【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part72at NHKDRAMA
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part72 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
19/09/10 17:38:32.20 gQtG6RVJ.net
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ
春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣
三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●
嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201
大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓
美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月
二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形

3:日曜8時の名無しさん
19/09/10 17:42:03.62 gQtG6RVJ.net
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
杉村陽太郎(外交官/1884-1939)…加藤雅也
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
葛西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀
山本忠興(電気工学者/1881-1951)…田中美央

4:日曜8時の名無しさん
19/09/10 17:44:48.28 gQtG6RVJ.net
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパス)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________ 津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝から)________
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止

5:日曜8時の名無しさん
19/09/10 18:48:34.59 aVggxGbf.net
終了!

6:日曜8時の名無しさん
19/09/10 18:49:00.14 aVggxGbf.net
これにてお終い!

7:日曜8時の名無しさん
19/09/10 18:49:26.11 aVggxGbf.net
以後、書き込み不要

8:日曜8時の名無しさん
19/09/10 19:21:54.55 KjaycXIF.net
あからさまに嫌われるいだてん
09/08日
23.4% 19:00-20:00 NHK NHKニュース7
14.0% 19:30-19:59 NHK ダーウィンが来た!
*9.0% 20:00-20:43 NHK いだてん・東京オリムピック噺 ←wwwww
16.5% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報

9:日曜8時の名無しさん
19/09/10 19:53:12.13 7420q4hV.net
1乙けむにゃあ

10:日曜8時の名無しさん
19/09/10 21:22:09.86 hWdiGSQa.net
.
部隊長!
三島シマの生存を確認しました(`Д´)ゞ ビシッ

11:日曜8時の名無しさん
19/09/10 22:16:46.44 0rL5fuUN.net
スレ立て乙です。
出演者テンプレ追加希望です
ラトゥール(第3代目IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
次スレのテンプレの参考に

12:日曜8時の名無しさん
19/09/10 22:36:29.92 +TW16qMn.net
09/08日

23.4% 19:00-19:30NHK NHKニュース7
14.0% 19:30-19:59 NHK ダーウィンが来た!
から5%down

*9.0% 20:00-20:43 NHK いだてん・東京オリムピック噺
から7.5%UP
16.5% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報 

ソース 
URLリンク(i.imgur.com)

13:日曜8時の名無しさん
19/09/10 22:40:23.26 +TW16qMn.net
NHK「やった!台風が来たぞ!」
予算何十億も使って視聴率5%の壮大な無駄使いと言われて頭痛の種だった2019年大河「いだてん」
連続一桁記録も28回で打ち止めだ!・・・


なつぞら23%

ニュース23% 

ダーウィン14% 


いだてん9%

14:日曜8時の名無しさん
19/09/10 22:43:45.99 +TW16qMn.net
9月8日

23.4% 19:00-19:30NHK NHKニュース7
14.0% 19:30-19:59 NHK ダーウィンが来た
から5%ダウン

9.0% 20:00-20:43 NHK いだてん・東京オリムピック噺
から7.5%アップ

16.5% 20:45-21:00 NHK ニュース気象情報 


ソース 
URLリンク(i.imgur.com)

15:日曜8時の名無しさん
19/09/10 23:32:49.92 OQZqPVRF.net
田畑政治

16:日曜8時の名無しさん
19/09/10 23:33:07.61 yrZHBYgL.net
次スレ立てる人のために
>>4
ラトゥール(第3代目IOC会/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ

17:日曜8時の名無しさん
19/09/10 23:34:08.47 yrZHBYgL.net
>>16
会長の長が抜けてしまった

18:日曜8時の名無しさん
19/09/10 23:35:52.10 yrZHBYgL.net
これでどうか
>>4
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ

19:日曜8時の名無しさん
19/09/11 00:07:40.68 OWGpuO4U.net
いだてん

20:日曜8時の名無しさん
19/09/11 00:12:59.41 AwF/g75y.net
いだてん~結局、招致噺がメインの忖度ドラマだった噺~w

21:日曜8時の名無しさん
19/09/11 01:32:00.44 AwF/g75y.net
いだてん~もう終わり噺~にて、前スレ終了!乙

22:日曜8時の名無しさん
19/09/11 04:02:15.71 Wv+4DdCg.net
昔でもオリンピックやれるような大国は
そうはなかったから
いずれは廻って来たんだけどね
G7,G8くらいだろ

23:日曜8時の名無しさん
19/09/11 04:04:04.39 Wv+4DdCg.net
韓国あたりがやるのは無理しすぎ
今の中国なら合格

24:日曜8時の名無しさん
19/09/11 04:11:02.51 Wv+4DdCg.net
インドができたのはイギリス植民地時代の遺産かな

25:日曜8時の名無しさん
19/09/11 04:16:57.28 Ddxc+zHg.net
次作や次々作では無理だろうけど、いだてんで大損した役者にやりがいのある役をあげてほしい
筆頭は森山未來だな。役者自体は嫌いになっていないが孝蔵役の熱演は本当に無駄だった。総集編ではほとんどカットされるだろう
勘九郎もせっかくの大河主演なのに気の毒だったが、落語部分をカットすれば四三は好意的に受け入れられると思うので
もしいだてんを再放送することがあるなら総集編だけにすべきだな。47話は時間の無駄

26:日曜8時の名無しさん
19/09/11 04:34:58.15 Ddxc+zHg.net
あと橋本愛だな。美形の無駄遣い
他もいるかもしれないけど、(脚本のまずさにも関わらず)好演したのに低視聴率で見てもらえなくて気の毒…ってのは考慮に入れないことにすると、
やっぱり森山と橋本だな。峯田は民放の大不評の恋愛ドラマからすぐいい役(清さん)もらえたのに見てもらえなくて残念だったね、としか…

27:日曜8時の名無しさん
19/09/11 06:19:40.36 XgiUUNYO.net
ショーケンの使い方が勿体無いよな
田畑との会談のまとめ撮りシーンのみ
いい役者なんだから、次回作では、もっと重要な役で登場させてほしいな

28:日曜8時の名無しさん
19/09/11 06:29:18.03 LYy50qgV.net
鴨川食堂では枯れた良い役を演じていたな
R.I.P.

29:日曜8時の名無しさん
19/09/11 06:51:42.46 Wv+4DdCg.net
森山は見ただけで不快に
10年以上は無理だな
忘れるまで

30:日曜8時の名無しさん
19/09/11 07:03:57.08 W4jwC/de.net
>>29
クズ時代が長すぎたよね‥

31:日曜8時の名無しさん
19/09/11 07:09:45.72 RrE7R+VE.net
関東大震災のときの森山とかマジ不快だったわ
ストックホルムに続き金かけたシーンにしゃしゃりでてぶち壊してるし

32:日曜8時の名無しさん
19/09/11 07:28:58.51 RrE7R+VE.net
責任論になると
訓覇 現場をまったくコントロールできず、歴史的低視聴率を招いた  2.0
宮藤 大河を壊すと息まきながら、自分の殻はまるでやぶれず      2.5
大根 外部演出ならぬ、もはや外患誘致                   3.0
森山 脚本、演出のせいだけとはいえない不快な演技            3.5
北野 この仕事を断るこの作品に貢献できることだった           2.5
中村 主演の器ではなかった。存在感もなさすぎで叩かれもしなかった 3.5
阿部 引き出しの少なさを露呈。番組をバカにする発言もマズかった   3.5
綾瀬 新鮮味のなさに拍車をかけた。                      4.5
生田 このドラマにあって頑張ってたほうだが、                5.0
杉咲 概ね公表も、本人のせいではないとはいえ人見回をぶち壊し    5.5
役所 真田丸に出ておくべきだった。判断能力のなさを露呈。        5.0

33:日曜8時の名無しさん
19/09/11 07:37:32.30 XXTRvvNN.net
>>31
そうそう。すごく不快なもの作ってるのに制作側からの「胸が詰まるでしょ?褒めて!」みたいな要求が漂ってきて、そのニブさにもイラっと来たわ
薬師丸ひろ子ももったいない使われ方してるけど、ひろ子は(比較的まともな作品であっても)大河じゃない方が良さを生かせるかも
それにベテランだから「いだてん出演で視聴者に誤解されたままだと不憫」ってこともないし…
森山も大河じゃない方が合うかもしれないけど、今回大河視聴者に与えた嫌悪感が凄まじいので、1度くらいは小さな役でも大河で好感度ある役をやらせた方がいい

34:日曜8時の名無しさん
19/09/11 07:39:26.43 W4jwC/de.net
>>32
役所さんの責任は0
役所嘉納治五郎がいなかったはもっと悲惨なことに
ここ二回は緊張と人情笑いのバランスがいい感じ
軽い緊張感のない一部を長くしすぎたスタッフ側の責任だと思う
あとせっかく旬の林遣都だしたのに柄本時生と絡めて大失敗の回酷かった

35:日曜8時の名無しさん
19/09/11 07:53:00.11 XgiUUNYO.net
金栗が勘九郎なのが大間違いの始まりだった
様式美の歌舞伎役者なんかそもそも、フラも愛嬌もないんだよ
真顔状態からいきなりヒヤーだから
ガイジにしかみえない
加えて、たけし、森本とミスキャストが続き
スタート早々失速したよ

36:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:01:19.47 vTiSyRgp.net
薬師丸ひろ子の占いで日本は絶対に勝つみたいな描写があったりして

37:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:04:39.85 XXTRvvNN.net
勘九郎は良かったじゃん…ああ、森本連呼の人ねw
この人、二部で一度8%出したら「これでいいんだよ、最初からこうすべきだった」とか言ってた浅はかな人w

38:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:06:53.72 RrE7R+VE.net
>>37
いや、ぜんぜん、こいつを主役にしたのがまず間違い

39:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:07:14.22 W4jwC/de.net
>>36
ありそう。ヒトラー政権が永遠に続くも

40:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:09:19.81 fFhq/6uU.net
>>35
勘九郎は良かったでしょ
あっけらかんとしてるようで繊細で、ぼくとつなようでインテリで
結構二面性のある役柄を細かく表現してた
歌舞伎っておおざっぱな表現の芸能だと思ってたけど
こういう表現できる役者もいるんだと新鮮だった

41:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:10:18.41 fFhq/6uU.net
>>37
>>35は相手にしちゃいけない人だったのか・・

42:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:11:26.73 vTiSyRgp.net
日本は革新的な新兵器を開発して米国は降伏するわ!

43:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:11:55.59 rNMzWjtg.net
アンチはなぜアンチスレをのばさないのかと思ってたら
アンチスレって1で止まってんのなw
だからバカにされるんだよ
本スレに居座る一部が連投してることの証拠でもある

44:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:11:58.99 RrE7R+VE.net
若い層がどうこういってたんだから
ジャニのほうがまだマシだったわ。華がなさすぎで
たいしたたたかれもしなかった

45:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:19:16.07 RrE7R+VE.net
>>43
バカにされてるのはクドカン信者だよ

46:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:19:59.79 NtOLru0n.net
>>43
テンプレも読めない残念な人だからしゃーない

47:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:20:14.19 W4jwC/de.net
>>44
美男美女のプロモーション映像のなつぞらは内容悲惨だよ
おっさんおばちゃん主演のまんぷくの方がずーとマシ
あとスポーツものだとノーサイドがまずまず好調だね。これもイケメン推しじゃない。やはり脚本演出が大事なんじゃないかな
いだてん概ね良いドラマとは思うけど大河が視聴率5パーセント?いったことは大いに反省してほしい

48:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:25:14.94 RrE7R+VE.net
>>47
またなつぞら攻撃か、クドカン信者は
本当きたないひとたちだね、
内容もいだてんが最悪だわ
おまえたちずーっとこういう感じで他を罵倒して自分たちをあげてきたんだろうな
最低

49:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:26:03.23 RrE7R+VE.net
文春つかってネガキャンまでしてたからな
この宮藤とかいう脚本家は恥をしったほうがいい

50:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:26:01.66 NtOLru0n.net
>>1
いつの間にか改変されているので次スレ用に
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨
ファンスレなど関連スレが多数あり、適宜活用をどうぞ
視聴者叩きはご遠慮くださいませ
■公式サイト
URLリンク(www.nhk.or.jp)
■Twitter
URLリンク(twitter.com)
■Instagram
URLリンク(www.instagram.com)
<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00~09:45
BSプレミアム 18:00~18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00~20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05~13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00~08:45
【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則
【出演者】
URLリンク(www.nhk.or.jp)
※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart42
スレリンク(nhkdrama板)
いだてん先行放送感想スレ★1
スレリンク(nhkdrama板)
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
スレリンク(nhkdrama板)
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
スレリンク(nhkdrama板)
【2019年】いだてんアンチスレ
スレリンク(nhkdrama板)
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
スレリンク(nhkdrama板)
こんな「いだてん~東京オリムピック噺~」は嫌だ!開催2回目
スレリンク(nhkdrama板)
※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part72
スレリンク(nhkdrama板)
(deleted an unsolicited ad)

51:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:27:36.34 XgiUUNYO.net
>>37
8%なんか出したこと合ったっけ?
台風の時?

52:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:32:25.68 W4jwC/de.net
ベルリンの開会式動画見た。日本とドイツは戦闘服風
アメリカはロスと変わらない楽しげなファッション
痛々しいなあ

53:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:39:01.54 WWyIbYuB.net
>>40
勘九郎は身体づくり含めてよくやったと思いますよ。
ただ、主人公金栗四三って初期設定がそもそも厳しかったのでは?
人見や前畑と同程度のウエイトの方がバランス良かったかもね。

54:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:41:06.41 vTiSyRgp.net
前畑秀子も軍服風の姿で入場行進するのかな?

55:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:41:43.12 W4jwC/de.net
>>53
そだねー
歴史上の有名人や事件で惹きつけるのは大事

56:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:43:37.57 vTiSyRgp.net
勘九郎のやってるコミカルな芝居を他の誰がやれるのかって言いたいけどね。
配役に文句があるなら代案を出せと言いたい

57:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:44:35.03 RrE7R+VE.net
中村は端役の一人なら問題ないっけど、主演としては力不足もいいところ
玄人にはわかる発言も、器の小ささを露呈した

58:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:45:19.01 vTiSyRgp.net
阿部サダヲ・中村獅童・大竹しのぶは特に余人をもって代え難し

59:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:45:46.44 vTiSyRgp.net
>>57
だから代案は?

60:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:45:51.83 WWyIbYuB.net
>>56
むしろ撮り直しの苦労の件も含めて、
いだてんの数少ない良心みたいなものでしょ、彼は。

61:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:46:46.76 RrE7R+VE.net
>>59
生田でよかったんじゃね?w

62:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:48:28.54 vTiSyRgp.net
土竜の歌?
大河の主役はるほど実績あるか?

63:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:49:01.97 RrE7R+VE.net
主演二人とその家族、志ん生とその家族、全部いなくてよかったよね
信者だって持ち上げてるのはこいつら関係ない人見回なんでしょ?w
いらないと自供してるようなもんなんだよ

64:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:49:30.08 RrE7R+VE.net
>>62
勘九郎なんかよりはマシだよw

65:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:50:19.12 W4jwC/de.net
>>61
生田に話いって断られたかもよ。ジャニーズは大河の主演やらせたくないらしい

66:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:50:20.05 XgiUUNYO.net
星野源くらいフラがないと金栗役は駄目だろ
中村マンセーしてるバカ視聴者が
実は贔屓の引き倒しをしてるってことにはやく気付け

67:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:51:21.33 W4jwC/de.net
いらないのはクズの孝蔵と貧乏家族

68:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:52:12.02 RrE7R+VE.net
ようするに脚本と演出が題材の足しか引っ張ってないんだよね

69:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:52:15.61 vTiSyRgp.net
そもそも金栗というキャラにあってないだろ
走る事しか取り柄がなくて実家ではダメ人間
しかし人柄は良くて仏様とあだ名がつくほど人望はある

70:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:53:16.48 W4jwC/de.net
>>54
そうでしょ
ざっと見たらナチス式敬礼やってる国とやってない国と分かれてて興味深い

71:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:56:15.14 xSlGxs2g.net
>>56
そう、勘九郎だからあの雰囲気が出てる
舞台俳優の雰囲気は感じるけど
体を大きく使う金栗役だからあれでちょうどいい

72:日曜8時の名無しさん
19/09/11 08:56:57.58 RrE7R+VE.net
>>69
それは」クドカンがそういう設定にしただけで
学業成績も優秀なんだけどねえ

73:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:03:41.36 XgiUUNYO.net
スタートから失速して
最低視聴率の新記録を出し続けている
事実に目を向けろや
脚本のせいじゃなかったら、役者のせいになるしかないじゃん。
で脚本は悪くないとすると。。。

74:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:09:03.06 Wv+4DdCg.net
>>58
しかし、出す必要があった人物なのかまだ疑問

75:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:09:49.91 OvhkqHYx.net
>>68
そもそも、題材が敬遠されているんでしょ。
発表時点で、西郷どんのつまらなさと合わせ、大河は2020年まで観ないと言い切ってる人多かったし。

76:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:10:52.95 RrE7R+VE.net
>>75
題材はそこまでわるくないよ、初回結構とれたでしょ?
1月も12%でいけた。内容が悪いんだよね。

77:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:11:50.36 Wv+4DdCg.net
金栗と田畑を主役にする必要がなかった
活躍してねーし

78:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:11:51.06 RrE7R+VE.net
初回から視聴率が3分の1になるドラマなんて滅多にないよ
ゴマホがそうだったかなっておもったけど、ゴマホですら3分の1にはなってなかった。

79:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:13:16.01 Wv+4DdCg.net
やはり名前で客を呼べる有名人以外無理だった

80:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:16:50.49 Wv+4DdCg.net
メダリストを全員出せばよかった
それならたとえ朝鮮人でも納得する

81:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:18:21.37 Wv+4DdCg.net
メダリスト全員と治五郎だけで充分

82:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:19:29.37 Wv+4DdCg.net
古館なんとかいう何もしてないくせに反日だけ一丁前も
出なくて良かった

83:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:22:57.91 RrE7R+VE.net
結局メダルとれないと失敗みたいな書き方してるのは
クドカンなんだよ、金栗を失敗者にみたててるのが間違い
十分成功者なのにね。

84:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:31:26.41 XXTRvvNN.net
>>73
>で脚本は悪くないとすると。。。
そんな仮定必要ないから

85:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:34:23.91 qQtNMkmL.net
>>80
お前にいだてん作らせたら武蔵超えるワースト大河になりそう

86:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:38:54.12 /Ks3ujq1.net
>>27
それは無理な話だよ。
ドラゴンボールは現実にはないんだからさ。

87:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:40:51.64 Wv+4DdCg.net
治五郎がいれば
金栗、田畑ともに脇役で充分だろ

88:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:42:26.71 QbrWhM2P.net
視聴率のみに焦点を絞るならそもそも85%が最初から見てないんだから西郷どんが駄作だったのと2020オリンピックに対する失望が原因だと思うね

89:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:42:46.21 /Ks3ujq1.net
>>63
それは違うだろう。
脇役にスポットがあたり、人気が出るのはどの作品でもあることだし、それで主人公がいらないとなるのはおかしな話。

90:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:43:06.78 XXTRvvNN.net
森本連呼の人ってアンチのふりしてるけどクドカン信者で、いだてんの責任を役者に擦り付ける役目の人なのね

91:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:43:36.21 Wv+4DdCg.net
金栗が脇役なら
熊本が大損害与えられることもなかった

92:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:50:39.84 XgiUUNYO.net
ただの落語ファン
NHKがオリンピックや時代背景にこだわって
志ん生の人生をちゃんと描けないなら
もう落語パート全カットして二度と落語を取り上げるなという発想
クドカンの好きなような配役も脚本もやらせろ
NHKが全力でクドカンの邪魔をしているとしか思えない
もうNHKに受信料払いたくない

93:日曜8時の名無しさん
19/09/11 09:53:00.58 Wv+4DdCg.net
ブラタモリやって熊本城が倒壊
金栗やって大損害
もうNHKに協力するなの石碑が建つ

94:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:01:22.19 HtPfRplo.net
いだてん~ハイル・ヒトラーを叫んで、国際放送で全世界に配信する噺~ってか?w

95:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:01:57.95 N02Ig1rq.net
所詮はアスリートだしなぁ
金栗狂言回しの加納田畑主人公で良かった感もあるかが
でも金栗主人公じゃないとスポーツ黎明期の日本描くのは難しそうでもあるし

96:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:22:46.49 GQiDp5OD.net
田畑の生まれていない時代の描写も結構長いし、田畑だけじゃエピソードがたらんだろう

97:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:26:45.92 RrE7R+VE.net
失敗者の話とかドヤ顔してるけど、明らかにバカにしてるもんな
しかも一番失敗してるのはおまえたち、いだてんスタッフだろうと
ためしこのドラマの失敗の顛末を、こいつらのノリでつくtyてみればいいよ
すげえバカにしてるってことが、身にしみてわかるだろうねw

98:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:28:32.71 W4jwC/de.net
>>96
人見を長くとれば?
跳躍系選手の活躍もだせた
前畑も長くやろうと思えばやれる

99:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:29:39.33 HtPfRplo.net
ま、これじゃあなぁ....
連続強姦、痴漢、盗撮、強制わいせつ、児童買春....
こんな組織に同情する女性の方、いますか?

100:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:30:31.83 HtPfRplo.net
>>95
日本一のマラソンランナーに、こんなこと言われてらぁw

「駅伝で注目されても世界とは戦えない」―マラソン日本記録・大迫傑が陸上界に伝えたいこと(文春オンライン) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

101:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:39:28.40 HtPfRplo.net
>>100
「僕にとっては駅伝は必要ない」

102:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:42:50.13 M24IYxxS.net
>>96
しかし金栗編長くやり過ぎたせいで今度は尺が足りなくなってるという
主人公交代した後も結構出てるしこんなに出すんなら田畑編の開始を1~2ヶ月早めても良かったんじゃ

103:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:43:21.34 M24IYxxS.net
>>100
当時のレベルと今のレベルを一緒にするな

104:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:48:51.08 HtPfRplo.net
>>100
「駅伝が魅力的なコンテンツというのは分かりますし、駅伝をやりたい子たちにとっては箱根駅伝は目標になるでしょう。だけど僕は世界と戦いたいとずっと思っていて、そうなると駅伝の先の展開が見えないわけです。」

105:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:49:48.99 HtPfRplo.net
>>104
「結局、選手が潰れてしまうというのはもったいないと思うんです。」

106:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:49:49.09 c8KUVj4k.net
>>97
ほんとそれな

107:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:51:25.85 HtPfRplo.net
>>105
「駅伝も甲子園もそうなんですけど、自分たちがいくら頑張っても輝きをもってフォーカスされるのは、コンテンツを盛り上げるために作り上げられた友情や困難、根性、学校の仲間というドラマであって、選手はただの使い捨てにすぎない感じがします。」

108:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:52:03.20 HtPfRplo.net
>>107
「僕は大学時代はメディアに出ることも好きじゃなかった。駅伝で注目をされたところで、世界と戦う実力にはなりませんから」

109:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:55:32.27 W4jwC/de.net
大迫選手みたいな世界トップクラスを目指すコースと
駅伝が出るのが目標の選手コースと分けたらいいよ

野球の佐々木くんだって色々悩んで無理に甲子園でなかったんだし

110:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:56:11.22 a8ckHj/0.net
まさかこんな所にも迫信が現れるとはw

111:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:57:02.73 FHQKNTBe.net
そりゃこの題材で平均視聴率15%や20%はいかなかっただろうけどさ、記録的低視聴率を叩き出したのは明らかに落語をねじ込んでスポーツに関心のないクドカンのせいだろ
責任逃れのために金栗叩き駅伝叩き勘九郎叩き…醜いのはクドカンの顔だけにしろよ、性根まで醜いのかよ

112:日曜8時の名無しさん
19/09/11 10:57:41.19 W4jwC/de.net
>>102
同意。朝日新聞の田畑の方が有名な人物や事件に絡んでいるからスケールが大きくなりやすかった

113:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:01:56.06 RrE7R+VE.net
>>111
ファンネル駆使して視聴者叩き、高齢者叩きまでしてるからな
癒着する文春つかってなつぞらのネガキャンまでやってた
本当最悪だね、この脚本家

114:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:08:16.87 MHoL63XW.net
>>1
>先行放送感想・ガイドネタバレはネタバレスレへ
>番組への不満や改善要望・議論・レスバトルは議論スレへ
>荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨(アンチへのレスはアンチスレで行う事)
この3行、ほとんど誰も移動したがらないし
賛同する住人が言い出した時にも数人いたかどうかな状況だったし
何の意味があるん?

115:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:09:04.46 0hI7Fsg7.net
>>52
ドイツの軍服はカッコ良かったけど、日本選手団の軍服のダサさは救いようのないレベルだったよね。

116:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:10:07.28 2p6L//DI.net
なつぞらがゴミなのといだてんが低視聴率なのは全然関係ないと思うが

117:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:12:56.26 MHoL63XW.net
1のテンプレ案内文、前スレ・前々スレには無いよね
ドラマはそれなりに楽しく見てはいるけど
いだてんは明らかに宮藤官九郎の脚本・構成に問題があって大河枠失敗案件だし
視聴者が大幅に減少しまくったのだから
本スレでアンチが暴れるのは自然現象じゃないか?
1のテンプレにこだわる人は、アンチ払拭する勢いでドラマの面白かったところを毎日連投しに来れば?

118:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:13:27.19 pFw9epaz.net
糞雑魚会津人が悪い

119:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:20:00.07 HtPfRplo.net
>>108
2時間5分50秒 未だに破られることのない日本記録保持者 大迫傑。
芸能メディアやネットのライターが何を言おうが、日本一のマラソンランナーの発言のほうが、はるかに説得力がある。

120:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:21:37.57 HtPfRplo.net
日本一のマラソンランナーをアンチと言うことなかれ!

121:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:24:56.71 GQiDp5OD.net
金栗は駅伝だけ作ったわけじゃなくて
福岡国際マラソンも作ったわけだが

122:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:25:36.46 GQiDp5OD.net
大迫だって金栗がいなけりゃマラソンで飯が食えてたかわからん

123:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:27:14.38 I8DdLOYC.net
面白いところ語ってても「軍国主義ガー」「朝日新聞ガー」「NHKガー」連投で会話潰しに来てるやん

124:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:28:13.79 xSlGxs2g.net
>>123
単なるレス乞食だよ
ここまでくると病人の暇潰し
粛々とスルー推奨

125:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:29:34.04 HtPfRplo.net
>>121
福岡国際も、最近じゃあんまり注目されなくなってしまった現実...

126:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:30:42.24 HtPfRplo.net
>>104
>>105
「駅伝も甲子園もそうなんですけど、自分たちがいくら頑張っても輝きをもってフォーカスされるのは、コンテンツを盛り上げるために作り上げられた友情や困難、根性、学校の仲間というドラマであって、選手はただの使い捨てにすぎない感じがします。」

127:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:31:43.96 HtPfRplo.net
>>126
>>123
>>124
「駅伝も甲子園もそうなんですけど、自分たちがいくら頑張っても輝きをもってフォーカスされるのは、コンテンツを盛り上げるために作り上げられた友情や困難、根性、学校の仲間というドラマであって、選手はただの使い捨てにすぎない感じがします。」

128:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:32:30.75 HtPfRplo.net
「駅伝が魅力的なコンテンツというのは分かりますし、駅伝をやりたい子たちにとっては箱根駅伝は目標になるでしょう。だけど僕は世界と戦いたいとずっと思っていて、そうなると駅伝の先の展開が見えないわけです。」

129:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:33:02.66 HtPfRplo.net
「僕は大学時代はメディアに出ることも好きじゃなかった。駅伝で注目をされたところで、世界と戦う実力にはなりませんから」

130:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:33:09.38 W4jwC/de.net
>>115
それ。デザインしたの誰よ!
アムステルダムとロスは日本選手団も素敵なデザインだったのに

131:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:33:32.35 HtPfRplo.net
「僕にとっては駅伝は必要ない」

132:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:34:30.21 HtPfRplo.net
>>122
「結局、選手が潰れてしまうというのはもったいないと思うんです。」

133:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:35:44.81 HtPfRplo.net
>>124
2時間5分50秒 未だに破られることのない日本記録保持者 大迫傑。
芸能メディアやネットのライターが何を言おうが、日本一のマラソンランナーの発言のほうが、はるかに説得力がある。

134:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:36:05.29 Wv+4DdCg.net
結局金栗は脇役、田畑も脇役
主役はあくまでも嘉納治五郎だったのよ
くどかんが遊びやすくするために引っ張り出したのにすぎない
それなのに騙されて大河館つくった熊本が馬鹿だった

135:日曜8時の名無しさん
19/09/11 11:37:16.62 HtPfRplo.net
2時間5分50秒 未だに破られることのない日本記録保持者 真のいだてん大迫傑。
芸能メディアやネットのライターが何を言おうが、日本一のマラソンランナーの発言のほうが、はるかに説得力がある。

136:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:00:42.87 MHoL63XW.net
>>123
自分はそういうレスはまとめてNGIDで透明あぼーん処理してるよ
今は特段語りたい事がないので、何日もスルーの日々が続いてるけど

137:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:02:10.25 VeOl2EBQ.net
>>111
落語も興味ないだろ
落語の魅力なんて全然出てないし
民放BSの歴史鑑定が
いだてんの理想形成立させてて
ワロタわ
いだてんは落語家舐めすぎ

138:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:03:28.41 VeOl2EBQ.net
>>99
京アニ事件の経緯説明はよ

139:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:05:27.00 VeOl2EBQ.net
>>82
こいつクズだよな

140:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:09:23.49 HtPfRplo.net
2時間3分台に突入したマラソン競技。
トラック競技である10000メートルの延長として、スピードが求められるようになってきているのが現状だ。
箱根駅伝では、山の神と騒がれもてはやされた選手も、マラソンでは鳴かず飛ばず。
駅伝の延長と考え参戦しても戦える場ではなくなってきている。

141:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:11:05.77 GQiDp5OD.net
落語批判も結局は政治思想の問題でいだてん批判したいがために無理やり持ち出してるだけで、本当に落語を理解してるのかはなはだあやしい

142:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:12:22.19 HtPfRplo.net
笑点は面白い。w

143:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:12:23.89 GQiDp5OD.net
駅伝批判にしてもそう。
本当に陸上界の事を考えてるわけでもなんでもなく、いだてん批判のために持ち出してるだけ。
マラソンに対して何も定見や知識があるわけでもない

144:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:14:41.37 HtPfRplo.net
>>143
よっマラソン評論家。
パチパチ!(゚Д゚)\(^_^ )

145:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:15:54.85 HtPfRplo.net
>>143
「駅伝が魅力的なコンテンツというのは分かりますし、駅伝をやりたい子たちにとっては箱根駅伝は目標になるでしょう。だけど僕は世界と戦いたいとずっと思っていて、そうなると駅伝の先の展開が見えないわけです。」

146:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:16:28.72 HtPfRplo.net
「僕は大学時代はメディアに出ることも好きじゃなかった。駅伝で注目をされたところで、世界と戦う実力にはなりませんから」

147:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:17:10.59 HtPfRplo.net
「僕にとっては駅伝は必要ない」

148:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:17:26.44 HtPfRplo.net
2時間5分50秒 未だに破られることのない日本記録保持者 真のいだてん大迫傑。
芸能メディアやネットのライターが何を言おうが、日本一のマラソンランナーの発言のほうが、はるかに説得力がある。

149:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:18:16.16 HtPfRplo.net
「駅伝で注目されても世界とは戦えない」―マラソン日本記録・大迫傑が陸上界に伝えたいこと(文春オンライン) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

150:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:23:38.51 MHoL63XW.net
金栗四三のエピソードで冷水浴をやり過ぎだったと思ている
宮藤官九郎の最大の欠点は、自分が面白いと思った事を繰り返し使い過ぎ
そして冷水浴を架空のオリジナルエピに繋げる為に使っていて、
それに興味ない層をウンザリさせる悪循環を生んだ
誰かクドカンに指摘してやる人がいないのかと
五りん神木のぷよぷよした上半身はカッコ悪かったし

151:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:29:53.59 HtPfRplo.net
日本一のいだてん~大迫傑噺~
2時間5分50秒 未だに破られることのない日本記録保持者 真のいだてん大迫傑。
芸能メディアやネットのライターが何を言おうが、日本一のマラソンランナーの発言のほうが、はるかに説得力がある。

152:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:30:30.39 HtPfRplo.net
「駅伝で注目されても世界とは戦えない」―マラソン日本記録・大迫傑が陸上界に伝えたいこと(文春オンライン) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

153:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:46:51.45 NOWZ9xCV.net
ステラより
URLリンク(i.imgur.com)

154:日曜8時の名無しさん
19/09/11 12:52:35.07 GQiDp5OD.net
当時は播磨屋は代替わりしてたのだろうか

155:日曜8時の名無しさん
19/09/11 13:15:57.85 HtPfRplo.net
NIKEに代替わり

156:日曜8時の名無しさん
19/09/11 14:02:12.92 GQiDp5OD.net
そのまえにオニツカタイガーを出さないと

157:日曜8時の名無しさん
19/09/11 14:56:26.18 RMKJGqjY.net
金栗氏を変人に描き
人見氏をバケモノなどと呼び
だから嫌われてこの低視聴率なんだよ!

158:日曜8時の名無しさん
19/09/11 15:16:35.36 XgiUUNYO.net
グローバル化がすすんだ現代においては
数字しか意味を成さないよ
数字こそがすべてだよ
視聴率がすべてを物語ってるよ
5%しか見てないドラマを大金かけて
せめて消費税くらい視聴率稼がなくちゃね
これじゃ創価学会員しか見ないようなドラマ作ったほうがよっぽど数字が取れるよ
今度現代史をやるんだったら、小説新人間革命だね

159:日曜8時の名無しさん
19/09/11 15:46:19.69 eoKVlO2l.net
>>55
もうすぐ四三とお別れでホッとする
来年にいつもの大河ドラマに戻る

160:日曜8時の名無しさん
19/09/11 15:47:37.25 cdTwDRa6.net
>>150
戦犯は編成だな
メインは戦後なのに9月の末になっても太平洋戦争始まってないとか頭おかしいだろ
新聞社の同僚目線で見たゾルゲ事件とか緒方竹虎の狂気このドラマでしかやれないネタ幾らでもあるのに

161:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:06:28.60 HtPfRplo.net
>>159
そして、また次の年は、忖度ドラマに逆戻りw

162:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:08:46.53 KI3KIEVF.net
>>24
インドオリンピックなんてやったか?

163:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:13:09.34 +jxqFcZT.net
>>97
欲に宮藤と大根は顔真っ赤にして怒るだろうなw

164:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:14:00.53 KI3KIEVF.net
>>159
戦国時代じゃないといつもの大河ドラマじゃないのかね
幕末もダメって言われるし

165:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:15:26.99 KI3KIEVF.net
幕末大河で人気あるのって龍馬か篤姫ぐらいじゃね?

166:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:33:37.15 HtPfRplo.net
>>165
ナチュラルメイクに細眉の篤姫。w
武家の妻は、眉を剃り落とすのが基本。
さらに、幕末はお歯黒が大流行w

167:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:36:41.40 MHoL63XW.net
>>160
宮藤官九郎が描きたかったのは、戦争が怖くて満州に慰問興行と称して逃げた志ん生なんだから
尺に余裕があっても緒方竹虎の狂気なんて取り上げないんじゃ?
オリンピックを混ぜたのは、NHKから提案されて仕方なくだったのではと疑ってるよ
最近孝蔵=森山パートが少なめなのは、偶然目立った志ん生エピが存在しないだけ

168:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:40:44.30 HtPfRplo.net
>>167
一考に値するカキコであるな。

169:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:51:47.80 XgiUUNYO.net
どうもクドカンがおもしろいと思うツボと視聴者が面白いツボが違ってきてるんだよな
ギャグ漫画家にはありがちなことなんだよ
クドカンが面白いと思う考造の破天荒なエピソードが今の視聴者にはクズとしかみえないんだよ
もっともそう思わせてるのは演者にフラも愛嬌もないためなんだけどね

170:日曜8時の名無しさん
19/09/11 16:53:10.93 HtPfRplo.net
いだてん~東京?オリンピック招致をネタにした志ん生噺~

171:日曜8時の名無しさん
19/09/11 17:18:19.36 1gmDCrzX.net
>>157
人見絹枝は、実際はもっと酷い呼ばれ方されてたみたいだよ。
化け物呼びはマイルドにしたと思う。

172:日曜8時の名無しさん
19/09/11 17:20:21.10 zEObPu9J.net
>>166
そんな大河やったら誰も見たいよ

173:日曜8時の名無しさん
19/09/11 17:38:29.37 XgiUUNYO.net
大森兵蔵が上程したスポーツ科学書から、東大医学部の松沢 一鶴がふつーに科学的なトレーニングを取り入れるロス五輪まで
生足を出したらお嫁にいけませんわの黒島から、上白石の飛び込みバックショットまで
短い間にいろいろとパラダイムが変わりすぎで追いつけない

174:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:06:22.19 EUCNUpAt.net
>>172
どっちだよw

175:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:13:48.27 EUCNUpAt.net
>>173
雑なんだよ

176:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:16:01.09 1XlEisKp.net
URLリンク(www.ningenkankeitukare.com)

177:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:34:02.69 WWyIbYuB.net
>>158
大河ドラマ「日本大学」はどうだ?
もちろん脚本は、宮藤官九郎で。

178:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:40:24.50 IFzmv2sf.net
翔ぶが如くの頃から幕末大河は当たらないってジンクスがあったよ
案の定翔ぶが如くも当時の大河としては
そんなに視聴率が高くなく、鹿賀丈史はスタッフからきつく当たられて嫌な思いをしたらしい

179:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:45:02.47 W4jwC/de.net
>>177
日大の田中理事長のドラマ?
宮藤より三谷がやりそう

180:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:49:32.62 L8GUhcNP.net
怒鳴りあうシーン多すぎなのが見ていてしんどいねもう少し穏やかならいいのにな

181:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:55:00.25 FvptlWcw.net
次回の見所はマラソンの金メダリストが国歌演奏の最中にうつむいて胸の日の丸を隠した史実をちゃんと再現するかだな

182:日曜8時の名無しさん
19/09/11 18:58:53.31 IFzmv2sf.net
怒鳴り合うシーンと言えばあなたの番ですとかいうドラマは常に怒鳴るような喋り方で観ていて違和感を感じた

183:日曜8時の名無しさん
19/09/11 19:04:31.75 IFzmv2sf.net
朝鮮人の老人が今日はじめて日本人から話しかけられました、ありがとうとか言って田畑が複雑な感情を抱くなんてシーンがあっても面白そうだな

184:日曜8時の名無しさん
19/09/11 19:34:41.11 FNwqvtA6.net
>>164
大河ドラマじゃないというか
いだてんはドラマになってないわ

185:日曜8時の名無しさん
19/09/11 19:36:37.08 FNwqvtA6.net
録画率がこのドラマ際立って低いんだよね、
あんまりいわれてないけど。
いかのゴミなのかを証明してるわ

186:日曜8時の名無しさん
19/09/11 19:50:28.76 XgiUUNYO.net
来年から戦国幕末の繰り返しターンか
一昔前までは、戦国物と幕末物は視聴率が取れないと言われてたんだけどね
だんだん主人公が重箱の隅をつつくような明智光秀や渋澤栄一などの小物チョイスになってきて
考えるだけでうんざりだわ

187:日曜8時の名無しさん
19/09/11 19:51:08.86 KI3KIEVF.net
>>186
戦国物は視聴率取れるだろ?
明智は大物だと思うが

188:日曜8時の名無しさん
19/09/11 20:02:31.08 FFfQDK94.net
>>181
この間、ラトゥールが東京で男の子が表彰式でオリーブの葉の王冠を頭にかけてもらっていたのは、ベルリンオリンピックマラソンの孫基禎の伏線だと思う。

189:日曜8時の名無しさん
19/09/11 20:35:45.82 EtW5LOrp.net
>>185
前のスレでも指摘されてたけどビデオリサーチ社は録画率なるものを調べて無いんだよね
アンチはどこから録画率を調べてるのか謎だわ、

190:日曜8時の名無しさん
19/09/11 20:38:53.46 EtW5LOrp.net
関係ないけど日本酒の月桂冠はオリンピックの月桂樹の冠から命名されたのだろうか

191:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:03:03.33 HtPfRplo.net
>>190
知るか!

192:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:03:47.65 HtPfRplo.net
>>188
二重主語

193:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:04:22.42 HtPfRplo.net
>>187
三日天下

194:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:06:09.16 HtPfRplo.net
>>177
忖度するなら、近畿大学だろ

195:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:07:19.34 HtPfRplo.net
世耕

196:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:12:32.79 zEObPu9J.net
>>185
また妙ちくりんな話を捏造かww

197:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:17:51.03 FNwqvtA6.net
>>196
本当だって。1回どばした影響といわれてたけど
そうじゃない、バレーのせいだわ、きっとw
だって視聴者かぶるものw

198:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:19:29.20 FNwqvtA6.net
というわけで東洋の魔女は視聴率の回復チャンスだったんだよ
でも、東洋の魔女をリアルタイムで経験した層を
いだてんスタッフとクドカン信者は散々罵倒してるしな
さらに安藤サクラというミスキャスト
おわってんな

199:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:31:11.44 XgiUUNYO.net
戦国物が視聴率を取れるようになってきたのはいつ頃からだろう?
きっと光栄の戦国物ゲームがバズってからだよ
そんなにゲームが好きなら
日本人キャストで三国志や大航海時代でもやった方がガチで視聴率稼げると思うわ

200:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:37:09.85 FNwqvtA6.net
>>199
どっちかというと大河効果でゲームもはやったみたいな
ところはあるよ。子どももみてたしな、大河w
自称子どもみみてるとかいういだてんとは違う

201:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:41:26.44 FNwqvtA6.net
それこそ政宗なんてファミコン化もしたくらいだからな
こういうのが子どもも見てる、というやつで
スッタフが俺の周りがみてるとかというウソとはレベルが違うんだよ
そんな子どものころから大河を見てるという層に
いだてんは批判されて、そっぽ向かれてるんだよ
この現実に」気づこうぜ。
まあそっぽ向かれてるといかクドカンドラマ自体がそっぽを向かれまくってたんだけどさ

202:日曜8時の名無しさん
19/09/11 21:48:48.37 Xu4VdDcA.net
>>200
政宗のジェームス三木が
子供が見てくれたって話してた

203:日曜8時の名無しさん
19/09/11 22:14:46.75 mbcEf4ew.net
太閤記で信長を演じた高橋幸治が
信長の野望の信長のモデルだって子供を知らないんだろな

204:日曜8時の名無しさん
19/09/11 22:25:26.65 PlPikeze.net
>>200
自称コアなファン見てる糞盛というのもあったな

205:日曜8時の名無しさん
19/09/11 22:50:49.04 VULt1g/+.net
>>204
えっ、自称コアな歴史クラスタの俺たちアタシたちからアホっぽい頓珍漢な難癖を
つけられまくった清盛という作品ならあるけど?

206:日曜8時の名無しさん
19/09/11 22:59:28.84 XgiUUNYO.net
独眼竜正宗はムズゲーだったけどな
なんか小学校の先生が歴史の勉強の為に大河ドラマを見ましょうとか親に呼びかけて
クラスで意識高い系の3世帯くらいが大河ドラマ見てた
清盛は、暗黒の平安末期を映像化してくれたという偉大なる功績はあるよ

207:日曜8時の名無しさん
19/09/11 23:05:27.31 4cyBnSJP.net
今回みたいな話の進め方ってある程度の近代史の知識前提になるよな逆に
日本の当時の立ち位置とかある程度勉強してないと小学生とかわからなさそう

208:日曜8時の名無しさん
19/09/11 23:30:10.88 Wv+4DdCg.net
>>206
日教組か
末期的だな

209:日曜8時の名無しさん
19/09/11 23:31:53.71 Wv+4DdCg.net
>>206
大学入試のために朝日新聞を取りなさいとやって
左翼思想を植え付けたようなもの

210:日曜8時の名無しさん
19/09/11 23:39:57.16 7J0yH/ia.net
田畑政治

211:日曜8時の名無しさん
19/09/11 23:54:46.07 zEObPu9J.net
>>208
アホ、今どき日教組なんてあってなきが如しだよ
街宣右翼ですら、もはや日教組批判なんてやってないのに

212:日曜8時の名無しさん
19/09/12 00:02:28.92 OcPay7Kb.net
>>178
篤姫は異端児だったのか。

213:日曜8時の名無しさん
19/09/12 00:15:04.34 ch/6P8bx.net
>>211
教研集会の妨害にしか出てこない
在日右翼

214:日曜8時の名無しさん
19/09/12 00:21:22.55 gsqD+nx2.net
>>206
いだてんには暗黒の近現代に挑戦した偉大な功績がある

215:日曜8時の名無しさん
19/09/12 00:24:38.67 Vs7q8fj8.net
いだてんそのものが大河暗黒の時代

216:日曜8時の名無しさん
19/09/12 00:43:02.66 k301wh79.net
>>214
暗黒度は山河燃ゆの方が上な気がするが
昭和天皇ヒトラームッソリーニ全員出した大河は後にも先にもこれだけになるだろうな

217:日曜8時の名無しさん
19/09/12 01:12:27.28 HutzXKNg.net
姿三四郎を検索してたら
これが黒澤明のデビュー作といのがわかった
戦時中も映画作ってたって

218:日曜8時の名無しさん
19/09/12 01:12:27.61 HutzXKNg.net
姿三四郎を検索してたら
これが黒澤明のデビュー作といのがわかった
戦時中も映画作ってたって

219:日曜8時の名無しさん
19/09/12 01:19:18.72 Vs7q8fj8.net
>>218
だから、どうした?

220:日曜8時の名無しさん
19/09/12 01:29:05.53 HutzXKNg.net
出ないかなと思って
ちなみに当時は戦争映画?が大衆には人気あったらしい

221:日曜8時の名無しさん
19/09/12 06:23:04.86 3D3JmhE9.net
元アイドル、まっちゃん
URLリンク(www.buzzfeed.com)

222:日曜8時の名無しさん
19/09/12 06:50:15.44 31WQC3uI.net
やっといだてんの終わりが近くなった!
来年は戦国時代
再来年はイケメン大河ドラマ
楽しみにしてる!

223:日曜8時の名無しさん
19/09/12 07:03:33.36 9tCh9hAZ.net
>>222
イケメン?

224:日曜8時の名無しさん
19/09/12 07:52:33.35 W6/kefkf.net
山河燃ゆは名前だけだが嘉納治五郎が出てくる。
西田敏行が1932年ロサンゼルスオリンピックでの柔道のデモンストレーションを見て感激し柔道を始めたと熱く語る。
ロスの日系人代表として現在の後楽園ホールの場所にあった旧講道館での柔道大会に出てこてんぱてんにやられるシーンもある。
山河燃ゆは終盤主人公が不倫して家庭が崩壊するわ、その最期といい大河としては当時人気がなかったのはわかる。

225:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:06:36.90 GKLg0zNG.net
花燃ゆもイケメンドラマだったけどな

226:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:07:27.94 wksKBKoj.net
>>222
麒麟はあまりイケメンでないw

227:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:22:49.34 mDwWuI3y.net
イケメン動物園やりたいなら忠臣蔵か新撰組にすればいいのに

228:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:33:06.98 wksKBKoj.net
あのさあ、近現代史をあまりやらないうけど
戦国のほうがよっぽどちゃんとやらないんだよ
教科書ちゃんとみてるのか、この人たちw

229:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:36:18.97 wksKBKoj.net
朝ドラなんてほとのど近現代じゃねえかよ、扱ってる時代はw
クドカン信者は自分の無知をおしつけないでほしいんだけどねw

230:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:39:17.56 9tCh9hAZ.net
嘉納治五郎と渋沢栄一と広岡浅子は日本女子大の発起人?やってる
どっかで一緒の写真見た

231:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:41:49.81 wksKBKoj.net
だうたいさあ、役所もミスキャストなんだよね、このドラマ
嘉納治五郎の特徴ってなんだ?有名な言葉とかもしらんのかと。
そんなに取り上げられることのない人物なら、まずよせろよと。
帆t脳ただ、役所さんならんあとかしてくれる、みたいな感じでよんだんだろうな
たけしもそうなんだけど。本当権威主義者って感じだね、
このスタッフは。

232:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:43:01.20 9tCh9hAZ.net
嘉納治五郎
若い頃
明治12年(1879年)7月には、あの経済人・渋沢栄一の依頼を受け、来日中のユリシーズ・グラント前アメリカ合衆国大統領に披露する柔術演武に参加しました。

233:日曜8時の名無しさん
19/09/12 08:47:37.67 wksKBKoj.net
嘉納治五郎は小さいのに強いってところが
魅了したわけでさ、本当このスタッフ何考えてるだろうなw
しかもさんざんバカにした描写してて、急に嘉納さんあはすごい、みたいな感じにしてさ
金栗もそういう扱いにしてたけど
本当人間バカしすぎだわ、このスタッフ

234:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:01:30.36 wksKBKoj.net
そういうさ、小さい日本人なはずなのに強いという描写がなければ
なぜ嘉納がこんなに欧米人に慕われたにじゃわからねえじゃんw
本当ヴァカなドラマだなwなにが史実だよw

235:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:05:03.05 OcPay7Kb.net
徳川家達出ると思いますか?
1940年の幻の東京オリンピックに深く関わっているらしい。

236:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:10:12.47 77z++GY3.net
>>235
組織委員長だったな
出てきたら同性愛ネタで盛り上がりそうだけど

237:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:23:12.98 KK2bJtWw.net
真田丸は信州で1クール(3ヶ月)やったから地元に愛着が持てる
金栗は東京に出るのが早すぎたから
玉名の印象はあまりない

238:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:29:43.09 W6/kefkf.net
徳川家達は現在の日本サッカー協会の創設に関わるなどスポーツの発展にも貢献してたのか。
家達はいだてんではなく青天を衝けに出そうな気がする。

239:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:33:30.74 ch/6P8bx.net
真田丸本当は上田には何もないんだけど
上田市長が必死になって誘致して盛り上げたからな
長野市にはお宝がいっぱいあるのに長野市は全くやる気がなかった

240:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:36:59.62 9tCh9hAZ.net
>>235
そうなんだ
日系のワダ氏と大島鎌吉氏も発表されてないからさらっとかな?

241:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:45:59.43 W6/kefkf.net
大島鎌吉は孫基禎と一緒にベルリンオリンピックに出て、開会式で朝鮮人と一緒に入場行進できるかといった軍人を一喝するなど心意気のある人物だったらしい。
選手としてではなくJOC委員としての登場だろうな。

242:日曜8時の名無しさん
19/09/12 09:47:59.03 9tCh9hAZ.net
>>241
えーそんなエピあるんだ
やればいいのに

243:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:05:09.92 ch/6P8bx.net
朝鮮人が金栗の弟子より本当に実力があったのか?
朝鮮枠じゃなかった証拠があるかよ?
朴正熙も朝鮮枠で士官学校受かったんだろ

244:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:06:21.44 ch/6P8bx.net
朴クネクネ見れば
頭悪そうだもんな

245:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:09:34.42 PBqLiRWy.net
>>225
すぐイケメンが死んだ

246:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:37:30.87 HsL725sN.net
>>243
めんどくさくなあ
くやしかったらオリンピックで金メダルとれよ

247:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:39:41.85 ch/6P8bx.net
チョン可哀想
日本人のおかげでオリンピックに出してもらえたのに
親日で黒歴史じゃないのかwwwwwww

248:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:40:37.84 ch/6P8bx.net
日帝時代の成果は全部消しておけよwww

249:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:43:09.70 W6/kefkf.net
そういえば、226の前の回に世界地図で日本付近が映し出されたとき、ローマ字で「Chosen」「Keijo」と書いてあったの気づいたかな?
孫基禎などが出てくる伏線だったかも。

250:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:46:00.38 bkzaYmh+.net
糞雑魚会津人のせいで停電が続いているな

251:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:46:27.78 wksKBKoj.net
>>249
そりゃ世界地図なんだから書いてないとマズいだろ
なんでも伏線ってバカみたいw

252:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:46:28.55 ch/6P8bx.net
在日面倒くさいなー
日帝以降の歴史を全部消して
糞食いエベンキに戻ればいいのに

253:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:52:16.62 W6/kefkf.net
>>251
いままで世界地図は何回も出てきたけど、朝鮮と書かれてるのがはっきり見えるように出てきたのは初めてだったと思う。

254:日曜8時の名無しさん
19/09/12 10:57:56.29 GKLg0zNG.net
韓国が漢字を復活できない理由
漢字を復活してしまうと韓国語の語彙の8割が実は日本由来語だということがばれてしまうから

255:日曜8時の名無しさん
19/09/12 11:00:01.31 9tCh9hAZ.net
田畑が朝鮮から来て頑張ってるとかなんとか言ってたね
あくまでも日本としてはウエルカムってスタンスで行くんだろう~

256:日曜8時の名無しさん
19/09/12 11:38:26.55 ykan8oan.net
日本領であっても朝鮮は朝鮮だしな

257:日曜8時の名無しさん
19/09/12 11:43:54.20 ch/6P8bx.net
チョンと共産党は
日本人の血のにじむような努力で一等国に
のし上がった事実を隠したいから
資本主義は悪、日本人は悪、戦争は悪
と簡単に決めつけるけど
そういうことやってるから半島がまともな国にならない

258:日曜8時の名無しさん
19/09/12 11:48:10.41 ch/6P8bx.net
中國だって資本主義で経済発展してきたのに
それは無視なのね
日本の戦前のほうがまだ言論の自由があった

259:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:09:36.51 wksKBKoj.net
芸能界に関しては言論の自由はないな
こんなクソドラマすら大手は叩けない

260:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:17:16.61 lVsKP1Mt.net
「いだてん」の惨状をはた目にNHK上層部が密かに期待を寄せるのが2020年のオリンピックイヤーに放送される長谷川博己主演の大河ドラマ「麒麟がくる」だ。
鉄板といわれる“戦国モノ”で一気に巻き返しを図るべく、必勝態勢を指示したという。
「ここだけの話ですが、局上層部の中では『いだてん』は完全なオワコンです。
なかったことになっていると言っても過言ではない。
連絡会議や幹部会で報告がなされてもその場に居合わせた理事はみな、シラ~ッとして誰も興味を示さないんです。
それよりもいつの間にか話題は“『麒麟』をどうやったら盛り上げられるのか”にすり替わってしまう。『いだてん』のスタッフは小さくなっています」(事情通)

261:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:20:37.88 lVsKP1Mt.net
 NHK局内の関係部署はお通夜のように静まり返っているという。現場スタッフから漏れてくるのは嘆き節ばかりだ。
「何をどう変えればいいのか……。制作チームの士気はとてつもないほど下がっています。
誰も口にこそ出さないが、内心クランクアップの日を指折り数えて待っているような状態です。まさに末期ですよ」(NHK関係者)

262:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:28:05.93 ch/6P8bx.net
麒麟は秀吉だったと認めればいい
まだ間に合うぞ

263:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:30:35.12 TD5Ixy/7.net
麒麟に視聴率盛り返せる要素があるように見えない

264:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:34:43.66 ch/6P8bx.net
今やってるボーイズラブ信長アニメをパクる
なかなか面白いぞ
NHKよりまだ歴史に忠実だしー

265:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:37:33.09 ch/6P8bx.net
結局人材がアニメに行っちゃってるのよね

266:日曜8時の名無しさん
19/09/12 12:42:50.74 ch/6P8bx.net
胡蝶綺 ~若き信長
URLリンク(s.mxtv.jp)

267:日曜8時の名無しさん
19/09/12 13:00:37.72 JEJS0UWk.net
来週あたりソウルオリンピックの映像が流れたら
おまいら発狂するんだろうなw

268:日曜8時の名無しさん
19/09/12 13:21:01.95 wksKBKoj.net
>>262
こんな間抜けな数字だす大河なんて今後ないよ

269:日曜8時の名無しさん
19/09/12 13:22:04.12 ch/6P8bx.net
明日をも知れぬ
戦国の時代を駆け抜けた
織田信長。
彼の元には常に乳兄弟であった
池田恒興が控えていた。
ただ生き残るために、
ひたすらにあがき続ける。
史実を点として押さえつつ、
信長を中心としたキャラクターたちが、それを乗り越え
新たな物語を紡ぎだしていく。

270:日曜8時の名無しさん
19/09/12 13:43:08.93 faCEmddr.net
三日天下に期待するNHKって....www

271:日曜8時の名無しさん
19/09/12 13:45:01.72 QADeuC2O.net
明智は題材的には真田よりはずっとやりやすい。
でも序盤どうするかだろうなあ。ここがいろいろ苦しいかも

272:日曜8時の名無しさん
19/09/12 13:46:23.65 QADeuC2O.net
嘉納治五郎を179もある役所、
ハゲでもないたけしに志ん生、これだけでも寿文クソドラマなんだけどけどねえ
まあ志ん生は存在自体がいらないけど

273:日曜8時の名無しさん
19/09/12 13:51:47.72 QADeuC2O.net
しれこそメダル至上主義なのはクドカンであって
金栗を、三島を失敗と決めつけてるところに問題があるんだよな
しかも戦前はメダルなて言葉ほとんどつかってねえし

274:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:11:27.64 l60CUgOC.net
尊敬する人見絹枝さんをよくもバケモノ扱いしたな!
チビ男はこれだから最低

275:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:14:22.17 OcPay7Kb.net
視聴率より視聴熱だって思うけど、でもやはり世間ではまだまだ視聴率至上主義があるのかなと思う。
某民放の番組で古いドラマを紹介する時に毎回、視聴率の話するし。

276:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:15:39.13 QADeuC2O.net
>>275
クドカン信者さあ、俺は世間とは違うとかいいたいわけ?
どんだけ偉そうなんだよ、」こいつら
本当こいつら言葉が脚本家同様軽いんだよなw

277:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:17:54.48 QADeuC2O.net
失敗、失敗て、失敗してるのは
おまえたちいだてんスタッフだろ、って感じだよな
しかも失敗を認めようとしないw
なにも説得力がないよね

278:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:24:28.97 l60CUgOC.net
>>171
知ってるよ、「男おんな」だとLGBTに配慮なんだろ
NHKは多様性社会を謳ってるのに「バケモノ」と台詞にいれる時点で
いまだ優れた女に対する男の妬みが横行してる事を証明してる
最後にアベサダオに「あんた(あんた、って何だよ!)やっぱりバケモノだね」
と言わせてる

279:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:26:04.14 OcPay7Kb.net
>>276
何となくそう思っただけだよ。
それを勘違いして暴走するとは。
なんと情けない。

280:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:28:47.27 l60CUgOC.net
>>275
「視聴率より視聴熱」wwwwwwwwwww
偉人をコケにしたから嫌われたんだって理解できないのかね
NHKスタッフさん!

281:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:32:14.02 l60CUgOC.net
>>279
「何と情けない」出たよNHKスタッフの上から目線w
あんた低視聴率の責任取って飛ばされるの?

282:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:37:19.92 OcPay7Kb.net
>>280
>>281
スタッフじゃないって。
アンチの勘違いにはほとほと愛想が尽きた。

283:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:47:21.92 3KqkVLmi.net
タケちゃんマン が禿頭で出てくると、コントにしか見えないだろ?
戦メリのラストシーンとか、テレ東ドラマの二つの祖国とかw

284:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:47:39.60 QADeuC2O.net
金栗をあんなにバカにした描写にして
最後にパイオニアはすごい!だもんな
本当言葉が軽いよな、こいつらw

285:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:48:27.45 ch/6P8bx.net
チョンか共産党員

286:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:50:18.19 QADeuC2O.net
ハケモノの件にしたって演出と脚本と演技が下手だから
バカにしてるようにしかきこえないんだyp
あとでクドカンと大根がぐちゃぐちゃ説明しててバカみたいだよね
いつも高齢者叩きだの視聴者叩きだの人間をなめた真似ばかりしてるから
こういうことになる、
説明してるようじゃおわってるわ。

287:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:52:07.86 ch/6P8bx.net
古館なんとか
そんなに日本が嫌いなら出なきゃいいのに
出たということは元々反日大河だったということだ

288:日曜8時の名無しさん
19/09/12 15:54:53.65 3KqkVLmi.net
金栗四三 はそれほど馬鹿にされて無いだろ?
ただ、奇人変人な描きかたをされているだけで、史実からは遠く無いはず
あれだけの偉業を成し遂げたパイオニアなら、
それくらいエキセントリックな部分が無いと、逆に不自然

289:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:02:25.30 OcPay7Kb.net
>>288
走るのが好きなのも冷水浴も実際、やってたことなんでしょ?

290:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:02:27.57 QADeuC2O.net
>>288
そういうのさ、孝蔵だけでやってれば?w
しかもその孝蔵が視聴者に忌み嫌われてるし
大失敗だよ、大失敗w

291:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:05:38.12 QADeuC2O.net
>>289
冷水浴なんて別に当時珍しいことでもないだろ
蛇口ひねればお湯が出る時代でもなし。
清家感あるとかそういう解釈はできなかったのかね?
何がヒャーだよ、じかも誰にもウケてないし

292:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:18:32.07 IrMn6swd.net
パイオニアだから実際すごい
今の時点でも箱根駅伝作ったり実績すごいんだけど
戦後に朝日マラソン(後の福岡国際マラソン)という大きい大会を作る
これは金栗が金の無い日本陸連に変わって顔の広さを使ってタニマチから金を集めてきて
朝日新聞とタッグを組んで独自に作り上げた大会
後に国際マラソンとして世界レベルの選手が競う世界一を決める大会になった
日本陸連にとって金栗氏はマラソン界に金を集めてくれるありがたい存在であるとともに
口を出しにくい存在でもあった。連盟が二つあるのがよくないのでマラソン連盟の連盟という名前だけでもやめてくれないかと頼んだくらい

293:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:27:43.58 IrMn6swd.net
今のなんとかという選手が駅伝を批判したところで
じゃあ駅伝に変わってマラソンの大会を作って企業の金を引っ張ってこれるのかという話
こんどマラソングランドチャンピオンシップという新しい大きな大会が開かれるけど
これも企業の協力を取り付けたり関係者を調整したりと、地味な努力の積み重ねが必要だったはず。
走ってる選手よりも走る舞台を用意してあげる人の方が偉いという事

294:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:35:38.90 IrMn6swd.net
朝日新聞に書いてあったけどマラソングランドチャンピオンシップを作る事を主張したのは瀬古さんだったかな。
選考レースで一回勝っただけのポッと出の選手じゃメダルを取れないって考えらしい。
モスクワ五輪でメダルの夢を奪われた瀬古選手が日本のマラソン界のために大きな仕事をしたというのも感慨深い

295:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:50:03.76 9tCh9hAZ.net
>>294
瀬古さんのこと昨日TBSでやったみたい。見損なったけど
マラソン(スポーツ)するにはお金がかかる
オリンピック招致にもお金がかかる
明治の時から同じ‥

296:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:52:52.07 QADeuC2O.net
>>292
そう、実際すごいし、教養あもある人物だよね
このドラマではそういう描写は皆無だったけどさ

297:日曜8時の名無しさん
19/09/12 16:58:13.92 QADeuC2O.net
このスタッフは俺たちの価値観絶対主義なんだろうな
だから金栗をあああいう描写にしちゃうんだろうね
もういいトシなんだからそろおろ我を抑える時期なんだよ

298:日曜8時の名無しさん
19/09/12 17:10:24.69 OcPay7Kb.net
>>296
そう?

299:日曜8時の名無しさん
19/09/12 17:24:55.27 9tCh9hAZ.net
>>296
色々あったよ

300:日曜8時の名無しさん
19/09/12 17:25:56.32 9Z1FMsEz.net
【大河ドラマ】 NHK局内 「近代史? またコケるよ」、ネット「NHKには全く学習能力がない」・・・吉沢亮主演 「青天を衝け」
スレリンク(mnewsplus板)

301:日曜8時の名無しさん
19/09/12 17:30:29.88 9tCh9hAZ.net
>>275
視聴熱は2016年12月からスタートらしい

302:日曜8時の名無しさん
19/09/12 17:41:10.94 IrMn6swd.net
深谷に密着して野菜作ったり藍を作ったり農業に汗水流す場面をふんだんに入れたら
成功するんじゃないか。視聴率の川上作戦

303:日曜8時の名無しさん
19/09/12 17:42:32.01 9tCh9hAZ.net
>>302
それ朝ドラ

304:日曜8時の名無しさん
19/09/12 17:45:01.22 IrMn6swd.net
朝ドラは女が観るもんだし
大河は男が観るもんだし差別化はできとる
イケメンで女性を釣ろうなんで小手先の技に逃げてはいけない

305:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:29:38.92 31WQC3uI.net
>>304
ところが大河ドラマはおばちゃんとあばあちゃんが見てる
だからイケメンは重要なエキス

306:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:39:34.72 kvrg9iYQ.net
大河は廃止して女主演で夜の連続テレビ小説を始めたほうがいいのになにたわけたこと言ってんだ

307:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:43:14.71 t0tSJgun.net
>>205
どっちもアホだよバーカ

308:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:43:44.48 6WO2A/XA.net
そもそも大河以外で男の観られるような番組がどれだけやってるというのか
民放も含めてゴールデンとプライムも女性向けのドラマだらけ
あげくの果てにNHKまで女性向けのドラマ頑張って作り始めるし。
もう観る番組がニュースばかりになっちゃう

309:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:45:18.12 6WO2A/XA.net
今日の夜やるルパンの娘が久々に若者無視の中高年向けコメディという気がしたけど

310:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:45:52.54 t0tSJgun.net
>>178
翔ぶが如くは
もともと地味な本だから

311:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:47:07.53 t0tSJgun.net
>>218
戦時中って言ったって
いたって日本は普通だったんだよ
ちょっと困窮してただけで

312:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:50:36.00 eW0ZXEjl.net
> 夜の連続テレビ小説
昔あっただろ
「銀河テレビ小説」って言ったかな
今無いってことはお察し

313:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:50:43.09 t0tSJgun.net
>>245
松陰久坂入江高杉どれを指してる?

314:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:50:51.54 nH67htFD.net
思うんだが、
8日の夜8時のNHKのL字放送をもっと多くの千葉県民が観ていたら、
水や食料を準備していたり、あるいは車のガソリンを満タンにしていたりして、
現在の混乱はなかったんじゃないのか?

315:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:52:47.43 t0tSJgun.net
>>231
役所さんの割り切ったテンション以外に楽しめるとこないやろw
これは絶品やで

316:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:55:01.85 t0tSJgun.net
>>256
そりゃ近畿は近畿だし
九州は九州だろ

317:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:55:50.85 nH67htFD.net
>>315
いだてんをネタにして役所広司目線で、
「こんなオファー受けるんじゃなかった」的なコメディ作ったら面白いと思う。

318:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:57:03.54 t0tSJgun.net
>>260
当たり前過ぎて草

319:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:57:52.86 6WO2A/XA.net
低能アンチはおそらく男だと思うが、
落語は嫌だ奇声は嫌だ大河に笑いは必要ないとか言ってたら
イケメン大河しかやる事がなくなって
結局自分で自分の首を締めることになるのに気づかんのかな。
それともイケメンが観たいホモなのかな

320:日曜8時の名無しさん
19/09/12 18:59:18.10 t0tSJgun.net
>>261
なぜいだてんは主人公の勤務先を国民の敵である朝日新聞に設定したのか?
スレリンク(nhkdrama板)
お札貼っとくわ

321:日曜8時の名無しさん
19/09/12 19:02:22.86 9tCh9hAZ.net
>>308
ドラマ好んで見るの女ばっかりなんだもの
おじさんはTBSの日9みたらいいじゃん

322:日曜8時の名無しさん
19/09/12 19:03:27.60 6WO2A/XA.net
日曜9時といえば普通NHKスペシャル観るだろ

323:日曜8時の名無しさん
19/09/12 19:20:52.37 tyKuZzMS.net
なつぞらは草刈正雄に自己投影してるジジイしか見てないらしいが

324:日曜8時の名無しさん
19/09/12 19:25:10.04 6WO2A/XA.net
千葉すずじゃなかった広瀬すずの顔がちょっとツンツンして男好みじゃないだけ。
スカーレットに期待

325:日曜8時の名無しさん
19/09/12 19:29:06.83 t0tSJgun.net
>>317
いだてんはある意味レジェンド化するだろうから、当たるかもね。
家帰ってからずーっと愚痴ってるやつ。
「何がなめくじ艦隊だよ!」
「あー誰か俺の役、代わってくんねーかな」
「今からコカインでもやるか!?」
みたいな。

326:日曜8時の名無しさん
19/09/12 19:31:46.22 6WO2A/XA.net
いだてんの特徴として
メイン登場人物か死ぬ前に必ず魅せ場を用意するというのがあるので
役所さんも治五郎の死ぬ前においしい見せ場があるはず
けっして後悔する事など無いだろうよ

327:日曜8時の名無しさん
19/09/12 19:34:31.14 TH7nkJOm.net
>>270
最初視聴率爆上げ!
わぁ~いと思ったらその後下降の一途
視聴率でも三日天下やりたいんだよ、NHKさん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch