【2018年大河ドラマ】 西郷どん part4at NHKDRAMA
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part4 - 暇つぶし2ch400:日曜8時の名無しさん
17/03/28 08:04:07.34 grEE/4rG.net
>>395
鈴木瑛太黒木みんなどちらかと言えば陰のイメージ
今回発表された中で明らかに陽なのは松坂くらいか

401:日曜8時の名無しさん
17/03/28 08:11:55.99 LGEbNHsa.net
鈴木は大河主演に大抜擢されて俺は王道ど真ん中の俳優になったとか思っちゃったんじ「ないの
何と言っても王道小栗さんに見出された人だから俺も周りぶっちぎりでここまで来たぞ、的な

402:日曜8時の名無しさん
17/03/28 08:52:42.33 9MAaFcVS.net
別に瑛太のファンでもないけど
>>359のコメントは何か瑛太に上から目線で引くわ
鈴木が陽性なイメージもないし

403:日曜8時の名無しさん
17/03/28 10:25:37.68 vkJk/0m5.net
役はさっぱり思いつかないが坂口健太郎が出ないかな
鈴木とは俺物語で、黒木とは重版で共演してるんだよな

404:日曜8時の名無しさん
17/03/28 10:54:08.20 4Axe9my3.net
>>357
マッサンでも階段落ちオマージュやったからな
統括一緒だし多分やるなこれ

405:日曜8時の名無しさん
17/03/28 11:26:57.80 dBY2lqAJ.net
>>398
地味だなー

406:日曜8時の名無しさん
17/03/28 11:28:40.87 o4nFfYZt.net
NHK御用達がぞろぞろ出そう

407:日曜8時の名無しさん
17/03/28 11:35:42.50 vkJk/0m5.net
そうか、何も考えないで書き込んだが
坂口は朝ドラに出ているし、そう無茶な話でもないのか

408:日曜8時の名無しさん
17/03/28 12:04:18.66 XwU06IQa.net
>>407
「とと姉ちゃん」の坂口は冴えないメガネ男だったからなあ
生涯独身だった主人公が結婚を考えた相手役ではあったが
タラレバ娘で全然違う役になっててびびったw

409:日曜8時の名無しさん
17/03/28 12:29:45.47 XPsmN+I1.net
桜庭は 鹿児島出身だから
ネィティブな方言か聞けそう

410:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:03:53.76 F7/1jD3d.net
坂口健太郎小松帯刀

411:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:03:57.26 fpTRQgAX.net
西郷どんもドラマ館できるのだろうか?
真田丸や直虎は東京から近いからたくさん人が来たが
東京から遠ーい鹿児島辺りに西郷どんのドラマ館できても人全然来なくて
第2の防府市になりそう。
BL大河ドラマだし、近年は人気ない幕末舞台だから尚更な

412:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:06:34.59 zN2RCVD+.net
真田丸前までは篤姫が集客トップだったんじゃないの

413:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:08:27.42 XwU06IQa.net
>>411
防府は大河ドラマ館作ったのに
一度もドラマ内で取り上げられなかったじゃん
楫取素彦と文の墓もあるのに晩年は一切やらなかったので
ちなみに鹿児島は大河「篤姫」のときに
262億円の経済効果があった
URLリンク(www.oricon.co.jp)

414:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:15:50.49 vkJk/0m5.net
大河ドラマのスレで他の大河作品の話題が出るのは当たり前、むしろ盛り上がる切っ掛けだというのは分かっているのだが
一昨年のドラマに限って言えば、できれば勘弁して欲しいという気持ちがある
いつかきっと面白くなるはずと期待して視続けたあの日々の記憶が…うぐぐ

415:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:18:23.96 WzPMB1IG.net
なんで坂口なんてのにでてほしいのかがさっぱりわからない

416:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:25:04.75 vkJk/0m5.net
>>415
理由は書いたんだが
どの点が分かりにくかったかな

417:日曜8時の名無しさん
17/03/28 13:43:07.40 uR0/kxZs.net
地味で小粒な役者ばかりだなあ
今のところ苦手な人はいないから見るよ
羽釜がいるし

418:日曜8時の名無しさん
17/03/28 17:01:43.75 xuVSUWM6.net
西郷従道は次回かな?
それとも、海老蔵さんみたいに単独で発表とか。

419:日曜8時の名無しさん
17/03/28 18:55:36.63 fcghuS8t.net
キャスティングの時点で見る気が失せた

420:日曜8時の名無しさん
17/03/28 20:47:17.48 F7/1jD3d.net
西郷従道 東出昌大

421:日曜8時の名無しさん
17/03/28 20:50:35.06 /9THJAhz.net
朝ドラ×だった吉岡が出るはず

422:日曜8時の名無しさん
17/03/28 20:52:49.31 F7/1jD3d.net
坂本龍馬 渡辺大

423:日曜8時の名無しさん
17/03/28 21:10:05.76 wqgRbmk/.net
BL大河ドラマに関しては2ちゃんとかでは散々に叩かれているけど
普段あまり2ちゃんやらない一般視聴者はそこまで気にしてなくないんじゃないかな?
BL、BLとそこまでアピールしまくっているわけではないし。
中園ミホ=スイーツ大河ドラマとか言われたりしてそこまで悪評なわけでもないしな。
ただ単に
「西郷隆盛主役か。1990年代初期以来だな。楽しみだ」
程度かと。内容見てがっかりはあるかもしれないけど。

424:日曜8時の名無しさん
17/03/28 21:16:05.98 uXcuzzf9.net
というか一番の問題は、大河自体への期待感が年々薄くなってきてる事
あと、その次のちょっとイレギュラーな特別大河みたいなのが気になって
話題がそっちに移りそうなのが不安材料かな
BLとかはそこまで考えてないよ

425:日曜8時の名無しさん
17/03/28 21:40:51.52 F7/1jD3d.net
島津久光 中村獅童

426:日曜8時の名無しさん
17/03/28 21:55:09.40 9DlsCdIL.net
昔より数字も取れなくなってるし
脚本はもとより演出や演技もかなり落ちてる
昔の見ると20代でもしっかりした演技できてる

427:日曜8時の名無しさん
17/03/28 21:57:44.31 wqgRbmk/.net
近年の大河ドラマは脚本家の質の低下を感じる。
シエの秀勝。現地の朝鮮人庇って死亡(忠実では風土病でしんだはずだが)
直虎の父上の直盛。部下の命を一人助けるため自らが犠牲に。
首を持って織田軍のふりして逃げなさいとか。
いや部下を犠牲にしても自分が助かった方が井伊家のためにもなるでしょと。
自分は怪我してこれ以上逃げられないからとかならともかく。
両者とも感動的に書こうと狙ったが滑ってるしな。

428:日曜8時の名無しさん
17/03/29 02:22:20.59 xLvFVa0f.net
予想だけど標準語の字幕オンオフ機能とかありそう
がっつりの鹿児島弁でやってるのはそういう事かも
翔ぶが如くも分かりにくいとこは字幕付きだったし

429:日曜8時の名無しさん
17/03/29 08:38:15.07 fPcG17Aa.net
若い頃に力点を置くなら、鹿児島だけでなく奄美大島にもドラマ館を作らないとな
アクセスも向上して貰えるぞ

430:日曜8時の名無しさん
17/03/29 09:31:58.28 /14B/Tds.net
>>428
でも、リスクあるよね
そこで総スカン食らうと、清盛のコンスターチ状態になって
ボコボコに叩かれて、途中からマイルドな言葉にややシフトするっていう
迷走状態なるから
最初からややマイルドな薩摩言葉でいいと思う
ドラマ見る層は、いまやそこまで成熟してない

431:日曜8時の名無しさん
17/03/29 13:02:56.72 NF3uiXUF.net
西郷の弟や子孫見ても太い眉毛とくりっとした目が特徴的で
鈴木亮平はフルベッキの本人かどうかわからないエラ張った
集合写真だけで似てると選ばれたのかな
近藤勇役ならわかる

432:日曜8時の名無しさん
17/03/29 13:17:36.42 8xd7lYto.net
>>430
清盛にイライラさせられたのは何ともイライラさせる展開であって
コーンスターチ云々の意見にはむしろびっくりしたぞ
絢爛豪華な衣装や調度品こそ大河の王道という見方も否定しないが
昨年の真田丸とて最初から豪華だったのは母親くらいであとは結構地味
まぁそれはそれとして「成熟してない」の言葉にはぐうの音も出ないのも事実だ、参ったな

433:日曜8時の名無しさん
17/03/29 13:24:07.33 8xd7lYto.net
イライラし過ぎたな、すまん
キャストに贔屓俳優が出ていたので頑張って視ていたのだが
正直しんどかった事を思い出して、つい…

434:日曜8時の名無しさん
17/03/29 14:05:00.63 YdTNSfDn.net
>>430
別にコンスターチで清盛は迷走していないから。多少撒く量を早めに少なくする調整はしていたが、
そういうのは長期ドラマにおける試行錯誤の枠内にすぎず、白い粉をやめてしまったわけではまったくない。
清盛ほど首尾一貫したストーリー、そしてコンセプトを最後まで貫いた大河は稀である。
そもそも平氏上昇につれて宮廷周りだけでなく、平氏周りの衣装も綺麗になっていった。
そして、白い粉の量が減っていったのも当初から計算されていたことであり、バッシングに屈したからではない
(清盛自身が暴れ回った汚い京の描写に威力を発揮していた以上、朝廷内部に食い込み
主たる活躍の場が朝廷=室内となるに従って、白い粉を控えめにすることは当初から計算されていた)。
もちろん、成長につれてまた地位の上昇につれて、無頼の高平太の言葉や態度も落ち着いたものになっていった。
そういう時間の推移による当然の変化を迷走とは言わないが、方言は標準語を進んで話さなければならない
状況に置かれた人間でないかぎり変わらぬ性質をもつだろう。
鹿児島弁を採用するのならば、最後まで一貫しなければならない(兎丸はネイティブには怪しげに聞こえたらしい関西弁を
最後まで貫徹している)。
>>432
綿密に設計された清盛の成長物語(平治の乱でようやく歴史の前景に躍り出る歴史上の清盛にほぼ平仄を合わせていた)について、
厨二とかそういう言葉でしか読み解けない者。初めから大人物あるいはダークヒーローだったと頓珍漢な決めつけをしていた者。
その類には清盛はムリ。

435:日曜8時の名無しさん
17/03/29 14:11:23.42 YdTNSfDn.net
まあそのイライラはこんなところでなく清盛スレで発散するこった、おたくのために作ったわけでないけど。
清盛サイテーってやればよいよ。
じゃあ。

436:日曜8時の名無しさん
17/03/29 17:02:23.39 DbHNE7A3.net
>>377
TBSの料理番で、鈴木が主人公の兄
黒木が主人公の最初の妻を演じて好評だった

しかし今日、鈴木が某CMで「~ドン!」ってCMみたがあれはいただけん
翌年の大河パクリなんてゲスなこと

437:日曜8時の名無しさん
17/03/29 18:37:25.91 huDs1b9L.net
西郷隆盛の妻の配役なぞ、どうでもよいぞ。
それよりも稚児役の美少年とか、西郷どんの衆道相手の美形役者どもの
顔触れを沢山、宣伝しろーイッ!
分かったナッ!




438:日曜8時の名無しさん
17/03/29 18:50:00.07 PDinpfnK.net
逆賊の西郷どん像が東京にもあるのは
天皇の寵愛受けていたおかげだそう
ということで明治天皇と西郷のラブも書くのでは

439:日曜8時の名無しさん
17/03/29 18:50:57.47 8xd7lYto.net
>>435
訳が分からんな
そう思うなら>>434の長文は何だ?
そしてまた長々と語る輩に限って人の話を聞いていないんだよな

440:日曜8時の名無しさん
17/03/29 19:24:03.29 An/6Oy8R.net
>>436
鈴木はただ体型変化させることだけで
演技力は全然なんだけどな
ホリプロってすごいよな

441:日曜8時の名無しさん
17/03/29 19:44:23.24 4lUCLgw8.net
>>438
憲法発布の大赦で賊人の汚名はとっくの昔に灌がれて正三位が贈られてる

442:日曜8時の名無しさん
17/03/29 21:58:44.15 hyO8Gblr.net
発表ストーリーによる登場人物
(演者は未定、あるいは未発表)
島津斉彬
篤姫
勝海舟
坂本龍馬
愛加那
伴兼之
鱸成信

443:日曜8時の名無しさん
17/03/29 22:24:45.17 NoGHZukd.net
>>432 他の大河をイライラするとか書けば通ぶれると思い込んでる厨なオジサンが出没してると聞いてw

444:日曜8時の名無しさん
17/03/29 22:32:50.02 fPcG17Aa.net
楫取素彦と杉文は出ない?

445:日曜8時の名無しさん
17/03/30 12:38:08.87 YWi2ieWQ.net
ゴリゴリのホモストーリーにしろ。
NHKの枠にとらわれるな。

446:日曜8時の名無しさん
17/03/30 16:23:36.96 o/Lew46U.net
西郷(せご)どん

447:日曜8時の名無しさん
17/03/30 17:13:46.98 op4XgNyj.net
NHKの篤姫ふたたびの夢がホントひどい

448:日曜8時の名無しさん
17/03/31 06:44:27.28 qTgaIVsO.net
大河ドラマ「西郷どん」 県外観光客の半数「知らない
URLリンク(www.mbc.co.jp)

449:日曜8時の名無しさん
17/03/31 13:33:10.97 s56lWCfj.net
>>444
未来永劫出なくて良い

450:日曜8時の名無しさん
17/03/31 13:53:17.95 wTp7Zx+H.net
>>448
しろどんが気になるw

451:日曜8時の名無しさん
17/03/31 16:23:37.22 Usu9UmF1.net
こっちのが親友愛だの兄弟愛だのお涙ちょうだい展開満載なので
こっちのが森下向きの題材だったななんだよオナ虎ってもうみてねえよ

452:日曜8時の名無しさん
17/03/31 18:20:55.93 +OM53f1c.net
>>443
どこをどう読めばそうなる
贔屓の俳優目あてで視てたけど面白くなくて参ったという話だぞ
こんな分かりやすいミーハー意見があるか?

453:日曜8時の名無しさん
17/03/31 22:43:04.65 DDzhBgNb.net
>>452
難しい話はお脳の問題で苦手ですって最初から素直に言ってれば良いだけだ。無理すんな。しかしお前しつこいなw

454:日曜8時の名無しさん
17/04/01 21:00:19.49 Ne/csfe2.net
>>338
西郷どん全敗やないですか。。。
今の役者全員文学座に入門してこいやw

455:日曜8時の名無しさん
17/04/02 08:46:24.84 TmzAHIcZ.net
来年は大河休憩の予定だったが、キャスト見て視聴決定

456:日曜8時の名無しさん
17/04/02 11:44:01.77 swVv/LfP.net
今んとこ、演技は間違いなさそうな人ばっかり出てるし、
結構楽しみにしてる。

457:日曜8時の名無しさん
17/04/02 14:59:18.23 ndoAvvrH.net
西郷って政府メンバーの中でも歳くってるイメージだから
ほんらいアラフォーくらいのほうがいいよね
いいのがいなかったんだろうけど
キムタクじゃなくてよかったけど

458:日曜8時の名無しさん
17/04/03 12:18:16.47 P76Ennit.net
よくわからんけど
目が綺麗で、貫録と胆力を併せ持った雰囲気って
若い頃の渡哲也とかならいいのかな
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

459:日曜8時の名無しさん
17/04/03 17:35:05.02 etI9JpYU.net
2019年大河の主演発表早すぎない?
なんかNHK内で派閥争いでもしてるのかと

460:日曜8時の名無しさん
17/04/03 21:42:05.78 g26eYJv7.net
>>459
期待されてないからな

461:日曜8時の名無しさん
17/04/03 21:54:00.45 q089mLSX.net
>>460
意味不明w
西郷どんの2次キャストも約2ヵ月早くされてクランクインも通常より早い6月
スケジュールが通年より前倒しされてるだけw

462:日曜8時の名無しさん
17/04/03 22:03:36.01 pthk8J3V.net
西郷どん主役発表→すぐにクドカン大河制作発表
2次キャスト発表→すぐにクドカン主演発表
これはたしかにな
まるで来年がクドカン大河のような扱い

463:日曜8時の名無しさん
17/04/03 22:12:19.64 q089mLSX.net
>>462
真田丸もキャスト発表の翌月には直虎の製作発表してるw

464:日曜8時の名無しさん
17/04/03 22:54:49.20 hHkGQjPe.net
せっかく西郷どん大河ドマラを放送するのなら、
毎回、衆道シーンを登場させなきや嘘ってもんだゼッ!

分かったナッ!

465:日曜8時の名無しさん
17/04/04 07:00:14.70 BoE9vvwg.net
平成28年度海音寺潮五郎記念文化講演会 講演録
URLリンク(www.library.pref.kagoshima.jp)
1 日時 平成28年10月8日(土)
午後1時から午後3時45分まで
2 会場 かごしま県民交流センター(県民ホール)
3 主な内容
・鹿児島玉竜高等学校放送部員による海音寺潮五郎作品の朗読
・講演 テーマ「歴史小説を書く」講師 林 真理子 氏(第94回直木賞受賞作家) 
4 講演録「本の旅人」(角川書店)1月号 特集 林 真理子さんが語る『西郷どん!』 
※ これは,去る10月8日(土)に行われた海音寺潮五郎記念文化講演会での林真理子氏による講演「歴史小説を書く」の内容について掲載されたものです。出版元の角川書店に許諾を受け紹介するものです。
URLリンク(www.library.pref.kagoshima.jp)講演録1.pdf
URLリンク(www.library.pref.kagoshima.jp)講演 2.pdf
URLリンク(www.library.pref.kagoshima.jp)講演録3.pdf
URLリンク(www.library.pref.kagoshima.jp)講義録 4.pdf
URLリンク(www.library.pref.kagoshima.jp)講演録5.pdf

466:日曜8時の名無しさん
17/04/04 07:14:00.82 bkNb9+WP.net
【巨頭博識対決】司馬遼太郎vs.海音寺潮五郎「歴史が斬る日本人」
レビューコラム野中幸宏
『新装版 日本歴史を点検する』
(著:海音寺潮五郎/司馬遼太郎)
2016.04.16
URLリンク(news.kodansha.co.jp)
まずなにより博覧強記のお二人に今さらながら驚かされます。そのお二人の対談ですからここから教わることが実に多いです。たとえば幕末、倒幕維新のスローガンとなった〝尊皇攘夷〟についても……。
─中国の春秋時代に出来たことばなのです。五覇の最初の人である斉の桓公が言い出したのです。
桓公の時代、中国では蛮夷の国である楚が強勢となって、中国のわずらいとなったのです。そこで、桓公はこのことばを標語にして、諸侯の会議を催し、諸侯とともに周王朝に忠誠を盟(ちか)ったのです。
(略)この方法が後世に伝承されて外国の脅威のある時には、出て来るのです。─(海音寺潮五郎「天皇制とはなにか」より)
この輸入の観念を利用して「時勢回転の巨大なテコ」(司馬遼太郎)にしたのが木戸孝允らのリーダーたちで、倒幕後は開国論となり「共和制」を考えたりしました。
この木戸、大久保利通らは「尊皇というのは別に思想でなくて、マキャベリズムということもおかしいですが、一つの富国強兵のための術」(司馬)としたのであって、天皇信者は二流の志士とまで断じています。
─明治維新の三傑といわれている人、あるいは三傑に近い一流の連中は、天皇信者じゃないですね。
それで天皇信者の大部分は維新以後に、いろいろな乱を起こしたりして死んでいますね。天皇信者の中で、一流の連中にずっとくっついていたために、出世した連中がいますね。
伊藤博文とか、山県有朋とか、田中光顕とかいう連中ですね。この連中は一流の連中が術として言ったことを、ことば通りに信じたのですね。
伊藤はいささか毛色を異にしますが、山県や田中などは天皇に対する忠誠心さえあれば、他は少々間違ってもかまわないというようなところがありますね。─(海音寺潮五郎「イデオロギーと術」より)
大帝と呼ばれた明治天皇、西園寺公望の助言を守り立憲君主たろうとした昭和天皇の孤独がうかがえるような言葉に思えてきます。
このように、「封建の土壌」「イデオロギーと術」「天皇制とは何か」「産業革命と危機意識」「西郷と大久保」「日本人の意識の底」「幕末のエネルギー」「言語感覚の特異性」と題された八つの章のあちらこちらから私たちの先入観をただしてくれる知見が聞こえてきます。

467:日曜8時の名無しさん
17/04/04 07:14:23.66 bkNb9+WP.net
「一体、仏教や儒教の渡来する以前の日本に誇るに足る精神や道徳と言えるほどのものがあったかどうか」(海音寺)という唯我独尊風な国学を排し、
また時折、日本史でいわれる源平交代史観が根拠のないものであるかなどを指摘する歴史、歴史観の見直しだけではありません。
歴史への深い思い、探究心に裏打ちされた日本人の本質論にも教わることが多いと思います。
─同じ東アジアでも中国や朝鮮人は思想が習俗化し、人間および人間社会の骨髄にまで思想が入りこんでしまうという民族ですが、日本人はケロリと変わってしまう民族だということです。
大きな政治的社会的なあたえられると、きのうまでの権威を平気で捨てて今日からの権威に乗り換える。
この凄味は、よろこんでいいのか、悲しんでいいのか、それはいずれであるにせよ日本人のエネルギーになっていることは確かです。─(司馬遼太郎「日本人の意識の底」より)
「勾配がはやすぎる」(海音寺)という日本人は、少しは変わったのでしょうか。この対談が行われてから40年余になりますが、この本で語られたことは少しも古びていません。
歴史を〝師〟としてきた二人だから見通せることなのだと思います。
海音寺さんは歴史についてあるところでこのようなことを書いていました。
─昔、歴史は文学であった。そしてあらゆる学問の母であった。経済学も、社会学も、政治学も、倫理学も、─哲学すら、歴史の中にあった。歴史はこれらのさまざまなものをふくんで洋洋と流れる大河であった。
社会の発展と学問の進歩によって、分化が行われたのは必然の結果であり、いたし方のないことではあるが、ぼくには古代の素朴な歴史書がなつかしい。
(略)学問としての史学は別として、歴史が一般の人に結縁(けちえん)し、人生の知恵になるのは、こういう史書によるとも、ぼくは思っている。ぼくが好んで史書を書き、史伝を書く理由の一つはここにある。─(『武将列伝』あとがき)
この史伝の代表としてあげられているのが司馬遷の『史記」です。ここにも二人の共通点がありました。たしか司馬遼太郎さんのペンネームの由来は司馬遷に遼(はる)か及ばずから来ていたとどこかで読んだ気がします。
この史伝、かつては数多くの作品が生まれた大きなジャンルでした。少し考えれば森鴎外をはじめ山路愛山、徳富蘇峰、福岡日南、幸田露伴らが優れた作品を残していることに気づかされます。
─史伝では、人物の四捨五入はしない。史伝の世界は現実世界の引きうつしである。現実世界に生きて行ける人間が描かれなければならない。人間は四捨五入の出来る部分で特色があらわれ、出来ない部分で生きているのである。─(『武将列伝』あとがき)
時代小説、歴史小説という作品とも違う史伝は日本文学の大きな幹でした(過去形ではないかもしれませんが)。それを懐かしむことではなく優れた史伝が書き続けられほしいということも思わせた、実りの多い対談だと思います。

468:日曜8時の名無しさん
17/04/04 07:28:05.68 zRikEJNa.net
マルチコピ乙
今読むと古色蒼然とした主張だな

469:日曜8時の名無しさん
17/04/04 07:37:57.75 OoF3KGOy.net
>>468
具体的にどこら辺がそう見える?

470:日曜8時の名無しさん
17/04/04 07:43:06.49 ECzFHK7r.net
>>469
そんなん聞いても答えられるわけねーだろw
古色蒼然って言いたいだけなんだからw

471:日曜8時の名無しさん
17/04/04 12:21:48.09 RO4jfvyQ.net
>>436
料理番から来るなら今年の直虎大河だろ
料理番の脚本家・森下佳子は直虎の脚本家
実際、料理番で主人公の父親役として出ていた杉本哲太が
直虎の父親役としても出ているし
主人公の才能を見抜いて宮内庁に推薦する料理長役の小林薫が
直虎で大叔父の和尚役
西郷どんと料理番では脚本家もPもⅮも接点がない
鈴木亮平も黒木華も「花子とアン」で中園繋がり

472:日曜8時の名無しさん
17/04/04 12:33:26.78 sDmcBa4W.net
窪田のヲタは直虎に出てほしいらしいよ

473:日曜8時の名無しさん
17/04/04 14:31:39.92 WIgCkI90.net
>>467
クソ長いコピペなんか貼るな邪魔でしかない

474:日曜8時の名無しさん
17/04/04 14:38:12.17 3oP9UNWy.net
>>442
篤姫→二階堂ふみ、波留、深田恭子、仲間由紀恵
愛加那→土屋太鳳

475:日曜8時の名無しさん
17/04/04 14:47:41.67 jXu4506s.net
>>442
宮崎に顔が似てるから願望の二階堂ふみをそこに入れたら違和感しかないな
あとは事務所なり作品なりの繋がりから否定しないが

476:日曜8時の名無しさん
17/04/04 14:56:25.81 TIiPIdtI.net
本命 波瑠
対抗 深田
穴 仲間
大穴 二階堂

477:日曜8時の名無しさん
17/04/04 15:02:21.97 ECzFHK7r.net
>>473
お前の方が邪魔w

478:日曜8時の名無しさん
17/04/04 15:11:07.01 LQ2rf94J.net
どうせ読まないしどうでもいいです

479:日曜8時の名無しさん
17/04/04 15:21:39.74 Wq5GtGI/.net
ハルって林中園とかPと絡みあったっけ
深田はホリプロで仲間と土屋は花アンだからまだ分かるけど

480:日曜8時の名無しさん
17/04/04 15:36:57.80 Onpd8fAG.net
>>477はこのスレの荒らし
語尾にwでわかるわ

481:日曜8時の名無しさん
17/04/04 15:40:42.89 Onpd8fAG.net
ECzFHK7rは西郷どん関係のスレに出てくる他人を叩きたいだけの荒らし
語尾にwでわかるわ

482:日曜8時の名無しさん
17/04/04 18:42:32.09 ECzFHK7r.net
>>480
>>481
意味不明w
お前が>>473で荒らしてるじゃん馬鹿w

483:日曜8時の名無しさん
17/04/05 00:18:25.95 0gggztdH.net
変な人が居ついちゃったもんだ・・・

484:日曜8時の名無しさん
17/04/05 14:03:23.41 Ycb6Oc0L.net
小倉処平を「西郷どん」に 延岡と日南関係者要望
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)

485:日曜8時の名無しさん
17/04/05 20:24:49.99 Ycb6Oc0L.net
>>1
テンプレ用に作成しました。次スレでお使いくだされ。
出演者の年齢はまだ良いかと思います。
年齢をテンプレで記入するかわかりませんが・・・

■スタッフ
【放送予定】2018年1月から(全50回)
【収録スケジュール】2017年夏 クランクイン予定
【原作】林真理子
【脚本】中園ミホ
【制作統括】櫻井賢
【プロデューサー】小西千栄子
【演出】野田雄介/梶原登城/盆子原誠
■出演者
西郷吉之助/隆盛(1828-1877)…鈴木亮平
岩山糸→西郷糸(隆盛の三番目の妻/1843-1922)…黒木華
西郷吉兵衛(父/1806-1852)…風間杜夫
西郷満佐子(母/?-?)…松坂慶子
西郷琴(隆盛の妹/?-?)…桜庭ななみ
西郷吉二郎(西郷家の次男/隆盛の次弟/1833-1868)…渡部豪太
熊吉(西郷家の下男)…塚地武雅
大久保一蔵/利通(1830-1878)…瑛太
大久保次右衛門(大久保一蔵の父/1794-1863)…平田満

486:日曜8時の名無しさん
17/04/07 02:22:08.94 FaOj5HDg.net
>>340
自己紹介乙w

487:日曜8時の名無しさん
17/04/07 07:49:01.65 PkfNvYp2.net
>>486
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

488:日曜8時の名無しさん
17/04/07 08:40:13.74 XWTF+hOb.net
>>487
ワンパターンホモ乙w

489:日曜8時の名無しさん
17/04/07 13:20:32.00 5YVQ8/kQ.net
西郷どんの男色相手にはイイ男たちを勢揃いさせろよナッ!
島津候の小姓や衆道相手にも、南国風のセックスアピールのある若い男優を
大勢あつめるべきだゼッ!

分かったナッ!

490:日曜8時の名無しさん
17/04/07 13:52:51.11 GqqsjiBA.net
>>489
はいはいおもしろいおもしろいw

491:日曜8時の名無しさん
17/04/07 19:17:53.00 PkfNvYp2.net
>>488
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

492:日曜8時の名無しさん
17/04/07 20:00:12.53 XWTF+hOb.net
>>491
ワンパターンホモ乙w

493:日曜8時の名無しさん
17/04/07 20:05:41.55 PkfNvYp2.net
>>492
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

494:日曜8時の名無しさん
17/04/07 20:20:02.37 GWyiTCRT.net
最近はキャスト発表の頃から書き込んだりしていて
>>329-330 >>338 >>485など)
それ以前はご無沙汰だったけど、なにこのスレ?w

495:日曜8時の名無しさん
17/04/07 22:05:48.08 XWTF+hOb.net
>>493
必死じゃんw

496:日曜8時の名無しさん
17/04/08 07:54:54.48 8HH6Zb9Z.net
>>495
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

497:日曜8時の名無しさん
17/04/08 09:30:42.28 fgzC6vVI.net
>>496
自己紹介乙w

498:日曜8時の名無しさん
17/04/08 20:55:10.87 8HH6Zb9Z.net
>>497
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

499:日曜8時の名無しさん
17/04/08 22:00:38.38 nFmWeg63.net
>>498
それ飽きたw

500:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:21:16.63 86nSb778.net
>>499
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

501:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:46:19.48 caoMnHhP.net
>>500
はいはいはいはいw

502:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:47:00.33 86nSb778.net
>>501
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

503:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:47:32.03 caoMnHhP.net
>>502
はいはいはいはいw

504:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:47:59.06 86nSb778.net
>>503
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

505:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:48:10.81 caoMnHhP.net
>>504
はいはいはいはいw

506:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:48:57.70 86nSb778.net
>>505
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

507:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:49:14.40 caoMnHhP.net
>>506
はいはいはいはいw

508:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:50:00.73 86nSb778.net
>>507
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

509:日曜8時の名無しさん
17/04/09 08:50:14.02 caoMnHhP.net
>>508
はいはいはいはいw

510:日曜8時の名無しさん
17/04/09 09:07:37.60 86nSb778.net
>>509
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

511:日曜8時の名無しさん
17/04/09 09:13:57.88 caoMnHhP.net
>>510
はいはいはいはいw

512:日曜8時の名無しさん
17/04/09 09:33:52.84 86nSb778.net
>511
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

513:日曜8時の名無しさん
17/04/09 10:54:33.14 caoMnHhP.net
>>512
はいはいはいはいw

514:日曜8時の名無しさん
17/04/09 15:35:50.84 86nSb778.net
>>513
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

515:日曜8時の名無しさん
17/04/09 15:42:28.21 GYWdk30p.net
山形市の最上義光歴史館にて伝坂本竜馬所持の刀が展示中
刀  無銘  元重(備前長船/坂本龍馬所持か)
URLリンク(samidare.jp)
URLリンク(mogamiyoshiaki.jp)

516:日曜8時の名無しさん
17/04/09 17:32:02.42 caoMnHhP.net
>>514
はいはいはいはいw

517:日曜8時の名無しさん
17/04/09 20:25:51.46 86nSb778.net
>>516
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

518:日曜8時の名無しさん
17/04/09 22:13:19.81 caoMnHhP.net
>>517
はいはいはいはいw

519:日曜8時の名無しさん
17/04/10 12:04:49.00 wZ5OZqpw.net
奄美大島に潜んだ西郷隆盛
URLリンク(www.sankei.com)
安政の大獄で幕府の「お尋ね者」となった薩摩藩の西郷隆盛は藩命により、安政6(1859)年1月から3年間、奄美大島龍郷に身を潜めた。西郷は前年急逝した藩主、島津斉彬の寵臣であり、流罪人ではなかった。
名を菊池源吾と改め、はじめ6石、のち12石の禄をはんでいる。
また、鹿児島の留守宅の弟、吉次郎には金25両が下賜(かし)された。西郷は嘉永4(1851)年、伊集院すがと結婚した。
だが、安政年間に篤姫の徳川家入輿(じゅよ)や、将軍継嗣(けいし)をめぐる工作で西郷は家を留守にしていた。そのため、すがとは離縁していた。
安政6年11月8日、西郷は大島随一の名家、龍一族の娘、於戸間金(おとまがね)(愛加那(あいかな))と結婚した。仲人が立ち、三献(さんごん)といわれる正式な結婚の披露宴が開かれた。
西郷は前年の11月、冬の錦江湾に、清水寺の成就院月照和尚を抱き、入水自殺を図った。
自分だけ蘇生(そせい)したことから、自らを「土中の死骨」と称しており、二度と本土へ帰る気持ちはなかったと思う。
そんな西郷に、愛加那との出会いは生きる力を与えたようだ。本土風にいえば「愛子」となる愛加那の名は、西郷が付けたのではなかろうか。
また、菊池の変名は西郷家のルーツが、室町時代の南朝の忠臣、菊池武光に発するという誇りがあったからであろう。
由緒書によれば、武光7世の孫、武盛が薩摩に移り住み、西郷姓となり、元禄年間に島津家に仕えるようになったとされる。
さらに9代経て隆盛の父、吉兵衛隆盛となった。西郷家は藩では最下級の小姓組とはいえ、忠臣の子孫という誇りがあった。
 西郷が、鎌倉幕府を倒し建武中興の功労者となった楠木正成を、私学校の守り神にあがめたのも、この由緒と関係があった。
 さらに長男に菊次郎、長女に菊草(14歳で鹿児島にひきとられてからは菊子)と名付けた西郷の気持ちを忖度(そんたく)してみよう。
菊花紋は天皇家の象徴である。
尊王家の西郷は、太郎をはばかって次郎にしたのではなかろうか。さらに長女は、菊が繁茂するようにという思いから名付けたのであろう。
西郷は文久2(1862)年、鹿児島に戻ることになった。
ところが、卒兵(兵を率いて)上京する島津久光を下関で待て、という君命に背いたことから、西郷は徳之島に流罪となった。
愛加那は乳飲子の菊草と1歳の菊次郎を連れて7カ月ぶりに徳之島で再会した。逢瀬はわずか1日だった。西郷はさらに沖永良部に遠島となり座敷牢に幽閉された。
西郷はこの2年後、赦免されて鹿児島に帰る途中、龍郷に寄った。これが愛加那と今生の別れとなった。藩の掟(おきて)で、島妻を連れて来ることは許されなかったのだ。
西郷は沖永良部島でお世話になった土持政照宛の手紙で「愚妻のよろこび情誼(じょうぎ)において御憐察下さるべく候」と書いている。西郷にとって愛加那はかけがえのない妻であった。
西郷は慶応元(1865)年1月、親戚(しんせき)の勧めで、糸と再婚することになった。糸は菊次郎と菊子をひきとった。
愛加那は龍郷に独り、浜昼顔のように、西郷が設計した家に住み、西郷が残した田畑を耕しながら明治35年、死去する。享年66だった。西郷が西南戦争で自決してから25年がたっていた。
 西郷にとって、奄美大島での家族水入らずの3年間は最も幸せな時期だったであろう。そう玄孫の西郷隆文氏(薩摩焼陶芸家)は語っている。
 史伝「西郷隆盛」を書くため、龍郷を訪ねた海音寺潮五郎は歌を残している。
 龍潜の名に負う郷(さと)に英雄はしばしの命ひそめたりけり

520:日曜8時の名無しさん
17/04/10 17:04:12.16 5SUaCMsQ.net
>>518
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw

521:日曜8時の名無しさん
17/04/10 17:35:22.25 LEfZBVLl.net
>>520
またいつもの自己紹介w

522:日曜8時の名無しさん
17/04/10 21:16:25.05 5SUaCMsQ.net
>>521
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w

523:日曜8時の名無しさん
17/04/10 21:49:30.86 ydVe1zEw.net
>>522
またいつもの自己紹介w

524:日曜8時の名無しさん
17/04/11 09:45:13.48 /96mBS2y.net
ある方のツイートより
来年1月からスタートするNHK大河ドラマ『西郷どん』の目玉キャストとして、
今月には北川景子さんとともに謙さんの名前を大々的に発表する予定だったのです。
ですが、この騒動で発表は先送りになってしまうとも。

525:日曜8時の名無しさん
17/04/11 12:44:07.81 4zC5KO9e.net
>>524
ある方ってw
週刊誌のパクリじゃねーかよ

526:日曜8時の名無しさん
17/04/11 17:25:00.56 Rpvbdr4b.net
>>523
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
>>525もお前だろw

527:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:25:23.18 SfGLgVMk.net
>>526
馬鹿すぎるw
wを付けるのは俺だけか馬鹿w
そいつに聞いてみろ馬鹿w

528:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:30:54.67 Rpvbdr4b.net
>>527
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
お前は独特の言い方をするからなw
ナルシストめw

529:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:32:40.26 dfktOn6u.net
>>528
恥ずかしい馬鹿w
wを付けるのは俺だけか馬鹿w
そいつに聞いてみろ馬鹿w
勘違い馬鹿w

530:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:36:17.11 Rpvbdr4b.net
>>529
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
とうとう正体を現したなw
ナルシストめw

531:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:40:40.95 EPKnUIme.net
>>530
意味不明w
正体って何だよ馬鹿w

532:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:42:32.39 Rpvbdr4b.net
>>531
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
馬鹿w

533:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:52:48.97 EojlAw6i.net
>>532
恥ずかしい馬鹿w
wを付けるのは俺だけか馬鹿w
そいつに聞いてみろ馬鹿w
勘違い馬鹿w

534:日曜8時の名無しさん
17/04/11 21:56:58.09 Rpvbdr4b.net
>>533
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
お前はなんてわかりやすいんだw
馬鹿w
a/zrIlWO=EPKnUIme=EojlAw6i

535:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:03:09.71 EojlAw6i.net
>>534
恥ずかしい馬鹿w
wを付けるのは俺だけか馬鹿w
そいつに聞いてみろ馬鹿w
勘違い馬鹿w

536:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:05:32.91 Rpvbdr4b.net
>>535
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
このナルシスト野郎w

537:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:11:38.25 MZn6nlKX.net
>>536
勘違い恥ずかしいから言い張るしかないねw
てかID:4zC5KO9eは違うの?w
聞いてみろよw

538:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:14:38.49 Rpvbdr4b.net
>>537
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
4zC5KO9eもお前だw馬鹿w
このナルシスト野郎w

539:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:18:09.03 EPKnUIme.net
>>538
証拠は?w

540:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:21:48.04 Rpvbdr4b.net
>>539
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
4zC5KO9eはお前じゃないな
このナルシスト野郎w

541:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:23:51.79 SdUapykT.net
>>540
どっちなんだよ馬鹿w

542:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:29:06.78 Rpvbdr4b.net
>>541
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
このナルシスト野郎w

543:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:30:09.81 m7TPSg+7.net
>>542
語彙力に問題があるのはお前w

544:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:31:45.45 Rpvbdr4b.net
>>543
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
このナルシスト野郎w

545:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:34:43.76 SfGLgVMk.net
>>544
勘違い恥ずかしいから言い張るしかないねw
てかID:4zC5KO9eは違うの?w

546:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:36:16.60 Rpvbdr4b.net
>>545
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
IDコロコロ変えやがってw
このナルシスト野郎w

547:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:40:13.90 Rpvbdr4b.net
>>545
ほらはよしろwおせーぞw

548:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:41:16.17 SfGLgVMk.net
>>546
ん?証拠まだか?w
ごまかしてるの?w
勘違いして恥ずかしいの?w

549:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:41:31.32 SfGLgVMk.net
>>547
勘違い恥ずかしいから言い張るしかないねw
てかID:4zC5KO9eは違うの?w

550:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:42:32.94 Rpvbdr4b.net
>>549
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
IDコロコロ変えやがってw
このナルシスト野郎w

551:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:43:08.59 SfGLgVMk.net
>>550
ん?証拠まだか?w
ごまかしてるの?w
勘違いして恥ずかしいの?w

552:日曜8時の名無しさん
17/04/11 22:48:48.00 EojlAw6i.net
>>550
ほらはよしろwおせーぞw
ほらはよしろw勘違い馬鹿w

553:日曜8時の名無しさん
17/04/11 23:17:39.84 Rpvbdr4b.net
>>552
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
IDコロコロ変えやがってw
知ったかぶりがいると叩きたいこのナルシスト野郎w

554:日曜8時の名無しさん
17/04/11 23:30:27.54 Tx3y5tnS.net
>>553
ID:4zC5KO9e
ID:Yn/SBnIK
ID:a/zrIlWO
これ俺なんだろ?w
証拠まだか?w
恥ずかしいから言い張るのってダサいw
wを付けてたら俺てw

555:日曜8時の名無しさん
17/04/12 09:31:49.88 2Kuhy7UF.net
>>554
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
またそれか馬鹿ワンパターンホモチョンw
ID:4zC5KO9e ID:Yn/SBnIK ID:a/zrIlWO
この三つはお前じゃないな
その程度の違いもわかんないのかw馬鹿w
IDコロコロ変えやがってw
このナルシスト野郎w

556:日曜8時の名無しさん
17/04/12 10:25:56.42 U+kD/zj0.net
>>555
勘違い馬鹿が間違いを認めたかwww
よろしいwwwww

557:日曜8時の名無しさん
17/04/12 10:45:27.03 lE6Swezg.net
>>556
鈴木隆盛「ウホッ!いい男…」
語彙力に問題ありの馬鹿ワンパターンホモ朝鮮人w
IDコロコロ変えやがってw
知ったかぶりがいると叩きたいこのナルシスト野郎w

558:日曜8時の名無しさん
17/04/12 11:47:24.71 TgZ5VnmK.net
2018(平成30)年 大河ドラマ「西郷どん」出演者発表!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
大河ドラマ『西郷どん』本日の発表
於一→篤姫/北川景子
ふき/高梨臨
大山格之助→綱良/北村有起哉
有村俊斎→海江田信義/高橋光臣
村田新八/堀井新太
赤山靱負/沢村一樹
幾島/斉藤由貴
由羅/小柳ルミ子
島津斉興/鹿賀丈史
音楽/富貴晴美
プロデューサー/小西千栄子

559:日曜8時の名無しさん
17/04/12 12:09:41.01 nJvMscfz.net
>>557
いつ俺が叩いたんだ馬鹿w

560:日曜8時の名無しさん
17/04/12 12:18:51.49 TgZ5VnmK.net
比較
翔ぶが如く(1990)→西郷どん(2018)
篤姫/富司純子→北川景子
大山綱良/蟹江敬三→北村有起哉
海江田信義/佐野史郎→高橋光臣
村田新八/益岡徹→堀井新太
赤山靱負/西岡徳馬→沢村一樹
幾島/樹木希林→斉藤由貴
由羅/草笛光子→小柳ルミ子
島津斉興/江見俊太郎→鹿賀丈史

561:日曜8時の名無しさん
17/04/12 12:43:46.24 3kWUd/P2.net
本スレ、元気出せよ

562:日曜8時の名無しさん
17/04/12 13:47:12.37 iT1Vq379.net
>>561
ここはホモの話ばかりだな

563:日曜8時の名無しさん
17/04/12 13:55:38.62 CE0muF35.net
>>562
それお前だろw

564:日曜8時の名無しさん
17/04/12 13:57:44.93 IL0dAy4s.net
北川景子でもう一回篤姫やろうよw

565:日曜8時の名無しさん
17/04/12 14:26:14.07 JnMw6oQm.net
林&中園の原作と脚本コンビは大嫌いなんだが
主演をのぞく重要助演陣はけっこう好みだ

566:日曜8時の名無しさん
17/04/12 14:49:49.08 bUAfmVyu.net
西郷隆盛  :西田敏行 :小澤征悦 :鈴木亮平
西郷吉兵衛 :坂上二郎 :五王四郎 :風間杜夫
西郷まさ  :冨士真奈美:高岡雅子 :松坂慶子
岩山いと  :田中裕子 :     :黒木華
西郷吉二郎 :村田雄浩 :真島公平 :渡部豪太
西郷琴   :酒井法子 :室伏由紀江:桜庭ななみ
熊吉    :車だん吉 :     :塚地武雅
大久保利通 :鹿賀丈史 :原田泰造 :瑛太
大久保利世 :北村和夫 :大和田伸也:平田満
村田新八  :益岡徹  :     :堀井新太
大山格之助 :蟹江敬三 :俊藤光利 :北村有起哉
海江田信義 :佐野史郎 :平山広行 :高橋光臣
赤山靭負  :西岡徳馬 :     :沢村一樹
島津斉興  :江見俊太郎:長門裕之 :鹿賀丈史
由羅    :草笛光子 :涼風真世 :小柳ルミ子
篤姫    :富司純子 :宮﨑あおい:北川景子
幾島    :樹木希林 :松坂慶子 :斉藤由貴

567:日曜8時の名無しさん
17/04/12 14:54:15.38 sWTGm8b0.net
「西郷どん」薩摩言葉で字幕出さない方針 鈴木亮平は「妥協しない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
俳優の鈴木亮平(34)が主演するNHK次期大河ドラマ「西郷(せご)どん」(来年1月スタート)の新たな出演者発表会見が12日、東京・渋谷の同局で行われ、鈴木とともに新キャスト陣が登壇した。

 新キャストを前に鈴木は「前回の発表に引き続き理想のキャストの方々が集まってくれました。ふんどしを締めなおしてクランクインに向けて準備していきたいと思います」と意気込みを語り、「先ほど控室でもお話をしたんですけど、人間的にも素晴らしい方で1年以上(ともに)撮影していくのが楽しみです」と笑顔を見せた。
 その中でも、西郷どんたちにとってよき相談相手で先生でもある赤山靱負を演じる鹿児島県出身の沢村一樹(49)からは「『鹿児島弁やってみ』と言われまして、言ってみたら『今からやっておかないとヤバいよ!』ってすごいプレッシャーをかけられました」と明かし、「でもそこは妥協したくなんです。
時間の制約がある中でどんどん台詞が来て大変だと思うんですけど、実は大学で言語学を専攻していまして、言葉というものを大事にしているので、方言というものにも妥協せず、演技の前にある大きなハードルとして乗り越えて行きたいなと思います」と気合いを入れた。
 そんな鈴木に沢村は「鹿児島弁は本当に大変なので、鈴木君を囲む会として何度かこっちに上京してきている友人たちと催して、生の鹿児島弁をみんなで叩き込んでやろうかなと。撮影前に何度か食事をできたらいいなあと思います」ニンマリ微笑んだ。
 なお、制作統括の櫻井賢氏は方言について「全国の皆さまが聞くと分からないような薩摩言葉は多用できないので、イントネーションはもちろんですが語尾ですね。薩摩言葉は大事にしております。
薩摩出身の(役)の方々は方言と格闘することになると思いますが、薩摩言葉を喋っていただくと、その人物の持っているキャラクターや風土が湧きたつので、そこは今回のドラマの力になりますし、西郷さんの人柄も含めて薩摩言葉からにじんでくるものがいっぱいあると思います」とコメント。
字幕を使うか聞かれると「字幕なしのまま分かっていただくようにやって行こうと思います」と明かした。
 原作は、作家の林真理子さんが雑誌「本の旅人」で連載中の小説「西郷どん!」。西郷の妻や家族らとの人間関係を中心に描き、大きな影響を受ける島津斉彬との出会いや篤姫との淡い恋、島流し先の奄美大島での苦労なども盛り込まれる。脚本は鈴木も出演した14年NHK連続テレビ小説「花子とアン」を手がけた中園ミホさんが担当する。
 このほか、於一(篤姫)に北川景子(30)、大山格之助に北村有起哉(42)、有村俊斎に高橋光臣(35)、村田新八に堀井新太(24)、ふきに高梨臨(28)、赤山靱負に沢村一樹(49)、幾島に斉藤由貴(50)、島津斉興に鹿賀丈史(66)、由羅に小柳ルミ子(64)が発表された。

568:日曜8時の名無しさん
17/04/12 14:57:15.75 JnMw6oQm.net
「跳ぶが如く」の序盤に薩摩言葉の標準語訳字幕スーパーつけてたじゃん

569:日曜8時の名無しさん
17/04/12 15:07:48.16 IL0dAy4s.net
宮崎あおいと松坂慶子のコンビにはかなわんわなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch