【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9at NHKDRAMA
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9 - 暇つぶし2ch200:日曜8時の名無しさん
17/12/04 00:16:29.30 JFs0y95b.net
藤本で話が進むわけないだろバカw

201:日曜8時の名無しさん
17/12/04 00:17:55.18 VgGR/cG3.net
>>190
でも小松は活躍しないんだろ?
シナハンが2016年6月というのが遅すぎる
吉田松陰の妹パターンか

202:日曜8時の名無しさん
17/12/04 00:37:23.19 //xnxKwC.net
>>190
その回もけっこう付け焼刃だった記憶ある

203:日曜8時の名無しさん
17/12/04 00:41:25.60 Pe4YMpUe.net
女大河じゃないのに花燃ゆ臭がするんだよなあ
脱落せず最終回まで見れる作りになっててほしい

204:日曜8時の名無しさん
17/12/04 01:08:25.14 RV1VGycM.net
>>191>>192
さわるな自演

205:日曜8時の名無しさん
17/12/04 01:14:59.29 VgGR/cG3.net
小松帯刀が出るとナヨゴローと混乱するからか?
西郷が篤姫に淡い恋うんたらかんたら…

206:日曜8時の名無しさん
17/12/04 01:24:51.59 oei76gVK.net
オリジナル部分を多めにして
あとはすっとばすんじゃないの
ふきが和宮と入れ替わったり

207:日曜8時の名無しさん
17/12/04 01:33:04.29 2uWgkPiU.net
22話までに久光と対決ってあるけどこれ卒兵上京の前なのかな
後半尺が足らなくならないか
超高速西南戦争はやめてくれー

208:日曜8時の名無しさん
17/12/04 01:37:45.15 oei76gVK.net
やめてくれーって確実に明治維新なんて高速だよ
翔ぶが如くでも全然尺足りてなかったけど

209:日曜8時の名無しさん
17/12/04 01:47:20.23 2uWgkPiU.net
翔ぶはW主人公だけど今回は単独主人公だから
あまり期待はしないようにしてるけどせめて翔ぶよりは西南戦争やってほしいわ

210:日曜8時の名無しさん
17/12/04 02:16:27.65 gDo7alcb.net
コピペはやめてね、って本人が言ってますぞ

211:日曜8時の名無しさん
17/12/04 02:22:39.20 //xnxKwC.net
第二の花燃ゆも嫌だけど戦争にしか興味ない連中にも辟易する

212:日曜8時の名無しさん
17/12/04 02:28:53.11 yWEgcSwi.net
まるまるコピペとかようやるよね

213:日曜8時の名無しさん
17/12/04 03:15:03.04 YFxQjJX+.net
>>191
森下氏もコケたね

214:日曜8時の名無しさん
17/12/04 03:29:05.46 L1wo5JaY.net
一歩間違えると一桁ゲテモノ大河になりかねないということか

215:日曜8時の名無しさん
17/12/04 03:44:40.86 DOEg99HH.net
真田丸や直虎はSNSじゃ結構盛り上がってるからな
視聴率を握る年寄りにはフィットしなくても支持者は掴んでるパターンで
一方で西郷どんは中園の傾向からしてその括りにもならない気がするんだよな

216:日曜8時の名無しさん
17/12/04 07:22:12.37 /ATLKr8a.net
黒木の主演映画に続き瑛


217:太も連ドラに逃げました



218:日曜8時の名無しさん
17/12/04 08:15:08.20 VdbuxEeP.net
糸と大久保が掛け持ちできる西郷大河ってどんなんだよ

219:日曜8時の名無しさん
17/12/04 08:48:48.55 7fd/y4r6.net
>>209
>>175>>176

220:日曜8時の名無しさん
17/12/04 09:21:10.75 uYTH1hB+.net
ここまで幕末偏重なら岩倉使節団を見送って今から国内改革だ。俺たちの明治維新はこれからENDの方がいいな

221:日曜8時の名無しさん
17/12/04 10:41:00.70 TnVEmeZw.net
どーせまた花モユと同じ官邸の横槍
幕末薩長どんだけやるんだ

222:日曜8時の名無しさん
17/12/04 12:20:20.13 l1wlGaL3.net
小松の扱いみてるだけで糞だとわかる

223:日曜8時の名無しさん
17/12/04 12:59:45.85 AB0EMBYd.net
林真理子は分かり易い権力より志向の作家だしね
中園も上昇志向と名誉欲の強い裏工作の上手い作家
仲が良いのもうなづける

224:日曜8時の名無しさん
17/12/04 13:23:36.98 FypXv3Ip.net
>>209
糸は結婚するまで出番ないだろうから
全然掛け持ちできるだろ

225:日曜8時の名無しさん
17/12/04 13:44:20.59 OAQ6BTgn.net
>>188
長文だが、櫻井Pとの相性は抜群でも、まず林原作ありきをプンプンさせた企画で藤本はない。
藤本なら、家近教授あたりの研究書を基準書として、「なぜ今西郷隆盛か」にこだわりつつ、
理屈っぽくオリジナルでやってのける。
それ以前に、いくらNHKから最高の評価を受けても、最低視聴率脚本家がすんなりと
再登板するとは思えない。
次回あるとしたら、満を持しての幕末以前江戸大河か中世ものだろう。

226:日曜8時の名無しさん
17/12/04 13:53:22.55 mrpTiU4M.net
今の大河順番的にどう見ても朝ドラからの流れなのに
藤本有紀で決まってたはずー、とか脳みそ大丈夫なのかな?
2020年は絶対あさがきた統括だろ

227:日曜8時の名無しさん
17/12/04 14:35:07.50 jPeYgmTV.net
新選組!

228:日曜8時の名無しさん
17/12/04 15:51:54.65 0DxivBn4.net
どっちにしても西郷どんが急ごしらえなのは事実だろうねえ

229:日曜8時の名無しさん
17/12/04 15:56:08.96 AQDPU0q8.net
>>215
西郷どんの公式見ると分かるが、糸は第二話から登場する
(第一話は子役だとすると、鈴木亮平の登場も第二話からなので同じ時から出演)
西郷がまだ下っ端の頃の20歳ぐらいだから
糸は実年齢だと5歳ぐらいだがヒロインだから出すんだろう
糸は子役ではなく、第二話の時点で黒木華になっている
勿論、3人目の妻だということに変更はなく西郷の妻になるのはずっと後
西郷を慕い続ける娘としてずっと出る

230:日曜8時の名無しさん
17/12/04 16:13:18.91 uYTH1hB+.net
翔ぶが如く
島津斉彬藩主就任 2話
久光との対面  16話
西郷どん
島津斉彬藩主就任 5話
久光との対面  ~22話までに
とりあえずお由羅騒動長すぎ

231:日曜8時の名無しさん
17/12/04 17:55:34.64 Yo9YEeu4.net
他スレに迷惑かけない大人な大河になってくれることを願う

232:日曜8時の名無しさん
17/12/04 18:22:12.28 2T6yBHQ2.net
>>220
ずっと出ないから他の仕事入ってんじゃないの?
恋愛相手として篤姫や愛加那のが先なんだし
幕末長いなら結婚なんてだいぶ先でしょ

233:日曜8時の名無しさん
17/12/04 18:23:41.99 2T6yBHQ2.net
京都ではまた別の女もいるし
花アンのように西郷は


234: ずっとパルピテーション



235:日曜8時の名無しさん
17/12/04 18:36:10.56 DOEg99HH.net
歴史のアレコレよりも西郷とその時々の相手との日常だから
島生活をたっぷりお届け!でその頃の本土の動きは無視する気なのか
群像劇ではなくひたすら西郷1トップドラマ

236:日曜8時の名無しさん
17/12/04 18:40:34.42 AQDPU0q8.net
>>223
長澤まさみも真田丸のヒロインで通年出演しながら映画3本くらい撮ったし
主役以外は他の仕事を一年間全部断る人はいないでしょう
当然、主役と絡まない場面では空き時間が出るので

237:日曜8時の名無しさん
17/12/04 18:59:38.06 lFGSOEUp.net
>>209
バカ発見

238:日曜8時の名無しさん
17/12/04 19:21:08.55 OnUctUqo.net
>>216
トリップの付け方も分からないバカ発見

239:日曜8時の名無しさん
17/12/04 19:31:28.84 TvHDj78c.net
バカ発見スレですね。

240:日曜8時の名無しさん
17/12/04 22:00:23.51 3OyNCtRq.net
大久保が西郷の恋の当て馬になったり
久光がバカ殿になったりしませんように

241:日曜8時の名無しさん
17/12/04 23:38:41.63 Ei1LrMkl.net
>>230
既に大久保から糸に片思いの矢印でてる相関図あったぞ
政治屋としては描かれず恋のさや当てだけの史上最低大久保像も覚悟しといたほうがいいかも

242:日曜8時の名無しさん
17/12/04 23:47:12.43 5yCZtxMA.net
三角関係は直虎で腹一杯だけど、BLどんよりマシなのかもと思えるほど感覚が麻痺してる

243:日曜8時の名無しさん
17/12/05 01:42:21.02 teCKGJLk.net
新選組! 

244:日曜8時の名無しさん
17/12/05 05:32:52.82 94AnzK1m.net
>>228
蝮のほうが賢かった、どこへ行っちまったんだろうな
賢いのが減って、バカなのが増えた

245:日曜8時の名無しさん
17/12/05 07:20:10.86 2I3ENI2E.net
>>225
鈴木の実力と知名度ならワントップじゃなく群像劇にすべきなのに製作陣ズレてるよな

246:日曜8時の名無しさん
17/12/05 08:13:59.77 JlGryPKP.net
>>231
朝ドラですでに大久保の死をヒロインモテモテの口実に使いやがったしな
どっかのBS番組のように西郷アゲのために大久保を金持ちのボンにするとか平気でやりそう

247:日曜8時の名無しさん
17/12/05 08:37:30.20 SnFf+pu/.net
アテ書きでもあるからこそつまんなそうだと思ってしまうな
鈴木亮平はヘイトアンチを生む人ではない
それは特別好きや嫌いになるほど興味を持つ段階までいかないからでもある
要するにその他大勢タイプでしかない
そういう刺激の無さ当たり障りの無さ故のつまんなそう感
愛され西郷なんて逆に愛されないだろう
そんなもんに人は揺さぶられないからな

248:日曜8時の名無しさん
17/12/05 10:27:55.51 vZmyI+m3.net
悪西郷を出して‼︎

249:日曜8時の名無しさん
17/12/05 10:30:27.94 vZmyI+m3.net
>>235
群像劇書ける女性脚本家なんて殆どいないから仕方ない
なのに連続で歴史にも興味ない女性脚本家起用

250:日曜8時の名無しさん
17/12/05 11:03:37.27 YlIYy6lQ.net
堤だか誰だかの当て書きでモテモテ西郷話を書いてたら
あろうことか興味もないのに幕末大河に仕上げろと言われたんだろ
林はペラい原作さっさと書いて逃げてしまうし
中園も気の毒な話

251:日曜8時の名無しさん
17/12/05 11:10:11.92 RDVcHnyb.net
原作にはとらわれないと言ってもあんなのそのまま実写化したら
島流しのあたりで完全に枠が破壊されるもんな

252:日曜8時の名無しさん
17/12/05 11:13:59.19 YqUds/0W.net
月照とのずっこんばっこんでは破壊されないんですね

253:日曜8時の名無しさん
17/12/05 11:27:54.48 RDVcHnyb.net
ホモは一瞬我慢すればいいけどスイーツ島ライフはちょっと長くなるから

254:日曜8時の名無しさん
17/12/05 11:30:01.10 SnFf+pu/.net
中園括りで言うと
ヤマナデにおける堤の役は魅力的
花アンにおける鈴木の役はこんなもんでいいだろ的ノリで吉田鋼太郎の役が魅力的
もろに出てしまうんだよな

255:日曜8時の名無しさん
17/12/05 11:33:51.21 BAEW4kdN.net
スイーツつっても愛加那は史実だから別にいいけど

256:日曜8時の名無しさん
17/12/05 11:59:53.39 YlIYy6lQ.net
林なんかもう日経で恋愛小説の連載してる
西郷の取材も奄美行っただけだし
もともと長編歴史小説を書こうとかさらさら思ってない

257:日曜8時の名無しさん
17/12/05 12:01:35.61 FszSB/hb.net
ポストか現代の今週号(漫喫で読んだのでどっちか忘れた)に林真理子インタビューが載ってた
それによると、西郷どんを書いたきっかけは、4年前に磯田道史から
2018年は維新150年だから維新もの書いたら大河原作になりますよと勧められたからだって
磯田って色々暗躍してるなあ

258:日曜8時の名無しさん
17/12/05 12:07:37.16 SnFf+pu/.net
暗躍するのはいいがあえての林真理子に振るなよw

259:日曜8時の名無しさん
17/12/05 12:25:50.09 SnFf+pu/.net
つか林真理子は大河原作者になれさえすりゃいい人だから
ペラくなぞってあとは好きにしろなんだよな
林真理子は林真理子を裏切らないな

260:日曜8時の名無しさん
17/12/05 12:53:42.54 YlIYy6lQ.net
>>249
なるほどね
真理子は楽でウハウハだな
磯田は発端を作った手前
中園に全面協力せざるを得ないということか

261:日曜8時の名無しさん
17/12/05 13:48:24.20 aXkCIzfg.net
お前ら林真理子に詳しいな

262:日曜8時の名無しさん
17/12/05 17:38:40.97 XjOPACag.net
新選組!

263:日曜8時の名無しさん
17/12/05 17:57:20.58 9DaSa4vn.net
>>251
ババア板に真理子アンチスレあるしなw

264:日曜8時の名無しさん
17/12/05 19:13:31.76 ABMHiOdq.net
鹿児島への観光客が増えそうだな

265:日曜8時の名無しさん
17/12/05 19:37:30.20 axLMQG9y.net
鹿児島は観光資源豊富で楽しいよ。

266:日曜8時の名無しさん
17/12/05 20:41:54.89 5ywWyW4x.net
始まる前からクソ大河臭がする
花燃ゆですら開始前は期待した

267:日曜8時の名無しさん
17/12/05 21:25:33.49 toF36sHs.net
はげもゆと同じw
メインスレがアンチスレに

268:日曜8時の名無しさん
17/12/05 21:35:26.02 RDVcHnyb.net
マッサン成功したとか言ってるけどマッサンニート編も好評だったとか
思ってるんじゃないだろうなこのP

269:日曜8時の名無しさん
17/12/05 22:30:59.07 lY731xYc.net
豚女の近隣 文藝 夏冬が絡んだ時点で このザマ。鶏肉腹 (かしわ◯ら)あたりが真理子豚女の
ゴーストシコンだろう ,

270:日曜8時の名無しさん
17/12/05 22:59:11.28 VYwEn4kq.net
政治とつるむか外敵と結託さえしなければ大丈夫だろ

271:日曜8時の名無しさん
17/12/06 00:45:58.89 ppG0svWx.net
新選組

272:日曜8時の名無しさん
17/12/06 01:09:16.65 kC61m0HS.net
>>234
須藤凜々花なにがしもそいつより頭がいい

273:日曜8時の名無しさん
17/12/06 04:52:47.29 HZWQjFQp.net
来年1月7日は20時から西郷どん、21時から仕事人ですな
藤田まこと、野際陽子さんも特別映像出演?するらしいし

274:日曜8時の名無しさん
17/12/06 06:22:53.98 AyZ9aB3u.net
>>263
CGで合成でもするのか?
「フォレストガンプ」のケネディ映像みたいに

275:日曜8時の名無しさん
17/12/06 19:24:17.33 tMum2+9q.net
試写会
URLリンク(mantan-web.jp)
URLリンク(www.oricon.co.jp)
URLリンク(www.cinemacafe.net)

276:日曜8時の名無しさん
17/12/06 19:49:21.97 HZWQjFQp.net
第一話のサブタイトルは「


277:薩摩のやっせんぼ」 鈴木亮平、主演大河ドラマに奮い立ち「西田敏行さん以上を目指す」! http://www.cinemacafe.net/article/2017/12/06/54315.html



278:日曜8時の名無しさん
17/12/06 19:50:09.96 HZWQjFQp.net
>>264
そうかも?

279:日曜8時の名無しさん
17/12/06 19:51:28.16 HZWQjFQp.net
鈴木亮平:西郷隆盛の“先輩”西田敏行の語りは「心強い」
URLリンク(mantan-web.jp)

280:日曜8時の名無しさん
17/12/06 19:54:16.88 JMZe9hef.net
西郷と月照のBLは話題にはなりそうだが
視聴率的にはマイナスに作用するだろうな
直虎みたいに実際はそういう関係じゃないけど
余所にはそう思わせてる的な感じならお笑いネタ程度で済むけどガチは耐性ねえと引く

281:日曜8時の名無しさん
17/12/06 20:25:58.54 upJRUvx4.net
知らんわボケ

282:日曜8時の名無しさん
17/12/06 21:20:11.22 HZWQjFQp.net
来週12月13日発売週刊ステラは
「西郷どん」NEWS
直虎から西郷どんへバトンタッチ

283:日曜8時の名無しさん
17/12/06 23:13:01.97 u/sjFw3S.net
まあ原作のニュアンスは死ぬほど絶望してるなら
風俗いけみたいなノリだったんだけどな

284:日曜8時の名無しさん
17/12/06 23:39:21.69 a5rPnwG/.net
やらないか?

285:日曜8時の名無しさん
17/12/07 00:04:46.34 eAdA2n/N.net
新選組!

286:日曜8時の名無しさん
17/12/07 00:17:14.23 EKqi6PJj.net
絶望して遊郭に酒に酒池肉林の暮らしをするしんごどん

287:日曜8時の名無しさん
17/12/07 00:38:09.93 gP8PogRS.net
シンゴーシンゴー

288:日曜8時の名無しさん
17/12/07 01:32:52.01 dpYOnklv.net
>>256
知名度低い直虎よりはまだマシかも思いたいレベル

289:日曜8時の名無しさん
17/12/07 02:08:56.60 zMlOJj5z.net
もう淫夢ネタぶっこむくらい開き直ったら逆にホモガキが見てくれるかもね

290:日曜8時の名無しさん
17/12/07 03:13:39.76 N/Cokw0M.net
直虎より良い結果を出さないと不味い

291:日曜8時の名無しさん
17/12/07 03:34:29.43 EKqi6PJj.net
何故に?幕末大河は弱いのがデフォじゃ?
画的に華やかではないってのもあるんだろうか

292:日曜8時の名無しさん
17/12/07 03:46:14.45 7cn8aqr9.net
直虎一応戦国だからね
その前までは戦国最低は官兵衛だった

293:日曜8時の名無しさん
17/12/07 07:57:45.27 xH40nkG0.net
NHK出版公式ガイドブック発売日確定
西郷どん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) 2017/12/22

294:日曜8時の名無しさん
17/12/07 09:21:27.55 mqD7sA7a.net
直虎より下は本当に酷い大河しかないしそれの仲間入りはキツいな

295:日曜8時の名無しさん
17/12/07 09:21:56.73 kAaIibXN.net
>>63
NHK大河「西郷どん」の話数減は、働き方改革とは「関係ない」
URLリンク(www.hochi.co.jp)

296:日曜8時の名無しさん
17/12/07 10:13:29.76 mtV64pwM.net
新選組

297:日曜8時の名無しさん
17/12/07 10:30:00.01 Pa1DwjI8.net
モテモテ西郷ばっかで史実をシナリオに入れられないから
特別番組で歴史をやるんだろどうせ

298:日曜8時の名無しさん
17/12/07 13:40:20.54 kYOEidgm.net
大河で捏造したところを歴史番組で違うよとフォローするなら歓迎だけど近年よくある
大物俳優に無理言って憎まれ役で出てもらったからその人物を美化する接待番組とか
ドラマ内の妄想をあたかも事実かのように取り繕う変な特集とか絶対にやめてほしい

299:日曜8時の名無しさん
17/12/07 14:36:43.79 PwKdIuSN.net
大河の主役がモテモテなんてどの大河でもそうやんw
「花の様なる秀頼様を、鬼の様なる真田が…」と言われる猛将・鬼真田(真田信繁)すら
なぜか女にモテモテの変なキャラになっていた
それ以前の大河も政略結婚の正室に人質同然に連れてこられた側室たち…という史実を踏襲せず
なぜか正室も側室も妾も愛人も皆主人公に惚れまくってるし

300:日曜8時の名無しさん
17/12/07 15:03:38.77 kYOEidgm.net
西郷が人に好かれやすいってところまでは史実だからなあ…
だいたい薩摩の郷中教育は集団行動重視だからリーダーシップないと出世できんし
それを恋愛脳でモテモテと変換するのは困ったもんだが

301:日曜8時の名無しさん
17/12/07 15:07:53.50 yLZr3Hsm.net
菊次郎は誰?

302:日曜8時の名無しさん
17/12/07 15:09:18.60 xijpZxxI.net
主人公アゲのために憎まれ役にされたと言えば
杉文の姉の寿である
そして島津久光‥‥

303:日曜8時の名無しさん
17/12/07 15:21:33.34 emuNHdJh.net
>>291
夫婦だ!

304:日曜8時の名無しさん
17/12/07 16:13:22.10 rjxSzl3b.net
官兵衛よかったわ 竹中秀吉のチカラもあるけど

305:日曜8時の名無しさん
17/12/07 16:24:23.85 rAtCrcOA.net
>>290
鈴木福

306:日曜8時の名無しさん
17/12/07 18:08:07.11 +LvoEtfZ.net
12月7日~9日、静岡県の鮫島海岸でロケだって。
渡辺、鈴木、北川が来るってよ。

307:日曜8時の名無しさん
17/12/07 19:05:25.45 yLZr3Hsm.net
>>295
さっき鹿児島NHKで今日のロケの放送してた

308:日曜8時の名無しさん
17/12/07 19:19:01.43 GHyLogkC.net
>>3
☆キャスト情報
西郷安(隆盛の妹・幼少)・・・佐藤心美
URLリンク(pbs.twimg.com)

309:日曜8時の名無しさん
17/12/07 20:27:39.37 BU05pivT.net
林だから期待してない

310:日曜8時の名無しさん
17/12/07 20:41:10.22 QI+1Zu19.net
まりこどーん!

311:日曜8時の名無しさん
17/12/07 21:13:18.48 dZozLh70.net
大久保の空気っぷりよ

312:日曜8時の名無しさん
17/12/07 22:42:10.06 m6l9Ru6L.net
今度はそんなに大久保をフィーチャーしないよ
翔ぶが如くと切り離して見た方が・・・
といいながら、前回の主役2人がしっかり名前を連ねてるんだなw

313:日曜8時の名無しさん
17/12/07 22:51:17.50 WC88U1Ax.net
大久保フィーチャーしないならわざわざ瑛太2番手にせずもっと無名でよいのに

314:日曜8時の名無しさん
17/12/07 22:58:12.30 G+JkR3og.net
ふ ふぃーちゃー

315:日曜8時の名無しさん
17/12/07 23:44:32.28 lqqGUtjK.net
新選組!

316:日曜8時の名無しさん
17/12/08 09:19:43.43 pF8UGxGl.net
22時で収録終わらせるって無理じゃね
その分早朝から撮り始めなきゃならないし逆に大変なのでは

317:日曜8時の名無しさん
17/12/08 10:34:48.11 vFYOeTxT.net
いま犬の散歩してたら撮影現場に遭遇しちゃった

318:日曜8時の名無しさん
17/12/08 10:42:41.12 PuVFTwm+.net
今、風林火山やってるBSプレミアムの大河再放送枠は何やるんだろ?
翔ぶ? 篤ちゃん? それとも他藩サイドで伝?八重?

319:日曜8時の名無しさん
17/12/08 10:48:07.33 ZCYt4B4I.net
>>306
鈴木亮平と北川景子?

320:日曜8時の名無しさん
17/12/08 10:59:11.06 vFYOeTxT.net
海辺に小屋のセット作って撮影してたよ

321:日曜8時の名無しさん
17/12/08 11:01:56.91 vFYOeTxT.net
スタッフさんに口止めされたので誰がいたかとは言えません
ごめんなさい

322:日曜8時の名無しさん
17/12/08 11:06:55.75 ZCYt4B4I.net
鈴木亮平と北川景子がバイト先にきた!ってツイート、東京の子だろうな。ってリプ欄チラッてみたら○○で撮影してたらしい!ってめちゃくちゃ地元中の地元すぎて辛かった。私も鈴木亮平会いたい。。。

323:日曜8時の名無しさん
17/12/08 13:21:32.68 HGXm9r/Z.net
>>305
撮影期間は1.5倍になるらしい

324:日曜8時の名無しさん
17/12/08 15:00:15.20 gP0f8urH.net
亮平に抱かれたい(;´Д`)ハァハァ

325:日曜8時の名無しさん
17/12/08 16:37:47.15 sMNejknJ.net
>>295-296
ロケ地の学校とか組合とかににエキストラ募集があるかな?

326:日曜8時の名無しさん
17/12/08 16:39:20.54 JYXl5/zq.net
信吾の子役は2~4話しか


327:出ないんだね 錦どんの登場早いのかな\(^o^)/



328:日曜8時の名無しさん
17/12/08 17:00:01.44 wsT24L0l.net
錦戸ん最近ヒゲ伸ばしてね

329:日曜8時の名無しさん
17/12/08 17:28:38.64 TkRHzblr.net
従道娘が撮影したとツイートしてたけど
糸と信吾が振り返りで吉之助語るのかね

330:日曜8時の名無しさん
17/12/08 17:43:12.57 JYXl5/zq.net
錦どんが最初の他にも出番があるって言ってたらしい

331:318
17/12/08 17:46:29.38 JYXl5/zq.net
入力ミスすんません
「最初の他」じゃなくて「最初の方」です

332:日曜8時の名無しさん
17/12/08 17:55:10.55 8ro17y4h.net
回想シーン撮ってんじゃね?

333:日曜8時の名無しさん
17/12/08 18:07:15.05 oHCIf3RK.net
あのヒゲは役作りだろうか

334:日曜8時の名無しさん
17/12/08 19:10:20.70 sc+/3DW7.net
従道さんの髭は自前じゃ無理だろ

335:日曜8時の名無しさん
17/12/08 19:15:45.20 6SMHV6JW.net
>>3
西郷信吾(幼少期)・・・斎藤汰鷹
URLリンク(pbs.twimg.com)

336:日曜8時の名無しさん
17/12/08 19:26:50.59 /+qnsEMt.net
作曲家:富貴 晴美(ふうき はるみ) (@gababon2013)
西郷どん 観たどー‼️最高!面白か!中身が濃か!亮平どん、錦戸どん、華どん、子役全員すごか!興奮しもした
マッサンの野田監督、西郷どん演出も最高じゃ!愛溢れた映像、人柄が出とう
音楽のつけ方が想像の斜め上!楽しか!今回の音響チーム只者ではなか

337:日曜8時の名無しさん
17/12/08 20:18:56.79 oHCIf3RK.net
前にupされてた太った子役は信吾じゃなかったのか

338:日曜8時の名無しさん
17/12/08 20:25:38.34 O/uqExZK.net
前の子はもう少し大きくなったバージョン
幼少→少年と子役2人

339:日曜8時の名無しさん
17/12/08 20:50:43.22 oHUfLvgQ.net
鈴木亮平生で見たらめちゃガタイよさそう

340:日曜8時の名無しさん
17/12/08 23:44:11.71 MzguvbmQ.net
錦戸どんてゴロ悪いから錦どんて言えばいいのに作曲家の人

341:日曜8時の名無しさん
17/12/09 01:14:18.36 4aZxhqcS.net
かね とか書き込む じいさんは 痛い。独りよがりは来るな万病の元

342:日曜8時の名無しさん
17/12/09 01:18:12.71 a8D9To1j.net
>>324
似非九州弁やめて

343:日曜8時の名無しさん
17/12/09 01:23:19.37 N3SZUvUU.net
大河情報通の皆様から見て西郷どんは面白くなるだろうと予想しますか?
脚本や配役や時代背景などから見て。
是非ご意見をお願いします

344:日曜8時の名無しさん
17/12/09 01:24:36.33 HJYrTbKj.net
新選組

345:日曜8時の名無しさん
17/12/09 06:17:34.18 IuGJNupN.net
>>331
記事のネタ探しに来たの?
まあ自演よかいいけど

346:日曜8時の名無しさん
17/12/09 07:27:18.67 9XMcs0Ri.net
1/fのゆらぎを含む3オクターブを超える歌声で話題の歌姫サラ・オレインが、
来年1月7日(日)放送開始のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」の
「大河紀行」にて歌唱を披露することが決定!
URLリンク(www.universal-music.co.jp)

347:日曜8時の名無しさん
17/12/09 07:36:51.61 DHPUrw0i.net
紀行に歌が付くのかwいらんだろ

348:日曜8時の名無しさん
17/12/09 08:10:08.44 tvLRa10C.net
>>313
            _  -──-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐─ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

349:日曜8時の名無しさん
17/12/09 08:42:42.49 JdSNvmb3.net
出てくる情報からしてドラマのスタートは菊次郎市長就任でなく西郷像除幕式みたいだな

350:日曜8時の名無しさん
17/12/09 11:06:56.53 Ks2IauAU.net
サラ・オレイン歌上手いからいいと思う
関ジャニの仕分けに出たことあったね

351:日曜8時の名無しさん
17/12/09 12:18:36.59 kYhZBQrZ.net
土曜の朝はサラ・オレイン

352:日曜8時の名無しさん
17/12/09 12:22:24.38 T0fC+IYp.net
>>337
分かるのは西郷隆盛の姪・西郷桜子(西郷従道の娘)がかなり初期で出るということ
桜子は従道の三女で隆盛が死んだときにはまだ生まれておらず
伯父・隆盛のことは直接知らない
西郷桜子を演じる西郷真悠子が今23歳だが
上野の西郷像ができた時に西郷桜子はまだ12歳なので計算が合わない
この場面からではないと思う

353:日曜8時の名無しさん
17/12/09 13:04:42.56 8N7X+pYF.net
そんなのはどうとでもするよ
いろいろ時空捻じ曲げるのは大河お得意だから

354:日曜8時の名無しさん
17/12/09 13:16:52.61 rLEmB6s5.net
こうはくま

355:日曜8時の名無しさん
17/12/09 13:53:07.37 kKF6TRxc.net
2/25は平昌五輪閉会式中継のため休止確定。
ソースはNHKHPの平昌五輪中継スケジュール表より

356:日曜8時の名無しさん
17/12/09 23:53:03.16 +TUWuKmO.net
>>3
西郷小兵衛(幼少期)・・・小山蒼海
URLリンク(pbs.twimg.com)

357:日曜8時の名無しさん
17/12/10 00:41:47.11 kX+q9dy8.net
利通の妻

358:日曜8時の名無しさん
17/12/10 07:43:37.38 JtjIwxcg.net
大河ドラマ「西郷どん」PR
[総合]
2017年12月17日(日) 午後8:55~午後9:00(5分)
直虎の最終回拡大版が午後8時55分で終了したあとに来年の大河PRを今年もやるのか

359:日曜8時の名無しさん
17/12/10 15:01:54.86 JtjIwxcg.net
>>3
キャスト追加お願いします
大久保ミネ(利通の妹)・・・高野友那
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

360:日曜8時の名無しさん
17/12/10 15:22:37.72 JtjIwxcg.net
西郷真悠子さんツイより
放送まであと約1ヶ月!!
先日大河ドラマ「西郷どん」で
西郷桜子役として撮影行いました!
とても感慨深い、、、
衣装素敵
黒木華さんの糸役、錦戸亮さんの従道役には心を持っていかれました
是非全編ご覧下さい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ビジュアルいいですね!

361:日曜8時の名無しさん
17/12/10 15:26:10.01 JtjIwxcg.net
4連投ごめんなさい。
西郷真悠子さんの曾祖父の姉が桜子になるのか・・・

362:日曜8時の名無しさん
17/12/10 15:31:26.85 Nqn8rgza.net
もう桜子の撮影?
西南戦争やらんの?

363:日曜8時の名無しさん
17/12/10 15:55:58.36 R49


364:A7IR4.net



365:日曜8時の名無しさん
17/12/10 15:57:15.59 gNPSYji+.net
従道嫁の清も役者決まってるのかな

366:日曜8時の名無しさん
17/12/10 15:58:05.22 PpUKQUXy.net
>>350
季節順撮りだからじゃね

367:日曜8時の名無しさん
17/12/10 16:14:15.60 p2Va3ajp.net
>>346
初PR放映が一番数字がよかったとか言われるような失敗作になりませんように

368:日曜8時の名無しさん
17/12/10 16:26:46.26 Hl6/o89T.net
PR番組に錦戸んが映ってますように

369:日曜8時の名無しさん
17/12/10 17:54:57.47 YZhKV7EL.net
>>350
除幕式撮ってんじゃないの

370:日曜8時の名無しさん
17/12/10 18:57:26.05 Hl6/o89T.net
明治村の西郷従道邸詣でに行った人が居るみたいで、フットワーク軽いですね
家具とかも本物なのかな

371:日曜8時の名無しさん
17/12/11 00:13:47.37 5QTft9Gu.net
直虎の最終回は島津義弘と豊久からの西郷どんだろ

372:日曜8時の名無しさん
17/12/11 00:30:34.11 +9J0D87f.net
新選組!

373:日曜8時の名無しさん
17/12/11 06:52:35.26 lrJA5QvZ.net
>>354
5分も戴けるなんて、珍しいですね。
それ以上に予告と最終回が別々になってる方が珍しいか。
今までは内包されていたから。

374:日曜8時の名無しさん
17/12/11 08:44:32.94 Nf2DIppw.net
ついに、斉彬の写真が出た。
やっぱり、ちょっと老けたかな?
この着物も、ちょっと地味め。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

375:日曜8時の名無しさん
17/12/11 08:45:25.25 U7A8AJqL.net
明治維新を見直す系の本読んだけど、西郷は糞野郎だと思えてきたので見ない。

376:日曜8時の名無しさん
17/12/11 08:46:52.43 xDF6Untq.net
映像は今年のようにインターレースなのかプログレ映像になるのか気になる
個人的には後者がいい

377:日曜8時の名無しさん
17/12/11 11:39:50.24 cyHEFXcq.net
子役総動員って感じの集合写真だな
一度に出てくる数では大河史上最多じゃないのか

378:日曜8時の名無しさん
17/12/11 12:01:56.89 nOgIdBMW.net
>>363
コーンスターチ舞ってなきゃどっちでもいいかな

379:日曜8時の名無しさん
17/12/11 12:09:27.18 Nh4gNFyU.net
うんコーンスターチは嫌だな見辛いから、それよりカメラワーク工夫するとか
違う方向に努力して欲しい、画面が平坦すぎる

380:日曜8時の名無しさん
17/12/11 13:37:41.10 HccUl20S.net
チェストー

381:日曜8時の名無しさん
17/12/11 13:38:58.61 y39ZwxBn.net
新選組!

382:日曜8時の名無しさん
17/12/11 15:45:35.24 rZLVg4P6.net
最近では主人公が絡んでない歴史は
すっ飛ばすのが世の流行りらしい。
西郷どんも島流しにあってた時期は
真田丸の九度山みたいなもんかな?

383:日曜8時の名無しさん
17/12/11 16:57:37.73 SAB+yNGB.net
そろそろ後半の主要メンバー発表?
きまってないんじゃしょうがないけどw

384:日曜8時の名無しさん
17/12/11 18:23:16.90 mSRF55ba.net
最近変態仮面観たもんだから鈴木亮平を応援してる

頑張れ

385:日曜8時の名無しさん
17/12/11 19:16:12.05 ZRXSXYeB.net
>>370
後半の主要登場人物の発表は放送開始後だよ
現段階ではまだ脚本が全話仕上がっていないし
直虎だと織田信長役市川海老蔵が発表されたのは放送開始後の3月21日、
武田信玄役松平健が発表されたのは放送開始後の6月21日、
家康家臣団(本多忠勝、本田正信、榊原康政、松下源五郎)に至っては発表が
放送開始後の7月2日
先に撮影を終えていても出演直前に発表される人もいるから

386:日曜8時の名無しさん
17/12/11 20:07:34.09 NKc9M3K


387:g.net



388:日曜8時の名無しさん
17/12/11 21:10:45.09 BcAVTU6d.net
禁門の変とか鳥羽伏見とか西郷関係の戦いがっつりやるのなら歓迎なんだけどな

389:日曜8時の名無しさん
17/12/11 21:24:03.75 WOm8MMyl.net
女脚本だし、戦争はナレだろ

390:日曜8時の名無しさん
17/12/11 21:25:07.85 MfuV1zEB.net
>>373
勝って背の低いイケメンって感じなんで吉田鋼太郎はちょっと違うなー
真田広之が理想なんだけどw
独眼竜からラストサムライまで縁のあるナベケンも出るしなんとかならんかな

391:日曜8時の名無しさん
17/12/11 21:25:54.24 A7zkXpGP.net
カットありだがじじいのために用意したぞよ
BS日テレ
白虎隊 前編12月13日(水)19:00~20:54、後編12月14日(木)19:00~22:00
五稜郭 12月31日(日)17:00~21:54
田原坂 前編1月2日(火)18:00~20:54 後編1月3日(水)18:00~20:54

392:日曜8時の名無しさん
17/12/11 22:22:30.06 F4X6IWm2.net
>>376
影の軍団シリーズの幕末編で勝麟太郎やってるな>真田広之
まあもう海の向こうの人って感じになっちゃったけど
ナベケン以上に

393:日曜8時の名無しさん
17/12/11 22:31:56.40 5mgtwzMJ.net
なんかジャニオタがアップしてるTV雑誌の従道画像に、
またどっかからの→ハートマーク入ってんぞ、あっちもこっちも
バカの一つ覚えみたいに恋愛ネタにすんなや。

394:日曜8時の名無しさん
17/12/11 22:44:37.74 Z9NENttN.net
>>374
禁門の変も鳥羽伏見も史実通りやると西郷の周りでかっこいい戦闘シーンは無いぞ

395:日曜8時の名無しさん
17/12/11 22:53:53.26 V36hadCR.net
慎吾!兄さぁ!!アッー!!って兄弟BLよ

396:日曜8時の名無しさん
17/12/11 23:00:21.87 KC3G0XWW.net
脱CG「西郷どん」タイトルバックが圧倒的だった
URLリンク(www.nikkansports.com)

397:日曜8時の名無しさん
17/12/11 23:09:19.33 V36hadCR.net
あらイケメン
URLリンク(pbs.twimg.com)

398:日曜8時の名無しさん
17/12/11 23:14:04.86 sW6ohsdO.net
>>379
そのハートはオタが付けたものと思われ…
多分雑誌を加工してオリジナルのアップじゃありませんという無駄な手段

399:日曜8時の名無しさん
17/12/11 23:35:58.12 ZQMBezwb.net
>>383
こんな衣装ってことは、晩年から回想するのかな?

400:日曜8時の名無しさん
17/12/11 23:50:31.85 gYMRrTPC.net
>>383
なにこれウケるw
コントみたいな付けひげw

401:日曜8時の名無しさん
17/12/11 23:58:56.04 ZQMBezwb.net
>>386
ヒゲダンスとか呼ばれる悪寒が…

402:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:06:34.36 9sJpp7MU.net
錦どんクレジット2番手か3番手っぽいね
1話からなかなかにして重要な役割を演じてるらしい

403:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:09:36.19 eVVC+0kB.net
NHK出版の公式ガイド本発売日22日から25日変更。他社ガイドブックに足並み合わせる。
西郷どん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) NHK出版

404:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:12:58.27 pRZWiH+Z.net
錦どん今自前の薄い髭生やしてるけどこんなつけ髭するなら髭生やすことないじゃん
従道のための髭なのかと思ってたけどただの髭かよw

405:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:14:40.01 lOcHa28E.net
血気盛んという前フリあるんで
寺田屋事件もやりそうですね

406:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:20:35.18 voqxnr9n.net
>>382
主役のPVにならなくてなにより
しかし一応「花燃ゆ」からの


407:流れなんだよな OPに主役が写り込まないの



408:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:27:22.76 mMzseh58.net
錦どんは菅田将暉かオダジョー的な立ち位置ね
後半は兄弟愛がかなりクローズアップされそおだわ

409:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:27:46.65 9sJpp7MU.net
>>392
主役写り込んでないとは一言も書いてないよ
むしろ子役と鈴木の相撲のシーンがオープニングにあるって書いてる

410:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:29:17.36 9sJpp7MU.net
>>393
後半のほぼ主役ってことになるのかな?

411:日曜8時の名無しさん
17/12/12 00:40:31.22 e4aA4uTC.net
それはない。

412:日曜8時の名無しさん
17/12/12 01:16:48.24 5ol3kDYU.net
菊次郎は鈴木がやんのか?

413:日曜8時の名無しさん
17/12/12 01:32:53.41 B76OxSRG.net
ヲタ役で叩き待ち

414:日曜8時の名無しさん
17/12/12 01:41:49.71 /zZ6xw+7.net
なんでそんなに菊次郎気にしてんのかわからないけど
先に老けた従道撮ってるから
序盤の構成も原作とは変わってるでしょ
読んでないけど

415:日曜8時の名無しさん
17/12/12 02:53:03.87 eVVC+0kB.net
原作は菊次郎が京都市長に就任するんで京都にきて
隆盛について語り始めるところから始まるからじゃない?
みんなが気にしてるのは・・・・。
もうそれとはドラマの構成は変わってるとは思う

416:日曜8時の名無しさん
17/12/12 03:27:55.17 BdBL843M.net
新選組!

417:日曜8時の名無しさん
17/12/12 04:23:40.82 K5Wohs0s.net
斉彬と久光も久光の優秀な兄への憧れとかコンプとか
公式見るとドラマで掘り下げてきそうだな

418:日曜8時の名無しさん
17/12/12 06:16:08.45 blv/wxLf.net
>>400
龍馬伝とおなじ構成か
あれも新聞記者が弥太郎に龍馬のこと取材に来て
弥太郎が回想するという形で本編が進む

419:日曜8時の名無しさん
17/12/12 07:55:04.77 4tmEPFyy.net
ビジュアル公開、楽しみですね。

420:日曜8時の名無しさん
17/12/12 07:55:08.00 0rEmpx9B.net
>>395
それなら楽しみだな~
わざわざ隠し球で2番手として発表したのは意味がありそうだね

421:日曜8時の名無しさん
17/12/12 08:05:56.98 qclb0hIc.net
マトモな脚本だったらいいな

422:日曜8時の名無しさん
17/12/12 08:19:02.14 i583cZNU.net
完全ガイドブックのインタビューの順番が
クレジットの順番になるんじゃないかって。
2番手は瑛太

423:日曜8時の名無しさん
17/12/12 08:24:58.75 kmQ6Awmm.net
>>400
その役割が従道と糸になるんだろうな
西郷子孫の女優さんがその2人と芝居したらしいから

424:日曜8時の名無しさん
17/12/12 08:38:37.98 1sHSpBTb.net
従道さんがイケメンオジサンでなにより

425:日曜8時の名無しさん
17/12/12 10:40:38.96 O7V8/+W7.net
>>362
会津観光史学に侵された人?

426:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:08:15.47 hMf6m3A/.net
味方側から描いた龍馬伝でさえ、西郷は腹に一物含みまくりフィクサー然とした雰囲気満々だったけどなw
長州はイケメンだらけの正義の革命戦士としてかっちょよく描かれてたのにw
まあ、歴代西郷(宇梶、高橋克美、モニカ、渡辺徹、篤姫に出てたあいつ)は出してほしいかな?

427:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:11:55.98 2j9n3f65.net
龍馬伝が味方側とかwww
何でも龍馬の手柄にするために他の人物を貶めまくる作品の代表だと言うのに

428:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:13:33.12 mGprur51.net
西郷さんは西田のが強烈過ぎて他は思い出せない

429:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:18:03.02 hMf6m3A/.net
オマージュ枠として
篤姫から
山口裕一郎、稲森いずみ、
翔ぶからは
哲太、緒方直人
あたりは出して欲しいな。だが、S上は。。。
>>413
田原坂の里見浩太朗も良かったぞ? 


430:



431:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:23:20.49 pso23MEI.net
里見さんも貫禄十分でよかったよね

432:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:25:32.42 bdEysIwD.net
>>404
ポスターがマンガみたいで痛かった
それをいい意味で裏切ってくれるといいね

433:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:29:16.95 pso23MEI.net
軍人なんだから
もっとギラついた人のがいいんだよね
鈴木だとすごい優しそうだから
そういう感じのキャラにあてがきされてそうだけど

434:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:36:08.08 2j9n3f65.net
12才の時にケガをして戦えなくなった人だけどね

435:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:38:17.18 aW4NYPOa.net
薩摩メインの大河のときでも長州にくらべて血の気多いだけでなくて
したたかさも兼ね備えてるのが薩摩って感じはする

436:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:54:36.49 lmpJ4mZa.net
錦どんいるからヲタはどんなに糞大河でも最終回まで見るしDVDも買うからよかったな

437:日曜8時の名無しさん
17/12/12 11:58:27.29 yNgXPtFL.net
>>420
錦戸の主演ドラマの視聴率知ってるか?声でかいだけで実際は見ないぞ。共演者叩きはするけどな

438:日曜8時の名無しさん
17/12/12 12:22:12.07 HcjHAwdR.net
錦戸んのドラマの視聴率?
爆死枠でオリジナルと無名原作ばっかりで脇もショボイのに初回必ず2桁取る錦戸どん凄いな

439:日曜8時の名無しさん
17/12/12 12:27:11.62 oJlX4dae.net
ジャニヲタどうしの争いは他の適切なスレでやれないのかな

440:日曜8時の名無しさん
17/12/12 12:33:18.38 VSPnriP7.net
大山巌 山下智久
だと急に豪華になるね

441:日曜8時の名無しさん
17/12/12 12:34:23.20 kmQ6Awmm.net
茶番終わった?

442:日曜8時の名無しさん
17/12/12 12:42:19.53 DDw0P0b6.net
バリバリのマキャベリストとしての西郷さんをちゃんと描いて欲しいな

443:日曜8時の名無しさん
17/12/12 12:43:59.66 Q1ZMAHjB.net
泥棒して書類送検された山下智久w

444:日曜8時の名無しさん
17/12/12 14:01:27.66 8SVoRKxn.net
あまり西郷教みたいにならないといいが…

445:日曜8時の名無しさん
17/12/12 14:26:49.89 gMxtSM4e.net
>>373
吉田鋼太郎じゃ西郷と年齢が釣り合わない

446:日曜8時の名無しさん
17/12/12 14:36:47.63 wkXPeuMV.net
原口センセは当然西郷マンセー教だよ
最近出たNHK出版のもちょっと恥ずかしいほど
飛ぶ鳥を落とす勢いの准教授が一番影響力ありそうだけど

447:日曜8時の名無しさん
17/12/12 14:45:43.11 57+yW7C8.net
>>426
龍馬伝と組!の西郷は正しくそんな感じです

448:日曜8時の名無しさん
17/12/12 15:43:01.02 znMN+JKo.net
>>405
錦戸が隠し球?2番手??
頭大丈夫か

449:日曜8時の名無しさん
17/12/12 16:08:20.79 DDw0P0b6.net
新撰組は宇梶剛がやってたのをぼんやりと覚えてるけど
龍馬伝の西郷さんの記憶はまったくない

450:日曜8時の名無しさん
17/12/12 16:17:48.39 AhfpSf+X.net
>>429
大河で年齢気にすんの
従道だって兄と歳近すぎんだけど

451:日曜8時の名無しさん
17/12/12 16:30:09.75 i4IZVu6s.net
大河で若いころに尺取るのは分るけれど、斉彬の藩主就任が5話って遅すぎないか。
西郷はイベントたくさんあるのに4話も何するんだ。
お由良騒動は大きなイベントだけど1話ですむだろ。

452:日曜8時の名無しさん
17/12/12 16:32:30.28 e4aA4uTC.net
お由羅にがっつり時間とって、小松をサラッと済ますのが
この大河クオリティだから。

453:日曜8時の名無しさん
17/12/12 16:42:20.01 B76OxSRG.net
イベントを描くというより西郷とその人間関係を描くと思っておいたほうが良いのでは
西郷どんに限らず最近の大河そういう傾向なのだし

454:日曜8時の名無しさん
17/12/12 17:09:15.04 57+yW7C8.net
>>402
まあ、いつものパターンわいね

455:日曜8時の名無しさん
17/12/12 17:55:05.92 BW40kAuD.net
>>414
ただ杉本さんは、いだてんにも出るから、三年連続になるんですよね。

456:日曜8時の名無しさん
17/12/12 18:06:15.23 K5Wohs0s.net
スタッフによると西郷の史実の行動がストーリーと矛盾してないかを検証するのが大変みたいだな
とりあえず斉彬に抜擢されてから島流しまでの活動量すさまじいから

457:日曜8時の名無しさん
17/12/12 18:56:51.42 kojW8nZF.net
錦戸と鈴木って体格差が凄そう

458:日曜8時の名無しさん
17/12/12 19:35:10.71 BZJlxLcQ.net
>>414
坂上は大山だけでなく、菊次郎に村田新八も演じとる
この3人が一堂に会するシーンがこの大河であったな

459:日曜8時の名無しさん
17/12/12 20:07:26.17 BW40kAuD.net
篤姫のビジュアルも解禁されましたね。

460:日曜8時の名無しさん
17/12/12 21:52:41.18 o2Pl4qdX.net
このドラマが相撲押しなせいで…

461:日曜8時の名無しさん
17/12/12 21:58:10.05 8510LdYK.net
>>443
いつの話してんの
ニュースでけっこう前にもう見たよw
時代劇扮装ちょっとガッカリだったなぁ
「花のあと」の時はよかったのに

462:日曜8時の名無しさん
17/12/12 22:25:13.56 BaUsqsvc.net
>>439
直虎の父親やってたやつが
3年連続とか興ざめだからやめたほうがいい
もとから安い役者だけども

463:日曜8時の名無しさん
17/12/12 23:19:37.46 xofHUU7C.net
>>435
三流雑誌が、「(不倫報道で世間に嫌われて)
渡辺謙の出演場面がどんどん減らされている」と
嘘八百書いてたけどなw

464:日曜8時の名無しさん
17/12/13 01:41:51.34 zz6C9FtM.net
>>446
その役は吉川晃司がやりそう

465:日曜8時の名無しさん
17/12/13 02:07:34.12 se66aLGs.net
泰造が森下の方でなかったから
こっちだとおもうにだ

466:日曜8時の名無しさん
17/12/13 09:13:20.47 XCcBE3zR.net
>>449
お笑い枠からは西郷家下男熊吉役で塚地が通年ででるし
(隆盛の幼少期から西郷家に仕える、西南戦争で負傷した菊次郎を
担いで従道のところへ駆け込むなど見せ場あり。隆盛死後は従道に仕えた)
篤姫の夫徳川家定役で又吉も出る
泰造は俳優じゃないんだからお笑い芸人枠はそんなに大きくないだろ

467:日曜8時の名無しさん
17/12/13 10:15:29.55 JyfyCXM4.net
>>433
龍馬伝の西郷は高橋克実がやってた。龍馬たちを駒位にしか思ってない雰囲気ムンムン
のフィクサー。大久保はミッチー。龍馬大嫌いで名前を聞くだけで「ちえすとー」て暴れまわってた。
おーい龍馬の西郷は良い人だったのに

468:日曜8時の名無しさん
17/12/13 10:32:51.25 O2vd2W3f.net
龍馬伝オタは本面倒くさいな
別の大河で龍馬美化のためにねつ造して薩摩を貶めたから
薩摩大河でも貶めろとか何言ってんだろ

469:日曜8時の名無しさん
17/12/13 10:34:48.37 JyfyCXM4.net
>>414
賀来千香子さんが大久保の母役でだったら面白かったかも
他だと篤姫からは平岳大、松田翔太が来れば良いな~ 翔ぶからは
皆さん御年が…

470:日曜8時の名無しさん
17/12/13 11:32:29.91 4fRH4lRO.net
>>450
桂久武のスピードワゴン井戸田も
西南戦争までいるしね

471:日曜8時の名無しさん
17/12/13 12:04:18.30 Fk0LFIwH.net
>>449
近藤勇で出ます
お前が好きだ~

472:日曜8時の名無しさん
17/12/13 12:31:30.85 Dlb8RDnn.net
先日、エキストラで参加した時は写真撮れなかったので改めてロケした所に行って写真撮ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
この辺にセット作ってあった
URLリンク(i.imgur.com)
出陣シーンはこの辺で
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

473:日曜8時の名無しさん
17/12/13 12:44:27.66 8cT3zeo


474:O.net



475:日曜8時の名無しさん
17/12/13 13:35:12.91 TKWAsA/Z.net
>>452ドン汗臭かど。ちと落ち着きやんせw 龍馬は誰だろ

476:日曜8時の名無しさん
17/12/13 14:16:32.39 eonb8tPk.net
伊原伊原言ってるがもっと下だよな
鈴木亮平と年齢的な差を感じない見た目の俳優持ってくるんじゃないか
30代40代くらいの

477:日曜8時の名無しさん
17/12/13 14:28:22.13 6gnSbkCd.net
伊原は花燃ゆで龍馬だれだだれだと言われてたら伊原でみんな吹いたからw

478:日曜8時の名無しさん
17/12/13 14:30:23.08 oROt/WCH.net
来週19日発売の週刊ステラは
年末年始超特大号
新大河「西郷どん」直前特集

479:日曜8時の名無しさん
17/12/13 14:47:57.00 DePpvsLW.net
>>450
塚地や泰造は演技ちゃんとできるから
お笑いだから~なんて言う人始めてみたわ
又吉あたりから漂う花燃ゆ感は半端ないけど

480:日曜8時の名無しさん
17/12/13 14:55:10.39 u/4HrCCu.net
又吉のナレーションとか聞いたことある人なら出演で絶望してるよ

481:日曜8時の名無しさん
17/12/13 15:44:01.68 R1elmhn3.net
家定役に何望んでるんだ?

482:日曜8時の名無しさん
17/12/13 16:15:16.38 JV5NL5p/.net
堺のせい

483:日曜8時の名無しさん
17/12/13 16:51:22.83 XCcBE3zR.net
>>462
演技ができる、できないにかかわらず
お笑い枠、ミュージシャン枠、ご当地枠などが大河にはある
泰造は演技ができるからお笑い枠なんて無関係
堂々と「俳優」として出演希望!ってこと?
それは過大評価すぎる

484:日曜8時の名無しさん
17/12/13 17:09:31.69 6CRH9nxU.net
あと、プロレスラー枠と特撮枠もなw

485:日曜8時の名無しさん
17/12/13 17:44:46.59 uuM8eJmu.net
泰造が出そうだな

486:日曜8時の名無しさん
17/12/13 18:06:33.52 0BX84vQZ.net
大久保ようやくSNS登場

487:日曜8時の名無しさん
17/12/13 18:57:52.58 1SQtby4q.net
白虎隊 前編 京都動乱

488:日曜8時の名無しさん
17/12/13 21:11:44.85 vU3nGELR.net
>>452
大河視聴者=変人だから大丈夫

489:日曜8時の名無しさん
17/12/13 21:27:05.89 rlJ82SCp.net
家定は又吉がセリフなしでいつもの挙動不審な感じで座ってればいい役だからw
どうせ篤姫嫁に行って1年で死んじゃうし。

490:日曜8時の名無しさん
17/12/13 21:34:09.79 rlJ82SCp.net
ちなみに家定は春獄あたりにボロクソに言われてるが、
平常時の将軍行事をこなす分にはマジメに努めてて、
知的には普通、だが身体を突っ張らせたりする麻痺があって、
子作りはまず無理で、大奥にもろくに寄りついてない。
こんなんだからオットセイオヤジの家斉にも
長年見放されてて、すごく屈折した人。
そのオヤジが美少年で聡明な幼少の慶喜を可愛がってた
もんだから、家定は慶喜大嫌いで、斉彬の
命を受けた篤姫が慶喜擁立の話をしようにも、
とても言い出せる状況じゃなかったとか。

491:日曜8時の名無しさん
17/12/13 21:34:59.28 XU+C6c6F.net
堺北村以外の家定って大体又吉みたいなキャラだしな

492:日曜8時の名無しさん
17/12/13 22:29:50.83 rlJ82SCp.net
慶喜のキャストどうなってるのかね~。
斉彬存命中から話題に出てくるんだし、
重要なヒール役で軽い扱いのキャストじゃないだろうに、
どうなってんの。

493:日曜8時の名無しさん
17/12/13 22:55:38.77 HJGemx73.net
NHKですでにちらほら仕事させられてる人が
朝ドラや大河決まってるってのはよくある

494:日曜8時の名無しさん
17/12/13 23:27:42.27 0BX84vQZ.net
堀井が今日鹿児島に向かってるけどまとロケあるの?

495:日曜8時の名無しさん
17/12/14 00:10:08.24 CBSG56Wc.net
>>475
小泉孝太郎がいいな、八重�


496:フ桜でやってたけど 別の大河で同じ役を演じるのって時々あるし



497:日曜8時の名無しさん
17/12/14 00:32:24.77 CBbZS4hx.net
新選組!

498:日曜8時の名無しさん
17/12/14 03:41:57.16 /hpGFl8/.net
国内が戦場と化す

499:日曜8時の名無しさん
17/12/14 05:58:45.18 wUL/gxJO.net
成田でロケしてたこともあったしな
俊斎有馬だけでなく熊吉もいるから薩摩内の話

500:日曜8時の名無しさん
17/12/14 11:02:56.60 oSDAAkAl.net
>>473
一応突っ込んでおくが家定の親父は家慶。おっとせい将軍は祖父。

501:日曜8時の名無しさん
17/12/14 11:11:58.61 TSaYfalT.net
何おっとせい将軍て?
たくさん子供作ったから?

502:日曜8時の名無しさん
17/12/14 11:21:09.42 wyGa1XuZ.net
>482
ツッコミありがとう、オットセイが君臨しすぎて家慶の存在忘れてたわ。
>483
そうです。

503:日曜8時の名無しさん
17/12/14 11:24:51.10 iyYqYIBU.net
西郷どんでは篤姫は当初西郷といい感じになるが引き離されて
将軍家定に嫁がされる役だから又吉の家定は当て馬っぽい感じになるのだろう
大河「篤姫」のように家定と篤姫の夫婦愛には主眼が置かれないと思う
>>473
家定の父「徳川家慶」が慶喜を子がない家定の後継に考えたのは
慶喜が「美少年で聡明」だったからではない
家慶の正室は有栖川宮喬子女王で、妹の吉子女王を徳川斉昭の正室に斡旋したと言われている
妻同士が姉妹であった徳川家慶と徳川斉昭は義兄弟の親しい間柄で
子が夭折して育たなかった喬子女王は甥の慶喜を可愛がっていた
篤姫が嫁いだ頃にはすでに喬子女王は亡くなっていたため大河に出てこないが
家慶が慶喜寄りだったのは正室の縁
ちなみに家定の生母・本寿院は家慶の側室

504:日曜8時の名無しさん
17/12/14 12:01:25.60 +IiowvZ5.net
>>1
サブタイトル情報
第一回 薩摩のやっせんぼ
第二回 立派な侍
第三回 子どもは国の宝
第四回 新しい藩主
1月の月刊テレビ誌より
これを元に日程・サブタイトルのテンプレを作成していただけたら幸いです。

505:日曜8時の名無しさん
17/12/14 12:04:27.18 +IiowvZ5.net
>>486
訂正
第二回 立派な侍→立派なお侍
第四回 新しい藩主→新しき藩主

506:日曜8時の名無しさん
17/12/14 13:31:33.17 Tb92bj4t.net
西郷を慕い

507:日曜8時の名無しさん
17/12/14 14:30:36.36 UZMeSRyV.net
>>486-487
子役時代3~4回あるのかな
郷中教育の描き方はうっかり間違うと
森友学園かよwwwことか揶揄されそう

508:日曜8時の名無しさん
17/12/14 15:06:51.96 wUMusYxJ.net
八重での会津もだけど江戸時代に藩レベルでの熱心な児童教育すると大体森友化

509:日曜8時の名無しさん
17/12/14 15:18:19.86 oSDAAkAl.net
お由羅騒動が西郷22歳の時で斉彬藩主が西郷26歳だからこの時は既に本役でしょう
タイトルだけでは4話で斉彬が藩主になるのかくらいしか分からないが子役は1話だけかな?

510:日曜8時の名無しさん
17/12/14 15:22:54.49 X/ehckNA.net
>>490
立派な侍に成るための教育だからね
現代と比較できないと思う

511:日曜8時の名無しさん
17/12/14 15:25:35.29 x4PwYQmA.net
サブタイを見る限り郷中教育よりも郡方で見習いとして働いてたころが長いんじゃない?

512:日曜8時の名無しさん
17/12/14 15:41:55.93 u3aDqbDS.net
また幕末かよ。幕末はとっくに飽きた。大河はネタが尽きたから幕を下ろすべし

513:日曜8時の名無しさん
17/12/14 16:37:11.94 szx+N0KX.net
森友のアレそのまま信じてるやついるんだな
詐欺師籠池が安倍を陥れるためにわざわざ動画まで撮ってたんだよ

514:日曜8時の名無しさん
17/12/14 18:35:22.21 LY2X0XNG.net
ホイホイに自分から引っ掛かりに来るとはな

515:日曜8時の名無しさん
17/12/14 19:23:56.51 yHHo7Fk8.net
>>494
50作目のキリ番でやめておけば良かったのにな。
大河に疑心暗鬼になって、心から楽しめなくなった。
西郷どんにも戦々恐々としてしまう。

516:日曜8時の名無しさん
17/12/14 19:30:43.74 x4PwYQmA.net
なんか長州と薩摩の区別ついてない人いるけど
郷中教育のお約束シーンと言えば子供が長い木刀を持って
チェストーと叫びながら木の枝の束をバンバン叩くという脳筋な光景だが

517:日曜8時の名無しさん
17/12/14 22:36:08.76 O/ICUCK6.net
>>498
それは2時間スペシャルとかの時でしょ
実際の郷中でも示現流の剣しかやらんてことはないだろう
学問のシーンもやるんでは

518:日曜8時の名無しさん
17/12/14 22:56:58.02 gYoyOJIl.net
大久保が思っていたよりキリッとしていい感じ
しかし黒木華は不細工だなぁ
早く篤姫が見たいね

519:日曜8時の名無しさん
17/12/14 23:03:57.43 nGyXqyhO.net
考証の人が階段落ちは、やりますよって

520:日曜8時の名無しさん
17/12/15 00:03:42.84 EGh0lzeh.net
坂本龍馬は新井浩文でいいじゃん
NHKスペシャルのやつ良かったし

521:日曜8時の名無しさん
17/12/15 00:09:51.68 E7sNjPGj.net
禁門の変

522:日曜8時の名無しさん
17/12/15 00:13:05.25 9FKANdda.net
おのれ薩長…

523:日曜8時の名無しさん
17/12/15 00:30:15.63 Wq+PWSbe.net
>>456
美しい場所だね
ありがとう

524:日曜8時の名無しさん
17/12/15 00:39:22.01 PLX55mnh.net
ビジュアル要素が足りなさすぎるね、篤姫くらいだし、
家茂と和宮カプは美しい組み合わせで来て欲しいわ。

525:日曜8時の名無しさん
17/12/15 00:44:10.95 PLX55mnh.net
政治パートは大久保だけはちゃんとやってほしい、
大久保まで色ボケ野郎にするのだけはやめてくれ。

526:日曜8時の名無しさん
17/12/15 00:53:48.58 mg1Hr/LC.net
明治維新で重要な人物すら
全然発表もされてないのに
政治パートとか言われてもw

527:日曜8時の名無しさん
17/12/15 01:04:43.49 PLX55mnh.net
そうなんだよね・・八重の桜では慶喜とか勝とか西郷とか春獄とか、
維新の大物キャストを夏には発表してるんだよね。こっちは西郷の
一般人弟妹とか奄美妻とかオリキャラとかどうでもいい人物ばかりなのがね・・。

528:日曜8時の名無しさん
17/12/15 01:11:54.97 wtepCXob.net
>>502
よくねーわ
抑揚もメリハリもなさ過ぎじゃ

529:日曜8時の名無しさん
17/12/15 01:37:49.66 6AXOlmSw.net
おおみそかスタパってふつうは主役だけなのに北川も一緒って
NHK側も主役の華のなさを気にしてたりしてな

530:日曜8時の名無しさん
17/12/15 02:04:59.27 K/6/Hpip.net
斉彬あっての西郷ということで
ほんとは今頃ナベケンを押し出したかったんだと思うがそうもいかなくなったから
SNS等の宣伝がこんな感じになってしまってるのではないか

531:日曜8時の名無しさん
17/12/15 05:11:11.45 OhVz32Yd.net
鳥羽伏見

532:日曜8時の名無しさん
17/12/15 07:17:56.62 VgSqQddQ.net
階段なら寺田屋で大山なり奈良原なりがもろ肌脱いで階段昇りながら
二階にいる信吾たちを説得するのもちゃんとやってほしいところだな
信吾の投降も見せ場だから錦戸目立たせたいならやると思いたいけど

533:日曜8時の名無しさん
17/12/15 08:04:58.88 hbB9NR0d.net
>>499
郷中教育で何やってたかは記録に残ってるけど
時間の半分以上が水泳や剣術など今で言う体育の時間だし
読み書きも仮名手本忠臣蔵とか簡単な内容だから
学問をやらせる方が考証無視
あと剣術は示現流じゃなく


534:て薬丸自顕流な



535:日曜8時の名無しさん
17/12/15 08:08:53.23 3ASfejJU.net
>>509
政治劇にはならないって言ってたから
その辺りは期待しないほうがいいんでない?
そうしないとストレス溜め込むことになるから

536:日曜8時の名無しさん
17/12/15 08:20:52.57 lexMVIqx.net
関係ないけど、藤吉久美子の不倫で
何度も島津のお祭りみたいな映像流れるけど
なんか関係あるのか? 祖先が鹿児島出身とか

537:日曜8時の名無しさん
17/12/15 08:35:50.18 VgSqQddQ.net
>>515
あと発想力を鍛える禅の公案みたいな奴だな
古典の購読みたいなのは西郷大久保を中心に集まったメンバーが自主的に始めた

538:日曜8時の名無しさん
17/12/15 09:29:18.90 Goihymhx.net
階段落ちならヤスを…

539:日曜8時の名無しさん
17/12/15 09:38:35.68 CoEpG2yU.net
>>512
ナベケンは第一回の重要なシーンから出るから、
出し惜しみして、印象を強くする作戦かと?
第一回の視聴率が良かったら、彼の手柄になる。
>>517
藤吉は、福岡の出身のはず。

540:日曜8時の名無しさん
17/12/15 10:42:41.39 YwSpbxhQ.net
西郷って、なんかどっか怪我したかなんかで
体育の授業的なのは見学ばっかりだったんじゃなかったっけ?
何かの創作に騙されてんのかもしれんが

541:日曜8時の名無しさん
17/12/15 11:07:22.93 1E9Woi4K.net
>>509
八重のほうが西郷よりも年下で綾瀬はるか登場時点ですでに幕末動乱期
後半は明治時代に入ってからの新島襄との再婚生活に主眼が置かれてた
西郷のほうが幕府がそこそこ安泰な時代から始まって明治は短いだろうし
最初は薩摩の人々からの発表でいいと思うよ
>>520
HPで第一回放送からナベケンが出ることを強調してないし視聴者は知らないのでは?
ナベケンを推せないのは不倫問題が響いていると思う
同時期に不倫が明るみに出た斉藤由貴が降板しているだけに
渡辺謙は大河の功労者ではあるけど今は普通にお爺ちゃんだし
むしろ西郷従道の孫の孫だという西郷真悠子にツイッターやらせて情報を小出しにさせてるので
主人公が子役の第一回放送は冒頭で真悠子、黒木華、錦戸亮の3ショットで視聴率稼ぎたそう

542:日曜8時の名無しさん
17/12/15 11:11:20.26 YwSpbxhQ.net
>>522
今では普通のお爺ちゃんってそりゃないわ、
ハリウッドスターなのにw

543:日曜8時の名無しさん
17/12/15 11:34:41.05 1E9Woi4K.net
>>523
ハリウッドで活躍する日本人俳優ではあるけど
向こうでは「スター」扱いではないよ
大河では終始かつら被って登場するからだけど
もう髪の毛がかなり薄いし中年太りだし
大河の斉彬の写真だと大河へ向けて少しダイエットしたかなという感じだが

544:日曜8時の名無しさん
17/12/15 11:59:37.06 +8c2whtm.net
>>521
子供の頃に他人のケンカを仲裁しようとしたら腕切られて障害が残った。
それで剣の道を諦めて学問の道に進んだ。
少年時代じっくりやるならこのエピソード入れてきそう

545:日曜8時の名無しさん
17/12/15 12:09:23.28 hbB9NR0d.net
サブタイ見る限り
1話で子ども時代にケガした話
2話で郡方に勤めて上司の迫田と農民を守る話
3話で郷中の二才頭になる話
4話でお由羅騒動
って感じかな

546:日曜8時の名無しさん
17/12/15 13:53:01.46 jaIpYYOR.net
テレビ誌の相関図みてきたらいくつかの雑誌で大久保→糸→西郷の片思いって図式があって嫌な予感しかない

547:日曜8時の名無しさん
17/12/15 14:36:04


548:.55 ID:FFsAN3+I.net



549:日曜8時の名無しさん
17/12/15 15:18:16.49 CoEpG2yU.net
>>522
初回の試写をメディア関係者に見せていて、
その中で、少年時代の西郷と会う重要なシーンがある事が発表されている。
初回では、大人の西郷は余り出て来ないので、ウリはこの出会いのシーン。
鈴木は、子役の後ろで、撮影を見守り、自分の記憶としてとどめたそうだ。
>>523
君はアメリカに住んでいるのかな?
アメリカに住んでいるわけでもないのに、知ったかぶりする人間が多い。
確かに、トム・クルーズやブラピのような「スター扱い」ではないと思う、外国人だし。
「外国人のいい役者」扱いじゃないかな?
以前本人が、アメリカでの俳優の見られ方について語っていたが、
トム・クルーズは「ムービー・スター」(つまり、スター)。
それに対して、アカデミー賞受賞俳優は「役者」で、こちらの方がより尊敬されている。
ディカプリオは、その中間かな?ということだった(ディカプリオがアカデミー賞を受賞する前の発言)。
別にスター扱いされなくていい。パパラッチに付きまとわれるのはうるさいし。
「いい役者」だと思われればいい。

550:日曜8時の名無しさん
17/12/15 16:53:10.05 PLX55mnh.net
>>527
ほんとコレやめてほしい、もう西郷パート恋愛脳はどうでもいいけど、
大久保だけはやめてほしい、近代国家日本草創の初代宰相だよ。
史実エピならともかくバカ脚本の考えたクソみたいな捏造設定入れるな。

551:日曜8時の名無しさん
17/12/15 16:56:14.44 69fnSmyL.net
麻生ご立腹

552:日曜8時の名無しさん
17/12/15 16:58:07.38 PLX55mnh.net
直虎みたいにあまりにも何もない場合はともかく、幕末はリアル人物像が
知られてるし、史料もあって史実エピだけで十分成り立つし面白いんから
そのままやればいいものを、歴史も政治もワカンナーイという脚本家の
低次元なレベルに偉人を引き落とすのが最悪なんだわ。

553:日曜8時の名無しさん
17/12/15 17:14:44.71 K/6/Hpip.net
女には色恋がウケると思われてるのかね
そんなこと全くないと思うんだけどな
翔ぶが如くの糸どんのキャラ造形に寄ってくれたほうが今にハマると思うし

554:日曜8時の名無しさん
17/12/15 17:42:20.18 ujQ4XPDU.net
受けるどうの以前に歴史を把握できてないと
群像劇なんて書けるわけもないのだから
自分の得意な方向の色恋どうのでやるしかない

555:日曜8時の名無しさん
17/12/15 18:11:23.15 rQdvC7ES.net
>>3
細かいことだけど、29代島津家当主は久光の息子の忠義だね

556:日曜8時の名無しさん
17/12/15 18:19:37.50 QS/oJXdN.net
かね とか書き込む奴 頭が固いじじいなんだろうな

557:日曜8時の名無しさん
17/12/15 18:53:46.30 VgSqQddQ.net
恋愛とか抜きで糸の器を見込んだから西郷の嫁として
大久保が世話したので全然問題ないと思うんだけどな
妾はいても満寿との仲も良好だったんだし

558:日曜8時の名無しさん
17/12/15 19:35:12.66 /WwhAHf/.net
YouTubeの釣り番組で藤木が西郷どんのスタッフジャンバー着てた。

559:日曜8時の名無しさん
17/12/15 21:48:03.65 JuaQwkAU.net
恋愛脳やらせられる初代宰相大久保役の瑛太貧乏くじ引いたな

560:日曜8時の名無しさん
17/12/15 23:43:54.66 lv8FLu9d.net
黒木華嫌いじゃないがモテ設定には違和感しかない
女は不美人のモテ設定に厳しいから女狙いでも逆効果だし意味不明だよ

561:日曜8時の名無しさん
17/12/16 00:10:23.56 mBglauI6.net
色恋やらせるのが大河の歴史

562:日曜8時の名無しさん
17/12/16 00:36:37.76 3hdA4ffj.net
瑛太は篤姫でもナヨゴロ―と言われて色ボケキャラで



563:々だったな。



564:日曜8時の名無しさん
17/12/16 00:44:22.61 NGpg4HEB.net
瑛太にやっときた大きな仕事だお(`;ω;´)

565:日曜8時の名無しさん
17/12/16 01:24:52.31 8igtKwZ4.net
>>543
バカにしすぎ

566:日曜8時の名無しさん
17/12/16 01:55:32.81 X/mg0OU2.net
将軍家定

567:日曜8時の名無しさん
17/12/16 02:33:18.44 pP37Iern.net
>>540
大河における色恋はさておき
黒木華はモテ設定でも違和感なく見せられると思うけどな
顔面で判断下してしまうなんてむしろ勿体無いわ~

568:日曜8時の名無しさん
17/12/16 05:15:58.92 JK/c+n3G.net
顔面は大切だけど、味のあるキャラなら歓迎
前の糸は田中裕子だから黒木もやりがいがあるだろ

569:日曜8時の名無しさん
17/12/16 08:22:27.50 XsCLOvcV.net
>>546
真田丸の時既に違和感あったよ
長澤まさみがスルーされて黒木華がモテるっていう
きりの性格があまりに酷すぎたからこりゃしょうがないってなったけど

570:日曜8時の名無しさん
17/12/16 08:42:58.08 pn2Oa0h9.net
黒木華の今までの当たり役や雰囲気だと満寿の方がぴったりなんだけどね
もと問題児で騒動起こして周囲からこいつはもうダメだと思われている男と内気な娘が婚約して
一途に支え続けていたら大化けして、とんでもない大博打を成功させて出世していく

571:日曜8時の名無しさん
17/12/16 08:50:49.88 YHJ+FgK0.net
翔ぶが如くでは信吾がいとにそれっぽい感情持ってたけど
年齢差考えたらそっちのほうが自然な気がする

572:日曜8時の名無しさん
17/12/16 09:28:48.26 WamDhbw9.net
今回は大胆な濡れ場があると噂されていますが?

573:日曜8時の名無しさん
17/12/16 10:04:14.56 BmIdPiTM.net
>>538
それ、オレンジ色で、噴火する桜島のイラストのあるジャンパー?

574:日曜8時の名無しさん
17/12/16 10:35:50.33 O4F6+Bh3.net
>>551
月照と入水シーン

575:日曜8時の名無しさん
17/12/16 10:57:32.16 I7xAaxez.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
NHK大河「西郷どん」15%期待できる2つの理由
もうちょっと景気よく18%とか20%とは書けないのか、ここ数年の大河の流れでは

576:日曜8時の名無しさん
17/12/16 12:33:51.35 AubZU7UQ.net
直弼「メリケンからは開国を迫ってくるし、朝廷からは勅許をえられないしどうすれば・・・」
その夜枕元に
直虎(柴崎コウ)「これ、直弼・・・」
直弼「これはこれはご先祖さま」
直虎「迷わず己の信じる道に進むがよい」
直弼「ははー ご先祖さま」
とかいうコントをやってほしい

577:日曜8時の名無しさん
17/12/16 12:50:40.83 /kM6tA4s.net
その結果、首ズバーッ

578:日曜8時の名無しさん
17/12/16 13:03:01.49 r7kb6fpz.net
島津の退き口とリンクさせるとか?

579:日曜8時の名無しさん
17/12/16 13:12:51.72 8Gm9ATXK.net
>>554
説得力のかけらもない記事ワロタ
鈴木や今の地味キャストじゃ話題で引っ張らないから苦肉のこじつけw

580:日曜8時の名無しさん
17/12/16 13:20:17.71 ojKyOC5i.net
>>546から滲み出る女感がすごい

581:日曜8時の名無しさん
17/12/16 13:26:21.45 1+nBJAD7.net
配役宝典

582:日曜8時の名無しさん
17/12/16 14:30:29.40 wSQXTUkj.net
西郷どん 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) NHK出版

583:日曜8時の名無しさん
17/12/16 14:31:29.32 3hdA4ffj.net
大河の視聴率期待値が15ってのがね・・。まあ現実的だけど。
バトンタッチの頃に井伊直弼の話やってると鈴木が言ってたから、
安政の大獄あたりだよね。 <


584:br> 無理矢理直虎ネタを入れるなら、幼少の将軍擁立にあたり、 幼い世継ぎを頼もしき後見(慶喜)が守ればよい、 井伊家の幼い世継ぎを女城主が守り戦国の荒波を乗り越え 徳川家を支えた云々とかかな。



585:日曜8時の名無しさん
17/12/16 15:38:22.41 myvrZmKo.net
>>533
西郷どんは西郷単独主役でヒロイン役の黒木華が第2話から登場するから
恋ネタでも入れないと話が持たないのだろう
翔ぶが如くは大久保とのダブル主役で大久保の妻役・賀来千香子が前半のヒロインという感じだったし
後半は西郷の妻糸役の田中裕子が語りも担当して実質主役のような扱いだったが
しかし家を不在にすることが多い隆盛に代わって西郷家の小姑や小舅たちと大家族で暮らし
島妻に産ませた西郷の子供たちも引き取ってひたすらに「耐える女」の糸像が今受け入れられるかわからんが

586:日曜8時の名無しさん
17/12/16 15:39:11.63 k/4XiaDr.net
>>559
いや、女の方が、女の見た目には厳しいぞw

587:日曜8時の名無しさん
17/12/16 15:46:58.44 r/QbVZ6s.net
黒木がブスなのはたしか

588:日曜8時の名無しさん
17/12/16 15:53:45.75 r/QbVZ6s.net
花燃ゆの初回が16.7直虎16.9だから
それより低いと思われてるって…

589:日曜8時の名無しさん
17/12/16 16:18:11.51 NQfyuB8r.net
>>529
そんなのお前の個人的な感覚でしかないだろ
アメリカに住んでないと評判がわからないとかアホか

590:日曜8時の名無しさん
17/12/16 16:32:18.98 3hdA4ffj.net
佐野史郎の井伊直弼は楽しみだ。

591:日曜8時の名無しさん
17/12/16 16:35:43.46 kRkK/5Ag.net
>>494
確かに幕末ってなんかワクワクしないんだよなー
昔主役やった西郷がまたァ?ってので
またまたガッカリしたし。
誰か幕末のあたりで主役でワクワクするような人物っているか?

592:日曜8時の名無しさん
17/12/16 16:40:58.37 BmIdPiTM.net
>>567
実際に現地での受取られ方とか、評判とかは、
旅行で1週間やそこらいてもわからないだろ。
たまたま、周囲にいた人間に受けてたり、受けてなかったりなのを
アメリカ人全体の意見としては言えない。
新聞や雑誌やネットの扱いも見てみないとな。
20年位住んでいる人間が、公平に見た上で言うなら、説得力があるけどな。
たまたま読んだ記事とかでそう書いてあった、なーんてのはなしだぞ。

593:日曜8時の名無しさん
17/12/16 16:44:07.35 HillNizt.net
>>563
黒木は1話から出るよ

594:日曜8時の名無しさん
17/12/16 16:57:12.19 GW7uCHgp.net
最近の女大河より良い結果を出さないと男尊女卑も聞いて呆れてしまうだろ

595:日曜8時の名無しさん
17/12/16 17:00:12.97 JIN5IVD+.net
>>569
明治天皇

596:日曜8時の名無しさん
17/12/16 17:20:18.62 mhq3CWKH.net
西郷どんの役が間抜け面で残念。
見ないかもな来年は。

597:日曜8時の名無しさん
17/12/16 17:23:05.13 Faa3khZ4.net
>>572
書いてるのが原作も脚本も女だからな

598:日曜8時の名無しさん
17/12/16 17:58:31.92 H7lwhfsd.net
久光主役で西郷、大久保悪役にしたら面白いのに

599:日曜8時の名無しさん
17/12/16 18:31:05.92 agl3GCrE.net
人生の楽園の西田の入れ歯感

600:日曜8時の名無しさん
17/12/16 18:33:39.51 EnBQBjsm.net
>>574
観るなよ
間抜けはお前だろ

601:日曜8時の名無しさん
17/12/16 19:00:23.20 P7h/8uMV.net
>>529
ナベケンは確かにハリウッド・スターだよ
アカデミー賞になんかコンプあんのかも知れんけど、
アジア人でアカデミー助演男優賞ノミネートされたたけでも凄いこと

602:日曜8時の名無しさん
17/12/16 23:50:34.19 bUG+flym.net
翔ぶ~は大好きな大河だったけど、OPがクソ過ぎた
西郷どんは花燃ゆクラスの神OPを期待してる

603:日曜8時の名無しさん
17/12/16 23:58:31.61 3Klv2m0w.net
>>569
榎本武揚一択
あとやってないので残ってるのこれぐらいだろ

604:日曜8時の名無しさん
17/12/16 23:59:14.91 SguJMTw3.net
錦どん

605:日曜8時の名無しさん
17/12/17 00:19:37.50 zS2wxKHj.net
真理子どん

606:日曜8時の名無しさん
17/12/17 01:39:33.81 ym21Ys/k.net
小松は斉興亡くなった

607:日曜8時の名無しさん
17/12/17 02:35:11.58 ENR9rxve.net
調所が失脚するお由良騒動の時に西郷21歳

608:日曜8時の名無しさん
17/12/17 04:28:05.82 tEVDfd37.net
伊藤博文主役はやっぱり政治的に難しいか

609:日曜8時の名無しさん
17/12/17 08:27:33.55 veOuoLQw.net
佐賀とか結構あると思うあるんだよやらないだけで
>>581
べらんめえ調の主役とかおもしろいかもな

610:日曜8時の名無しさん
17/12/17 08:48:01.82 Q5wVZUj8.net
西やんは晩年の熊吉で、過去回想形式になるのかな

611:日曜8時の名無しさん
17/12/17 12:07:56.82 Qw1puJGb.net
>>586
ナベケンに演じてもらって不倫を正当化して貰おうか
モラル的にも難しいな

612:日曜8時の名無しさん
17/12/17 12:26:16.16 DRZaEZSl.net
今からでも遅くないから西郷のキャスト替えてほしい

613:日曜8時の名無しさん
17/12/17 12:36:35.29 /O/0zHnE.net
北川景子主演で篤姫やればいいじゃない

614:日曜8時の名無しさん
17/12/17 14:05:09.43 Hm4KrDtO.net
こんな腹黒い性格だから北川もいつまでも大河の主演を貰えないんだよな はや引退しろや

615:日曜8時の名無しさん
17/12/17 18:59:29.66 ck5iZT4g.net
維新後 小松が病気で早死にしてから
薩摩閥は安定感を欠くようになった
 小松の死後 薩摩閥はいいことなしだよね…

616:日曜8時の名無しさん
17/12/17 20:06:52.12 ANQSSGJd.net
小松を失ったのは痛いけど、そんなに安定していたかな?薩摩は幕府シンパの人も結構居たし

617:日曜8時の名無しさん
17/12/17 20:12:55.30 7Rk/lO8a.net
よく小松が…って言われるけど兵制改革で身分制取っ払ったのとか
御一門家の勢力そいだ方が影響が大きい気がする

618:日曜8時の名無しさん
17/12/17 20:47:37.41 tEVDfd37.net
西南戦争本気で勝つ気があったのなら桐野じゃなくて西郷本人か
村田に指揮させてたんじゃないかというのもあったな

619:日曜8時の名無しさん
17/12/17 20:58:02.03 cjFF6o7Y.net
つまらなそうだな

620:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:00:01.38 ZD4CFXiC.net
予告出たな、まあ明るい雰囲気でいいんじゃない、
でも相変わらず小汚い場面が多いのと画面が
白っぽい粉っぽさ感があるが、藩パートは小綺麗にしてくれ。

621:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:00:04.33 5mjeeceI.net
期待できそう
プログレ映像でやるようだな
個人的にはフィルム風映像好き

622:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:01:41.38 z0Cm003K.net
プログレは鮮明すぎて時代感がというか雰囲気が出ないんだよな

623:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:01:53.05 7Rk/lO8a.net
予告を見る限りほのぼの系で行くのかな
ぱっと見で小学生向け学習マンガか乙女ゲームっぽいノリだな

624:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:01:55.36 rlT3wgeN.net
予告は面白そうだったな

625:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:02:10.97 55XZMuKc.net
後半は真田丸ばりに悲惨な展開になるんだろうな・・・

626:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:03:05.84 R9djj6fv.net
おもしろそう
やっぱ鈴木亮平はいいわ
ホモにも受けがよさそうな気がする
ただ不倫野郎が出てるのが気にな


627:るけど



628:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:03:21.72 notpgcb1.net
ドラマ10 女子的生活
主人公はトランスジェンダー“女子”!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(livetests.info)
URLリンク(livetests.info)
志尊淳がOL役 NHKドラマ『女子的生活』で町田啓太、玉井詩織らと共演
URLリンク(www.cinra.net)
志尊淳がトランスジェンダーのOL役 『女子的生活』ビジュアル公開
URLリンク(www.cinra.net)
URLリンク(www.cinra.net)

629:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:03:56.00 ZD4CFXiC.net
まあガチで英雄に成り上がる人物だからな、
みみっちい小細工しなくても普通に人生追えば
それが大河ドラマになるから安心感はある。
だからよけいな事すんなよと。

630:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:04:59.68 EwSlqdsd.net
予告が映画並みのクオリティだったな
明治維新150年記念だけはある
来年も楽しめそうでよかった

631:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:05:19.72 SpS3J5KK.net
キャスティングは直虎よりずっといい
ただ脚本と原作がなあ・・・
見せる読ませる腕はある人たちだと思うが
この二人が善人ぶったドラマをつくるのが苦手だ
「下流の宴」みたいに真正面からクズ人間ドラマをやらせると
ゾクゾクするくらい面白いんだが花アンは微妙だった

632:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:06:08.59 R9djj6fv.net
英太は小松帯刀役で薩摩ものと縁が出来たのかもしれんね

633:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:06:41.75 O8QMRP5Q.net
おもしろそうだな
とりあえず見るか

634:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:08:00.43 2D1gCKPz.net
番宣見たが不倫斉彬は芝居ではやはりかっこよさげ
翔ぶが如くの主役コンビが出てくるのも面白そうだ

635:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:08:19.66 Ku1zuyhj.net
ちゃんと西郷大久保のバディ感があった

636:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:08:27.25 z0Cm003K.net
久光や由羅でペンが進むタイプだよな>中園
本人も自覚あるようだが

637:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:09:33.61 55XZMuKc.net
龍馬はナレ死しそう

638:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:10:01.00 tEVDfd37.net
原作にない由羅と久光の話もあるっぽいな

639:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:11:32.67 ZfbjhL0p.net
インターレースと思いきやプログレッシブに戻ったり
画質が落ち着かんのう。

640:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:12:03.35 ZD4CFXiC.net
西郷と大久保コンビが若いのはいいよね、
翔ぶが如くはすでに四十路くらいだったもんで
西田に全力疾走させるなよwと心配になったから。

641:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:12:29.01 xYgmcxzr.net
予告から来た
ふざけてなさそうだしまあまあおもしろそう

642:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:14:46.58 icI4+VPb.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
渡辺謙老け杉

643:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:14:46.84 7Rk/lO8a.net
>>615
予告見る限り久光は従来よりちゃんと描かれそうだな

644:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:14:50.85 ANQSSGJd.net
>>612
うん、あったな
画面が綺麗だった、絶対見るわ

645:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:16:27.68 zqZh4kBX.net
NHK予告だけは上手いんだよなぁ
それでも、今年大ハズレだったから楽しみにしてる

646:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:16:47.63 tzkZiY+R.net
>>619
じいさんだな

647:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:18:31.79 ZD4CFXiC.net
まあ斉彬老けすぎだねw色々あったからなw
鈴木は顔面はアレだが、声がいいのは良いだろう。

648:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:19:23.65 ANQSSGJd.net
加山さんの斉彬はまだ若さが残ってたからな

649:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:20:39.70 R9djj6fv.net
今年も題材に無理がありすぎただろ
西郷どんはこねくり回さずやれば十分な素材

650:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:21:32.70 2D1gCKPz.net
>>617
しかし実年齢に近くなった終盤の西郷は肖像銅像そっくりさんで見応えあったわな
URLリンク(www.youtube.com)
今から西郷どんの最終回が楽しみだ

651:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:21:40.20 ZD4CFXiC.net
磯庭園の篤姫、北川はあの都会的な美貌で薩摩言葉なのが
気丈そうでいいわ。篤姫の出身地って鹿児島市よりさらに
南でド田舎の日本の端だから薩摩ことばバリバリでいいわ。

652:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:22:32.34 IlWZisci.net
直虎録画見たら、20時55分で終わってた。
予告編は別番組扱いかよ教えてくれよ(´・ω・`)

653:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:23:21.45 bznylRD+.net
みない、解約

654:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:23:30.26 icI4+VPb.net
子供の頃の西郷が若き日の斉彬と劇的な出会いをしていた
的な創作入れるのね
創作はいいけどこんな使い古された陳腐なのはいい加減飽きたわ

655:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:23:48.76 KbONuKRV.net
西郷隆盛に鈴木亮平を選んだってことは終盤太らせるんだろうか

656:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:26:22.48 2pSjVVXB.net
鹿賀丈史は期待に応えてくれそう
北川景子って結婚してから見違えるように綺麗になった
大久保は小松帯刀にしか見えない、慣れるまで3か月かかりそう
ナベケンはどちらかというと悪い意味でいつもどおり
全体的な印象は悪くない
そんな予告の印象

657:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:26:30.57 d9Qs1a0X.net
>>629
以前、20:55~21:00 西郷どんPRってレスあったと思う

658:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:27:39.81 3qvkFAUB.net
井伊直弼の冬彦さん楽しみ

659:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:27:46.77 w2B/CzMw.net
錦戸クレジットに載ってた?

660:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:29:13.43 w2B/CzMw.net
鈴木は身体はいいから
とにかく脱いで脱いで脱ぎまくって

661:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:30:29.56 ZD4CFXiC.net
>>627
まあ翔ぶが如くはそもそも原作が明治時代からだからね、
若い時代が後付だし。当時の西田で適齢期。

662:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:31:57.34 5mjeeceI.net
CG無しのタイトルバックも早く見たい

663:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:32:46.15 fPlT+LoB.net
西郷どんに鈴木亮平を選んだんじゃなくて
堤真一が断って誰も引き受け手が無かったから仕方なしに鈴木になったんたぞ

664:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:36:07.82 2D1gCKPz.net
大老井伊の佐野史郎は直虎に続いての出演か
直虎では井伊を潰す今川方の軍師雪斎で今度は薩摩方を潰す側の幕府とはね
岩倉卿はまだ決まってないのかな
翔ぶが如くの小林稔侍は良かった

665:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:36:33.61 w2B/CzMw.net
>>638
政府メンバーの中では一番年上なんだしな
若さ残ってると違和感あるわ
今回のは村田が若すぎるわ

666:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:38:00.70 icI4+VPb.net
>>640
藤本隆宏が民放のJINで先に西郷役やっちゃったのが痛かったなー

667:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:38:42.09 EwSlqdsd.net
大久保がちょっと弱いかな
篤姫の時の原田の方が似合ってる

668:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:39:47.77 ANQSSGJd.net
>>629
公式サイトにその内上がると思う

669:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:39:49.77 w2B/CzMw.net
>>640
太るのが条件だったら誰も受けたがらないよな
メタボだったのは事実みたいだし

670:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:43:02.16 tEVDfd37.net
>>641
翔ぶが如くで有村俊斎だったのも意識してるよな
弟の次左衛門が直弼の首をとった

671:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:43:52.13 2D1gCKPz.net
弟の従道はジャニ枠の錦戸なんね
これも不安要素になりそう
万千代菅田以上に顔芸連発で乗り切りそうでw
翔ぶが如くの緒方


672:直人は決して上手いと言えないながら下手なりに一生懸命やってたのが良かったけど錦戸は果たして



673:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:44:37.93 b4A6kR1U.net
予告はめっちゃ面白そうw

674:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:44:55.12 F6RXevm1.net
子供吉之助上手そうだな
>>636
3番めだったかなー

675:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:45:11.09 sAI5hc2c.net
「翔ぶが如く」の桐野のような最期を迎えたい。

676:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:45:42.65 QMa2S4PI.net
>>648
錦戸は顔芸するような演技しないだろ

677:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:46:26.56 ANQSSGJd.net
岩倉役が気になる~稔侍怪演だったからな

678:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:46:26.93 hWSbVHXu.net
>>648
最後に翔ぶが如くの話入れるのは決まりなの?

679:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:47:28.04 YbF52mYX.net
2010年以降は土佐会津長州薩摩制覇か

680:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:48:08.83 yAKa0tuF.net
やはり蒲田行進曲の3人は並んでクレジットか
松坂慶子大トメ回があるかな

681:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:48:54.62 BdWhN3XJ.net
>>636
西郷隆盛 鈴木亮平
大久保利通  瑛太
岩山 糸(隆盛3度目の妻)黒木 華
西郷従道 錦戸亮
で、ごわした。

682:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:49:08.56 2D1gCKPz.net
翔ぶが如くは西郷どんの放送始まれば嫌でも比較対象になるでしょ
今のうちから免疫つけたほうがいいと思ってw
清盛はじめ最近リメイクものがそこそこあるけど西郷どんは前作といえるものからのブランクが1番短いしな
西田の西郷や鹿賀の大久保は誰もが記憶に新しいだろ

683:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:49:35.52 yAKa0tuF.net
三条実美は堀内正美でいいよ

684:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:49:41.14 sAI5hc2c.net
「篤姫」の小松帯刀のような最期を遂げたい。妻に、あんな風に…

685:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:50:50.24 b4A6kR1U.net
語り西田敏行か
鹿賀丈史や渡辺謙も出るしキャストは本気でごわすな

686:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:51:09.96 OdCSVfVb.net
翔ぶが如くの西郷琴、のりピー

687:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:51:35.62 b4A6kR1U.net
今年は直虎は一話も観なかった
風林火山で楽しめたが
来年は大河を楽しめそう

688:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:51:39.58 RzgaulPA.net
鹿賀が出ると聞いたらてっきり大久保の父かと思った
調所は高品格のイメージが強いが今なら竜で納得

689:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:53:21.33 ANQSSGJd.net
>>659
ピッタリだと思うが、三条さん若いからな今回は若い人でいいんじゃない

690:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:53:56.96 2pSjVVXB.net
>>661
西田代役だけどね
堤→鈴木のような非公式ではなく、公式に代役

691:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:54:33.82 RzgaulPA.net
竜の調所については元禄繚乱での千坂を連想しそう

692:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:54:53.56 z0Cm003K.net
衣装が黒澤和子なのだな
斉彬の衣装地味だと言われてたが変に画面から浮かないシックさで良いと思う

693:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:54:57.59 FynBGb4p.net
黒木って大河ドラマ2回連続出るんだなしかもヒロインで

694:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:54:59.61 tVWHO6pz.net
>>636
鈴木瑛太黒木に次いで4番手だったからかなり重要だね
北川よりクレジット上だった

695:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:55:34.41 7Rk/lO8a.net
>>658
このスレでさんざん言われていることだけど
翔ぶが如くのリメイクじゃないし、そういう先入観で見ない方がいい

696:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:56:00.60 b4A6kR1U.net
やっぱり渡辺謙は大河最大のヒーロー
不倫なんてどうでもいい
頑張ってもらいたい
大河ファンの憧れの象徴だろう

697:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:56:22.10 z0Cm003K.net
西田はナレーション代役にならずとも誰かしらで出す予定だったと思うけどな
鹿賀出すくらいだし

698:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:57:06.36 oogUycp/.net
CMナレ大塚明夫だったけど本編は西田なんだっけ?明夫ナレもったいないな

699:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:57:11.23 b4A6kR1U.net
西田本人は八重の桜で最後って言ってた

700:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:57:59.88 b4A6kR1U.net
風雲児たちも一話だけなのが勿体ないなあ
水曜時代劇的に一年間やって欲しい

701:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:58:26.16 EqdjtQo4.net
>>672政宗も
藤原経清も北条時頼も
なんだかんだで名演だからな

702:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:58:40.08 icI4+VPb.net
鹿児島出身ってことでキャストされたはずの桜庭ななみの鹿児島弁が下手だったのは驚いた
意識して呼吸しようとするとぎこちなくなったりするあの感じなんだろうか

703:日曜8時の名無しさん
17/12/17 21:59:23.77 yAKa0tuF.net
>>674
こっちがナレーションでいいのにな
西田正直声量も落ちてて滑舌も怪しい

704:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:00:12.58 8c/DrHRo.net
>>1のこれって本当なんですか?
たしかに年齢100歳越えの人は最近も存在しますが
>西郷桜子(従道の娘/1886-1985)…西郷真悠子

705:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:01:03.13 xHGBGy7q.net
由羅が白蛇抄の小柳ルミ子楽しみ

706:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:01:19.62 cIfxMlQP.net
鈴木亮平かなり増量してたね~
相変わらずようやるわ

707:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:02:07.97 z0Cm003K.net
不倫なんてどうでもいいと言えば斉藤由貴も出て欲しかったわ
単純に斉藤由貴の幾島は面白そうだから
>>675
じゃあこのナレーションが最後となるかもしれんのか
西田年表

708:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:03:17.42 yAKa0tuF.net
>>683
斎藤の場合もっとやばいネタが出る可能性があったから
降板したんだろう
自宅のリビングでパンツかぶりの時点でもうあれだが

709:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:06:55.77 EwSlqdsd.net
>>683
福島出身だから会津の役やって最後ってのはよくわかるわ

710:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:07:39.63 ogMlhHmJ.net
>>679
ラジオドラマ時々聞くけど聞き苦しさはないから大丈夫だと思う

711:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:08:35.32 ogMlhHmJ.net
>>666
最初は誰の予定だったの?

712:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:08:50.38 EqdjtQo4.net
>>685
日テレ時代劇で
切腹した萱野権兵衛もやったしね
思い残すことないだろう

713:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:09:11.83 EwSlqdsd.net
>>672
そもそも役者なんて色恋を重ねて成長するもんだしな
一々騒いでるマスコミがバカなんだよ

714:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:09:45.17 n/shfs5S.net
>>669
黒木出てたのは昨年だから連続ではない

715:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:10:14.32 CVvRBmsH.net
桐野利秋は杉本哲太のイメージが強い

716:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:10:25.99 z0Cm003K.net
>>678
聞き取れる方言という意味で西郷どん弁にしてあるようだし逆に喋りにくいのかもしれん
ネイティブは早口になる傾向で結構録り直してると公演で言ってたらしいしな

717:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:11:00.00 z0Cm003K.net
公演→講演

718:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:11:41.27 ANQSSGJd.net
黒木さんはリアル糸さぁにちょっと似てる

719:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:12:25.04 b4A6kR1U.net
>>685
大河は長期拘束されるから他の仕事に支障が云々言ってた
八重の桜も名演だったな

720:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:14:09.50 5mjeeceI.net
風間杜夫と松坂慶子 福沢桃介マダム佐田奴思い出す

721:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:17:46.97 BwKZU1MA.net
>>640
でも鈴木亮平は脚本と演出の2人の女性のお気に入りだから選ばれたんでしょ

722:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:17:52.64 u1xkruH5.net
>>687
市原悦子で発表されてたのが西田に交代

723:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:19:36.02 b4A6kR1U.net
渡辺大は泣かず飛ばず


724:だったな まあ売れなくても食うには困らんだろうが 平岳大はブレイクしたが



725:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:20:26.03 u1xkruH5.net
>>688
白虎隊でW西郷やった西田と里見浩太朗が共演する部分胸熱w

726:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:24:34.72 aVWzB7p2.net
>>699
何で既に過去形なんだ

727:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:25:03.64 koIXYD91.net
>>698
市原さんのナレ聞いてみたかった
しかしいい思い出はいつまでも美しい思い出にしておくほうがいいか
日本昔ばなしに秀吉と

728:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:25:35.92 RzgaulPA.net
>>691
まさに人斬り半次郎の怖さだったな

729:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:27:54.42 b4A6kR1U.net
瑛太の子役そっくりやなw
毎度子役はええの見つけてくるなあ

730:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:34:14.38 ck5iZT4g.net
大久保の悲劇は
小松の早死で薩摩閥の矢面にたったこと
小松が長生きしていれば 西南戦争も小規模だったと思う

731:日曜8時の名無しさん
17/12/17 22:34:38.33 koIXYD91.net
       翔ぶ  慶喜  篤姫  龍馬  八重  花燃  どん
桐野利秋 杉本哲太  ー   ー   ー   ー  三上市朗  ー 
川路利良 塩野谷正幸 ー   ー   ー   ー   ー    ー 
徳川慶喜 三田村邦彦 本木雅弘 平岳大 田中哲司 小泉孝太郎 森慎太郎 ー 
勝海舟  林隆三 坂東八十助 北大路欣也 武田鉄矢 生瀬勝久  ー  ー
木戸孝允 田中健 黒田アーサー スズキジュンペイ 谷原章介 及川光博 東山紀之 ー
坂本竜馬 佐藤浩市 ー  玉木宏 福山雅治 柾賢志  伊原剛志 ー
山内容堂 嵐圭史 塩屋俊 今拓哉 近藤正臣 田中隆三   ー   ー
松平容保 若松武 畠中洋 志村東吾 長谷川朝晴 綾野剛 藤田健彦  ー
岩倉具視 小林稔侍 寺脇康文 片岡鶴太郎 ー 小堺一機  ー   ー
三条実美 角野卓造 宇津木真 小浜正寛 池内万作 ー  上杉祥三 ー
伊藤博文 小倉久寛  ー 岡本高英 尾上寛之 加藤虎ノ介 劇団ひとり ー
江藤新平 隆 大介  ー    ー    ー 山崎銀之丞  ー   ー
大村益次郎 平田満  ー   ー   ー   ー  一岡裕人 ー
島田一郎 真木 仁  ー   ー   ー   ー   ー   ー
ジョン万次郎 中西良太 ー 勝地涼 トータス松本  ー  ー  ー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch