【2021年】大河ドラマ予想議論スレ【避難所】at NHKDRAMA
【2021年】大河ドラマ予想議論スレ【避難所】 - 暇つぶし2ch143:日曜8時の名無しさん
19/08/30 15:56:18.39 FtvhHjKN.net
>>138
有名な女はほとんど大河ドラマになってるアホ!
お市の方と淀君だけ大河ドラマになってないが
もう女で大河ドラマの主役にして文句ないのはお市の方と淀君だけだアホ!

144:日曜8時の名無しさん
19/08/30 15:57:02.04 FtvhHjKN.net
女の大河ドラマなんていらん!朝ドラで女の人生やってろ

145:日曜8時の名無しさん
19/08/30 15:57:29.29 ZL9R0N87.net
>>141
ゆうきまさみのやつみたいに
応仁からの北条早雲はやれなくもなさそう
でも応仁単品では無理だろなあ

146:日曜8時の名無しさん
19/08/30 16:22:02.45 tpxddG4N.net
>>137
義家と言えば過去大河で演じたのは今やネトウヨの天敵佐藤浩市だけ

147:日曜8時の名無しさん
19/08/30 16:27:30.03 FtvhHjKN.net
義家は視聴率取れない

148:日曜8時の名無しさん
19/08/30 16:54:51.18 EmQeEmtR.net
>>142
子供のころ、長崎円喜とか佐々木道誉は
フランキー堺と陣内孝則で覚えた
今後、彼らが出てくる大河みてみたいけど

149:日曜8時の名無しさん
19/08/30 16:58:03.63 jPIhtUAj.net
視聴率を気にするスレではない
過去の大河を参考に予想するだけのスレ
誰からも相手にされず、5ch依存症でテレビが無いと生きていかないキチガイ爺がは出禁
自分の見たいドラマだけを書けと連投するのはキチガイ予想スレでやれ

150:日曜8時の名無しさん
19/08/30 17:16:49.02 0zZcpO5g.net
視聴率が取れなかったら打ち切りだ!アホ

151:日曜8時の名無しさん
19/08/30 17:22:22.26 0zZcpO5g.net
視聴率無関係で趣味で大河ドラマ作るなら
配信ドラマでも作ってろ!

152:日曜8時の名無しさん
19/08/30 17:24:20.87 0zZcpO5g.net
視聴率も取れない女無名主人公大河ドラマ
源平義仲
ってうるさいのがあんたら
視聴率無関係なら趣味で作ってろ
視聴率が取れなかったら打ち切りになる

153:日曜8時の名無しさん
19/08/30 17:39:31.65 LlJETuMg.net
ついに発狂し始めたなw

154:日曜8時の名無しさん
19/08/30 18:06:10.76 Vv6wwMn/.net
>>15
精神障害者で人と接点を持てるのが5だけ、テレビだけが生き甲斐だからな
出ていけと叫んで、出ていったら避難所に来て構ってくれーという朝鮮リスカブスみたいな爺さん

155:日曜8時の名無しさん
19/08/30 18:16:56.73 Vv6wwMn/.net
>>134
そういや前に主演予想で挙げられていた小栗旬は家族で米国移住したもよう
来年ゴジラが惨敗して全米進出を断念して、空いたスケジュールで
トライストン初の大河主演すると読まれてたよな
長瀬も小栗も21年の主演から消えたか

156:日曜8時の名無しさん
19/08/30 19:08:43.06 fsK16p2G.net
>>142
生田錦戸風間の方が演技気にならない
長瀬はともかく山下キムタクってジャニ臭

157:日曜8時の名無しさん
19/08/30 19:12:08.12 LlJETuMg.net
長瀬の時代劇演技が分からないけど

158:日曜8時の名無しさん
19/08/30 19:22:18.99 ouwAO5Le.net
>>156
どれも総じてゴリ押しのクソ
主役に相応しくない空気ジャニタレが大コケするより、民放ヒットが何本もある有名ジャニのが
まだ大河の主演としては相応しいというだけかな

159:日曜8時の名無しさん
19/08/30 19:23:25.88 fsK16p2G.net
>>157
確かに

160:日曜8時の名無しさん
19/08/30 19:46:44.81 71OBftwB.net
ゴリ押しの定義とは?

161:日曜8時の名無しさん
19/08/30 20:25:31.67 RSrP42xX.net
>>143
広瀬すずでお市はいいかもな
ちなみに私は爺ではなく若者
お市・・・・広瀬すず
織田信長・・平岳大
浅井長政・・玉山鉄二
柴田勝家・・宇梶剛士
羽柴秀吉・・片岡愛之助
帰蝶・・・・池脇千鶴
織田信包・・高橋一生
茶々・・・・本田望結
初・・・・・渡邊このみ
お江・・・・松田芹香
明智光秀・・中村芝翫
浅井久政・・江守徹
今川義元・・中村梅雀
土田御前・・松坂慶子
織田信秀・・村上弘明
斎藤道三・・北大路欣也

162:日曜8時の名無しさん
19/08/30 20:33:17.37 4eY+PCye.net
ジャニほどではなくても小栗旬も何やっても舞台がかった臭い演技ばかりで
それこそ身長と交友関係しか褒めるところないな
演技やアクションが高く評価された三船敏郎、千葉真一、渡辺謙や真田広之ならまだしも
英語も歌も踊りもアクションも大してできない小栗旬が米国に住んで何やるつもり
このスレ的には大河主演がないと確定して喜べばいいのか何なのか

163:日曜8時の名無しさん
19/08/30 20:48:11.58 4eY+PCye.net
なんにせよ自称爺ではない爺による
いつメンのいつもの配役貼りは爺専用スレでやるのがいいよと連投

164:日曜8時の名無しさん
19/08/30 21:19:26.49 9fu39v+a.net
2020年が戦国時代だからね
幕末は「西郷どん」から2年しかたってないけど
「勝海舟」リメイク行っときますか!

165:日曜8時の名無しさん
19/08/30 21:21:53.78 ox2piQnS.net
9月入ったら発表あるかの

166:日曜8時の名無しさん
19/08/30 21:25:31.45 9fu39v+a.net
っていうかさ…
2017年 「直虎」 戦国
2018年 「西郷どん」 幕末
2019年 「いだてん」 現代
2020年 「麒麟がくる」 戦国
 …戦国、幕末、現代(奇襲)、戦国…
とすると、江戸時代、源平時代…
再度、挑戦するなら「松尾芭蕉・奥の細道」
もしくは時代、地域からの配慮で「源頼朝」

167:日曜8時の名無しさん
19/08/30 21:34:18.53 9fu39v+a.net
「北条早雲」「佐々成政」「武田勝頼」
「加藤清正」「千利休」

168:日曜8時の名無しさん
19/08/30 21:36:50.70 9fu39v+a.net
↑ 年表の訂正
2016年 「直虎」 戦国
2017年 「真田丸」 戦国  

169:日曜8時の名無しさん
19/08/30 22:48:50.61 LahQ5Qbd.net
地理的にそろそろ四国がくるような気がする
香川:空海
徳島:板東英二
高知:ジョン万次郎か長宗我部元親
愛媛:鶴姫

170:日曜8時の名無しさん
19/08/30 23:18:55.52 dlQvXyNm.net
田沼意次を主人公に。
・1~3月:将軍になれるか怪しい家重の小姓時代
・4~5月:九代家重の側近として頭角をあらわす
・6~8月:十代将軍家治の下で側用人として活躍。老中格に。蘭学振興に貢献も。
・9~11月:天明の飢饉、嫡子・意知の死、定信の台頭
・12月:失脚、失意のうちに死去。松平定信の失敗も描く
 立身出世と栄華、先見性ある統治、晩年の失墜というパターンは平清盛や豊臣秀吉にも
通じるものがあり、ドラマとして成立しそう。
 田沼が単に重商主義政治家であっただけでなく、国家にとって永遠のテーマである
富国強兵に取り組もうとした点で18世紀の政治家として稀有の存在だったことを知らしめ、
富国強兵が今でも非常に重要であることを日本人が痛感する筋書きのドラマであれば、
日本がこれからも富国強兵に邁進せねばならないという課題を日本人が広く共有できる。
 田沼意次は玉木宏が適任。これまで大河に重要キャストで3作出演し、
特に「平清盛」では清盛のライバル・源義朝を半年間演じ、最近では重苦しい作品でも
主演の実績がある。
 なお、松平定信が大河ドラマに登場したことはない。定信は田沼時代には若いが、
これもまた大河出演経験が2作品ある三浦春馬がよい。容姿端麗というのが第一にあるが、
現代劇に限らず時代劇の服装をすると映え、「オトナ高校」で見せてくれた怪演が活きる。
 徳川吉宗は渡辺謙がよい。家重は堺雅人、家治は中川大志か。

171:日曜8時の名無しさん
19/08/30 23:20:50.29 FMHk9H90.net
>>169
自分も四国または北陸か東北だと思う
関東近郊もあるから
北海道や沖縄は近代ドラマでないと難しいから朝ドラでいいや
>>167
>>145
北条早雲は元々単独誘致だったのに、陳情重ねて今や北条五代で拡大誘致してると聞いた
歴史ファンが望む一族物はなぜか一般にはウケが悪いから、エピ増やせばいいってわけではないね

172:日曜8時の名無しさん
19/08/31 00:03:46.70 K1WETmVp.net
>>170
題材は置いといて40歳前後なら玉木宏と伊勢谷友介はNHK実績ありまくりで大河主演に近いよな
どちらも大河主演だしてる事務所所属ではないから男女W主演とかになるかもしれないが

173:日曜8時の名無しさん
19/08/31 00:28:58.21 RjJwouDA.net
>>170
今のNHKに富国強兵とか重商主義とかムリ
夫婦モノに矮小化された大河になっちまうし

174:日曜8時の名無しさん
19/08/31 01:38:44.73 M2CxK7Bk.net
源平ネタなら頼朝政子も義経弁慶も平家も出しまくりの「義仲&巴」か
源平そのものを不採用にするかの二択っしょ
予算組んで6県合同で長年誘致して、各県知事も何度もNHKまで足運んで陳情してきて
地元が協力してない別の源氏主人公になるとは考え難い

175:日曜8時の名無しさん
19/08/31 02:58:26.91 ESgyvhm+.net
ロムって知ったけど、近々2000年以降に大河主演した男性俳優は40代まで
女大河は30代前半までの女優しか選ばれてないってな
時代劇は燻し銀の主役が多いのが相場だとばかり

176:日曜8時の名無しさん
19/08/31 03:37:22.25 WiP11YYz.net
大河ドラマは世代交代を真剣に考えているからな
この板の連中は自分のことだけしか考えず
自分は永久に生きられると思っている頭の中身がお花畑のやつしかいないけどなw

177:日曜8時の名無しさん
19/08/31 05:14:07.27 +Va8z9Mh.net
>>176
単芝半芝はやして何を言ってるのか分からないけど、まさかお前は娯楽時代劇を
テレビで見てるだけしか楽しみがない愚民のくせに
自分が製作プロデューサーになった妄想でもしながら書きこんでるのかな
痛いというかキモいな

178:日曜8時の名無しさん
19/08/31 06:33:47.18 qo9NiR/a.net
このごろ中年主演が増えつつあるのは、20代前半俳優による武蔵や清盛がコケたからか

179:日曜8時の名無しさん
19/08/31 06:59:47.56 nV0VjUqj.net
>>167
利休はない!

180:日曜8時の名無しさん
19/08/31 08:27:12.44 hzcvDUaJ.net
おまえが生きてる意味が無い
エモリ死ね
避難所に行かないと自分で言ったんだから、その一つくらい守れ

181:日曜8時の名無しさん
19/08/31 08:39:17.18 hzcvDUaJ.net
エモリ爺さんさえ来なければ自由闊達か良スレになってるからな
同じ偉人の名前だけ書いてるキチガイは自演キチスレに帰って住み分けするのがルール

182:日曜8時の名無しさん
19/08/31 08:39:48.11 X/DGLm7m.net
江守爺なら両方で暴れてますが…

183:日曜8時の名無しさん
19/08/31 10:55:16.32 Oa8FMsib.net
大河板の各地で毎日暴れてるね 
でもこのスレには来ないからスレ立てろと今週書いたことは守るべきだね

184:日曜8時の名無しさん
19/08/31 12:11:35.30 HzeoUiys.net
>>68
>>84
実績実力そこそこ人気もある若手だな
そのレベルの俳優に短期出演の役で演技審査に呼び出すなら
逆にどんな若手がオーディション無しで大河でれるのか気になる

185:日曜8時の名無しさん
19/08/31 13:35:00.60 joGmQpSD.net
真田広之が不倫して離婚するキッカケになった写楽を今になって見たんだけどさ
葉月里緒奈が途方もなく綺麗で、WOWOW特集の昭和の銀幕女優みたいなオーラあって
手塚里美が捨てられたのも納得
NHKはずんぐりむっくり庶民派女優ばかり起用せずに、性格クソで後に劣化してもいいから
あれくらいの逸材を独自発掘できないものか

186:日曜8時の名無しさん
19/08/31 14:49:12.54 zOI4e8R2.net
>>184
歌舞伎、アミューズ、ジャニ、ホリプロ、スタダの人気俳優は所属元に大河主演実績があるから
大河や朝ドラに一切出なくても大河主演できるし、オーディションも免除される
それ以外の俳優はNHK出演実績がないと大河主演はできないし
脇役でも最初はオーディションに呼びつけられるんだろきっと

187:日曜8時の名無しさん
19/08/31 16:44:21.39 FbmlOFD8.net
戦国が2年続くとしても光秀やるから信長秀吉がメインで出てくる話では無さそう
久々に四国舞台やるなら短命だけど三好あたりが順当か
>>4
三好長慶(戦国)…徳島県ほか
長宗我部元親(戦国)…高知県
ジョン万次郎(幕末-近代)…高知県

188:日曜8時の名無しさん
19/08/31 17:31:43.94 AEdmDB4s.net
>>179
歌舞伎役者なら面白いかもしれんぞ
平成生まれの若者だが中村芝翫なんて合いそう
千利休…………中村芝翫
利休の妻………松たか子
利休の娘………杉咲花
田中与兵衛……西田敏行
利休の母………五大路子
利休の妹………新妻聖子
山上宗二………高橋一生
今井宗久………小林薫
津田宗及………中村梅雀
織田信長………平岳大
徳川家康………市川猿之助
豊臣秀長………上川隆也
北政所…………真木よう子
茶々……………広瀬すず
豊臣秀吉………香川照之
武野紹鴎………仲代達矢

189:日曜8時の名無しさん
19/08/31 17:39:02.54 X/DGLm7m.net
思わず笑ってしまった自分は負けなのか…

190:日曜8時の名無しさん
19/08/31 17:58:06.82 H1rlAPcV.net
>>189
コントみたいだしな
社会性欠落したアスペだから出禁スレ来るかテレビ見るしかやることないっていう
>>187
徳島も畿内の大河になるからなあ
もし朝ドラと同じ愛知舞台なら徳川宗春?
いくらなんでも地味よな

191:日曜8時の名無しさん
19/08/31 18:11:20.25 naPX2lQF.net
>>190
幕末の徳川慶勝とか
戦前から戦後にかけて
革新華族で徳川美術館作った義親とか
尾張徳川当主は面白いけど、さすがに大河までは

192:日曜8時の名無しさん
19/08/31 18:48:12.21 xn3YKLFW.net
自閉症スペクトラムがアスぺをあざ笑う これ滑稽

193:日曜8時の名無しさん
19/08/31 18:50:36.73 X/DGLm7m.net
>>192
死んだ方がいいよ

194:日曜8時の名無しさん
19/08/31 18:52:24.79 AGd9W/C9.net
>>193
190がか?そいつ勝手に避難所立てたきちがいだから

195:日曜8時の名無しさん
19/08/31 18:52:29.03 xAOrPC3F.net
いだてん顛末記w

196:日曜8時の名無しさん
19/08/31 19:12:53.51 4ZR5Gy0i.net
>>194
お前がキチガイなのはスレ全員わかってるぞ
避難所立てたことをキチガイといいながらID回線かえて構ってもらいにくる精神異常者は
さっさと出ていくか死のう

197:日曜8時の名無しさん
19/08/31 19:21:49.00 xn3YKLFW.net
>>196
お前もな

198:日曜8時の名無しさん
19/08/31 19:31:05.27 4ZR5Gy0i.net
しかしまあ物乞いしに避難所きて、半角かつ単芝つけたり空マスあけたり記号やゴミつけたり
発達障害の荒らしはレスにも変なこだわりあるなあ
>>191
>>190
架空の歴史ドラマよりは面白そうだけど、大河になったら愛知人が驚きそう

199:日曜8時の名無しさん
19/08/31 19:40:13.82 /ugqk7eF.net
>>188
却下だ!アホ

200:日曜8時の名無しさん
19/08/31 19:57:51.15 X/DGLm7m.net
平成生まれの若者だがねえ

201:日曜8時の名無しさん
19/08/31 20:33:23.20 r0/N40lG.net
声出して笑ったわ
元スレが自演しても伸びないと避難所に八つ当たりする出禁リスカブス
こっちも「!」をNG登録しておこう

202:日曜8時の名無しさん
19/08/31 20:34:20.66 4m/xgOHG.net
お前らと同じ知能だろうないだてん製作者
戦国武将飽きたから近代史作ろうって
花燃ゆいだてん製作
結果は5%

203:日曜8時の名無しさん
19/08/31 20:49:45.85 r0/N40lG.net
避難所ではなくキチ向けスレに書く
NHKへの苦情要望はNHKに電話で伝える
どちらか選ぼうとあれほど

204:日曜8時の名無しさん
19/08/31 21:39:01.54 nV0VjUqj.net
君らとそっくりないだてん製作者
三英傑大嫌い

205:日曜8時の名無しさん
19/08/31 22:17:43.44 E5WYbjis.net
ID変えて見えない敵と戦うキチガイしつこいな
三英傑の大河しか予想できないチョン爺スレでも立ててこいと言ってほしいのかい

206:日曜8時の名無しさん
19/09/01 00:12:00.57 AqaVttFi.net
実在人物の近現代ドラマは、親しい親類縁者がいるから脚色しにくいのがネックだよな
山河燃ゆみたいに近代史のテキトー改竄、某MUSASHIのように侮蔑的な表現でもあれば
ネットが発達した今、大騒動になってるはず

207:日曜8時の名無しさん
19/09/01 00:20:54.12 CwJVVEfq.net
>>206
近代史やらなきゃいいだけ

208:日曜8時の名無しさん
19/09/01 00:21:25.65 CwJVVEfq.net
三英傑やればええ

209:日曜8時の名無しさん
19/09/01 00:25:53.71 AqaVttFi.net
>>207
>>206
お前がスレから消えればいいだけ
お前がどんな大河を見たいかなど、誰も興味がないから巣に帰れ
それが避難所全員の答えな
ここは大河の題材を決めるスレではなく、NHKが発表する新作を予想するスレ
○○は嫌だと言いたいならNHKに入社するかNHKに直接言え

210:日曜8時の名無しさん
19/09/01 01:36:13.02 oeGjD85+.net
>>142
オワコン山下婆はこんなとこで頑張ってんのか
演技下手くそジャニの大河なんざ見たくねー!
やめろ!

211:日曜8時の名無しさん
19/09/01 01:37:39.11 u/J6HRn6.net
>>185
手塚理美は捨てられても、子供と一緒に定期的に会ってくれる元夫と再婚したいとか
未だに真田を好きで尊敬してるとか、少し前もメディアで言ってて怖いわ
真田と全く似てない息子と徹子の部屋に出演して「父親そっくり」と嬉しそうに語ってたし
って関係ないなw

212:日曜8時の名無しさん
19/09/01 01:41:19.19 u/J6HRn6.net
>>210
またID変えたのかな
スレ間違ってるぞ俳優アンチ事務所アンチ
どれだけ嫌でもジャニ、アミューズ、ホリプロ、歌舞伎の俳優は定期的に大河主演するのは
歴代作を見れば明らかなので、テンプレ読みなさい

213:日曜8時の名無しさん
19/09/01 01:53:04.91 oeGjD85+.net
>>212
ちげーよ低脳山下婆www
何が大河主演するのは明らかだよ
民放コケてHulu落ちしたカスが大河出れるわけねーだろw
ドラマ板から追放されたと思ったらこんなとこいたのか山下婆wwwww

214:日曜8時の名無しさん
19/09/01 02:04:04.07 u/J6HRn6.net
>>213
脳内敵と争うなら別スレどうぞ
ジャニアンチもジャニヲタも立ち入り禁止だとテンプレに書いてあるから
まずスレタイとテンプレくらい読め
このスレでジャニタレなんぞ好きな人はいないしジャニ大河を見たい人もいない
あくまで大河予想するスレなのでNHKが起用するジャニ主演定期は避けられないだけのこと
で、民放ドラマ主演数の多いジャニの名前から順にあがるだけのこと
20年に嵐メンバーの大河撮影は無理だから21年の大河予想からは省かれる

215:日曜8時の名無しさん
19/09/01 06:30:43.71 VzU2TZpe.net
自分に気に入らない意見はID変えただの自演だのの決めつけ
まさに北朝鮮
ここ見る人に言っとく
頭のおかしい基地外が常駐してるので書かない方がいいぞ

216:日曜8時の名無しさん
19/09/01 08:33:59.68 d5OKXKVV.net
キチガイは避難所から出ていけと言うのが気にいらない出禁になったキチガイが
必死に過疎ったスレに勧誘してて笑えるね
草生やしジャニ婆や三浦婆と江守爺と、これまでどおりキチガイスレで三英傑ぅー再演んんんんー
とだけ自演連投してりゃいい

217:日曜8時の名無しさん
19/09/01 08:49:20.32 d5OKXKVV.net
というわけで、あと4ヶ月以内には21年の大河発表されるので今日も自由に予想しませう
北条早雲も里見八犬伝も義仲巴も伊能忠敬の予想も大いに歓迎
戦国武将しか書くなと荒らすキチじゃなければ戦国予想も大いに歓迎

218:日曜8時の名無しさん
19/09/01 08:55:35.47 VP8aUeym.net
スレ主が早速IDかえてでてきましたよw
自閉症スペクトラムはもっと大人しくしろ

219:日曜8時の名無しさん
19/09/01 09:12:07.45 d5OKXKVV.net
ほらな、ID回線変えたとスペクタル三浦婆がまた自己紹介してる
ID変えまくって長時間いすわって、スレ民全員にID変えたとわめくのは統合失調症の症状
江守爺叩きするなー避難所に行かないぞースペクタルーとわめきながら避難所きてレス貰おうとせずに
はやくキチスレかメンヘラ板に帰ろうな

220:日曜8時の名無しさん
19/09/01 09:25:26.87 VzU2TZpe.net
お前もな

221:日曜8時の名無しさん
19/09/01 09:27:19.25 /+T9QATv.net
132 名前:日曜8時の名無しさん :2019/08/26(月) 22:46:52.65 ID:jiYAjheE
2021大河予想スレが遂に分裂したのか
避難所スレ立てた奴こそ本当の基地外って言うか害悪
どう見ても全く違う書き込みでも江守爺扱いしてるし何がやりたいのかただの荒らし

222:日曜8時の名無しさん
19/09/01 10:25:27.54 b9t6oN89.net
スレ誰もこなくなって焦ってて爆笑
IDコロコロ自身の書いたレス貼るなら、こっちを貼らないと

ID:CO24VWmH (20連投)
687 2019/08/26 15:30:04
せいせいする消えて結構
688 2019/08/26 15:31:30
他に移動してくれるなら大歓迎! 
690 2019/08/26 17:09:40
他で巴御前と女無名大河ドラマってやってこい
692 2019/08/26 17:13:42
他で女無名大河ドラマってやってこい 
こっちは女無名大河ドラマが大嫌いだから!
0693 2019/08/26 17:16:56
避難所に消えてやって
こっちはショボい女大河はお断り
男でも無名はお断り!だからいだてんは見てない 
避難所にどうぞ

ID回線変えまくりの三浦婆ID:sSZP7T9k
696 2019/08/26 17:33:37
消えてください
698 2019/08/26 17:49:11
無難に予想するなら上杉謙信かな
704 2019/08/26 20:00:26
いま大河ドラマ2021年予想スレの避難所を立てて
必死でテンプレ貼ってるひといるけどさー
何が楽しくて、やってんだろう
709 2019/08/26 20:31:35
つーか使わないだろ避難所
多分スレはのびないよ
712 2019/08/26 22:20:10
>>711
さっそくID変えたね
  
以下、ID回線どんどん切り変えて謙信謙信と書くが、江守爺しか釣れない
そして数時間も我慢できずに避難所に乗り込んでくる三浦婆

223:日曜8時の名無しさん
19/09/01 10:52:24.77 QQ1YE2Eq.net
未成年の女子ですが戦国より家綱とかのマイナー時代が観たい

224:日曜8時の名無しさん
19/09/01 10:59:06.09 VP8aUeym.net
>>222
病院行けよ

225:日曜8時の名無しさん
19/09/01 11:07:32.54 1K8eRNz1.net
>>223
却下だ!

226:日曜8時の名無しさん
19/09/01 11:09:29.32 1K8eRNz1.net
>>217
巴御前はねえよ!戦国武将しか許せない!

227:日曜8時の名無しさん
19/09/01 11:54:29.44 OAv+wErh.net
『出禁』になってなおも餌もらいにくる三浦スペクトム婆&江守爺ってか
底無し乞食にレス恵んでやるのもほどほどにな

>>223
アタシは観たいとか言いだしたら下の荒らし連投爺と変わらないから大河を予想しようや
大河は戦国時代劇ではなく、家綱も江戸も鎌倉も室町も南北朝もやるから気にせず

228:日曜8時の名無しさん
19/09/01 11:58:41.75 OAv+wErh.net
つーか自分の書いたレス貼られて反応すれば出禁のスペクトム()婆本人だとバレるのに
そのへんはスアフォすぎて脊髄反射してしまうんだなと小一時間

229:日曜8時の名無しさん
19/09/01 13:40:43.77 6IjVK0av.net
>>186
取引多い得意先の審査免除するのは一般企業でもよくあるわな
話変わるけど大河舞台になってない三重県が十年以上も藤堂高虎を誘致していて
数え切れないほど陳情に出向いてるけどNHKで候補にはしてるのかな
北条五代や源義仲、三浦按針や楠木正成みたいに誘致拡大も出来てないけど

230:日曜8時の名無しさん
19/09/01 15:04:58.07 37jIATPO.net
民放の時代劇が消えた令和に、明智光秀みたいな王道作がどれだけ数字とるか指針になりそう
公共放送としては数字度外視で本格時代劇を続けてほしいわ

231:日曜8時の名無しさん
19/09/01 16:23:00.94 d5OKXKVV.net
藤堂高虎は少々マニアックながら大河でやってもおかしくはないよ
長生きして主君もどんどん変わってネタ豊富だけど、小賢しい悪役イメージはある
ネガティブなイメージのある人物を大河主役にすることは珍しくないとはいえ

232:日曜8時の名無しさん
19/09/01 16:35:34.96 nIHdqeXL.net
ID:OAv+wErhは身障者

233:日曜8時の名無しさん
19/09/01 16:51:26.45 d5OKXKVV.net
なるほど>>1で書かれてるとおりのオバちゃんだな
スペクタル婆でいいんだっけ

234:日曜8時の名無しさん
19/09/01 17:00:32.72 nIHdqeXL.net
>>233
馬鹿じゃね?

235:日曜8時の名無しさん
19/09/01 17:56:35.85 byMpKmQe.net
>>228
回線ID変えても変えても返事する習性、バレてもバレても出禁スレに粘着
それこそ発達障害で脳がバグってるんでしょうな
あと藤堂高虎は悪役イメつくほど全国知名度はないですよ多分

236:日曜8時の名無しさん
19/09/01 19:07:19.98 N/y7jD4B.net
話変わるけど、歴代大河60作品のうち幕末物は全14作品ある
NHKだから数字が全てではないけど、前作比で数字を上げたのは3作品しかない
50年前の勝海舟、大コケ武蔵の翌年に年平均0.7%上げた新選組、篤姫のみ
資料が多いから作りやすいくて、日本史ファンにも幕末好きが一定いるのは承知している
ただし、それほど幕末物は需要あるのだろうか
もちろん日本史ドラマの大河で戦国100余年だけをやってたら困るけれども

237:日曜8時の名無しさん
19/09/01 20:04:30.82 r00nb5og.net
>>222
>>232
おつかれ、馬鹿児島変態ホモ爺
再来年に向けてもう暴れているのかw
以下は馬鹿児島変態ホモ爺の記録である
トップページ > 大河ドラマ > 2018年08月09日 > V3XVJSIl
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/250 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 7 28 3 2 0 0 0 18 44 27 133

238:日曜8時の名無しさん
19/09/01 20:31:23.28 o/JInCXL.net
>>236
時代別に鑑みて源平は平清盛が大コケ、平安以前はSPドラマでも大コケ、
室町は花の乱が大コケしたが、応仁の乱ブームで再挑戦するとして
南北朝の楠木正成は誘致舞台が明智光秀とガッツリ被ってるから2021年は無理ゲ
近現代も大コケ
そうなると、たまに大コケするが基本ややコケの幕末、時々ややコケする江戸、
天地人まではヒット多めの戦国リピートかと思うじゃん?

239:日曜8時の名無しさん
19/09/01 20:39:37.02 WyLKnFSE.net
平成以降の大河の主演俳優を見ると、
・原則、主演俳優が初登場でなく(概ね、重要キャストで大河出演経験あり)、
・例外的に、主演俳優が初登場なら、後の作品でクレジットがトメ又はそれに準じるクラスでキャスティング
となっていた。
 このパターンが崩れたのは、キャストを全体的に若くしたとされる「北条時宗」(2001年)で、崩れて以降は、「功名が辻」、「風林火山」、「真田丸」以外、基本的に軽薄な作風。「真田丸」はコメディタッチもありつつも、見せ場は重厚だったかと。
 ただ、「いだてん」は中村勘九郎と阿部サダヲがどちらも大河経験ありなのに軽薄で、今後はどうなるのか。
 2020年の「麒麟がくる」は、主演が「八重の桜」に出演しているから、初大河ではないので、ちょっと期待してるが…。

240:日曜8時の名無しさん
19/09/01 20:55:35.92 o/JInCXL.net
>>238と書いたが、ところがどっこいNHKはコケようが何しようが気にすることなく
題材と脚本家と俳優を選ぶんだなコレがww

>>29
昔は下積みのある劇団出身の舞台俳優、映画俳優や歌舞伎からNHKによってテレビ起用されて
評価されて大河主演だったんだよな
ここ20年はプロダクション先行で、NHK出演してない時代劇も出てない民放ドラマの人気俳優が
大河主演しまくるようになった
現代劇のドラマ俳優が時代劇やればクオリティは下がるのはまあ

241:日曜8時の名無しさん
19/09/01 22:14:52.69 ZgoAyISO.net
15年前の海老会長が辞任にまで至ったNHKバッシング騒動で裏金は作れなくなったし
予算公表するようになったし、NHKが発掘して役者を育てることも激減したのが決定打か
俳優は芸能プロ頼み、題材は誘致頼み、本は民放ドラマでヒットした脚本家頼み

242:日曜8時の名無しさん
19/09/02 00:01:58.87 c+aDrc/2.net
>>239
どう見ても真田丸は軍師官兵衛より軽薄

243:日曜8時の名無しさん
19/09/02 00:15:16.01 /kMlitJw.net
>>239
アホくさくて笑死。
ババアの好きな大河を重厚、そうでないのを軽薄と貶してるだけじゃんか。
お前の言い草では花も湯だってお笑い要素なし、軽薄な大河なんて一つもない。

244:日曜8時の名無しさん
19/09/02 00:21:10.37 w8rDpDcT.net
ゴミつけてどうしたの?
大量書き込みしてるわけでもないんだから他人の感想文が違うと思うならスルーするか
煽らずに反論する練習をした方がいいよ

245:日曜8時の名無しさん
19/09/02 00:25:59.22 w8rDpDcT.net
あとさ、近年は制作側が意図してホームドラマ風に作ってると言ってたりするから
軽くゆるく夫婦愛や家族愛が強調された大河が増えたのは狙いどおりでもある
それが時代劇ファンや歴史ファンが求める作風かは別として

246:日曜8時の名無しさん
19/09/02 00:44:21.29 /kMlitJw.net
239 日曜8時の名無しさん[] 2019/09/01(日) 20:39:37.02 ID:WyLKnFSE
平成以降の大河の主演俳優を見ると、
・原則、主演俳優が初登場でなく(概ね、重要キャストで大河出演経験あり)、
・例外的に、主演俳優が初登場なら、後の作品でクレジットがトメ又はそれに準じるクラスでキャスティング
となっていた。
 このパターンが崩れたのは、キャストを全体的に若くしたとされる「北条時宗」(2001年)で、崩れて以降は、「功名が辻」、「風林火山」、「真田丸」以外、基本的に軽薄な作風。「真田丸」はコメディタッチもありつつも、見せ場は重厚だったかと。
 ただ、「いだてん」は中村勘九郎と阿部サダヲがどちらも大河経験ありなのに軽薄で、今後はどうなるのか。
 2020年の「麒麟がくる」は、主演が「八重の桜」に出演しているから、初大河ではないので、ちょっと期待してるが…。
★真田丸が重厚なのならば清盛は重すぎて海に沈むよ。
何しろコメディタッチもありつつも、見せ場が重厚ならば軽薄な作風とならないらしい。
青年清盛が調子に乗って海賊王がーと一言叫んだけれど、見せ場は超重厚だらけじゃんか!
このババアの言い草によれば、軽薄大河は一つもないし、実際そうだ。
(花燃ゆなんてニコリとする場面一つない真面目大河)
こういう「昔は良かったーただし風林火山と八重前半と真田丸はー」たちの軽薄ぶりはもう通用しない。

247:日曜8時の名無しさん
19/09/02 00:59:22.53 /kMlitJw.net
軽薄とはホームドラマのこと?
だったら昔もそう。独眼竜なんてPが「戦国ホームドラマを目指す」と宣言し、
渡辺謙も「あれホームドラマでした」と回顧したほど。

248:日曜8時の名無しさん
19/09/02 01:05:29.49 /kMlitJw.net
ちなみに清盛の「ホームドラマ」性
>前半は部分的に一部の大河ファンがよく腐す「ホームドラマ」なんですよ…
>ただ同時進行で描かれるのが「家族?愛?絆?なにそれ」といわんばかりに
>憎悪を煮詰めたような歴史ドラマで、更に最後は平家一門は破滅すると
>わかっているからその対比に胸が…
まずもってホームドラマがない大河はない。むしろ、平家と源氏と王家と摂関家の物語
なのだから、後半含め全編ホームドラマだ。
しかし、括弧付きホームドラマとは、歴史とは繋がらないちまちました家族内の
人間模様に終始するような、それ故に大河ヲタを自認する人間たちから侮蔑される
「ホームドラマ」のことだろう。
平清盛は、括弧付きホームドラマが部分的にあった一方で分厚い歴史ドラマが並存した
というよりも、ホームドラマ的要素が悉く歴史ドラマを内包していたと表現した方が
正確だろう。メロメロ明子ともうそなたで良いの時子の恋バナ対比も、後々生じた
明子腹重盛vs時子&宗盛という(水面下での)平家内対立と無縁に設定されたのではない。
そして、この対立と葛藤(時子の嫉妬、宗盛の野心とコンプ)は、政治に君臨する
「一蓮托生」清盛平家にとっての不安定要素となっただけではなく、孤立化を深める重盛を
後白河ラインへ押し出すプッシュ要因にもなった点で、政治力学にも影響を与えた
重要な歴史の一コマなのである(本作は忠と孝の狭間で苦しむ重盛という位置づけ)。

249:日曜8時の名無しさん
19/09/02 01:59:46.57 1kSM6V6Y.net
ホームドラマ全開の夫婦大河が視聴率よいのは多くの視聴者が求める作風なんじゃね
軽薄だ濃厚だとかコメディーだ暗い明るいだとか、そういうフワッとした主観語りよりも
NHKが次作でどんな大河を作りそうなのかを共に考えようではないか

250:日曜8時の名無しさん
19/09/02 05:31:36.67 qKmmKhYq.net
>>243
ババアの好きな大河って、どんなの?

251:日曜8時の名無しさん
19/09/02 09:03:18.59 /3lLd7+a.net
さすがにスレチ
歴代作を語るスレは山ほどあるから、そっちでやればいいよ

252:日曜8時の名無しさん
19/09/02 10:36:21.12 eSd+wGi4.net
>>238
超王道の麒麟が大コケしたらどうしようもなくなるなw
平安や飛鳥に手を出すのは博打すぎるし、架空の人物で大河作るほど作家や局に企画構成力もない
伊能忠敬みたいな江戸か戦国の武将ではない有名偉人は無ききしもあらずか

253:日曜8時の名無しさん
19/09/02 11:45:50.10 didG9282.net
少し主演の年齢層が上がってきたことだし小栗旬は渡米したし、山田孝之の単独主演は?
藤堂高虎、弁慶みたいな大男の役は厳しいけど最近NHKはスタダと超蜜月だから

254:日曜8時の名無しさん
19/09/02 14:37:26.75 zL4OgMaK.net
山田孝之いいと思うけどネタ実写ではない本格時代劇やったことあったか?
少年役で20年前に葵三代でたくらいだよね

255:日曜8時の名無しさん
19/09/02 14:39:55.83 zL4OgMaK.net
てかやっとスレ落ち着いたっぽいな
自演連投したければあっちと分けたお陰

256:日曜8時の名無しさん
19/09/02 15:52:34.56 7UWavoB3.net
時代劇経験もNHK貢献度なくても事務所によっては大河主演できるよ
ただ山田孝之は身長も演技力も作品選びも小栗と対極で、責任重そうな大作はしないよなあ

257:日曜8時の名無しさん
19/09/02 16:35:40.83 vOasdYke.net
大河ドラマは戦国有名武将だけやればいい

258:日曜8時の名無しさん
19/09/02 16:36:51.24 vOasdYke.net
有名武将だけやってればいい!それだけだ

259:日曜8時の名無しさん
19/09/02 16:58:26.81 hlcis1Wq.net
>>255
出禁コジキが連投しなければ、そんなに荒れない
山田孝之はスケジュール先付でつまってるから急に1年超もあけられないわな
順当にいけば次は女大河、もしくはジャニ主演かアミュ主演かなと思う

260:日曜8時の名無しさん
19/09/02 17:20:48.50 TQpgjlLZ.net
>>259
直ぐ上にいるけど

261:日曜8時の名無しさん
19/09/02 17:28:06.40 vOasdYke.net
有名戦国武将やればいい!それだけだ

262:日曜8時の名無しさん
19/09/02 17:58:03.59 VhmyX+b1.net
ただやればいいというものではない、どうやるかが大事。
上手にやらねば視聴率は取れず、失敗に終わるだけ。

263:日曜8時の名無しさん
19/09/02 17:58:59.05 GKHsVu27.net
>>260
笑ったw
スペクタル婆だかアスペ爺だかは火病発作で急に連投はじめるから、せめてID固定してほしい
まっジャニら主演は独立なさそうな木村拓哉か亀梨くらいだな
女主演やW主演は選考範囲が広いから、アミュかホリプロ以外にも朝ドラ女優の誰か

264:日曜8時の名無しさん
19/09/02 18:28:12.94 J8QlrCwL.net
>>254
のぼうの城で大谷吉継役やってたのは覚えてるが、他にあるかな

265:日曜8時の名無しさん
19/09/02 19:10:26.95 yCiVbzQj.net
>>264
ヨシヒコは…違うか
俳優選考も冒険せずに常連会社の民放で人気の俳優を使うんだろう
ジャニでなければ主演アミュか
NHK育成枠の堤真一や役所広司に出てほしいが、主演は40代までだな

266:日曜8時の名無しさん
19/09/02 20:27:28.56 VeAJi2bp.net
前スレから出てる候補は
単独主演のジャ二は木村拓哉、亀梨、代打で生田斗真
アミュは大泉洋か佐藤健、代打で三浦春馬か神木隆之介、
代打でホリの藤原竜也、池松や竹内涼真は時期尚早だな
女大河はアミュ吉高由里子、ホリ石原さとみ、深田恭子、二世の杏、
男女W主演は有村架純、広瀬すず、二階堂ふみ、黒木華、満島ひかり、安藤サクラ、
菅田将暉、松坂桃李、岡田将生、松田翔太、高良健吾、加瀬亮、綾野剛、
斎藤工、高橋一生、玉木宏、伊勢谷友介

267:日曜8時の名無しさん
19/09/02 21:55:28.23 Ci97A9d8.net
>>68
>>184
菅田は民放ゴールデンで連ドラ主演を1回もさせて貰えてなくて単独主演も1回のみ
それほどドラマで押されてないと前スレでも言われてたな
大河はドラマ主演級ではない俳優は脇役起用でもオーデ受けさせるのかなと

268:日曜8時の名無しさん
19/09/03 01:54:49.17 fBJab0GL.net
キムタクも微妙だけど代打亀梨になるのは自重してほしい
それならまだ22年大河に嵐の松本でいい
石原さとみの代わりに高畑充希とかも困る

269:日曜8時の名無しさん
19/09/03 10:48:28.14 Sj1HWf2C.net
アミューズが強いなら星野源は?
星野は時代劇主演して朝ドラ主題歌やったりNHKで番組もやってる
いだてん後半の起用されたのも大河主演フラグだったりして

270:日曜8時の名無しさん
19/09/03 12:12:41.59 AilWvF9M.net
星野源は下級武士か江戸の町人が似合いそう
よく挙がる伊能忠敬や千利休にしては若いから合う役がなあ

271:日曜8時の名無しさん
19/09/03 12:27:53.14 oRx0uDbv.net
星野源なら小早川秀秋あたり、でも佐藤健で見たい。
ちなみに私は20代
小早川秀秋………佐藤健←若山耀人
古満姫……………橋本愛
稲葉正成…………玉山鉄二
おふく……………永野芽郁
平岡頼勝…………豊原功補
石田三成…………内野聖陽
大谷吉継…………平岳大
宇喜多秀家………桐谷健太
黒田長政…………浜田学
淀殿………………菜々緒
北政所……………大地真央
徳川家康…………草刈正雄
黒田如水…………小林薫
小早川隆景………篠田三郎
毛利輝元…………中村梅雀
豊臣秀吉…………北大路欣也

272:日曜8時の名無しさん
19/09/03 13:39:04.03 AilWvF9M.net
小早川秀秋は20代前半で死んでね?
これも割と早逝するけど知名度のある石川五右衛門も面白そう
史実に沿った歴史ドラマからズレるけどグロい処刑の一族皆殺しで、忠臣蔵並の衝撃のラストになりそう
大河唯一のドル箱の秀吉が庶民から嫌われまくってたのが描けるのもなかなか

273:日曜8時の名無しさん
19/09/03 13:59:25.10 Ls4VF1Hw.net
黄金の日日の根津甚八みたいな五右衛門なら見てみたい
赤井英和の五右衛門のようなやつはいらないけど

274:日曜8時の名無しさん
19/09/03 15:19:18.90 GBynQ7fJ.net
>>273
スゲーわかる
でも黄金の日日みたく実力派舞台俳優が中心の配役、東南アジアまで拡げる壮大な世界観、
脚本の企画構成力が揃った大河がNHKに作れるのかな
受信料増収で金はあるのに構想5年かけて、いだてんが精一杯ではな

275:日曜8時の名無しさん
19/09/03 15:38:43.30 +b/Kh2P9.net
>>68
遅レスだけど菅田将暉は直虎オーディションなんかやってないぞ
NHKのスタジオはそういう形式って話しただけ
そもそも岡本プロデューサーのお気に入りで朝ドラの時も若手だったのに1人だけオーデなしで
「ゴリッゴリのバーターで出た」って冗談言ってるし

276:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:18:32.20 U/9Sld6a.net
>>275
朝ドラも時代劇もオーディションだと本人が言ってる
会議室で畳ひかれて突然、私服姿で時代劇の芝居オーディションしたと話してるのにお前は誰だよ
というか菅田クラスで売れてたら朝ドラや大河に2ヶ月でるだけの役でオーディションなんか無いよ
大河も朝ドラと出たことない大河主演オファーですらオーディション無いんだからな

277:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:28:46.03 17S/8D2k.net
>>276
菅田クラスで売れてたらオーディションないって言いながら、大河も朝ドラもオーディションって?
菅田の話なのか、誰の話なのかハッキリしてくれ

278:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:38:01.93 +YsrJ8LK.net
直虎の時は脚本の森下が高橋一生は自分の指名で菅田は岡本由紀子Pがお気に入りで起用とハッキリ言ってる

279:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:42:21.97 U/9Sld6a.net
>>277
菅田クラスではオーディション無い
でも民放ゴールデン主演してなくければオーディション有ると書いてる人がいるから不明
因みに直虎では山田裕貴もオーディション受けてる

280:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:42:50.72 saBW5bvF.net
脚本家指名パターンがあるなら
その点も考慮に入れた予想が必要かも
取り敢えず福田靖脚本と予想

281:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:42:53.23 U/9Sld6a.net
>>278
ソースな
雑誌テレビの発言ならもっと詳細あるかもだけど、ネット記事引用

>2019年8月26日オールナイトニッポン
>「世界で最も稼いだ男優」ランキングで首位を獲得した、元プロレスラーで俳優の
ドウェイン・ジョンソンについての考察。
 僕は朝ドラや大河ドラマに出ているけど、ドウェイン・ジョンソンは
オーディションは受けてないでしょ?
NHKの会議室に、1~2枚の畳が敷いてあって、そこで突如として私服で時代劇を始める、
あのオーディション(笑)。きっとドウェイン・ジョンソンはやってないんじゃないかな。
それから、肉体派なのに仮面ライダーにも出ていないでしょう?
僕は仮面ライダー出身ですからね。
なのに、僕が負けているわけです。差があるとしたら筋肉でしょうね。
筋肉に夜更かしは大敵で、いま(深夜25時)、筋肉が“超回復”する時間なんです。今、ナウ!
この時間は寝ないといけないのに、ラジオをやっている僕は不利ですよね。
『オールナイトニッポン』さえなければ、僕はムキムキなわけです(笑)。


>岡本幸江(制作統括「おんな城主 直虎」インタビュー
 今回、大河で初めてといわれているのが、早い時点で幅広い年齢層を対象に、
大規模なオーディションをしたことです。恐らく大河では、これまで子役以外に
大規模なオーディションをしたことはないと思います。
ご本人のお芝居を直接見させていただいて決めたわけですが、この四つのカテゴリーで
600人以上は会ったと思います。ただ、その役に当てはまらない場合でも、
魅力的な方がたくさんいました。その中から、他の役で出演していただいた方がかなりいます。

282:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:51:19.70 +YsrJ8LK.net
>>281
岡本Pのいう大規模オーディションに主要キャストが参加してるわけないって理解できない奴は書き込むなw
それで起用されたのは若手でいえば山田裕貴とかタモト清嵐のちょい役勢だぞ
ラジオのもネタで言ってるだけで本人がオーデ受けたとはひとことも言ってない
菅田クラスでそんなオーデ受けるとかアホか

283:日曜8時の名無しさん
19/09/03 17:57:19.07 +YsrJ8LK.net
>>280
脚本家指名がいちばん大きいだろ
三谷もクドカンもみんな自分つながりのキャスト

284:日曜8時の名無しさん
19/09/03 18:04:32.18 U/9Sld6a.net
>>282
本人が受けたと言ってオーデの会議室の状況まで説明してるんだが、絶対無いと言える気がしれない
というより売れてる俳優は無いと思われてた大河オーディションが有るか無いかの話な
売れてる俳優を2ヶ月出演の脇役で演技オーデ受けさせて落とせるPがいるとは思えないのは前提で

285:日曜8時の名無しさん
19/09/03 18:13:51.05 +b/Kh2P9.net
>>284
僕は朝ドラや大河に出たっていってるけど僕はオーディション受けたとはいってないし
深夜ラジオのネタトークのログを間に受けない方がいい
大河は知らんが少なくとも朝ドラは同じ事務所の杏さんのバーターって言い切ってるし
同じ朝ドラで高畑光希は杏の娘役のオーディション受けたとかみんなはっきり言ってるから

286:日曜8時の名無しさん
19/09/03 18:36:39.24 AvycKA/e.net
そろそろ「応仁の乱」近辺の時代を舞台にしそう
ちょっと前にはダークサイドミステリーで呉座勇一氏が出演したりしたし
個人的には「北条早雲」をお願いしたい
なんにせよ、事前の資料本を揃え甲斐がある人物だと嬉しいが

287:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:01:58.98 Hu8AnY2z.net
>>282
直虎は脇の和田正人ですらオファーなのに
菅田がオーディションのわけないだろ

288:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:04:45.60 YhasaalU.net
文脈はどう鑑みても菅田自身がやらされた大河オーディションの話をしてるがな
そこで岡本Pが選んだんだだろう
ちな菅田が朝ドラ初出演は子供役で終盤1〜2ヶ月出演だが
既に仮面ライダー主演から4年経ち、舞台や映画主演して賞もらってキャリアも豊富
ドラマ自体が初出演だった同じ兄弟役と比べて大抜擢でも何でもない
だからNHK育ちの俳優とは言えないし、ジャニなどに比べれば貢献度の劣る会社なので
菅田が大河主演候補になるには、まだまだ時間がかかりそう

289:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:18:57.77 Hd3bBxmY.net
そろそろ八津弘幸が脚本やるんじゃないかって気もするな

290:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:22:20.65 +YsrJ8LK.net
>>288
ドウェインジョンソンがオーディション受けるってネタ話してるだけだろ
主要キャストは高橋一生もムロツヨシも三浦春馬も柳楽優弥も井之脇海も全員オファーなのに
2年先までスケジュールが埋まってるという菅田将暉1人だけが600人のオーディション受けたとでも?
準主役で最重要人物の直政役だけがオーディションになる理由は?

291:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:28:10.84 YhasaalU.net
>>290
わざわざ具体的に当事者しか知らない大河オーディションの方法を語ってるからに尽きる
主演経験の無かった時代の高畑充希は朝ドラオーディション受けてるだろうし
菅田は仮面ライダー以降も単館映画の役ですらオーディション受けまくってるぞ
そんなのは若手の日常

292:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:29:57.64 YhasaalU.net
どちらにしても菅田の大河主演は少なくとも21年は無いから何でもいいけどな
それよりスダと書いても漢字変換できないから面倒くさい

293:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:33:21.94 +YsrJ8LK.net
>>291
ごちそうさんチームのムロも和田も井之脇もオファーなのに
岡本プロデューサーのお気に入りで何度も岡本作品に出てて一番スケジュール確保が難しい菅田が
なんで1人だけその他大勢と一緒にオーディションなのか説明してくれよ

294:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:34:14.08 AvycKA/e.net
>>290
オーディションの話が「直虎」の時とは限らないのでは
ライダー以降、大河のオーディションに挑戦してないとは言い切れないだろうし

295:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:40:00.45 17S/8D2k.net
>>294
朝ドラと違って大河でオーディションは基本やらない

296:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:53:16.73 sGS42lo+.net
言っておくが、西郷隆盛はホモである

297:日曜8時の名無しさん
19/09/03 19:57:19.25 +b/Kh2P9.net
>>288
オーディション受けた誰かから様子なんていくらでも聞けるよ
少なくとも直虎は菅田の出演が売りの一つだったんだからオーデのわけがない
単館系オーデ受けてたのは2015年くらいまでだし
ちなみに朝ドラのバーターっていうのは
抜擢って意味じゃなくて実力じゃないのに杏のおかげで選ばれたって自虐だからな

298:日曜8時の名無しさん
19/09/03 20:02:21.82 2LAxP1Ty.net
どうでもいい

299:日曜8時の名無しさん
19/09/03 20:11:29.03 GPu3IFp6.net
>>272
五右衛門も面白そうですね
10代の女ですがこんなキャストで見たいですね
石川五右衛門・・香川照之
五右衛門の妻・・戸田恵梨香
五右衛門の娘・・清原果耶
五右衛門の娘・・本田望結
五右衛門の郎党・平岳大
五右衛門の郎党・火野正平
千利休・・・・・江守徹
織田信長・・・・唐沢寿明
徳川家康・・・・堤真一
北政所・・・・・天海祐希
豊臣秀長・・・・中村芝翫
豊臣秀吉・・・・中井貴一

300:日曜8時の名無しさん
19/09/03 20:26:15.71 saBW5bvF.net
石川五右衛門を演じられる役者と言えば
うーん山田孝之あたりかな
予想にも出てたし、タイプ的に

301:日曜8時の名無しさん
19/09/03 20:28:54.79 dWPDoy2y.net
>>285,>>290
大河オーディション会場の時代劇審査の手順を話してるのが真っ赤な嘘?
だとすれば杏が出てるからバーターという発言こそジョークにしか思えねえ

>>288
グクったら朝ドラ前には仮面ノリダーの他に映画主演3本、35歳の高校生で目立つ役して
連ドラ多数出演して、しゃべくりとか出てるな
朝ドラ子役にバーターでしか出れない無名でもねえよな

>>84
NHKドラマも時代劇にも出てない俳優が一切オーディション無しで大河主演できるのは信じがたい
もう全部まとめて俳優の発言は全部ネタということにすればwww

302:日曜8時の名無しさん
19/09/03 20:31:50.89 sGS42lo+.net
西郷隆盛「ウホッ!いい男…」

303:日曜8時の名無しさん
19/09/03 20:33:20.11 dWPDoy2y.net
飯食いながらチンタラ打ってリロってなかったスマソ
話終わってたのを蒸し返したな
なに五右衛門か?
天下の大泥棒の大河も一興
佐藤健や玉木宏の五右衛門は美形すぎるから、大泉洋か山田孝之かオダジョーで見たい

304:日曜8時の名無しさん
19/09/03 20:54:19.61 +YsrJ8LK.net
>>301
だから杏のバーターっていうのもラジオのネタトーク
実際は岡本Pお気に入りでオファーされたって森下佳子が証言してる
つまり初めて出た朝ドラもオーデじゃなかったってこと
同じ岡本Pの直虎も企画が発表された時から菅田の出演確実と言われてたし
今更ラジオのネタトークが元で600人のオーデから大河に出たことになっててびっくりだよ

305:日曜8時の名無しさん
19/09/03 22:09:57.90 crolMmhN.net
>>304
しつこいがお気に云々もネタだろうよ
酢玉がNHK出てるのは2本に留まらず、毎年コツコツ実績を積み上げてるようだしさ
第一級の事務所以外は紅白の演歌歌手と同じで貢献度が重要らしいな知らんけど

306:日曜8時の名無しさん
19/09/03 22:34:11.48 +YsrJ8LK.net
>>304
そっちこそしつこい
菅田のはラジオのネタトークだけど森下は大河の総括インテビュー内での発言でネタじゃない
菅田がどうのじゃなくて大河の準主役を600人の大規模オーディションで決めるとかいう与太話を捏造して広めてるのが問題
メインキャストがそんなので決まることないから

307:日曜8時の名無しさん
19/09/03 23:43:31.48 crolMmhN.net
>>306 
一人でなにファビョってんだよババアしつこい
NHK職員の一存だけで決めたのぉーとか言ってるならネタに決まってるだろ馬鹿かよ
俺()は若手俳優のことなんでも知ってるアピしたいなら該当スレ逝け

308:日曜8時の名無しさん
19/09/04 00:01:29.68 Ewxnqd0X.net
てか朝ドラでた段階で菅田は売れてたんだよ
女Pが押そうが押さまいがNHKとパイプのある事務所だから短期の脇役なら出来てる
朝ドラの直後にも別のNHK番組でも主演してるし
直虎も女Pのお陰で出れたというより多忙な中、無理やりスケジュール空けて
出れるように俳優側が頑張ったんだよ
民放に先駆けて、女Pの一存で大河主演に抜擢されたなら凄いだろうけど、そこまでは無理ゲ

309:日曜8時の名無しさん
19/09/04 00:04:26.32 Ewxnqd0X.net
まあ直政に限らず、大河の主要な役にオファーされる人気俳優に暇な人はいない 
Pがお気に入りの俳優を起用してやるというより出てもらってるんですよ

310:日曜8時の名無しさん
19/09/04 00:07:37.78 2LNYwn9t.net
しつこい

311:日曜8時の名無しさん
19/09/04 00:16:21.74 Ewxnqd0X.net
そっ、しつこいんだよ
女Pが抜擢したからとか、オーディション無い(有る)とか
見聞きしたネタ話でマウントとってどちらが正しいかとか、マジどうでもいい

312:日曜8時の名無しさん
19/09/04 01:44:02.74 lG/zP3hZ.net
新人劇団員を育てることもなくなって
売れてる俳優と大手の新人しか起用してないくせに
自分が発掘して育ててやったと言いたがる集まりがNHKの制作部なのさ

313:日曜8時の名無しさん
19/09/04 10:45:23.86 n+6ADvYF.net
>>286
応仁の乱人気で本屋もコーナー拡大して、ヒストリアでも取り上げてるよな
なんか南北朝やるには光秀と誘致舞台?が同じだから21年は難しいと上で言われたわ
北条早雲は、北条一族記で熱烈誘致されていて近年の舞台と被ってないから推せるらしい

314:日曜8時の名無しさん
19/09/04 12:02:09.61 VN8GOk7C.net
>NHK広報部によると「採否を分けるのは1年間の放送に堪えるエピソードがあるか
>主人公の人生に現代との共通テーマがあるかの2点」

日本の抱える現代のテーマといえば、南北朝鮮がウザくて安保の危機
なるほど南北朝だな

315:日曜8時の名無しさん
19/09/04 13:39:49.28 ePrno4PD.net
あっちは相変わらず武将ガー若手女優ガーのデジャヴ
ずっと同じ名ばかり書いてるって自覚が無いのがすごいわ

316:日曜8時の名無しさん
19/09/04 14:41:33.83 I3y9Ayk8.net
ついに9月にズレこんだか
いだてんのせいだろうな

317:日曜8時の名無しさん
19/09/04 15:04:24.77 JW6gQYIG.net
関係ないし遅れてないからテンプレ見ろとレスが欲しいのか乞食

318:日曜8時の名無しさん
19/09/04 15:44:50.62 JW6gQYIG.net
>>269
直虎の家康サダヲ、麒麟の家康はジャニ風間、やけにチビ家康押しの流れで
星野源も家康役でチビ三部作は?

319:日曜8時の名無しさん
19/09/04 15:52:36.81 I3y9Ayk8.net
>>317
うるせえな、NHK職員
撮影とか早めてるからmそのいいわけは通用しないぞw

320:日曜8時の名無しさん
19/09/04 17:02:16.46 UU2r7WwK.net
とうとう脳内職員と会話まではじめた統失までいるね
今後は話数減らして撮影期間は短縮されていくし、NHKが放送一年前までに発表するのは変わらない
歴代大河で制作発表が最も多いのは8月9月
いだてんのように2年前に発表したところで良作になるわけでも何でもない

321:日曜8時の名無しさん
19/09/04 17:03:35.62 o85WHRKa.net
今日もまたレス乞食が発狂中

322:日曜8時の名無しさん
19/09/04 19:13:22.80 j1kVPnk4.net
>戦国武将と再演大河しか書くなー
>発表遅い打ち切りーいだてんー
同一レスをするのはレス乞食なだけだから釣られないように

323:日曜8時の名無しさん
19/09/04 19:18:51.40 HhThwVnX.net
京都市民だが応仁の乱人気なんてそんな華々しいもんでもなかったし
もし有ったとしてもとっくに収まってると思う

324:日曜8時の名無しさん
19/09/04 19:30:27.59 j1kVPnk4.net
>>323
書籍が売れていて応仁の乱ブームなのが謎い
室町大河やるなら四半世紀ぶりかな

325:日曜8時の名無しさん
19/09/04 20:26:49.03 ULVKh3cH.net
>>324
薬飲んで死ね

326:日曜8時の名無しさん
19/09/04 20:39:44.63 0s52BzKV.net
>>1の出禁オバちゃんがID回線コロコロ自演がバレして八つ当たりしに来てるもよう
急にお前消えろ死ね自閉症ゴミと安価つけてくるのが特徴なので要注意

327:日曜8時の名無しさん
19/09/04 20:51:01.41 PutI5sJ0.net
突然自宅で倒れて、入院して検査するも原因分からず、病名のない体調不良っていう人が職場に出てきた。
URLリンク(twitter.com)
目に見えない迫り来る危険
マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。今日、人知れず死や病気を引き起こしている。
この核エネルギーは途方もなく強力で、このエネルギーが人間の脳に作用し、
記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
共通するのは、高齢ドライバーの暴走とはいうが、ほとんど東日本の放射能汚染地帯で起きていることである。
URLリンク(o.5ch.net)
(deleted an unsolicited ad)

328:日曜8時の名無しさん
19/09/04 20:51:40.59 R17+c+M4.net
9月に入り、そろそろ答え合わせだね
マジで予言者なんで言わせてもらうわ
「野口英世」
次の新紙幣の肖像画も発表されたし、
ここ最近の舞台が戦国、明治維新に集中しているし、
「いだてん」で無名の主人公はおもろないし、
「国際協力」ってステキやし、
なんせ、福島県やし、
近代日本医学の発展、感染症との戦いとか、
最近の健康志向や病気治療への関心の高まりもあるし
決まりやね

329:日曜8時の名無しさん
19/09/04 20:54:15.69 0s52BzKV.net
主人公は絞れてないけど荒らしではないので予想もしておこう
21年が男主演であればジャニーズだとおもう
平成大河は大コケした年にジャニ主演の大河発表が多かったのが論拠

330:日曜8時の名無しさん
19/09/04 20:58:41.26 R17+c+M4.net
そんなら、江戸時代以前のテーマの場合は、「側室」だのという
現代の一夫一婦制に抗う脚本が公認されたわけだが…
と反論を大河ヲタより先に言っとく!
 2021年の大河ドラマ 「野口英世」

331:日曜8時の名無しさん
19/09/04 21:05:07.53 R17+c+M4.net
日韓、特に対中国を考えると
日本がアフリカ諸国ほか後進国への国際援助に注力している源点…
 それは  「野口英世」!!
我々、日本人も改めて国際的に活躍した「野口英世」を
勉強してみましょう!!
NHKは国際配信しています「野口英世」の功績を紹介することで
アフリカ諸国へのアピールも絶大です!
関連:日本医大、順天堂大

332:日曜8時の名無しさん
19/09/04 22:24:14.31 cEsHgpzu.net
野口英世というのはネタとか日本disで書いてるのか困惑
掘り下げて描かれると困る筆頭だと福島の人は思ってるから誘致されることはないっす

333:日曜8時の名無しさん
19/09/04 22:36:57.78 LOUWoQRF.net
負の部分は削除や
過去に大河主役の負の遺産を無かったことにしたのは
何度もあるやろ
「側室」「朝鮮出兵」…みな無かったことに
何を今さら言うとんのじゃ  ボケ
「野口英世」で2021年の大河は決まったんじゃけ
東北の… 福島の… 悲願じゃ…!

334:日曜8時の名無しさん
19/09/04 22:41:25.79 HUXXTBRn.net
消去法
・いだてんで近代モノはパス
・ここんとこ不評な女性主役はパス
・平安時代とか皆の知らない時代はパス
・北条早雲とか無名キャラばかりなのはパス
・幕末も最近やりすぎでパス
・戦国はもう飽きたからパス
結果・・・

335:日曜8時の名無しさん
19/09/04 22:47:08.54 IcLJ2Qcv.net
北条早雲が無名って何かの冗談だろ...全く笑えないぞ

336:日曜8時の名無しさん
19/09/04 22:54:51.63 cEsHgpzu.net
>>334
平安時代を皆が知らないというのも、どこの国のことか

337:日曜8時の名無しさん
19/09/04 23:01:32.78 HUXXTBRn.net
>>335
登場人物がみな無名だから大河では使えない
とNHKが言ったらしい

338:日曜8時の名無しさん
19/09/04 23:02:00.79 HUXXTBRn.net
>>336
清盛の時、さんざんその話があった

339:日曜8時の名無しさん
19/09/05 00:29:32.92 fA3Ul/gU.net
>>337
言ってないけど脳内ソースかな
というか北条五代の誘致は、陳情に行って署名集めて、自治体で予算組んでイベントして
かなり広域の関連自治体に誘致委員会を拡げまくってる
それもひとえにNHKから色よい回答があるからなんだよ
北条早雲で誘致していたときにNHKから言わたというのが「少し弱い、エピソードがもう少しほしい」
その結果、五代記まで人数も増やして自治体も増やしまくって盤石の体制

340:日曜8時の名無しさん
19/09/05 01:19:39.19 Erk3fd4e.net
主演は小栗旬かと思ってたがハリウッド行っちまったな
佐藤健か山崎賢人かな

341:日曜8時の名無しさん
19/09/05 01:46:45.46 et6C+rcR.net
>>340
佐藤健はアミューズだし有るだろうな
可能性はゼロでは無いがスタダから主演輩出するのが山崎賢人では演技力含めて弱い
ドラマでヒット作もないし映画は実写ばかり
NHKドラマで賞をとった岡田将生の方がまだあるんじゃ
スタダなら山田孝之、窪田正孝、演技力でいうなら柳楽優弥もだな

342:日曜8時の名無しさん
19/09/05 02:03:30.45 xq4GBUsy.net
後北条大河がもしも万が一現実化したとしても
伊東潤の尊大な性格が嫌いなんで、伊東が原作に関わらなければよい

343:日曜8時の名無しさん
19/09/05 03:06:32.82 1HZr/++l.net
尊大で傲慢な名もなき歴ヲタもドラマに対して口を慎むべし

344:日曜8時の名無しさん
19/09/05 07:24:14.59 obQ2iR39.net
>>339
北条早雲は本当に弱いだろ
これは駄目だな

345:日曜8時の名無しさん
19/09/05 07:24:45.94 obQ2iR39.net
>>328
近代史はねえよ

346:日曜8時の名無しさん
19/09/05 08:39:47.44 eVq70eUk.net
>>344
歴代大河の主人公からしてあり得るし北条を知らないと言い出す厚顔無恥な奴は自分を恥じた方がいい
>>339
長年の誘致が実った明智光秀にしろ最期は一族4人に増やして誘致してたから
光秀単独の採用になってホッとしたわ
誘致カテでは源義仲巴とかと並んで北条五代もいい線いってるな

347:日曜8時の名無しさん
19/09/05 11:28:03.34 Ey4ML+/L.net
三好長慶、里見一族、ジョン万次郎、伊能忠敬も誘致案件では報道が多いな
立花宗茂、加藤清正、島津義弘、楠木正成とかは近年の大河と舞台地域が被るから
21年には厳しいと言われてるが数年後の候補になるだろう

348:日曜8時の名無しさん
19/09/05 12:00:07.70 Ey4ML+/L.net
>>329
連レス
来夏からの撮影に嵐が出られないから22年がジャニ大河かなと個人的には思ってる
キムタクはやらなさそう

349:日曜8時の名無しさん
19/09/05 13:35:09.27 M2JYX1Zf.net
前に2年連続のジャニ主演もアミュ連続大河もやったからもしや…

350:日曜8時の名無しさん
19/09/05 15:30:42.61 IFZlTbXG.net
以上、全部却下!

ぷ・リ・キ・ゅ・あ

351:日曜8時の名無しさん
19/09/05 16:49:28.91 pNXA1clu.net
>>280
予想の参考にはなるにせよ、人気脚本家のドラマ出演してる俳優は膨大でキリがないな
2000年以降、常連プロ外で脚本家指名されたのはクドカンと同事務所の盟友サダヲくらいじゃ
堀プロに下駄はかせてもらった鈴木亮平が朝ドラと同じ脚本家の大河に
大抜擢されたことはあるが、そんなケースすら少ない

352:日曜8時の名無しさん
19/09/05 17:37:37.78 IFZlTbXG.net
だからこそ、プロデューサーお気に入りの
プり()きゅア

353:日曜8時の名無しさん
19/09/05 18:00:32.94 EGzDTubw.net
男主演は大物オファー断られて池松壮亮ぐらいが主演に押しこまれるんだろと思い
検索したら、知らぬ間に池松がハゲて薄汚くなってた
やっぱり佐藤健か山田孝之か、二世の松田兄弟
所属会社が弱くてもいいなら高橋一生か玉木宏が妥当だな

354:日曜8時の名無しさん
19/09/05 18:12:17.81 jOX9bUqZ.net
大物って例えば誰が大物なの?

355:日曜8時の名無しさん
19/09/05 18:59:03.44 IFZlTbXG.net
>>354
プリキュア

356:日曜8時の名無しさん
19/09/05 19:07:57.20 TaGh4GFi.net
民放ドラマと大作映画で主演ヒット作が何本もあれば大物だろうな
とりま時代劇はハゲでもやれるぞ

357:日曜8時の名無しさん
19/09/05 20:17:30.84 qXa8uCOt.net
むしろハゲいっぱいいるじゃん

358:日曜8時の名無しさん
19/09/05 22:04:08.69 aM87ThNG.net
池松壮亮はハゲじゃなくて久保建英みたいなデコしてるから
大河子役の頃からヅラが似合わない

359:日曜8時の名無しさん
19/09/05 22:13:23.67 LK5ck7ZT.net
何とは言わないけど、こっちは荒らされなくなって良かったな
それで事務所が代役で融通するなら池松壮亮より藤原竜也じゃないかな
深キョンや石原さとみも主演しそう

360:日曜8時の名無しさん
19/09/06 00:11:24.62 UTH3+pOg.net
ホリプロ30代は主役級だらけなのに池松以下、竹内涼真と高畑充希しか育ってないから
何年かすれば大河輩出率も下がるよ

361:日曜8時の名無しさん
19/09/06 01:03:08.65 lRppCLjc.net
石原はねじ込んできそうだけど後は微妙

362:日曜8時の名無しさん
19/09/06 01:29:33.59 ul4pdzAA.net
プリキュ:アな

363:日曜8時の名無しさん
19/09/06 01:46:45.67 UTH3+pOg.net
>>361
妻夫木、松ケン、綾瀬はるか、鈴木亮平でホリプロもう腹いっぱいだしな

364:日曜8時の名無しさん
19/09/06 02:55:35.49 Tt+J3dZM.net
どこかのスレで大コケ大河の放送中に制作発表された作品一覧みたいなの見かけたけれど
コケてるとNHKが慌てて企画を変えてくれるという淡い期待は捨てるべし

365:日曜8時の名無しさん
19/09/06 06:31:02.56 EZJRBJAB.net
加藤清正、石田三成、福島正則、本多忠勝、徳川家光、徳川綱吉で良いだろ
俳優はイケメンで

366:日曜8時の名無しさん
19/09/06 09:08:58.10 vxtvbAP1.net
>>365
それ書いてるのを100万回みたぞ出禁ジジイ
マジレスすると熊本誘致の加藤清正は、今年の大河と同県だか無い
石田三成も明智光秀と誘致が被ってる
本多親子は千葉が誘致していて可能性あり
ただ本多、福島は麒麟と時代背景や登場人物の被りが多め
家光は葵三代がコケてるから再演は微妙
綱吉は不人気で、時代劇の題材には殆どならない人物だが有るかもしれない
とはいえ綱吉が時代劇で登場するのは忠臣蔵くらいだな
てなわけで、どれも可能性は低いから、もっと別の人物を予想しろ

367:日曜8時の名無しさん
19/09/06 09:27:34.84 msjE74n/.net
綱吉主演のドラマは民放でやってたけど、クソつまらなかったな
結局あの時代を描くとメンイは忠臣蔵になる
堤真一の内蔵助、陣内孝則の浅野内匠頭、竹中直人の吉良だったっけか

368:日曜8時の名無しさん
19/09/06 09:36:59.62 Y0lWX36x.net
長島一向一揆 石山合戦 島原の乱などを一揆側の視点で描く作品というのはどうだろう
レ・ミゼラブルのような大河の名にふさわしいオリジナル作品で

369:日曜8時の名無しさん
19/09/06 09:42:44.31 BRxbGnNg.net
>>368
サラディンのエルサレム攻囲戦の
キングダムオブヘブンぐらい凄ければ
リドリースコットに頼むか

370:日曜8時の名無しさん
19/09/06 10:33:27.13 xG1W/OsJ.net
伊達政宗の重臣である片倉小十郎の姉である片倉喜多だろう

371:日曜8時の名無しさん
19/09/06 10:37:14.79 K66yNzGu.net
ぷりきゅーあだな

372:日曜8時の名無しさん
19/09/06 10:44:54.46 LeSSQIGV.net
>>368
大河は主人公の人生を描く主旨の通年ドラマだけど、男W主演とか主役増やせばコケてる
昔から著名作家が担当してもコケるのは、視聴者は次々視点が変わる作風を求めてないんじゃ

>>367
ほんそれ
綱吉といえば儒教に浸かった悪政マンで、戦国の気風排除して参勤交代で
地方圧迫したくらいしか見所なく、劇中映えするチャンバラも盛り上がる要素もないわ

373:日曜8時の名無しさん
19/09/06 11:22:23.29 K66yNzGu.net
ぷりきゅあでインスタ映え

374:日曜8時の名無しさん
19/09/06 11:58:15.16 zOSt0c7U.net
堤真一は年末に大作映画で大石内蔵助やるらしいな
北大路欣也みたいに映画民放NHK各局で内蔵助を演じた内蔵助俳優を目指してはどうか

375:日曜8時の名無しさん
19/09/06 12:02:54.69 30K2gDVm.net
てかもう大河はいらねえな
来年も結局二桁乗らずに終わりだろ
時代にあってねえんだよ

376:日曜8時の名無しさん
19/09/06 12:16:48.65 QvcHk0te.net
N国によるバッシングも続いてる中でいだてんの爆死っぷり
もう大河も瀬戸際だろ、少なくともいだてんみたいに独りよがりの題材選びやってたら本当に国民から見限られるよ

377:日曜8時の名無しさん
19/09/06 12:37:01.73 zOSt0c7U.net
来るスレもスレに書き込む内容も間違ってる君は、見限られてるよ
ただ公共放送たるNHKは野生動物の海外ドキュメンタリーにしろ教育番組やマニア向け番組にしろ
どれも視聴率がとれてないけど予算潤沢に使って民放が作らない番組を作るのが使命
だから地味な通年時代劇をやり続けたらそれでいい

378:日曜8時の名無しさん
19/09/06 12:43:53.42 CRkjflUO.net
>>353
何で池松とか高橋とか不人気雑魚が妥当になるのか
頭やられてんのか

379:日曜8時の名無しさん
19/09/06 12:50:34.81 SeHGQINm.net
10代の女子ですが主役はイケメン系より渋いアラフィフくらいがいいと思います

380:日曜8時の名無しさん
19/09/06 13:02:59.59 wMBvcJLn.net
そいや上でネタになってたけど
菅田のライブにNHKからお花届いてたらしいよ
まあ音楽番組っぽいから関係ないかもだけど

381:日曜8時の名無しさん
19/09/06 13:31:31.86 hb6Z3wCF.net
>>370
独眼竜政宗のときの竹下景子、不自然なフェイドアウトが惜しかった
石原さとみで是非

382:日曜8時の名無しさん
19/09/06 13:37:33.35 5XGLXFwB.net
喜多は輝宗やお東より歳上なんだっけ
小十郎より20歳くらい上とか

383:日曜8時の名無しさん
19/09/06 13:45:23.57 6SNBhi/T.net
喜多は当時なら佐久間良子とか若尾文子くらいの女優が年齢バランス的には適役

384:日曜8時の名無しさん
19/09/06 13:54:05.00 wKDBOzOB.net
>>378
NHKがホリプロ、アミュ、ジャニ、ヒロタ、好きだから鈴木亮平の二の舞予想だろ普通に
高橋一生もNHKお気に入りで、連ドラ主演途切れずにやってて年間ギャラクシー賞もらってるドラマ俳優
単独主演は無理でも、年齢的に夫婦W主演ならあるかもしれない
荒唐無稽な予想ではない

385:日曜8時の名無しさん
19/09/06 14:21:57.31 EZJRBJAB.net
>>380
菅田と大河ドラマの交渉してるのかも

386:日曜8時の名無しさん
19/09/06 14:23:38.63 EZJRBJAB.net
>>372
でも綱吉は視聴率は失敗してないだろ
草なぎのとか

387:日曜8時の名無しさん
19/09/06 14:52:39.89 JvGlcfKb.net
視聴率重視なら
幕末すらもうない
戦国か江戸の二択
最近は戦国も怪しいがな

388:日曜8時の名無しさん
19/09/06 15:06:34.72 X/dgMj8g.net
>>385
民放ゴールデンで一度も主演してない20代俳優なんだよな無い無い
>>386 
15年以上前の当時、高視聴率ドラマ主演していた草なぎのSP単発ドラマが15%なんざヒットではない
金ばかりかかって視聴率微妙で打ち切りになったが綱吉の前年、同じ単発フジ時代劇は20%だったしな
ヲチも盛り上がりもない綱吉を1年に伸ばすくらいなら同じ時代の徳川光圀の方がネタ豊富

389:日曜8時の名無しさん
19/09/06 15:13:57.16 msjE74n/.net
>>386
あれしか知らないけど視聴率よかったの?
かったるかったけどなあ

390:日曜8時の名無しさん
19/09/06 16:06:41.37 K66yNzGu.net
ぷりきゅあで良いよね。

391:日曜8時の名無しさん
19/09/06 16:06:58.71 K66yNzGu.net
>>390
賛成!

392:日曜8時の名無しさん
19/09/06 16:26:58.46 EZJRBJAB.net
>>389
綱吉なら四三みたいに視聴率5%台と6%台の心配ないだろ

393:日曜8時の名無しさん
19/09/06 16:56:02.19 uUNyUspb.net
単発ドラマなら綱吉()よりは韋駄天の方が数字とれてるよ
なぜ視聴率主義の民放が連ドラ時代劇を廃止したかは考えてみればわかる

394:日曜8時の名無しさん
19/09/06 17:00:08.39 uUNyUspb.net
>>364
連投だが、これかな
勝手にコピペ置いておこう

≫半世紀前、若き北大路欣也(25歳)が演じた「坂本龍馬」が大コケ
前年の架空の女大河(近代)より大幅減で年平均14%をだしたが
その放送中に発表したのが江戸時代の「原田甲斐」が主人公の大河だった
26年前、ジャニ東山紀之(26歳)が演じた架空の沖縄時代劇(戦国)が大コケ、
その放送中に発表したのが、室町時代の将軍正室「花の乱」で視聴率10%を記録
21年前、本木雅弘が演じた「徳川慶喜」が前々作から視聴率下げ止まらず
その放送中に発表したのが、起死回生の「徳川三代記」だったが更に下げで10%台
16年前、NHK&大河周年制作「武蔵」が大コケ、演じたのは市川新之助(25歳)
その放送中に発表したのが「義経」
NHKドラマも時代劇も出ていない最年少のジャニ滝沢秀明(23歳)主演
※大河初演の「源義経」も23歳の尾上菊之助(現人間国宝)が演じて前作より平均8%爆下げ
9年前、NHKドラマ初出演のアミューズ福山雅治が主演した「坂本龍馬」が
年平均10%台に落ちこんだ時に発表したのが「平清盛」
同じくNHKドラマ初出演にして大河主演のホリプロ松山ケンイチ(25歳)
7年前、大コケした「平清盛」の放送中に発表したのが「黒田官兵衛」
同じくNHKドラマ初出演にして大河主演のジャニ岡田准一
5年前の「花燃ゆ」も更に視聴率が低迷し、その放送中に発表されたのが「井伊直虎」
主演したスタダ柴咲コウはNHKドラマ初出演にして大河主演

395:日曜8時の名無しさん
19/09/06 17:00:32.62 uUNyUspb.net
≫◆昭和の大河は20代俳優の単独主演は全6作品あり
うち平均視聴率30%超の特大ヒットが3本、ヒットが1本、微コケが1本、大コケが1本
≫◆平成の大河は20代俳優の単独主演は全12作品
うち大ヒット2本、ヒット3本、微コケ2本、 大コケ5本
≫ここ数年は30代40代の主演が増加中

396:日曜8時の名無しさん
19/09/06 17:08:53.19 K66yNzGu.net
ぷりきゅ:あやな

397:日曜8時の名無しさん
19/09/06 17:09:13.22 K66yNzGu.net
>>396
大賛成!

398:日曜8時の名無しさん
19/09/06 17:30:42.48 msjE74n/.net
>>1にプリキチは無害ってあるけど、どうなんだろ
かなり粘着しててウザい

399:日曜8時の名無しさん
19/09/06 17:59:02.77 4CoBPUpb.net
>>398
反応が欲しくてやってるんだから「ぷ」「プ」「Pu」をNGリストに入れておけば見なくて済むよ
てか時代劇経験の乏しい若年の主演を多用するのは博打すぐる 
歴代視聴率1位2位が20代主演だったのを忘れられないNHK幹部がいるんでしょうな

400:日曜8時の名無しさん
19/09/06 19:14:23.17 xMSB0+B8.net
>>368
一杯の飯を盗んだために投獄されていた春三(後の春施庵慈阿弥)は
徳の高い僧侶に救われて悪人正機の教えを知り弥陀の教えに帰依する
人を救うために獄についた春三は幸薄い遊女の娘小とせを救うために脱獄して姿を消すのであった…

401:日曜8時の名無しさん
19/09/06 19:34:23.69 GvJDZFdX.net
戦国と江戸時代しか興味ない奴が多すぎなのが
日本

402:日曜8時の名無しさん
19/09/06 19:49:31.08 yY1WSSuN.net
>>394
樅木の発表は1969年じゃないのか?
葵以前は残念発表だぞ

403:日曜8時の名無しさん
19/09/06 20:17:52.62 GvJDZFdX.net
近年の大河で爆上げと言えるのは
殆どないな
大昔なら花の乱14%→吉宗26%があるが
あれは一番人気のない室町時代から人気の
江戸時代だからね

404:日曜8時の名無しさん
19/09/06 20:29:37.20 TFlM1rdb.net
>>402
前年発表と言いたかったのか
残念発表って何だろうとつい考えてしまったw

405:日曜8時の名無しさん
19/09/06 20:46:30.98 qiFeoPv7.net
>>403
室町が一番人気ないって?
以前に室町もやって数字とってるよ
それでいえば時代劇では架空の人物の幕末よりも源平が最低視聴率ということになる
単純比較などできない

406:日曜8時の名無しさん
19/09/06 21:07:42.62 kAsEIeqq.net
【ショック!】 日本人が日本語だと信じて喋っている日本語…、実はへブル語である可能性が浮上

ベルギー人 「気味が悪いくらい似てる理由をどう説明するんだ」
アメリカ人 「日本人はユダヤ人の子孫かって? この類似性をみれば一目瞭然だ」
イスラエル人「ゾクッとした、奇妙な感じ。なぜに俺はこんな情報を今までしらなかったんだ」
イスラエル人「発音まで同じだとしたら、ちょっと凄すぎじゃないか?」
ロシア人  「日本人はヘブライ文字を簡単に覚えられそうじゃん」
スレリンク(gengo板)
URLリンク(o.5ch.net)

407:日曜8時の名無しさん
19/09/06 21:11:28.87 yY1WSSuN.net
>>403
江戸なんて人気ないだろ
忠臣蔵でも無いし

408:日曜8時の名無しさん
19/09/06 21:11:53.88 nihY8QFk.net
>>405
人気ないっていうか
太平記と花の乱しかないからな
太平記の脚本キャストのクオリティでやれるなら
大歓迎だけど

409:日曜8時の名無しさん
19/09/06 22:51:35.98 JXkEtVDk.net
nhkでしか連続時代劇やらない現在と昔の人気時代劇をくらべてもなあ
でも平成以降、低迷中に発表された大河はジャニ主演率が高くて題材も地味だってのを
踏まえて予想するとワクワクしないよ

410:日曜8時の名無しさん
19/09/07 00:03:27.72 MWTftaz/.net
渡辺研と中井貴一の大成功で20代主演の乱発が始まって
葵三代とか燻し銀の大河が伸びなかったことで朝ドラ風時代劇に拍車がかかり
宮崎あおいと妻夫木が20%台をとったことで、女大河が20代だらけになったということだよな

20代で大河単独主演した俳優
尾上菊五郎、北大路欣也、石坂浩二、渡辺謙、中井貴一、
緒形直人、東山紀之、和泉元彌、海老蔵、香取慎吾、滝沢秀明、
宮崎あおい、妻夫木聡、上野樹里、松山ケンイチ、綾瀬はるか、井上真央、

411:日曜8時の名無しさん
19/09/07 00:13:07.43 LRqXWY9M.net
こうやってみると先例がないわけじゃないんだな。
20代で大河主役って

412:日曜8時の名無しさん
19/09/07 00:14:12.73 LRqXWY9M.net
しかもどれもこれも印象の強い名優ばかりだな。
さすがに人選には間違いがないな

413:日曜8時の名無しさん
19/09/07 00:14:51.26 LRqXWY9M.net
東山紀之の主演というのが若干わからないけど…

414:日曜8時の名無しさん
19/09/07 00:49:17.65 MWTftaz/.net
まともなのは中井貴一までっしょ
あとは時代劇俳優ではなくドラマ俳優

415:日曜8時の名無しさん
19/09/07 02:00:37.92 Mbfq4jNu.net
20代主演は5年に1人のペースだったのが、この20年間で12人か
大河は歴史上の人物の誕生から死ぬまでの生涯を描くのが目的だろ
民放現代ドラマ経験しかない若造ばかり主演させてどーするよ

416:日曜8時の名無しさん
19/09/07 02:15:47.34 eGWRnkxa.net
ホリプロの役者が軽すぎる

417:日曜8時の名無しさん
19/09/07 05:18:13.15 xfQ5vnqZ.net
>>415
だから90代まで生きた巴御前の大河ドラマはないよ
20代が70代からの老婆はできない
だいたい女大河ドラマやっても資料は少ないから駄作になる
男でも女でも無名は避けた方がいい

418:日曜8時の名無しさん
19/09/07 07:19:15.95 xfQ5vnqZ.net
女性は資料が少ないから信長の正室さえ資料にはっきり残してない
女主役大河ドラマは継続してやっていくのも難しい
近代史は大河ドラマ枠では苦戦してる
やる題材が限られている

419:日曜8時の名無しさん
19/09/07 09:17:48.10 rcygBsKf.net
>>417
余裕でできる
そこをメインで描くわけではなく、メインは30歳までだからな
巴の中年以降は記録がないから、それ以降は主役は義経頼朝北条氏になる
というか、60代まで現役バリバリ登場する大河やりまくってるのに80代で死ぬのがやれないとか
お前が義仲巴が嫌なだけじゃん
そもそも将軍義仲の名前すら知らない無知でゴネてたんだから、スレ去れよ

420:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:18:48.84 UELc8HvB.net
源の将軍義仲の役はぜひとも「レイザーラモンHG」で

421:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:19:27.81 w8Bqihlj.net
>>415
増えたのは明らかにここ10年での昭和60年代生まれ優遇が要因
朝ドラだって未だに安藤や戸田とか窪田起用で優遇変わらず
スポーツはじめほかは若い世代積極起用で盛り上げようと高めてるのに、
エンタメは未だにテレビ離れを引き起こさせた昭和60年代生まれを聖域化だから衰退して当然
大河ドラマも主演の年齢層引き上げで昭和60年代生まれ優遇をしやすい基盤を作っているところ

422:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:20:00.06 UELc8HvB.net
猫殿はマツコ・デラックスだな

423:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:22:43.76 UELc8HvB.net
巴御前は吉田沙保里がいいだろう
これで平均視聴率4%台は固い

424:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:23:27.83 Y0Rk39gc.net
>>419
90代で死ぬから女優が決めにくい
若い時も老婆もあるから

425:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:24:41.04 UELc8HvB.net
吉田沙保里なら老婆もできる
決まりだ

426:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:27:27.51 UELc8HvB.net
源義仲HG
さあさあ盛り上がってまいりました
牛さんたちも用意はいいですかあ 火をつけますよ ガソリンで
HUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUー

427:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:34:19.05 TXhB1Jom.net
まず題材を決めて主人公に合う俳優にオファーするのに
若手女優が題材に合わないとエモリ糞が文句言うのは本末転倒でしかないね
2老けメイクなんぞ60代も80代も差異ないけど、清盛、花燃えの大コケ後から若手起用を減らして
時代劇に30代40代の主演が増えてるのは良い傾向だと思う

428:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:38:44.78 UELc8HvB.net
巴御前にぴったりの女など柔道界にいっぱいいる

429:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:42:51.47 UELc8HvB.net
大林素子ではスレンダーすぎるか
やはり力士風の体格の女だな

430:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:47:00.92 UELc8HvB.net
巴御前訳 テイラースウィフト

431:日曜8時の名無しさん
19/09/07 10:53:55.14 TXhB1Jom.net
日本史上もっとも美人といわれ、800余年にもわたり美人の代名詞とされる巴御前
その名前すら知らない無知が大河板にいることに驚くといわれてたけど、まさに

432:日曜8時の名無しさん
19/09/07 11:03:58.72 Y0Rk39gc.net
>>425
義仲が好きになってない!
義仲が惚れる美女が90代まで生きるからな
難しいだろ

433:日曜8時の名無しさん
19/09/07 12:11:47.34 d9IIqRDP.net
ハセヒロみたいな中年を主演にしてもコケそうだな

434:日曜8時の名無しさん
19/09/07 12:18:23.32 IcuZOCMS.net
いい年した時代劇好きのジジイが源氏の中でも5本の指に入るほど有名な源義仲や
美女と誉れ高い巴を知らないなど信じられんわな
そもそも旭将軍義仲とそれに仕えた巴の男女主演なのに義仲死後の巴にスポット当たるはずないがな
義仲死後に描くのはせいぜい義高と大姫が死ぬ悲恋のくだりくらい
義仲を討った義経と頼朝が平家や奥州藤原氏を殲滅させて、義経が死んで
頼朝が鎌倉幕府を設立して、頼朝の死後に北条氏が台頭するまでを数話で片付けて
そこで巴が死んだとナレーション入って源平鎌倉の総まくり大河を終える

435:日曜8時の名無しさん
19/09/07 13:27:09.21 Gl7coZ7B.net
老獪な前田玄以が主役の大河ドラマやってほしい

436:日曜8時の名無しさん
19/09/07 13:39:51.08 ndd7zbLa.net
>>409
民法でもやればいいのに
大奥の皇室verみたいなやつ

437:日曜8時の名無しさん
19/09/07 13:49:51.54 ONfqmAS6.net
今年みたいに低視聴率垂れ流しならN国がだまっていない
平安~鎌倉は毎度数字が取れないから無理

438:日曜8時の名無しさん
19/09/07 14:03:51.42 zjbzghW9.net
何でアラシが避難所に来てるの?
巴は色白美人にして一騎当千、将軍とは幼馴染みの稀有なキャラ
石原か綾瀬かな、杏のイメージでは無いかも
義仲亡き後は最終話で平家滅亡などの後日談を語らせてエンディング、次の2022北条五代記に繋げるまでを予想

439:日曜8時の名無しさん
19/09/07 14:18:54.64 zjbzghW9.net
>>438
もしくは義仲寺で昔を偲ぶ老女のシーンから松尾芭蕉にフェードし、2022「奥の細道」開始とか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch