【2016年大河ドラマ】 真田丸 part35at NHKDRAMA
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part35 - 暇つぶし2ch100:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:05:13.43 +D0Cbdnc.net
>>78
おかけで信繁の周囲にどんな立場でどんな性格の人間がいるのか分かりやすい

101:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:05:19.96 unx/a0Jq.net
コミカル要素は・・・
賛否あろうけど・・・
ギリギリ


102:、セーフかな? って思う。 太平記のリメイクを観たいわけじゃないので これも有と思う。



103:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:05:44.04 FaqLpkr0.net
高畑は、まれの大泉のポジションだな。

104:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:11:04.06 1tMJwQZw.net
カーネーション、ごちそうさん、あさが来た、龍馬伝、真田◎
NHKの近藤正臣に外れなし、だな

105:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:12:51.52 MN7HrrRz.net
大河で亡霊の最古の記憶は
「草燃える」の実朝が死ぬ直前
御家人たちの亡霊が見えて
「私を守ってくれるのはもはや亡霊しかいなくなった」
と嘆くところ
篠田三郎さん迫真の演技

106:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:13:51.98 27F+mojX.net
>>69
脚本家が真田一族の「群像劇」だと言ってるんだから、誰か一人だけに脚光が当たり続けるようなシナリオじゃない。
特に物語の前半は安房守が主役だと思うよ。ガキのころの源次郎を無理矢理に活躍させる必要はない。
これまでにも、番組としてで一応「主人公」とされた人物が常に物語の中心に居続けるわけではない群像劇の大河ドラマもあったし、
主人公の役者目当てで観ている人以外にとっては、
主人公が中心に居続けなかったからといって面白くないわけではない。
「花神」「峠の群像」などがそれかな。
物語の前半は主人公がいない場所でのエピソードが中心で、主人公絡みのシーンはサイドストーリーになってる。
峠の群像の前半は、元禄時代の江戸の経済的繁栄、文化の爛熟、将軍綱吉の治世描き、それに続けて松の廊下事件を描いているから、
15回近くまで主役の大石内蔵助の出番は極めて少ない。その後も江戸や大阪のエピソードが続き、
大石内蔵助が名実ともに主役になるのは、30回近くになってから。
だからと言って面白くないわけではない。
音楽だって一緒だろ。ド頭からサビをやられてもカタルシスがない。
来て欲しい、まだ来ない、来るか、来るか、来たーっ!
という予めの抑制があってこそ、予定調和が訪れた時の快感があるんだろ。

107:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:16:20.31 FQavKSvx.net
堺信繁覚醒の回はきっと来る
それを楽しみに見ていくよ

108:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:16:39.52 t2leiGWr.net
>>66
真田太平記でも「信玄公に仕えた真田じゃ」って丹波がわめくばめんがあったね

109:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:19:02.75 27F+mojX.net
>>95
そういう言葉は高畑としても役者冥利につきるだろうな。
故伊丹十三が吉良上野介を演じた時には、あまりに憎々しすぎてNHKに非難が殺到した。
伊丹十三を降ろせという意見も多かった。

110:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:22:47.97 27F+mojX.net
>>103
「兵力も領土も少ないが、わしも真田じゃ。信玄公のお側近く仕えた真田じゃっ!」

111:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:23:31.28 jqgTR65Z.net
本当に今更だけど
何で去年は群像劇にしてくれなかったんだろ
目の付け所というか題材的には面白かったのに
実際幸村なんて大坂の陣ぐらいしか表舞台ないもんね
そのこと踏まえて3番手ぐらいに回ってくれてるから今年は安心だわ

112:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:23:51.50 P9bvXq6Y.net
どうでもいい上に長ったらしい角兵衛や忍パートの不快感に比べたら高畑なんて天使だよ
いまのところだけど

113:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:24:57.89 2UUnMH4s.net
>>69
確かに‥
クレジット順も主役草苅、二番手大泉
堺は木村佳乃と同列の位置で

114:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:25:20.14 WA3woFtc.net
>>101
大河は史実のしばりがあるから活躍してないのに活躍したことにするとデタラメとか言われるから難しいのだろう
江なんか伊賀声させたり苦労してたけど(記録がほとんどないから伊賀声してたかも?と苦しい言い訳)
独眼竜正宗も八代将軍吉宗も最初は子役で父親やお爺ちゃんが事実上の主役だった。
一応堺さんがトップクレジットで主役扱いだけど二十歳ぐらいの俳優でもいいぐらいな時代

115:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:25:26.91 MN7HrrRz.net
>>81
籤の場面は犬伏の別れの時にまた出てきそうだね
でも信幸が引きかけて「バカバカしい!」と拒否するとか
なんかもう上杉か北条かでワイワイやってたあの頃とは違う悲しい場面になりそうな

116:大沢《加齢臭》たかお
16/01/19 09:31:34.66 mmg0IOlI.net

草刈正雄「よいではないか よいではないか・・・」
「ううむ イメージがわかん もう一度」

117:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:33:43.92 WA3woFtc.net
信幸「またくじですか?」
昌幸「引け」
信幸「はい」
昌幸「こよりを広げて読んでみろ」
信繁「大吉?」
昌幸「うむ。縁起がいい」
信幸「で、どちらのお味方に?」

118:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:36:40.10 +zUT/FLU.net
信幸って93まで生きるのか

119:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:37:44.74 WA3woFtc.net
>>113
ずいぶん縮んじゃった

120:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:38:05.43 fC72vwuU.net
二話で矢沢大叔父も鈴木さんもでなかったのは少し意外だった
北条を丁寧にやるんならこの人たちも活躍大きそうで期待

121:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:38:22.53 RcZeb50I.net
上田住民だが、もともと「真田丸」といえば地元では地鶏の品種として知られていた。
歯ごたえがあって味の濃いのが特徴。
あんまり多く出回っていないけど、上田に来たら食べていってくれ。

122:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:38:59.57 Y8/DYK0O.net
>>104
意味合いが全然違うでしょ
悪いひとの役を演じた役者が素で悪人と思われる、それはそれで名誉なこと
高畑の役は不快なだけの愚か者キャラ

123:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:42:47.30 2Bkgn7I3.net
>>117
昌幸なんかは史実の制約があるから
三谷は比較的史料になく創作自由な女のキャラで遊んでるんだろう
コメディなくしたら三谷じゃなくなるし

124:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:42:47.50 WA3woFtc.net
>>117
薫は戦争のたびに死体に抱きつかれて「ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!」と叫ぶホラーファン用のキャラだろね

125:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:44:28.56 Uz+l8U1c.net
>>113
親と弟が迷惑かけたからな

126:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:44:52.23 nA0jH46S.net
>>117
空気が読めない不快で愚かなキャラを演じているんだから名誉なことだね

127:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:44:56.32 cmCL78jq.net
>>117
役に見事にはまって憎々しいのと、はまってなくて浮いてるのは違うよね
いくつになっても困ったお姫様っぷりをコメディーリリーフも兼ねて描きたいんだろうけど、
高畑さんは顔ごついし雰囲気がさつでみやびさとは対極。キャスティングで滑ってるわ

128:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:45:51.28 I/RheTsP.net
なんでよ
ウザババア可愛いやん

129:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:46:33.94 7mzsTX7l.net
>>117
> 高畑の役は不快なだけの愚か者キャラ
はい、役作り成功しました

130:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:48:09.84 +D0Cbdnc.net
薫さんは憎めない感じが上手く出てると自分は思う
タラヲ死ねまで行かないギリギリのとこでw

131:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:48:48.79 WA3woFtc.net
なんか器みたいなもんでやけどする家康も相当な愚か者や

132:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:49:44.33 gOG+5Tjm.net
>>117
そう?可愛かったよ~私はあのくらいありだ
むしろ草笛さんの方が浮いてる気がする。
特に、信


133:幸の言葉を聞こえないふりする演技が不快。



134:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:51:00.57 WA3woFtc.net
昌幸「わしに何を託された?」
視聴者「あー?」

135:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:52:24.82 MN7HrrRz.net
高畑さんは篤姫の時と同じようなキャラを求められて
「気位が高くていつも不満言ってるけどなんかコミカルで憎めない」
って役で応えてるだけでしょう

136:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:52:34.15 rcMeuve6.net
前スレで木曾や穴山の寝返りと小山田の裏切りの違いが分かってない人いたけど
木曾や穴山は織田の調略を受けた時点で織田家臣だから
織田の指示で武田の中に潜んでいただけ
いわば今の仕事に不満あったから他の会社に転職しただけなんだよ
一方小山田は会社潰れそうだからって仕事放棄して懲戒解雇くらったやつ
全然違うんだよ

137:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:53:29.67 0AY9L9aP.net
三谷が言うには
新選組は主従関係でなく友情で結ばれた奇跡の結びつきだけど、友情が途切れたら結びつきがなくなりバラバラになる
一方でたとえけんかしても、一緒にいなくても家族というのは切れない。真田家の面々は常に心の隅に「家族」を抱えて生きていくことになる、らしい

138:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:54:09.03 Uz+l8U1c.net
>>117
役作り成功だな。さすがはベテランよ。

139:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:57:11.25 nA0jH46S.net
>>122
>高畑さんは顔ごついし雰囲気がさつでみやびさとは対極。
あの演出を見て「雅なお公家の女房」を描いていると思うのか?
出身はお公家ではあるが、雅さとはほど遠い気位はだけ高い女として
描こうとしているんじゃないかと俺は思うから、
あなたがそう思ってるってことは、役作り大成功なんだと思うよ。

140:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:57:49.48 SB/gYt7T.net
>>130
いや。信長の気分一つなんじゃね?
明らかに信長傘下に入ったはずの波多野兄弟は
単に信長の虫の居所が悪かっただけで「裏切り者」のレッテルを押されて打ち首だし
林道通、佐久間とかもろにそうだしw

141:日曜8時の名無しさん
16/01/19 09:59:17.72 0AY9L9aP.net
信幸は弟、姉、母の勢いでばば様を見てる気がする(まるで育児に追われる母親みたい)
頭で信幸が敬意を払う父上の昌幸でさえ、(自分の母親の)ばば様には敬意を払ってるのに
1話で松にもたしなめられてたな。多分孫じゃなかったら扇でぺちっとされるんじゃね?

142:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:03:06.07 SB/gYt7T.net
ウザババアはどうでもいいけど
殺陣のシーンは全カットした方がいい
塚原卜伝の時も堺雅人が10メートルくらいジャンプしたり
もう見てて恥ずかしくなるレベルだったけど1・2話を見た限りでは
あの卜伝と1ミリも変わってない。
せっかく黒田官兵衛の時は殺陣が飛躍的に改善されたのに元の木阿弥じゃん。

143:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:03:11.26 t2leiGWr.net
>>134
処断したのは信忠だけど、「今更父上に取り次ぐのも面倒だし、ムカつくから斬っちゃえ」って感じだったかもね
どっちにしろ、根回しもしないと戦犯になるのはしょうがないわな

144:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:03:56.66 BwZTFnrU.net
>>106
去年の疑問は去年のスレで聞くと良い。きっとみんなが丁寧に教えてくれるよ

145:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:04:29.06 6n7MTo4/.net
正直キャストは問題ないとおもう
目に見える大根役者いないしお兄ちゃんが心配だったが今のところ不快感無い
キャストが気に入らないってより演出が気に入らないのでは?

146:大沢《加齢臭》たかお
16/01/19 10:04:42.91 mmg0IOlI.net

信長軍は
西側 羽柴、明智、は調略中心の緻密な戦い
北側 柴田 前田 は一進一退の頭の悪い戦い
東側 徳川 滝川 は力押しで自分の領土が第一
ってイメージがあるな

147:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:05:45.47 m8DZPIAy.net
>>134
波多野の領地は京に近過ぎるからよほど織田に忠実じゃないと本領安堵はあり得ない

148:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:06:13.34 SB/gYt7T.net
>>139
おっしゃる通り、演出がちゃらい。
もちろん笑いも大切なんだけど狙いすぎてる。

149:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:07:15.99 9gTfcqpQ.net
録画分やっと視聴
駕籠をかいている人たちは止まれと言われた時のままの姿勢で
一時停止みたいに固まってい3んだな

150:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:07:33.06 SB/gYt7T.net
>>141
京から遠い長曾我部や北条だって
「おまえら味方だけど今日から敵な。ぶっ殺しに行くから」と書状を送るのが信長気まぐれ炒め

151:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:08:38.05 gOG+5Tjm.net
>>133
旦那にべたぼれで、そんでど田舎といいつつもそれなりに受け入れて
それなりに楽しく暮らしてそうで、うざ可愛いw
昌幸も息子や娘たちもはいはいって上手い事あしらってるし
それでいてちゃんと心配もしたり家族として愛してる
1年みるのに毒親じゃキツいけど、ウザかわいい位は好きだ。
父ちゃんと母ちゃんどっちが長生きか知らんけど、退場の時は泣きそうだ自分w
でもドラマ、特に大河ドラマじゃ酷い母親ってのも散々描かれてきたよねえ
一番よく覚えてるのは独眼竜の政宗の母。怖かったなああの母ちゃん。
毒飲まされて結局弟を殺す羽目になったし、あれ序盤相当暗かったような。
小十郎や重実らとの若者パートの健やかさで上手く年間のバランスとれてたんだな。

152:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:09:42.31 Y8/DYK0O.net
何から何まですべて書かないと理解できないやつが意外に多いな
高畑が役者としてどうかとは書いてない
高畑の役の愚か者キャラ設定が不要と書いているんだがな

153:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:11:21.92 m8DZPIAy.net
>>144
>「おまえら味方だけど今日から敵な。ぶっ殺しに行くから」
嘘つくなよ
長宗我部に四国統一されると堺の防御は難しくなるし、北条は自分に方からすり寄って
武田攻めの恩賞をもらえなかっただけ

154:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:11:24.93 SB/gYt7T.net
>>146
まあ不要だわな。でも武将ばかりの群像劇だと女性視聴者にウケないとNHKは思ってんだろ
家族ドラマを重視してるとしか。

155:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:11:49.76 gOG+5Tjm.net
>>136
今回の堺の殺陣好きだよ。
(ころころ転がってたのは見せる「殺陣」のご愛敬wでも身のこなし悪くなかったと思う)
三十郎らはバットみたいに剣振り回してるのがちょっと気になった

156:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:12:17.56 TY8BxuZS.net
まあでも正直、薫さんが一族のために一肌脱ぐ、一族に協力する場面は早めに見たい
今のところ足手まといにしかなってないでしょ?それも一族の命に係わりかねないような
真田丸が戦国乱世に乗り出した小舟、
その乗組員達が力を合わせて荒波を乗りきっていく物語ならなおさら
一族の、自分の子供達の危機を前にしても自分の着物が惜しいってのはさすがに引いた
早くこの人も含めて一族丸ごと応援したいって気持ちになりたいんだよね
今はただ不快

157:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:12:32.29 bbTHieD3.net
>>81
籤といえば伝承では大坂の陣で大坂方が退却する時、殿(しんがり)を務めるのを誰にするか決めるのに、
籤で決めようとなった
籤はドラマでも昌幸が「わしは八百万の神に託した」と言ってたけど当時は神聖なものだったらしい
ところが信繁が、「自分が殿をやる」と言って聞かず、他の将がそのスタンドプレイに怒りだし
明石全登もあきれて「勝手にしろ!」と吐き捨てた
結局籤は引くことになって、それを信繁が引いたので問題なくなったんだけどw
この話には、籤が当時は遊びというよりかなり宗教的な意味を持つ重大なものだったということと
「殿」がいやな役目ではなく名誉な役目だったという前提が必須だけど

158:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:13:17.35 SB/gYt7T.net
>>147
いや。信長の気分一つだな。おまえは本質的なことが何一つ分かってない。
ちなみに北条は恩賞が貰えなかっただけじゃなくその直後に脅迫の書状を送られ
あろうことが滝川一益に「北条を滅ぼせ。関東管領の地位を与えるから切り取り放題」と
正式に命令が下されている。

159:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:13:57.91 nA0jH46S.net
>>145
今は思いっきりウザいキャラに描いておいて、
これから続く真田一族の苦難の経て次第に丸くなり、
九度山配所での慎ましいが、常に夫の傍にいる生活の中で、
いい妻、いいババ様になるんじゃないだろうか?

160:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:14:23.49 Id6mqiUE.net
やっぱ戦国大河は盛り上がるね
特に真田は関東も関西も関係してくるから
NHKも他番組と連携させて真田だらけになってる

161:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:15:27.07 gOG+5Tjm.net
>>146
家族の間のごたごたとか小さなやりとりとか描くからこそ
面白いんだけどな。でないと粗筋なぞってるだけみたいな
出来の悪いつまんない歴史大作風小説みたいになっちゃう
実際家族持ってみたら大きな出来事以外の細々した出来事の
積み重ねが日常で、日常の積み重ねが人生だなって実感するようになった。

162:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:16:22.79 m8DZPIAy.net
>>152
だから「北条は自分の方からすり寄ってきただけ」って書いたじゃん
上州貰えず不服そうだったし

163:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:16:34.84 SB/gYt7T.net
でも原作では幸村たちの叔父に相当する矢沢とかとの
絡みがもっと多いのでは?彼等も超重要な真田一族だし。

164:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:18:36.31 SB/gYt7T.net
あと真田十勇士のうち何人を登場させるかね。
既に猿飛佐助は重要キャラとして出演してるけど。

165:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:20:23.74 gOG+5Tjm.net
>>153
えーそんな風に丸くならないで欲しいw個人的には。
家にいたら多分ちょっとうざいけど、ドラマでは可愛くていい
最期の最期までちょっと面倒くさいけど可愛い姫様な母ちゃんでいて欲しいな
自分が母親亡くしてるから余計そう思うのかもしれないけど
あの人は夢物語の登場人物みたいなまんまでそのまま年取って亡くなって欲しい
戦国じゃなくても現実の後半生なんて楽しいことばかりとは行かないから。

166:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:20:31.10 nA0jH46S.net
>>146
>高畑の役の愚か者キャラ設定が不要と書いているんだがな
なぜ賢い人間だけ描かなきゃならないの?
現実の世界には愚かな人間も、空気を読まない人間も、
聞き分けのない人間も、うるさい人間も、間の悪い人間も必ずいるでしょ?
今のあなたにあなたのとっての俺のように。
いい人間だけ、心地よい人間だけのドラマなんて面白いか?

167:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:21:26.42 6u6PyUTw.net
>>152
適当なことをw
滝川に関東管領に相当する権限を与えただけだろうそれ
当時の関東織田勢にとって次の標的は上杉
ドラマの時に越中、信濃と上野の3方向から総攻�


168:bd掛ける準備に入った



169:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:22:20.13 SB/gYt7T.net
御公家様から下賜されたお姫さまというのは大なり小なり高畑風だと
多少デフォルメを入れて紹介したかったのでは?
信玄の妻が一条か何かで悪い意味での御公家様だったみたいだし。

170:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:24:36.90 rcMeuve6.net
>>152
天下人になった段階で織田の犬でもない地方の大勢力が許されると思うのか
この段階では完全に従属してるわけじゃない大名はみんな敵だ
ていうかそもそも北条は勝手に便乗しただけで恩賞の約束なんて元々ないし

171:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:25:10.33 SB/gYt7T.net
>>161
いや。おまえが適当だな。
滝川一益の部下はその時点でほとんど全部が坂東武者
もちろん伊勢から連れて北自前の部下も居るけど
圧倒的多数が関東管領という役職に従い集まった関東の武士なので
全く統制が取れなくて本能寺の変直後に人質を全員返して離散した。
目標はきっちり北条家を潰すだった。
北陸は柴田勢に命じられてたぞアホw

172:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:28:21.20 wdUFf06o.net
>>159
元就の杉の方のような人をお求め?

173:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:28:38.08 +D0Cbdnc.net
「不要!」と言われても個人の意見だからねぇ
「不要に思う」なら「そういう見方もあるか」って思うけど
「おまえのレスは不快だから不要」って言うのと同じになっちゃうよ

174:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:29:11.84 xTa4M43C.net
>>159
ちょっとうざいけどいなくなったら寂しい、ってのは自分の中だと
毛利元就で松坂慶子がやってた杉の方だなw
あれも家庭内はちょいちょいコミカルな描写挟んでたっけな

175:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:30:01.71 SB/gYt7T.net
でも来週、滝川一益が主役級で出てくるかもな
真田昌幸は織田方に付くと言っても実質の上司は滝川になるわけで
滝川の先鋒として北条攻めに加わる予定だったから。

176:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:32:10.84 6u6PyUTw.net
>>164
アホはおまえだぞw
仕置きが一段落したあと信濃の森勢はすでに上杉攻めの準備に入ってたし
あと、本能寺直後に北条が滝川にこれからも変わらず忠誠を尽くすと挨拶した後
5万の軍で上野に攻め込んだじゃん
その北条に対して滝川が配下の関東諸将に本能寺の変を説明した後に2万の手勢を率いて北条を迎え撃っ
解散したのが負けた後の話
適当なことを言うな

177:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:32:29.70 IOFQ7Zzv.net
>>151
へーなるほど

178:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:32:51.46 J5xl9FFB.net
自分の中の高畑さんの位置は
「私たちが戦国にタイムスリップしたらあんな感じなんだろうな」ってこと
死にそうな人に掴みかかられたら私だって「うわー」と言っちゃうわ

179:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:33:20.05 t2JrWHPX.net
前田慶次は出て来ないのかな?
神流川で負けて引き揚げる滝川軍にいた慶次と信之兄が出会う逸話が残ってるけど

180:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:35:05.72 SB/gYt7T.net
>>169
北条の態度関係ねーじゃん。
滝川が関東じゃなくて北陸攻めの軍団長というのは
おまえが今、初めて発明した珍説だろ。
そんなわきゃーない。

181:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:35:26.24 IOFQ7Zzv.net
かーちゃんは
最初ちょっとウザ気味だったけど
もう慣れたww

182:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:35:48.14 rHli0jJX.net
堺の殺陣は、当時の山岳武士が使ってた実践の刀法を、忠実に再現した殺陣だと歴史学者達が絶賛してた。るろうに剣心や暴れん坊将軍みたいな見せるための殺陣じゃない

183:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:35:48.77 bZB7J5Z0


184:.net



185:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:36:19.61 OmcJgUfY.net
>>154
土屋昌恒が出ていた今ごろ祭りだったろうなあ
勝頼が史上稀に見る好演だから、それを更に盛り上げる役として出して欲しかったわ
次も勝頼があるなら同じ人で頼む

186:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:36:42.71 6u6PyUTw.net
>>173
>滝川が関東じゃなくて北陸攻めの軍団長というのは
捩じ曲げるな、そんなこと言ってないぞ
滝川に関東管領の権限、東国織田勢の次の標的は北条ではなく上杉だって書いてるじゃん

187:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:36:50.58 rcMeuve6.net
ていうか森や滝川が春日山狙ってるから魚津に援軍出せなかったって天地人でもやってたやん
歴史知らないどころか大河すら見てないから上杉の相手が柴田だけだと思っちゃうんやな

188:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:37:23.73 IOFQ7Zzv.net
>>175
そういうの公式とかに書いてあるの?
書いてないならちゃんと説明すればいいのにね
殺陣に文句言う人多いから

189:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:37:24.74 SB/gYt7T.net
>>175
忠実じゃなくていいよ
玄人受け狙わんでいいから素人向けの殺陣にして欲しい
つーか殺陣いらねーよ。あれじゃ白けるわ

190:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:37:46.06 SqH9NGUI.net
>>178
神流川も知らないアホはほっとけ

191:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:38:26.59 nmSTVJg1.net
>>175
マジかよ

192:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:39:25.72 gOG+5Tjm.net
>>160
そうそう。いい人間と悪い人間だけ、天才と凡才と馬鹿だけのドラマって、
ラノベかゲームみたいでつまらんわ。
色々なタイプの曲者を生き生きと描いて欲しいよ。
公私両方の場面でね。
それが1年やる大河ドラマの醍醐味の一つ。
>>162
大河武田信玄で描かれてたね。頑なな公家出身の正妻と、過剰なまでに
愛嬌たっぷりな側室猫。
あの信玄の私の部分の辛さ面倒くささに比べたら今回の真田家は凄くいい家族だよ。
母ちゃんのわがままも可愛らしいもんだ。
あと覚えてるのだと独眼竜の主人公毒殺を図る母ちゃんも中々。
毒を吐き吐しゃ物や涙や鼻水やにまみれながら母親を睨みつける政宗のシーン覚えてる。
あれもキツい家族たちだった。
でも春の波濤の音二郎のいい加減さには結構イライラさせられたなwそういえばw

193:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:39:55.58 SB/gYt7T.net
>>182
神流川は三波石の産地だろw 素晴らしい泉質のスーパー銭湯の巣だ。

194:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:39:59.87 nA0jH46S.net
>>170
あの信長でさえ、出陣の日取の吉凶などを占いで決めていたからね。
籤引きはその占いの一つの手法。
自分自身は占いなど信じていなくても、兵の多くが気にしているとすると、
占いもせずに吉凶も不明のまま出陣したとなれば、兵が不安がって士気が下がるからな。

195:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:40:00.55 YvhKtckG.net
北条でも上杉でもなく 織田に付くのは 逆転の発想 昌幸流石や

196:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:40:08.51 nmSTVJg1.net
確かにバットみたいな持ち方してたな

197:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:40:24.97 P9bvXq6Y.net
史実の真田家がそもそもギャグとしか思えないことばかりしてるから仕方ない
ネタ的にも強さ的にも

198:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:40:26.01 VCy74Ddi.net
見せるための殺陣はどうしても派手な動きをしなくちゃいけないから(派手な動き=無駄な動きになりがち)
実戦向きではないだろな

199:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:41:05.69 DqRYzq2R.net
スマソ、歴史に詳しいニキに聞きたいが昌幸って卑怯者のイメージがあるが
実際のところ一族を守るための謀略は厭わないが自分自身の保身にはさほど
頓着なく一族の安全が確保できれば自分は武人らしく戦って散っても
それはそれで良いみたいな根は武人肌って印象があるんだがどうなん?
能力は信幸が親父に近いけど性格は信繁のが似ている気がするんだよなぁ

200:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:42:26.37 xTa4M43C.net
>>181
素人向けの殺陣ってなんだ
暴れん坊将軍みたいなやつ?

201:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:43:28.58 WA3woFtc.net
今年の大河は戦国ホームドラマにしやすいのかもしれないね。
小大名だから。
秀吉や家康だと城の史跡も桁違いに大規模だが、「平和な世の中に」が合い言葉になってなんか嘘臭くて白ける。
真田という地方の一小大名だからこそ一族が一丸となって生き残る!ってのに嘘くささがない。
家族が大事って言われても納得する。
ただの小大名じゃなく天下人最大の敵になったスーパー小大名だからストーリーも面白そうだし。
何で今まで大河にならなかったのかと思うが、やはり小大名だからだろな。最近下町ロケットなどの中小企業のドラマの流れで大河も真田って流れになってるのかもしれないけど。

202:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:44:17.43 I/RheTsP.net
甲冑ごとスッパスッパ切って刃こぼれ一つしないダマスクス製刀のミラクル剣術も笑えるからアリだけどぬ
ただし三谷コントより真面目な空気ぶち壊すこと火の如し

203:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:44:39.74 VCy74Ddi.net
家族は大事にしないとお家が絶えちゃうもの

204:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:45:34.57 SB/gYt7T.net
しかし真田家は優秀な一族揃いだよな
始祖の幸隆は言うまでもないけど長篠の戦いで死んだ昌幸の兄貴たちも
優秀だし、弟筋の矢沢家の面々も優秀だし
息子二人も優秀だし。愚鈍な奴がいねーのかと不思議に思う。

205:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:46:28.31 8oYMo7ti.net
>>130
今もM&Aされたら、役員全員残れる訳じゃないしね。
調略の手、今でいうヘッドハンティングの誘いが無かったという点で、要らん人材と思われていたんでしょうね
ただ、ぬっくんも徳川に駆け込んでいたら、助かったかもね
ぬっくんは尾張の大学に通っていたから、馴染みがあるとおもちゃったかな?

206:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:47:35.48 gOG+5Tjm.net
>>181
私、所謂時代劇の殺陣みると嘘くさく感じて逆に醒めちゃうんだよね。
お約束満載の時代劇だって前提の作品なら芸として割り切って観るけど
特に今回みたいな作品だと浮くと思うわ。
あんなに無駄な動きばっかりしないだろって。
古武術の人とかもっとほんとすごくさり気ない動きだし
太極拳(武術系の)の師匠なんてほんと亀仙人かって感じの
小柄で飄々としたお爺ちゃんだったけどほんと最小限の動きしかしない。

207:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:48:05.46 nA0jH46S.net
>>184
中井貴一主演の武田信玄で圧巻だったのは、三条殿に京都から従ってきた侍女の
「八


208:重(小川真由美)」だよね。 その憎たらしさは大河史上最高だと思う。 小川真由美さんは、真田太平記での淀殿も憎々しくて凄い。 どちらも、姫様や右府様を守ることだけしか見えない悲しい女。



209:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:48:36.41 VCy74Ddi.net
家康こそ他人を簡単には信じないキャラな気がするよ

210:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:49:20.65 pfUPnfef.net
昌幸は家臣を交えての軍議には嫡男しか同席させないけど
上杉か北条かの相談には信繁も同席させるんだね
そんなもんだったのかな?
ドラマだけの嘘かな?

211:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:49:50.81 SB/gYt7T.net
真田丸の殺陣が意外にここでは絶賛されてるので驚いた
でも世間の評価は絶対に違うと思う。

212:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:50:38.38 IOFQ7Zzv.net
>>201
まだ元服してないからでそ

213:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:51:14.19 gOG+5Tjm.net
>>176
「現代コメディ」って言うけどさ、昔の人の日常が
全てシリアスなのかって言ったらそりゃ違うでしょ
もしかしたらもっともっとずっとのんびり飄々としてた
可能性だってあるし、ふざけることもあるだろうし
もっとワイルドだったかもしれないし。
時代は違うけど、万葉集とか読むと、今の大学生同士が
ふざけてじゃれあってるみたいな歌も遺ってるよ。

214:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:52:05.84 YN5PWN1m.net
>>187
上杉は滅亡確定、北条は織田に従属しようとしていた
徳川は位置的に遠い、織田しかないやん

215:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:52:13.40 7mzsTX7l.net
>>181
堺のアイデアもあって刀身の短い忍者刀にしたと何かに載ってたな

216:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:53:12.72 DqRYzq2R.net
結果論だがヌックんは勝頼攫って上杉に逃げて1582まで待つのが1番良かったんだろうな

217:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:54:13.52 0AY9L9aP.net
変に水戸黄門みたいにスパスパするみねうちじゃない
ずるる・・・ザクッ!みたいな感じで変にリアルで怖いwから
これで血が出る演出だったらスプラッタだったわ
ご飯前に血とか生首を見るのはきついし、母は時間関係なく無理なほうだから個人的には今が丁度良いくらいかな

218:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:55:36.41 DqRYzq2R.net
>>205
越後から船で蝦夷に逃げて冬の北海道に順応し追ってきた織田を
焦土作戦で殲滅というのはできないんだろうか

219:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:55:46.66 P9bvXq6Y.net
ってか真田家自体が掟破りの存在というかチート属性の武将ばかりだから
この大河も重厚やコメディとか一言でくくれるような既存の枠に収まってほしくないな
そういう意味では今のところ良い線行ってるよ

220:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:56:16.38 bZB7J5Z0.net
>>192
素人向けの意味は分からんけど
殺陣シーンは弓の弦を斬るとこはカッコいいと思ったけど
それ以外は50年近く前の月形龍之介の水戸黄門の映画みたいだなあと思った
序盤からお茶の間をドン引きさせたくないのかイマイチ迫力に欠ける
まあ、暴れん坊将軍とか旗本退屈男なんかの無双する殺陣はヒーローモノのかっこよさを強調するためだし
用心棒とか椿三十郎みたいなリアルな殺陣はあくまで映画用のリアルさであって現実とは違うんだろうけど

221:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:57:37.44 SB/gYt7T.net
ぬっくんの生きる術はほぼ無かっただろうと思う
ノブヤボで神保家や斎藤家が生き延びるより難しい。
出家して乞食僧として東北にでも逃れるくらいしか・・・

222:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:58:08.20 bbTHieD3.net
>>198
時代劇の殺陣は、日本舞踊の素養の方が要るよ
高橋英樹が言ってたけど、実際の剣術は「目にもとまらぬ速さ」でやらないといけないど
お客さんにはそれでは何が起こったのかわからないし面白くない
だから殺陣は「目にとまる速さ」でやらないといけない
剣道経験者の京本政樹も、変に自信があったのが殺陣は勝手が違うので最初は困惑したと言ってた

223:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:58:13.52 nA0jH46S.net
>>191
真田安房守は「卑怯者(比興の者)」と呼ばれていたが、
現在の卑怯者よいうことばのニュアンスとはかなり違うみたいだな。
「一筋縄ではいかない人間」「煮ても焼いても食えない人間」
「油断ならない人間」「曲者」「食わせ物」という意味で、
中小戦国武将にとってはむしろほめ言葉。
大領主(横綱)であるなら、それなりに正々堂々とした横綱相撲を求められるが、
幕下力士はどんな奇策を使ってでも勝つことを求められる。
横綱や大関で「注文相撲」呼ばわりされるのは、いかがなものかと思われるが、
小兵の幕下力士なら変化の多い注文力士呼ばわりは褒め言葉でもある。

224:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:58:54.58 7fKNRHTF.net
>>45
>>58
スレチだが食券制の松屋となか卯でもわりとそれは聞いたりする
それとごく稀なことだったかもしれんがモスバーガーでも言ってた客がいたっけな

225:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:58:57.28 jqgTR65Z.net
>>196
その代まではいいけど
その下がお家騒動してるし
それが無ければ兄ちゃんもっと長生きしたんじゃないかな

226:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:59:20.29 SqH9NGUI.net
>>207
それだと本能寺が起きず信長が予定通り大軍を率いて東国征伐

227:日曜8時の名無しさん
16/01/19 10:59:44.46 2Bkgn7I3.net
>>199
八重は「武田信玄」の原作にはないオリジナルキャラ
原作では三条の方が最大の悪役で信玄の恋人おここを殺害
それを大河では八重に置き換えていた
三条の方は信玄と心が通い合わないただただ悲しい
形ばかりの正室に据えていた

228:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:00:29.06 YvhKtckG.net
堺さん そんなに運動能力高くないだろうから殺陣は苦手な分野だろ
JAC出身の真田広之は身体能力高いので殺陣巧い

229:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:01:46.21 SB/gYt7T.net
でも真田の始祖の幸隆の父ちゃんがぬっくんみたいな立場だったんだよな
周りの豪族から一斉攻撃されて落城、家臣団バラバラ
家族とも敵・味方。結局、息子の幸隆が信玄公に見いだされたから一族の命脈は保てたけど
本人は長野氏に仕えて戦死してるし奇跡の一族だよな。

230:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:03:56.00 SB/gYt7T.net
>>219
さすがサニー千葉の秘蔵子だよ
真田広之はアクションシーンも殺陣も一流

231:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:04:05.24 fKDsAKyY.net
殺陣はなんとも思わなかったけど集団で戦ってる感じが無いのが残念
極端なカメラアングルからどアップの1対1ばかり移すのが日本のドラマ特有というか
予算の都合上仕方ないのかもしれないが

232:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:04:26.51 DqRYzq2R.net
聞きたいんだが昌幸みたいにいい意味での謀略家とは別に
本当に恩になった人格者の主君を謀殺したり爆死した人や
戦国DQN四天王みたいな「シャレにならないカス」は
当時はどういう呼び名で言われてたんやろうか

233:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:04:34.95 gOG+5Tjm.net
>>213
知ってるよ~普段舞台とかも観に行くし。歌舞伎も時々。
堺も篤姫出た時の原作者宮尾さんとの対談で日舞勧められて
忙しくても稽古や発表会には参加してるようだよ。
あれから5年以上やってるんじゃないかな。

234:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:06:48.85 bbTHieD3.net
真田広之も日本舞踊の名取持だったような

235:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:07:37.73 JGkqd+Ll.net
>>126
あれは家康アンチの視聴者を欺く為の猿芝居

236:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:07:46.00 SB/gYt7T.net
>>223
道三のマムシとか信長の魔王とか有名だが、小物はな・・・
あだなすらつけてもらえなかったのでは?
松永久秀は何と呼ばれてたのか気になる。

237:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:08:43.21 Q8mnQ+hc.net
>>223 洒落にならないカスの二人は名君言われてるじゃないですか?

238:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:10:57.42 DqRYzq2R.net
>>227
本当に嫌われる奴は恐怖を連想させる名前が付けられるってことかな
現代だとカッコイイと見えるがマムシなんて当時はまさに蛇蝎の如き名前だろうし

239:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:12:39.84 SB/gYt7T.net
>>229
秀吉の猿とか家康の狸なんて
むしろカワイイ印象があるニックネームだしね

240:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:12:49.86 bZB7J5Z0.net
>>204
戦国時代の人達も地元の坊さんや商人なんか呼んで連歌会やったり貝合わせやったりやったり囲碁やったり年をくったら隠居所の庭でそこらの子供遊ばせたりとか
色んな娯楽があって普段の生活では冗談言いあったりしてしてたんだろうなっていうのは分かる
そういうのは今の人が友達とカラオケ行ったりみんなでゲームやったりする感覚で楽しんでたんだろう
ただコメディシーンが殆んど現代劇しゃべり方で進んでいくのは時代劇に慣れてない人達を飽きさせないための工夫でもあるんだろうなってこと
まあ、歴史ドラマ風の重厚な演技っていうのも現代人がイメージで作ったものに過ぎないかもしれないが

241:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:13:27.76 9w3TcG6z.net
10代から舞台人なのに篤姫やるまで日舞経験がないのは問題だとおもうが…
30過ぎて月数回じゃ踊れるとは言えない

242:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:14:09.58 DqRYzq2R.net
>>228
現代の創作とか情報操作で名君言われてるだけですmリアルタイムでは政宗とか
マジキチ扱いで凄く嫌われてなかったっけ?死んだら味方に喜ばれた森は論外レベル

243:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:14:10.33 bbTHieD3.net
>>224
堺も日本舞踊やってるのか
でもこないだのアクションは、15歳の少年が必死にやってるというところなんだから
別に美しく見せる必要ないよね
卜伝とか柳生宗矩みたいな役なら別かもだけど

244:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:14:36.15 PPsTprnB.net
>>218
そんな哀れで悲しい大河ドラマ内設定での三条夫人にも不満をもち
NHKにクレームを入れたという龍宝系「正統武田家末裔」の方々www

245:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:16:48.82 4QKGXHV8.net
時代劇だからってやたらめったら時代がかった言葉で話す必要もないと思うけどね
TPOというか、軍議の場とかで軽いならともかくプライベートならそれこそ戦国時代の人たちだって気軽に話してただろうし
戦国時代といってもその時代に生きる人たちの現代なんだからさ

246:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:17:05.61 j4LePOJR.net
>>58
いうよ

247:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:17:31.40 SB/gYt7T.net
正宗は遣欧使節団に送った片倉への処遇が酷いよな。
家光が鎖国政策をしいたら「え?片倉?それって誰っすか。よく分かりません」と
帰国したら士籍から外されていて一族もろとも伊達家と縁切られてたんじゃなかったっけ

248:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:17:36.61 8oYMo7ti.net
>>218
実際、信玄は、三条の方と夫婦仲は良く、子供も多数作り、妻の死には嘆き、自分が死�


249:ハに当たっては妻の隣に葬ってくれと遺言するくらいだから、あの原作をそのままではマズイと考え、八重を登場させたんだろうね 諏訪の女なんて、信濃衆の手間、お仕事で一応孕ませたけど、すぐに遠ざけているから、信玄にとり良い女では無かっただろう 紺野美沙子と南野陽子だったら、前者を選ぶ男が多いと思うな



250:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:17:51.43 nA0jH46S.net
>>227
信長は魔王呼ばわりだが、自分でも自分のことを第六天魔王と称しているから
悪口ではなくなってしまっている。
叡山焼き討ちや、一向宗門徒の根切りなどは、当時の基準からすれば
将軍暗殺など遥かに凌ぐ非人道的な所業だと思うが。

251:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:18:10.32 pfUPnfef.net
薫と松のキャラがウザすぎて残念
もう少し共感できるキャラにしてあげてほしい
薫は京の出身でという背景があるけど、
松はただのおバカに見えて残念

252:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:18:44.22 DqRYzq2R.net
佐竹さんとかマジで政宗殺したいぐらい嫌ってたらしいからな

253:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:21:52.69 Q8mnQ+hc.net
そう言えば信幸の嫁さんいつでるの?

254:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:22:23.58 f9gGwfbe.net
薫と松のキャラがウザくて面白い
登場人物に共感できるか否かに関係なく楽しめる喜劇として評価できる
ところで、ネガティブな意見しか書き込めない奴はアンチスレへどうぞ

255:大沢《加齢臭》たかお
16/01/19 11:22:36.12 mmg0IOlI.net
>>242
佐竹義重と伊達政宗は大河ドラマでは描けないほど恐ろしい戦いを繰り広げたからな
実際、独眼竜に義重って出てたっけ?

256:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:22:39.58 Uz+l8U1c.net
一人変なのがいるな

257:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:23:58.89 t2JrWHPX.net
片倉じゃなくて支倉じゃあるまいか
そういや片倉重長は幸村の娘を保護して後に妻とするが
片倉家は元々信濃出身でその縁で真田とは以前から交流があったと聞く

258:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:24:08.66 gOG+5Tjm.net
>>232
経歴全部把握してる訳じゃないから知らんけど
最初から最後まで殺陣だけで舞台を構成する劇団の公演に
20代の頃出てるようだよ
一時期入ったのか客演しただけなのか知らんけど。
何か目の前の演技や動きを自分で判断しないで
本人の体育2発言とか諸々で色眼鏡で観てるんじゃないか?
新選組!の頃から所作綺麗だと言われてたし、卜伝での
町人の踊りに混じって踊ったシーンは芯がとれてて綺麗だったよ
踊りってさ、自分もバレエや海外の民族舞踊や日本の民俗舞踊とか
いくつかちょっとかじったけど、体の使い方が出来てる人と、
出来てなくて無理のある動きしてるのに評価されてる人とか
色々いるからね・・・

259:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:24:28.68 SB/gYt7T.net
佐竹義重ってまだ大河ドラマ主役にはなってないんだっぺ?

260:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:25:42.52 DqRYzq2R.net
歴史に詳しい人に聞いたら人格的にはへうげものの政宗がマジでリアルに近いらしいと聞いて戦慄した

261:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:25:58.34 fKDsAKyY.net
>>236
時代劇だから日本を「ひのもと」と言ってるのは毎回引っかかる

262:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:26:31.27 5w3jhYLk.net
>>225
真田広之は5歳で子役デビューして10歳位で一回辞めたけど、中学に上がって自分でJACに入門、
中学時代から日本舞踊やって名取になって日芸で殺陣研究会ってサークルに入って映画バンバン出てたのにほぼ皆勤で4年で卒業。
サークルもしょっちゅう行ってて「コピーロ


263:ボット持ってる」って言われてたスーパーマンだから、あの人を基準にしたら堺が可哀相。



264:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:26:36.59 bZB7J5Z0.net
>>240
信長って基本的に約束事は相手方から破られることはあっても自分ではちゃんと守るし
裏切りも一回までなら許すし
一門衆にはゲロ甘だし
荒れ果てた熱田や伊勢を庇護するし
けっこう寛容なほうだと思うけど
大六天魔王を自称したのも織田が日蓮宗だからであって破滅志向の危ない人だからってわけではない

265:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:27:23.44 nA0jH46S.net
>>231
>現代劇しゃべり方で進んでいくのは時代劇に慣れてない人達を飽きさせないための工夫
それもあるのかも知れないけど、時代劇風の言葉遣いは、
現在を生きる人にとっては非日常な会話だよね。
でも、あの当時に生きた人の会話なんだから、あの当時なりの日常会話だったわけで、
時代劇風の言葉で会話したのでは、視聴者には日常会話と受けたられない。
視聴者に対して「たわいない日常会話」と受け取ってもらうには、
現代語の日常会話で演じる必要がある。

266:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:28:10.47 YvhKtckG.net
>>236
まあ 戦国時代にも冗談を言ったり 
関西ではおもろい奴が村の人気物だったり 祭りの時は掛け合い漫才みたいなものもあったろうな

267:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:28:43.43 SB/gYt7T.net
でも誰の部下になりたくないかと言われれば
信長と正宗の部下だけは無理。余裕で無意味に殺される自信がある。

268:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:30:06.86 NKy6G9aJ.net
なんで信長や家康より幸村が人気なの?

269:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:30:11.13 DqRYzq2R.net
信長の所業でガチで現代の価値観でも擁護できないのというと伊賀領侵攻じゃね?
一方的に恭順を要求して反抗したら女子供非戦闘人員を最初から皆殺しにしろと
命令して赤ん坊含めて生存率が1%未満の大虐殺という。

270:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:31:55.36 TkMNuv/G.net
2話の殺陣は正攻法で戦う信幸との対比を出したくて、あえて実戦向きのゲリラ刀法を使う信繁としての殺陣を使ったんだろ。正統派武士の信幸とその影の信繁。忍者みたく

271:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:32:02.83 DqRYzq2R.net
>>257
一言で言うと生き方が現代人の道徳観にマッチしてるから
山上憶良が当時は中堅の歌人だったのに現代では人麻呂よりも人気なのと近いかと

272:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:32:07.30 SB/gYt7T.net
>>258
長島の戦いも擁護が難しい
「降参したら許してあげるよ。出ておいで」
「降参します」
「騙されたな。皆殺しじゃ!」
これで2万人殺したしw

273:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:33:12.96 SqH9NGUI.net
>>240
頑強に敵対する寺院の焼き討ちと根切りは信長が初めてじゃないよ
清盛はもちろん、室町幕府の将軍もやった

274:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:33:59.69 YvhKtckG.net
>>257
戦国武将で一番人気 信長でなかったか あれだけ恐ろしい武将なのに

275:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:34:07.58 f9gGwfbe.net
>>257
イメージ上イケメンだから

276:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:35:46.49 fKDsAKyY.net
幸村人気はゲーマーに多い印象

277:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:36:07.17 8oYMo7ti.net
>>262
信玄も酷かった
三河には信玄に焼かれた寺が沢山ある

278:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:36:10.57 DqRYzq2R.net
現代で人気爆上げした人というと信繁、大谷、立花、毛利勝永とか割と
現代人でも許容できる道徳観の人物が多いと思う。現代でもまともだなと
思える人たちだから当時の残虐行為に抵抗ない人たちからは神様のように
見えたかも知らない

279:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:36:29.90 SB/gYt7T.net
ただし比叡山の焼き討ちだけは分かる。
俺、正月に東京から滋賀県の近江神宮に行って
その足で比叡山の登って、京都市内に行ったわけだけど



280:比叡山から京都まで道路の道程で10km。直線距離だと数kmしかないんだよね。 あそこまで至近距離だと思わなかった。 あの山中に浅井と朝倉の残党が残ってるとしたら京都に居る信長にとって焼き討ちしかないわ。 凄い急峻な山なのでふもとから正攻法で攻めるなんていうのもありえない。 めんどくせーから全部焼けと言うのは比叡山に行くとすぐわかる。



281:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:36:36.96 Id6mqiUE.net
>>261
一向一揆はどこも大変だからね
最後は恐怖による抑止力しかないわ

282:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:37:02.20 YN5PWN1m.net
第六天魔王って人を幸せにする良い神様なんだぜ

283:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:37:30.05 uB/DsGtb.net
>>184
側室猫御前は政宗だ
あと政宗かーちゃんのお東の方だって別に政宗憎しだったわけじゃないぞ
秀吉に殺られるくらいならいっそこの手でって思い詰めた愛情
侍女のおちゃこがお笑い担当だからコミカルなシーンだってやってたんよ

284:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:39:27.23 5w3jhYLk.net
別に堺のファンじゃないけど、前回の剣殺陣は魅せる殺陣である必要ないと思う。
暴れん坊とか桃太郎さんは平地で敵が順番待ちしてくれてる普通考えたら不自然なもんだし。
実際の斬り合いなんて不恰好なもんだろ。襲う方だって天下無双って訳じゃ無いんだから刃物に向かって行くのは怖いだろうし、ほとんどが雑兵、百姓じゃん。
堺は上手いとは言えなかったけど小太刀の使い方としては正攻法だったよ。10代の小僧っ子が太刀を振り回すよりああいう場面では相応しいと思った。
魅せる剣殺陣は戦さ場でやれば宜しい。

285:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:39:40.72 t2leiGWr.net
>>245
独眼竜では佐竹とか相馬は、宿敵みたいにセリフの上では何度も出てくるんだが、出てくるシーンはない。

286:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:40:12.67 nA0jH46S.net
>>262
叡山とそれ以外の寺社は違うと思う。叡山は別格じゃないか?
「さすがに叡山にまで手をかけられない」という感覚はあったと思う。
それに、それまでにも叡山を攻撃した武将はいたが、攻撃対象はあくまで僧兵に限られていて
僧兵ではない本物の僧侶や、寺にいた一般人までも殺害した例はないし、一部の堂塔のみでなく
全山の堂塔をほとんど焼き尽くしたというのも例がない。

287:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:41:40.62 gOG+5Tjm.net
>>271
そうだったっけ。子供の頃の記憶なんで混ざったw
かーちゃんも辛そうだったのは覚えてるよ
苦しんでる政宗に向かって、母の愛じゃ、とかそういう台詞があったよね

288:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:42:06.95 TO84qFOD.net
歴史よく知らんガキの頃は北条が倒される直前の関東はほぼ全て北条領で残るは
真田領のみなイメージだったな
同時期の伊達も東北の大半を制圧しているイメージだった

289:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:43:25.01 DqRYzq2R.net
日本人の傾向としては悪いことも良いこともどっちもでかいことやった人より
歴史に与えた影響は小さいけど鮮烈で美しい生き様だった人を好きになると思う
俺も厨房までは大きな事をした人が好きだったけど歳をとってくると
何も残せなくても美しく生きた人が好きになってしまった。そっちの方が
より難しいということが社会に出てわかったから。鎌倉末期の赤橋さんとかも好き

290:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:43:26.14 JvnzxeJb.net
忠義忠節を尽くす武将が好まれるのは近代からじゃね?
現代的というと徳川sageの明治史観かな

291:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:43:51.32 SB/gYt7T.net
来年の大河ドラマは久しぶりに北条家が主役だと聞いた
絶対に忍者の風魔小太


292:郎が大活躍すると予言しとく



293:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:44:44.35 t2JrWHPX.net
幸村の人気が昨今のアニメやゲームから始まったという謎の風潮
正しくは江戸時代の講談由来で全盛期は明治大正の立川ブームの頃だろうね
当時の子供たちはみな先を争って忍者物十勇士物を読み漁った
今は落ち着いた方だね

294:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:45:36.12 uB/DsGtb.net
>>233
政宗は庶民からも政宗呼ばわり

295:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:45:53.07 t2leiGWr.net
>>271
岩下志麻が、最初お東の設定を聞いて「母親の気持ちとしてありえない」って難色を示したら
ジェームス三木に「ちゃんと母親らしい心情のシーンも描きますから」って説得された
って話があったな

296:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:46:50.26 SB/gYt7T.net
やる夫スレでは徳川家康と小早川秀秋が人気で東西の横綱となってる
信長とか秀吉はカス扱い。
スレを作った人が天才だっただけだが。

297:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:47:49.81 BgY20rHx.net
>>277
去年は主人公がその系統で大コケしたのだが

298:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:47:59.65 jp87vZ6v.net
>>280
大御所様の歴史小説時代小説にも真田もの多いよね

299:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:50:42.34 e920HP3E.net
>>220
才能のある人を家臣にするのが信玄の良い点の1つでも、あるしな
真田も幸隆が信玄に使えて砥石崩れで活躍して真田の郷を安堵されたからね

300:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:51:49.13 e920HP3E.net
>>223
例えば荒木村重は謀反の後は自らを道糞と名前を変えてたくらいだし

301:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:52:20.78 DqRYzq2R.net
>>284
流石に地味すぎるでしょ…
海外の王だけどサラディンなんかは日本人好みだと思う
捕虜を殺さずあっさり解放、貧乏な村に補助金出しすぎて国家予算破綻するも
家臣が私財を持ち寄ってくれてセーフ、しかし市民を虐殺した敵将とかはきっちり処刑
こいつの大河ドラマ作ってくれたらみたいなぁ

302:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:52:44.26 IOFQ7Zzv.net
>>280
幸村って何で人気あんの?
あとなんで幸村になったの?

303:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:52:57.68 P9bvXq6Y.net
>>284
去年の主役が鮮烈で美しい生き様だと?

304:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:54:30.46 5w3jhYLk.net
高畑母ちゃんは公家(?)の出でもご覧の通りのご面相だから良縁に恵まれず、やっと決まったのが田舎の小国の領主。
がっくりきて、いざ嫁に来たらとんでもないイケメンだったらそりゃ旦那命になるだろうなあ~とあの抱きつきシーンでホノボノした。
息子らも我儘な母親をあやしてたからきっとああ見えて可愛い人なんだろうよw

305:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:55:28.96 DqRYzq2R.net
海外の王様でも良いならサラディンと光武帝は絶対に人気出るで!!

306:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:56:04.54 WA3woFtc.net
立川文庫は大阪にあったので大阪方びいきなのは当然だった。
今でも東京に対する敵がい心は密かに持ってるだろな大阪人は

307:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:57:11.70 SB/gYt7T.net
>>292
光武帝は俺も好きだけど日本でも中国でも人気ないよね
完璧超人すぎて浮世離れしてるし。

308:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:58:44.22 W4uE8OlG.net
>>293
まぁその立川文庫的なものの集大成が司馬遼太郎だからねぇ

309:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:58:58.30 SB/gYt7T.net
塩BBAの功績だと思うけどハンニバルとカエサルは地味に人気が出てきたと思う
というか既にブームは去ったけど。

310:日曜8時の名無しさん
16/01/19 11:59:17.01 e920HP3E.net
>>289
江戸時代の講談などで幸村って名前で呼ばれててた
江戸時代は幕府に不満を持ってた庶民がいたから�


311:ソ川に対して真田は勝ったりしてるのでそう言うのを講談や歌舞伎などで名前を変えてた演じてたんだよ



312:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:00:05.19 5w3jhYLk.net
>>289
講談で「真田十勇士」ってのがあってそれが発端。現代ではゲームでイケメンに描かれてるからw
歴史好きには真田一族のお父ちゃんより上の世代の武勇とお兄ちゃんの寿命が大人気w

313:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:00:06.82 hZM0yoRX.net
こんな主演が不評なのは江の上野以来だな。
信長 家康 出てきた女優陣が今のところ不評
天地人で不要扱いだった長澤ヒロインとかどうでもいい
女優ばかりだな。
功名 19 22 22
風林 21 20 20
天地人24 23 24
江  21 22 22
官  18 16 18
真田丸19 20 戦国人気№1武将ってわりにショボイのはボンクラ三谷
脚本と主演堺雅人が不人気ってことか
視聴率風林 脚本江~がライバルだな。
世間は花も湯と目糞鼻糞と思ってる人気武将は呆けジジババとバカでも
暇つぶしにみれるだけのこと。 

314:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:02:24.49 Qu0uNG9a.net
>>181
素人向けの殺陣って何を求めてるんだろう?
むしろ、キャラや立場の説明として
あの殺陣担ってると思うけど
あれは雑兵と山間で闘うシーンだから
そんな後世の江戸時代で大刀(長い方の刀)使って
無双するみたいに殺陣してたら、
場面が壊れると思うけど、何を求めてるんだろう?
剣で無双するのが見せ場の時代劇じゃないんだから
何で大活躍!みたいな殺陣にこだわるのかわからない
それとも、信繁って後世で剣豪として有名になるキャラだっけ?
それなら、いまから片鱗みせろというのもわからんではないが、むしろ智略の人だろう?
剣振り回して強かったら、忠勝とかの方向でキャラ違いすぎるんでは?
上手かったら変だろう
唯、派手な江戸の侍が闘うみたいな殺陣がみたいだけ?

315:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:02:52.34 SB/gYt7T.net
>>299
その見立ては違う。
リーガルハイ2以来、テレビから遠ざかってる堺雅人を見たくて真田の1・2回を見たという人が
視聴率20%のうち10%を占める。
俺は堺雅人の時代劇はドヘタだと思ってるが世間はそう見てない。
彼の御披露目を現在楽しんでる。

316:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:03:27.42 PPsTprnB.net
>>239
べつに三条夫人をくさすつもりは無いけど
信玄に限らず武将たちの実際的には「夫婦仲」に関する記述は少ないほうだ
「妻のそばに葬ってくれ」って何に書いてある事なんだろうか?・・・だよ
諏訪御寮人を  >信玄にとり良い女ではなかったのだろう   
とか、個人の想像だろ
自分には円光院(三条夫人の菩提寺)に行ったことも有る
上野晴朗さん著の三条夫人の研究書も読んでて三条さん嫌いじゃないし
創作分野での人物像は創作でしかないと思ってるけど
だからといって確実では無いことでアゲたり他の側室下げたりはしない

317:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:04:17.35 WA3woFtc.net
日本人は甲子園も準優勝投手がアイドルになったりする判官贔屓やもんね
元祖の義経。大楠公。三成や大谷吉継が好きな歴女も多いだろし、
新撰組も京都が舞台なのと末路が悲惨だったのが人気の要因か?
沖田なんか病人だし
○強い、あるいは頭がいい
○義のために戦う(クリーンなこと)
○最後は負ける
これが日本人に人気が出るパターンか

318:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:04:21.60 SB/gYt7T.net
>>300
国語力がないようなのでお答えしよう
そもそも「殺陣が要らない」というのが要約文なのだが。
どこに「堺の殺陣を期待」と書いてあるんだ?

319:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:05:24.25 jp87vZ6v.net
>>301
その人、新選組!スレにも同じことマルチで書き込んでいた
ただの三谷か堺のアンチだよ

320:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:05:45.32 P9bvXq6Y.net
人気なら大阪の陣直後からだからな~
細川、島津大絶賛、黒田屏風にはセンターに描かれ、将は信繁の遺髪取り合う
庶民の間には生存の願いを込めた歌が流行
それも時の覇者の敵将に対してでっせ

321:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:09:02.02 PPsTprnB.net
>>268 >>278
比叡山は信長に「全部」[ほとんど」焼かれたわけではないんだってばw

322:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:09:38.94 khJYvcwq.net
比叡山は実はあんま人が死んでないらしい

323:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:10:32.36 SB/gYt7T.net
そういえば俺の母親が黒田官兵衛なんて知らない聞いた事も無いって言ってた
でも加藤清正は知ってるに決まってるだろ。教育勅語の教科書にも載ってた
虎狩りをした偉い人だと言ってるのを聞いて、その世代の人たちの認識はそんなもんなんだと思った。
おそらく加藤清正は虎狩り名人で名をはせた人で秀吉の武将だったとか夢にも思ってない。

324:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:11:30.20 gJgGj16p.net
Eテレで真田やってるよ

325:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:12:51.33 W4uE8OlG.net
>>307
目ぼしいものは籤引き将軍と空飛ぶ管領が焼いちゃった後だからなぁ…

326:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:13:11.17 WA3woFtc.net
信長なんか本能寺で死んだあと、快川紹喜焼き殺したからバチ当たって焼け死んだとか言われたぐらいだから、
あんまりよく思わない人が多かったんじゃね?
秀吉は私はすぐ殺したりはしませんよって宣伝してたぐらいだし
今は信長を天才だのなんのってヒーロー視されがちだけど

327:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:13:59.13 5w3jhYLk.net
>>300
素人でも分かり易くってのはやっぱり桃太郎さんや吉宗さんみたいなのじゃね?大上段や正眼に構えて順番に襲ってくる敵をバッタバッタと倒す、的な。
確かにああいうのが派手な剣殺陣だと思う。理に叶ってないとかあんまり考えないんじゃない?
けど正直ああいうのが観たきゃあんまり剣殺陣の上手くない北大路欣也の剣客商売とか観たほうが良いよな。
実際の戦さ場じゃ弓、槍のが大活躍だしw

328:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:14:21.16 nA0jH46S.net
>>292
サラディンをヒーローとして描こうとすると、ヒールとして十字軍の野蛮さや残忍さを描くことになる。
同時代のサラディン以外のイスラム側の君主の無能っぷりも描くことになる。
欧米の保守な人たちからの反感を買うし、イスラム圏にはその無能君主の末裔である名家も存続していて
未だに有力一族の場合もあるから、なかなか難しいのかもしれない。
それと、サラディンはクルド人だし、シーア派の王朝であるファーティマ朝を滅亡させた人でもあるから、
現在の中東情勢では危険すぎて扱えない。

329:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:15:56.93 uZ5IQayb.net
信長はあんなちっちゃい領地から天下を統一するまであと一歩なところまでいったのだから
やっぱりすごい人だと思うよ

330:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:16:49.13 SB/gYt7T.net
分かりやすいヒーロー伝を書くなら愛新覚羅家のヌルハチを描くのが手っ取り早いけど
中国に喧嘩売るようなもんだから自主規制だよな。

331:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:18:58.02 uZ5IQayb.net
とりあえずeテレで松村のモノマネ観る

332:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:19:39.91 VuSlHP0K.net
>>196
信之の子孫

333:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:20:02.99 JvnzxeJb.net
最近のゲームでイケメン=人気はちょっと違うぞ
女性ファンのことを言いたいんだと思うが
名のある武将とのエピソードがあってなおかつ悲劇的なキャラクターがイケメンに描かれるだけ
三成なんかが筆頭
信長は最近とか関係なく、いつの時代も信者がいる印象w

334:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:20:44.96 XtLPaflJ.net
>>292
光武帝より劉備と岳飛やろ
つーわけでBSで再放送中の岳飛伝見ようぜ

335:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:20:48.19 lt76DXdZ.net
昔みたいに毎日どこかの局で時代劇やってた頃と違って、今は視聴者に時代劇の素養が無い反面、放送してる時
代劇には時代劇好きの過剰な期待がかかるからな
大河には大河の本分があって、暴れん坊将軍とか大江戸捜査網みたいな痛快な殺陣を求めるのは何か違う

336:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:21:48.23 uZ5IQayb.net
eテレ真田丸キター

337:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:22:11.19 q1tYlp5D.net
堺の役ってぶっちゃけ今は物凄くカッコ悪い役だろ
なら問題ないじゃん
全編に渡ってカッコ良くないと許せない奴が発狂して堺叩いてるようだが

338:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:22:57.87 nA0jH46S.net
あー、清朝成立期の歴史や、全盛期の乾隆帝の御世の歴史なんか見たいな。
でも、中国が作ると演技が京劇調でくどいんだよね。
中国で京劇調じゃない現代語調のセリフ回しで演じると「重厚さがない」
「ホームドラマだ」とか批判を受けるんだろうね。
だから日本かハリウッドに作ってもらいたい。

339:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:23:04.17 jp87vZ6v.net
時代小説と歴史小説は違うけど
テレビドラマだとごったにして期待する人が少なからずいるということか

340:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:23:16.11 Zt7p5dfn.net
>>309
俺の母は板東英二の奥さんが、
黒田家家臣の子孫だって言うのを聞いた事があったので少し知ってたな。
板東英二の母か父がどこの馬の骨とも知れない年上の女だって反対したらしいが
奥さん側こそ言いたかっただろうなw

341:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:24:24.94 SB/gYt7T.net
堺は現代劇に向いてるけど時代劇はちょっと・・
って卜伝の時に思った。

342:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:26:04.97 tUuBZn1v.net
おかんの
おぶっていきましょうかに対して
笑顔で歩きます!みたいなのはあまりにも
コントコントしすぎて嫌だな。
セリフ含めてそのままでいいけど
コント臭は抑えてほしい。
必死に生き残りを模索しているのが
コントじみて見えてしまう感じにできないもんか。

343:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:27:57.99 tUuBZn1v.net
>>196
この時代、愚鈍な奴は滅んで歴史に残らない

344:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:28:12.41 H/XDL0Qw.net
>>184
武田信玄と独眼竜政宗を混同してない?
猫御前は政宗、信玄は湖衣姫と恵理と里美

345:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:28:27.17 uZ5IQayb.net
堺さんは笑顏がデフォみたいなところあるけどキリッとした顔もできてたから
のちのち「おっ」と思わせてくれるの期待

346:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:28:43.68 OmcJgUfY.net
>>312
白河法皇「儘ならぬもの。賀茂川の水、双六の賽、山法師(勝手な理由にかこつけては日吉山王社の神輿を担いで都に雪崩れ込み強訴を繰り返した比叡山延暦寺の僧兵のこと)」

347:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:29:06.30 Ua+2j/tW.net
自分は堺の真骨頂は時代劇だと思う
山南さんも家定も当たり役だった
新撰組!も篤姫も堺抜きでは語れない
半沢もある意味 時代劇だし時代劇が
下手だとは思わない。

348:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:29:58.56 W4uE8OlG.net
>>324
乾隆帝はジュンガルに勝つとこまでは盛り上げられるけど
治世後半の慢心と徐々に忍び寄る衰退の影をどう描くかだよなぁ…
ヘシェン(和 王+申)の扱いもあるし。まぁ秀吉とか元親みたいな陰惨さは無いけど

349:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:30:06.10 NEO4qVXa.net
柴田勝家ってもう配役決まってるの?
ていうか出てくるの?

350:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:30:13.32 Qu0uNG9a.net
>>304
何だ、唯、物語はどうでもいいから
スカッとする殺陣が観たいだけの人か
何で大河みてるの?
>>313
だよね、何で大河みてるのかわからんw
江戸時代とか、幕末の剣士が出てくる大河ならわかるけど
戦国でやったら変すぎる
剣客商売はいいね

351:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:30:19.19 XtLPaflJ.net
>>324
とりあえず絶賛再放送中の岳飛伝見ようぜ
↓は金に捕まって豚小屋に入れられる二帝の話
URLリンク(youtu.be)

352:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:30:58.95 kU2ElgV1.net
>>333
堺に時代劇合わない連呼してるのは卜伝しか見てない卜伝馬鹿なので無視
壬生義士伝も武士の家計簿も出雲の阿国も知らないニワカ

353:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:31:08.17 uZ5IQayb.net
つーかいつもキリッとしてたらいざ決めなきゃいけないシーンでキリッとしても
なーんだいつものキメ顔で新鮮味無いな
とか思ってしまいそう

354:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:31:19.71 PPsTprnB.net
本陣に旗本やお側衆並べて床几に座って采配ふるうのが武将なわけなので
実戦闘力である殺陣が上手な必要も無いとは思うね
そもそも世間の人の想像する殺陣って刀のチャンバラだよな
戦国時代はまだカタナより「槍働き」が上とされてた時代
またいち軍の将が戦陣で自ら槍や刀ふるって戦う情勢って
ごくごく少数での決死の切り込みとか総力戦とか、
または明らかに勝機薄めの合戦において指揮を鼓舞する場面なわけで
そうならないように采配するのが指導者だからね
なので戦国大河の主役が「いわゆる殺陣」が下手でも構わないんだけど
でもソレとは違って堺って一般的な殺陣等の動きは下手だと思う
方言が苦手そうなのと同様にそっち系の神経はにぶいと見ている

355:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:31:25.64 SB/gYt7T.net
>>336
ここまで悲劇的に頭の悪い人が居ると思わなかった
キモイから俺にはもう触れないでね。

356:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:31:45.66 w4rPk0Oq.net
風林火山ては、真田幸隆(佐々木蔵之介)、その妻、忍芽(清水美砂)だつたが、
今回のオババ様(とり)がその老後?
この時代の女性の名前については正確な資料が残ってないので、
どちらも創作だろうが。

357:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:32:05.93 IOFQ7Zzv.net
>>297
へーサンクス

358:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:32:17.50 FVe2E1sM.net
「義経」(タッキーの時)では、敵の平家一門が見栄えがして貫禄があったのにくらべて、
義経主従は軽量級で、言っちゃあ何だがしょぼかった記憶がある。
今回も、家康側が重厚に来てるので、
信繁主従が義経の時みたいにならないか、一抹の不安はある。

359:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:32:44.42 IOFQ7Zzv.net
>>298
ほう…サンクス

360:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:33:28.58 nA0jH46S.net
>>328
>必死に生き残りを模索しているのが
「主家が滅亡するかも」「真田家がなくなるかも」「一族がみんな死ぬかも」なんて
危機感が足りない設定の役柄なんだから、あれでいいんだよ。
ほとんどの人が必死に生き残りを模索している中、近衛様から頂いた着物の方が気になるような、
異なる方向性の人もいていいだろ。
現実の社会には、どんなに危機的状況でも、まったく危機意識を持てない人間って必ずいるんだよ。

361:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:34:11.23 +DC7aUwM.net
まだLifeが放送中だったらなぁ
絶対番宣やってくれてるだろうな
大泉呼んで、堺そっくりにメイクした内村と
兄弟コントやって欲しかった

362:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:34:14.07 WA3woFtc.net
堺さんは声が高くて小田和正みたいで、ヒヤッとした怜悧な感じがする。
トンデモ弁護士のコミカドも切れ者なのは間違いない
実際に早稲田中退だから頭もいいんだろう
信繁は智将だからオファーされたんだろな。加藤清正や福島正則は似合わないな

363:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:34:53.48 uZ5IQayb.net
近衛様から頂いた着物は野盗にばらまかれちゃったね

364:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:34:59.63 SqH9NGUI.net
>>344
平家一門のキャストが凄すぎたからなあれは

365:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:36:20.89 SB/gYt7T.net
堺のせいじゃないけど元服前の15歳の少年を演じようと努力して
今のところそれは失敗してると断じざるを得ない。
脚本家が無理せず子役使えば良かっただけのこと。
ある意味、堺も犠牲者だ。

366:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:37:15.38 W5/Z6xsK.net
義経はマツケン弁慶が重石となってくれるはずと期待してたらショボかった記憶がある
マツケンサンバでブームだった頃だと思うけど妙に棒で演技が軽かった
時代劇の重鎮なのに

367:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:37:34.24 Uk9r37Z5.net
別に
堺のとこだけ紙でも貼っとけば

368:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:37:54.47 Qu0uNG9a.net
>>304
それと、あのシーンが無かったら
主人公達は道中何も無くすぐに保護されて
あとナレーションですませることに?
そんなつまらんものみたいの?謎だw
あのシーンの殺陣を無くすとそういうことになるんだが?
そうしたら、今度はそんなあっさり助かるなんてとかいわれそうだなw

369:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:38:04.29 raTL8sER.net
昌幸が大雑把な事を言う

息子たちが議論しだす

昌幸が最適解を思いつく
この流れすこ

370:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:38:54.50 uZ5IQayb.net
スコ?

371:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:39:33.63 e920HP3E.net
>>343
わかり易く言うと今みたいに大っぴらに政府批判できないから
歌舞伎や講談などで幕府批判してたんだよ

372:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:39:53.97 SB/gYt7T.net
>>354
史実は知らないんだけど
あの切れ者で一族思いの昌幸が一族全員にあんな危険な道中をさせない
最初から甲府に家族護衛の部下を送ってる。
というかそう思いたい。

373:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:40:00.56 WA3woFtc.net
>>352
義経は理想的過ぎて何でこんないい人物が末路悲惨なんだと思った。欠点があったから滅んだんだろに

374:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:40:42.64 XtLPaflJ.net
>>355
それの何がいいって
その過程で今の真田がどういう状況に置かれてるのかきっちり解説してるんだよね
ナレや長い説明台詞でくどくなりがちなところを上手く消化してる

375:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:40:46.55 W4uE8OlG.net
>>352
マツケン義時を知ってる人らからすると
「実力の百分の一も出せてない」って感じだったみたいだし
脚本がアレだとそんなもんじゃないかな

376:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:40:54.45 xTa4M43C.net
>>280
講談とかになじみがなくなった世代に人気でたきっかけがゲームって事でいいんじゃないか
>>282
ちょっとした事がどんどん積み重なって親子がすれ違っていくの
改めて見直すとちゃんと書かれてるんだよね。
あの母親は情が強すぎたせいで可愛さ余って憎さ百倍って感じ

377:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:41:23.91 8+zqEHKu.net
>>344
阿部ちゃんが台頭してきたやつだな。懐かしい

378:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:41:44.98 BwZTFnrU.net
>>344
義経で平家一門が豪華なのは原作者リクエストでもある

379:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:41:52.82 PPsTprnB.net
>>338
堺好きでも無いけど時代劇好きなんで出演作品ほとんど見てるけど
自分的に堺に似合った時代劇って官僚、学者、文官タイプの役だと思うけど
イカンと思ったのは逆転大奥。卜伝も迫力に欠けてたのは否めない
時代劇でもわりと「向き、不向きな役のある役者」さんなんじゃないのか
で、「出雲の阿国」もみてるけどあれは文芸女性ロマン路線だったし
女の愛憎間でふらふらする見せ場の無いつまらん男だった

380:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:42:21.69 FVe2E1sM.net
悪い方が悲惨なことになるとは限らない
昨日の生謝罪をみろ

381:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:42:41.65 SB/gYt7T.net
昌幸にとっては頼りになる子供たちの知恵を心底借りたいというより
議論することによって息子二人を教育したいという意図があるのでは?
ドラマ的にもそういう風にちゃんと見える。

382:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:43:23.99 zMzPn5Dq.net
>>359
司馬遼太郎の義経は、オナニーを覚えた猿のごとく、セックスに夢中になる若者だぞ。

383:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:43:50.13 xTa4M43C.net
>>342
そうそう。マサオのオヤジが佐々木蔵之助

384:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:44:08.73 1tMJwQZw.net
>>367
そうだろうね。子役を使えばもっとわかりやすかっただろうけど

385:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:44:55.47 vmu4VjOM.net
>>279
甲斐の六郎に風魔不動雷電を伝授するのか胸熱だな

386:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:45:32.66 Qu0uNG9a.net
>>358
この話だと勝頼様が来る予定だから
兵を少しでも護りに備えさせないといけないから
ドラマの中でも佐助とかに斥候させていて
その結果あの場面に間に合うことができたんだと思ってる

387:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:46:25.69 nA0jH46S.net
>>358
甲府じゃなくて新府な。
あんたドラマ見ずに書き込んでるのか?
あの状況で岩櫃から兵を呼ぶなんて余裕があるわけないだろ。
それと、主家の城下に勝手に兵を入れるなんてとんでもない造反行為だぞ。
あらかじめ送るなんてできるわけがない。
ほとんどの批判は無知から来ているな。

388:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:47:45.66 SB/gYt7T.net
>>373
分かりやすく甲府と言ってあげたのにおまえ馬鹿なの?
死ねよ

389:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:48:22.64 JvnzxeJb.net
アンチに触るからアンチは本スレに居着くんだぜ
かまってちゃんだからな
いちいち反応するな、NG入れるか無視しろ

390:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:48:47.79 u8qLiKwv.net
乗馬ガーの人がいろいろウンチク並べてたけど結局ロボ馬だったんだよな
もう乗馬ガーの人は信じない
殺陣ガーの人も無視することにした
特に詳しくないから2話の殺陣みんなカッコ良かった
キャラに合わせて違ってたのが面白かったし

391:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:49:50.53 nA0jH46S.net
>>374
甲府の何がわかりやすいの?
これ以上無知を晒さない方がよくないか?

392:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:50:00.42 WA3woFtc.net
堺雅人は運動神経はないかもしれんが、キャラは映画のクライマーズハイのエース記者みたいな硬骨漢が多い。
顔や声とは真逆の硬派のヒーローが、アンバランスだけど変にかっこいい。
半沢の「倍返しだ!」が似合ってしまう。
穏やかな役もできるんだろが、やはり反骨ヒーローをやってほしい。だから信繁役は似合う気がする。

393:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:50:07.96 SB/gYt7T.net
いや、あの殺陣を格好いいというのは
ネトサポの「安倍ちゃんGJ!」並みに苦しい

394:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:51:34.55 uZ5IQayb.net
えとね
甲府城と新府城は…別の城だと思うの

395:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:51:40.18 IOFQ7Zzv.net
>>347
それ見たいww

396:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:52:36.54 /vMz0XNe.net
実践経験乏しい元服したての若武士の殺陣ならあんなもんだろ

397:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:53:05.79 SB/gYt7T.net
>>380
躑躅ヶ崎城なら知ってるけど甲府城というのがまた別個にあるの?
俺は良く知らないんだが。新府って思いきり甲府そのものだぞ。
アホが何か言ってるけど。

398:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:53:21.29 nA0jH46S.net
>>375
無知なアンチをいじるのが2chの面白さでもある。
空気を読まずに家族の足を引っ張る公家出身の母親と同じような存在。

399:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:53:29.18 SqH9NGUI.net
>>352
上様じゃないから実力派出せず徳田新之助に終わっちゃった

400:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:53:30.86 uyMIGeQ4.net
やっぱり信玄は中井貴一さんじゃなきゃなあ。
特別出演お願いしますよ。

401:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:54:40.55 uZ5IQayb.net
>>383
舞鶴城が甲府城なの
躑躅ヶ崎館は武田神社なの

402:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:56:28.57 SB/gYt7T.net
甲府城で思い出した。
俺、登城した事があったわw
舞鶴城の事だな。築城は徳川家康とも羽柴秀勝とも言われている。

403:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:57:48.04 WA3woFtc.net
これからも戦のたびに松が担がれて連れてかれそうになるのか、ま、あの三人なら松かな

404:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:57:59.47 nA0jH46S.net
>>383
「躑躅ヶ崎の館」なら知ってるけど「躑躅ヶ崎城」別個にあるの?
>新府って思いきり甲府そのものだぞ。
甲府の躑躅ヶ崎の館と新府城は12km以上離れているし、
現在も甲府市と韮崎市で、「甲府そのもの」でもなんでもない。

405:日曜8時の名無しさん
16/01/19 12:59:41.22 SB/gYt7T.net
>>390
うるせーバーカ
甲府でいいだろ甲府で
昌幸が甲府に迎えの兵を送るでどこが悪いんだ?
おまえ韮崎市と岩櫃城と甲府市の位置関係も全く理解してないだろw

406:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:00:07.17 Uz+l8U1c.net
>>373
相手すんなよ。そいつ毎日スレに居座ってわけのわからん持論展開してるだけだから。

407:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:00:23.90 JvnzxeJb.net
>>384
うるせーageカス
いじると言いつつ知識自慢したいだけなんだろ
専門板で議論してるわけでもないのにかっこいいねえ~
アンチと遊びたいならおめーもアンチスレいけ

408:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:01:20.38 SB/gYt7T.net
逆に聞きたいよ。新府は甲府じゃないニダ!って力説するほどの事か?
頭悪いんじゃね? 本気で心配だわw

409:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:01:25.19 5w3jhYLk.net
>>351
単にアンチなん?
15歳の元服の頃なんてわざわざ子役にせんでもいいじゃん。もう世間的には大人扱いの洟たれ小僧という微妙な年齢だ。
初っ端から馬乗ったり斬り合いあったりするのに今の時代子役にさせらるか?15歳の子役なんて殆んど子役とも言えん歳じゃねーの?
10代を主演がやるのなんか昔からなんだし、子役ガー子役ガーっていうのは分からんわ。

410:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:01:26.54 uZ5IQayb.net
甲府城はオベリスクが名物なの

411:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:02:42.21 8+zqEHKu.net
>>393
ごもっともだが、スレの7割がたの奴がソレだぞ。
大河ドラマをとっかかりにして自分の語りたいことを語っている

412:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:02:56.50 nA0jH46S.net
>>391
>昌幸が甲府に迎えの兵を送るでどこが悪いんだ?
主家の城下に勝手に兵を入れるなんてのは謀反そのもの。
また、織田軍が迫ってる新府に兵を入れたら、織田と交戦することになる。
地理が頭に入ってないのはおまえだな。
もう無知を晒さない方がいいよ。

413:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:03:21.36 t2JrWHPX.net
新府城は未完で焼かれて放棄され城下町も形成されなかったから
進駐した織田軍はやむなく甲斐善光寺を本営にした
小山田が出頭して斬首されたのもここ
今でも馬鹿でかい寺だけどその当時はもっと大規模な寺院だったらしい

414:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:03:49.26 SB/gYt7T.net
>>395
単に堺が子供時代の演技が致命的に下手だと言ってるんだよ
半沢直樹の時は父親が死んだ時が13歳くらいの設定だったけどきっちり
顔がそっくりの子役を連れてきた。
その後、23歳の半沢が入社試験を受ける時は演技が下手過ぎて震えた。
23歳なんて立派な大人なのに子供っぽく演じようとしてアホの子に見えた。

415:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:04:01.74 WA3woFtc.net
視聴率高いから終わり間際の引きを強烈にやってけば視聴率は安泰だな
信繁たちが野盗に囲まれて次回へとか松が野盗に担がれて行って次回へとか

416:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:04:14.10 uZ5IQayb.net
じゃあ第3話のネタバレ
おまえらの勝頼さまが颯爽と首桶で登場

417:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:05:13.68 DqRYzq2R.net
中国史見てると陰惨ななかにも

418:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:06:12.67 uZ5IQayb.net
平さん再出演叶う

419:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:06:18.85 DqRYzq2R.net
中国史見てると陰惨ななかにもたまにまっとうな人もいて面白い
キングダムの時代だと楽毅とか

420:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:06:26.87 I/RheTsP.net
>>402
うおおおおおおおおおおお!

421:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:07:05.52 Qu0uNG9a.net
>>376
だね、今回の殺陣は自分も好きだ
信幸は実戦経験があってしっかりしていて
信繁は
まだ人を斬ったことがなかった
三十郎は自分がどうというより、二人を護っていたし
お付きの人達も逃げながら大奥様や奥様を庇ってたり
チーム戦でそれぞれ得意が違って纏まると強くなるんだなって感じがして
これから面白そうだなって思った
哀しかったのは最初の方で斬られたのか転んだ人が後でいなかったみたいな所かな

422:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:08:00.63 5w3jhYLk.net
>>404
既に塩漬けされておりまするがそれでもよござんすか?

423:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:09:40.01 SB/gYt7T.net
しかし本当に勝頼が岩櫃城に来ちゃったら真田家は滅んでたかもな。
どうやっても織田の大群に抵抗する術が無いだろ

424:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:10:05.34 Qu0uNG9a.net
>>402
勝頼さま――!!!!!

425:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:10:33.54 bZB7J5Z0.net
>>344
平家一門と違い
義経の家臣でまっとうな武家は奥州から着いてきた佐藤兄弟くらいで
他の家臣は坊主崩れや海賊あがりだから軽く見えるのはしょうがないだろう

426:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:10:58.36 WA3woFtc.net
>>397
でもそういうの面白いよね。学者みたいな人の書き込みは実際はよくわからなかったりするが、
歴史が好きな人間ならわからなくても面白く�


427:エじたりする 関ヶ原の東北情勢なんかわけわかんなかったが、そんな中でだんだんとわかってきたり 第六天魔王がいいものだったりも知らんかったし あと関連番組情報やらイベントの体験談やらも好きな番組ならありがたい書き込みだ



428:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:11:17.73 9gTfcqpQ.net
>>407
いなくなっている人(殺された人)、やはりいたのか
気付かなかった

429:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:12:55.80 xl0BJ9TV.net
三谷は信繁をまず知将のイメージ
で歴史の傍観者としての存在感を
出せる役者として真っ先に堺を思いついたそうだ。けっして猪脳筋の剣豪としての信繁イメージじゃない

430:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:13:09.13 e920HP3E.net
>>342
大河ドラマの「武田信玄」の幸隆はかなり癖のある


431:人物だぞ、橋爪功さんだけどな



432:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:13:19.93 nA0jH46S.net
>>409
甲州とちがって、岩櫃城はすぐ背後が上杉領だから上杉と和を結んで抵抗するんじゃないの?
あるいは、一旦岩櫃に篭城してから、織田と和平交渉をする。

433:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:14:30.97 Ng9C3Wfl.net
小早川役はキムタクにしてほしい

434:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:14:45.62 SB/gYt7T.net
>>416
それで何か月持ちこたえられるか・・

435:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:14:57.47 JvnzxeJb.net
>>397
ぐぬぬ…そうだな、仰るとおり
スレ汚し申し訳ない
言い訳させてもらうと、自分も雑談や雑学の類は大好きです

436:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:16:49.84 u8qLiKwv.net
>>407
>哀しかったのは最初の方で斬られたのか転んだ人が後でいなかったみたいな所かな
気づかなかった
録画したのまだ残ってるから後で見てみるよ

437:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:17:19.98 WA3woFtc.net
>>419
身近に真田の話聞いてくれる人いないんだろな。でここに書き込むとか。俺がそうだ

438:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:18:18.87 uZ5IQayb.net
首実検は首が飛んで来た時のために武装して見る
だから平さんは首だけフライハイすれば…

439:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:18:49.94 u4ui6LLA.net
いや、史実通り3ヶ月で信長討たれちゃうなら、武田家大復活まであったかも。とか

440:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:18:52.12 bbTHieD3.net
>>407
ちょっともったいないな
せっかくリアルに
真田一行も無傷ではなかったというのをちゃんと描いてるのに
ほとんどの視聴者は気付いてないと思うよ
だからといって黙祷とか泣きのシーン入れろっていうわけじゃないけどさw

441:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:19:09.44 SB/gYt7T.net
ちょっと小噺入れて面白くしたりホームドラマを取り入れたりはとても良いんだけど
なんだか出演者全員の雰囲気が軽いというかヤバイ雰囲気がする。
あの香取慎吾西遊記の頃にビンビン感じたのと同じ空気感がある。

442:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:19:49.28 4QKGXHV8.net
でも、当初から見ると人数減ってるなーとは思ったよ
どの人がいなくなってるかまではわからなかったけど

443:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:20:58.13 +8+z6oLs.net
>>400
23歳は子供じゃないよ
だから子供演技なんかまったくしてないよ
見もしないで語るのはやめなよ
みっともない
たまたま見た画像が学生服着てたから勘違いしちゃたか?
それから面接だから卒業前でしょ
半沢って浪人してたのか?

444:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:21:23.53 5w3jhYLk.net
>>376
乗馬ガーっていうか最初のシーンのアップがロボ馬なだけで、堺は普通に乗馬出来るらしいよ。
ちゃんと駈歩させながら顔を見せるように振り返ったりしてる。

445:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:21:40.96 nA0jH46S.net
>>418
数ヶ月くらいなら可能性がある。
岩櫃は峻険な山城だから、城方が決死の覚悟籠城すれば、
寄せ手だって籠城兵の何倍かの被害を覚悟しなきゃ城は落とせないわけだから、
被害を抑えられるなら交渉の余地はあるし、織田軍も上杉領の近くで長居は
したくないだろうし。

446:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:22:14.16 SqH9NGUI.net
>>423
武田が粘るなら信長が京に戻らずそのまま甲信の制圧に着手するだけだから本能寺が起きないよ

447:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:22:46.47 SB/gYt7T.net
>>427
おまえが半沢直樹みてないの確定だな。
23歳の入社試験時、わざわざ堺は何を考えたのかほっぺに赤いおしろいみたいも
塗ってた。しかも若々しさを演出しようとして小学生みたいに振舞ってたぞ。
誰が見てもキチガイ演技だった。

448:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:23:16.73 uZ5IQayb.net
堺さんは役の年齢のためなのか肩の力を抜いてダランとさせている場面が多い


449:よね



450:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:23:18.84 bZB7J5Z0.net
>>391
武田が甲斐の府中とした甲府という地域と
甲斐の国全域を混同してる気がする
今の感覚いうと甲斐=山梨県全域、甲府=甲府市、新府=韮崎市だろう

451:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:24:34.48 SB/gYt7T.net
>>433
だーかーら
岩櫃城から甲府を通らないで韮崎ってどうやって行くんだよ
キチガイかよw
甲府に行くで100%あってるわw

452:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:24:45.13 Uz+l8U1c.net
本能寺が武田が生き延びても起きる厨も最近よくくるな

453:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:25:07.95 f4c4/SzS.net
>>430
場所が本能寺じゃなく別の時に起こってたと思うけどな
それまで武田が生き残れてたかどうかはわからんけども

454:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:25:50.10 SqH9NGUI.net
>>429
>織田軍も上杉領の近くで長居はしたくないだろうし
そのまま上杉領に攻め込むつもりだったけど
上に書いた人が居たが、ここら辺の上杉の事情を天地人がやってた
魚津攻められてヤバイ!援軍出したいけど織田が北信上州に攻めてきたから春日山がもっとヤバイ!
と風前の灯火状態だった

455:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:26:24.22 tTq5yUZ9.net
>>950
次スレよろ

456:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:26:51.00 Fz0G6lk/.net
本能寺は信長がほとんど丸腰で部下が出払ってたあのタイミングだから起こせたんだよな。

457:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:27:46.58 S3w+zKYt.net
小早川役をキムタク..!
それいいね。
いつもおんなじような役でうんざりだし。

458:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:28:02.15 5w3jhYLk.net
>>424
わざわざその辺に触れない所が逆に戦国の世の習いぽくて良いと思った。兎に角主人一族を守らないと自分の家族も路頭に迷うんだから下人も必死さね。
逆に守りきれば恩賞はあるだろうし、自分が死んでも一族は手厚く保護される。そういう時代だからねえ~

459:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:28:06.75 SB/gYt7T.net
歴史にifは無いけど岩櫃城に勝頼が言っても
結局、首が塩漬けにされて織田家に送られてた気もする。
どこに逃げようが勝頼自身は死んでたろうな。

460:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:29:28.24 nA0jH46S.net
>>434
岩櫃→嬬恋→軽井沢→佐久→小海→清里→新府
信幸・信繁一行が新府から岩櫃に向かったルートを通れば、
甲府なんて通らない。
むしろ新府から岩櫃に向かうのに甲府を通るなんて遠回りもいいところ。

461:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:29:36.31 +8+z6oLs.net
>>431
うんうんそうか
おじいちゃんごめんね
お薬飲みすぎると体に悪いからね
おやすみなさい

462:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:29:53.07 uB/DsGtb.net
>>415
大好きだわ橋爪幸隆
武田信玄は正直硬派過ぎて当時はあんま面白くなかったが
幸隆が好きで見続けた
頭がきれてカッコイイ!ってなってた

463:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:31:23.40 u4ui6LLA.net
信長は3月8日になって出陣したわけで(武田氏滅亡は11日)
そもそも甲州に長居するつもりは皆無だと思うよ
光秀は反旗を翻すことはすでに決めていた可能性も高いし、
勝頼存命のまま信長横死という線も消しきれないと思うけど。

464:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:33:14.06 SqH9NGUI.net
>>436
たまたま信長が無防備のまま京に居て近くに大軍持ってる武将は明智だけだったから本能寺が起きたから
信長が甲信制圧に集中してれば明智は予定通り毛利攻めに参加して京の近くに居ないし
甲信制圧した後信長が大軍率いて毛利攻めに出る予定だったから狙える機会はゼロ
毛利攻めが終われば明智は出雲石見に国替えだから

465:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:34:07.87 f4c4/SzS.net
まぁ勝頼は上杉の騒動で北条にすら喧嘩売ってるからなぁ
信玄がぽっくり逝ったせいなのもあるけど、そこらへんは擁護できないわー
ま、正式な当主じゃなく、代理だったせいで手綱も握れてなかったのも大きいだろうけど

466:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:35:44.76 R9kcQktq.net
半沢の23才時の演技のどこがキチガイ
演技だ理路整然と話せる頭のキレる
若者にしか見えなかったぞ

467:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:36:02.35 f4c4/SzS.net
>>447
本能寺なんて悠長なことやってるやつが狙える機会ゼロなわけねーわw

468:日曜8時の名無しさん
16/01/19 13:36:38.02 3Q1FDsHX.net
代理なら代理、どうせ棚ボタで転がり込んできた当主の座なんだから無難に
任期全うできればいいやってサラリーマン根性だったらかえって良かったの
かもしれませんけどね…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch