2018年 NHK大河ドラマは『西郷隆盛』at NHKDRAMA
2018年 NHK大河ドラマは『西郷隆盛』 - 暇つぶし2ch50:日曜8時の名無しさん
16/08/29 22:47:46.81 AdYnOHMo.net
>>42
とは言っても、がっちり幅広体型、太い眉みたいな特徴はつかんでる。
昨今流行のイケメン俳優とかとは真逆なイメージの人であることに変わりは無い。

51:日曜8時の名無しさん
16/08/29 22:49:11.47 qdZah1CU.net
>>23


52: 私もそれを願います。ぜひ、それで。



53:日曜8時の名無しさん
16/08/29 23:15:16.02 gz15SNEZ.net
>>23
小澤征悦はTEAMやナースエイドといった主演作が爆死しちゃって以降は
活動拠点をアメリカメインに移してる

54:日曜8時の名無しさん
16/08/29 23:16:32.15 WRREK9X3.net
西郷訳にふさわしい俳優
URLリンク(ja.wikipedia.org)

55:日曜8時の名無しさん
16/08/29 23:23:41.65 9UsELXm7.net
まぁーた政治家の顔色伺って大河の題材決めるのかよ
それやって花燃ゆで大失敗したばっかだろ
北朝鮮のプロパガンダドラマじゃねーんだからよ
下らないことを大河ですんなよ

56:日曜8時の名無しさん
16/08/29 23:58:13.07 jzlM04sf.net
>>16
西南戦争の時は、熊本散々にしてくれましたものね。

57:日曜8時の名無しさん
16/08/30 00:18:34.82 Ie8og8Jj.net
主演はマツコデラックスで

58:日曜8時の名無しさん
16/08/30 00:18:42.81 Qu5UsEBn.net
鹿児島県は島津義弘を大河誘致していたから、これは青天の霹靂、棚からぼた餅もいいところだな。

59:日曜8時の名無しさん
16/08/30 00:33:18.21 4hnPpEb9.net
>>16
九州新幹線全線開業1年前のカウントダウンボードが博多、熊本、鹿児島中央の各駅に置かれたが、そのボードのイラストが西郷隆盛だった(瞼が垂れ下がって全然似ていなかった)。
これに熊本県民が「なぜ熊本に西郷隆盛なんだ!?」と激怒。
「熊本は熊本のオリジナルキャラクターでPRする!」と西郷隆盛のボードを撤去。
そして生まれたのがご存知くまモンであった。
ちなみに鹿児島県にもぐりぶーという豚のゆるキャラが同時期誕生して新幹線全線開業のPRを務めたが、このぐりぶーは西郷隆盛からフィーチャーされた太眉をしている。

60:日曜8時の名無しさん
16/08/30 00:33:54.09 VsmF4LJn.net
まだ確定じゃないだろうし

61:日曜8時の名無しさん
16/08/30 00:43:50.23 9fQ4suqy.net
>>55
熊本城を攻めたのだがいつまでたっても落ちずにボロ負け、薩摩まで押し戻された
「ブラタモリ」でもそのエピソードを紹介してたね
熊本城を攻めるとかドラマで描けるんだろうか?
昔のドラマ「日本沈没」も、熊本城崩壊シーンがあるため再放送自粛になっちゃったし

62:日曜8時の名無しさん
16/08/30 01:11:45.73 FpmZF+SL.net
前原一誠…前原誠司

63:日曜8時の名無しさん
16/08/30 01:26:45.01 vraaXZPA.net
やるなら城山陥落まできっちり丁寧にやっていただきたい。すると桐野は誰が?辺見は誰が?別府、村田は?
楽しみだゎ(^-^;

64:日曜8時の名無しさん
16/08/30 01:29:19.33 mNe+kzEe.net
>>62
シュンサイを誰がやるか気になって仕方がない

65:日曜8時の名無しさん
16/08/30 01:45:26.86 qkxPGX+N.net
確定!になってからスレを立てたほうが良かったのでは?

66:日曜8時の名無しさん
16/08/30 02:48:08.02 2XD5U0k+.net
同意
これで違ってたらいい笑いもの
出来れば、花燃ゆの時も抜かれた時間違いであってほしかったが
あれは裏取れてたろうしな

67:日曜8時の名無しさん
16/08/30 03:41:35.54 VBzqx69i.net
たしか明智光秀が浮上ってニュースが流れた年もあったよねw

68:日曜8時の名無しさん
16/08/30 03:55:44.87 CKXJRArt.net
土左衛門みたいだなw

69:日曜8時の名無しさん
16/08/30 05:02:54.13 ry2B8G9K.net
そうそう
明智光秀はもう十数年以上誘致活動されているような状況でもあるんだけど
「大河の題材として浮上!」したとして「大河化!」と報道
また「信長燃ゆ」はテレ東で東山・信長で映像化されたわけだが
何処かのスポーツ新聞が「キムタクで大河化!」と飛ばし記事を書いていた

70:日曜8時の名無しさん
16/08/30 05:39:57.39 ENRAiHnm.net
やるとしたら阿部寛あたりかなあ

71:日曜8時の名無しさん
16/08/30 05:44:07.84 EbRcaHRq.net
延岡市民だが、
長井の戦いも劇中でやってほしい

72:日曜8時の名無しさん
16/08/30 07:32:47.22 lSE0XPv8.net
あら、数日前に「内野が太っているうちに西郷役を」って話題が出てたとこだ
…でも大河主役じゃ2回目だから無いな

73:日曜8時の名無しさん
16/08/30 07:49:19.22 mIvhXvTb.net
>>71
惜しい人を失ってしまったね

74:日曜8時の名無しさん
16/08/30 07:55:30.27 ukyn//6b.net
『●●最後の隆盛』
って意味の暗喩だろ………
NHKにとっても最後の隆盛になりそうだがな……
『西郷隆盛』 というドラマ終了後、
NHK という放送局を観る人はいなくなった……

75:日曜8時の名無しさん
16/08/30 08:04:07.45 0G6j4KbR.net
>>65
あれはスポーツ新聞が第一報だったからね
芸スポのスレも「誰?」「何をやった人なの?」「こりゃコケる」のオンパレオードw

76:日曜8時の名無しさん
16/08/30 08:48:06.02 GerAVSDV.net
篤姫も出るよね?
誰がやるんだろう

77:日曜8時の名無しさん
16/08/30 08:49:45.83 GerAVSDV.net
>>36
変態仮面いいね!
フミカスも出せば?

78:日曜8時の名無しさん
16/08/30 09:46:35.48 ncqs9Fpt.net
どうせ明治でっちあげ美化の西郷像で
いくんだろ。あほらし。見る気しない。

79:日曜8時の名無しさん
16/08/30 09:48:48.86 yiuMyKTX.net
>>76
フォォォォって奇声上げて褌一丁でクネクネ岩谷から出てくるんですね…
魅惑のゆるボディでムロツヨシ

80:日曜8時の名無しさん
16/08/30 09:58:30.75 HGYixCtQ.net
2018年 NHK大河ドラマは『変態西郷』

81:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:00:00.88 HGYixCtQ.net
2018年 NHK大河ドラマは『変態西郷』

82:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:00:16.20 HGYixCtQ.net
2018年 NHK大河ドラマは『変態西郷』

83:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:06:08.70 ffGr7IGi.net
>>10
いないよね、西郷役。

84:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:09:55.50 CKXJRArt.net
山田孝之は身長もだけど
なんか闇を抱えたっぽい西郷になりそうなんだがw

85:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:12:37.23 kGXjIKNl.net
「翔ぶが如く」が決定版みたいなもんだから、今更あんまり見る気しないなあ
ちなみに「翔ぶが如く」は司馬遼の幕末ものの集大成の趣があって、これ一本見ればお腹一杯になる名作

86:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:15:02.86 kGXjIKNl.net
>>71
西田とか三田佳子とか石坂浩二とか、複数回主役勤めた人はけっこういる

87:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:19:40.30 XHWY6R8+.net
>>83
そっかな?ヨシヒコの天然さとウシジマの恐さを併せ持つ得体の知れない魅力がある西郷になりそうだが

88:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:26:19.33 ffGr7IGi.net
村田新八は益岡徹の顔しか思い浮かばないなw

89:日曜8時の名無しさん
16/08/30 10:57:28.42 J445NaE/.net
オリジナルの脚本で西郷隆盛を制作しようとするなら「翔ぶが如く」には敵わないよ。
キャストだけ話題性のあるメンツを揃えたとしても上手くいかないのは昨年学んだはず。

90:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:00:05.54 GCZSE5mG.net
西郷=中居
大久保=キムタク
20年以上一緒にやってきて、最後に別れちゃう(w

91:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:02:14.04 HCUOHwUi.net
西郷隆盛役が阿部寛ならちょっと見てみたいかも

92:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:09:19.12 ivYsUIMy.net
とにかく、独眼竜、信玄みたいな
重厚路線でやってほしい
花神の神代直人みたいな強面も入れてほしい
当時の演出家や監督はもう鬼籍に入ったのか?

93:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:12:25.63 CKXJRArt.net
独眼竜も信玄も重厚な代わりに逸話垂れ流しで
全然登場人物がいきいきとしてないんだよな

94:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:19:50.68 GyIFlJq0.net
最近のNHKだから脚本に宮藤カンクローを持ってきそう
西郷と大久保の話じゃなくて西郷の恋愛話がメインで
そうなるとキャスティングも三谷なみに悲惨なことになってくる
西郷どん→草なぎ 奥さん→小泉今日子 奄美の妻→大久保佳代子みたいな

95:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:20:26.58 gmGauMKo.net
これでまた島津大河が遠のいたな…
九州は幕末より戦国が見たいのだが、官兵衛も結局秀吉回りがほとんどでガッカリしたし

96:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:22:31.49 LXLRGbn6.net
内野さんせっかく太ったしそのままおいどん名乗ってくれていいよ

97:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:34:04.66 mSn8Cvdb.net
そのうち西田敏行みたいに内野で年表ができるかもな
他局の龍馬の扱いに悩むがw

98:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:36:04.31 x5JVquWe.net
内野なんて冗談やめろ
家康やってるし爺すぎる

99:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:38:50.22 0iTBDXC4.net
濃い顔の縄文イケメン・・・佐藤浩市
もう少し若ければな

100:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:41:19.78 iHUzOGsc.net
やっぱり変態仮面でお願い

101:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:42:26.98 Sj15OiAT.net
太った内野気に入ったので西郷ありだなぁ
山本勘助以来11年ぶりの主演くるかね

102:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:54:32.40 ZhbbFTkR.net
『西郷隆盛の妹』

103:日曜8時の名無しさん
16/08/30 11:58:00.11 CoQFdAIi.net
薩摩兄貴の作り方

104:日曜8時の名無しさん
16/08/30 12:06:35.74 ZhbbFTkR.net
ウホッ!!

105:日曜8時の名無しさん
16/08/30 12:15:02.22 36q0066L.net
西郷…山田孝之
大久保…長谷川博
島津斉彬…吉田剛太郎
坂本…長瀬
吉田松陰…稲垣
井伊直弼…香川
桂…松坂桃李
勝海舟…小日向
徳川慶喜…ピース又吉
容保…瑛太
近藤勇…安田顕
土方…柳楽優弥
岩倉…きたろう

106:日曜8時の名無しさん
16/08/30 12:31:05.60 r+DcolD7.net
内野さんの西郷なんて嫌だ。
早く痩せて欲しいのに、by内野ファン

107:日曜8時の名無しさん
16/08/30 12:49:20.64 x1pSUY6U.net
>>98 佐藤浩市 いいね!
ハリウッドで 西郷さんの映画作るんだってと聞いて呆れてたら ラストサムライだった なんとなくポイントは押さえてて関心したっけ
もうちょっと若かったら渡辺謙さんでお願いしたいところだけど 無名でよいから骨太の新人を掘り出してきてほしい
それと 鹿児島弁に字幕つけるのやめてほしい

108:日曜8時の名無しさん
16/08/30 12:55:35.75 onYl7njb.net
>>104
レベル低すぎ

109:日曜8時の名無しさん
16/08/30 13:09:40.91 suaD2Vj1.net
クドカンは大河は書かないっていってるけどね
江戸の町人文化みたいのだったら書けるけど
そういうのは大河じゃないから…みたいなこと言ってた

110:日曜8時の名無しさん
16/08/30 13:15:05.31 4hnPpEb9.net
鹿児島の新聞にはこの話題載っていなかったからガセかもね。

111:日曜8時の名無しさん
16/08/30 13:35:30.42 suaD2Vj1.net
新聞はNHKから正式に発表されないと載らないよ~

112:日曜8時の名無しさん
16/08/30 13:53:59.09 S0AK37Dy.net
しかし真田丸の時には主役の堺がすっぱ抜かれると
すぐに正式発表したんだよな
2、3日中の正式発表がなければ外れだと思う

113:日曜8時の名無しさん
16/08/30 13:56:06.16 lSE0XPv8.net
>>108
自分の力量を弁えてるクドカン、好印象だな

114:日曜8時の名無しさん
16/08/30 14:23:25.36 N2V7GWDZ.net
>>104
お前にセンスがない

115:日曜8時の名無しさん
16/08/30 16:01:53.73 qDQYo6yL.net
>>94
うん九州大河は戦国で見たい

116:日曜8時の名無しさん
16/08/30 16:49:47.15 6qT99+qG.net
ガチで行くなら小林正寛を推す
聖者の行進でのあの勉強熱心さと演技力は本物だった
この人はもっとブレイクしていいはずの俳優だ

117:日曜8時の名無しさん
16/08/30 16:55:06.82 suaD2Vj1.net
>>115
45歳になってもブレイクできてないんだからお察し

118:日曜8時の名無しさん
16/08/30 17:03:58.62 dRuxMaCz.net
西南戦争あるから地震あった熊本への助力になるし、まあありそうではある。

119:日曜8時の名無しさん
16/08/30 17:48:45.41 d0cZzUsa.net
また幕末か
もういいかげん飽きたよ
他にないのかね

120:日曜8時の名無しさん
16/08/30 17:57:15.64 PkQfcsab.net
ハマリ役なら青木崇高
大河も龍馬伝と平清盛で経験済みで演技もうまい
身長も185cmとイメージ通り
結婚して落ち着いてるからスキャンダルもない
事務所は2年連続スタダだけどこれまでもあった
問題は視聴率かな

121:日曜8時の名無しさん
16/08/30 17:58:18.93 zn+r8WsY.net
中村勘九郎とかやって欲しいけど、通年は無理かな?

122:日曜8時の名無しさん
16/08/30 18:07:17.36 /zCzDlZm.net
まだ確定じゃないでしょ

123:日曜8時の名無しさん
16/08/30 18:07:55.81 /zCzDlZm.net
スレ立て早すぎ

124:日曜8時の名無しさん
16/08/30 18:35:45.56 rNLYdTHx.net
坂本龍馬をあそこまで仕上げた内野なら西郷隆盛を余裕でこなしそうだけど、いかんせんなんとなく想像ができてつまらんw
この人がやったらどうなるんだろうってのが見たいな、ってことで俺は山本を推す

125:日曜8時の名無しさん
16/08/30 18:47:54.66 S+iWZ+cj.net
翔ぶの劣化リメイクだろが

126:日曜8時の名無しさん
16/08/30 18:59:44.35 3y7airwT.net
明治維新150周年記念と謳うのならば西郷隆盛個人のドラマではなく、倒幕派と幕府側両方をできる限り公平且つ丹念に描いてほしい。
その意味では「獅子の時代」は理想的だった。

127:日曜8時の名無しさん
16/08/30 19:38:19.27 HV1M3fzH.net
幕末とか面白くねえからな

128:日曜8時の名無しさん
16/08/30 20:58:15.74 fwZFdz8r.net
西郷役は阿部寛
ギョロ目だし20kgぐらい増量したらいい感じじゃね

129:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:10:40.42 XyQlT0Bm.net
薩英戦争が初陣の東郷平八郎も出て欲しいな

130:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:11:02.02 iaZJYNL1.net
軍師官兵衛    制作・主役発表     2012.10.10(水)《友引》
花燃ゆ      制作・主役発表  2013.12.03(火)《大安》
真田丸        制作発表        2014.05.12(水)《大安》
おんな城主直虎  制作・主演発表     2015.08.25(火)《赤口》
とりあえず直虎の発表から1年過ぎた
>>111のいうように2、3日中の発表がなければ外れかもな
ただ明治維新150年というのが題材として幕末維新を取り上げる
理由としては大きい

131:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:14:21.55 jR8AE3Un.net
どうせやるんだったら全編リアル薩摩弁でw下にちゃんと日本語訳付きOKw

近々、大河の大根演技で視聴者を散々苦しめた長澤まさみを視察します。俺の目から
逃れられると思うな!

132:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:19:31.24 xKuZkccm.net
鈴木亮平主演なら見たいかもしれない
あと翔ぶが如くで龍馬だった佐藤浩市にも出てほしい。斉彬とか

133:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:24:01.30 ry2B8G9K.net
>>130
薩摩弁に字幕付き
それ、すでに「跳ぶが如く」の序盤でやってたから
でも回をおうごとに比較的分かり易い方言になり
字幕も無くなりました

134:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:28:22.54 1lqNos0f.net
「先輩としては藤田東湖、同輩としては橋本左内、ともにわしの最も尊敬した人である」
この辺のエピも頼むわ

135:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:32:05.93 ZJ9MJuEM.net
阿部寛が良いな。

136:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:32:33.17 FpnVJMfI.net
「2018年は明治維新150年にあたる年だから、
維新三傑の一人である西郷隆盛を取り上げるということだと聞いています」
         ↑
一脚本家の世迷言に振りまわされるなああっ

137:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:35:23.30 FpnVJMfI.net
といっても西郷どん期待してるけどね

138:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:47:22.45 fwZFdz8r.net
西郷隆盛 阿部寛
大久保利通は堤真一
鈴木亮平は中村半次郎

139:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:48:27.19 OQnOwl8z.net
西郷隆盛に内野聖陽、大久保利通に上川隆也、坂本龍馬に唐沢寿明がいい。

140:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:52:20.69 ZJ9MJuEM.net
中村半次郎は桐谷健太が良いな。

141:日曜8時の名無しさん
16/08/30 21:58:38.67 rLR4zoV/.net
西郷隆盛には中村獅童
大久保利通にディーン.・フジオカ
島津斉彬は再度の加山雄三
天敵島津久光に香川照之

142:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:04:43.75 fwZFdz8r.net
NHK的にはディーン.・フジオカありかもしれんが
貫禄が無さすぎる
育ちよさそうに見えるから徳川家茂か慶喜で

143:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:19:06.74 uSBbXFp2.net
長渕剛は誰役でつか?

144:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:19:41.81 lgsnjHFj.net
どうせ原作付きでないのでグダグダ展開。

145:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:21:27.18 S+iWZ+cj.net
>>142
ヤク疑惑ある人はNG

146:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:24:57.83 3y7airwT.net
長瀬智也の坂本龍馬を見たい

147:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:31:14.76 HCUOHwUi.net
ディーンフジオカなんてド下手な大根が出たら
それだけでブチ壊しだなw

148:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:37:51.33 4QK84ePh.net
太った柳楽優弥でお願いします

149:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:40:55.90 8gzMk6f3.net
隆盛=佐藤二朗
利通=及川光博
名コンビだろ?

150:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:46:15.59 FpnVJMfI.net
>>143
キャスト予想もいいがソコが一番の問題だな。原作アリがいいんだけどな
かつて花神が「世に棲む日日」、「十一番目の志士」、「峠」の合わせ技をしたパターンでもいい
司馬はもう古いから今、評価が高くて歴史に強い作家は誰よ?
伊東潤の「死んでたまるか」、「武士の碑」なんかどうよ

151:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:46:23.86 wrQYfblU.net
西郷は勝新太郎がいい。薬やった人はだめかな

152:日曜8時の名無しさん
16/08/30 22:59:02.52 9Ouk/tIL.net
大久保役が鹿賀丈史が神すぎて誰がやっても残念なんだよな…

153:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:01:42.71 jR8AE3Un.net
>>150
なあに薬なんて関係ないさ。確かに勝新なら今までにない斬新な西郷に
なりそうだ。ちょっと実現したらちょっと背筋が寒いけどな…

154:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:03:31.89 ZhbbFTkR.net
西郷吉之助・・・・・・蛭子能収
大久保・・・・・・ルイルイ

155:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:10:48.93 3y7airwT.net
キャストは幕末大河近作からスピンオフして美味しいところ取りをしよう。
西郷隆盛=吉川晃司
大久保利道=原田泰三
島津斉彬=高橋英樹
島津久光=高橋英樹
篤姫=宮崎あおい
幾島=松坂慶子
坂本龍馬=福山雅治(代案玉木宏


156:) 有村俊斎=佐野史郎



157:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:13:09.07 FpnVJMfI.net
>>149
自己レスだが司馬は使い古されてはいるんだけれど
やっぱり「龍馬がゆく」の西郷どんと龍馬の交流はたまらんもんがある
西郷が龍馬のことを「大事をなすには(龍馬のように)無邪気で私心がないことが肝要じゃ」と
言ってるのが印象深い
>>151
鹿賀丈史のおかげで鹿児島人の大久保の好感度が大幅アップしたそうな
むこうは圧倒的に西郷人気だからな

158:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:18:09.75 3y7airwT.net
>>155
しかし鹿賀丈史は大久保暗殺者と同じ石川県出身という皮肉

159:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:18:29.55 RsYs8wkD.net
ルックス的に鹿賀丈史と肥る前の内野って似てない?

160:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:25:42.65 FpnVJMfI.net
>>156
そのへんの批判とかマジであるのかね?
西やんもだけど、べつに会津人じゃないし役者だし
なんでもこなすんだろけど

161:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:29:06.23 e79047Cc.net
吉之助さあは阿部寛で口に綿含んで 一蔵どんは眼力のある人で
西やんは雪縫先生で地味に長く出てほしい

162:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:41:11.37 MMfjZXJ1.net
そろそろ主役にジャニ来そうだな
キムタクか

163:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:41:36.25 wv5BSDoW.net
内野さんの坂本龍馬また見たいわ

164:日曜8時の名無しさん
16/08/30 23:51:28.73 3y7airwT.net
>>158
批判はなかったです。
大久保利通にそっくりだと大絶賛され、大久保への見方に変化が起こったのは確か。
なんせ大久保利通の銅像が建立されたのは没後100年経った昭和52年で、工事中は西郷隆盛シンパの不心得者に妨害されないようにと警備員が24時間ついていたくらいアンチが多かった。

165:日曜8時の名無しさん
16/08/31 00:13:32.38 bHkN8kTC.net
>>162
それはよかった
でも銅像立てるのに監視の警備員つけるとは凄いな

166:日曜8時の名無しさん
16/08/31 00:56:11.09 rJv5gSag.net
西郷:鈴木亮平
大久保:青木崇高
小松帯刀:山田孝之
これでどうだ

167:日曜8時の名無しさん
16/08/31 01:33:12.10 JLoyYYZJ.net
■ 西郷隆盛 その伝説と史実 ■
伝説 : 比類無き大度量・大至誠の人。誰もがその巨眼に引き込まれ敬愛した
史実 : 実際に会った人の証言 「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」
伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られる
伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり射殺された
伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
     豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹
伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い占め
伝説 : 「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」坂本龍馬による西郷評
史実 : 勝海舟による創作
伝説 : 幕府から指名手配された親友月照を不憫に思い心


168:中 → 西郷だけ助かり号泣 史実 : 藩命により、死ぬ気など無かった月照を海に突き落として殺害 → 心中を偽装 伝説 : 江戸総攻撃を中止させ江戸百万人を救う 史実 : そもそも総攻撃を主張していたのが西郷本人だった      総攻撃に反対する英国大使パークスの圧力により断念 伝説 : 道義を貫きとおした巨星 史実: 浪士を雇い、江戸で放火、掠奪、強姦、卑劣の限りを尽くし幕府を挑発 伝説 :大久保利通とは幼少時からの親友。大久保家が困窮していた時、 利通少年は西郷家で食事を摂らせて貰っていた 史実 :同じ町内の顔見知り程度で、個人的な付き合いは一切無し 親しくなったのは青年期以降に精忠組で一緒になってから 伝説 : 大久保利通による西郷暗殺指令 史実 : 鹿児島士族が政府の密偵を凄惨な拷問にかけ自白強要させており、信憑性無し 伝説 : 奄美人を大切にした西郷さん 史実 : 子供を二人産ませた奄美の妻アイカナを捨てる     旧知の奄美人たちを西南の役に強制従軍 → 死亡 伝説 : 鹿児島私学校では西郷さん自ら若者たちに敬天愛人思想を講義 史実 : 当時の生徒の証言「西郷さんが私学校で講義したことは一回もありませんでした」 伝説 : 「西郷南洲翁遺訓」 西郷の教え41条 史実 : 東北庄内人による創作 伝説 : 民百姓にも慕われた西郷どん 史実 : 鹿児島で西郷さんが外出するときは、地上での土下座では恐れ多いと、      百姓たちを道のわき溝に飛びこませ水から首だけ出して出迎えさせた      西南戦争では、百姓たちは木の上から見物、      西郷軍兵士が死ぬと身ぐるみを剥ぎ、売る



169:日曜8時の名無しさん
16/08/31 05:50:57.73 bFpwlcyH.net
>>164
西郷さんだけ不満
やっぱりずんの飯尾顔が主演はきつい…

170:日曜8時の名無しさん
16/08/31 07:16:40.11 IPCYjUCB.net
>>165=【郷中教育】素晴らしき薩摩【レイプ婚】
スレリンク(history板)
【劣等】西郷隆盛は最悪のクズ【乞食】
スレリンク(nanminhis板)
+日本近代板歴代西郷隆盛誹謗中傷スレ
+「会津プロパガンダ」スレ
乱立犯
(アウアウ Sa3f-llS4)=(山陽地方)=重複スレ乱立厨=トンビ=アンチ会津=カンシチ=中野ジロキチ=馬場=護送さかな=プロガダンタ=プロパガン=讃えれて=悪魔の証明=自称、仙台人=Are you understand?
=俺の親戚はネイチブアメリカンだが?=中学で生徒会長だったが?=難事件                           =嘘臭い理由=河北新報=地理板・仙台都市再開発スレ荒らし=西日本縄文コピペ荒らし=いじりる
=甘粕=丸山=史料提示=会津閉経ババア=キョンジュン=ジロシリアン=ジロリアン
=会津プロパガンダ=反日プロパガンダ←ココ!!
=ナチス白虎隊=ファシズム白虎隊=恩を仇で返す
=www=小保方AA=┐(´д`)┌ 顔文字=怒涛の×連投
※日本史、日本近代史、大河ドラマ、地理・人類学、速+、嫌儲等多数板に出入りし
コピペを貼る有名な狂人 大河板の通称「トンビ」
東京人になりすましながら環七をカンシチと呼んだことから「カンシチ」
日本史板では「アンチ会津」などと呼ばれる
※Yahoo知恵袋で自演疑惑(greco_se5○○、○re○o_se1500、gXXXo3500、○○ec○_se15000)
自称「山口旅行の経験がある者」「会津プロパガンダ」「今年山口長府移住を考えている」
しかし山口の高校の序列、名産や遊び場、果ては在日ヤクザ被差別部落に迄異常に詳しい
推定年齢 38歳(現在37歳の可能性有)、33歳からハゲる
自律神経失調、生活保護、パニック障害、向精神薬・抗うつ剤等に精通
回答の9割まで女の話題と神経症・薬の話題
アナルをなめられるのを好む、18歳JKとLINE疑惑、仙台出身19歳JDに片思いしてキモがられ
mixiの彼氏持ちの女に横恋慕失恋、以来彼氏持ち女や仙台東北に極度の不信感を持ち敵視
知恵袋で連日罵倒を繰り返すがJCには犯罪誘発発言
中2家庭内暴力、18~19の妹に欲情(妹結婚家族から絶縁)、小5で電気あんま自慰
※現在「震災歓喜は会津厨の仕業」と必死になすりつけ工作失敗
※知恵袋貼りや「会津厨長州厨の争い」を「自作自演」「どっちもどっち」と第三者偽装するも
長州を会津より勝たせたい無駄なプライドの高さで失敗
※最近は「甲州(武田)信州武士道」叩きにシフト 東北人を装い自演で会津叩きを続行

171:日曜8時の名無しさん
16/08/31 07:31:09.24 VXYvgyqO.net
東出大久保とか福士半次郎とかやめろよNHK

172:日曜8時の名無しさん
16/08/31 07:47:04.08 b5wSgxp8.net
ここも自己マン史実語りに蹂躙されるのかよ

173:日曜8時の名無しさん
16/08/31 08:25:57.52 ql4o7Y/N.net
うな!またおまえたっか!

174:日曜8時の名無しさん
16/08/31 09:31:36.03 OM0Lo5MK.net
阿部ちゃんて西郷さんが死んだときの年齢くらいだよね
龍馬伝の福山のケースがあるから可能性はゼロじゃないだろうけど
やっぱりもっと若い人だろうね

175:日曜8時の名無しさん
16/08/31 10:35:22.66 9gB93bT6.net
阿部ちゃんはない
堺でも若いとき無理があった
花もゆも大沢に合わせて周りもオッサンばかりになったし

176:日曜8時の名無しさん
16/08/31 10:49:36.83 pPn+JZCq.net
>>164
役者に責任はないんだろうけど役者オタって過去の役名で呼びたがるから
大河主役が変態仮面って呼ばれるのはイヤ過ぎる…
花子とアンの時もずっと言ってたし
コミカドもそうだけど鈴木の場合は特にインパクトある呼び名だから
面白がってやめない人も多いだろうし

177:日曜8時の名無しさん
16/08/31 11:36:13.93 T5YuEBkW.net
いつもの事ながら自分の贔屓を大河に押し込みたい廚が湧いて来て見苦しい

178:日曜8時の名無しさん
16/08/31 12:48:22.25 x4EedHvW.net
薩摩キャストに新井浩文を入れるなよ
長州なら良いけどw

179:日曜8時の名無しさん
16/08/31 17:41:40.22 ZGtukEdx.net
阿部はないだろー
西郷が亡くなった時の年齢よりも年上だし
晩�


180:Nを長めにやるのか?



181:日曜8時の名無しさん
16/08/31 17:42:26.18 viogLHe/.net
阿部があるとしたら脚本家が指名したときだろうな
つうか本当に西郷やるんかね?

182:日曜8時の名無しさん
16/08/31 17:53:47.78 N4+tABmJ.net
西郷なんて今、なんか意味あるのかな
この時期からがっかりなんて初めてだわ
まあ花燃ゆで幕末アレルギーになったせいもあるが

183:日曜8時の名無しさん
16/08/31 18:17:29.08 INynTNij.net
>>176
もし西郷やるなら少年時代すっ飛ばせるんじゃね
海音寺潮五郎の「西郷と大久保」みたく
西郷月照入水のとき(30歳)から始めれば
阿部寛あたりでもOKだろう

184:日曜8時の名無しさん
16/08/31 18:22:48.86 T0KH4dQb.net
西郷隆盛と勝海舟を軸にして薩長と幕府両方を描いてほしい。

185:日曜8時の名無しさん
16/08/31 18:53:34.82 INynTNij.net
>>180
今、勝の氷川清話読んでるんだが
ハッタリ交えた江戸開城交渉の様子が面白い
田町薩摩屋敷の隣の間で殺気だっている中村半次郎が
真田丸の福島とだぶるw

186:日曜8時の名無しさん
16/08/31 18:56:13.88 5WAUpHyu.net
熊本復興絡みかな。地元は鹿児島でもラストは熊本になるから。
八重の桜も震災復興支援で企画変更されたんだよね。

187:日曜8時の名無しさん
16/08/31 19:00:31.89 VWLf5Lzy.net
たぶん征韓論を遣韓論にすり替えて、現代の嫌韓風潮を諌めるような話にもっていくものと思われる
西郷さんはあくまで隣国に礼を尽くした、みたいな美談にするんでしょ
西南戦争もしかり
西郷さんは自らの命と引き換えに、新政府の暴走に釘をさした、みたいな

188:日曜8時の名無しさん
16/08/31 19:26:40.32 s7RIkE8q.net
「長州男児は火付けなどせん!」という明らかな嘘を長州がやらかしたんだから
実際単身で行くと言った西郷は遣韓論で何の問題も無い

189:日曜8時の名無しさん
16/08/31 19:33:10.63 yiJbQfkP.net
征韓論は吉田松陰→木戸孝允→大村益次郎→山県有朋→桂太郎→
と長州閥の系譜で連綿と続いたんだしな
長州閥が朝鮮満州に執着したのも松陰の遺言のせい

190:日曜8時の名無しさん
16/08/31 19:39:09.49 Ctcxtk5e.net
また薩摩大河なのに長州ヲタが長州を悪く描くな、長州のキャストは良くしろ!だの、大暴れするんだろーなー
長州が敵に回した会津大河の時にも悪役にされるのはヤダヤダヤダヤダ!!と発狂したくらい大人気ないからなー長州ヲタはw

191:日曜8時の名無しさん
16/08/31 19:51:26.33 Ctcxtk5e.net
また熊本で強い地震だな
何も被害が無いといいが
熊本城の修復中の櫓も心配だ
熊本の復興に繋がる大河がいいな
薩摩西郷に限らず

192:日曜8時の名無しさん
16/08/31 20:25:28.91 sXoRUNox.net
西郷隆盛…金田龍之介
大久保利通…成田三樹夫
島津斉彬…林隆三
島津久光…天知茂
調所広郷…佐藤慶
桂小五郎…夏八木勲
毛利敬親…井上孝雄
阿部正弘…竹脇無我
堀田正睦…山城新伍
井伊直弼…川合伸旺
安藤信正…宮口二朗

193:日曜8時の名無しさん
16/08/31 20:44:17.02 T0KH4dQb.net
>>188
演出に和田勉

194:日曜8時の名無しさん
16/08/31 21:19:42.79 zf0g56qv.net
あーあ、日の丸だけでなく君が代も薩摩が大元であると最近知った。どうりで
ださいわけだなwオリンピック見ててつくづく思ったが、もし薩摩人にもう少し
センスがあれば、現状より多くメダル取れてたんじゃねえのwアメリカの国歌
とか聞いたらいかにもテンション上がりそうじゃんw

195:日曜8時の名無しさん
16/08/31 21:43:03.89 GEjYpl5Z.net
チョン乙

196:日曜8時の名無しさん
16/08/31 21:43:29.27 Dw/M4wYv.net
>>181
江戸城開城は山岡鉄舟メインの話が見たい。
こっちの事前交渉の方が重要だし。

197:日曜8時の名無しさん
16/08/31 21:55:27.21 vh5ZJ1yG.net
【第41作以降】
2002年 利家とまつ
2003年 武蔵
2004年 新選組!
2005年 義経
2006年 功名が辻
2007年 風林火山
2008年 篤姫
2009年 天地人
2010年 龍馬伝
2011年 江~姫たちの戦国~
2012年 平清盛
2013年 八重の桜
2014年 軍師官兵衛
2015年 花燃ゆ
2016年 真田丸
2017年 おんな城主 直虎
2018年 西郷隆盛
戦国 - 9作  幕末 - 6作  源平 - 2作
戦国・幕末に偏り過ぎ!!!!

198:日曜8時の名無しさん
16/08/31 22:28:10.99 JErbsKWy.net
これ並べて見ると、本当によく武蔵はゴーサイン出たなw

199:日曜8時の名無しさん
16/08/31 22:38:21.45 dEsrpJYL.net
決定?

200:須藤凛々花が好き
16/08/31 22:39:16.74 EziW8oQI.net
鹿児島出身の人で鹿児島弁をはなす人はいないよね 西郷さんも標準語で喋ってほしい

201:日曜8時の名無しさん
16/08/31 22:46:10.96 zf0g56qv.net
西郷=鹿児島=男性的・汗臭い・ホモ臭がする
こういう印象だとなかなか視聴率あがらない。西郷大河といっても厳密に
誰が主役とはいっていない。もしかして以前俺がいったように本当の主役
は西郷か大久保の嫁さんでは?

202:日曜8時の名無しさん
16/08/31 23:10:54.69 1Op0Fyq8.net
西郷の嫁も大久保の嫁もドラマになるような女性じゃないよ

203:日曜8時の名無しさん
16/08/31 23:15:14.64 T0KH4dQb.net
翔ぶが如くでもいとさぁや愛加那さぁ、万寿さぁそして芦名千絵の比重が大きかったからな。

204:日曜8時の名無しさん
16/09/01 00:02:49.31 SwHFlype.net
>>164
鈴木目が小さいんだよね
まぁホリプロだからありえるけどw

205:日曜8時の名無しさん
16/09/01 00:55:37.07 1jKTw3M/.net
西郷いとなんか貧困と苦難の連続だし絵面の華やかさが
これっぽちもないからな、田中裕子は名演技だったが
「○○の妻」方式は危険だよ

206:日曜8時の名無しさん
16/09/01 04:44:26.60 WTv/Z4EP.net
大久保利通 安田顕にならんかな

207:日曜8時の名無しさん
16/09/01 08:33:55.40 4fvXdmqq.net
鹿児島県人や西郷信者のオナニー大河にするのだけはやめてもらいたいものだ

208:日曜8時の名無しさん
16/09/01 08:45:09.10 7mCRKplN.net
西郷、大久保の妻って「下士の娘として、お殿様の為に生きて死ぬ旦那様を命を懸けて支えやんせ」な人生の筈が気が付いたら、旦那が天下取ってたって言う人生だからな

209:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:11:52.35 rq61v78c.net
いとさぁが主役だと渡鬼っぽくなりそうな…
嫁としては実に大変な環境
最初の奥さんの流産はきっと過酷なストレスだな

210:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:21:26.57 07UB1ZIq.net
○の妹と同じで、○の妻とか爆死確定なんだが

211:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:23:24.36 yWWc6Oq3.net
>>197
坂本龍馬の妻・お龍や木戸孝允の妻・松子(幾松)ならば
京都に住んで諜報活動したり逃亡の手伝いしたりして活躍したからだが
隆盛の妻も利通の妻も幕末の頃にはずっと鹿児島にいて夫の政治活動には関わっていない
隆盛の妻・西郷いとは隆盛の2度目の妻(島妻を入れると3度目の妻)で
最初の妻→配流中の島妻→いとと再婚
子持ちの隆盛のところへ嫁いできて隆盛が島妻との間に作った子供2人を引き取ったり
当時はそれが普通だったのだろうが共感できるかと言えばなあ

212:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:30:50.73 AqfeAxEg.net
今までだと、リーク記事のあとそんなに間をおかずに
公式発表だったよね
西郷さんてのはただのガセ記事だった可能性もあるね

213:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:44:12.70 5h18dxEI.net
西郷が内野か阿部ちゃんなら、大久保には谷原が来そうな気がする。
あと、勝海舟は前川泰之にお願いしたい。

214:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:48:03.10 lgU4ptTy.net
井伊直虎のときもだけど必死に山田山田いってるやつなんなんだ
キャスト予想もいきなり山田主役予想にしてるし

215:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:49:26.84 MgBLN6mU.net
明智光秀の飛ばし記事が出たときも暫く放置してたっけ?
官兵衛発表まで間が空いてたような…

216:日曜8時の名無しさん
16/09/01 09:56:12.34 Zc3AW47B.net
リークが正解の場合は2.3日くらいで本発表してた気がする
今週何もなければ単なる飛ばし記事だろうな

217:日曜8時の名無しさん
16/09/01 10:11:56.82 MlmI6W72.net
そもそも「今年は西郷」なんて言った脚本家だれだよw
反響大きいんだからこんな狂言許しちゃいかんよ
まあホントかもしれんけども

218:日曜8時の名無しさん
16/09/01 10:13:49.90 MlmI6W72.net
「今年は西郷」じゃねえww
2018だったw

219:日曜8時の名無しさん
16/09/01 10:15:31.25 pM7WFcaQ.net
西郷に阿部はちょっと違うなぁ
まあ、それでもいいけど
阿部に合わせて他のキャストも決まるから
全体的に年齢が高くなるね
明治維新って若い連中(20~30代)が一気にやったっていう感じがするから
50代がやるとなんかイメージが違う気もする
かといって、西郷がやれそうな30代、いっても40代前半まで
合いそうな役者がいそうでいない

220:日曜8時の名無しさん
16/09/01 10:42:04.12 9MpTUxA8.net
阿部やキムあたりを主役にすると福山龍馬みたく軽薄な役者ヨイショになってしらけないか
やるなら特定の誰かをヒーローとしない維新総決算的な群像劇を頼む

221:日曜8時の名無しさん
16/09/01 11:11:30.35 w90fUCFw.net
>>210
山田孝之が鹿児島出身で来年の柴咲コウと同じダストだからかな
でも西郷隆盛のキャスト予想もいきなり169しかない山田主役予想は、180越え西郷隆盛の身長体重イメージから離れすぎ
同じく高いのが判明してる大久保や桐野村田ら除く薩摩の志士の誰かなら

222:日曜8時の名無しさん
16/09/01 11:19:47.74 Ag8PojFX.net
>>217
ずっと出禁って言われてたのに最近NHKでナレーションしてるから
怪しいっちゃ怪しいんだよな。ダストは最近大河にたくさん出してるし
西郷やるなら鹿児島出身俳優ということで薩摩の志士のおいしい役で出演はありうる
しかしまだ発表がないから西郷ってのはガセなんじゃ

223:日曜8時の名無しさん
16/09/01 11:41:54.29 co78KrYg.net
>>217
残った薩摩で序盤から終盤までって美味しい役どころは、信吾、弥助くらいか?
小松、有馬とかだと途中退場だし、晋どんとかだと前半出番なし
あ、シュンサーイがいるかw

224:日曜8時の名無しさん
16/09/01 11:53:42.50 w90fUCFw.net
>>218
>>219
そうそう「映像の世紀」なんて凄い番組のナレしてるんだよな
確かに海江田なら合いそうであり得る気がする

225:日曜8時の名無しさん
16/09/01 12:00:34.00 ddR0LbUO.net
変態で西郷の役が似合う俳優というと、大林素子しか思い浮かばない

226:日曜8時の名無しさん
16/09/01 14:36:01.53 YLzlThzH.net



227:まあ、西郷だと仮定してお爺ちゃんに先を越されないようにキャスティング してみた・・・ 「南国太平記」 西郷吉之助 大森南朋 大久保一蔵 内野 島津斉彬  村上弘明 島津久光  高嶋弟 シュンサイ 荒川良良 大山弥助  山田孝之  西郷信吾   調所笑左衛門 近藤正臣 篤姫 ガッキー 小松帯刀 綾野剛 五代友厚 ディーン様 黒田清隆  坂本龍馬 オダギリジョー



228:日曜8時の名無しさん
16/09/01 15:16:04.66 07UB1ZIq.net
>>222
飛ぶが如くでは五代出てきてたのかね?
五代はディーンで見たいな

229:日曜8時の名無しさん
16/09/01 15:57:26.13 //dBiLeB.net
>>209
阿部は役者不足、内野なら大久保は上川がいい。

230:日曜8時の名無しさん
16/09/01 16:07:58.91 7vgACaCw.net
朝ドラならあの五代でいいかもしれんが
大河でめそめそ泣いて女に抱きつくようなキャラだけは勘弁

231:日曜8時の名無しさん
16/09/01 16:36:33.02 Zc3AW47B.net
五代は西郷とはあんまり接点ないな
長崎海軍伝習所で勝海舟・榎本武揚らと知り合う
上海出張で高杉晋作と知り合う
薩英戦争で西郷(島流し中)以外の薩摩藩士と共に戦う
長崎で坂本龍馬と知り合う
戊辰戦争でやっと西郷と共闘
五代の大河も良さそう

232:日曜8時の名無しさん
16/09/01 16:37:40.04 //dBiLeB.net
>>222
明治太平記の方がいいかもしれん
西郷吉之助.........内野聖陽
大久保利通.........上川隆也
西郷吉兵衛.........西田敏行
大久保利世.........江守徹
島津斉彬.............村上弘明
島津久光.............阿部寛
徳川家定.............中村梅雀
篤姫....................松たか子
小松帯刀.............市川海老蔵
山形狂介.............香川照之
坂本龍馬.............平岳大
徳川慶喜.............阪本浩之

233:日曜8時の名無しさん
16/09/01 16:40:25.23 XHXXbMXE.net
朝ドラの五代はディーン売り出しありきでキャラが崩壊してたから
そのままで大河にもってこられても迷惑なだけだよ
泣いて人妻に抱きつくシーンなんか、主演の波瑠にドラマの世界観に合わない、キャラが変わりすぎて納得いかないと
スタッフに主人公のキャラ崩壊しないようフォローするシーンの追加を要求くらいだしw

234:日曜8時の名無しさん
16/09/01 17:00:13.71 AqfeAxEg.net
泣きつく五代は脚本とか演出のせいでしょ
べつにディーンをかばうわけじゃないけどさw

235:日曜8時の名無しさん
16/09/01 17:08:58.02 7vgACaCw.net
あのドラマ、せっかく大久保利通、五代友厚、土方歳三、福沢諭吉
使ったのに脚本演出のせいでイマイチ生かし切れてなかった感はある
まあ大河じゃないんだから偉人伝求めてもしょうがないけど

236:日曜8時の名無しさん
16/09/01 17:14:42.27 jQh1WYQM.net
朝ドラだから、偉人たちはお飾りなのは仕方ないよ
ただ、主人公のモデルは五代とはほぼ関わり無くて、大隈夫婦の方との親好が深かったから勿体ない改変だなとは思った

237:日曜8時の名無しさん
16/09/01 17:51:53.65 w90fUCFw.net
>>222
割といいけど大森じゃあまりデカくも横幅も無い上に内野は今年といい出過ぎじゃないか?
自分なら思いつくままざっくりこうかな、NHKでよく見るのと鹿児島出身と身長や外見(特に眉毛)を重視
眉毛濃い柳楽優弥に高良健吾や高杉ぽいやんちゃ市原隼人が来年や朝ドラに取られてるのが残念、しかしほんとこれ難しいな、年齢が合わせづらい…
今世の中の五代イコールディーンイメージが強すぎるから五代でいい、普通にやれば問題ないだろうし
西郷吉之助……阿部寛
大久保一蔵……沢村一樹
島津斉彬………榎木孝明
島津久光………北村一輝
中村半次郎……青木崇高
村田新八………


238:坂口憲二 大山弥助………山田孝之  西郷信吾………東出昌大 五代友厚………ディーンフジオカ 黒田清隆………池内博之 榎本武揚………中村俊介 勝海舟…………香川照之 徳川慶喜………小泉孝太郎 松平容保………綾野剛 桂小五郎………玉木宏 高杉晋作………森山未来 坂本龍馬………オダギリジョー



239:日曜8時の名無しさん
16/09/01 17:58:00.07 br1pm0av.net
慶喜が孝太郎なら他はどうでもいいやwそれぐらいハマってた

240:日曜8時の名無しさん
16/09/01 18:21:39.19 07UB1ZIq.net
>>232
良いんね

241:日曜8時の名無しさん
16/09/01 18:29:22.34 ubCkoiRq.net
そうかわかったぞ西郷にぴったりの俳優、片岡鶴太郎だ

242:日曜8時の名無しさん
16/09/01 18:44:55.40 sCAp3GV8.net
大木凡人

243:日曜8時の名無しさん
16/09/01 18:49:28.06 P4JLQiXb.net
方言はほどほどにしないとなに言ってんだかわからんクレームがくるぞ

244:日曜8時の名無しさん
16/09/01 19:47:05.15 0SL9JM5M.net
西郷大河なら前主役やった西田敏行をどこかでつかってほしいところ
斉興や家慶くらいしか役が無いかもしれんが
>>232
かっての佐野史郎を超える有村俊斎役はいるのだろうか

245:日曜8時の名無しさん
16/09/01 21:22:09.22 cQwDHkJ2.net
>>238
そうなんだよ、なかなか今の俳優じゃ難しいだから最初山田孝之いいかと思ったけどやっぱり変えた、誰が合うだろう?
山田孝之の太った画像見たら顔は西郷でもいいけど西郷には小さい、だから顔似てる大山ならいいかと
榎本武揚も本当は外国語ペラペラな方がいいから、話せないまでもインテリぽい俳優がいいかとは思うけどなかなか思いつかない
谷原章介とか吉沢悠、去年さえなければ伊勢谷とか
村田新八を伊藤英明にして坂口憲二か、龍馬変えてオダギリジョーか
英語繋がりで東郷平八郎は福士蒼汰あたり、んで山本権兵衛は勝地涼かな、と

246:日曜8時の名無しさん
16/09/01 21:28:34.82 cQwDHkJ2.net
ID変わってたけど>>232なんで
西田敏行は西郷父とかじゃ駄目かね、健康状態が心配

247:日曜8時の名無しさん
16/09/01 21:41:14.06 wrOIWFNq.net
歴代の幕末大河を切り貼りしてオールスター大河にすればいい。
薩摩側のシーンでは西田敏行の西郷隆盛、鹿賀丈史の大久保利道通が見られて、幕府側のシーンでは宮崎あおいの篤姫と堺雅人の徳川家定、長州側のシーンでは伊勢谷友介の吉田松陰と高良健吾の高杉晋作が見られる。
もちろん坂本龍馬は福山雅治だ!

248:日曜8時の名無しさん
16/09/01 21:48:05.24 cQwDHkJ2.net
大久保の利通で道に迷ったんだなあw

249:日曜8時の名無しさん
16/09/01 21:51:46.17 /HMJyKkP.net
女優は薩摩最強の武士団がが組織されていた出水出身の榮倉奈々と桜庭ななみ

250:日曜8時の名無しさん
16/09/01 21:57:45.62 7mCRKplN.net
>>239さんへ、あんたの改造してみた西郷 平岳大
大久保 伊勢谷
斉彬 村上弘明or榎木
久光 内野
小松 平山浩之
シュンサイ 今回は出番orz
東郷平八郎:神木隆之介
龍馬 オダギリジョー
中岡慎太郎
岩倉 阿部サダヲor香川照之
桂小五郎 玉木宏
高杉晋作 森山
山岡鉄舟 猫侍
勝海舟 大森南朋

251:日曜8時の名無しさん
16/09/01 22:32:55.66 cQwDHkJ2.net
>>244
神木隆之介は割と動けるから殺陣やる役のがいいかも?
岩倉が香川照之で三条実美が阿部サダヲ良さそうだけど、阿部サダヲは来年の家康なんだよなあ
となると
>山岡鉄舟 猫侍
>勝海舟 大森南朋
がいいな
久光を北村一輝にしたものの、ちょーっと久光にしたら濃いかなあと思ってたもんで
久光顔の俳優、以外と難しい…

252:日曜8時の名無しさん
16/09/01 23:15:34.34 bxKYDctd.net
>>244氏の意見も入れて色々改訂、去年来年キャストでダメ元も含めて…他に龍馬ぽいのいるかな?
西郷が鈴木亮平なら、全体的にだいぶ若くなるよなー
西郷吉之助……阿部寛
大久保一蔵……沢村一樹
島津斉彬………榎木孝明
島津久光………仲村トオルor大沢たかお
中村半次郎……青木崇高
村田新八………坂口憲二or伊藤英明
大山弥助………山田孝之 
西郷信吾………東出昌大
東郷平八郎……福士蒼汰
山本権兵衛……勝地涼
五代友厚………ディーン・フジオカ
黒田清隆………池内博之
榎本武揚………中村俊介or谷原章介or吉沢悠or伊勢谷友介orオダギリジョー
勝海舟…………大森南朋
山岡鉄舟………北村一輝
松平春嶽………村上弘明
徳川慶喜………小泉孝太郎
松平容保………綾野剛
桂小五郎………玉木宏
高杉晋作………森山未来
坂本龍馬………オダギリジョーor
岩倉具視………香川照之
三条実美………阿部サダヲ

253:日曜8時の名無しさん
16/09/01 23:26:52.95 huzUEIIv.net
長渕剛は大河で西郷役をやりたいという野心があったそうだw

254:日曜8時の名無しさん
16/09/01 23:47:24.95 5tHl9Nvt.net
もうCGにしたら

255:日曜8時の名無しさん
16/09/01 23:58:18.01 Oj6JMAh+.net
西田は徳川家斉でいいじゃんいいじゃん
家斉1841年没西郷1827年生まれだから子供時代やれば十分かぶる

256:日曜8時の名無しさん
16/09/01 23:59:26.34 Oj6JMAh+.net
家斉 1837年将軍辞職
1841年没
西田=徳川家斉
津川=一橋治済
でどう

257:日曜8時の名無しさん
16/09/02 00:05:32.95 hTIhpG0B.net
山田はウシジマで身長差を克服しきったけど…大河はハードルが高過ぎるか

258:日曜8時の名無しさん
16/09/02 00:13:59.87 vMTSklaI.net
西郷役って難しいよな。やっぱ武闘派しかないかな?ストロング金剛とか藤原喜明とか

259:日曜8時の名無しさん
16/09/02 01:18:39.55 VpD95gBW.net
渡辺徹のはダメだったな。最近良かったのは宇梶か。

260:日曜8時の名無しさん
16/09/02 01:31:14.39 rMSG5pdR.net
そういや去年の人は貧相で最低って言われてたな
役者さんには申し訳ないが

261:日曜8時の名無しさん
16/09/02 02:30:20.68 /BWv+JKJ.net
もう薩長、会津、新撰組の幕末はいいよ
凄惨なテロ行為ばかりでつまらない
そもそも薩長は全国を乱取りレイプ行軍した挙げ句
藩閥政治、不平等条約で国益を害して
果ては神社仏閣を徹底的に破壊して、日本文化と日本史を冒涜
西郷も含めて薩摩藩士すべて
そして明治政府など何ら評価できない対象でしかない
いい加減偉人扱いしてドラマ化を繰り返すのはやめてくれ
視聴率的にも花燃ゆを繰り返すだけ

262:日曜8時の名無しさん
16/09/02 03:07:06.61 gIre/npD.net
>>1-2
幕末やるにしても肥前じゃないのか?

263:日曜8時の名無しさん
16/09/02 04:19:05.31 88ZP/5Sf.net
>>255
じゃあお前がNHKにそう言ってこいよ
2chに書いても意味ないぞ

264:日曜8時の名無しさん
16/09/02 05:49:47.21 kxgA6MBA.net
超有名人過ぎて、人生暗記してるからいいよ、つまんねーw

265:日曜8時の名無しさん
16/09/02 06:01:55.74 idpZus5O.net
まさかとは思うが、ピエール瀧の西郷なんて……まあ、無いだろうな。

266:日曜8時の名無しさん
16/09/02 06:34:35.09 EgiA2+uR.net
>>253
渡辺西郷はだめだったけど開城事前交渉のときの伊武さんの山岡鉄太郎はよかった
西郷を「気」で押していた迫力は役者の差か

267:日曜8時の名無しさん
16/09/02 07:57:49.68 9YsQQXEA.net
そういえば、決定したって正式発表はあったの?

268:日曜8時の名無しさん
16/09/02 08:41:37.20 DedobWWI.net
井上の時はリークからかなりたってからだよ
堺でもすぐではなかった

269:日曜8時の名無しさん
16/09/02 08:58:28.34 Lb+RCZYx.net
官邸の意向込みなら、西郷は西郷でも西郷従道にすれば良いものを
西郷従道なら日本海軍の草分けだし、当然隆盛との接点だって多かろうし


270:。 そこが安倍ちゃんの歴史感の歪というか、お前実はバカだろと言われかねない要素なのだがね。



271:日曜8時の名無しさん
16/09/02 09:06:48.94 IrpptXC8.net
濱田岳でいいよ

272:日曜8時の名無しさん
16/09/02 09:47:40.36 Q5r/alGl.net
>>264
CGで身長増量するのか?

273:日曜8時の名無しさん
16/09/02 11:30:45.14 /fFPav7N.net
また長州と薩摩の区別もつかない奴が騒ぐからやんなくていいよ

274:日曜8時の名無しさん
16/09/02 11:43:39.66 IXhq7P7K.net
見た目で似てるのは三瓶、内山くん、ハライチの坊主

275:日曜8時の名無しさん
16/09/02 12:05:17.02 6cigzGqS.net
熊本城絡みなのはわかるが八重レベルの直球だな

276:日曜8時の名無しさん
16/09/02 12:24:25.80 0/e3JOo6.net
>>162
日本のために命を削って、多大な尽力をしてくれた大久保利通にこの仕打ち。鹿児島人って、基地外だな。

277:日曜8時の名無しさん
16/09/02 12:27:14.64 UV7b5VVl.net
デブ主役だとイケメンにならないから
西郷隆盛じゃ主人公は人気でない?

278:日曜8時の名無しさん
16/09/02 13:16:13.48 9a7yEN9t.net
>>269
日本のために命を削って、多大な尽力をしてくれた農民や被差別部落民奇兵隊隊士をクビにした上に抗議したらガチで首を斬り、近年まで墓すら立てさせなかった仕打ちをしたんだから
長州山口人って、基地外だな。

279:日曜8時の名無しさん
16/09/02 13:50:59.67 YX34d7PB.net
というか奇兵隊反乱軍の処分ってのは
後から考えたら迅速かつ適切だったと思うけどな
前原に西郷ほどの人望がなかったから、戦局が大きくならなかったとも言えるが

280:日曜8時の名無しさん
16/09/02 14:06:38.65 CQ9vChP3.net
高杉だったら無茶苦茶になってそう
ハナモユ、ほぼ見たはずなのに
西郷を誰がやったか思い出せなくてさっきググッたわ
ここ最近の西郷役で一番良かったのはモニカだな

281:日曜8時の名無しさん
16/09/02 14:50:01.23 ee4kYpWy.net
吉之助さあは高橋克実さんもやってるんだよね
優しげでよかった
もう誰でもいい

282:日曜8時の名無しさん
16/09/02 15:13:03.42 ldytx3TS.net
「武田信玄」の時も
中井貴一が信玄に決まって違和感があるとか言われたけど、
だんだん評価は高まったんではなかったっけ
「信長 King of Zipangu」は賛否両論だったけど。

283:日曜8時の名無しさん
16/09/02 15:35:28.04 TSq2ZtPY.net
龍馬伝は西郷隆盛より
後藤象二郎の方が迫力あった

284:日曜8時の名無しさん
16/09/02 15:58:52.51 idpZus5O.net
龍馬伝といえば、ビジュアルだけならこれぞ西郷どん! の小西博之が宮部鼎蔵役で出演してたな。

285:日曜8時の名無しさん
16/09/02 16:10:46.01 RYWJ6hnl.net
藤本隆宏が西郷やったのって何の作品だっけ?
なかなか良かった記憶はあるんだが

286:日曜8時の名無しさん
16/09/02 16:34:54.53 2FaanWJ8.net
>>278
JIN
かなり良かったしNHKお気に入りなので是非やって欲しいが、彼が大河主演は少々難しいかと…やって欲しいが…
だから西郷隆盛は主役でなく脇にした方が見た目もそっくりでいい役者にできていいと思われ
それくらい西郷隆盛の一般的なイメージは今のイケメン中心芸能界で大河主演格の中から探すには難しい
>>272
萩の乱と区別ついてないのか?

287:日曜8時の名無しさん
16/09/02 17:09:16.12 WbWevxwQ.net
西郷…山田孝之
大久保…長谷川博
島津斉彬…吉田剛太郎
坂本…長瀬
吉田松陰…稲垣
井伊直弼…香川
桂…松坂桃李
勝海舟…小日向
徳川慶喜…ピース又吉
容保…瑛太
近藤勇…安田顕
土方…柳楽優弥
岩倉…きたろう

288:日曜8時の名無しさん
16/09/02 17:09:46.18 YX34d7PB.net
>>279
あー 山縣だっけか
外遊中だったんだよね
あれ、意図的なら怖いなw

289:日曜8時の名無しさん
16/09/02 17:31:27.50 uAxqYr9T.net
>>129 見たら発表は一応10/10までとすれば下のどれか
9/7水 友引
9/13火 友引
9/28水 大安
10/4火 赤口

290:日曜8時の名無しさん
16/09/02 17:50:48.91 ZMbahSeF.net
>>263
従道だと熊本と絡めずらいのじゃない? 大山でもよくねって気も

291:日曜8時の名無しさん
16/09/02 18:06:18.79 y2fKAs/7.net
>>281
怖いのは木戸さんだよ

292:日曜8時の名無しさん
16/09/02 18:25:39.72 VpD95gBW.net
>>277
小西博之は大河じゃ商人ばかりやってるイメージだな。
紀伊国屋文左衛門、小西行長、今井宗久

293:日曜8時の名無しさん
16/09/02 18:29:59.11 VpD95gBW.net
>>265
西田敏行の時は撮影方法で大きく見せたりしてた。
あと功名が辻の柄本秀吉と板東光秀は秀吉の方がだいぶ大きいので撮り方で誤魔化してた。

294:日曜8時の名無しさん
16/09/02 19:22:52.56 WJBarh3G.net
>>279
同意。もし主役が大久保とか従道とか大山なら、藤本さんにぜひ西郷ドン
をやってほしい。

295:日曜8時の名無しさん
16/09/02 19:52:06.60 ewh1vbPj.net
西郷さんは でっぷりしたおっさんのイメージがあるが 49才でなくなってるんだよね
青木崇高とかいいんじゃないか? あと個人的には ちょっと増量してもらって 高良健吾とか
他の配役も大御所がずらっと名を連ねるけど 全体に少し若返って みたらどうだろう芝居のうまい若い劇団員とかを発掘してきて人件費を他へ回して欲しいね

296:日曜8時の名無しさん
16/09/02 19:54:31.80 Hu8ty6Vo.net
武蔵丸でいいよ。

297:日曜8時の名無しさん
16/09/02 20:59:07.57 dLkK4mNf.net
日本一おしゃれな街、代官山に西郷山公園と言うのがあってだな

298:日曜8時の名無しさん
16/09/02 21:37:06.50 DD6Xv+ex.net
西郷隆盛:鈴木亮平
大久保利通:青木崇高
小松帯刀:山田孝之
島津斉彬:佐藤浩市
島津久光:上川隆也
調所笑左衛門:板尾創路
天璋院篤姫:栗山千明
西郷従道:大東駿介
大山巌:窪田正孝
黒田清隆:松坂桃李
木戸孝允:滝藤賢一
高杉晋作:井浦新
伊藤博文:小栗旬
吉田松陰:及川光博
榎本武揚:竹野内豊
勝海舟:野村萬斎
坂本龍馬:伊藤英明
岩倉具視:ピエール瀧
橋本左内:桐谷健太
徳川慶喜:DAIGO
松平容保:渡辺大

299:日曜8時の名無しさん
16/09/02 21:58:30.43 uKxb01DN.net
>>291
西郷が鈴木亮平だともっと長州連中も若くしないと
榎本武揚がヒゲの似合いっぷりから竹野内豊は自分もいいと思ったけど
降伏させる同世代黒田清隆が松坂桃李だと一層バランスが…

300:日曜8時の名無しさん
16/09/02 22:23:37.83 tPuRH6wX.net
某大センセ脚本
「薩摩丸!」
西郷: 堺雅人
大久保: 大泉
斉彬: 草刈さん
久光:内野
篤姫:清水
小松:秀次役の彼
五代:増田役の彼
龍馬:山本
桂:政宗役の彼
高杉:新井
松蔭:忠興役の彼

301:日曜8時の名無しさん
16/09/02 22:31:05.39 sx0Qn5TN.net
>>291
青木と鈴木が逆だべさ

302:日曜8時の名無しさん
16/09/03 00:02:53.49 GL6nCZkO.net
>>160
おととしV6でやったばっかりじゃん。
と思ったが、組!と義経の2年連続というのもあるんだな。

303:日曜8時の名無しさん
16/09/03 00:18:26.57 acKI0tWp.net
>>295
元々近年の大河主役は二年連続同じ事務所が続いてた
しかし男女一年置きになってから女がいないジャニは連続で男大河になるか、違う事務所女大河になるかだった
リーク記事はキムタクで「信長燃ゆ」だったが発表は遅れに遅れた挙句「花燃ゆ」
「信長燃ゆ」は他局で東山紀之に
いまやキムタクは裏切り者小早川秀秋コバタクと呼ばれ人気失墜、世間から叩かれる身で大河主役は不可能
つくづくあの時キムタクで「信長燃ゆ」やってた方が花燃ゆよりどれだけマシだったか

304:日曜8時の名無しさん
16/09/03 00:21:36.43 HN3cgQun.net
大河に出るときはいつも幕末の原田泰造が出演するかどうか気になる

305:日曜8時の名無しさん
16/09/03 00:35:15.85 mcke+N7f.net
>>297
長塚京三もね!

306:日曜8時の名無しさん
16/09/03 01:42:52.98 ubPuWfDa.net
再来年の大河だから今年のキャスト出る
大泉竜馬とかありそうで嫌だ

307:日曜8時の名無しさん
16/09/03 01:43:07.38 /2Cu5FrH.net
なんで延々と俳優予想だけし続けてるの?
どうせ外れるのに

308:日曜8時の名無しさん
16/09/03 02:10:35.54 ccvBDcQn.net
これは嘘だからな
仮に真実としても、漏れた時点でアウト

309:日曜8時の名無しさん
16/09/03 04:04:09.95 f5/F5UAV.net
300
競馬予想と一緒
外れても語り合うことに意味がある

310:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:02:19.67 BmXNtTrj.net
堤真一、西郷隆盛役で18年NHK大河主演!7作目出演内定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

311:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:08:48.58 lXY7UzEh.net
>>303
堤が10代を演じるってギャグだなw
それ以上に大久保の配役が難しいぞこりゃ

312:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:09:40.95 H0brSWV4.net
香川照之かしらね。大久保利通

313:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:13:22.88 06EGCO8G.net
青木とか鈴木じゃなくて良かったけど…
微妙なおじさん引っ張って来たなw

314:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:15:42.60 0JcLfiM6.net
櫻井賢制作統括、羽原大介脚本
西郷:堤真一

315:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:20:39.05 06EGCO8G.net
>>307
マッサンとんび→堤なんだw
マッサンはいまいちだったけど大丈夫かな

316:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:23:56.88 W2SzlKOA.net
古沢良太脚本なら観るけどそれ以外は題材も主役も全く期待できない

317:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:29:18.45 w0hjBzvh.net
堤を持ってきたか
これは西郷で確定ぽいね
でも堤には他の役でせっかくの主演を務めてほしかった気もする

318:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:42:22.66 FRNfq1qx.net
鹿児島弁が似合わなそう・・・・・・・・

319:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:44:40.78 g4fYgyp/.net
櫻井賢 制作統括
 
江~姫たちの戦国
ただいま母さん
夫婦善哉
マッサン
ちかえもん
シエ以降関西で作ったドラマは正直名作揃い

320:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:46:00.59 KcckcgSV.net
52!? 年寄り過ぎる…。
若手が大勢いるのに、なんで堤…。
高齢層に人気という訳でも無く、演技も上手いとは言い難いのに。
視聴率は、花燃ゆといい勝負かもな。

321:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:49:39.47 w0hjBzvh.net
脚本とか制作統括とかはまだ未定でしょ
来週制作発表かな
真田丸の時はすっぱ抜かれてひと月後だったけど

322:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:51:31.78 2XZw5K0o.net
梶原Dが参加するのかな?

323:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:51:45.43 0JcLfiM6.net
まず制作統括が任命されて、その人を中心に題材と脚本・主演その他を決めるんやで

324:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:53:25.24 Jlh6hDVs.net
矢崎八郎太が西郷どんとは�


325:Bヘンな感じw



326:日曜8時の名無しさん
16/09/03 05:59:33.93 0Zyz3Gff.net
西郷の堤に合わせて全体的に高年齢キャストになるな

327:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:07:12.28 f60Mfh/H.net
堤真一か。
意外と合うかも。

328:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:14:14.27 NxvDH+s3.net
 ◇堤真一の出演した大河ドラマ◇
1987年「独眼竜政宗」蘆名義広役
1988年「武田信玄」武田義信役
1990年「翔ぶが如く」矢崎八郎太役
1995年「八代将軍吉宗」徳川吉通役
1999年「元禄繚乱」高田郡兵衛役
2003年「武蔵 MUSASHI」本位田又八役
 ◇最近のNHK大河ドラマ◇
2007年「風林火山」内野聖陽主演
2008年「篤姫」宮崎あおい主演
2009年「天地人」妻夫木聡主演
2010年「龍馬伝」福山雅治主演
2011年「江~姫たちの戦国~」上野樹里主演
2012年「平清盛」松山ケンイチ主演
2013年「八重の桜」綾瀬はるか主演
2014年「軍師官兵衛」岡田准一主演
2015年「花燃ゆ」井上真央主演
2016年「真田丸」堺雅人主演
2017年「おんな城主 直虎」柴咲コウ主演

329:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:22:54.57 0QR+jMjM.net
堤真一全然西郷じゃないだろ!ここであがった藤本か小澤がいいよ。

330:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:27:39.72 w0hjBzvh.net
堤って再来年54か
50代の主演っていつ以来?
最年長は還暦だった津川雅彦だが

331:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:29:53.94 dhuyh5cr.net
翔ぶが如くでも西南で戦死してる役だったね

332:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:38:36.44 g4fYgyp/.net
体力的な事を言えば若い方が良いけどねー
堤の大河もラストチャンス楽しみだ
なんなら柴咲のやめにして次から始めてくれてもおk

333:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:39:09.41 zMwROIsY.net
54歳とかw
こりゃ老けクサった人選んだもんだな
ターゲットに断られたパターンか?

334:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:40:35.63 a/9xepgV.net
斉彬は超高齢キャストか

335:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:41:01.68 g4fYgyp/.net
はいはい悔しいね

336:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:41:49.10 VEMAM6ui.net
>>303
堤なら西郷よりは大久保なんじゃ…

337:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:48:45.74 p1c3/sl0.net
大久保を玉鉄なんてウケ狙いのキャスティングは勘弁願いたい
彼が嫌なわけではないけど、それやるとあまりにも露骨すぎるからね

338:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:49:57.86 gffr3aD6.net
堤は高杉晋作ってイメージ

339:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:51:10.63 a/9xepgV.net
堤西郷なら、大久保も50歳の役者くらいじゃないとな
それこそ鈴木亮平とかだと若すぎるわ

340:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:51:41.89 NxvDH+s3.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

341:日曜8時の名無しさん
16/09/03 06:57:15.73 NxvDH+s3.net
大きいやつ
URLリンク(fileup.jp)
( ^ω^)ノ

342:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:10:11.80 qr1a0BYM.net
その写真が西郷でない根拠はあちこちに書かれてるだろ

343:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:17:31.90 VEMAM6ui.net
>>329
チームマッサンでやるならありえないことはないかもしれないが、玉鉄が大久保は違うよなあ
まだ堤が大久保で玉鉄が西郷のがわかる
北大路欣也が斉彬で風間杜夫が久光、前田吟がそうせい候か?

344:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:19:13.63 EGp+LVGz.net
内定って、どこまで信じて良いの?

345:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:21:01.63 6C/nVwKy.net
小松帯刀は誰がやるんだろう?
篤姫のリベンジを

346:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:22:25.03 AL2eMTVO.net
玉鉄使うなら従道だろ

347:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:25:13.16 pf6aFWmX.net
脇も高齢キャストくるー

348:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:26:29.38 NxvDH+s3.net
>>334
じゃあ誰だよ?



349:普通に考えてみ!大山と山縣の間に収まるってタダ物じゃないぞw しかも下には弟の従道。



350:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:29:36.38 ySFO80xS.net
復興大河きた。
熊本城復元や。

351:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:29:54.01 2XZw5K0o.net
>>339
斉彬・久光・勝・調所は大物俳優の予感。

352:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:35:40.93 nNEHHNfN.net
堤真一が「そうでごわす!」ってか、、、似合わねぇw

353:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:39:03.67 Iqsj6L9I.net
堤真一は本籍地が熊本

354:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:41:22.41 Q4dwEW1F.net
熊本城燃えるよね。
西郷が燃やすわけではないし、落城もしないけど…

355:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:45:48.37 meYqxBkE.net
西郷で堤さんなら無難だね
個人的には
幕末で再登場なら勝海舟でもよかったけど

356:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:47:28.36 6C/nVwKy.net
>>344
熊本だと
横井小楠とかかな
加藤清正は某国があるから取り上げづらいだろうし

357:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:52:15.50 Jb7QyHlc.net
西郷が堤だったら
バランス的や格的に
大久保は江口洋介とか沢村一樹あたりになりそうだな
こりゃ全体的に年齢層が高めの大河になるね
おっさん俳優成分が多めなのは個人的に歓迎だが・・・

358:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:53:41.85 /RSSQgRw.net
堤真一の西郷隆盛いいね。

359:日曜8時の名無しさん
16/09/03 07:55:39.73 MiSc5B/0.net
まぁ、年齢がネックになってくるのは確かにある。
もう10年以上前からだけど、大河ドラマでは何かを狙って、
その役がまだ10代(下手したら、年齢一桁台)の時に本役に
なるから。で、そこを考えると、久々に子役→少年or青年役→本役
の流れを復活させても良いのではないかと思う。

360:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:03:21.12 pf6aFWmX.net
西郷や大久保の青年時代で旬のキャスト来るか?
爺が一年主役は体力面でキツイからそうした方がいいかもね

361:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:12:34.82 sBbjYI96.net
中年の若芝居も見たくないけど
途中で役者が変わると付いていけなくなって脱落しがちw

362:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:14:07.05 hSc4IA4V.net
実はキムタクで予定していたっていう可能性あるだろ
元々堤は他の役の予定だったとか

363:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:15:28.87 nRSMl8vl.net
キムタク西郷はさすがにないだろw
なんでもかんでも取り沙汰するのはどうかと

364:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:16:55.53 sBbjYI96.net
本当はキムタクだった~はネタでしょ恒例のw

365:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:18:56.09 c13S/+kZ.net
2018年はジジババ向けの大河ドラマの模様

366:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:19:47.20 /2Cu5FrH.net
最近の大河は12才の時にケンカを止めようとしてケガした戦争の嫌いな西郷とか
遠島されないで女のヒモやってる西郷とかやりそうで怖いな
去年みたいに出たら負けだろうから大久保は出てほしくない
無理だとは思うけどさ

367:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:20:05.39 qM5p8BoF.net
1年ぐらい前に、キムタク西郷で話が進んでる、キムタクサイドが西郷大河を望んだっていう書き込みがどこかであったな

368:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:20:43.20 pf6aFWmX.net
>>356
葵超えを期待w

369:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:22:11.45 8xX3kFYS.net
堤は西郷の何歳から演じるんだよ
青春時代から?
島津斉彬や郷所、西郷の両親は
いったい何歳の役者になるんだよw

370:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:26:16.89 nuwfE/AW.net
西郷従道は緒形直人希望!!!!

371:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:28:41.26 hSc4IA4V.net
西郷どんくらいのビッグネームならキムタクもやる価値あるし
他の出演者がキムタクとよく共演するやつだったら
可能性あるだろ

372:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:29:46.73 yfNsVl8c.net
森山未來-大沢たかお くらい似た系統なら青年期が別人でもなんとかなるかも

373:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:32:12.17 nRSMl8vl.net
木村やるなら
桂小五郎夫妻という切り口でやるのが妥当
長州だからここでは文句たらたら言われるがね
夫婦大河も最近ないだろ

374:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:34:51.25 yfNsVl8c.net
>>361
緒形直人はここ数年仕事セーブしてるらしいが、父ちゃん亡くなって後ろ盾なくなったから、
というわけではないのだろうか?
七光りが全くなかったわけはないと思うけどごり押しはあったのかなあ
性格の悪評は聞かないけど

375:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:37:47.67 0Zyz3Gff.net
堤の年齢だと青年期は無理がある
もしやいきなり明治時代から始まるのか?

376:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:38:48.09 0QR+jMjM.net
>>332
>>333
写真に写っている人物は西郷ではない(他の人物も違う)という主張の1つ
URLリンク(pro.cocolog-tcom.com)

377:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:39:54.42 nRSMl8vl.net
放送時の堤の年齢は54歳
西郷の死没字の年齢は49歳ここはギリギリだな
幼少期、青年期で1~3月まで別の役者あてて
27,8歳くらいから堤でやるのかな

378:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:48:54.21 NxvDH+s3.net
>>367
こういうサイトもあるよね。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

379:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:50:51.90 1QLtgd8L.net
とりあえず鈴木だの山田だののゴミクズじゃなくて良かった

380:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:50:55.14 cvLGFvGf.net
>>340
西郷隆盛の新手の偽写真
URLリンク(pro.cocolog-tcom.com)
とっくに否定されている

381:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:04:13.72 RAaD8lwA.net
西郷隆盛/堤真一
大久保利通/沢村一樹  鹿児島県枠
西郷従道/瑛太
小松帯刀/鈴木亮平
裏主役が西郷従道

382:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:04:15.65 DBHT0hbu.net
西郷隆盛 堤真一
大久保利通 佐々木蔵之介
小松帯刀 加瀬亮
桐野利秋 桐谷健太
村田新八 勝村政信
篤姫 高畑充希
島津久光 椎名桔平
島津斉彬 矢沢永吉
木戸孝允 玉山鉄二
岩倉具視 安田顕
坂本龍馬 鈴木亮平
勝海舟 中村橋之助

383:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:04:37.83 s844ONX4.net
幕末を鹿児島の倒幕側から見れて新政府のごたごたとかも見れて
知名度も小中学生にも圧倒的に高い
長州とのやりとり新撰組江戸城開城維新後の確執とみどころあるしやってもいいんでない

384:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:07:54.19 /2Cu5FrH.net
西郷と新選組なんてほとんど接点ないよ
今の大河スタッフに幕末を鹿児島の倒幕側から見るとか無理

385:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:09:59.87 W8hqf6/t.net
タイトルは「隆盛!」か「西郷丸」で

386:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:13:43.80 akTPhxes.net
大久保役がキーマンだよな
明治維新組の役者楽しみだ
桂は何故か風間杜夫のイメージあるが年齢的に無理だな

387:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:15:45.57 DBHT0hbu.net
これは期待できる

388:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:24:27.15 VrcqT/CE.net
西郷が堤真一はないわー
やるとしたら大久保やろー

389:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:32:08.88 VrcqT/CE.net
岩倉具視がヤスケンか
いいなー腹黒そうでw

390:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:37:14.86 pofUSech.net
やっぱり熊本城を取り上げられる点も大きかったんだろうな
まあ攻められる側だけど

391:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:40:15.10 MiSc5B/0.net
>>370
他人をゴミクズ扱いするとは。

392:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:42:52.68 pf6aFWmX.net
沢村と榎木が鹿児島枠で出そう

393:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:44:22.31 Jb7QyHlc.net
ホンジャマカの恵って鹿児島出身じゃなかったっけ
あいつ、下町ロケットでも割といい演技してた�


394:ゥら 出るかもしれんね



395:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:48:45.75 httYE5/s.net
土佐、長州、会津やったんだから
次は薩摩でしょ、ってことか。

396:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:50:36.06 8xX3kFYS.net
言われてるけど西郷隆盛はあんまり女性が活躍しないんだよな
長州藩士やら新撰組みたいに京都で愛妾を持つとかもなかったし
嫁も2回取り換えてて身分が低く着物も綺麗じゃない
篤姫ともたいして親しくない

397:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:53:33.17 46EB6rdB.net
篤姫は藤あや子な

398:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:54:13.67 yOoRBWui.net
>>386
つ「豚姫」

399:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:57:07.29 nbDNzlY9.net
>>344
これが主役選出の理由であれば、今年の場合は説得力があるな。

400:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:00:05.51 ZdqhKv5d.net
篤姫が宮崎あおいというサプライズありそう
そうなればある程度の数字が見込める

401:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:12:17.50 nmdCwWRF.net
篤姫以降の宮崎は佐野Pとの仕事しかしてないから無理だと思うよ

402:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:19:29.36 yOoRBWui.net
月照は誰になるかな

403:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:24:04.75 nbDNzlY9.net
>>390
篤姫・宮崎あおい
小松帯刀・瑛太
島津斉彬・加山雄三
久光・高橋英樹
なら面白いなぁ。
まぁ、昨年のドラマを無かったことにして、改めて幕末薩摩長州ものを作り直すなら、西郷どんを取り上げる意味は無くはないかな…。(苦笑)

404:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:27:31.28 dK6VVBA9.net
堤真一か
うーん、だな
でも八重の桜でモニカ西郷が違和感なかったからな

405:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:32:21.08 RAaD8lwA.net
西郷隆盛/堤真一
大久保利通/沢村一樹  鹿児島県枠
西郷従道/瑛太  鹿児島県枠
小松帯刀/鈴木亮平
木戸孝允/唐沢寿明
勝海舟/古田新太
裏主役が西郷従道  ナレーション担当

406:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:35:36.60 0JcLfiM6.net
>>395
エイタって鹿児島だっけ?

407:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:36:00.22 oERbgKW5.net
西郷は篤姫の使いっぱだったからな
関係は深い

408:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:36:35.02 9fCnE9hJ.net
お父さんが鹿児島の栗野で
6回ぐらい来たことがありますって言ってた
2008年の篤姫第1回放送日のイベントで

409:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:40:11.93 RAaD8lwA.net
瑛太は父親叔父祖母が鹿児島出身で
時々鹿児島に帰省している

410:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:43:34.98 0JcLfiM6.net
>>398 >>399
知らなかった、ありがとう。
最近はB太も「一路」とかNHK時代劇で主演してるし、
弟の方も出るかもね。

411:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:48:35.80 /VMnrSpO.net
先月鹿児島に行ってる俳優がいるけど(堤じゃない)
この大河に出てくるかな

412:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:50:04.93 9fCnE9hJ.net
デーン藤岡?

413:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:00:20.74 BQwmMJSq.net
>>309
古沢って過大評価の極みなイメージ

414:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:15:31.52 ZAeY5+Kx.net
>>386
篤姫とは絶対深く絡む設定にするだろう。

415:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:17:48.18 Q/Ybhqad.net
篤姫と深く絡んで
五代友厚も出てくると思うw
使えるものはなんでも使いそう
とりあえず大久保がいい俳優だといいなあ

416:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:23:39.19 uDuk0ld8.net
さすがに「熊本復興大河」とは謳わないだろうね
熊本人の西郷さん嫌いはかなりのものらしいし

417:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:25:25.30 MiSc5B/0.net
>>387
藤は藤でも『翔ぶが如く』で富司純子が篤姫役だったから、その娘の寺島しのぶが
篤姫ってのも良いかも。
『龍馬伝』で乙女さんやったから、無理か。

418:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:25:42.44 KJv9sAib.net
頼れるね

419:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:26:39.30 /2Cu5FrH.net
まあ五代視点の薩英戦争は絵になるし見たいかな
この人を活躍させ過ぎると


420:龍馬ファンが怒るけど



421:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:27:27.65 VVuqAErP.net
脚本は羽原さん?
>>406
そうたい。それに熊本城撮影に使えんよ。どうするんだろう

422:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:28:06.42 NF3xJHi9.net
>>406
熊本復興ドラマは、朝ドラでやるのでは?甘辛しゃん、あまちゃん、みたいに。

423:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:29:01.11 j5bWt2hG.net
原作はつけとけよ
TV脚本家のオリジナルなんてコケ確定だろ
まあ、コケてコケてそん中から生き残ったもんが
あたらしか大河を作ればいいけども

424:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:36:00.56 zAuFBhiD.net
堤真一は西郷より大久保の方が似合いそうだけどな
大久保は是非演技の上手い役者でお願いしたい
堤との見応えある演技合戦を期待

425:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:49:00.42 5+mMBKUQ.net
ここまでリークダダ漏れなのに実は違う題材だったら
誰が責任取るの?

426:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:02:00.74 ZAeY5+Kx.net
>>412
脚本は男が書いてほしい。 幕末で女脚本は失敗続き。
篤姫は表向きは女だが 本当はゴーストの男性が半分以上書いていた。

427:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:06:00.28 QdbxKZjT.net
篤姫は叩き台の原作があったからなぁ
原作なしで女脚本家だったらちょっと不安

428:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:07:15.87 MOu6OPzv.net
普通に考えて、2018年はマッサンチームでくると予想してたが、
玉山じゃなく堤が主演か
堤はとんびでいろいろ賞をとったから、それの功績での抜擢か

429:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:11:21.24 m5kEr/+b.net
西郷隆盛......堤真一 主演
大久保利通..上川隆也
西郷吉兵衛..西田敏行
大久保利世..江守徹
小松帯刀......香川照之
島津斉彬......津川雅彦
島津久光......佐藤浩市
天璋院.........桐谷美玲
徳川家定......中村梅雀
徳川慶喜......阪本浩之
勝海舟..........草刈正雄
坂本龍馬......内野聖陽

430:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:11:57.27 yOoRBWui.net
>>415
そろそろ大森寿美男が来ないかな

431:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:13:43.52 1y+45JGB.net
脚本は普通に考えると、羽原大介だろ

432:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:14:34.15 MiSc5B/0.net
>>414
そりゃあ、早とちりして誤報うっちまった人でしょ。
NHKさんがリークしたんならまだしも、まだ正式発表してないのに
先走って報道したわけだしね。
彼らからすれば、報道が真実であってほしいと願ってるだろう。

433:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:17:44.09 Q4dwEW1F.net
>>384
20年近く前の毛利元就で、小早川隆景だったよ。
江藤新平あたりいいんじゃないかな。

434:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:19:16.83 lS22eZUW.net
もし脚本が羽原なら
来年がごちの森下→再来年がマッサンの羽原ときて19年はあさが来たの大森美香になりそうw

435:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:26:17.56 bFLOngaF.net
>>406
どんだけ攻めても熊本城落とせず「加藤清正に負けた」っていう熊本ageはあるだろ

436:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:26:18.64 CRotm6oM.net
幕末維新はペリー来航から西南戦争までが一区切りだと思うから
西郷が主役でいいと思うけど個人的には西郷の天敵久光が主役の
大河が見たい

437:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:27:40.75 pofUSech.net
>>419
ファンタジー大河やってるからなぁ
来てほしいけどなさそうだな
羽原かな

438:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:30:33.72 IRh+IN6E.net
桜田門外ノ変をどう描くか楽しみだし坂本龍馬が出るか楽しみにしてる。

439:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:34:32.17 5uNgJ30M.net
>>424
「おいどんは官軍に負けたとじゃなか。清正公に負けたとでごわす」
これオープニングにあるだろ

440:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:45:10.59 nVRydEY


441:J.net



442:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:48:26.52 Jb7QyHlc.net
もし、役者縛りがないのであれば
自分の中の西郷のイメージのベストはこの人なんだよなぁ
URLリンク(gqjapan.jp)

443:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:49:53.27 e+wifcYN.net
>>411
そこはおてもやんやろ
主役はイモトで

444:日曜8時の名無しさん
16/09/03 12:57:47.40 WaXm5Pe9.net
堤真一なら年齢的に北条早雲できそうなのに

445:日曜8時の名無しさん
16/09/03 13:24:58.24 AE1aHXmL.net
>>424
西郷嫌いからくまモンが誕生したしなぁ…

446:日曜8時の名無しさん
16/09/03 13:25:40.38 /2Cu5FrH.net
映画の桜田門外ノ変はなぜかすべて西郷のせいだって話になってるけど
あの時西郷は奄美大島なんだよな

447:日曜8時の名無しさん
16/09/03 13:30:46.00 ROtxakv+.net
50代主演は久しぶりだね
大河のメイン視聴者50歳以上の男性(M3)は大喜びだけど
それ以外の層が逃げることは必至

448:日曜8時の名無しさん
16/09/03 13:34:29.66 XzjCKPHg.net
犬好きだからツンが楽しみ

449:日曜8時の名無しさん
16/09/03 13:38:58.99 FZJDVSvD.net
>>424
>>428
それ誰が捏造したんだろ?
どこの史料にもないし

450:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:04:01.03 bNigJpGM.net
>>368
西郷のエピなら10代でおユラ騒動、22~25歳で斉彬に仕えて篤姫の婚礼準備、28歳くらいで島流しとかだ
島流しから帰国後に本役であればいいけれど、それまでもガッツリエピソードがあるから別の役者でやるのは違和感出るな

451:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:06:18.75 tH2kvJbp.net
原作は林真理子かな

452:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:06:46.86 Q4dwEW1F.net
>>438
月性と錦江湾に入水して、陸に揚げられたら堤真一

453:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:08:47.18 QdbxKZjT.net
林真理子の小説って面白いの?

454:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:09:05.63 cRiU/g3+.net
>>439
ブログでは盛んに鹿児島行を紹介してたりするけど
それだけは止めて欲しい・・・

455:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:15:02.77 IAMOWnpC.net
もし仮に林真理子だとしたら脚本中園ミホも考えられる

456:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:17:23.46 tH2kvJbp.net
>>442
>>441
ルンルンしか読んだことないけどw今や文壇では曽野綾子の跡を継ぐ保守bbaがこの人らしいから、もしかしたら今回は…
曽野綾子の小説は好きだけど。

457:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:25:09.44 cRiU/g3+.net
あー、余計に止めて欲しい・・・
林真理子の時代もの、女性評伝ものを何作か読んだけど
みな人物像の掘りが浅くて上っ面だけ、
では創作面で優れているかというと読ませどころが薄い
マスコミの推しぶりと違い読書人で林の著作を評価する人は少ない
中園ミホは基本的に「キャラ立て大好き」ではあるけれど
その先のドラマ進行にはあまり関与しないことが多い
また「泥酔してる間にその気も無いのに朝ドラを受けてしまった」
「札束を横において執筆した」とか公言するような人なんで
大河脚本家になったら田渕をしのぐドヤ顔だろうな・・・
あと、中園は「歴史には興味ない」人
でも見栄っ張りなのでオファーされたら受ける可能性は有るかもね

458:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:40:29.46 pf6aFWmX.net
マッサンで全然面白くなかったんだが大丈夫かね
おばさん向けの朝ドラとは違うだろうけど

459:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:42:04.61 eo2Gt3zh.net
武蔵で爆死した奴だな

460:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:43:55.99 QpUAhTBm.net
>>441
ちゃらい
林真理子はその時その時の権力者と人気者に擦り寄るのだけは上手いけどね

461:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:48:57.66 QpUAhTBm.net
>>316
制作統括にも大河の主演者を決める決定権はないよ
案を出して上にお伺いする程度
大河の主演はもっと上が決めてる(最終決定権を持ってる)

462:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:52:38.25 QpUAhTBm.net
>>356
おじ(い)さんが若い女が好きなように
おば(あ)さんの大半も見るならもっと若いのを好む
男みたいに10代・20代がやたら好きってことはないだけで
自分が婆だからってビジュが衰えたおっさんは好まないよ
50代主演で喜ぶのは爺だけだろ

463:日曜8時の名無しさん
16/09/03 15:01:47.34 lDPjPqRB.net
見ねーよ。あほかwww

464:日曜8時の名無しさん
16/09/03 15:08:49.16 pf6aFWmX.net
>>450
それでも真田○は腐女子人気あるから男優も40代前半が限界か

465:日曜8時の名無しさん
16/09/03 15:16:13.69 ZAeY5+Kx.net
>>445
中園ミホは勘弁してくれ  朝ドラ「花子とアン」は主人公の描きが酷かった。
東京裁判やラブレターのエピもスルーしたしな。

466:日曜8時の名無しさん
16/09/03 15:20:32.13 8xX3kFYS.net
>>404
篤姫が里の島津家に江戸城を攻めないでほしいと嘆願の手紙書いても無視して
篤姫らが残る江戸城を新政府軍に取り囲まさせたのが西郷じゃなかったっけ?
斉彬在世中こそ篤姫の嫁入り道具を斉彬の命で西郷も手配した記録があるらしいが
その後は討幕に傾いた西郷が篤姫に配慮した気配はないし
翔ぶが如くでも篤姫はあまり大きな扱いではなかったので

467:日曜8時の名無しさん
16/09/03 15:29:08.67 5+mMBKUQ.net
西郷隆盛より鬼島津(島津四兄弟)の方見たいのにな

468:日曜8時の名無しさん
16/09/03 15:37:57.83 cRiU/g3+.net
>>453
ああだから中園ミホは自分も勘弁してくれ派だよ
でも名声が欲しい人なので「歴史に興味ないけど」
大河脚本のオファーがあったら「気が進まないけど」とか言いながら、
内心喜々として受けるんだろーな・・・という憶測を書いただけ

469:日曜8時の名無しさん
16/09/03 15:56:49.57 6co6q5a8.net
あれだけ山田とかほざいてたキチガイやっときえたか
直虎のときも家康は山田としつこかったなぁ

470:日曜8時の名無しさん
16/09/03 16:42:59.36 GVyW7A8T.net
今時全く新鮮味の無い題材だな

471:日曜8時の名無しさん
16/09/03 16:58:13.17 d6ibNr6b.net
堤真一って武田信玄での切腹シーンしか印象がないな。そういえば今回も切腹するんだよな。
よほど腹切るのが好きなたちらしい。ついでに武田信玄のキャストと今度の大河の配役考えてみた
西郷隆盛……堤真一
大久保利通……中井貴一
島津斉彬……菅原文太
西郷従道……西田敏行
坂本龍馬……柴田恭兵
篤姫……南野陽子
お由羅の方……小川真由美
島津久光……平幹次郎
桂小五郎……篠田三郎
ちょwwwこれ意外といけるww

472:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:07:59.22 9RvU/TXM.net
>>415
じゃあ翔ぶが如くは失敗作ということ?

473:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:09:35.79 IAMOWnpC.net
時の経過が30年前で止まってるような年寄りも
ネットするようになったんだな

474:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:17:53.63 q2WP92f3.net
結局NHKは主人公が男女問わず篤姫再びの幻影から抜け出せないままなんだなと感じる題材

475:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:20:04.51 yfNsVl8c.net
中園ミホはNHKのはつ恋ひどかったなあ
雰囲気だけは名作風だったからうっかり見始めて役者は皆頑


476:張ってたけど… でも中園っていうと不倫ものが好きなイメージあるから西郷さんってどうなの



477:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:23:03.00 V+8LBf//.net
中園ミホなんて、小松と同じくらい歴史物に向いていないと思うが・・
有力候補なん?

478:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:27:50.51 HMJxCzLJ.net
>>464
原作が林真理子だとすればの話
はつ恋は映像と俳優で
やたら名作風になっていた

479:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:32:55.50 QpUAhTBm.net
このところずっと原作無しだから西郷も原作無しだと思うけどね

480:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:48:29.02 5Omncxp2.net
>>393
そのキャストも魅力があるけど堤が西郷なら西田敏行が斉彬もありかなあ
年齢的に無理と思ってたけどまさか西郷に50代が来るとは
当然のように幕末からと予想されてるけど跳ぶが如く原作みたいに明治スタートだったりして

481:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:53:58.44 5Omncxp2.net
>>459
堤真一って何回切られてもなかなか死なない武蔵の友人ってイメージw
相手の柳生は一太刀で死んでたのに

482:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:57:10.33 npFyweaB.net
今度は、大久保は盟友じゃなく宿敵として描かれるかも。
ヒールでも魅力的なら子孫は文句言わないと思うがね。

483:日曜8時の名無しさん
16/09/03 17:59:51.58 5Omncxp2.net
>>469
最上義光みたいな例もあるからねえ 天地人でリベンジどころかまさかの出番すら無しだったな・・・

484:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:01:03.13 npFyweaB.net
みんな矢崎八郎太とか覚えてないのかなw

485:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:02:13.37 HIi4AOom.net
>>395
大久保利通→沢村一樹(49)(鹿児島枠)
一番ありそう

486:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:02:29.31 3qM8t9+2.net
西郷が堤の年齢でいいなら加山雄三生きてる内に岩倉具視にしようず
子孫加山雄三なら屋敷に博徒を出入りさせてテラ銭稼いだりニセモノの錦旗作らせたり
山内容堂恫喝する893公家っぷりを忠実に再現できる

487:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:04:29.16 npFyweaB.net
大久保に織田裕二
篤姫に瀧本美織
あとは土屋太鳳を起用
損保会社CMタレントで埋めちまえw

488:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:12:24.48 /2Cu5FrH.net
>>469
大久保が今まで何年鹿児島で悪役扱いされて
文句言わずに黙ってたと思うんだよ

489:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:19:12.84 3qM8t9+2.net
堤主役でもいいけど西郷でなくて大久保なんじゃね?
んで大西郷は宇梶とか藤本とかモニカとか
小西郷従道を玉鉄とか

490:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:22:19.56 qvn6S5b5.net
高橋英樹が島津で出るなら締まるな
しかし花モゲラの桜田門外省略は高橋が不憫だった

491:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:24:56.66 Wihft2zy.net
また幕末かよ
まぁ期待した俺がバカだったか

492:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:29:04.69 d6ibNr6b.net
>>474
うん大久保なら二人ともかなり当たりだと思う

493:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:29:21.35 d6ibNr6b.net
URLリンク(www.youtube.com)

494:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:31:42.98 I7BEnQQi.net
西郷テロリストじゃん
安倍ちゃんの機嫌とりの木戸長州アゲはもう沢山だよ

495:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:36:00.36 Y/hUTIbP.net
キムタクが龍馬は100%確定の既成事実だと言われていたこともあったっけ

496:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:36:01.14 BIEgJsIQ.net
>>481
それ特攻がテロと言ってるのと同じだな

497:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:43:43.21 I7BEnQQi.net
江戸で偽金ばら蒔いたり戦闘員暴れさせたりはテロでしょ

498:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:45:14.95 /2Cu5FrH.net
それって実は西郷が指示したって証拠ないんだよな

499:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:47:12.42 npFyweaB.net
>>472
篤姫でも出てたやん。薩摩藩士役で。

500:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:47:48.55 FgAVtYh1.net
特攻�


501:ヘテロでしょ 戦闘員が拒否できないのをいい事に自爆テロさせ放題 「お前らの次は俺が行く」と言いながら終戦になると知らんぷり



502:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:47:59.06 5Omncxp2.net
>>486
先代小松殿だったな

503:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:51:35.21 npFyweaB.net
懐古趣味とマイナー(知ったか)厨が必ず混ざってくるな。

504:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:53:11.57 75025lls.net
>>487
馬鹿か?
相手は米軍の戦艦だぞ?
民間人相手に原爆と日本中に空襲しまくった米はどうなる?
テロリストか?

505:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:56:06.51 5vnAiZCh.net
大久保さんは
玉山鉄二です

506:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:56:33.10 BIEgJsIQ.net
ゲリラ戦の事をテロだと思い込んでる馬鹿ってよくいる

507:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:58:32.54 I7BEnQQi.net
薩摩が偽金造りや江戸でチンピラ集めて騒動起こしたのは明白だし
そんときの薩摩の軍事最高責任者は西郷でしょうが

508:日曜8時の名無しさん
16/09/03 18:59:48.91 /2Cu5FrH.net
まあ薩摩って西南戦争の後は負け組で文句言わないからな
フィクションの世界では長年にわたって気軽に捏造して悪役にしてて
そのへん全部事実だと信じ込んじゃってるナイーブな人はいる

509:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:01:01.99 FgAVtYh1.net
>>490
対象の話じゃなくて命じた方と命じられた方の関係ね
あんなのは軍事行動と呼べるものじゃありません
強制死を美化して鼓舞する点でもイスラム過激派とやってる事は変わらない

510:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:01:56.22 /2Cu5FrH.net
それ会津にも言ってやってね

511:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:02:45.63 75025lls.net
>>484
違うだろw
なんでもテロになるのかw

512:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:03:59.68 75025lls.net
>>495
やっぱり馬鹿か
相手が軍人なのにそれがテロになるなら軍人は全てテロリストになるぞ

513:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:05:27.49 75025lls.net
>>495
特攻がいいと言ってるわけではない
テロじゃないから自爆テロではない
日本語がおかしいぞ

514:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:06:14.92 FgAVtYh1.net
>>490
ああそれから戦艦は一隻も撃沈させてませんので
沈めたのは小型の護衛空母3隻以外はすべて駆逐艦以下の船舶
戦艦では3桁の死者は出してませんし

515:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:07:05.98 75025lls.net
>>493
庄内藩が薩摩藩邸に火をつけたけどそれもテロになるのか?

516:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:08:07.43 75025lls.net
>>500
だから?w
そんな話はしてないw

517:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:09:38.82 NxvDH+s3.net
篤姫(宮崎あおい)を引っ張り出せたらなあw

518:日曜8時の名無しさん
16/09/03 19:30:54.59 98/IUMV8.net
真田丸で直江兼続やってる人が大久保やればいいと思う
直江の異様な存在感が評判になってるし

519:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:05:05.19 rTLSqb8M.net
>>496
会津は治安維持活動に派遣された自衛隊だろ
カルトテロリスト教団長州が逆恨みして復讐しただけ

520:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:06:06.30 HMJxCzLJ.net
とんびとマッサンの梶原Dは
龍馬伝もやってるから来そうだ

521:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:08:05.77 qvn6S5b5.net
堤も年齢のこともあって体が持たんだろ
実質、かわりばんこ主人公体制になると思われる

522:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:14:31.65 yBoQssuh.net
周囲の俳優との年齢バランスがとれなさそう
40代の堺雅人主演でも、周囲が中高年だらけになってるのに

523:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:29:27.35 yrI2ctzM.net
翔ぶが如くで散々叩かれまくりだった
矢崎八郎太が西郷さんかあ・・。
翔ぶが如くがあるのにまた西郷かよ、主演は十年遅いわ、
とか思う事もあるが、安定感はあるんだよね。



524:ジャー人物、演技的にも大河的にも馴染みのある主演。 大久保は西郷より難しい、鹿賀さんが素晴らしすぎて。



525:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:33:10.40 NhRgXFjO.net
堤ってこの人西郷というより大久保のイメージ何だが
西郷なら小澤征爾の息子だっけあの人の方が、顔もちょっと似た感じだし

526:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:33:20.83 yMxPA9/s.net
西郷の話は維新よりも、維新後をどう描くかが肝心
今の脚本家はそれがきちんと描写できるのか?

527:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:39:01.81 q2WP92f3.net
現政府ルーツの薩長をまだアピールしたい官邸と、
篤姫と五代を再び出したいNHKの意向がピッタリ当てはまってしまっているよなぁ

528:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:44:51.04 ILg0AGMc.net
>>481
そんなんいったら真田幸村もさ

529:日曜8時の名無しさん
16/09/03 20:49:06.14 yrI2ctzM.net
脚本に関して中園は絶対ダメだわ、歴史に対する
認識や教養がまったく小松や田渕と同レベルだ。
マッサンの羽原は、朝ドラとしては色々ダメな所もあったが、
バカ女脚本家どもや、今のとと姉の中学生日記レベル西田に比べたら、
まともな方だと思う。マッサンに色々大河ネタ織り込んでたりして、
大河に愛を感じたし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch