【真田丸】伊達政宗を語るスレ【ずんだ餅】at NHKDRAMA
【真田丸】伊達政宗を語るスレ【ずんだ餅】 - 暇つぶし2ch300:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:43:18.81 v+U/1J/v.net
ああ、そうそう、会津っても中身は東北人じゃない品
武田信玄系の甲州人・信州人の末裔だからな
東北の南部氏や伊達氏と違って江戸時代に入ってきたヨソ者だからさ
いい迷惑だよ
東北はこんな奴らにかき回されて貧乏くじ引かされてさ
でこの人達は責任も取らずに北海道へ逃走しやがった(笑)
今はスコッチウヰスキーもどき作ってスコットランド気取りだってさw
独立すれば?(笑)

301:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:43:43.00 v+U/1J/v.net
町野武馬
旧会津藩士・町野主水の次男
日露戦争に参加、張作霖の軍事顧問、近衛文麿のブレーンとして太平洋戦争に反対するが開戦すると「最後のひとりまで戦いぬくべし、降伏論者は俺が斬る」と言って脅迫
自分は質素は大嫌い
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
渋川善助
会津若松市出身
二・二六事件に参加
三島由紀夫が渋川善助ゆかりの部屋を訪問
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(shibukawadonya.com)
日新館出身・柴五郎は義和団の乱
石原莞爾 山形県鶴岡市出身(先祖は旧庄内藩士) 満州事変を起こす
和田勁 福島県会津出身(先祖は会津藩士) 石原莞爾の片腕 甘粕正彦とともに満州事変に関与し満州国で活動
大川周明 山形県酒田市出身 アジア主義を唱道
甘粕正彦 宮城県仙台市出身(先祖は旧米沢藩士と仙台藩士) 満州国建設に一役買う
会津には田中清玄(CIAエージェント、フィクサー、日本共産党中央委員長、岸信介や児玉誉士夫らと敵対、左から右に転向)もいる

302:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:44:00.05 v+U/1J/v.net
明治24,5年頃久田鬼石作による愉快節「白虎隊」が人々の間で流行する
1903年、第1回国定国語教科書「高等小学読本」に「白虎隊」が登場する
「白虎隊」が国定国語教科書に採用された翌1904年日露戦争が勃発
1908年、歩兵第65連隊が若松市に入営、1924年、65連隊は廃止され仙台にあった29連隊が若松市に移駐するが
1937年日中事変により29連隊が満州に派遣されるや再び編成され直ちに中国大陸へ派遣され「南京大虐殺」に関係する
1927年、若松市内の第一から第四の各小学校区内に白虎少年団が結成される
ムッソリーニから記念碑が贈られた1928年は、昭和天皇の弟秩父宮と旧会津藩主松平家の血をひく松平節子との結婚式が挙行された年でもあり、
会津領民として最も意義深き且慶事続きで忘れることの出来ない年であった
日本の敗戦が濃くなった1944年作家石川達三は少年向けの週刊誌「週間少国民」に「昭和白虎隊を造れ」と書く
URLリンク(ir.lib.fukushima-u.ac.jp)

303:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:44:18.65 v+U/1J/v.net
大阪もやばくなかったか?
維新の大阪都独立がもう少しで実現しそうだったろ
(都は国と同等の権限があるらしいから大阪都になったら東京から独立しそうでやばそうだし道州制もやばそう)
確か会津も維新強かったよな(左が持ち上げてるが会津は右も強い)
仙台の維新も注意が必要だな
幸福実現党が押してるNHK大河ドラマもやばいから注意が必要(新撰組!とか八重の桜とか真田丸とか)
幸福の科学×NHK籾井勝人新会長
種類:霊言
URLリンク(happy-science.jp)
幸福の科学
男の美学とは何か―新撰組・土方歳三の霊言―
種類:霊言
新撰組・土方歳三の霊言/明治維新について/世界レベルの幸福維新とは/武士道の真髄とは「散る」こと/美と正義は近いところにあり
URLリンク(happy-science.jp)
景気をよくする人気女優 綾瀬はるかの成功術
大川 隆法 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
堺雅人の守護霊が語る 誰も知らない「人気絶頂男の秘密」
大川 隆法 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
日本を守る真田丸としての幸福の科学。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
大川隆法×真田幸村
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
戊辰戦争研究会 「真田丸を歩く」
URLリンク(boshinken.info)
幸福の科学×櫻井よしこ
種類:霊言
URLリンク(happy-science.jp)
田母神俊雄氏、来年開校の「幸福の科学大学」の教授に就任
URLリンク(mattarich.blog.jp)

304:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:45:06.78 v+U/1J/v.net
和田政宗
・歴史好きの父親が伊達政宗にちなんで名づけた
・仙台が好き
・仙台城を再建します!
・じゃあのwwwと蜜月関係
・仙台城址の宮城県護国神社の英霊顕彰館(靖国神社の遊就館にあたる)の大東亜戦争ブースを見学

だれこれ?仙台人じゃないな?和田アキ子w?

305:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:46:08.15 v+U/1J/v.net
小保方も会津が押してる(?)からやばいな

小保方晴子さん守護霊インタビュー それでも「STAP細胞」は存在する
大川 隆法 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
水曜どうでしょうファン=小保方ファン
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
小保方は会津の野口英世のパロディと見られてるからな
野口がすでに怪しかった(しかも会津対薩長対立煽りのおまけ付き)のを
現代風に焼き直したものと言われている
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
現に小保方騒動の時も2chで早速便乗して野口・会津ディスりが行われていた
会津対薩長対立煽りを兼ねた悪ふざけの陰謀と考えるのが妥当だろう
小保方は何故か創価と三菱も絡んでるし

306:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:46:55.70 v+U/1J/v.net
遠藤敬止
幕末期の武士(会津藩士)
七十七銀行(仙台の地方銀行)第二代・四代頭取、仙台商工会議所初代会頭
戊辰戦争、鳥羽・伏見の戦いの際には会津軍として歴戦し、鶴ヶ城の籠城戦に加わりのち敗れて江戸にて謹慎生活を送る
渋沢栄一に見出されて第七十七国立銀行頭取となり、仙台商業会議所会頭ほか、会津銀行設立や学校の創立など多くの事業を支援
明治23年(1890年)に鶴ヶ城の払下げが決定すると、募金を集めて私財を投げ打って2,500円で鶴ヶ城は払下げられ、旧藩主松平家に寄贈した
鶴ヶ城城保存の恩人として北出丸に顕彰碑が建立され、顕彰会が毎年開催されている
URLリンク(ja.wikipedia.org)

307:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:48:59.54 v+U/1J/v.net
戦後最大の糞バカドラマ真田丸伊達政宗登場と
戦後最大の悲願のはずの仙台城復元を目指す市民団体「『政宗ワールド』プロジェクト」が
完全にシンクロして一致wwwww
スレリンク(nhkdrama板)
URLリンク(dai) ly.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466582852/

これは酷いwこの市民団体が真田丸とグルなのがバレバレww
田母神と和田政宗と総連もグルかもなw
極左と極右のマッチポンプ~w

308:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:50:23.15 v+U/1J/v.net
# 宮城県の田母神家: 仙台藩士で陸奥国田村郡田村荘田母神(福島県郡山市田村町田母神)の出で、田村氏の支流。当初は田村氏に従っていたが、江戸時代には伊達家に仕え、陸奥国宮城郡蒲生(宮城県仙台市宮城野区)300石。
# 元・航空幕僚長の田母神俊雄は福島県郡山市の出身。
URLリンク(folklore2006.jp)
幕末期の会津藩の女性・中野竹子(会津戦争の時、婦女隊を組織し戦死)は、若松城下にあった薙刀道場・田母神塾(田母神俊雄の先祖の道場)の門下生
URLリンク(raikougamatuei.blog.fc2.com)

田母神は政宗と会津に便乗してるのかw
田母神+和田政宗で 最強の会津右翼 の完成棚www 朝鮮総連も関係してそうww

309:日曜8時の名無しさん
16/07/02 08:57:10.71 v+U/1J/v.net
伊達政宗の持ち上げられっぷりは、誰の陰謀なのか ただのDQNだよね(´・ω・`)
スレリンク(news板)

310:日曜8時の名無しさん
16/07/02 12:14:38.04 EmM9YCtz.net
気が済んだか?

311:日曜8時の名無しさん
16/07/02 21:11:45.88 Kbo2u+Ga.net
明日出ないかな?渡海組だよね

312:日曜8時の名無しさん
16/07/02 21:36:04.62 UUinkGAM.net
独眼竜政宗からはや29年か

313:日曜8時の名無しさん
16/07/03 08:36:04.70 NJ4GbqVs.net
スレリンク(lobby板:57番)
        ↑  ↑  

314:日曜8時の名無しさん
16/07/03 09:10:19.42 FkcaBwhc.net
そろそろ政宗主演大河を考えてもいいよな
確かにNHKは同じ主人公の再ドラマ化を嫌うけど、数字の実績という武器がある

315:日曜8時の名無しさん
16/07/03 09:22:51.30 yEK3DN+s.net
天地人、風林火山、官兵衛もあったから、片倉小十郎親子視点での大河ならいずれはやるかも。政宗の生誕から死去まで描けるし(鬼庭綱元なら一人で足りてしまうが)

316:日曜8時の名無しさん
16/07/03 10:01:13.98 4lqrfWDq.net
愛姫か喜多視点でむりやり女大河としてねじこむことも…

317:日曜8時の名無しさん
16/07/03 10:08:37.15 bt8mf4YD.net
メコ姫

318:日曜8時の名無しさん
16/07/03 10:41:25.95 I7SN9qBY.net
震災から何年とかいう年にあるかもね
でも渡辺謙は越えられない

319:日曜8時の名無しさん
16/07/03 10:50:05.94 LR7rBivX.net
独眼竜政宗のキャストはそうそうたる顔ぶれだった
勝新太郎みたいな破天荒だけど芝居をやらせたらピカイチというのは今の時代ではでてこないだろうな

320:日曜8時の名無しさん
16/07/03 10:51:42.67 bt8mf4YD.net
至極恐悦に存じまする
笑止千万

321:日曜8時の名無しさん
16/07/03 13:36:08.91 CAaP+rmQ.net
>>314
いらない。渡辺謙のやつ見ればいいだけだし
他に取り上げて欲しい人がまだまだいる。

322:日曜8時の名無しさん
16/07/04 07:19:44.02 lqxUsiIR.net
伊達政宗人気っていつから始まったの?
講談の真田幸村みたいに江戸時代すでに人気あったの?
刀や日本酒の名前に「~政宗」ってのがよくあるが

323:日曜8時の名無しさん
16/07/04 09:31:12.91 7IY8DnBO.net
>>322
刀や日本酒は「正宗」
日本酒は知らないが刀の方はそういう名前の有名な刀鍛冶がいた
名刀正宗、妖刀村正

324:日曜8時の名無しさん
16/07/04 10:44:03.74 +mrDf1YH.net
日本酒の正宗は清酒セイシュのもじりで本来はセイシュウ
それがいつしかマサムネ
ここまでの政宗人気はそれこそ大河のおかげじゃないかな
すくなくとも全国的な人気は
景気がよかったというのもあるけれど、
新幹線開通や青葉祭りの復活と観光事業の後押しもあったし
山岡荘八の『伊達政宗』が元になっているが、山岡=家康で、
それ以前はさほど読まれてなかった
むしろ司馬遼太郎の短編『馬上少年過ぐ』のほうが有名だったかも

325:日曜8時の名無しさん
16/07/04 11:05:40.77 flmxorxR.net
何十年も前に読んだ学研の日本の歴史まんがでも伊達政宗は美男子に描かれてた。
そういうの見てた奴が作品を作る側になって、そのイメージでイケメンの俳優が選ばれたりするのかな。

326:日曜8時の名無しさん
16/07/04 11:54:35.26 7IY8DnBO.net
wiki見ると今から百年ほど前に政宗主人公の映画が三本作られてる
明治以前からそれなりに人気はあったのでは
さらに戦後にも何本か作られており、大河独眼竜以前から人気はあったと思われ

327:日曜8時の名無しさん
16/07/04 20:23:09.82 BFy7eDeJ.net
>>326
明治の歴史上人物の人気投票でもベスト10に入ってるから
普通に明治時代から其なりの知名度あったと思われる
あと韓国の倭城研究してる太田秀春氏が
当時日本の植民地だった朝鮮でも伊達政宗は人気があって
倭城を作ったとか朝鮮でも色々な逸話が作られたと論文で言ってた

328:日曜8時の名無しさん
16/07/04 20:33:08.22 dG5CIp8e.net
>>322
URLリンク(youtu.be)

329:日曜8時の名無しさん
16/07/04 21:47:26.36 9NKgdpSM.net
政宗の言行録(名語集)に、政宗の家臣になった王翼って人が言ってた話として、
政宗が攻めてくるよって言ったら唐の泣いてた子どもが泣くのをやめて
母親にすがりついて隠れたっていう話があるよ
普通に当時から有名人だったんじゃね大大名の1人だし

330:日曜8時の名無しさん
16/07/04 22:17:14.62 /BSEaRj9.net
唐入りとは言うけれど、実際には明の時代だよ。

331:日曜8時の名無しさん
16/07/05 01:12:51.82 q74MQvmP.net
唐って書いて「から」って呼んで欲しかったんだ
「とう」じゃないよ

332:日曜8時の名無しさん
16/07/05 01:18:44.75 q74MQvmP.net
高麗国だってとっくに滅びてるけど当時の言葉としては高麗(こまorこうらい)で
呼ばれてたしさ

333:日曜8時の名無しさん
16/07/05 03:50:20.44 MwJOMT6i.net
もう2度と出ないだろ
信繁の娘のこと以外

334:日曜8時の名無しさん
16/07/05 05:59:46.65 dRB7NDZV.net
>>314
政宗は渡辺謙のが無双だから
NHKオンデマンドのコンテンツに常駐で出てくれるのを待ってるけど
人気だから出し惜しみしたいそうで
ごく稀にしか見かけない
オンデマンドは見放題パックなんてあるから儲からないんだろうか?

335:日曜8時の名無しさん
16/07/05 07:02:58.88 qyLDBfuU.net
徳川の御世になった時、江戸詰めの伊達家臣達に江戸の町人達に馬鹿にされないように江戸っ子好みの派手な格好をさせたと聞くので
江戸の庶民からは「面白い殿様」とエンタメ性を感じさせる印象を持たれてたかもしれないな
家臣達は派手な格好をさせられることを公開処刑のように感じていたらしいが

336:日曜8時の名無しさん
16/07/05 07:54:06.70 wMlgkBmG.net
伊達者、男伊達とか、伊達眼鏡等々、
粋やオシャレといった意味で使われている
「伊達」が政宗、あるいは伊達家に由来するように思われているかもしれないが、
そもそもは「立つ」という意味で、もっと古くから使われている。
国文学を学ぶ者のひとりとして念のため。

337:日曜8時の名無しさん
16/07/05 08:33:34.77 YVD37Hsy.net
ローマに残ってる文書から
「いだて」と発音してた説もあったりする
「韋駄天からきてるのかも?」説

338:日曜8時の名無しさん
16/07/05 08:42:23.86 vvOYiYLv.net
>>336
>>337
NHKでの解説
URLリンク(youtu.be)

339:日曜8時の名無しさん
16/07/05 08:46:10.69 qyLDBfuU.net
>>336
その話は聞いたことがあるよ
ただ洒落好きな江戸の人々が元からあった「立て」という言葉に「伊達」をかけて生み出した当て字かなくらいに自分は考えてる
独眼竜でのキャッチコピー「伊達者とは俺のことだ!」で政宗の派手好きが伊達の語源との勘違いがより広く浸透しちゃったかもしれないね

340:日曜8時の名無しさん
16/07/05 08:59:27.55 YVD37Hsy.net
>>338
冒頭の漫画知ってる
完結したのかな?

341:日曜8時の名無しさん
16/07/05 10:12:36.03 ywB+8g6K.net
好きな武将
1位 伊達政宗
中興の祖の名を襲っただけに
席巻で圧倒的な勢力拡大。
また家臣の叛乱が少なく信頼され
文化的な事に長けていた。
2位 上杉謙信
塩止めされた信玄に塩を送るほどの
義の精神の持ち主で川中島の戦いでは
大将の自らが突っ込むという勇気。
3位 真田昌幸
徳川軍を撃退し秀忠軍の時でも
8日も足止めした戦上手。
嫌いな武将
1位 伊達種宗
17代政宗の曽祖父だが天文の乱という
種宗と晴宗輝宗父子の対立(内紛)で家臣にしていた
最上や芦名が逃げ各々が勢力拡大し伊達の勢力は
逆に衰退。この乱がなければ最上芦名は服属し
政宗は北条氏を攻めるほどだったかもしれない。
また政宗が芦名を討伐し秀吉に殺されかける
きっかけにもなっている。とにかく芦名を敵に
回した事がでかい。
2位 豊臣秀吉
まぁ政宗好きというのもあるんですが
関白になってからちょっときつくなったかなぁと。
秀吉にも事情あったと思うんですがね。
3位 徳川家康
忍耐力や戦力は評価するが
秀吉死後、五大老で250万石所持してるといい
横暴な振る舞いをしているところ。
大阪の陣でのいちゃもんはちょっとひどい。

342:日曜8時の名無しさん
16/07/05 12:30:33.73 MDb9jAja.net
>>333
8月にまたずんだ持ってくるみたいだよ

343:日曜8時の名無しさん
16/07/05 12:35:53.69 dRB7NDZV.net
ずんだ食べたくなった
こっちにはあまり売ってない

344:日曜8時の名無しさん
16/07/05 13:55:38.69 fv1BaDmH.net
>>341
>家臣の叛乱がなく信頼され
そうだね文禄期に重要家臣に家出されまくるけどね(真顔)
そこから立て直したのはさすがかな

345:日曜8時の名無しさん
16/07/05 18:07:27.48 MNS7qGYg.net
>>341
>伊達種宗
伊達稙宗。天文の乱を起こしたのは晴宗であって稙宗ではない。
最上も芦名も稙宗に従っていたのに晴宗が乱を起こしてややこしくした。
そして芦名は稙宗から晴宗に鞍替えしたのであって伊達から離反したわけではない。
むしろ政宗が芦名を標的にしたのが原因。芦名は輝宗時代も伊達に従っていたのに
政宗は芦名を武力討伐の標的に定めた。政宗がドキュンと呼ばれる理由の一つである。

346:日曜8時の名無しさん
16/07/05 20:59:18.56 1VRtTPLa.net
>>330
当時の中国の王朝は明だけど日本じゃ唐って呼ばれることが多かったんだってさ
>>332も似たこと書いてるが

347:日曜8時の名無しさん
16/07/06 05:00:20.11 2q3gAw/O.net
東京で美味しいずんだ餅他ずんだ系スイーツ売ってるとこ教えてください

348:日曜8時の名無しさん
16/07/06 07:29:53.45 Ztf4fopm.net
. ブーン →おまエラ
 .ブーン →社会の底辺のゴミクズ
.ブーン →ナマポ寄生虫
 う
んん
こここ


自殺すればw?

349:日曜8時の名無しさん
16/07/06 08:59:28.89 6OpYGFps.net
これをやるのかな?
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

350:日曜8時の名無しさん
16/07/06 09:47:03.48 Wb7iaCG6.net
「づ」んだ餅なんだね

351:日曜8時の名無しさん
16/07/06 11:39:26.80 t6LkK6/g.net
>>347
東京駅にお茶の井ヶ田って会社がやってる喜久水庵ってお店があるはずだよ
喜久福っていう生クリーム入り大福(ずんだ味があるけど抹茶味が好き)やずんだシェイクが人気だよ
あと池袋に宮城ふるさとプラザっていうアンテナショップがあって
そこにずんだ餅があるかどうかは分からないけど
喜久福やその他ずんだを使ったお菓子も取り扱ってるよ
あと山形のアンテナショップが銀座にあるはず
たぶんずんだのお菓子取り扱ってるんじゃないかなー

352:日曜8時の名無しさん
16/07/06 12:23:54.85 DXzK5SBi.net
>>351
詳しくありがとう!
東京と銀座はよく行くから寄ってみる

353:日曜8時の名無しさん
16/07/06 17:03:48.01 WFvwCSU5.net
>>351
喜久福食べたい~
地元出身のサンドウィッチマンが「美味い!」って食べてた。

354:日曜8時の名無しさん
16/07/06 18:42:10.54 RcgJ51go.net
摺上原の頃の芦名は半分佐竹に乗っ取られた様なもんでしょ
だから、譜代筆頭の猪苗代盛国が政宗の調略にのって
伊達の大軍を会津盆地に引き込んだのでは?

355:日曜8時の名無しさん
16/07/06 19:16:51.26 J8KceudL.net
さっきやってたねこねこ日本史でもずんだ餅出てきましたよ。あと、伊達家の忍者部隊。

356:日曜8時の名無しさん
16/07/06 19:50:55.52 L8mtB3Fk.net
政宗放送以前、それこそアイドル時代の桜田淳子がずんだ餅をネタにしていた

357:日曜8時の名無しさん
16/07/06 19:53:11.12 zlX+5WTs.net
NHKだと重光さん、年末時代劇の齊藤武市さんの演出がテレビ的には良かったイメージがあるのかな…?
重光さんだと吉右衛門さんの武蔵坊弁慶の立往生は見事だったし、齊藤武市さんの白虎隊は泣いた。

358:日曜8時の名無しさん
16/07/06 20:01:52.22 zlX+5WTs.net
>>357
失礼しました。
さらっと流して下さいませ。
んで独眼竜政宗から初めて知った役者さんは志麻姐さん、原田芳雄さん、秀治さん、石田太郎さん、寺田さん、寺泉さんと枚挙にいとまがありませんでした。

359:日曜8時の名無しさん
16/07/06 22:08:26.29 6OpYGFps.net
最終回ラストシーンは薩摩には渡さない。政宗主従と真田一家で閉じる

360:日曜8時の名無しさん
16/07/06 22:43:04.90 iXEHduj2.net
>>359
くさい腐どっかいけ
幸村と政宗が一騎打ちなんかするわけねーだろ
ゲームばっかやってんじゃねーよ
大坂の陣に出てる小十郎が景綱だとでも思ってんのか

361:日曜8時の名無しさん
16/07/06 23:29:09.10 6OpYGFps.net
何で政宗主従が真田一家と一騎打ち(もはや一騎打ちですらない)するんだ?訳が分からないよw
ラストシーンが片倉邸か青葉城かは難しいけど、やっぱ政宗も出しやすい青葉城かな
真田チルドレンが政宗主従に父の愛すべき真っ直ぐさを語るEDってのがオーソドックスで良いかな

362:日曜8時の名無しさん
16/07/06 23:33:27.47 6OpYGFps.net
ちなみに青葉城を扱うなら、やっぱり別名通りの初夏がおススメ。夏の陣直後の秋も悪くないけどね
きりちゃんをちゃっかり出したり、どうみても信繁にしか見えない謎の旅芸人が現れて瓜売りの芸をやるとかも◎

363:日曜8時の名無しさん
16/07/07 13:14:35.56 Mgn8ribL.net
何年か前にジャンプで連載してた伊達先パイによく出てきた「ずんだシェイク」って実在するの?
めっちゃ飲んでみたいんだけど

364:日曜8時の名無しさん
16/07/07 13:36:51.75 vxj0FYfS.net
>>363
ずんだ茶寮で売ってるよ
しかも羽田空港には粒感アップのずんだシェイクエクセラがある

365:日曜8時の名無しさん
16/07/07 14:01:01.84 i3GngFTX.net
月曜からよ夜ふかしって番組でマツコが絶賛してて驚いた<ずんだシェイク
その後しばらくして各地のご当地シェイクが番組で取り上げられて
スタジオでシェイク作るんだけどずんだシェイクだけ配合は企業秘密だったな
自分はフルーツフレーバーの方が好きだからピンと来ないんだけど
知り合いにもあれが大好きな人がいるので、人によっては琴線に触れるものであるらしい
枝豆だからコクがあって風味が豊かなのかもね
お豆腐も青ばたはどことなく格上のような扱いがあるし

366:日曜8時の名無しさん
16/07/07 14:05:05.63 KV0XHtma.net
ずんだを語るスレ

367:日曜8時の名無しさん
16/07/07 14:24:56.15 1Q0ywwDg.net
丸で政宗が味噌こねてたら味噌スレになったかもよ
「仙台」って入っちゃってるけど

368:日曜8時の名無しさん
16/07/07 14:58:22.57 MxYXRU/0.net
味噌は信州が好きだな
グレーテルのかまど見て枝豆買ってきたが暑くて茹でる気力が失せ放置中

369:日曜8時の名無しさん
16/07/07 15:23:21.89 SKodWdf7.net
あまちゃん以来のずんだインパクト

370:日曜8時の名無しさん
16/07/08 10:35:17.93 NvNDIJRH.net
伊達家の真田チルドレン乱取り説も良いけど、何か茶番臭がw
乱戦の大坂城内・・・
政宗「げっへっへ!美味そうな真田の娘が居るぞ」
娘「きゃー(棒読み)」
政宗「がっはっは!美味そうな真田の息子も居るぞ!」
息子「ぎゃああああ!!?!(必死)」

371:日曜8時の名無しさん
16/07/08 10:41:45.58 p4pJtOa0.net
>>364-365
サンキュー、本当にあるんだ
羽田か…来月東京に行く予定あるから、狙ってみるかな

372:日曜8時の名無しさん
16/07/11 07:50:26.57 d5y/RnU9.net
宮城福島、民進左翼強ぇな…
会津=反長州=左翼反自民=伊達ってことか

373:日曜8時の名無しさん
16/07/11 13:02:35.46 /wuWI/24.net
前から宮城は民主党強かった。
理由は知らぬ。

374:日曜8時の名無しさん
16/07/11 17:45:44.92 yOaiORox.net
愛知と宮城て民主強いよな
徳川(東京)の首狙ってた政宗(宮城)
吉宗(東京)に屈しなかった宗春(愛知)
てかんじか

375:日曜8時の名無しさん
16/07/11 22:23:10.27 O5+p31nn.net
リトルトウキョウだからな、保守はよわい
それと実力主義の傾向が強く、タレントより実務家が勝てる

376:日曜8時の名無しさん
16/07/11 23:09:59.00 sO6lp9Ri.net
お餅になって参りました~!

377:日曜8時の名無しさん
16/07/12 12:40:23.25 h0YXeBWs.net
ずんだずんだ
ずんだずんだずんだ

378:日曜8時の名無しさん
16/07/12 13:42:20.90 wtK2yYjX.net
ずんだ餅に使われるだだ茶豆は山形県産
これまめな

379:日曜8時の名無しさん
16/07/12 15:20:30.31 46bKmy4E.net
>>378
だだちゃ使ってんの?
あれ鶴岡の城山地区以外の土地で作ると味イマイチと聞いたが
山形県内でもだだちゃじゃなくて秘伝とか湯上がり娘使うぞ

380:日曜8時の名無しさん
16/07/13 08:45:35.97 KtI7ZMls.net
伊達=東北=縄文=会津=反長州=反自民=義経=左翼
在日部落マイノリティによる日本分断工作(白人による日本分断統治)

伊達政宗はこの関係で利用されて持ち上げられているだけ
伊達政宗=過大評価
それ以外の何者でもないな

381:日曜8時の名無しさん
16/07/13 10:31:14.49 KtI7ZMls.net
東北人に一番欠けてるのは金持ち喧嘩せずって概念だな
頭悪いせいで相当損してる
会津とか関係ない奴まで煽られ杉

382:日曜8時の名無しさん
16/07/13 10:38:44.70 KtI7ZMls.net
日本人離間工作で大阪VS東京は有名だが
長州VS会津はその次に有名かな
最近はさらに
東北VS北海道や
東北VSそれ以外(北海道飛び地w)
まで加わってるからなw
特に東北VSそれ以外(北海道飛び地)って煽りなんて情けなくなってくるよなあ
東北より北海道のほうが正規の日本って考えられてるんだからw
どう考えても東北のほうが蝦夷地より純日本なのにさ…

383:日曜8時の名無しさん
16/07/13 10:49:20.06 KtI7ZMls.net
伊達=東北=縄文=蝦夷=会津=反長州=反自民=義経=左翼
在日部落マイノリティによる日本分断工作(白人による日本分断統治)

伊達政宗はこの関係で利用されて持ち上げられているだけ
伊達政宗=過大評価
それ以外の何者でもないな

384:日曜8時の名無しさん
16/07/13 10:49:54.46 KtI7ZMls.net
まぁ東北VSそれ以外(北海道飛び地)ってのが何故出てくるかといえば
北海道でも北海道にいる会津勢力でなく北海道にいる薩長勢力が主張してるからだな
北海道は会津仙台もいるがどちらかというと彼らは下っ端で
北海道開発のトップは薩長特に薩摩なんだな
だから札幌は仙台よりリトルトーキョーの意味で発展してて薩長勢力の言う「日本」の一部とみなされてる
そして東北だけが遅れている見放された地域ということになり
東北VSそれ以外(北海道飛び地)
という煽りにつながる
よくサントリーの東北は熊襲(正しくは蝦夷)の産地って煽りが話題になるが
不思議なことに彼らは決して北海道は熊襲(正しくは蝦夷)の産地とは言わないんだよなw
それも事実なのにw
これが何を意味するか考えればこのことがよくわかる
まぁ東北人がこの状況を直視しどう考えて今後どうするか、が肝心なんだけどなww

385:日曜8時の名無しさん
16/07/13 11:58:22.68 JkRZKrXQ.net
伊達はある意味で、信繁の友人キャラ・ライバルキャラとして終盤に再登場しそうだ
信州真田家と仙台真田家の連携で作っている大河だしな

386:日曜8時の名無しさん
16/07/13 18:23:19.62 HOE1Az9/.net
ずんだ作ろうと枝豆買ってきたがよく考えたら甘いもの苦手だったので普通に塩ゆでで食べた

387:日曜8時の名無しさん
16/07/13 19:02:52.20 KtI7ZMls.net
>>385
つまりこのドラマ、大阪維新の会が絡んでるんだろ
大阪=仙台連合(道州制により大阪都・仙台都が日本(東京都)から独立!)をもくろんでるんだろうなw
って言っても正確には在日大阪仙台連合だがなw
アイリスオーヤマもかww
仙台城再建プロジェクトまでシンクロしてるし香ばしいドラマだなw
実にわかりやすいww

388:日曜8時の名無しさん
16/07/13 21:24:14.78 W9Q1CNuw.net
香ばしいのはオマエダ

389:日曜8時の名無しさん
16/07/13 22:21:47.92 XrzBvGxt.net
次に出るときには何やらかしてくれるのか楽しみ
ネタに事欠かない人だから

390:日曜8時の名無しさん
16/07/13 22:50:33.26 7t5NfP3u.net
お餅になって参りましたぁ~で
伊達政宗に興味がわいて、YouTubeで独眼竜政宗を見だしてついに制覇した
まぁ、秀吉や家康が出る回まではかなり端折ったけど

391:日曜8時の名無しさん
16/07/14 13:22:56.46 ZSYCPFMg.net
>>388
伊達=東北=縄文=蝦夷=会津=反長州=反自民=義経=左翼=極左=極右
在日部落マイノリティによる日本分断工作(白人による日本分断統治)
伊達政宗はこの関係で利用されて持ち上げられているだけ
伊達政宗=過大評価
それ以外の何者でもない
伊達・会津が勝手に盛り上がれば盛り上がるほど、在日分断工作員は「いいぞ、もっとやってくれw」って大喜びw

仙台城再建「政宗ワールド」プロジェクト(笑)が真田丸の政宗登場に完全シンクロしてるw
実に香ばしいドラマだなw

392:日曜8時の名無しさん
16/07/14 13:27:01.91 ZSYCPFMg.net
. ブーン →おまエラ
 .ブーン →社会の底辺のゴミクズ
.ブーン →ナマポ寄生虫
 う
んん
こここ

393:日曜8時の名無しさん
16/07/14 13:29:19.48 ZSYCPFMg.net
仙台城再建「政宗ワールド」プロジェクト(笑)ってさ
どうせやるなら独眼竜政宗の時にやればよかったのに
何でよりによってこんなアホ糞ドラマの脇役の時にやるわけ?
あの時のほうがバブルだし絶好のチャンスだったらしいぞw

394:日曜8時の名無しさん
16/07/14 20:38:58.50 zsIGNiEQ.net
>>390
考えてみれば、敵味方ともマイナー武将の連打で数字を稼いだんだから大したもんだよな
前年までが近代三年続いて、みんなチョンマゲに飢えていたってのもあるかもしれんが

395:日曜8時の名無しさん
16/07/15 04:01:18.56 lHOkAd7o.net
ずんだ自作することにした
まずはプランターで茶豆の栽培を始めた

396:日曜8時の名無しさん
16/07/15 18:28:06.20 dmwQxKkm.net
>>393
別にドラマに合わせてじゃなくて単に生誕450年、500年に向けての事業だろ
江戸時代から明治にかけてもいろんなイベントやってきてる
なんで脇役でちょっとでるだけのドラマに便乗してそんな金かかるイベント
やる必要があるんだよ
独眼竜のときは中途半端な区切りで俳優呼んで無理やり
法要やってたけどあれは主役だからだし
>>395
お前はTOKIOか

397:日曜8時の名無しさん
16/07/15 18:56:35.42 ayFiXq/Z.net
>>395
出来上がるのは来年?

398:日曜8時の名無しさん
16/07/15 20:45:49.78 +3Ro00Ug.net
>>397
枝豆や茶豆はこの時期2ヶ月でできるそうだ
それまでついでに眼帯でも作るか

399:日曜8時の名無しさん
16/07/15 21:12:14.49 LqalZ8rR.net
>>398
白裃も縫いなはれ!

400:日曜8時の名無しさん
16/07/16 01:18:05.50 NiICJ6PX.net
>>398
金の十字架も作りなはれ!

401:日曜8時の名無しさん
16/07/16 13:54:48.54 qoGOqVAp.net
餅米も作らなきゃッ!!

402:日曜8時の名無しさん
16/07/16 15:35:09.31 SC9TBjAu.net
全て支度出来たら、ようつべにうぷギボン

403:日曜8時の名無しさん
16/07/16 16:47:55.40 0af9kTBB.net
片倉小十郎もスカウトしておかないとな

404:日曜8時の名無しさん
16/07/16 17:55:51.48 9ahIYqet.net
 
最上義光に悪いイメージがあるのは

だいたい独眼竜政宗のせい
 

405:日曜8時の名無しさん
16/07/16 18:19:18.91 NaN8cTnu.net
>>404
危篤に陥ったと偽情報流して見舞いにきた白鳥長久を自ら斬殺っていくら戦国時代とはいえ何でもありかと思った
因果応報とはいってはなんだが、駒姫の事や義光の死後はお家が乱れに乱れて改易となった

406:日曜8時の名無しさん
16/07/16 19:17:39.11 OdBVQyc1.net
確かに黒い
が、戦起こさずに暗殺や騙し討ちで事を進めてくれるのは領民にとってはいい殿様だったりもする

407:日曜8時の名無しさん
16/07/16 20:15:23.59 8aCjh0LM.net
最上さんとこでは一揆が殆ど起きなかったらしいしな

408:日曜8時の名無しさん
16/07/16 20:23:49.84 +pZv7sq5.net
謀将と言われる武将には領民思いのエピソードが多いね
戦わずして勝つことほど有り難いことはないし

409:日曜8時の名無しさん
16/07/16 20:44:12.81 nl0sSHZO.net
原田芳雄がキャスティングされてる時点でいいひとでも困るやん
駒姫は萌えキャラとして放送当時よりも現在のほうが知名度はかなり高い

410:日曜8時の名無しさん
16/07/16 21:01:34.95 fQf0gamO.net
はっはっは、そんなまさかと駒姫で画像検索した結果
あー、これはやっぱ関白様切腹でw

411:日曜8時の名無しさん
16/07/16 21:14:32.73 gcVWMP6i.net
>>409
最上義光に原田芳雄をハマり役だった

412:日曜8時の名無しさん
16/07/16 22:07:42.43 8aCjh0LM.net
謀将と言えば、史実では飼ってた鶏を殺した狐を巣穴ごと焼き払った毛利元就が
逆に銀毛の狐を助けて恩返しを受けるという昔話があるな
暗殺謀略マスターだが領民には慈悲深い殿様と慕われてたらしい

413:日曜8時の名無しさん
16/07/16 22:37:20.99 thynqkDj.net
>>405
>危篤に陥ったと偽情報流して見舞いにきた白鳥長久を自ら斬殺っていくら戦国時代とはいえ何でもありかと思った
信長と同じじゃん。

414:日曜8時の名無しさん
16/07/17 02:59:21.62 3fUrffVi.net
知謀高い人は内政もよくして民に慕われてる
北条早雲
斎藤道三
武田信玄
真田昌幸
宇喜多直家
毛利元就

415:日曜8時の名無しさん
16/07/17 11:54:28.47 daESq8Xl.net
独眼竜は最上父の死期が前倒しされて、
危篤の最上父を見舞う輝宗を義光が暗殺しようと画策したり、最上の小田原遅参は模様見のためと脚色されてたな。

416:日曜8時の名無しさん
16/07/17 13:14:21.70 IPb0peck.net
>>414
その面子を見るとそこに松永久秀を加えたくなる
政宗公も似た感じかな
若い頃はそりゃ撫で斬りとか(これも粉飾申告だったらしいが)一揆煽動皆殺しとか
過激なこと色々やってたが、仙台藩開いた後は善政だったし、だからこそ
四百年経っても地元で熱烈に愛されているし

417:日曜8時の名無しさん
16/07/17 16:28:53.35 gYu5Jeir.net
>>416
ただ伊達藩は年貢の取り立てがキツかったんでなかったかな
まぁ藩の収入が多くないといろんな公共工事ができないんだろうけど

418:日曜8時の名無しさん
16/07/17 17:08:38.13 doIeDsrb.net
仙台に行った時に青葉城に行ったが、車で行ったから良かったものの少し山を登らないとダメだった
戦を想定して城を築き始めたんだろうが、天下泰平の時代にはかえって不便なだけになってしまった

419:日曜8時の名無しさん
16/07/17 17:50:52.41 CZhDOtWp.net
家康が死んだらひと暴れする気十分な城構えだよなw
秀忠が大坂の陣から逃げ戻ったら江戸が陥落している訳だ

420:日曜8時の名無しさん
16/07/17 21:41:23.72 IPb0peck.net
>>417
仙台藩で用いられた買米制度は農民にも歓迎されたらしい
そのお陰で江戸に出回る米のかなりの割合が仙台の米だったとか
後の時代に稲作に頼りすぎて飢饉でかなりの死者が出る一因にもなってしまったが
1611年の慶長奥州地震の後、津波被った地域は民家建てるの禁じて
防災の松林植えたり、塩害被った田んぼは逆転の発想で塩田にしたり
地震前より石高上げて3年後にはサン・ファン・バウティスタをスペインに送るくらいには
復興させてる手腕はやっぱりすごいと思うよ

421:日曜8時の名無しさん
16/07/19 00:01:45.34 5HPzyOqi.net
最近仙台駅の改札付近でずんだシェイク飲んでる人多すぎる

422:日曜8時の名無しさん
16/07/19 14:44:07.33 VaycY09K.net
>>419
家康長生きしすぎw
政宗も幸村も三成も家康の長生きに負けた

423:日曜8時の名無しさん
16/07/19 18:41:04.01 fckzBHZo.net
>>422
現代でも政治家や為政者が健康であるかどうかは重要な要素だから
そこはそんなに不思議ではないな
アスリートが節制するようなもんだろう

424:日曜8時の名無しさん
16/07/20 03:48:10.69 p6Rj6GpX.net
政宗も自炊グルメで健康生活だったしなw

425:日曜8時の名無しさん
16/07/21 23:46:35.46 T9SKGtr4.net
テレビ東京の「歴史の道 歩き旅」という番組で、佐藤弘道が
銀山温泉の「ずんだ羊羮」を紹介してた。

426:日曜8時の名無しさん
16/07/22 10:20:35.80 bNx0myD7.net
青葉城は難攻不落。おまけに伊達の鉄砲隊は天下一
家康があと一年早く死んでいれば、真田と連携して仙台で挙兵し
秀忠に上田城の大敗を再現させてやったものを

427:日曜8時の名無しさん
16/07/23 00:54:14.93 VCQ4HxuV.net
あおばじょうと言えば胸毛

428:日曜8時の名無しさん
16/07/23 09:00:57.36 rcHA5ycX.net
青葉城と聞くと支倉”さとう”常長のひどい演技がまず浮かぶ

429:葛飾区青戸六丁目・宇野壽倫(被害者)
16/07/24 14:57:25.13 qDmIkLEJ.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

430:日曜8時の名無しさん
16/07/25 16:08:11.49 tuzSqU7a.net
この頃、秀次事件で転封させそうになった収拾を付けて、家康とこっそり外交を開始した頃かな?
家康の息子に娘を送り込んで人じt・・・いやスパイにすると

431:日曜8時の名無しさん
16/07/25 22:07:30.63 A11fx3Ew.net
>>417
正規の年貢は普通なんだが綱村以降の強制買米制度がキツい
特に重村は囲米まで全部投機に回したせいで天明の大飢饉で十万単位の死者出した
>>420
忠宗の時は自由買米で代金前払いだったから、後の買米制と違って農民にも歓迎されてた

432:日曜8時の名無しさん
16/07/28 15:12:20.59 jEG+HMo6.net
>>431
映画「殿、利息でござる」で重村を羽生結弦が演じたんだってな。
バカ殿ピッタリだったわけだ。
正体真っ黒(帰化人)だしな。

433:日曜8時の名無しさん
16/07/28 21:01:49.79 NhdcbM1u.net
>>426
(家康)
政宗は仙台に巨大な城を構え、あまつさえ松島に寺に見せかけて堅固な砦を築きおった!
(秀忠)
瑞巌寺にござりまするか?(家康)
あれは出城じゃ!

434:日曜8時の名無しさん
16/07/29 07:38:03.31 wNC3HyhZ.net
一国一城令を公然と無視し
「アレは城ではなく要害でござる」と称して、領内各所に要害という名の城を配置
江戸からの侵攻路の要地に堅城・白石城を置いて重臣の片倉重長を配置
戦意高いな、おいw

435:日曜8時の名無しさん
16/08/01 17:10:04.77 Oz2uuEzR.net
仙台城だけど、護国神社は山中に移して、本丸と西の丸を仙台市に返還してほしい
なんで政宗公の聖地を官軍が占拠しているのだ

436:日曜8時の名無しさん
16/08/01 23:47:26.84 2O7GfeY7.net
官軍が勝ったからだよ……

437:日曜8時の名無しさん
16/08/02 09:38:20.54 WMgbPb4d.net
視聴率では大敗している癖に~

438:日曜8時の名無しさん
16/08/03 12:59:41.77 6Z5dxsJN.net
やっと秀吉死んでずんだ餅出番来るな

439:日曜8時の名無しさん
16/08/06 09:06:53.89 O7LctzlZ.net
おりしも仙台七夕、ずんだ餅の旬が来ているなw

440:日曜8時の名無しさん
16/08/07 21:00:46.17 QOsDo2li.net
公式サイトの来週の予告見たら一番上座に座ってんだけど
ほかの大名衆から苦情こないの?
大丈夫なの?

441:日曜8時の名無しさん
16/08/08 02:55:00.65 3BvZzhH2.net
>>440
あの中では一番石高高いんじゃないの?
反対側の髭もじゃは長宗我部さんみたいだな
DQNネームの五郎八姫の婚姻やるのか?

442:日曜8時の名無しさん
16/08/08 10:57:27.47 PYMjorBk.net
久々の登場!
>>441
長宗我部盛親はあの貫禄でまだ24歳ですけど何かw

443:日曜8時の名無しさん
16/08/15 00:27:54.86 g9cwIO4w.net
>>441
今回(32話)で触れてたな

444:日曜8時の名無しさん
16/08/15 00:32:23.91 9K0C/jLU.net
久しぶりの登場
来週もいるみたいだが3人組だったからまさかの成実か?

445:日曜8時の名無しさん
16/08/15 19:19:27.35 tBlX9caE.net
二回目の登場か

446:日曜8時の名無しさん
16/08/15 22:27:15.68 5AGf5s55.net
8月22日(月)22:00~22:25、Eテレの「グレーテルのかまど」でずんだ餅を取り上げるぞ。

447:日曜8時の名無しさん
16/08/16 10:38:33.61 re5YXwJv.net
さすが「伊達者」だけあって今回も赤と黒の市松模様のド派手な小袖着てたな

448:日曜8時の名無しさん
16/08/16 16:32:00.89 vi0Sl/KQ.net
>>444
成実はちょうど自分探しの旅にでている頃かと

449:日曜8時の名無しさん
16/08/16 18:17:11.55 1tO8cR6S.net
茶豆順調に育っています

450:日曜8時の名無しさん
16/08/16 19:48:44.77 HLHl8fGd.net
>>447
残念だけど彼はこの先もずっとあの小袖しか着ないと思うw

451:日曜8時の名無しさん
16/08/16 20:01:03.93 sv6UnXqw.net
伊達ものなのにお着替えがないのは残念
まあでも主人公も着たきりだし記号みたいなものだから仕方ないね

452:日曜8時の名無しさん
16/08/18 12:54:50.22 PTzIUzNZ.net
他に類のないデザインだし一目で政宗とわかりやすいな
いろんな斬新な着物見てはみたかったけど

453:日曜8時の名無しさん
16/08/20 10:49:53.01 nltx5r0v.net
一応北の関ヶ原が重綱の初陣だけど、重綱はまだまだ出てこないのかな
というか肝心の於梅が全く生まれる気配ないけど、きり(高梨内記娘)が母説で行くんだよな?
それとも竹林院が母説でいくんだろうか
信繁ときりの間のフラグが全く立ってないよな

454:日曜8時の名無しさん
16/08/21 21:39:50.35 1vaLTRmZ.net
政宗目立ちたがりな所出てたね

455:日曜8時の名無しさん
16/08/21 22:51:03.32 u5SxbOgL.net
登場するたびにうざい存在感を放つな(ほめ言葉)

456:日曜8時の名無しさん
16/08/22 01:12:24.14 21OKs7su.net
>>444
たぶん叔父さんじゃないかな
先週の酒宴で隣りにいたし

457:日曜8時の名無しさん
16/08/22 01:19:05.05 M5AzUxwv.net
カズレーザーみたいな奴でわろた

458:日曜8時の名無しさん
16/08/22 22:10:06.61 ZQRajEwg.net
NHK教育を見て50822倍賢くティータイム(c)2ch.net
スレリンク(liveetv板)

459:日曜8時の名無しさん
16/08/22 22:10:32.18 zy6CKC6l.net
NHK教育を見て50822倍賢くティータイム(c)2ch.net
スレリンク(liveetv板)

460:日曜8時の名無しさん
16/08/22 22:21:00.75 M8Z0XUx5.net
グレーテルずんだ回誘導かw

461:日曜8時の名無しさん
16/08/22 22:24:37.38 xt+/JNj9.net
ずんだ餅スレだからな

462:日曜8時の名無しさん
16/08/23 12:51:20.53 qzj8nVfn.net
何で誰も眼帯のこと突っ込まないの?

463:日曜8時の名無しさん
16/08/23 12:54:52.80 8mq8fhO9.net
あの眼帯
布っ切れでいいのか?
ダサイんだけど

464:日曜8時の名無しさん
16/08/23 15:02:58.77 SgQXJwSR.net
伊達越前守政宗でござる
伊達越前守政宗でござる
伊達…

465:日曜8時の名無しさん
16/08/23 16:50:09.54 dYd5TYSu.net
眼帯していたのかも微妙らしいから何もつけないで撮ろうとしたけど、誰だかわからなくて眼帯使ったんでしょ
三谷大河のことだから刀のツバなんてつけるか??って考えてそう

466:日曜8時の名無しさん
16/08/23 17:19:19.34 YI0hmq2R.net
ぬのっきれ眼帯より頭ボサボサの方が気になる

467:日曜8時の名無しさん
16/08/23 17:29:16.82 yFFEXF0E.net
なんで史実では否定されてる刀の唾にこだわるんだか

468:日曜8時の名無しさん
16/08/23 21:28:56.83 7NBkUVtc.net
普段は特に何もしてなかったけど、朝鮮行くときのパレードのときは紅白の布切れ巻いてたそうな
布切れは彼なりの精一杯のおしゃれなんじゃないか?
まぁ普通に出てきたら誰だかわからんがな

469:日曜8時の名無しさん
16/08/24 08:46:03.33 YDmwxv6U.net
昨日のマツコでずんだサイダー出てた

470:日曜8時の名無しさん
16/08/26 00:14:47.06 kgHuu7oP.net
さっきBSの愛之助の番組で政宗やってたよ
小次郎斬ったのはウソだってさ

471:日曜8時の名無しさん
16/08/26 00:35:40.21 XtZuZ1nS.net
>>435-436
亀だけど歴女というか腐女子に逆侵攻されてるから

472:日曜8時の名無しさん
16/08/26 01:04:27.19 kzTVAsTx.net
>>470
一節では遠くのお寺に逃がして坊さんにして手紙のやり取りだかもしてたとか
花の慶次でもやってたね
>>471
435のレスに対してその答えじゃ因果関係がわからんぞ
戊辰戦争で官軍に負ける→青葉城のてっぺんに官軍が護国神社作る(伊達藩関係者を追い出す形)
→政宗公が祀られていると勘違いして歴女(腐女子)が護国神社に痛絵馬奉納
って流れなのは確かだが
ウィキペディアには「伊達氏統治の否定の上にある当社が、伊達氏の遺産である
仙台城址観光の上に成り立っている矛盾が露呈した形となっている。」とあるから
あそこにあったほうが観光客や参拝客たくさん来て得!と言いたいのだとしても
例の痛絵馬には護国神社の関係者さん達も迷惑というか困惑してるらしいし

473:日曜8時の名無しさん
16/08/26 14:14:44.17 yCS3cZaX.net
フジョシの話はどうでもいいです

474:日曜8時の名無しさん
16/08/26 15:04:33.83 +zwqXynT.net
確かにどうでもいいね
URLリンク(www.youtube.com)

475:日曜8時の名無しさん
16/08/26 20:05:20.69 HJ0zCZix.net
このドラマの政宗像は割とアリだと思う
ヒーロー然というより等身大て感じが

476:日曜8時の名無しさん
16/08/26 21:10:46.71 dy+fetj+.net
>>470
次週から3回連続、真田の特集とか。
ここ半年ぐらい、真田関係の搜査が多いし、なんか、番組を私物化してないか?

477:日曜8時の名無しさん
16/08/26 22:47:24.23 0+vRx/or.net
>>475
信繁と同い年だからあえて等身大に描いてるんじゃないか?
ああいう感じの人、クラスや職場にいるよねwって感じの政宗だ

478:日曜8時の名無しさん
16/08/27 04:48:18.84 RwZe3AxK.net
キャラも俳優もいまいちだわ
キャラは三谷カラーでみんな似てるから仕方ないとして
なんで長谷川なのか

479:日曜8時の名無しさん
16/08/27 07:32:09.66 PBjeQ5q3.net
おまえらもはやこの人を政宗とは思ってないだろ
単に営業がうまいおっさんだと思ってんだろ

480:日曜8時の名無しさん
16/08/27 19:52:54.53 IaNRH18Q.net
白装束の時は微妙だったけど赤い着物のこの人は割と好き

481:日曜8時の名無しさん
16/08/27 20:30:05.42 I5SlTiNN.net
>>475
まあ治世はうまくやった人だからね
家康もだけどおっちゃんの頃のほうがいいのかもね
ただこの頃20代だから若いの使ってほしいかもw

482:日曜8時の名無しさん
16/08/27 20:41:51.71 Q6dEIIO1.net
>>478
ぽっちゃり政宗…って思ったのはともかく
家康の下位互換みたいなキャラだなーって思ったわ
今のところ太鼓持ちで信繁の前で大口叩いてるって印象しかないからなぁ
白装束のもう少し掘り下たり、パフォーマンスやる前に何かを考えている描写でもあればまた違ったのかもしれないけど
まぁまだ少ししか出ていないから様子見だなー

483:日曜8時の名無しさん
16/08/27 20:54:14.74 LpzUAesr.net
そんなくそみたいな構成にしなくても十分いろいろ考えてるのはわかるじゃん
なにからなにまで説明したらつまんなくなるわ

484:日曜8時の名無しさん
16/08/28 01:06:21.02 2rlUGc2X.net
さすがに大坂の陣で味方撃ったとかはやらないよな
そこまで出番無いか

485:日曜8時の名無しさん
16/08/28 04:22:35.60 6RoJxE9+.net
>>483
何から何までじゃなくてもう少し、だよ
主役じゃないしあっさり描写になるのは仕方ないが
政宗に期待してたから未だにカッコイイところ見れてないのが不満なんだよ
政宗を否定されたからってクソとかそんなキツイ言葉ぶつけんでもええやん

486:日曜8時の名無しさん
16/08/28 04:25:38.51 gPf3yuNn.net
渡辺謙イメージ強すぎて最初は??ってなったけど
今の政宗も凄く好き
抜け目無い、アホやってて結構核心ついてるところがいい
芸人のカズレーザーみたい(年間200冊読書・同志社卒)

487:日曜8時の名無しさん
16/08/28 04:39:40.92 Xp3PdHKa.net
今のキャラでも何だったか別の大河の松田龍平だったら何かありそうだけど
何もなさそうなんだよな
ザコキャラとして上杉に粉砕されそう

488:日曜8時の名無しさん
16/08/28 05:55:52.22 iTnSSqVz.net
実際、ナベケンよりこっちのほうが実像に近いからな
遅れてきた英雄、常に天下を窺ってたとか捏造もいいとこw

489:日曜8時の名無しさん
16/08/28 07:16:49.54 hA3sP5vb.net
ずんだvsチワワ

490:日曜8時の名無しさん
16/08/28 07:24:03.81 mmgC0voz.net
>>485
最終回ですごくイイヤツな演出あるんじゃない?
もちろんかっこいい武勇ではないが、政宗は戦で大した功績ないからそれは期待しても出てこない

491:日曜8時の名無しさん
16/08/28 07:27:45.30 J8CptqFL.net
三谷のパターンからすれば
最後に見せ場作ってくると思う

492:日曜8時の名無しさん
16/08/28 07:42:59.65 pQGJr+1t.net
次の出番は第44回11/6

493:日曜8時の名無しさん
16/08/28 08:30:34.14 PVMKOHod.net
レイパーの家系 真田

494:日曜8時の名無しさん
16/08/28 08:35:54.99 PVMKOHod.net
強姦致傷容疑で逮捕された高畑裕太、『真田丸』に真田信政(真田信幸(演:大泉洋)の息子)役で出演していた!(10月放送予定) → 代役で撮影し直し、親子共演は消滅
URLリンク(www.daily.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

495:日曜8時の名無しさん
16/08/28 11:03:52.08 8iVkEVmk.net
>>492
冬の陣くらいかね?
この政宗たらればしか叫んでないから、いまいち要注意人物として弱いんだよなw

496:日曜8時の名無しさん
16/08/28 15:50:53.57 6RoJxE9+.net
>>490
最終回までおあずけかー
戦の功績というより、太鼓持ちの裏側の抜け目のなさみたいなのを期待していたんだよね
生き延びるためのパフォーマンスする知恵はあるけど陰で大口を叩いているだけに見えるから
その自分で語るデキる政宗を裏付ける部分があるなら見たかったというか
でもそんな裏付けるような部分なんて端から無い、
太鼓持ちで見栄っ張りだけどちょっとイイところもある、で終わる可能性の方が高そう
まぁ、こっちが勝手に期待してあーだこーだ言ってるだけだからそれでいいんだけどね

497:日曜8時の名無しさん
16/08/29 00:56:37.18 BkxdPnab.net
>>488
「独眼竜政宗」では年を重ねるうちに変わっていくんだよ
子どもができてからは野心だけじゃなくなって
家康が作った平和の世を守りたいと考えるようになってく
こないだの愛之助の番組も新説のひとつに過ぎないわけだから

498:日曜8時の名無しさん
16/08/29 01:46:26.60 lsFvk9fl.net
お願いします
URLリンク(otokuking.seesaa.net)

499:日曜8時の名無しさん
16/08/30 13:50:05.48 VYIVE0f8.net
今度の伊達政宗は遠くから来た転校生か新入社員みたいだな
ゴマスリ・宴会スキルの政宗と愚直な景勝が北日本で激突という
真田中心だからカットだろうけど

500:日曜8時の名無しさん
16/08/30 14:36:35.59 S0AK37Dy.net
>>497
そのために愛娘に家康の池沼息子を婿取りして
改易娘出戻りではなあ・・・・

501:日曜8時の名無しさん
16/08/31 03:05:23.79 jAkVzltz.net
>>499
最後に仲間入りしたくせにすっかり馴染んでるしなw
伊達家と上杉家(特に直江)が仲が悪い逸話には
お調子者の政宗のことが単純に嫌いたっだからって説はあるよなw

502:日曜8時の名無しさん
16/08/31 12:45:21.64 VpCYKzEj.net
性格真反対だしなw
それにちょくちょく政宗ちょっかい出してるから嫌がられてそう

503:日曜8時の名無しさん
16/09/01 06:09:27.73 FGarHPoV.net
地震丸
おむつ丸
レイプ丸

504:日曜8時の名無しさん
16/09/01 06:11:45.48 FGarHPoV.net
史上初、レイプ魔を出演させた糞大河

505:日曜8時の名無しさん
16/09/01 06:12:54.49 FGarHPoV.net
真田レイパー1号

506:日曜8時の名無しさん
16/09/01 12:33:08.01 JvDQ4Qei.net
>>502
ずんだパーティーで小馬鹿にしたような顔で見つめる上杉主従は見たかったわw

507:日曜8時の名無しさん
16/09/01 14:11:15.26 FGarHPoV.net
高畑親子と大泉は顔が似てるから親子役としてバッチリだった
顔どころかとぼけた感じのコメディアンとしての芸風も近かった
まさに満を辞して最も脂の乗り切った時期としての抜擢だった
裕太の起用は裕太が真田丸に出るはるか以前から、つまり高畑ママと大泉が親子役になった時点で
すでに決まっていたはず
でなきゃこんなマイナーな役をわざわざ脚本に用意するかっていう話
そもそも真田信政なんてキャラは裕太でなければ全くいらなかったキャラ
これは三谷があらかじめ高畑ママと大泉と裕太をセットで考えて生み出した脚本上のキャラ

508:日曜8時の名無しさん
16/09/01 16:01:29.30 mVLR+MIz.net
>>507
スレ違いではあるが、真田信政はれっきとした実在人物
しかも父親が病気で参戦出来ないから大坂に出陣してるのであって、
きりみたいな脚本上のキャラとは全く違うぞ

509:日曜8時の名無しさん
16/09/01 16:51:11.31 555QROGP.net
>>508
きりも実在だが

510:日曜8時の名無しさん
16/09/01 18:39:25.88 hXWpbO5s.net
きりも息子も本スレのほうが

511:日曜8時の名無しさん
16/09/01 18:44:37.27 hXWpbO5s.net
>>506
なんだかんだいって伊達も貧乏になる上杉もきちんと大名で残るからほのぼの見てしまう
幸村や石田三成はね

512:日曜8時の名無しさん
16/09/01 22:43:06.93 by4Hp4EO.net
>>473
まあ自分も嫌いなんだけどなあの連中

この政宗、毎回宴会部長だけれど、毎回抜目のない台詞を入れてくるから
ただのお調子者という感じは全くしない

513:日曜8時の名無しさん
16/09/01 23:27:37.29 j0sGwn+U.net
政宗は全力で計略練ってバレては全力で謝罪して、また全力で裏工作しては露見して全力で開き直っているイメージ

514:日曜8時の名無しさん
16/09/02 06:23:45.25 JMbktBmt.net
上杉が好きの自分から(政宗も結構気に入ってる)からすると
「政宗もっと格好良くしろ」というレスが贅沢に見えて仕方ない。
一度底に突き落とされた者の戯言。

515:日曜8時の名無しさん
16/09/02 15:02:18.91 kcWONx/g.net
>>513
で持ち上げられると喜び乗せられる(笑)

516:日曜8時の名無しさん
16/09/02 18:35:58.41 Jntd7xnR.net
小十郎さまが親馬鹿ならず家臣馬鹿だから
でもさりげに領土拡大してその後平和になって石高あげて
生き残るからにはまあえらかったんだろう

517:日曜8時の名無しさん
16/09/02 20:51:07.41 04lyBGwG.net
>>516
小十郎って伊達の頭脳と言われる割には、政宗の悪ノリや謝罪パフォーマンスに加担してるだけだしなw

518:日曜8時の名無しさん
16/09/02 20:58:32.18 5Sh3SuM4.net
そして伊達政宗の嫉妬を恐れて小早川秀秋から逃げ回ると

519:日曜8時の名無しさん
16/09/02 21:09:16.52 Obq1qgub.net
>>518
それ息子で政宗さんはどぞどぞな感じなような

520:日曜8時の名無しさん
16/09/02 21:25:00.10 5Sh3SuM4.net
>>519
息子か。
こういうエピソードは欠かないよな伊達政宗

521:日曜8時の名無しさん
16/09/02 21:59:07.47 JXLTURH+.net
>>520
小十郎の息子だろ。

522:日曜8時の名無しさん
16/09/03 02:41:24.03 SCfegzqM.net
そう言うくだらないエピソード残ってるのも家が残ったからだよな
いまだに政宗の手紙はボロボロ出てくるw
去年見つかった手紙は、宇都宮仕置の遅刻を詫びる手紙だったからちょうどあのずんだパーティーの直前なんだよなw
許して下さい、荷物が届かず遅れました、今から徹夜で向かいますから!
って本当にあんなずんだ野郎だったのかもしれないなw

523:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:01:32.34 ILg0AGMc.net
筆まめでもあったのか
小十郎も日記残してくれたから
小早川秀秋に気に入られたのは政宗に使えた小十郎の息子
政宗は気に入られたならがんばれや~的な手紙が

524:日曜8時の名無しさん
16/09/03 08:26:11.28 ILg0AGMc.net
小十郎息子はお腹にいるとき殿より先に跡継ができてはと
男なら殺すとパパにいわれてしまって
あの政宗ががんばるからやめてくれのストッパー役に
美男子に成長し関ヶ原でも活躍し大阪城でも幸村から娘預かるわけだけど
ある意味他人事だけど面白い
>>517
結構極端な人かねw
殿馬鹿であるのはたしか
他の主従関係も面白エピありそうだけど

525:日曜8時の名無しさん
16/09/03 09:50:29.32 C/hUmtIR.net
恥ずかしいから燃やしてね。な手紙をほぼ残してる家臣達
自分は戦国BASARAのヘンテコイメージあったけど調べる限り(失礼だが)あながち間違ってないんじゃ…と思ったw

526:日曜8時の名無しさん
16/09/03 10:15:20.55 eHNKDyC5.net
あの政宗は英語と六本の刀と暴走族要素以外はあのゲームの中では割りと真面目な部類だからなあ
農民に対しては実物以上に優しいくらい
次女に宛てた手紙が津波の瓦礫から見つかった逸話が好きだ
五朗八の時には娘に男名を着けるくらい男子待望だったが、嫡男も産まれて男子が暫く続いて
壮年になってから産まれた次女を溺愛するって辺り人間らしくて微笑ましい

527:日曜8時の名無しさん
16/09/03 11:38:08.03 VEMAM6ui.net
>>523
伊達家の日記書いてたのは伊達成実のほうじゃないか?
小十郎も何か書いてたっけ?
あと仲がいいのか細川忠興の手紙にもちょいちょい登場するのが面白い
キチガイ忠興に狐付いてる(=キチガイ)呼ばわりされてるのがw

528:日曜8時の名無しさん
16/09/03 13:05:07.86 6hKxm1jC.net
成美には漢文、小十郎にはかな字でお手紙書いたり
気をつかう人でもあるかと

529:日曜8時の名無しさん
16/09/03 14:23:57.06 eHNKDyC5.net
>>528
ナルミじゃなくてシゲザネなw
わかっててやってる愛称だったらごめん

530:日曜8時の名無しさん
16/09/04 09:16:11.03 tCPNpgcn.net
. ブーン →おまエラ
 .ブーン →シャブ中
.ブーン →サイコパス
 う
んん
こここ

531:日曜8時の名無しさん
16/09/05 01:57:30.37 VDi339fa.net
人質シーンで息子出てきたけど大坂の陣で活躍させるつもりなのかな

532:日曜8時の名無しさん
16/09/05 10:09:19.29 sCY0vT7h.net
>>501
なぜか政宗と直江の仲が悪いみたいなエピソードが江戸時代以降に作られまくってんだよなぁ
あいつら関ヶ原前後を除けば基本友好関係なうえに直接対決も一切無いのに

533:日曜8時の名無しさん
16/09/05 15:37:11.19 FN19/iGW.net
. ブーン →おまエラ
 .ブーン →ナマポ寄生虫
.ブーン →社会の底辺のゴミ
 う
んん
こここ

534:日曜8時の名無しさん
16/09/05 15:38:07.83 FN19/iGW.net
見てるのは社会の底辺のゴミ
いわゆる街宣朝鮮似非右翼
木梨は明治神宮によくお参りに行ってる

535:日曜8時の名無しさん
16/09/05 15:59:28.37 XR3BgLfF.net
おこうが御佐子に見えた

536:日曜8時の名無しさん
16/09/06 04:59:20.46 jlnud/Ox.net
>>161
>>534
朝鮮右翼とんねるずに投資する仙台wwwwwwww

537:日曜8時の名無しさん
16/09/06 05:01:17.36 jlnud/Ox.net
七十七って仙台の発展の足を引っ張っておいて
木梨には協力するとかどんな銀行だよwwwwwwwww

538:日曜8時の名無しさん
16/09/06 05:38:41.65 Q7+rPQRw.net
いまだに荒らしやってるのはむなしくないか

539:日曜8時の名無しさん
16/09/06 13:54:42.42 kc+0bYN4.net
CIAといやスパイ岸信介(長州)
CIAといやスパイ田中清玄(会津)
お前らCIA同士仲良しこよしだろ

長州会津の争いはCIAの日本分断統治の工作だからね
【分断して統治せよ】
URLリンク(ronri2.web.fc2.com)

540:日曜8時の名無しさん
16/09/06 13:57:05.12 kc+0bYN4.net
アメリカ大好き長州安倍(笑)
ミッキーマウスが会津祭りに(笑)

伊達政宗はダースベーダーの元(藁)

541:日曜8時の名無しさん
16/09/07 05:30:48.39 9o0w+nUW.net
王蟲に食べられるナウシカ(王蟲の触手だらけの口の中のナウシカ) (漫画版ナウシカ 宮崎駿/著)
URLリンク(newrottenseascrolls.com)
巨大な蟲に食べられるナウシカ(巨大な蟲の触手だらけの口の中のナウシカ) (漫画版ナウシカ 宮崎駿/著)
URLリンク(www.youtube.com)

(笑)
これ服脱いでないだけで触手プレイそのものなんですけどw
宮崎駿先生直筆の触手プレイw

542:日曜8時の名無しさん
16/09/07 06:10:08.47 MS0m8O3T.net
じゃ、ずんだプレイで

543:日曜8時の名無しさん
16/09/07 09:49:45.45 vsjMj+5+.net
すり潰されるの?

544:日曜8時の名無しさん
16/09/07 17:34:51.21 fRgAiNdu.net
>>543
砂糖にもからめられる
もちとしてつかれる

545:日曜8時の名無しさん
16/09/07 18:36:57.16 vsjMj+5+.net
なにそのハードプレイ

546:日曜8時の名無しさん
16/09/07 18:58:53.19 10fADdmK.net
CIAといやスパイ岸信介(長州)
CIAといやスパイ田中清玄(会津)
お前らCIA同士仲良しこよしだろ

長州会津の争いはCIAの日本分断統治の工作だからね
【分断して統治せよ】
URLリンク(ronri2.web.fc2.com)

547:日曜8時の名無しさん
16/09/07 18:59:49.98 10fADdmK.net
会津プロパガンダ10
スレリンク(history板)

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

548:日曜8時の名無しさん
16/09/07 19:01:30.51 10fADdmK.net
サントリーVS東北人
スレリンク(history2板)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549:日曜8時の名無しさん
16/09/07 19:16:51.59 10fADdmK.net
菅原文太・井上ひさし「会津人は東北人とは思えない」
会津人の頑固さは信州人の頑固さと共通する面が少なくない
甲州武田家が会津藩士のルーツ
URLリンク(qq) 2q.biz/qjXB

550:日曜8時の名無しさん
16/09/07 19:47:04.83 uoVfJL8x.net
>545
あの政宗公があの太閤閣下とお歴々にふまわれたお・も・て・な・しだし

551:日曜8時の名無しさん
16/09/08 00:27:41.74 A6GWZDkE.net
HOPEにちょい役で出たのはマギー繋がり?

552:日曜8時の名無しさん
16/09/09 04:22:43.45 I0nWu9fm.net
ジブリファンの好きな実写触手プレイ
URLリンク(www.youtube.com)

553:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:43:38.70 I0nWu9fm.net
排便映像が世に残ってるのはAV男優女優と大泉洋くらいという事実
URLリンク(jb) bs.shit araba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1446817169/

554:日曜8時の名無しさん
16/09/10 18:35:24.93 WRDwbr0s.net
なぜ荒らしはこのスレにわざわざくるんだろう

555:日曜8時の名無しさん
16/09/12 08:22:37.44 bmavjRBd.net


556:日曜8時の名無しさん
16/09/12 08:23:00.75 bmavjRBd.net


557:日曜8時の名無しさん
16/09/12 08:23:20.85 bmavjRBd.net


558:日曜8時の名無しさん
16/09/12 08:23:37.80 bmavjRBd.net
 し

559:日曜8時の名無しさん
16/09/12 08:23:55.06 bmavjRBd.net


560:日曜8時の名無しさん
16/09/17 23:25:45.97 CSObYwu8.net
あんなにカッコ良かった独眼竜政宗が…

561:日曜8時の名無しさん
16/09/17 23:36:20.01 +O1yx8lZ.net
書状読んでくるといい

562:長木よしあきの告発
16/09/18 18:54:24.24 0kzOpo38.net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問
全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)
昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。
URLリンク(denjiha.main.jp)

563:日曜8時の名無しさん
16/09/22 12:53:35.45 t7FY5IP0.net
 . ブーン → 真田丸ヲタ
~

んん
こここ 

564:日曜8時の名無しさん
16/09/23 00:40:08.72 G5vZYCi1.net
レイプもみ消し丸

565:日曜8時の名無しさん
16/09/23 03:53:19.94 shqnvytu.net
出番あるかな

566:日曜8時の名無しさん
16/09/26 14:39:43.51 21h/Cwvb.net
・最初の自白は警察の強要か?それなら警察を訴えないのか?
・美人局がわざわざ通報するか?取れる金が減るだろ
・美人局がわざわざ通報するか?余計な恨みを買って後が怖いだろ
(美人局では捕まるから合法的に金を取るために額が少なくなってもいいから
通報して示談金を取るのだと言う奴がいるが
そうすると余計な恨みを買って後が怖いからそれはおかしい)

567:日曜8時の名無しさん
16/09/27 05:47:27.27 4o0oNg2J.net
今回のは目新しくない詐欺じゃ全然ないw
相手は超売れっ子芸能人だからなww
逮捕されればメディアに報道され裕太は莫大な損失を蒙りその恨みを買うだろ
そんなリスク犯す奴はいない
それなら普通に美人局したほうがマシw
金より命のほうが大切だからなwwwww

568:日曜8時の名無しさん
16/09/28 04:40:56.92 IKiAcZ16.net
高畑が取締役を務める劇団青年座の関係者が、こんなエピソードを明かす。
「母親の芝居を観に劇場を訪れた裕太本人が、昔からの知り合いに、『家でビデオを観ていたら母親に見つかった』とテレ笑いをして話していたそうです」
 裕太容疑者は、すでに高校を卒業していたものの、通常であれば母の気持ちは複雑なものだろう。ところが、“ものわかり”のいい高畑は裕太容疑者と一緒になってAVを鑑賞。
「こんなんじゃ女の子は悦ばないよ」
 と助言さえしたという。前出・劇団青年座関係者が続ける。
「裕太は人さし指と中指を2本そろえて、女性器内に激しく前後に動かすしぐさをしたそうです。『これがいいんだってさ』と、高畑さんが『手マン』の威力を自分に伝えてくれたことを、笑いながら話していました」
URLリンク(www.asagei.com)

569:日曜8時の名無しさん
16/09/28 06:23:31.26 IKiAcZ16.net
アイアムアヒーロー・大泉洋のファンって変態だな
スレリンク(cinema板:491番)
アイアムアヒーロー・大泉洋のファンって在日だな
スレリンク(cinema板:536番)
大泉洋・アイアムアヒーローのファンはギニーピッグのファン
スレリンク(cinema板:738番)

570:日曜8時の名無しさん
16/09/28 19:06:00.55 IKiAcZ16.net
大泉洋がスキャンダルを告発される!
「肉体関係を結びたい時だけ連絡してくる」
「体の道具に使われたとしか思えない」
「日常会話のメールには一切返信してくれなかった」
URLリンク(popnxeno.com)
URLリンク(adnews2016.info)

571:日曜8時の名無しさん
16/10/11 16:17:27.36 9G8KAD8Z.net
>>414
松永の爺さんを忘れてる

572:日曜8時の名無しさん
16/10/11 19:46:42.88 6vt0wfaG.net
独眼竜みてるから渡辺謙の印象が強いわ でもずんだ餅政宗は声が通るよな

573:日曜8時の名無しさん
16/10/12 18:05:21.81 qyeHcAlJ.net
回想だけど久々に登場
>>571
>>416

574:日曜8時の名無しさん
16/10/12 20:26:39.43 nk65cKxN.net
そっちには すわらないでには ワロタ

575:日曜8時の名無しさん
16/10/13 03:29:52.87 XvCmEt1A.net
次は若干ジジイになって再登場するのかな?
本当のラストで梅ちゃん引き取るまで出なそうではあるがw

576:日曜8時の名無しさん
16/10/13 08:28:58.28 xogs3J1D.net
他のそうそうたる面々と一緒に
信繁の回想シーンに登場するのだから
それなりに重要な役なんだろう

577:日曜8時の名無しさん
16/10/13 08:39:15.03 Ulsa9RSM.net
次の出番は11月だよ
あとラスト二話に出るのは確定

578:日曜8時の名無しさん
16/10/14 04:43:24.86 9yDHiND8.net
公式サイトの登場人物にもしっかり伊達家加わってるしな
これでスルーだったらただのずんだ野郎で終わっちゃうし
真田幸村で町おこししてる白石市がかわいそうだわ

579:日曜8時の名無しさん
16/10/16 14:15:34.92 2zOySCNc.net
町おこしきてもらいたいkどラストだともりあがりは寂しいけど紀行であるといいね
でもどうせやるなら江戸屋敷あったり大阪にもあったい
伊達市も白石市も北海道だったりいろりろ子孫いるなら
そういうところとなんか交流やらお祭りでもやるほうが町おこしな感が

580:日曜8時の名無しさん
16/10/17 18:24:10.22 qNrEXNx3.net
まあ楽しくずんだパーティーして頂ければw

581:日曜8時の名無しさん
16/10/17 18:27:30.71 kTXeoEgl.net
おそらく最後にかっこいい見せ場を
作ってくれるだろう

582:日曜8時の名無しさん
16/10/18 14:30:40.23 +08UEn8n.net
伊達をダテと呼ぶのが新興の故障で、元来日本語ではこれをイダチとしか発音しないんだよな。
そしてイダチという一般故障にたいして伊達男という単語が江戸時代に登場したけど
イダチ男では語呂が悪かった。そこからダテ男とイダチ家と分けた表現が使われるようになった。
ところが明治以降使い分けがなされずダテという単語があらたにダテ発音で呼ばれたために、元来イダチとしか発音しないのを、ダテとしか呼ばなくなった。
誤ってダテの単語とともにマイナー発音が一般化しちゃった。最初からイダチとしか発音しない。
アダチに対するイダチであり、元何何ダチという称があった

583:日曜8時の名無しさん
16/10/20 09:24:56.61 /PIOIreu.net
こっちの説は正しいの?
「男立て」とは「男らしく振舞う」という意味です。
そして、このような「男らしい男」を、「立て男」と上方の人が言い始めたようです。
「立て男」が「伊達男」という漢字に変わったのは
伊達政宗の代までの伊達氏は、“イダチ氏“と呼ばれていたそうです。
しかし、伊達政宗が秀吉に呼ばれて、上方に上洛したとき非常に派手な姿格好で行進したので、
「伊達政宗はダテ男だ」と人々が噂したそうです。
それで、伊達(イダチ)と「ダテ男」との混同が生じ、
「立て男」は「伊達男」と書かれるようになったとか。
また、伊達政宗のほうもイを落され、ダテ・マサムネと呼ばれるようになったそうです。
それ以降は伊達氏は、イダチ氏からダテ氏と名乗るようになったそうです。

584:日曜8時の名無しさん
16/10/31 04:19:13.06 pjRPJCUm.net
来週おっさんになったずんだ再登場

585:日曜8時の名無しさん
16/10/31 13:53:32.05 iHmJTz5T.net
髭がはえてたけど髭描写あったっけいままで
青年ずんだのイメージが強いかないままでw

586:日曜8時の名無しさん
16/10/31 15:46:17.71 SZ5NMYCz.net
来週登場?

587:日曜8時の名無しさん
16/10/31 18:58:39.55 2UgAEjJa.net
>>586
たぶん
でもチラ映りかと
再来週は確実

588:日曜8時の名無しさん
16/11/01 17:16:47.12 HaUJAGFo.net
片倉小十郎メインになるのかな
息子の代だけど結局配役どうするんだろう

589:日曜8時の名無しさん
16/11/01 23:19:37.96 YfbXeaDe.net
>>588
片倉父ちゃんは大坂の陣は病欠だし、本当に餅つきだけの出演だったな…

590:日曜8時の名無しさん
16/11/02 06:40:19.27 W0G8bhkW.net
二代目半蔵も信親も親と同じ役者がやってるからそれコースなんじゃね

591:日曜8時の名無しさん
16/11/02 07:51:21.31 zl3LjHaG.net
>>589
つまらんがまあ仕方ないか

592:日曜8時の名無しさん
16/11/03 16:40:10.82 qnigxdOH.net
白装束も本当は隊でやったりしたらしいし
なんかもうちょっと秀吉とやるならあれだったけどね
ずんだ餅は白装束よりある意味インパクトがありすぎたw

593:日曜8時の名無しさん
16/11/04 02:18:34.55 915dPo01.net
>>592
あのあとも葛西大崎一揆の言い訳でまた白装束やるし、秀次事件でも変な言い訳して逃れるよね
ドラマではそこまでの奇行は描けないからずんだパーティーで人となりをまとめたんだろうけど
実際あんな感じの人だったんだろうなと想像してる
最後に娘の梅を匿うくだりを描いてくれたら伊達ファンとしても満足だわ

594:日曜8時の名無しさん
16/11/04 10:44:41.15 Xd5Cv9Yi.net
若さかギラギラはだしてほしかったかな
伊達政宗は当時20才だから映えるんだしね
晩年わりと振り回される苦労してるしそこが面白い人でもあるわけで
秀次のときは変ないいわけはしてないような
開き直ってただけだよw
でもそのあと伏見の屋敷でかかったりしてなんか秀吉とコントしてるのかわからん人だ
奇行というか北条の時も僧になって謝ったりしてる人は秀吉に切られてたりしとるしな

595:日曜8時の名無しさん
16/11/07 00:37:35.77 Z0j/VDw3.net
眼帯もつけて渋くなっていたけれど中身は同じだったw

596:日曜8時の名無しさん
16/11/07 09:24:22.04 bsl24m12.net
細川さんがでないのがちと寂しいくらいだったw

597:日曜8時の名無しさん
16/11/07 13:27:59.25 Uub3kep2.net
上杉景勝にタメ口でワロタ

598:日曜8時の名無しさん
16/11/07 15:43:00.36 bsl24m12.net
タメ口もなにも普通に現代話法だけで最初からあんな感じでは?

599:日曜8時の名無しさん
16/11/08 10:12:00.49 YxpBKUj3.net
秀吉や家康に恐悦至極にございまするのずんださんもみてみたかったけどw
秀次事件がさらっとだからまぁあまり接点ないままだったね
伏見の屋敷がうつされることもないか残念

600:日曜8時の名無しさん
16/11/08 10:56:00.20 YhcLzdQ0.net
ずんだ最後まであれ?

601:日曜8時の名無しさん
16/11/09 01:08:32.49 Q/HL9JRC.net
>>600
記録に残ってる晩年のずんだがあんな感じだから仕方ない

602:日曜8試桙フ名無しさん
16/11/09 10:47:26.91 YUkc5OLJ.net
>>601
あんな感じいわれても
秀次事件とかでもでたり伏見のお屋敷やら
お茶会くらいにでてほしかったけど幸村さんとはほとんど接点ないから仕方なかか

603:日曜8時の名無しさん
16/11/10 18:36:31.91 cl5EuK0q.net
悲報wwwwww小池百合子のバックは幸福の科学wwwwwwwwwwwwww
小池百合子 実力の秘密
著者 大川隆法
発刊元 幸福の科学出版
URLリンク(www.irhpress.co.jp)

ちなみに「新撰組!」、「八重の桜」、「真田丸」、田母神俊雄のバックも幸福の科学なwwwwwwwwww
幸福の科学×NHK籾井勝人新会長
種類:霊言
URLリンク(happy-science.jp)
幸福の科学
男の美学とは何か―新撰組・土方歳三の霊言―
種類:霊言
新撰組・土方歳三の霊言/明治維新について/世界レベルの幸福維新とは/武士道の真髄とは「散る」こと/美と正義は近いところにあり
URLリンク(happy-science.jp)
景気をよくする人気女優 綾瀬はるかの成功術
大川 隆法 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
堺雅人の守護霊が語る 誰も知らない「人気絶頂男の秘密」
大川 隆法 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
日本を守る真田丸としての幸福の科学。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
大川隆法×真田幸村
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
戊辰戦争研究会 「真田丸を歩く」
URLリンク(boshinken.info)
幸福の科学×櫻井よしこ
種類:霊言
URLリンク(happy-science.jp)
田母神俊雄氏、来年開校の「幸福の科学大学」の教授に就任
URLリンク(mattarich.blog.jp)

604:日曜8時の名無しさん
16/11/11 10:41:21.11 qKZFBFxA.net
【悲報】伊達政宗、実績なにも無かった
スレリンク(livejupiter板)

605:日曜8時の名無しさん
16/11/11 13:34:16.79 HS3j+//0.net
>>604
いや実績はいろいろあるだろうに
港つくったりなんだったり
伏見屋敷や江戸屋敷とかあそこまででかくなったのもなんかしら功績があるんじゃないの?

606:日曜8時の名無しさん
16/11/12 08:04:28.89 eQ5pf9AZ.net
最近急に安倍の嫁が大麻だの安倍のマブダチ電通がイジメだのと安倍潰しが露骨に始まったな
これは怪しいな
小池石破橋下会津やトランプが出てきたのと完全にリンクしてる
実にわざとらしい
これはイルミナティのマッチポンプ、反対勢力テロリスト暴走扇動モードに入ってるな
どうせどの道電通が潰れることなんてありえないのにな
トランプとヒラリーもグルだしな
【長女同士が親友】トランプとヒラリー、実は家族ぐるみの付き合いだった【プロレス茶番劇】
URLリンク(news.livedoor.com)

和田政宗w 和田って事は在日w? 
小池石破橋下会津には要注意だな
長州安倍が下野して会津政権になれば今度こそ会津民主党311どころではすまない
太平洋戦争の再来 だ
イルミナティに踊らされるのはいい加減にしろ

607:日曜8時の名無しさん
16/11/12 15:45:24.80 bVobyimy.net
過疎はいいがいちいち関係なく荒らしが定期的にくんのはなんで?

608:日曜8時の名無しさん
16/11/13 12:27:28.81 GR5AidoM.net
Doraemon at the 2020 Neo-Tokyo Olympic Games
(ドラえもん×AKIRA)
URLリンク(www.youtube.com)
AKIRA×2020東京オリンピック
URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(bidonica.tumblr.com)
AKIRA
URLリンク(mat) ome.na ver.jp/odai/2137864586918244701
宮城県長沼はAKIRAの作者の出身地
AKIRAは2020東京五輪を予言、第三次世界大戦で新型爆弾により東京が壊滅

小池はこれを知っていて誘致している
これは何かの暗号だな

609:日曜8時の名無しさん
16/11/13 12:28:16.76 GR5AidoM.net
小池百合子 国会でEMP兵器対策を質問
URLリンク(www.youtube.com)
EMP爆弾(による大停電)って陰謀論のコシミズが言ってたネタだよな
小池って陰謀論を元ネタにしてるのか?
それってトランプと同じだろ
トランプもアレックス・ジョーンズの陰謀論を元ネタにしてるんだよな
コシミズもトランプもユダヤの陰謀とか不正選挙とか全く同じネタ言ってるな
裏でつながってるんだろ
小池は女トランプだな

610:日曜8時の名無しさん
16/11/13 12:28:54.74 GR5AidoM.net
おめでたい奴ばっかだな
小池つながりでAKIRAの「新型爆弾」ってEMP爆弾のことかもな
核ミサイルもありうるが小型核、中性子爆弾、高高度核爆発による大規模停電もありうる
小池は何をたくらんでいるんだろう?

611:日曜8時の名無しさん
16/11/13 12:37:08.17 GR5AidoM.net
太平洋戦争では当時誰も知らなかった新兵器・原爆が使用された
次に大戦争が起こったら同様に今知られてない新兵器が使われる可能性がある
核兵器でもとんでもないのにそれを上回るとなると考えるだけでぞっとする
戦争ぐらい起こってもいいなどと決して考えるなよ
特に歴ヲタ右翼

612:日曜8時の名無しさん
16/11/14 05:35:55.04 S0rqmkjh.net
こんな過疎スレでなにしたい
だれも聞いちゃいないわ

613:日曜8時の名無しさん
16/11/17 04:55:53.20 2Ivo4tbg.net
石原も小池もパチンコ反対とか朝鮮学校を支援しないとか右翼でかっこつけてるけど
石原も小池もカジノ推進派なんだよなww
カジノはパチンコ(マルハン)とズブズブだろ
つまり石原と小池も在特会と同じ、朝鮮の自作自演だなwwwwwwwww
こいつらも朝鮮似非右翼だよww

614:日曜8時の名無しさん
16/11/17 05:04:59.87 2Ivo4tbg.net
和田政宗も小池百合子も在特会とズブズブで右翼を気取ってるw
こいつらはカジノ(IR)議連に入ってるww
こいつらは朝鮮似非右翼だwwwww
URLリンク(integrated-resort.jp)

615:日曜8時の名無しさん
16/11/17 06:32:20.01 2Ivo4tbg.net
小池百合子は幸福の科学に支援されていた
小池百合子の父・小池勇二郎は元海軍中尉で満鉄出身で石原慎太郎と三島由紀夫を支援し統一教会の支援で衆院選に立候補したが落選
小池百合子は日本会議の下部組織の副会長
スレリンク(mnewsplus板:18番)
URLリンク(goo.gl)

616:日曜8時の名無しさん
16/11/18 20:05:05.10 Aa7n5DcU.net
いまヒストリアで
最上義光やってるぞ

617:日曜8時の名無しさん
16/12/04 18:56:12.79 67AOulJ8.net
予告で黒漆塗の甲冑姿でチラッと出てきたな。
次回で後藤と戦うからか?片倉Jr.は出ても
出雲阿国や忍者服部同様先代との二役の予感。

618:日曜8時の名無しさん
16/12/05 00:52:18.89 K/lfv9lu.net
>>617
娘の梅引き取る話はやって欲しいから片倉息子は出てきてほしいな
この際二役でもいいし、政宗が引き取ってあとはナレで済ましてもいいから

619:日曜8時の名無しさん
16/12/11 19:15:24.46 zwYJ8tvW.net
パーリィ活躍

620:日曜8時の名無しさん
16/12/11 19:40:33.24 9FyIv3q3.net
今日もずんだ餅

621:日曜8時の名無しさん
16/12/11 20:53:48.74 lBjClTyz.net
ずんだ餅の芸名って晴朝なんだな。結城晴朝でも尊敬してんのか?

622:日曜8時の名無しさん
16/12/11 21:01:46.77 bhAATSCq.net
晴朝ではなく朝晴だし、本名だし

623:日曜8時の名無しさん
16/12/11 21:15:18.84 lBjClTyz.net
朝晴か、こりゃ失礼

624:日曜8時の名無しさん
16/12/11 21:17:07.17 rxthZdbr.net
仙台真田徹様ごまんえつ

625:日曜8時の名無しさん
16/12/11 21:23:07.31 7/aaza8V.net
政宗の甲冑姿似合ってたな 今回も定番のずんだ餅w

626:日曜8時の名無しさん
16/12/11 23:50:04.07 X45KVXiu.net
「伊達ずんだの守政宗」に改名しよう
この先政宗の名前見聞きしてもずんだ餅しか思い浮かばない

627:日曜8時の名無しさん
16/12/12 00:21:57.46 YN4/LKbB.net
初登場時からどんどんかっこよくしっくりくるようになった気がする
今回が一番良かった
相変わらずずんだ推しだけど

628:日曜8時の名無しさん
16/12/12 01:00:57.55 TxZH+Qph.net
今回はかっこよかったな。
真田の有名なセリフも政宗が男気を見せる場面だったというのは面白い。
こういうシーンがあるならもう少し青春時代の絡みを描いてもほしかったが

629:日曜8時の名無しさん
16/12/12 02:16:32.61 5GNBRzbb.net
あの兜は普通にかっこよい

630:日曜8時の名無しさん
16/12/12 02:57:37.88 HXFgsCwp.net
政宗が一見権力者におもねるのが上手いようで、実は自分が天下を取りたがってる
野心家ということを信繁は若い頃に知っているし、今回自分達を見逃したことで
妻子を預けても徳川に逆らって守り続けてくれると確信したんだろうな
神保隊の件がなかったから、春や梅や大八にずんだ餅勧める政宗と景綱の場面には和んだ
しかし最後まで重綱が出なかったのは残念

631:日曜8時の名無しさん
16/12/12 08:19:34.12 KOjC+ueP.net
といっても、がらがら敗走して敵と入り乱れて自分の陣に突撃してくんなら討たれるよね。
やっぱ戦国はいやな世の中だ。

632:日曜8時の名無しさん
16/12/12 09:08:55.28 MH725NmE.net
>>629
あの前立ては屋内や藪の中などでは引っ掛かって邪魔だと思うよw
この頃は実際に陸奥守を名乗ってたのかな?

633:日曜8時の名無しさん
16/12/12 11:48:28.23 VD0rXi46.net
さすがに秀吉以降は正式に任官されないと名乗れないんじゃね?

634:日曜8時の名無しさん
16/12/12 16:49:26.29 /7Eu3Ok7.net
片倉息子出るの期待してたのにでんかった。
絶世の色男の片倉息子は誰が演じるのか期待してたのに。

635:日曜8時の名無しさん
16/12/12 18:46:24.20 KtM0gQhP.net
今回の政宗は本当にかっこよかった
ずんだ餅がほのぼのアイテム化してたな
春も梅も大八も伊達の元で幸せになれそうなのが伝わってきた

636:日曜8時の名無しさん
16/12/12 19:16:07.13 DEXRrA3e.net
>>632
史実では徳川に松平姓を与えられ松平陸奥守を名乗ったのが1601年。
(冬の陣は1615年)

637:日曜8時の名無しさん
16/12/12 19:26:10.96 DEXRrA3e.net
×冬の陣 ○夏の陣

638:日曜8時の名無しさん
16/12/12 20:01:57.31 eoKZVSEm.net
わしを頼ってくれてうれしいぞ
しかしあの義姫と最上義光が 控えている所へやるなんて

639:日曜8時の名無しさん
16/12/12 20:17:51.32 I9QP6hO/.net
>>634
そこ謎ですね。
信繁の娘婿なのに。

640:日曜8時の名無しさん
16/12/12 21:16:36.38 YN4/LKbB.net
>>639
ドラマ終盤のお約束みたいなのにのっとって出さないことに決まったってあったような
(時代考証了承済み)
いきなり新キャラ出されて視聴者に誰?な違和感出させないため、ある程度お馴染み面子で固めるルールがあるんだろう

641:日曜8時の名無しさん
16/12/12 21:17:14.55 fbL52WKe.net
最終回前でおうめの祝言シーンなんてやらないのに片倉息子いらないんじゃない

642:日曜8時の名無しさん
16/12/12 23:39:05.52 Y6zp0z2B.net
>>634
同じく期待してたのに出なかった
まぁ出るなら前半の氏直くらい若武者として目立たせてくれたらよかったけど
いかんせん尺が足りなすぎる

643:日曜8時の名無しさん
16/12/13 02:14:50.95 wsCgZFEK.net
紀行で白石出るとしたら前回しかなかったと想うんだがなかったな
白石市、真田幸村で町おこししてるのにかわいそう

644:日曜8時の名無しさん
16/12/13 09:28:37.89 8s8DO2ZT.net
阿梅が重綱(二代目片倉小十郎)の嫁になるのは先の話ってナレ入ったし
もしかしたら新撰組の箱館戦争みたいにスピンオフスペシャルやるのかもなとは思った
信之のその後とかも含めて
もし実現したら白石もしっかり出せそう
政宗は大八を信繁の叔父信尹の孫と偽った家系図作って狂言事故まで装って守ったし
梅の結婚含め色んなドラマ作れそう

645:日曜8時の名無しさん
16/12/13 09:40:57.01 k27nk4xH.net
片倉息子出さずに左衛門佐から妻子託されたという美談にしてもらった方が
イメージ良くなるかいいと思うんだけどね
最終話で上杉景勝が伊達陣営にいるのは妻子を保護してる旨を伝えるためだろうか

646:日曜8時の名無しさん
16/12/13 14:58:06.16 dOrmEqVm.net
ファーストインパクト大事だな
序盤のずんだパーリーでの源次郎との会話と
今回の戦場での気持ちのやりとりで
源次郎が妻子を託す相手としてすとんと納得できた
お梅がずんだを食べる様子息をのんで見ている伊達主従、いい役だ

647:日曜8時の名無しさん
16/12/13 20:59:19.45 CtfnCnVk.net
>>646
伊達主従にとってずんだ餅を食べてもらえるかどうかが、自分たちを受け入れてもらえるかどうかだからなw

648:日曜8時の名無しさん
16/12/13 21:14:51.17 hanuAoYZ.net
九度山で真田の蕎麦掻が不評で売れ残っていたけどずんだ餅なら売れそう

649:日曜8時の名無しさん
16/12/13 22:13:31.28 DW6cA+lk.net
>>221
出てこないな
でも昔から東北の農家には枝豆をミンチにする機械があったんだよ

650:日曜8時の名無しさん
16/12/13 22:30:23.64 tsNRrV8I.net
本当にいたリアル草刈
草刈運太郎 《仙台藩士)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(kotobank.jp)

651:日曜8時の名無しさん
16/12/13 23:08:00.48 r76FnUXE.net
>>650
草刈って実在する苗字だから当然いるだろ。

652:日曜8時の名無しさん
16/12/14 02:10:25.82 GRy051kj.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

653:日曜8時の名無しさん
16/12/14 02:10:57.51 GRy051kj.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

654:日曜8時の名無しさん
16/12/14 02:11:51.52 GRy051kj.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

655:日曜8時の名無しさん
16/12/14 02:12:30.15 GRy051kj.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

656:日曜8時の名無しさん
16/12/14 02:36:18.56 XCzyVctc.net
梅ちゃんあんまり出番なかったけど、こう見ると大助とおんなじ顔してるなw
普通に考えたら敵将がさあ食えと勧めてくる餅に毒が入ってないとも言いきれないもんな
信繁はそんなことする人じゃないとわかってるけど、春たちにとってはそんなこと知らないし怖かっただろうに

657:日曜8時の名無しさん
16/12/14 08:58:10.75 OjTCHAM4.net
ずんだ餅云々よりも大将は片目だし家臣は眼力強いし、大八はよく泣き出さなかったなw

658:日曜8時の名無しさん
16/12/14 13:14:03.26 K8/mWkCE.net
>>657
3歳って言ったら一番人見知り激しいときだもんな
ずんだ餅進められてイヤイヤしてたけどw
大八君は父上のことを覚えてるのかな?
また将来、私の父は片倉のおじ上だけとか言い出さないかなw

659:日曜8時の名無しさん
16/12/14 20:13:50.40 +GmIJ+gN.net
短かったが幸村VS政宗はなかなか見ごたえあった
だ、だいはち?
はもしかして八人目のこども?え?そんなに?って感じに見えたw

660:日曜8時の名無しさん
16/12/14 21:05:42.62 8Tj6Gw9o.net
だいはちって、変わった名前なのかねぇ。
ずんださんは娘に五郎八なんてつけてたのにw

661:日曜8時の名無しさん
16/12/15 00:31:21.85 y0q6Zf6g.net
>>659
でも大八は信繁の9人目の子供っぽいのであながち由来は間違ってないかもしれない
罰をうけて蟄居してたはずの男がなぜこんなに子供作ってんだ?って話ではあるが
>>660
五郎八も長女で5人目でも8人目でもないからそんなことで驚く政宗ではないだろうけどな
娘に男の名前つけるとかキラキラネームの元祖だよなw

662:日曜8時の名無しさん
16/12/15 01:18:23.54 D3E3B5ld.net
いろは姫読むのは本当?

663:日曜8時の名無しさん
16/12/15 01:27:13.34 y0q6Zf6g.net
>>662
五(い)郎(ろ)八(は)姫と読むらしいよ
当初男子が欲しくて男子の名前しか考えてなかったのに生まれてきたのが女子だったので、仕方なく姫つけて女子らしい読み方にしたらしい
読めなくはないけどそこまで考えるならもっと女子らしい名前つけてやれよと思うが

664:日曜8時の名無しさん
16/12/15 08:51:47.62 aYO45Lsc.net
ずんだ餅押しのお調子者のまま終わらなくて良かった

665:日曜8時の名無しさん
16/12/15 09:17:19.63 b1YScjOZ.net
おいしい出番の回なのにピンクレじゃなかった政宗
平野みたいなのをピンにするなら政宗もピンにしてやれと思った

666:日曜8時の名無しさん
16/12/15 12:18:25.66 zjuebqai.net
ピンかどうかはどのへんで決めるのかね

667:日曜8時の名無しさん
16/12/15 12:47:15.32 MwfmdCFs.net
いろは産まれた時こそ男の名前つけたけれど、嫡男忠宗の後は
7-8人男子続いたせいで次女の牟宇姫ともども、いろはを溺愛
手紙で証拠も残っている政宗公

668:日曜8時の名無しさん
16/12/15 16:22:44.88 f7WgzsCT.net
いろは、むう、なんて現代にもいそうな名前。本当にキラキラネームの元祖だねw

669:日曜8時の名無しさん
16/12/18 12:17:26.32 FnFE9C7V.net
吉川「伊達政宗の長谷川朝晴さんも、“ずんだパーティ”がゆかりの地でどう受け取られるか心配だったようです。
これは三谷さんも心配していて……。ところが、いざとなったら強いけれど、ふだんはお調子者なところが、
本当のうちの殿様らしいと、仙台方面のみなさんのありがたい反応をいただけたんですよ。
もっともあれも、ずんだパーティーだけでなく、あとで信繁にしみじみ戦国大名の本音を語るシーンがあることで、説得力が出たのだと思います。
三谷さんの巧みな仕掛けですね」
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

670:日曜8時の名無しさん
16/12/18 21:55:36.14 7zCF7I8q.net
幸村の妻子を引き受けた伊達に
真田領民は感謝の気持ちを忘れなかった。
ずんだ餅の恩として細々と作っていた枝豆の中で
ある時、一口食べるだけで卒倒するほど美味しい品種が
発見された。
その枝豆は沼田領内で秘中の秘とされ、
決して山形県の人の口に入ることはなかった。
決して天狗にならぬよう、味は落とさないよう作られた枝豆こそが
現在、首都圏のスーパーで夏場にたまに手に入る
沼田産「天狗印の枝豆」である(声:有働アナ)
ちなみに、究極の味覚のその豆は実在するが、秘中の秘まわりは作り話である。

671:日曜8時の名無しさん
16/12/19 10:40:21.85 vwaO9TJ9.net
何だかんだでいい役どころだったね
調子のいい太鼓持ちで上が代わるたびコロコロ態度変えて媚びへつらうお料理男子
だが内には常に野望を秘めてて一本筋が通っており幸村の想いに男気を以て応えた
妻子コイツに任せて良かったって思えた
最初は地味政宗、ガッカリ政宗とか言われてたがリアルで良かったと思う
役者さんお疲れ様でした
表情とか上手かった
とりあえずずんだをお茶の間に広めた功績は讃えられるべき

672:日曜8時の名無しさん
16/12/19 14:14:35.27 5rNCz+sS.net
>>671
確かに最初はこの政宗大丈夫か?と心配だったけど
回を重ねるごとに素晴らしい武将になってるのがわかって素晴らしかった
役者さんもよかったんだと思う
ずんだ美味しそう

673:日曜8時の名無しさん
16/12/20 00:45:34.69 WRiAcUGc.net
今回の政宗の方がナベケンの政宗より実像に近い気がする。

674:日曜8時の名無しさん
16/12/20 10:03:20.08 7A31I2Pv.net
満載のDQNエピソードが晒されず、お調子者だけど信繁との絆を描いてもらって嬉しいよ
逆に政宗より出番が多かった景勝さんが不憫でならない

675:日曜8時の名無しさん
16/12/22 19:47:35.46 4poe3/ls.net
大河ドラマ義姫やるなら誰が義姫役にあうだろうか

676:日曜8時の名無しさん
16/12/22 20:09:09.08 j1dTQ+tY.net
「僕のヤバイ妻」で伊藤英明に毒を盛っていた木村佳乃が良いかもね。

677:日曜8時の名無しさん
16/12/24 11:46:45.99 SM/SHeRq.net
中の人がお仲間のトークライブにゲスト出演
餅つきシーンを再現させられたらしい
見たかった

678:日曜8時の名無しさん
16/12/25 08:36:09.27 CM7g1bop.net
>>673
秀吉が勝新太郎なら政宗もああなるだろw
まあ伏見の屋敷も江戸屋敷もなんだかんだででかかったからよほど印象的な武将だったんだろ

679:日曜8時の名無しさん
16/12/26 06:41:45.21 7ZiXFBiL.net
>>674
別にそんなにどうこうは
秀次あたりがこの人いろいろやったような気はするが表にたつのが少なしw

680:日曜8時の名無しさん
16/12/26 12:50:54.43 jHPGVNWK.net
葵はすまさんだぜ。

681:日曜8時の名無しさん
16/12/26 15:43:15.88 WdjD9BUA.net
利まつの藤次郎はもっと頼りなさげで
真田丸と違い見た目通りだった
天地人はDQN

682:日曜8時の名無しさん
16/12/26 19:06:20.56 oUfhh/wi.net
天地人はまあ作品自体があれだからw
若さはでてた

683:日曜8時の名無しさん
16/12/28 01:32:34.14 JQS65xVr.net
>>681
利まつは縁戚を結んだ関係や秀吉の次は利家と言ったというエピ関係もあり
蒲生氏郷の方を出来物に描いてたからな
まあ政宗と比べてどうこうは野暮だが実際名将だった、独眼竜では下げられてたが
そんな意味でも今回の政宗は上げすぎず下げすぎず等身大で良かったかも

684:日曜8時の名無しさん
16/12/28 01:50:33.46 ZFoDiVjN.net
主人公との年齢差もあるんじゃないか?
利家とは親子以上の差だし、兼続とも=7つほど違うよな?政宗自体が若すぎるってイメージあるからどうしてもそういう感じになっちゃうのかと
信繁とはちょうど同い年だし等身大な存在に描けるんじゃないか?
初対面の頃って信繁が一番年下だったしな

685:日曜8時の名無しさん
16/12/28 15:51:56.32 +gwjmQFd.net
>>683
ライバルや宿敵対峙する相手をしっかり描くことは大事だね
独眼竜は名作の誉れ高いがその部分は劣ってると思う
マシなのは秀吉と家康くらい…最上義光も賛否あったな

686:日曜8時の名無しさん
16/12/28 22:08:31.22 ETihg+Tk.net
>>685
真田丸の政宗はライバルとしては描けてなかったけどな
本当なら見逃しの前の死闘シーンをちゃんと入れてくれたらよかったけど再会して刀振っただけだもん
当事者の徳川、かつて世話になった上杉と、第三者の伊達みたいな立ち位置だった

687:日曜8時の名無しさん
16/12/28 23:18:29.39 VTu92AQD.net
>>686
最後に伊達政宗を目立たせると、幸村が小さく見えるから仕方ない。

実際に真田信繁なんて実戦経験のない江戸時代初期の徳川勢と戦ったから徳川本陣に切り込めたわけで、10年早く戦ったら、歴史に名が残らなかったかもしれない。

688:日曜8時の名無しさん
16/12/29 14:47:57.34 0r9bDArY.net
北条攻めは若かりし20代前半で
ギラギラ感はほしかったわ
でもきらいじゃないけど

689:日曜8時の名無しさん
17/01/03 19:15:41.59 K1WVc7Po.net
きのうの知恵泉で政宗を取り上げてたね。
徳川の時代になってからも、保身のために家光を特製の料理で接待したりしてたらしい。
何となく、真田丸のずんだ餅に通じるものを感じた。

690:日曜8時の名無しさん
17/01/04 23:56:12.67 /XNgPymH.net
>>689
この伊達陸奥守政宗におまかせください、みたいなシーンあったけど
家光の時代の政宗ってあんな感じだったって資料が残ってる
たぶんその当りからあのキャラになったんじゃないかと思ってる

691:日曜8時の名無しさん
17/01/05 07:41:42.99 IUAcfp94.net
>>690
伊達政宗が後世に持ち上げられているのは徳川家を支えたから。
戦国大名としてはそれほどではないのに、三代将軍徳川家光に慕われたというのがでかい。

692:日曜8時の名無しさん
17/01/05 07:57:18.43 fNBAvFU2.net
目立ちたがり屋の三谷幸喜先生は
自分と同じ匂いのする伊達さんが大嫌いw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch