慶子
槇*光秀嫁 中野良子
山内千代 樫山文枝
お市の方 松原智恵子
昔だが豪華、麒麟など比較にもならない

18:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:14:12.26 GK563nfA.net
子供のころから卑怯者の光秀をメタメタにやっつける濃姫
視聴率アップ

19:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:15:13.95 SdFr/8fn.net
川口春奈って誰?と思ったらなんだリバブル先生か、

20:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:19:49.05 B1BfCmwQ.net
>>17
樫山文枝っておはなはんか
今だったら人気朝ドラのヒロインで
山内の妻なんて脇に使わないだろうけど

21:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:21:44.80 GK563nfA.net
光秀・・・吉良上野介
こういうふうに描く方法もあるな

22:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:23:07.90 2JwyB49e.net
>>20
巧妙が辻も入ってるそうだから

23:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:27:39.95 GK563nfA.net
主君を殺して天下を楽々と奪おうとした光秀
日本を殺して成果を楽々と手に入れようとする朝鮮人
鳴かぬなら鳴くのを奪おうホトトギス
しかし殺したのは金の卵を産む鶏だった

24:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:29:21.16 2JwyB49e.net
夫のカノジョより視聴率よかったら及第点だな

25:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:32:56.89 2JwyB49e.net
エピソード23
URLリンク(youtu.be)

26:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:33:57.25 JVFL32Cb.net
川口は応援してるけど主人公が負のオーラばりばりの光秀だからなぁ
史料厨の自分が思うに、信長に感謝して止まない幽霊な方々ってたくさんいて、
このドラマその人たちが全力で潰しにきそうw まあ川口頑張れ

27:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:36:06.32 w9KIjFwA.net
麒麟は今芝居が出来る役者を集めてると思うがなあ
一見地味だが手堅い布陣だと

28:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:38:52.83 0vcWsYRF.net
初めて大河を一話から見る事になるなー
小学生の頃何が面白いんだろと不思議だった
年取ったわ

29:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:39:10.76 TV5nej7R.net
池内淳子は20%女優って言われてた

30:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:42:13.80 lTx1leeR.net
>>10
火中の栗を拾いたくないのと両方でしょ
ただ川口春奈がこの数日でスケジュール調整が出来るくらい暇だったのが不思議だが

31:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:45:14.97 Y5AO49v5.net
沢尻黄蝶だから光秀を破滅させる妖艶な悪女設定かと思ってたけど
川口だと悪女パワー足りなさそうだから
可愛いけなげさで破滅させる感じになるのかね

32:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:55:03 cS/rdVye.net
川口春奈あんま詳しくないけど
最初の設定のまま、気の強い濃姫で見てみたい

33:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:55:39 miMpbmfd.net
沢尻エリカとかいう糞ウンコ犯罪者のせいで2月スタートの可能性ってマジ?
沢尻糞エリカは切腹して侘びろよ

34:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:56:54 pHL/Gyvw.net
歳的には、川口のが合ってない?
>>31も書いてるけど、可愛いは正義で酷いことしちゃう人って逆に怖いし
(´-ω-`)

35:日曜8時の名無しさん
19/11/23 08:59:29 miMpbmfd.net
こういう不祥事はいだてんで全て精算して全て役者を完璧に調査してからやって欲しかった
なんでよりによって戦国時代ものでこうなるんだよ…

36:日曜8時の名無しさん
19/11/23 09:06:31.90 kwV+8Hrx.net
>>17
銀幕のスターがテレビに流れてくる時代と
テレビよりネットになりつつ今を比較してはいけない

37:日曜8時の名無しさん
19/11/23 09:09:07.54 cS/rdVye.net
>>17
予算削られてるから仕方がない

38:日曜8時の名無しさん
19/11/23 09:10:13.49 kwV+8Hrx.net
危ない噂があった女優を起用した統括と
キャスティングしてた演出家はこれをもって左遷、
この先NHKは主要キャストに別の作品で詫びしないといけない状況かな

39:日曜8時の名無しさん
19/11/23 09:22:22.71 2JwyB49e.net
今はモデル上がりとかアイドル上がりだもんなぁ。

40:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:07:45.89 SdFr/8fn.net
>>23
まあ本能寺前は実質織田家ナンバー2だし一族経営で蔑ろにされる事を考えると逆転狙いたくもなるかもね。

41:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:15:00.17 Fjpx3Cly.net
>>27
名脇役が大集合してるキャストだと思う

42:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:15:42.20 8X1Rrgsr.net
信長は家康を殺せと命令したんだよ。武田滅ぼした直後で徳川家は用済み。むしろ東日本を征服していく上で徳川家は邪魔。家康は信長の家来じゃないから。
主な重臣引き連れて遊びに来てたからこいつら皆殺しにしたら徳川の領地は簡単に手に入る。
しかしその命令のあまりにも恐ろしいことに光秀が家康側に寝返ったのが真相だ。

43:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:21:20.34 eekDeF7K.net
真田丸の頃は楽しかったよなー

44:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:22:18.43 YZYlHzaP.net
>>36
これ銀幕スタ0なんてあんまりいないよ
松坂ですらちょっと微妙だし。この人TVで有名になって映画でも活躍したって感じだし
ほかもTV女優だよ

45:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:23:14.48 0RPT1fSF.net
大河見るのは福山の龍馬がくる以来だ楽しみ

46:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:23:16.63 YZYlHzaP.net
銀幕スター(笑)なんて60年代の話だよ
70年代はもう映画ボロボロになってた。吉永ですら主演やってなかったし

47:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:32:12.97 l6F2aGRn.net
>>17
知ってる人が松坂慶子しか居ないから豪華さが良く分からない
今でいう誰に該当するのこの方々達

48:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:36:10.54 YZYlHzaP.net
寅ですらテレビドラマ発祥ということをわすれているよね
専業俳優なんてプライドばかり高くて、結局TVの流れにのれず
80年代に小遣い稼ぎでやってきたのばっか
いち早くTVにめをつけたのなんて裕次郎くらいなもんだろ
本当このころから淀んだ連中だよw

49:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:36:32.67 K6YLSltq.net
>>47
民放ドラマなら全員ヒロインクラス

50:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:37:02.61 YZYlHzaP.net
>>47
みんな-そんな大物じsないよw

51:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:38:33.74 YZYlHzaP.net
松坂慶子でだいたい今でいう深キョンみたいもんだろ
さすがに大河主演やってるから格は上だけど、でも大河主演やってから失速していったわなw
今でこそ大御所みたいな感じだが

52:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:41:52.64 YZYlHzaP.net
山本陽子で一番数字とったといえばハングマンじゃないかなw
パピヨンw

53:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:46:28.47 B1BfCmwQ.net
>>52
子どものころ見てたからたしかにw
一般的には白い影だろうけど

54:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:46:40.63 8X1Rrgsr.net
池内淳子はエース級だと思う。20%女優って言われてたから。今ならちょっと前の松嶋菜々子とか山口智子か、今の米倉涼子か。
でも米倉涼子なんかよりずっと美人だし演技もうまかった。
女と味噌汁ってシリーズのドラマあったけどちょっと前に再放送してたけどすごく面白かったな。脚本の平岩弓枝の力が大きいと思うが。
三田佳子はおばあちゃん役でまだ出てる。

55:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:47:06.66 YZYlHzaP.net
80年代後期あたりから前後になって中堅女優空洞時代になって一人勝ち状態になったのが三田佳子って感じだろ
でも息子の騒動で失脚

56:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:47:59.11 bybo0HrX.net
1月5日スタートになれば、大晦日の紅白含めた宣伝は長谷川と川口と岡村の三人は確定で、
特に前者二人は審査員だろう

57:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:49:53.05 8X1Rrgsr.net
昔、天知茂のアウトローものでよく三田佳子とベッドシーンしてたな。
アウトローものもベッドシーン出てくるドラマも今はなくなっちゃった。
せいぜい匿名係長シリーズとか、米倉涼子が前にやってた松本清張シリーズがちょっと似てるか?

58:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:53:12.57 K6YLSltq.net
国盗り物語は小学生が見ても面白かった
意味わからない所あったのでもう一度見たいが、ビデオ消滅しているんだよな

59:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:53:47.05 SdFr/8fn.net
>>39
まあ芝居は基本見栄えだし、そういう部分は昔も変わらないだろうなと。

60:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:57:00.85 YZYlHzaP.net
独眼竜だってトメグループは豪華かもしれんが
1-4番手は相当微妙だしwケンワタナベは違うが
ほとんどアイドルあがりみたいなもんだよ。主演は実は西城秀樹だったというしw

61:日曜8時の名無しさん
19/11/23 10:57:29.37 mZytbjJ5.net
>>57
俺、それ憶えてるわ
三田佳子が手首切ってる跡がある役で出てたやつだろ?

62:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:01:29.76 YZYlHzaP.net
むしろ大河はトリッキーなキャストが胆だと思うのよ
葵は本格にしすぎで視聴率は微妙だった感はあるな。

63:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:01:41.91 eD1B20EJ.net
>>3
市川由衣ってまだ仕事してんの?
チームナックスのメンバーと結婚してただろ
顔も知名度も微妙すぎて沢尻どころか川口にすら劣るわ

64:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:03:29.72 B1BfCmwQ.net
太平記なんかもいまとなってはすごいけど当時は
沢口と陣内は結婚物語だとか
樋口可南子ヘアヌードだとかw
常盤貴子トヨエツ大杉漣がまだチョイ役だし

65:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:05:09.39 1ssiGF4b.net
<文春読者アンケート>
沢尻エリカ逮捕 「大河ドラマ撮り直ししなくてよい!」が多数派 その理由とは?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

66:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:05:09.61 YZYlHzaP.net
独眼竜もいかりやとか、下手だけど一生懸命やって高評価だったしな
こういう人材だよ、今の大河に欲しいのはw
人取橋なんていあみればコントギリギリだけど熱さは伝わる
やっぱ大事なのは熱だよ、熱w

67:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:06:18.67 azSPpo+n.net
>>51
松坂慶子は、国盗り物語のときは20歳の駆け出し。濃姫は浅丘ルリ子の代役だった。

68:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:09:26.34 YZYlHzaP.net
西郷どんの長州力とかなかなかよかったけどなあ
もうちょっとだせばよかったのに

69:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:16:03.93 7PjFOFiy.net
>>61
うん

70:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:16:12.96 5aNGjMhE.net
沢尻、尿検査はシロだったんだw

71:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:21:15.98 7PjFOFiy.net
大河は赤穂浪士がオールスターキャストで金かかったのか、次の太閤記はオール新人。信長役も新人だった。
緒形拳なんか大河で有名になった人。国盗り物語の高橋英樹もまだ二十代だったし。
吉永小百合も松坂慶子も栗原小巻も竹下景子も若い時に出てた。
なんかベテランばっかりのイメージだけど、意外に渡辺謙みたいに新人を抜擢してきた面もある。

72:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:29:23 mZytbjJ5.net
>>70
毛髪鑑定もシロだったら、どうなるんだろうな
カプセルも預かってただけって言い出してるらしいし

73:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:30:54 fyKvkXox.net
>>60
独眼竜に西城秀樹なんか出てたか?
西郷輝彦と間違えてるんじゃなかろうな

74:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:31:22 bybo0HrX.net
沢尻も川口もどちらも持ち上げてるのは今までまともに出演作品を見てない輩ばかりなのが滑稽
どちらも大コケ作品ばかりで、見てる奴は良作駄作問わず映画やドラマを一日中見てる暇人に限られるはずだから

75:日曜8時の名無しさん
19/11/23 11:38:55.57 YZYlHzaP.net
>>73
当初、主演は西城秀樹の予定だったらしいよw
そんなわけあるかとおもったけど、2-4番手みればわりと納得いくw

76:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:08:09.75 3eIxINq8.net
川口は気の強い姫が似合いそうといっても
言いたい放題のワガママ三昧だと視聴者の反感買うだけなんだよな
気の強さが凛とした美しさに見えるかどうかは紙一重だから難しいところ

77:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:08:53.44 7PjFOFiy.net
>>75
渡辺謙自体まだペーペーだったもんな

78:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:10:32.00 7PjFOFiy.net
沢尻エリカ「(泣く)使用するために持ってたんじゃありません。売るためにもってました」

79:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:19:17 3eIxINq8.net
>>77
ペーペーだったけど大河ドラマ山河燃ゆに特攻隊員役で出てたり
朝ドラはね駒の夫役でNHKには実力を認知されてたからね

80:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:19:55 /ZkzqTA2.net
>>76
それは演者の問題ではないな
脚本の問題。池端脚本に期待する

81:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:21:42 BdgguD3Z.net
残念ながら沢尻さんから女優としての格、キャリアと実力が二つばかり落ちるのは否めないね

82:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:27:33 7PjFOFiy.net
黒澤和子また蝶々の模様の赤い打ちかけつくんのかな?

83:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:46:23.61 v2nOdneA.net
>>28
これを機に昔の大河を観るといい

84:日曜8時の名無しさん
19/11/23 12:54:42.57 5q0rDEBF.net
>>81
ヤク中女優に格なんてない

85:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:00:26.41 6XQUASGy.net
>>60
秀樹さんのマネージャーだったか、あの時に大河ドラマ引き受けていれば・・・って語ってたような

86:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:13:52.04 /ZkzqTA2.net
>>28
太平記 予告
URLリンク(www.youtube.com)
今作と同じ脚本家が書いた作品、どうぞ

87:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:17:41.30 azSPpo+n.net
>>86
オリジナルじゃなくて、吉川英治原作だがな。

88:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:40:38.43 b1Oe6RzT.net
>>70
黄色じゃ無い?

89:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:44:44.97 /ZkzqTA2.net
>>87
うん、原作がなかったら
長崎円喜のキャラがあれだけ膨らまなかったろうね
原作の力は大きい

90:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:47:26.37 CMDMlTrZ.net
原作無しとは言え国盗り物語を基礎にするだろう
軍師官兵衛も基礎は播磨灘物語だろ

91:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:48:20.15 VA1Fak3T.net
濃姫の代役決まってからもスポーツ各紙、週刊誌が記事にしてる
もともと大河ドラマに興味のなかった層の人たちも
そんなに大騒ぎする濃姫ってどんな役なの?と関心を寄せるから
1/5の第1回は視聴率15%以上いくんじゃないのかな?

92:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:48:38.41 a77NgUmc.net
堺屋太一の「鬼と人と」を参考文献で描いてほしかった
そうなると当然信長は別役者だろうが

93:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:50:17.25 J4kZfRWZ.net
もう主役を濃姫にしたらいい

94:日曜8時の名無しさん
19/11/23 13:53:32.08 Dj3Hersm.net
>>92
鬼と人とは秀吉の原作の一つだろ
あれは何かと物議を醸す武功夜話を元ネタにしてるし今となっては使いにくいんじゃね

95:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:11:05.38 xnn8s9Xb.net
戦国が舞台で男が主人公ならよほどのことがない限り大コケはしないだろう
川口春奈はラッキーだったな

96:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:11:27.97 afmadSGl.net
>>72
もう関係ないな川口に決まった

97:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:19:36.36 jEAJcLL/.net
沢尻エリカ降板&再撮 大河ドラマ演出家が語る「現場はかつてないほどの大混乱」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

98:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:20:13.48 G4aNJW1z.net
>>88
少し粘りのある黄金

99:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:25:44 0yEXFJp2.net
>>89
フランキー堺の円喜がすばらしいからな
初登場の緒方拳に対しての
これは長崎円喜にあらず、北条得宗の名代ぞ、控えよ
から

100:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:31:18 IxOAG7T/.net
沢尻削ったぶん天海説入れて伸ばそう

101:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:38:54.84 U34IVQqC.net
視聴率は戦国大河なら問題無いと思うが、心配なのはポツンと一軒家に移った視聴者がどれだけ帰ってくるかだな。正直初回は従来の大河ファン見てくれるだろうけど継続して見てくれるかは脚本次第だな。

102:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:40:27.66 aGFQeeoI.net
川口春奈って、唯一の民放主演ドラマで
壊滅的な数字を叩きだした女優だった記憶が…

103:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:45:04.33 /ZkzqTA2.net
民放ドラマで主役経験のある女優を代役に立てられただけで満足
本当は比嘉愛未さんに来て欲しかったけど、もう文句は言うまい

104:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:48:39.10 TCcvCs9J.net
>>81
沢尻、嫌いじゃない。ああいう感じの女優は居てもいいと思う
だけどここんとこ熱演しすぎてんのか台詞の抑揚が大袈裟だったり
思わせぶり風な語り口調の目だつ演技してて
すごく不自然なときあるよね
下手になったんじゃ?という人もいるくらい
そしてある意味スキャンダラスな言動含めて話題になってる部分も大きいので
あまり褒め上げとくのは違うような気がする

105:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:51:12.64 cOll/cl1.net
川口って下手だよな。。
まあしゃあないか

106:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:53:31.58 rCR2aAb5.net
若くして凛とした女優さんが少ないのかな

107:日曜8時の名無しさん
19/11/23 14:54:22.21 HFzxCBem.net
撮り直しが大変みたいだから
ドラマオリジナル展開として濃姫がすぐ死んだことにすればいい
主家に対する姻戚化による立場の安定と人質とを兼ねてるから死んだことを必死に隠すところが話の肝になる

108:日曜8時の名無しさん
19/11/23 15:00:04.79 JKYhAosG.net
同じ研音なら成海璃子で見たかったな
そこまで若くないけど
ただ川口春奈も意外とハマるかもしれない 時間が無さすぎるのは痛いが

109:日曜8時の名無しさん
19/11/23 15:06:01.43 0jKnNAAa.net
三好一族の配役はまだ出てないの?
特に久秀や秀吉と関係の深い三好笑岩が誰か気になる

110:日曜8時の名無しさん
19/11/23 15:22:05.81 cOll/cl1.net
本能寺は明智秀満が信長倒しにいく大河でいいだろ

111:日曜8時の名無しさん
19/11/23 15:51:42.68 5q0rDEBF.net
>>104
最近は台詞回し変だったよね
「レェノア ハァピネェス」とかナルシストキャラのお笑い芸人みたいな抑揚で
十数秒のCMですら不自然極まりなかった
大河板の住人はああいうオーバー演技を好む傾向にあるけど自分は苦手だから
不祥事とはいえ降板してよかったと思ってる

112:日曜8時の名無しさん
19/11/23 15:56:09.69 MrObzrAB.net
>>97
大友啓史のインタビューかよ
ひとごとだなー

113:日曜8時の名無しさん
19/11/23 15:59:01.21 Fjpx3Cly.net
>>97
この記事だって麒麟の現場スタッフに聞いたわけじゃないしな。芸能記事なんてこんなのばかりだ

114:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:02:21.49 IVpJkShJ.net
>>111
白い巨塔でもそんな感じだったな
昔は自然な演技ができていたのに復帰してからは変な癖が付いてしまった

115:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:10:29.56 QZwB+Rm7.net
まあ今の芸能界の薬物汚染は
かなり深刻らしいからな。
沢尻の他にもいるかもし
れないぞ。すでに三人逮捕
されて、警察も目光らせて
るだろうし、今度逮捕者がで
たら今度こそ放送休止。
当人は億単位の賠償確定。
今頃そいつはビクビクして
るかもよw残された俳優や
スタッフにとってもこの仕
事リスクがおおきすぎるな。

116:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:15:01.30 bybo0HrX.net
視聴率は戦国大河なら問題無い
まだこんな余裕かましてるのか

117:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:50:58.48 ihqz6yFe.net
個人的には今回の作品は戦国舞台で初の一桁を叩き出すと元々予想し、
その原因のひとつが集大成を豪語した割には大したことない沢尻の演技になると考え、
これをきっかけに本格的にフェードアウトになるだろうと見ていた
が、今回の一件で川口に変更したことで、もしかしたら沢尻の方がまだ良かったかもと思わせる余地を作ってしまった
沢尻をここまで延命させてきたのは他でもなく不祥事から生まれた幻想だと思っている

118:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:56:21.50 UUqBr9RV.net
>>108
成海は清盛に出てたけど、いい加減でやる気のない演技で呆れた

119:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:57:13.51 Fjpx3Cly.net
>>112
大友啓史はまだ大河の演出すればいいのにな。映画監督やったって剣心以外はコケるんだから

120:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:57:56.02 d0UkQug3.net
毎週見るのは無理や、たまに見る

121:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:59:32.11 iiPqjOZi.net
キャスト、スタッフ、セット
撮り直しの費用考えたら川口春奈のギャラレベルが精一杯だったようだ

122:日曜8時の名無しさん
19/11/23 16:59:39.12 K6YLSltq.net
>>116
国盗り物語ベースの大河なら
ストーリーは面白いと思う
変な演出しないか心配であるw

123:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:00:59.72 sGbvu5bv.net
>>119
汚い大河はノーサンキュー

124:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:03:38.62 sGbvu5bv.net
汚い清盛の元をつくったのは
汚い龍馬

125:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:05:41.09 nQHYDDl7.net
そのうちネタ無くなったら人気だった昔の大河リメイクすれば?

126:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:06:10.25 7PjFOFiy.net
わざと汚くする場合もあるでしょう。チラ見しただけだけど巧妙が辻の秀吉の母親の菅生きん素晴らしい。顔は日焼けして真っ黒で名古屋弁。

127:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:07:42.31 xMDVz50C.net
この大河ドラマは期待してたのに 沢尻エリカのおかげでケチがついたけど
そのための再編集で面白みが減るのが一番残念だね
 CGで撮影済みの沢尻エリカの顔の部分だけ川口春奈の顔に差し替えるというわけにはいかないのか
手っ取り早く修正してストーリーにのめりこめるようにしてくれ

128:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:08:20.38 sGbvu5bv.net
糞リアリズムにアカチョンの色眼鏡が加わり
日本人がまるで糞食いエベンキ並に

129:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:08:53.03 nQHYDDl7.net
いい加減沢尻の気の強い悪女とかもう新鮮味ないし変えてよかった気がする

130:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:09:56.89 sGbvu5bv.net
気の強い濃姫が卑怯者光秀をやっつけるとこなら見たい

131:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:10:04.04 hlIJC9oU.net
>>126
大政所だと市原悦子かな
比叡山焼き討ちに悩む秀吉に
母ちゃんが代わりに地獄いってやるで
泣けた

132:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:11:13.37 xMDVz50C.net
最新の歴史発掘で分かった内容を取り込んでほしいね
あとは想像で話をつなぐのだけど

133:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:24:51.07 pxH8Vra3.net
ポリコレに配慮して濃姫活躍させますってのがもうダメそう

134:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:32:46.82 FeDCuKEt.net
比叡山焼き討ちに積極的な光秀。
なんて演出はないか?

135:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:34:52.19 sGbvu5bv.net
強い信長出さなきゃダメ
女のパワハラ訴えてるようじゃ

136:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:39:19.72 sGbvu5bv.net
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃の信長が好きです

137:日曜8時の名無しさん
19/11/23 17:40:50.71 sGbvu5bv.net
エスパー俳優はパンチラでも狙ってろ

138:日曜8時の名無しさん
19/11/23 18:00:40.97 JVFL32Cb.net
>>122
国盗�


139:閧ェベース? じゃあ見んのやーめた、こういう視聴者も確実におるで 忙しいのになんで似たようなの何度も見なきゃいかんのかと



140:日曜8時の名無しさん
19/11/23 18:06:33.96 7Bi7C9yr.net
スタッフも出演者もオーバーワークで倒れないといいがな・・

141:日曜8時の名無しさん
19/11/23 18:31:29.38 z20pGSld.net
麒麟のストーリーは、司馬遼太郎の国盗り物語が基本だろ。道三は、美濃の執事辺りから
始まって光秀は道三の小姓辺りからスタートか。
国盗り物語の信長編は、家臣の光秀の視点から描いてるから麒麟の脚本はそれに沿って進む
だろう。秀吉は佐々木じゃなくてチビの岡村隆史にやって欲しかった。佐々木じゃ長身過ぎるわ。
もともと沢尻濃姫が光秀を誘惑するみたいな設定って脚本家の考え方が変だわ。いとこだから
親近感はあっただろうが、大名の娘は政略結婚の道具。光秀自身そんなことは承知してる。
狂気の信長と聡明で真面目な濃姫が反りが合わなかったのは事実だろう。側室に愛情注いで
濃姫は、美濃攻略、上洛以後は空気のような存在になる。
本能寺の変でも濃姫は生き延びてる。光秀が従姉妹の濃姫だけは逃がす可能性は大きい。
確か濃姫の墓が見つかって没年が本能寺の変より後、関ヶ原くらいの時期だった。

142:日曜8時の名無しさん
19/11/23 18:32:22.65 sGbvu5bv.net
比叡山の生臭坊主を殺しまくって
監督が龍谷大から除名処分になれ

143:日曜8時の名無しさん
19/11/23 18:51:18.71 XI3ARhyX.net
美濃編を半年もやったら途中でダレて誰も見なくなる
美濃編は2月~3月いっぱいまでや
4月には浪人→織田家家臣、9血誌繽{には本能試
10月かb轤ヘ天海編としbトやるぐらいのャvロット無いとbかん

144:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:15:20.54 4ESYBejk.net
12月発売のムックは発売できないだろうし
ストーリーが全くわからなくて1話迎えるのは結構楽しみだな

145:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:17:25.09 axEK76q1.net
天界編は秀吉が蔵之介なら年齢的に合うけど家康が風間は若過ぎて老家康はキツイな。

146:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:18:15.42 TV5nej7R.net
14%前後だろうな

147:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:29:25.90 SwGzJ6Oj.net
>>142
ラリってるのか?

148:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:36:00.83 sq4vycBI.net
太平記

149:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:38:04.81 G4aNJW1z.net
>>146
たぶん合成麻薬でほろよい

150:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:38:27.48 K6YLSltq.net
>>138
国盗りは47年前だよ
またってことはない
誰も詳細覚えてないもん

151:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:44:03.65 /ZkzqTA2.net
>>149
伊藤英明、渡部篤郎、北大路欣也でやったよ
15年前くらいに大型時代劇でね
モッくんの道三が楽しみ

152:日曜8時の名無しさん
19/11/23 19:53:13.07 3vrpW5Hl.net
これでも春奈がブスって言えるの?
URLリンク(youtu.be)

153:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:02:14.57 nQHYDDl7.net
可愛いけど馬鹿っぽいよね春奈ちゃん

154:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:02:44.92 sKjDX0Cv.net
毎年大河ドラマを見てくれてありがとう
沢尻エリカが急に出られなくなった
彼女がいつみんなの前に戻ってくるのかは私にも分からない
そこで初回から川口春奈の濃姫を見てもらうことにした
じっくり見てほしい

155:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:05:13.19 rsQfezgA.net
沢尻逮捕の時点で10話まで撮影済みで信長に輿入れするシーンもあったそうだから
本来なら道三もうすぐクランクアップだったんだろうな

156:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:09:07.90 Su7fOIJ7.net
>>141
むしろ、大谷大学なら大喜びするだろそれ

157:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:15:52.47 B3OqoR0w.net
>>63
先週NHKの松雪のドラマに出てたがな

158:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:26:12.84 7PjFOFiy.net
多分、美濃乗っ取りは道三父と道三の二代で。
信長は真面目人間の保守的人物。
の二点は最新研究の成果で入れるだろな。
帰蝶、光秀、信長の恋愛三角関係は、帰蝶自身確かな資料がほとんどないから、自由に描くんだろう。
だって確かなことは誰にもわからないんだから。

159:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:44:39 sXc0DQIp.net
>>157
>革新的な魔王のイメージが強い光秀の主君・織田信長を、最近の研究で見直されている保守的かつ中世的な側面も強調
>さらに親子二代で美濃をのっとったという説に基づく斎藤道三

公式説明ではそれベースで物語描かれる�


160:フはほぼ確定路線



161:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:48:33 vuBUjGWB.net
>>138
自分は同意するけど馬鹿の一つ覚えみたいに戦国と幕末を繰り返す大河及びそれを求める大河ファンには基本当てはまらないだろそれ
少し違ったことやろうとすると「こんなの大河じゃない」って言い出すし
逆に軍師官兵衛みたいな焼き直しの焼き直しの焼き直しみたいな作品でもそこそこ評価されてしまう現実

162:日曜8時の名無しさん
19/11/23 20:58:40.09 ZYmAKWjz.net
本能寺の変も単なるパワハラにキレたみたいなアホみたいな動機にはしないだろう。
そこは御大にみんな期待してんだろ?

163:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:01:25.22 sGbvu5bv.net
道三と言えば油売りのシーン
それだけ憶えてる

164:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:05:31.22 ZYmAKWjz.net
光秀「ひろ子」
ひろ子「何?あらたまって」
光秀「今まで、ほんとに、ありがとう(頭下げる)」
ひろ子「どうしたの?」
光秀「俺は信長をうつ」
ひろ子「えーーー?」
光秀「すまん。これは俺のわがままだ。お前にも迷惑かけると思う」
ひろ子「一体なんで?理由を教えてよー」
光秀「初恋の相手を取り戻しに行くんだ」
ひろ子「死んでしまえー」

165:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:15:24.85 sGbvu5bv.net
このご時世だから
蘭丸とのホモシーンはやるんだろうな

166:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:19:15.28 azSPpo+n.net
>>163
前田利家も

167:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:24:41.08 sGbvu5bv.net
光秀は発達障害で無罪

168:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:45:34.65 EYqu2jQS.net
>>157
前二点はそれで面白くなる自信があればそうすりゃ良いと思うけど
三角関係とかそう言う要素入れて面白くなるもんか?

169:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:46:34.77 xVCnSo2N.net
>>118
スレチかもしれないが、成海の建春門院全然似合ってなかったな
後白河院が一番寵愛した人物なのに役不足だった

170:日曜8時の名無しさん
19/11/23 21:56:33 ZYmAKWjz.net
光秀「俺が愛したのはお前だけだ」
ひろ子「(泣きじゃくる)嘘よ。今他にも透きな人がいて取り戻すために命捨てるってー」
光秀「ひろ子、お前が一番好きだ。俺は側室も持たなかった。お前だけいればいいと思ってた」
ひろ子「(嗚咽)」
光秀「二番目に透きな人がいたんだ」
ひろ子「死んでしまえー」

171:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:02:13 ZYmAKWjz.net
ひろ子「死んでしまえー。死んでしまえー。死んでしまえー。(嗚咽)」
ひろ子、光秀にすがり付く。
光秀「すまん。ひろ子。俺は罪深い男さ」

スレ情報を踏まえたらこんな感じでいいっすか?

172:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:14:55 vuBUjGWB.net
そもそも成海は演技が下手すぎる

173:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:20:15 wewCwYGR.net
>>86
はー豪華!何かワクワクする感じがいいね
鶴太郎のおどろおどろしさw
真田広之の様に長谷川博己も世界に目を向けてるのかなー

174:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:20:22 3vrpW5Hl.net
>>169
ばっちり完璧です

175:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:24:07 Ha/YrpXw.net
>>166
むしろ入れないで面白い物を作る方が難しいんじゃないか?
三角関係展開そのものに奇をてらった印象は無いなー
実にテンプレ的な感じ

176:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:29:05 ZYmAKWjz.net
帰蝶「十兵衛様、GSOMIAを韓国は破棄できなかったんですって」
十兵衛「アメリカとの関係もありますからね」
帰蝶「素敵だわ」
十兵衛「…」
帰蝶「あたしは十兵衛様が好きです」
十兵衛「…」
帰蝶「十兵衛様はあたしなんか」
十兵衛「あなたは斎藤様のご令室。身分が違うのですよ」
帰蝶「いとこじゃないですか?」
十兵衛「血が近いから余計、ダメでしょ」
帰蝶「え?」
十兵衛「余計、ダメでしょ。恋愛は」

177:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:46:21.15 ZYmAKWjz.net
エンニオモリコーネをここで聞いてみてね
URLリンク(youtu.be)

178:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:48:36.29 robnMSZb.net
大麻ドラマ「サツがくる」�


179:ヘまだですかね?



180:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:54:02.57 JVFL32Cb.net
>>159 >「こんなの大河じゃない」
ああいるいるw
つまり世代的にはご老人世代だよな
大河ドラマ、ご老人と共に生きご老人と共に死す

181:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:57:07.30 h/rVZFEQ.net
川口って時代劇の経験がないんだろ

182:日曜8時の名無しさん
19/11/23 22:59:07.10 BSNxepmU.net
おたくら昔は良かったーたちの心の拠り所である花神や太平記だって、
何の歴史的根拠を持たぬ男と女三角関係を主筋に据えていたではないか。
これまた理想の大河である「風と雲と虹と」なんて、延々と将門と吉永小百合演ずる
京の姫との恋バナが大テーマだ。
ベテラン池端は、大河デフォルトである色恋沙汰を今回も持ち込もうとしただけだ。
もしそういうのが怪しからんのなら、昔は良かったーも槍玉に挙げろ。

183:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:01:52.67 nWFE/aVz.net
>>171
官兵衛とか元就出てたけど
鶴太郎はやっぱり北条高時だなw
愛妾を今なら問題になりそうな13歳だった小田茜とのお戯れ場面とか

184:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:02:58.81 Ha/YrpXw.net
>>179
だから、色恋大っ嫌い派は大河観ていないんだろw
単なる賑やかしか炎上請負業者

185:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:03:45.03 BSNxepmU.net
>>167
ハマりまくった清盛のキャスティングにあっては、確かに万全とはいえない。
しかし、あっかんべーの少女から国政に介入する国母までを演じられる女優なんか
いるのか?

186:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:10:10.37 ZYmAKWjz.net
十兵衛「話って何ですか?」
帰蝶「縁談が来たのです。そなたは博識故、意見を伺おうと思って」
十兵衛「俺がとやかく言うことじゃ、ない」

187:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:11:41.96 LUKidcXf.net
>>115
薬物は実際には所持の現行犯しか逮捕されないみたいだから、
今持ってる人は捨てて、今後買わなければ逮捕はされないはずなんだけどね。
そうすると販売元からバラすぞとか強請られるのかな?

188:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:41:05.40 ZYmAKWjz.net
十兵衛「話ってなんすか?」
帰蝶「織田家に嫁ぐことになりました」
十兵衛「え?」
帰蝶「来月輿入れです」
十兵衛「来月?」
帰蝶「(涙をこらえて)最後思い出にこの曲を、二人で聞きたいのですが、いいですか?」
十兵衛「(呆然)」

URLリンク(youtu.be)
(ぶっちゃけ曲の選択はわからない。酔っぱらってるし。不完全でもいいわよね)

189:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:41:53.03 pPxVuoca.net
麒麟がくる

190:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:42:00.39 UYeX32+J.net
>>152
うん
染谷と川口で信長と濃姫なんて、まるでフジのクソ時代劇だ

191:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:43:51.04 RsuG6o9n.net
もういいかげん、戦国時代、信長、秀吉の話飽きた。
本能寺の変だけやってくれればいい。

192:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:46:22.68 x6U3s4mC.net
色恋ネタだと門脇の方がむしろ懸念材料かも
オリキャラという異物な上に演者のビジュアル的にもカバーができないから
よっぽど好感の持てるキャラじゃない限り「このブス糞うぜぇ」となりそう

193:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:47:08.77 78LvjY2e.net
>>47
お前三田佳子も知らねーの?
小学生?

194:日曜8時の名無しさん
19/11/23 23:50:40.35 sXc0DQIp.net
>>171
真田は千葉真一について香港アクション映画にたびたびでたり
海外絡みの舞台や映画での評価されたりして、ようやくハリウッド進出したからな
本人の努力も相当だったらしい
長谷川はその手の仕事歴あまりないようだし
下準備の無いままいきなりいっても吉田栄作みたいになるだけだと思う(´・ω・`)

195:日曜8時の名無しさん
19/11/24 00:05:22 LnREeVJN.net
>>188
いいかげん細川・三好時代もやればいいのにな
最初は三好長慶も候補に入ってたんだっけ?

196:日曜8時の名無しさん
19/11/24 00:13:29 YRRJgt1i.net
>>192
話を書ける奴がいないんだろ
今回の脚本家だって他が全部ゴミだからサポートつけてまで引っ張り出されたんだろうに
天地人レベルで良いなら広告代理店に煽って貰えば即大河化でしょ

197:日曜8時の名無しさん
19/11/24 00:43:22.00 1hccLfTV.net
今となっては斎藤道三と濃姫をメインにするより畿内情勢をしっかり書くべきだったな
高橋克典が思ったより出番がないと嘆いていたようだが、撮り直しの本木の代わりに増やしてあげればいいのに
それだけ濃や駒や岡村の出番が多いということか

198:日曜8時の名無しさん
19/11/24 00:45:46.57 lqoETG4D.net
>>189
長谷川門脇川口の三角関係なんていったい誰が見たいんだというね
まあ川口は可愛いけどさ

199:日曜8時の名無しさん
19/11/24 00:52:07.17 SFYXVbZP.net
>>140
濃姫の墓が見つかった(京都の大徳寺総見院織田家墓所)というのは
研究者の岡田正人氏が大河「信長」のときに歴史読本に発表したのだが
まず他のプロの研究者がその検証もしていないし
岡田氏本人もその後その説の補てんや研究続行もしていない残念ながら
大徳寺総見院はもうその年から「濃姫の墓」と標ぼうしているが
単に「学者の先生がそう言ってるから」という理由だけで
他の研究者に検証依頼もしていないような状況で、今にいたる

200:日曜8時の名無しさん
19/11/24 03:49:55.15 KFF48nra.net
>>163
史料などから信長の相手として確実なのは
長谷川、堀Q、万見だな
利家は本人が言っただけで確証なし
乱にいたっては小姓というだけで利家以上に確証無し

201:日曜8時の名無しさん
19/11/24 05:21:12.77 wCLPFqLG.net
染谷じゃ信長が猫ひろしになっちゃうぞ

202:日曜8時の名無しさん
19/11/24 05:32:01 wCLPFqLG.net
家康とのホモ三角関係だと新しいな

203:日曜8時の名無しさん
19/11/24 06:04:46.52 0QNPfM6q.net
>>197
直虎で長谷川出てきたけど
触れる奴あんまりいなかったな
知らない奴多いのか

204:日曜8時の名無しさん
19/11/24 06:45:12.13 7o2gyY23.net
沢尻エリカ代役は川口春奈に “緊急登板”が消えた3人の女優
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
本命 宮崎あおい
対抗 北川景子
次点 満島ひかり
決定 川口春奈

205:日曜8時の名無しさん
19/11/24 06:57:25.42 AHrAl24d.net
>>194
鬱猿がご意見番気取りなのもそこら辺なのかな

206:日曜8時の名無しさん
19/11/24 07:03:46.15 AHrAl24d.net
>>173
恋愛要素いるか?
尺の無駄だろ

207:日曜8時の名無しさん
19/11/24 07:08:55.17 AjyRrQth.net
キングダムが人気ある時点でやっぱり歴史戦記物は面白いってことなんだろうな。特に成り上がり系はどの世代でも受けると思う。

208:日曜8時の名無しさん
19/11/24 07:19:54 oK5RvW18.net
>>203
>>179の通り昔から需要があって無駄じゃないから入れてるんだろ

209:日曜8時の名無しさん
19/11/24 07:30:48 eqKYSKZ4.net
>>201



210:造の現代



211:日曜8時の名無しさん
19/11/24 08:13:50.65 VCAC/ZSP.net
>>205
もうそう言う時代じゃないでしょ
新しい歴史知識だけじゃなくて
流行りのドラマの流れも取り入れないとな

212:日曜8時の名無しさん
19/11/24 08:16:14.78 uYH3deLM.net
公式のトップページとパブリックビューイングから
今のところ1月5日スタートで行こうとしてるのか?

213:日曜8時の名無しさん
19/11/24 08:23:17.93 p0P0Zl8/.net
>>208
そうだよ。あくまで1月5日スタートが目標

214:日曜8時の名無しさん
19/11/24 09:09:57 +hniyz9+.net
>>194
それはまことに残念
信秀楽しみにしてたけど、まあ仕方ないか

215:日曜8時の名無しさん
19/11/24 09:12:35 uYH3deLM.net
あと公式の書籍関連も刷り直しだったりするのかな

216:日曜8時の名無しさん
19/11/24 09:15:04 zmUIrD1M.net
>>201
それ、この板の予想スレに出ていた女優。
ネタ元はここ。

217:日曜8時の名無しさん
19/11/24 09:45:40 //0VpikP.net
侵略者 光秀の丹波攻め 桐野作人さん語る 敗戦ショックで死去説も 
攻略後は一転、称賛へ/兵庫・丹波篠山市
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

一度目は失敗の丹波攻め
 光秀は、天正3年(1575)に信長に命じられてから、4年をかけて丹波を平定した。
丹波だけにかかりきりになっていたわけではなく、本願寺攻めや、越前一向一揆に出張するなど
東奔西走していた。それでも4年で平定したのは、なかなかの力量。
しかし当然、光秀に激しく抵抗する人もいた。八上城主の波多野秀治、
黒井城主の赤井直正といった人が、その代表的な人物だ。

 丹波亀山城を拠点に、今の丹波篠山市、丹波市へと西へ攻めていった。だが、光秀は苦戦する。
黒井城を攻めていたときに、光秀の味方をしていた波多野秀治が裏切ってしまう。
私は中国地方の毛利家などと手を組んで信長を討つ方がよいなどの政治的判断が
あったのではないかと考えている。八上城が裏切ったために後ろの黒井城と
挟み撃ちの状態になり、撤退せざるを得なくなる。

金塊で命乞いも殺害
 第1次攻略が失敗に終わったことで、光秀は、負けたショックと、信長にこき使われた疲労で
寝込んでしまう。信長もわざわざ使者を使って見舞い、「言継卿記」という史料には、
光秀が「風痢(赤痢)で死去した」と書かれている。よほど重症だったと思われる。

回復後、いよいよ光秀の八上城攻めが本格化する。八上城の周りを囲むように
明智側の陣城が築かれた。こうなると、波多野側はもう逃げられない。
1年3カ月に及ぶ兵糧攻めにした。光秀は囲っているだけ。ただ光秀の書状によると、
波多野側もじっとしていただけではなく、反撃もしていたようだ。

 光秀の書状をみると、「八上城を明け渡すよう手を変え品を変え懇願している」
「籠城している400―500人が餓死している」「降伏した者の顔は青くはれ上がり、
とても人に見えない」とある。また、ネズミ一匹通さないように包囲を固めよと
命令したと言われている。

 さらに、光秀に協力的だった「小畠」という家来に対しては、「いつでも八上城を
焼き尽くす用意ができている」「敵においては、ことごとく首をはねろ。
その首によって褒美を与える」と書いている。丹波の人から見れば、侵略者。
第2次丹波攻略は、そのほとんどを八上城攻略に費やした。
八上城が落ちると、黒井城も支えきれなくなったということだろう。

 丹波を攻略した光秀は「前代未聞の大将である」と称賛された。史料からは、最初は
波多野氏が平和的に八上城を明け渡したことになっているが、途中で光秀が罪人扱いにしたと
読み取れる。ここは気になるところ。「織田軍記」には、光秀は、波多野に対し
「信長が和睦したいと言っている」と働きかけ、波多野が「そんなはずはない」と疑うと、
「自分の母を人質に出すから」と信じさせようとしたとある。
丹波篠山で語られている、光秀の母の「はりつけ」シーンは、この「織田軍記」が原点ではないか。

218:日曜8時の名無しさん
19/11/24 10:09:07.44 mJSU6UO+.net
>>211
もちろん、再編集されるだろう。今のところ発売日は予定通り今月30日のままだ。
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

219:日曜8時の名無しさん
19/11/24 10:18:52.42 wCLPFqLG.net
>>211
エコに反するゴミ制作

220:日曜8時の名無しさん
19/11/24 10:36:11.74 eAQiGjzx.net
>>214
濃姫だけワンピースだったりして

221:日曜8時の名無しさん
19/11/24 10:42:16.75 8OQ8coGc.net
川口で撮り直ししたとしても、セット建て直しは間に合わないから
グリーンバック撮影になるんだろうな
川口の年齢でいけるんなら、個人的には NHKにも十分貢献してる
のんを起用して欲しかったな

222:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:06:26.08 qGgSp+0j.net
>>197
森蘭丸の美少年色小姓イメージをいいかげん改めてほしいわ
江戸時代の陰間茶屋的な感じで苦手
信長なんて死ぬまで多数の側女達と子ども作りまくってたくせに
森乱丸で立派なガタイの有能な若年エリートにしてほしい
まあ、無理なんだろうけど

223:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:20:03 p0P0Zl8/.net
>>218
森成利(東出昌大)

こうですか

224:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:33:25 wCLPFqLG.net
森蘭丸のおかげで兄は大した戦功もなしに出世した
無視はできんだろ

225:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:36:12 BbVq8yMG.net
太平記の脚本家だから期待してるひと多いかな~
始まったら女性陣に魅力がないとか言い出すんだろうな

226:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:46:13 wCLPFqLG.net
もうホモでいいわ

227:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:50:55 eAQiGjzx.net
信長も女のかっこして踊ったら女みたいだったってのが史実なので塚本高史系の俳優が近いかもね

228:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:53:49 5gt0iCM7.net
結局光秀本のベストはどれですか? 諏訪勝則氏の歴文ライブラリーはどうですか?

229:日曜8時の名無しさん
19/11/24 11:55:51 0QNPfM6q.net
>>223
緒方直人信長が
女踊りしてる場面が初登場だから
その辺いれてくるかも

230:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:00:00.89 eAQiGjzx.net
その信長公記の記事が衝撃的なのか、信長は趣味が女装だったとオーバーに一部で言われてるらしいけど、ほんとは、女装をしたことがある、程度らしい…

231:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:01:07.43 MdmPuFSj.net
>>223
なぜその条件で塚本高史なんだ
なら染谷でいいわ

232:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:06:47.06 wCLPFqLG.net
普段着に女の着物をはおってた
そんなのなかったかな

233:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:10:10.53 eAQiGjzx.net
>>227
染谷ってドラマで女装してたんだな。知らなかった。女装が似合うってのが信長役の条件だったりして。

234:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:15:57.41 wCLPFqLG.net
信長、牛、中学生…「飛び出し坊や」相次いで盗まれる 発祥の地とされる滋賀
URLリンク(mainichi.jp)
光秀の陰謀か

235:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:22:21.99 wCLPFqLG.net
織田家中の敵に狙われないように桶狭間まではショボイ俳優でいいけど
頭角を現してからは交代させよう

236:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:27:34 wCLPFqLG.net
パヤオに拒否されたエスパー俳優では
信長を馬鹿にし過ぎ

237:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:35:48 Hwx6eqio.net
>>159
官兵衛は織田や終盤の豊臣に関しては本当に焼き直しの焼き直しだったが
前半の中国情勢はそれなりに面白かった
秀吉が天下取ってから死ぬまでは真田丸もそうだがかなりだれた印象はある

238:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:37:38 wCLPFqLG.net
秀吉の活躍を描きたくないチョンのせい
いっぱいやってるのにね

239:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:39:03.13 wCLPFqLG.net
秀吉は半島で負けて死んだ
ウリナラファンタジー

240:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:39:40.33 oYtuxyt/.net
>>201
まあ若い分、川口春奈でいい
>>231
顔の系統だと丸顔の上川隆也とかなら佐々木蔵之介とのバランスも悪くは無い

241:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:42:44.81 BbVq8yMG.net
>>236
染谷に決まったんだよ
それとも後半の信長を上川にとw

242:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:45:52.77 oYtuxyt/.net
>>237
231は役者交代を希望しているのでそれなら上川あたりが適役
染谷だと流石に晩年のバランスが悪すぎる
若い頃違和感があった信長は渡とか舘とかいるが晩年になるにつれて良くなっていった

243:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:46:16.15 MdmPuFSj.net
>>236
そこを変えるなら前半の蔵之介も若手に変えて

244:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:49:41.46 //0VpikP.net
最初は足軽だった、明智光秀出生の謎
11/20(水) 6:00配信JBpress (乃至 政彦:歴史家)
■ 将軍の奉公衆だった明智氏
 美濃明智氏は足利将軍家の「奉公衆」として勤仕してきた家柄である。奉公衆は名門の
武士たちで構成される将軍の直轄軍事力である。直属兵であるから、彼らもこれを
名誉の職として誇りに思い続けてきた。明智氏は15世紀の史料『文安年中御番帳』などに
奉公衆の一員としてその名を連ねている。 
 しかしそれが明智(惟任)光秀の代になるとなぜか「足軽衆」とされている。
この間になにがあったのか詳らかではないが、奉公衆と足軽衆とでは歴然たる身分差があるはずだ。
 このため、代々奉公衆だった美濃明智氏と足軽衆にされた光秀は別の氏族ではないかとするのが、
渡邊大門氏の指摘である(『明智光秀と本能寺の変』ちくま新書・2019)。
これは見逃せない問題であるだろう。
 ただ、わたしはこの疑問についてすこし気になることがある。歴史学で中世末期の
足軽の研究があまり進んでいないため、この将軍の足軽衆というのがどうして創設され、
どのような仕事をしていたのか、そしてどういう位置にいたのか皆目わかっていないことだ。
■ 足軽衆の創設
 つまり「足軽衆というぐらいだから、何となく低い身分なったのだろう」という印象論以上の
掘り下げがなされていないのだ。これについてわたしは『信長を操り、見限った男 光秀』
(河出書房新社・2019)で、将軍の足軽衆は16世紀の第13代将軍・足利義輝(よしてる)の
警備兵が不足したことに端を発するものだろうと私見を述べた。 
義輝時代の将軍は相次ぐ


245:戦災と幕府政治の混乱により、信頼できる若党、小姓、近習といった 兵員の補充ができなくなっていた。将軍の身辺警護をする人材が欠乏して、幕臣たちが その代用に信頼できる兵員を確保するしかなくなった。 こうして足軽衆という組織が創設され、弟の15代将軍・足利義昭に引き継がれたと考えられる。 こうして光秀は義昭の「足軽衆」リストにその名を記されたのである。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00058277-jbpressz-life&p=1



246:日曜8時の名無しさん
19/11/24 12:55:48.67 Hwx6eqio.net
>>239
そもそも蔵之介は若い頃からやるんだろうか
帰蝶より年下のはずだし子役使ってもいいよな

247:日曜8時の名無しさん
19/11/24 13:06:05 MdmPuFSj.net
>>241
普通なら子役使うよね
織田家との年齢バランスおかしすぎる

248:日曜8時の名無しさん
19/11/24 13:42:27.26 7KnExbOV.net
代役がんばれー応援する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

249:日曜8時の名無しさん
19/11/24 13:43:20.72 3Cv5F3rr.net
木下藤吉郎が信長に仕えはじめたのは17歳の頃か
51歳の佐々木蔵之介が演じるのは朝ドラでも厳しいぞw

250:日曜8時の名無しさん
19/11/24 13:43:34.74 +hniyz9+.net
足軽の有用性が分かってきて、足軽隊長に奉公衆を任命とか
そんな事はありえないかな

251:日曜8時の名無しさん
19/11/24 13:52:17.82 //0VpikP.net
七月十八日 おどりを御張行
一 赤鬼平手内膳衆 一 黒鬼浅井備中守衆 一 餓鬼滝川左近衆
一 地蔵繊田太郎左衛門衆 辨慶に成り候衆 勝れて器量たる仁躰なり
一 前野但馬守 辮慶 一 伊東夫兵衛 辮慶 一 市橋伝左衛門 辮慶
一 飯尾近江守 辮慶  一 祝弥三郎 鷺になられ侯 一段似相申し侯なり
一 上総介殿は天人の御仕立に御成り侯て 小鼓を遊ぱし 女おどりをたされ侯
  津島にては堀田道空庭にて 一おどり遊ぱし それより清洲へ御帰りなり

252:日曜8時の名無しさん
19/11/24 13:59:56.31 BbVq8yMG.net
大河に年齢なんて関係ないよ。実年齢に合わせようとして貫禄が無くなった新撰組!もあるし

253:日曜8時の名無しさん
19/11/24 14:36:04.53 PWlIbyq5.net
>>244
あの配役ほんと謎なんだが
染谷信長と佐々木秀吉のアンバランスが謎すぎる

254:日曜8時の名無しさん
19/11/24 14:44:43.94 wCLPFqLG.net
染谷はアホ顔だから
若くY見える

255:日曜8時の名無しさん
19/11/24 14:49:20.04 BiFZqGsO.net
>>246
信長の女踊りって、その前に「天人(女の神様)」って表記があるとこ見ると
元神官家の人が、神事の一つでやってた気がしなくもないんだよね
女装が好きとかいう話とは根本的に違う、女形の歌舞伎役者が仕事してるのと近い感じ

256:日曜8時の名無しさん
19/11/24 15:02:48.12 AhFiROkC.net
香香が来る!

257:日曜8時の名無しさん
19/11/24 15:12:08.99 p0P0Zl8/.net
蔵之介は演技上手いから何とかしてくれるよ

258:日曜8時の名無しさん
19/11/24 15:14:47.35 cCDvD66n.net
能楽 羽衣シテ天人
URLリンク(www.iz2.or.jp)
天人と言われたら 能の羽衣か吉野天人 武士の基礎教養能楽のコスプレ
吉野天人
URLリンク(www.youtube.com)
羽衣
URLリンク(www.youtube.com)

259:日曜8時の名無しさん
19/11/24 15:16:25.01 7GgmjhYs.net
たぶん蔵之介秀吉は終盤から出てくるんじゃないかな
光秀と相対するラスボス的な感じで
このドラマは光秀の若い時代を中心にやるみたいだから、若い時代の秀吉的な役割は子役か岡村がやるのかも
岡村なら歳はいってるけどまだ若作りできそうだしチビで秀吉っぽいからそこまで違和感ない

260:日曜8時の名無しさん
19/11/24 15:32:11.11 KFF48nra.net
>>200
多分知らない人の方が多いとオモ
>>220
逆だよ、逆
加えて兄の舅が信長の乳兄弟だったのも大きいし
何よりも父親の働きと母親の良くも悪くもしたたかな
側面も影響している
乱が出てこれたのは万見が戦死したからでもし万見が
戦死していなかったらあそこまで出てこれたかは謎
準一門だからちと違うかもしれないが池田元(之)助という存在も
無視できないんでもし信忠が死なずに維持していたとしたら兄は出世したかも
だが乱はわからん、まじで

261:日曜8時の名無しさん
19/11/24 15:33:57.84 AjyRrQth.net
>>244
天地人で笹野さんが若い藤吉郎役やってたからやろうと思えば出来る。

262:日曜8時の名無しさん
19/11/24 15:39:14.94 AjyRrQth.net
>>233
信長秀吉家康が絡まない戦国大河は最近では風林火山と毛利元就くらいかなぁ。あの3人が絡まない時代は戦国初期の時代だな。個人的に応仁の乱や北条早雲とか見てみたい。

263:日曜8時の名無しさん
19/11/24 16:09:06.04 cCDvD66n.net
>>253
参考 尾張名所図会附録 巻5 天保年間
信長公踊の戯
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

264:日曜8時の名無しさん
19/11/24 16:13:48.79 aDY+lM8x.net
>>257
元就は
緒方拳尼子=黒
細川俊之大内=貴族的な雅な世界観はっきり打ち出しててよかった
吉川小早川宍戸高橋とか周辺国人もでてきて

265:日曜8時の名無しさん
19/11/24 16:49:25.60 cCDvD66n.net
>>213
『織田軍記』という書物について知りたい。

(Answer)
『織田軍記』は、織田信長の事蹟を編年的に叙述した戦記です。『総見記』、
『織田治世記』ともいいます。著者は遠山信春で、23巻、23冊から成っています。
1685年(貞享2)ごろに完成したようです。序文によると、遠山信春が
小瀬甫庵の『信長記』を読んで、これに補足・訂正・考証して『増補信長記』と名付け、
のち『総見記』と改め、さらに信長の子孫に校閲を依頼して成立したものといわれています。
史料的価値はあまり高くありませんが、一部に他書に見られない記事を含んでいます。
なお、『織田軍記』という書名は表紙に付けられた題名によります。諸本内題は『総見記』です。
URLリンク(crd.ndl.go.jp)

266:日曜8時の名無しさん
19/11/24 16:51:55.45 uYH3deLM.net
岡村のラジオだと信長と光秀と一緒に日の出待ちのロケやってたりするみたいだから
ここで予想してる話の流れとかなり違うのかもしれないぞ

267:日曜8時の名無しさん
19/11/24 17:17:49.21 wCLPFqLG.net
岩手ロケか

268:日曜8時の名無しさん
19/11/24 17:21:17.12 wCLPFqLG.net
いだてんでは夏のカリフォルニアを
4月ごろ日本で撮って
露出いじって真っ白になって失敗したから懲りただろう

269:日曜8時の名無しさん
19/11/24 17:23:11.86 wCLPFqLG.net
4Kを甘く見ちゃいけない
で今度も4Kやるのか?

270:日曜8時の名無しさん
19/11/24 17:35:55.71 Mt/oEVvi.net
>>240
>つまり「足軽衆というぐらいだから、何となく低い身分なったのだろう」という印象論以上の
>掘り下げがなされていないのだ。
これはどうなんだろう
少なくともおれは、渡邊大門氏の『明智光秀と本能寺の変』で書かれてた、
「”明智”とあるだけで名前が書かれてない」
「併記されてる他の足軽衆が、半分は事績が確認できず、一応確認できる者も泰した業績はない」
「後に細川藤孝につけられたけど家臣扱いだった」
という理由から、光秀の、「足軽衆」という身分は大したことはなかった、という分析に説得力を感じるけど

271:日曜8時の名無しさん
19/11/24 17:42:28.11 pKddJrZ8.net
他に暇な女優がいなかったんだろうけど、
まさかパスタずるずるすって食べる女優を使わなければならないとわね・・・

272:日曜8時の名無しさん
19/11/24 17:51:23.42 cCDvD66n.net
天正年間に織田信長にそむいた荒木村重の謀反について調べたい。
1 村重が謀反を起こした理由は何か?
2 村重はなぜ本拠の伊丹有岡城から息子・村次がいる尼崎城に逃亡したのか?
  その尼崎城とはどこにあったのか?
3 織田信長が村重一統を処刑した場所は「七松」と記録されているというが、どこにあたるのか?
回答
(Answer)
信長のもと摂津を治めていた荒木村重が、天正年間に信長に対してそむいた理由は、
戦国史の大きな謎のひとつと言われています。
さまざまな説が考察されていますので、瓦田昇著『荒木村重研究序説』などの
基本研究文献を参照してみてください。
2については、従来『信長公記』の記述などをもとに、村重は数人を引き連れて
こっそり尼崎城へ逃亡したと言われてきました。これを根拠に、家族や家臣を見捨てて
ひとり生き延びた卑怯な男という見方がされてきました。近年は、乃美文書を典拠として、
村重は数百人の部隊を率いて尼崎城に移る武力行動を行なったと指摘し、水運を通じて
反信長の与党である本願寺や毛利氏との連絡・補給路を扼する尼崎城の維持を重視したのであり、
合理的武力行動とみる天野忠幸氏の研究が発表されています
(尼崎市立地域研究史料館紀要『地域史研究』第114号掲載論文)。
こういった各種の研究文献を、参照してみてください。
なお、村重時代の尼崎城は、近世尼崎城とは異なり大物(だいもつ)の西に
あったと考えられています。これについては、尼崎市立地域研究史料館が
レファレンス協同データベースに掲載した別のレファレンス事例をご参照ください。
URLリンク(crd.ndl.go.jp)
3については不明です。昭和戦前期発行の寺阪五夫編『立花志稿』は、地元の古記録などを引いて
考察を加え、処刑地は七松の集落よりも東側、近代には隣接大字である三反田の小字であった
「アシハラ」付近の可能性について言及しています。
なお、七松八幡神社(現七松町3丁目)境内には、処刑された荒木一統の慰霊碑が建立されています。
URLリンク(crd.ndl.go.jp)

273:日曜8時の名無しさん
19/11/24 17:51:34.63 oYtuxyt/.net
まあ目の保養と考えればそれなりに若いしいいんじゃないかな

274:日曜8時の名無しさん
19/11/24 18:07:27 BbVq8yMG.net
>>268
あんたハードル低いからなあー
まあ川口春奈の写真集が欲しくなるよ
放送が始まったら

275:日曜8時の名無しさん
19/11/24 18:23:42 o6x6N56K.net
>>257
風林火山は、信玄の晩年は、信長包囲網や三方原になって信長や家康が出てくるが。

276:日曜8時の名無しさん
19/11/24 18:25:24 oYtuxyt/.net
川栄、二階堂らと同世代だから華があるのも来年がラストチャンスだしな
有村架純もすっかり若さが失われてきているし女は年齢には勝てぬ

277:日曜8時の名無しさん
19/11/24 18:35:30 wCLPFqLG.net
尼崎城を捏造したらしいな
大河やりたいとか言ってきそう

278:日曜8時の名無しさん
19/11/24 18:47:01 o6x6N56K.net
>>268
陰陽師のゲームCMの着物姿が美しいから、綺麗な濃姫に仕上がりそう。

279:日曜8時の名無しさん
19/11/24 18:52:09.32 p0P0Zl8/.net
>>266
パスタを食べるシーンは無いと思う

280:日曜8時の名無しさん
19/11/24 19:10:52.75 csBDa8o3.net
>>244
直江兼続の大河で凄い木下藤吉郎を見た記憶があるぞ
信長に仕える藤吉郎が、老人虐待にしか見えなかった

281:日曜8時の名無しさん
19/11/24 19:16:22.75 /MCF8bGp.net
笹野さんは老年期を演じる意味もあったからまだ理解できる
しかし今回は光秀&信長にスポットを当てて秀吉は40代のところでドラマが終わるんだからもう少し若い役者を使えと言いたくなる

282:日曜8時の名無しさん
19/11/24 19:18:58.39 BbVq8yMG.net
笹野やら柄本に比べれば蔵之介は若いよ
詰まるところ若手に秀吉は難しい

283:日曜8時の名無しさん
19/11/24 19:22:21.50 oYtuxyt/.net
柄本と浅野の祝言あたりの画は酷かった
あれでも25歳と14歳の役だからな
酔っ払い親父とスナックの婆にしか見えん

284:日曜8時の名無しさん
19/11/24 19:30:10.30 BbVq8yMG.net
脚本家の大石静が
ヤクザの組長と姐さんのように描きたいと言ってたよ
晩年はまあそんな感じかな
前半はキツかったな。関白まで演じれる役者はベテランを使うのが最近の習い
香川照之とか岸谷五朗はまだ若いほうで・・・

285:日曜8時の名無しさん
19/11/24 20:48:07.47 eAQiGjzx.net
あだ名が猿なんだから猿っぽくないとダメだろ

286:日曜8時の名無しさん
19/11/24 20:50:05.42 DRInFuhv.net
佐々木蔵之介なら細川藤孝とか朝倉義景とかなら似合いそう
秀吉要素全くないな

287:日曜8時の名無しさん
19/11/24 20:51:12.74 Ox6ISaje.net
歴代の大河で20代で秀吉を演じたのは太閤記の緒形拳(当時28)と国盗りの火野正平(当時24)とKOJの仲村トオル(当時26)くらいだな

288:日曜8時の名無しさん
19/11/24 20:54:18.33 vcf1/FCC.net
20代にしろとまでは言わんがせめて長谷川よりは年下の人にやって欲しかった

289:日曜8時の名無しさん
19/11/24 20:54:56.06 Mt/oEVvi.net
そういや秀吉、よく「猿」ってドラマであだ名されてるけど、実際そうだったのかな
信長の手紙では、「ハゲねずみ」とは呼ばれてたけど

290:日曜8時の名無しさん
19/11/24 20:58:52.89 YRRJgt1i.net
指の本数は再現できない(諸事情)んだし細かい事は気にすんなw

291:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:02:41.65 krptUemC.net
光秀なんざキンカン頭だで

292:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:03:39.38 7GgmjhYs.net
蔵之介は顔だけ見たら年老いた猿っぽいけど
ガタイが良すぎるのがな

293:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:21:04.71 lTtzPK1C.net
>>248
利家とまつでの、前田利家=唐沢寿明、上杉景勝=里見浩太朗
並のバランスの悪さを感じる
光秀と秀吉としてならそこまで悪く無い感じだけど(´・ω・`)

294:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:24:42.34 FeNcjMcQ.net
蔵之介だとニコニコしてても何か企んでるように見えるなw
秀吉がどんなキャラに設定されてるかわからないけど

295:日曜8時の名無しさん
19/11/24 2


296:1:31:49.54 ID:uYH3deLM.net



297:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:32:46.04 rXyia3KG.net
いまどき秀吉の指ネタでドヤられてもなぁ

298:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:35:18.74 3WkeSgj3.net
今さらだけどNHKはエイベに損害補償を要求できるの?
誰もエイベに対して責任追及できない状況なのに

299:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:35:47.38 GzRDsl7W.net
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/26(日) 02:26:16.52 ID:9W+xe8pS
神戸舞台挨拶終了! 監督が1リットルの涙を手がけていた監督さんで春奈ちゃん自身一番好きなドラマということもあり興奮気味に
「ここのこのシーン好きです!」って伝えたものの春奈ちゃんが好きなシーンがことごとく監督の担当ではなかったらしい(笑) #いちフレ #川口春奈
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/02/26(日) 09:10:47.89 ID:U7mZ6R+k
>>513
ワロタw
でも川口春奈このドラマ見てたのか

300:日曜8時の名無しさん
19/11/24 21:56:04 TE4jPSim.net
染谷より若くて、藤吉郎から家中随一の出世頭羽柴秀吉を演じるひとはそんないなさそうだし佐々木でええわ

301:日曜8時の名無しさん
19/11/24 22:04:35.26 nkDMYu0q.net
>>201
なかなかビッグな名前が出てたんだな
そもそもギャラ高そうで無理だったでしょ 満島以外は

302:日曜8時の名無しさん
19/11/24 22:09:10.53 Hwx6eqio.net
>>295
しかし今となっては年増の3人よりは川口春奈で良かったとも思える

303:日曜8時の名無しさん
19/11/24 22:17:31 DRInFuhv.net
秀吉役考えた
チビで演技上手くて実績ある奴
伊藤淳史

304:日曜8時の名無しさん
19/11/24 22:18:42 DRInFuhv.net
裸監督山田もいたな

305:日曜8時の名無しさん
19/11/24 23:00:18 pyM+HQ8l.net
だいたい芸名からして卑猥だろ
触尻なんてよう

306:日曜8時の名無しさん
19/11/24 23:10:44.86 n1Kl3YXg.net
宮崎あおいや蒼井優だと麦や木村と見た目やキャラが被るだろう
若くて華のある川口の方がバランスいい

307:日曜8時の名無しさん
19/11/24 23:15:11.72 oYtuxyt/.net
>>300
同意
まあ川口春奈も華があるのは年齢的に来年あたりがラストチャンスだろうから
上手いことお鉢が回ってきた感はあるな

308:日曜8時の名無しさん
19/11/24 23:33:43.09 HFxyAoxr.net
いだてんの森山はそのうち秀吉やりそう
直虎の柳楽、龍雲丸と一緒の演技になりそうだけど
共通点は半ケツ出している所

309:日曜8時の名無しさん
19/11/24 23:38:29 7GgmjhYs.net
秀吉、山田孝之だったらよかったな
染谷より背低いし
他でやってるけどまた見たかった

310:日曜8時の名無しさん
19/11/24 23:42:52 sWcgAxH2.net
麒麟がくる

311:日曜8時の名無しさん
19/11/25 03:02:15 veXPLxNH.net
秀吉役
チョンでないだけ良かったわ
それだけは勘弁

312:日曜8時の名無しさん
19/11/25 06:04:58.23 VIErEmiA.net
>>263
いだてん、色のごまかしひどかったよなぁ
CMYKいじるだけでどうにかなるって本当に思ったんだろうか
いじるにしても、もっと上手くやればいいのに。
ロスもそうだけど学徒出陣のシーンもひどかった

313:日曜8時の名無しさん
19/11/25 08:27:09 WZnyG57T.net
URLリンク(i.imgur.com)

314:日曜8時の名無しさん
19/11/25 08:42:44.08 veXPLxNH.net
<<307
なんだアホか

315:日曜8時の名無しさん
19/11/25 09:37:03.72 k6FN7FcA.net
染谷が信長にしては年若で小柄ずんぐり系だからバランス悪いんだよ
公称172だけどサバ読みしてないかな
公称167の神木と並んであんま変わらないんだけど

316:日曜8時の名無しさん
19/11/25 10:50:52.34 pbR


317:2pH1y.net



318:日曜8時の名無しさん
19/11/25 10:57:25.69 eE9DYLC+.net
沢尻の代役が決まったと聞いて俄然見る気が起こってきたわい
非常に楽しみにしている今日このごろだ( ´∀`)bグッ!

319:日曜8時の名無しさん
19/11/25 11:57:40.24 HfxHwGQd.net
佐々木が秀吉とか10年早いが
染谷が信長は1000年はえーよw
完全に人選ミス

320:日曜8時の名無しさん
19/11/25 12:14:15 VsIiXH9C.net
10年て爺さんになっちまうわ
山崎で終わる大河で爺さん秀吉はねーよ

321:日曜8時の名無しさん
19/11/25 12:21:48 qXiTjYw3.net
佐々木蔵之介老け顔だし既に爺さんに見えるんだが

322:日曜8時の名無しさん
19/11/25 12:40:36 ryPtbwU8.net
3月スタートでいいからこれで作り直せ

明智光秀 堤真一
菊丸 香川照之
ひろ子 木村文乃
織田信長 内野聖陽
帰蝶 川口春奈
細川藤孝 中村芝翫
羽柴秀吉 田中哲司
徳川家康 市川猿之助
駒 永野芽郁
明智光安 近藤正臣
明智牧 岩下志麻
斎藤道三 北大路欣也

323:日曜8時の名無しさん
19/11/25 13:20:19.64 N16nZMUY.net
山崎で終わるのに
染谷や川口の親世代の佐々木蔵之介が
秀吉とか
長身だし

324:日曜8時の名無しさん
19/11/25 14:28:08.07 yjkYDBut.net
>>315
また江守爺w
男は50代以上俳優のみ
若い男を出すと爺が嫉妬するから出してはいけないらしい
そして妻役の女優は若いまま
爺が若い女とイチャイチャするのが爺のロマン

325:日曜8時の名無しさん
19/11/25 15:13:19 CC4uhVrn.net
>>316
秀吉役は後で発表されて蔵之介だったから「えっ?!」って思ったよねえ

326:日曜8時の名無しさん
19/11/25 15:26:39.39 C1wLdLUr.net
>>317
時代劇はそれでいいんだよ
戦国武将の雰囲気を今の若手には出さない
50代男と20代女がバランスいいのは周知の事実

327:日曜8時の名無しさん
19/11/25 15:35:55.09 kX+HDQY3.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

328:日曜8時の名無しさん
19/11/25 15:38:54.48 yjkYDBut.net
>>319
江守爺、ID変えたなw
戦国武将だって若い時期があるんだよ
迫力ある戦シーンなど爺では撮れんわw
竹中直人だって秀吉で主役やった時は38歳だったのでまだ走れたが
軍師官兵衛で同じ秀吉役やった時は56歳で走り回るのはつらかったと言ってたわw
それに糟糠の妻は同年代だしw
娘か孫のように若い妻が老いた夫にあれこれアドバイスするのはおかしいわな

329:日曜8時の名無しさん
19/11/25 15:48:03.55 PmJYUk5H.net
良いじゃねえか光秀とライバルになる男だから釣り合い取れて信長は可愛くなっちゃったけど

330:日曜8時の名無しさん
19/11/25 15:52:42.05 C1wLdLUr.net
>>迫力ある戦シーンなど爺では撮れんわw
渡哲也の信長、千葉真一の板垣の殺陣の迫力は若い役者では出せん
独眼竜の時代の20代と今の時代の20代は違う
今は20代俳優より50代の方が迫力ある合戦シーンが撮れる
男なら佐藤健や山崎賢人の合戦シーンよりも内野聖陽や唐沢寿明の合戦シーンの方が見たいだろ

331:日曜8時の名無しさん
19/11/25 15:54:36.86 lA/eJXJF.net
そう言えば20代の若い役者が戦国武将演じていた天地人は迫力ある本格大河だったな 笑

332:日曜8時の名無しさん
19/11/25 17:31:37 DIF5inzY.net
麒麟が発表された直後のクレジット序列スレの書き込みから

66: 名乗る程の者ではござらん
2018/06/15(金) 00:15:49.51 ID:iSzJbXQj0.net [


333:1/1] AAS 麒麟がくる クレジット 明智光秀.........長谷川博己 織田信長.........平岳大 明智煕子.........松たか子 帰蝶................有村架純 斎藤利三.........浜田学 織田信秀.........江守徹 忍び................川栄李奈 たま................永野芽郁 明智秀満.........桐谷健太 細川藤孝.........鶴見辰吾 光秀の母.........岩下志麻 明智光安.........村上弘明 土田御前.........佐久間良子 斎藤道三.........高橋英樹



334:日曜8時の名無しさん
19/11/25 18:03:14 yjkYDBut.net
>>323
真田丸の内野聖陽はほぼ動かず草刈正雄は乗馬が精いっぱいだったが
江守爺にはあれが迫力満点の合戦シーンに見えるらしい(笑
堺雅人も大泉洋も要らない、内野と草刈だけの老武将しかいない座談会でいいらしい
あれが見たいのは江守爺だけだろう

335:日曜8時の名無しさん
19/11/25 18:25:26.72 C1wLdLUr.net
そうだな、葵より天地人の方が合戦迫力あったな

336:日曜8時の名無しさん
19/11/25 18:26:19.95 qJC6apVx.net
江守爺は予想スレから逃亡してきたな(笑)ここなら、あそこまで叩かれないからなあ
因みに唐沢の前田利家に武将としての風格は感じなかったわ
江守爺はいい加減に「大河ドラマとはこういう物だー」という古い概念を捨てた方がいいよ
時代は移り変わり、いまは新たに若い大河ファンを取り込もうとしてる最中だから

337:日曜8時の名無しさん
19/11/25 18:30:15.90 pdqmOOeO.net
もう決まってる大河のキャストを変えろなんて言われてもなあ。そのキャストの不祥事でもマスコミにタレこんで来たらいいんじゃないかな。
妄想を垂れ流したいなら予想スレに帰ってくれ

338:日曜8時の名無しさん
19/11/25 18:37:04.19 /MqZG4A+.net
川口春奈に決まったのにまだ大河取直殿がいるんだw
叶わぬ妄想乙

339:日曜8時の名無しさん
19/11/25 18:38:39.45 C1wLdLUr.net
まあ川口春奈はそこそこ若いし認めるよ
今の年食った沢尻よりはいいだろう
沢尻も10歳若けりゃ文句無しだったが

340:日曜8時の名無しさん
19/11/25 19:02:34.73 ylbYTf58.net
麒麟がくる

341:日曜8時の名無しさん
19/11/25 19:22:57.65 MZHIJjna.net
葵の場合はエキストラさんが頑張ったからでしょ
西部警察の頃の刑事ドラマは車クラッシュさせたり凄かったな
今はあんなの撮れないでしょ

342:日曜8時の名無しさん
19/11/25 19:47:27.39 s9FXRPBq.net
脇役女優

343:日曜8時の名無しさん
19/11/25 19:56:11.50 MZHIJjna.net
信長が染谷になったのも、本当は色々な俳優に当たったのかね?
例えば向井理あたりに信長打診したが、1年は出れないとなって足利義輝になって、信長が若い俳優になったとか

344:日曜8時の名無しさん
19/11/25 19:58:56.93 s9FXRPBq.net
ピエール瀧の時に学ばなかったのか…沢尻エリカ逮捕で露呈したNHKの“脇の甘さ”(夕刊フジ) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

345:日曜8時の名無しさん
19/11/25 20:08:13 ToKlX4z4.net
秀吉は小栗旬とか桐谷健太でよかった。ハセヒロの最大のライバルで最後は雌雄を決するんだから。

346:日曜8時の名無しさん
19/11/25 20:09:44 kX+HDQY3.net
なんか他にも逮捕者が出て来そうな気がする

347:日曜8時の名無しさん
19/11/25 20:21:39.15 ToKlX4z4.net
信長はハセヒロより格上の二枚目スター。信長自身美男子だったのは有名だから。
秀吉はハセヒロと同格の小柄猿顔俳優かなぁ。
例えば信長は唐沢寿明とか。
秀吉は、格上になっちゃうけど織田裕二とか。

348:日曜8時の名無しさん
19/11/25 20:53:47 fkMkVVIY.net
>>318
一時期変な髪形してたとき、結構サルっぽかった。
仲村トオルがやったことも有ったし。

349:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:03:47.89 ovgv+PNj.net
>>339



350:初主演がNHKだけど織田裕二は縁がないな 予備校ブギで共演してた緒方直人的場浩司は 信長池田恒興だったけど



351:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:04:56.86 bTebLqC1.net
>>328
自分が若い頃に見た大河ドラマが理想になっちゃってる人っているよな。かわいそうに

352:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:05:14.17 MZHIJjna.net
今回は光秀超有能、信長平凡で行くのだろう
たぶん信長の功績のいくつかは光秀考案とされる

353:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:06:57.27 qJC6apVx.net
織田裕二やらキムタクが上手いと思ってる人がいるらしいが
織田は椿なんたらって映画でクソ下手だと思ったし、
キムタクはマスカレードホテルでやはり下手だと感じた
この二人は民放ドラマだけで十分

354:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:07:30.11 DIF5inzY.net
>>342
大河に限らず何でもそんなもんじゃないか
ゲームでもファミコン世代はプレステとか出来ないし

355:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:19:12.65 qJC6apVx.net
>>342
気持ちは少し分るのよ
赤穂浪士とか50年くらい前の大河語ってる人だし
麒麟は太平記くらいのクオリティーの大河になればいいな
俗にいう大河らしい大河の絶妙な会話劇が繰り広げられてる
とスタッフが言ってるしね

356:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:26:05.05 ovgv+PNj.net
>>346
太平記みたいにとはオレも期待したいけど
敗れゆく人達にちゃんと見せ場があって

357:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:28:06.34 ToKlX4z4.net
テーマ曲が不安。武蔵がニューシネマパラダイスのエンニオモリコーネですごく期待してたら、ウィスキーのCMみたいなOPだった。

358:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:33:43.53 bTebLqC1.net
>>344
キムタクは検察側の罪人を見たら二宮和也よりは上手かった

359:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:42:06 Bq5V4Sny.net
>>325
松たか子なあ
アナ雪の吹き替え勘違い感に溢れてるけど
江尻擁護してたような信者が持ち上げ過ぎてるんちゃうか

360:日曜8時の名無しさん
19/11/25 21:49:14 qJC6apVx.net
松たか子はねえ
いい女優だと思うけど。出来ることなら深芳野をやって欲しかった
ヒロインポジはもう年齢的にキツいわ

361:日曜8時の名無しさん
19/11/25 23:11:24.84 VIErEmiA.net
>>214
沢尻の逮捕と川口の発表っていつだっけ?
11月30日発売だと書店搬入28日、配送27日、搬入26日、製本22日、印刷21日
刷版20日、校了・下版19日、再校15日…くらいのスケジュール勘だろうから
下版以降だったら基本直せないぜ?
15より前なら編集も印刷所も土日つぶして直すだろうけど

362:日曜8時の名無しさん
19/11/25 23:44:29.19 YgKHPty0.net
麒麟がくる

363:日曜8時の名無しさん
19/11/26 05:47:28 v5jAzuxM.net
大河「麒麟がくる」来年1・19以降開始、沢尻容疑者逮捕の影響で
URLリンク(www.sanspo.com)

>この日、複数の出演者の所属事務所に同局から通達があった。取り直し分の撮影は
>12月初旬から行われるが、「このスケジュールでは、2週間遅れで済むとはとても思
>えない」と話す関係者もおり、放送開始が最悪1カ月遅れる可能性もある。

|∀・)

364:日曜8時の名無しさん
19/11/26 07:02:22 rMcTnr7x.net
>>214
ハンドブック本だから内容は光秀の歴史読本であって、出演者のインタビューや
撮影情報は載るガイド本じゃないでしょう。
ガイド本は来月中旬ころに発売じゃないかな。

365:日曜8時の名無しさん
19/11/26 07:11:41 X89rtzrE.net
この異例の事態でも面子があって1/5に拘ってて本当に止む無しでも1週でも早くなんだろうけど
今、10話分の穴埋め撮影するならその分11話以降の撮影にも影響が出るのだし
これだけ金をかけているなら1ヶ月遅れてもちゃんとしたものを作って欲しい
でもまた訳のわからん社内規定とかあって遅れはペナルティになるのかな

366:日曜8時の名無しさん
19/11/26 07:37:43 Fg7ae71Z.net
放送日程なんかテレビで一番大事なのこと
公式から発表しないのは何故なんだ?

367:日曜8時の名無しさん
19/11/26 07:42:41.81 A1LiT+Gf.net
>>357
まだ調整中だからじゃないのか?

368:日曜8時の名無しさん
19/11/26 07:56:28.04 X89rtzrE.net
(再掲)騒動前の予定
11/30 NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 麒麟がくる  明智光秀とその時代
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)
12/24 NHK大河ドラマ 「麒麟がくる」完全ガイドブック(前編)
URLリンク(tokyonews.co.jp)
12/25 麒麟がくる 前編 NHK大河ドラマ・ガイド
URLリンク(www.honyaclub.com)
12/27 NHK大河ドラマスペシャル るるぶ麒麟がくる
URLリンク(books.jtbpublishing.co.jp)

369:日曜8時の名無しさん
19/11/26 08:00:37.60 IcY5CwA3.net
大河「麒麟がくる」来年1・19以降
URLリンク(www.sanspo.com)
次期NHK大河「麒麟がくる」(日曜後8・0)の放送開始がサンケイスポーツ既報通り来年1月19日以降になることが25日、決まった。当初1月5日を予定していたが、2週先送りされた。
 この日、複数の出演者の所属事務所に同局から通達があった。取り直し分の撮影は12月初旬から行われるが、「このスケジュールでは、2週間遅れで済むとはとても思えない」と話す関係者もおり、放送開始が最悪1カ月遅れる可能性もある。

370:日曜8時の名無しさん
19/11/26 08:06:18.16 t/DGd08b.net
ドラマの開始が遅れて話数が減った分、最終話がおそくなることはないのか

371:日曜8時の名無しさん
19/11/26 08:23:57.20 QXe/YNZP.net
延期まじかあああああ
2週送れだが残念だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch