【2016年大河ドラマ】 真田丸 part34at NHKDRAMA
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part34 - 暇つぶし2ch550:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:39:28.19 mkhHiAbH.net
きみょーは「珍しく優れているさま」なる意味で古典で訳したことがあるような
きみょーまるがどっちの意味かは知らないが…

551:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:40:11.80 TvUMmYBq.net
>>539
茶筅とか三七とか、完全にアダ名だよな

552:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:41:04.34 OWwHAHxh.net
ちゃせん丸は車の名前つけちゃうパパみたいな感じだな
37は……これは擁護できません

553:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:41:36.86 aO+2RhvN.net
朝飯かわからんけど、超大大名なのに汁と飯だけって質素だなあと思ったw

554:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:42:04.84 P+pIGADO.net
>>538
ありがとう
ただのアピールなんかー

555:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:42:32.64 jxELQ7zb.net
>>545
五徳は?

556:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:42:46.07 O1NGGDDb.net
>>539
自分は吉法師なんてかっこいい名前もらってるくせにね

557:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:43:36.07 mkhHiAbH.net
わざとヘンな名前つけてあの世に持ってかれないようにするとか
幼名なんてどーせ変わるからどうでもいいとか
いろいろあるんじゃ

558:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:45:16.51 mSUpTlye.net
五郎八郎 姫

559:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:45:18.25 Bd5nPPB8.net
>>533
清盛面白かったよね。OPは曲もよかったし、アニメやら舞踊やらで最高にartisticだった。
遊びをせんとや~とか歌をOPでやったり、新しさがあった。
保元、平治の乱なんかあんまりテレビでやらないから、興味深かった。
脚本もスタイリッシュでかっこよかった。
ただ男色はチャレンジしすぎ。家族そろって見るのはちょっときつかった。史実なんだけどね。

560:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:46:00.96 mkhHiAbH.net
生駒吉乃なんて「吉法師の」て意味じゃなかったっけ

561:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:46:12.49 l9yki0kE.net
本多正信、重臣なのに鷹のお世話してたの何でだろ?と思ったが、元々が鷹匠だったんだな
知らんかったわ

562:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:46:30.22 OWwHAHxh.net
>>549
それも茶道具w
儒教にも五徳ってあるからそれとかけてるんじゃないだろうか

563:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:47:19.05 mkhHiAbH.net
ゴトクというとガスレンジのアレだな

564:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:47:36.25 dxX+5heV.net
くじのとこもよかったがこの後転々と
織田上杉豊臣徳川と真田親子が転がり込む様子が史実だから面白い

565:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:50:16.60 mkhHiAbH.net
女性の本名はほとんどわかんないケースばっか

566:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:50:43.27 OWwHAHxh.net
猿夜叉ってもよく分からんけどな
猿も縁起が良いといえばいいが
夜叉は…強さの象徴とかな

567:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:51:37.24 mkhHiAbH.net
昌幸って一歩間違うと超絶蝙蝠野郎だよね

568:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:52:19.36 jxELQ7zb.net
>>546
そう。鍋を置く鉄の台。
姫なのにひどい名前だよな。姫だから嫁いでも五徳のまま。

569:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:53:09.12 Mw1AxVlA.net
武田勝頼が一番大河ドラマの武将らしかったけど。
後の配役は痛すぎるだろw コントだろ、このドラマ。
しかし、いまだに、ジジイの草刈とか出さなければ視聴率とれないのかね。

570:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:53:24.18 hwRWKdp6.net
>>560
夜叉は仏様に代わって敵を打ち倒す武神だから
武家では割と縁起良い名前だろ

571:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:54:41.72 Bd5nPPB8.net
昌幸「上総介様」
信長「たーけ!いつの時代だがや!」

572:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:55:59.90 OWwHAHxh.net
>>564
インド神話知識だと人喰い鬼ってイメージだけど仏教界隈だと守護神の意味合い強いんだななるほどね

573:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:56:07.64 hwRWKdp6.net
>>561
いや一歩間違えなくても蝙蝠野郎だぞ
当時も「あいつ信用できない」って言われてたし
親父さんのうまいところは
「信用できなくても味方に引き込むと有益」って
売り込むのがメチャクチャ上手かったんだよ

574:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:56:11.87 5593NBrZ.net
今やっと録画消化
信玄役はエキストラなのかな?

575:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:57:12.00 TvUMmYBq.net
>>565
秀吉の時だと思うが、本能寺直前にデスラー利休と対面した時織田上総介と名乗ってたな信長

576:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:57:14.65 McIl0gP5.net
>>562
まあでも伊達政宗の娘よりはまだいいような

577:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:57:45.98 VSfKnim/.net
>>549
五徳はコンロ(昔は炭火か)の上におく3つか4つの脚のついた輪っかだが
丑の刻参りの女が逆さにかぶるあれね
>>554
吉乃って呼称も実際問題検証されてない創作臭いもんだからなー

578:日曜8時の名無しさん
16/01/18 19:59:10.96 O1NGGDDb.net
>>551
モンゴル人が悪霊に赤ちゃんを奪われないようにワザとヘンな名前を
付けるって聞いたことがあるな、犬とか虫とかウン○とかw
>幼名なんてどーせ変わるからどうでもいいとか
昌幸も一応名付けにゲンを担いだようだけど、実はやっぱり姉ちゃんが看破したとおり
テキトーだったのかもしれない

579:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:00:52.21 OWwHAHxh.net
>>567
裏切るときは理由を(でっち)上げる
(最低限の)義理は通す
ってしてるから、裏切り者呼ばわりはないと思うけど
一筋縄ではいかない、不義理はできないっては思われてそうだがw

580:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:01:05.75 Gm3CzaFB.net
昔は鶴と亀は長寿で縁起がいいってんで、
鶴とか亀とか名前に付けまくってた。
徳川家康の娘は亀姫
徳川綱吉の娘は鶴姫
鶴千代や亀千代って名前もやたら多い。
徳川16代当主の家達は幼名が亀之助

581:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:01:28.53 OWwHAHxh.net
>>572
ジュチ(客人)は嫌な事件だったね……

582:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:01:44.86 ygVRWLNc.net
表裏比興=卑怯って言ったのは秀吉だっけ、でも昌幸くらいいけばもはや立派なサバイバル術だわ
コウモリ野郎ってのは、維新の耳デカ野郎あたりのレベル

583:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:02:14.93 rAnSQyzD.net
木村佳乃かわええなあ。
40前には見えんわ。

584:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:02:25.87 XbPZRS9X.net
近くで丹波の演技見ていただけあるなあ。見事に不敵な昌幸父ちゃんになってる。手の平のクルミが泣かせるw

585:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:04:25.53 izgs0rfm.net
>>577
えぇ…普通におばちゃんやが

586:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:05:47.56 Bd5nPPB8.net
>>577
きとったんやなぁ。柿ぐらいしかないけど(九度山町の人ごめん)

587:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:06:32.59 l1RbBYAZ.net
堺も40代には見えない
芸能人は40代の人でも若くみえる人が多いな

588:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:06:39.58 w4HBvksQ.net
平さんの勝頼、よかったえ
同じように出番が少なかったけど、江~姫たちの戦国の佐治一成もよかった。

589:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:06:58.09 dSDjA8ZT.net
>>515
官職じゃないと何なんだよw

590:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:07:23.76 5593NBrZ.net
家康「お前はなんでも知っているなぁ」
正信「何でもは知りませぬ、知っていることだけでございます」

591:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:08:07.78 izgs0rfm.net
>>581
えぇ…普通に40代やが…

592:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:12:17.67 eRxjGBrb.net
>>575
井上靖が大袈裟に書いていたけど、ジュチは、よくある名前で、テムジンの次弟のカサルも、本当はジュチ・カサルという。テムジンの父親は怪しいが、ジュチ・カサルの父親は確実で、母が喜多嶋舞でない限り、客人のはずないけど。
井上靖は、甥っ子のジュチを際立たせるためか、叔父の方はカサルだけで通していたけどね。

593:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:13:16.36 en


594:i2W3Ot.net



595:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:13:53.65 UByuUPaK.net
なかなか面白いぞ

596:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:14:33.56 hwRWKdp6.net
>>584
そこは俺もハラハラしたwww
>>583
律令で決められた官職かどうかって聞きたいんだろ、たぶん
関白は令外官だから、そういう意味では官職ではないのかもな

597:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:14:50.57 xqI/X5Nx.net
かーちゃんが蕎麦茹でに台所行ったw
信繁も柿もらったのかな

598:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:16:04.17 eRxjGBrb.net
>>572
モンゴルだけでなく、中国でも悪い名前つけるのは良くある。
漢武帝もブタと名付けられていた。後に改名するけど。

599:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:16:36.93 izgs0rfm.net
>>587
えぇ…

600:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:16:43.59 8PxCxfWZ.net
>>589
令外「官」と書くように、紛れもなく官職だよ。

601:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:19:49.08 UByuUPaK.net
草刈渋いな
勝頼もよかった
あと裏切って切腹される奴も面白い

602:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:20:30.80 O1NGGDDb.net
>>575
知らない名前だったので調べていたら、こんな一文をみつけた
>『誰の子かというよりも、狼の子は狼であることは行動で示せばそれでいい、
 本当に狼の子ならばそのうち自然とそうなるのだから。』
真田丸に意識がいってる今、こんな言葉を聞くと「真田兄弟もカエルの子はカエルだって
ことを、これからの戦いで示していくんだろうな」とか考えてしまう

603:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:21:39.47 kZbwR5dk.net
囲炉裏の場面は笑えたけど犬伏の別れで似たような場面にするかもしれないと考えると悲しくもある

604:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:22:08.54 rAnSQyzD.net
あんな嫁なら毎晩励むわ。

605:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:22:36.60 UByuUPaK.net
>>596
ああ、死に別れだっけ?

606:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:22:45.06 XSVqwUbN.net
そう言えば内野って「徳川慶喜」で慶喜の実兄で水戸の無能藩主慶篤をやってたな。

607:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:25:08.81 F9e5YUk/.net
>>553
あの平治の乱はなあ。義朝がただの脳筋馬鹿に描写されてたからなあ。
清盛へ先制しようとしたのを信頼が止めて悔しがる描写とかがせめてあればな。
しかも、最後もあの有名な「我れに木太刀の一本なりともあれば」すら無かったし。

608:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:28:53.35 i4qiYkHT.net
勝頼の死の知らせを佐助から聞いた後、草刈の独白が聞き取れないので何を言ったか教えて下さい

609:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:29:01.16 xqI/X5Nx.net
木村さんドラマのまんまやなw

610:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:31:27.65 Hfh4ip0k.net
>>601
御屋形様、わしに何を託された?
わしに何を・・・

611:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:31:53.55 8PxCxfWZ.net
>>597
安房守の嫁のこと?

612:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:32:29.97 cJ2U9GvR.net
木村佳乃ろくに脚本読んでねえなw

613:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:32:34.68 i4qiYkHT.net
>>603
ありがとう!続きを見ます!

614:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:33:00.78 8VM24IuG.net
勝頼もせっかく敵のいないとこで腹切ったのだから
首を敵にとられるまえに燃やせよって思った

615:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:34:20.50 F9e5YUk/.net
あと朝倉景鏡も直前で裏切ったけど、所領を安堵されている。
決して、直前での裏切りが嫌われたわけではない。
小山田の場合、単に甲斐の統治には邪魔だったから殺しただけだろうよ。

616:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:35:14.95 8PxCxfWZ.net
>>607
ガソリンでもかけて?

617:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:35:42.55 Gm3CzaFB.net
>>607
アホか!大将の首を証拠として敵に差し出して部下の助命を乞うのが、当時の一般的なやり方だろ?
燃やしたら、逃がしたと疑われるじゃないか?

618:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:35:45.20 smJKJgVj.net
真田だけじゃなく木曽氏も大体似た経緯なんだけどこちらは没落しちゃうんだよな
徳川軍を破るまで殆ど同じ動きだったのに何が違ったんだろうな

619:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:35:50.90 UByuUPaK.net
このドラマ裏はあるかな?

620:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:35:58.16 VC3yLsW4.net
信忠ってどうやったんやろうね
武田攻めでは信長がもっと慎重にっていうのに逆らって
一気に攻め込んだことが武田家滅亡につながったっていうし
そこそこの武将だったのかな?
ただ本能寺の時に逃げられるのにそうしなかったあたりダメなんかなとも思うが

621:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:37:31.95 UByuUPaK.net
自民党政府の。。NHKによる日本洗脳。。電通

622:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:38:20.00 8PxCxfWZ.net
>>613
本能寺の変で信忠が逃げられたってのは確かか?

623:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:38:23.67 UByuUPaK.net
なーんてね

624:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:38:54.26 olmP8/KX.net
内府 左衛門佐
今ドラマでは使われない?さびしいのう豆州・・

625:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:39:01.66 5593NBrZ.net
>>600
清盛の場合は松ケンと玉木宏が逆だったらなぁと何度も思ったなぁ
松ケンがダメってことじゃなくてあの脚本なら玉木清盛の方がわくわくしただろうし晩年の愚かさももっと表現できてたと思う
あぁでも耄碌して白子に弓を射掛けた時の松ケン(と上川隆也)の演技は良かった

626:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:40:13.90 aiooNwip.net
信長軍が強すぎたのか?それとも
関東の田舎侍が口だけ番長だったのか?

627:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:40:18.44 5593NBrZ.net
聞き取れないって人はその部分字幕で見るといいよ

628:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:41:13.88 Bd5nPPB8.net
>>613
信忠は奮戦して明智勢はてこずったらしい。
でも逃げて助かった有楽斉は京の町衆に、長男は戦ったのに弟は逃げやがったってボロクソに言われたとか。

629:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:41:35.19 MWElTzdo.net
盛り上がってるねえ
面白いもんな

630:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:41:45.11 mkhHiAbH.net
草刈の台詞聞き取れなかったの一カ所しかなかった自分は異端児らしい

631:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:42:56.32 VC3yLsW4.net
>>615 妙覚寺にいて、本能寺に救援に向かったらしいから
その時即座に大坂か安土に逃げらば良かったのにと思う
信長ならそうしてたはず

632:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:43:50.93 5593NBrZ.net
>>615
よく言われるのは、安土城に戻れば武力があるのにわざわざ寺で迎え撃ったあたり脳筋だ、みたいな
でも父親ぶち殺されたかもって聞かされたら性急な行動になるだろうなとは個人的に昔から思ってる

633:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:43:58.02 MnUdNGhm.net
週一の楽しみがある幸せ

634:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:44:39.32 leD2jhyX.net
木村佳乃が松まんまだった

635:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:44:59.13 MnUdNGhm.net
>>584
正信バサ姉説

636:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:45:53.48 Bd5nPPB8.net
>>627
鼻歌はドラマでも取り入れたらいいのに

637:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:46:46.46 8PxCxfWZ.net
>>624
でも本能寺なんてそれほど大きな寺でもないから、明智の兵は2000もいれば信長を取り逃がすことはないだろう。
後の兵は京の7つ口を固めていただろうから、簡単には脱出はできないんじゃないか?

638:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:47:00.38 apNAYAEg.net
いま録画みたけど
なかなか面白いな


639:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:48:20.61 Wm6ag57O.net
>>517
水曜時代劇というとショボイ?から
正式名称の「新大型時代劇」と言って欲しいです。
これらは大河ではないけれど、「大河ドラマに準ずる扱い」らしいので
大河ドラマの仲間に入れてもいいのではないかと思っています。
勿論、色々意見はあると思いますが。

640:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:50:30.43 TvUMmYBq.net
>>613
有能だからもう逃げられないと逆に思い込んでしまったのでは?
明智ほどの武将なら謀反を起こすなら用意周到で逃げ道はないと
まさか無計画な謀反だとは思わなかったんだろうな

641:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:50:40.97 oXPTlBXs.net
>>613
逃げるといっても100%確実に逃げられる保証はなかったんだし
穴山梅雪のように後世の物笑いになるような最期もあり得るよ
生き残ったとしても、不可抗力とはいえ父親の危難を見捨てて逃げたという
世評は免れ難いし、織田政権二代目として権力を相続を出来たかすら微妙になったと思う

642:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:52:37.21 Wm6ag57O.net
>>534
それを言うのなら源次郎。
兄信之が源三郎。弟信繁(幸村)が源次郎。

643:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:54:03.59 8PxCxfWZ.net
>>635
俺なら左衛門佐と命名する。

644:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:54:07.48 8PxCxfWZ.net
>>635
俺なら左衛門佐と命名する。

645:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:54:11.05 Wm6ag57O.net
>>534
ごめん。「心の中で突っ込まれる」というのをよく読んでなかったわ。

646:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:55:25.40 VC3yLsW4.net
>>613 です
皆様ありがとうございます
そうですね、逃げきれるかどうか不確かだし
逃げ切れたとしてもその後どうなったかは定かではないですね
結局は秀吉にしてや


647:られてたかもしれませんね



648:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:55:56.41 DCai/fp3.net
今日9時から放送ののぼうの城だと
平さん嫌みな小物演じてたのに、
ギャップがすごい。

649:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:57:36.10 izgs0rfm.net
正直、木村はいらんと思った
なんか池沼みたい

650:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:58:16.92 bhqVewxV.net
木村さんはもっとおばちゃんになったら強烈になりそう

651:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:58:42.35 8PxCxfWZ.net
>>640
のぼうの城で、水攻めの決定に文句を言ってた寄せ手の武将の中に左衛門佐はいたのか?

652:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:59:25.18 i4qiYkHT.net
録画見た!面白かった!

653:日曜8時の名無しさん
16/01/18 20:59:30.67 mkhHiAbH.net
勝頼殿は長束正家として落ち延びておられたのじゃ

654:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:00:06.00 F88xBEPg.net
勝頼に最後まで従った600分の40の兵って
なんで従ったんだろ

655:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:00:22.21 L6nb9Axg.net
>>640
つい最近キモメガネやってたじゃん

656:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:01:11.04 Afq0xWLa.net
木村佳乃は去年の年明けはイッテQに出てたね
温泉同好会で水着になって熱湯風呂に入ったり虫食ったり女芸人並みに体はってて凄い評判になった
木村が再びイッテQに出ると脅威になるから引き抜いたんだと思う

657:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:01:56.72 i4qiYkHT.net
小山田成敗するとこの演出最高

658:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:02:34.85 Bd5nPPB8.net
>>648
屋敷さんが調略したのか

659:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:03:29.59 izgs0rfm.net
>>648
イラんでしょ

660:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:03:52.79 /9HnV9Xs.net
>>621
寄せ手は万、守るは1000人足らずなのに数時間も頑張ったんだよな。
あの1000人って、信長の尾張統一戦の時からの歴戦の親衛隊、
言わば織田軍最精鋭部隊なんだよ。
毛利新介とか猪子兵助とかがいた。
もちろん信忠自体も勇猛な大将だった。
だから、信忠が死んだ後でこいつら生きる甲斐もなくなったと切腹してんだよね。
元々味方だから信忠の首さえ挙げたら光秀は確実に許しただろうに。
最後は光秀軍が隣の屋敷の屋根から鉄砲を撃ちまくった。
これで抵抗するすべを失って信忠は自害した。

661:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:05:01.88 LXFL/Mj8.net
BSトゥエルビでいとうせいこうが上田城やってる

662:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:05:27.26 pfXxrF5o.net
今TBSでのぼうってやつやってて初めて見てるが
これに真田は出てくるん?

663:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:07:19.05 8PxCxfWZ.net
この時期ののぼうの城放送って、大河ドラマ便乗?

664:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:07:43.21 mkhHiAbH.net
勝頼殿が出てます

665:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:07:50.05 8fWTsXf6.net
>>654
モブで。

666:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:08:18.05 qpWEGCIK.net
でない
境遇は真田と似てるかな?
主君は倒れた後も城を維持していたという点で
本領安堵されなかったけど

667:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:10:04.03 Bd5nPPB8.net
やっぱ戦国時代、日本人好きなんだな。日本人のDNAか。

668:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:10:47.29 Jrm5FUuw.net
真田はでてこんが野村萬斎がいい味出してるよ
今思ったけど野村萬斎が家康やればよかったんじゃ…

669:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:11:40.65 hZoDa5ln.net
甲斐姫もっていかれる代わりに成田家のこったのかと思ったらそうでもないのか
結構きびしい展開だなそれは

670:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:11:50.06 pfXxrF5o.net
あー家康メインでなく秀吉メインだからあまり真田出てこないんだな
家康メインのやつだと真田出るし強くてかっけーって印象あるんだが

671:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:11:57.70 eni2W3Ot.net
ここでこんなこと聞いていいのかどうか分からんが、
戦国時代の武家の男性もオ○ニーとかしてたんだろうか?
年齢的には、信幸・信繁・三十郎はオ○ニーに励むお年頃のはずだよね?

672:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:11:58.67 8fWTsXf6.net
>>655
便乗でもあり援護射撃でもあるかな

673:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:12:28.40 L6nb9Axg.net
野村は家康って感じじゃないな

674:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:12:55.07 QaQrDNAJ.net
野村はどっちかといえば信長じゃね

675:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:13:18.41 8fWTsXf6.net
>>663
ヒント:信長と利家

676:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:15:07.21 Jrm5FUuw.net
>>663
無粋過ぎて吹いたわw
別にローティーンで腰元に子供孕ませるマセガキもいるんやで
自分を慰める必要などないだろ

677:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:15:14.84 zW8zHLoj.net
鷹と近藤さんのカットがカッコええ

678:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:15:16.05 Dmgt2+AG.net
>>663
下働きの女の子なんかとよろしくやってたんじゃね?

679:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:16:18.79 L6nb9Axg.net
今みたいにエロ画像もないからな

680:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:16:57.12 izgs0rfm.net
おまえら
DJ日本史真田丸やってっぞ!
聞きなはれや

681:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:18:34.08 qpWEGCIK.net
>>661
復活はしてるけど・・・安堵とはいわないよね
最終的には旗本

682:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:22:37.15 MsDTb9LR.net
>>663
「爺、何をしておる?」
「は、自慰にござりまする」

683:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:23:05.44 Bd5nPPB8.net
三話で初恋やらなんやら出てくるんだろな。長澤まさみと黒木華に言い寄られ、正妻が菅野美穂で元カノが富田靖子

684:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:23:10.98 eni2W3Ot.net
>>667
シコり合ってたってこと?
>>668
たしかに・・・
岩櫃に向かう一行の中には信繁にヤられてしまった女性もいたのかもね
>>670
勝手なイメージだけど、信幸は一人でやるほうが好きそうなんだよなぁ・・・
信幸が部屋で一人でオ○ニーしてるところに信繁がノックもしないで入ってきちゃって
「あぁっ・・・!ちょっと!勝手にふすまを開けるな!」みたいな展開が実際にはあったのかもね

685:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:24:03.37 3PFHblXV.net
ひとり場違いなやつがいるな

686:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:25:20.18 mJCu3Cna.net
録画してて2話を今見終わったよ
前回の2話予告で怒り狂った信長が人を蹴りまくりシーンあったけど放送されてたか?

687:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:26:12.17 hZoDa5ln.net
>>676
衆道ってのがあったんだよ、詳しくはぐぐって見てくれ
まぁ一応あの子ら若様だし城内の女性とか相手には不自由しなかったのかもとは思うけど
あの時代の倫理観ってどんな感じなんだろうね

688:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:28:00.78 pWBxrQER.net
木村よしのってこんなに可愛いかったんだ・・・

689:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:28:07.16 Wm6ag57O.net
>>678
ドラマのあとにやるあれは、次回予告ではなくてこれからの真田丸らしい。

690:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:28:25.97 Bd5nPPB8.net
>>679
政略結婚かな。しかし案外仲良かったりするんだよね。千姫も秀頼好きだったみたいだし

691:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:28:53.11 Tg0UyMC0.net
そろそろ次スレを…

692:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:28:58.97 r6Aq7OIe.net
三十郎は結構年食ってるぞ
25とかそんくらいじゃなかったかな?

693:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:30:28.31 Wm6ag57O.net
>>683
まだ早いんじゃないw

694:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:31:12.64 Bd5nPPB8.net
桑畑、三十郎と申す。もうすぐ四十郎ですが…

695:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:31:37.76 lwRBofUF.net
>>633
良いとこの二代目御曹司の短所が出たのかもね。
秀吉あたりなら絶対絶命の危機にも恥も外聞もなく生き残ろうとするだろうし、
家康も幼い頃からの忍従の訓練で危機をしぶとく脱している感じだしね。

696:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:31:48.64 mJCu3Cna.net
のぼうの城って映画館でみたけど有名どこは石田三成と大谷吉継しか出てこないんだが
真田昌幸
真田信幸
真田繁信
佐竹義昭
佐竹義重
こんな化け物チート級が参戦してて成田家は城を守りきったんだぜ?石田三成って戦下手過ぎだろw そりゃ関ヶ原も負けるわ

697:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:31:58.97 PkUXjexA.net
>>679
宣教師が日本人の性について奔放過ぎるとか言ってたはず

698:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:32:22.42 mJCu3Cna.net
>>681
そういうことか

699:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:34:26.57 BPtNGvAe.net
>>688
それ攻め側の総大将が三成だからみんなやる気が無かったんじゃね?

700:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:34:46.27 A1Mxdy+N.net
>>666
信長か光秀かな
中の人のキャラは秀吉っぽいけどね

701:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:35:10.29 eni2W3Ot.net
>>677
自己紹介乙
>>678
あれは次回予告じゃなくて「これからの真田丸」だよ
3話以降の映像も使用されてる

702:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:35:12.21 lwRBofUF.net
>>688
忍城が数年は軽く持ちこたえる難攻不落の沼城だったということで。。

703:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:35:35.56 A1Mxdy+N.net
>>688
こんなに参戦してたんだ…
これで負けちゃあかんでしょ

704:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:35:39.86 onn7PiOg.net
>>613
見栄を張って生きて世評だとかがモノを言う時代だから
本能寺の変を知った後安土に逃げ帰ったとか言われるよりも散ろうが仇を打とうが
華々しく父の仇と闘ったほうが織田家の家名を汚さずに済むと思ったんじゃないの
小牧長久手で秀吉が忠勝を討たずにおいたり
第二次上田合戦で昌幸が徳川の伝令を通してやったりとかの逸話は有名だしね
ただでさえ織田家は信忠以外にも子沢山だしね

705:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:36:16.38 Dmgt2+AG.net
>>676
ありそうで笑ったw
でもよく考えたら戦場では皆自己処理なんだし、意外と見られても堂々としたもんなのかも?

706:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:36:22.58 Bd5nPPB8.net
>>688
三成は平時の総理とかならよかったかもなぁ。臆病なとこあって島津の夜襲案蹴って怒らせるし

707:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:37:38.21 L6nb9Axg.net
>>688
だって堤防作りしかやらせてもらえなかったじゃん

708:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:37:43.97 qpWEGCIK.net
>>695
第二次上田合戦と一緒で、攻めちゃいけない城だろw
小田原城の孤立作戦の一環だけど、そのバランスを崩すほどの城じゃないよね

709:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:37:53.78 1JzewQMa.net
何か2回目が終わったばっかなのに公式HPの相関図変わり過ぎやろ。変えてくれ~
(すぐ変えたらややこしいのかな?)
ラジオってPCでも聞けるのな

710:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:38:12.99 eni2W3Ot.net
>>679
なるほど、詳しくググってみよう・・・
チンクス
武士の子供だからって、性欲が湧いてきたとき、
周りの女性に簡単に手を出せることができたかどうかは、正直微妙だよね。
性欲が湧いてきたとき、基本は一人でオ○ニーしてたんじゃないかと思ってしまうなぁ。

711:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:41:35.09 eni2W3Ot.net
>>697
戦国時代の武士たちにとって性欲がどういう位置付け?だったのか気になるね。
いかんせん、大河ドラマや時代劇では、武士の性欲が細かく描かれることが少ないから・・・

712:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:42:55.96 r6Aq7OIe.net
>>688
水攻め案は秀吉の命令で
三成はあまり効果的ではないからって
乗り気じゃなかったんだけどな

713:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:43:05.49 +Alh+Y6v.net
平ジュニア
のぼうの城にも出てるわ

714:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:43:09.17 OCPiYMRb.net
当時は関東の方が田舎だったから 田舎の関東武者は気合入ってたんじゃねーかな
田舎だから武芸を磨くことしか脳がないし 

715:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:44:41.09 o4Wa9Nbd.net
>>704
水攻めは無茶ぶりすぎですって秀吉にあてた手紙が残ってるんだっけ?

716:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:45:01.78 Bd5nPPB8.net
>>706
家康自身三河の田舎侍やからなぁ

717:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:46:15.22 bdogYBd3.net
家康も伊賀越えの時に雑兵や落ち武者狩り風情に首を取られるなら
ここで腹を切るとしきりに切腹したがってたようだし
それを側近たちがなだめすかしてなんとか伊賀越えを成し遂げ本領に逃げこむことが出来た
武将ってのは有能無能に関わらずなんかあれば腹を切りたがるもんなんだから
信忠の場合もなんとか生き延びさせることが出来なかった側近たちの落ち度と言えるのかもな

718:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:46:32.20 eni2W3Ot.net
大河ドラマで、武士のオ○ニーシーンって流れたことあったっけ?
もし「真田丸」で信幸・信繁・三十郎のオ○ニーシーンがあったら、大河史上初の自慰描写になるね

719:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:49:31.02 L6nb9Axg.net
>>709
家康は伊賀越えの時にあんまりにも切腹したがって家臣に怒られたんだよな
今川義元が討たれた時も確か自害を考えてた

720:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:49:32.05 /9sWEkAp.net
>>691
水攻めに向かない地形なのに、秀吉の支持で無理して水攻めしたから
無駄に時間がかかって単に時間切れになっただけだよ。

721:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:50:03.76 o4Wa9Nbd.net
>>670
真田太平記の原作では信之は下働きの女の子とよろしくやってたな
ドラマ版では初恋の人になってたっけ
信之はジジイになってから小野のお通との不倫…もとい
親密な交流のラブレターが残ってるんだが、三谷版では果たしてやるのやら

722:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:51:49.91 /9HnV9Xs.net
>>711
後に大坂で自害(ry

723:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:52:26.50 lwRBofUF.net
高嶋の北条氏政の湯漬けを書き込んでる演技で、こいつについたらヤバい!!
という演技が凄いけど、北条家は北条早雲の頃から四公六民制で、何気に
善政なんだよね。だから、小田原攻めまで順調に勢力を拡大できたわけで。

724:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:52:51.60 L/CnqnZw.net
07年大河「風林火山」のカンスケが
「武田が滅びるのを見たくはなかった」と言っていたので,
そりゃそうだろうと納得していたところ,
内野家康の言葉としても
確かにそうだったかも知れない,と思い始めてきた。

725:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:54:40.85 7KSUy3kv.net
>>688
30年くらい前に死んでるのが一人おるな

726:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:54:53.41 mJCu3Cna.net
>>698
島津が怒った原因は、関ヶ原の前哨戦で島津&三成連合軍で東軍と戦ってたら三成軍が敵に突破され島津軍に何も告げずに撤退した。
おかげで島津軍は孤立して全滅しかかったんだと。
自力で島津軍はそこから撤退したが以降、三成の指示に従わなくなったとか。

727:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:55:02.00 F88xBEPg.net
みんなのぼうみてんのか

728:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:55:21.21 Bd5nPPB8.net
今年の正月に現存する城の特集の番組で攻めたらどうなるかってやってたけど、
升構造って三方が壁の四角い場所が作ってあって、どんな大軍でもその狭い場所に数人ずつ入らないと城の中に入れない。
その三方の壁にはサマが開けてあって矢や鉄砲で狙い撃ちできる。
だからどんな大軍でも先頭から殲滅していけばなかなか中に入れない。
城攻めって難しいなぁ

729:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:56:14.34 hZoDa5ln.net
実際家康とすれば「対武田の防波堤」という立ち位地を失って
これから信長にどういう扱いを受けるかって不安みたいなのがあったのかな
幸か不幸か本能寺でまた激動の乱世の真っ只中にほうり込まれるんだけど

730:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:56:14.71 izgs0rfm.net
信繁が息子と娘を敵に託す話も
あるんか?

731:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:57:01.10 eni2W3Ot.net
>>713
信之って信幸のこと?
だとしたら、どういう風の吹き回しで信幸は女性と性交渉することになったんだろう?
一応、合意の上での性交渉だったんだよね?

732:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:57:31.65 OCPiYMRb.net
しかし 古来から落ちない城はない 難攻不落の大阪城も落ちた 江戸城は無血開城

733:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:57:36.79 ckZqqlB1.net
のぼうの城、おもしろいよな。

734:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:58:00.95 mJCu3Cna.net
関ヶ原の戦いの時の最大の謎って上杉だよな?
なんで家康を背後から襲わなかったんだろ。佐竹軍は上杉軍が動けば追従する予定だったと言うし。

735:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:58:44.16 r6Aq7OIe.net
関ヶ原の夜襲に関しても
あの時点じゃ西軍有利だったから
無理に危険な夜襲をかける必要性もないと判断しただけだし
まぁ、それに伴う人間関係のトラブルは
擁護のしようがないけど…
戦術・戦略に関しちゃ三成は
無能って訳ではないよ

736:日曜8時の名無しさん
16/01/18 21:59:59.90 8fWTsXf6.net
のぼうみたいな戦闘シーン出来ないかな~

737:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:00:23.61 7KSUy3kv.net
>>726
山形に大軍張り付けてて動かせる兵力が少ない状態で
榊原康政が籠る黒羽城(秀康が1万2千で後詰)をどうやって突破するんだ?

738:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:00:30.64 Bd5nPPB8.net
>>726
伊達が攻めてくるからじゃね?

739:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:02:19.55 dSDjA8ZT.net
この当時の信長の呼び名は安土様だろ。割とガチで

740:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:02:24.72 A1Mxdy+N.net
佐藤浩市大河に出てほしいな

741:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:02:38.07 mJCu3Cna.net
>>724
島津の城は無敵の城と言われ落ちなかったよ。
島津義久は天守閣のような城を嫌い「城なんて見栄である。そんな金があるなら橋や水防を作れ。普段から民の為に金を使えば島津の危機に薩摩隼人が立ち上がる。それが島津の城である。」ってマジで城の跡地に書かれてる。
実際、落ちなかったしな

742:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:02:44.85 bimGS7DM.net
>>704
その話って本当?
以前調べたら、三成と忍城攻めのかかわりって、三成本人が家臣か誰かにあてた手紙で、
「水攻めと決まったとたん、諸将がだらけ始めてこまる」って書いたのだけじゃなかったっけ
あと秀吉の発案だって断定できないんだと思ったけど
工事の手配を秀吉の名前でやってるから、秀吉主導だろうって考えられてるだけで

743:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:04:26.73 Bd5nPPB8.net
家康、待ち伏せする上杉と戦ってたら死んでたかもなぁ。戦わずに西に反転したのが家康の偉さかもしれないが。

744:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:05:24.50 2d0/QWYv.net
>>732
真田丸の信長、佐藤浩市が良かったな。

745:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:06:06.18 mJCu3Cna.net
>>729
>>730
そういう時の為の保険で佐竹軍が控えてたんだよ
上杉軍が家康を背後から攻撃すれば伊達や結城が動くだろうけど、その時は佐竹軍が動いて加勢する予定だった。
とくに伊達と佐竹は因縁あるしな。

746:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:07:52.83 pWBxrQER.net
武田信玄より数えて15代を経た末裔こと武田アンリ容疑者のご尊顔
(十数万円の商品窃盗等)
URLリンク(imgur.com)

747:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:08:27.18 ckZqqlB1.net
>>737
佐竹の兵って、1万もいないんじゃないか?
伊達と最上が南下してきたら持ちこたえられないだろ。

748:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:08:43.61 mJCu3Cna.net
>>735
どーだろ
その時は上杉軍は東軍&最上&伊達軍に包囲されかなりヤバい状況になってたと思うが
三成の挙兵が早すぎた
バカかよw

749:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:08:52.49 A1Mxdy+N.net
>>736
うん
または役所広司かなー徳川家康の時かっこよかった
どっちも三谷ものには出てくれそう

750:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:09:06.45 7KSUy3kv.net
>>737
上杉への加勢に積極的だったのは義宣だけで
(理由も上杉への同情とかではなく宇都宮奪還が目的)
隠居の義重や義久以下の重臣たちは完全に徳川につく気だった

751:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:09:12.00 Gae5cBoK.net
週末旅行しててやっと録画観たのでログ読まず感想
第2話もやっぱり面白かった!この調子ならっずっと行けそう。
母ちゃんの昌幸や息子たちとのやりとり超好き。
今回の堺の殺陣も好きだ。派手に転がりまくらされてたけど(w
何というか刀の動きがミニマムでストイックで好み。
卜伝1話での、相手の急所だけを的確に斬っていった夜盗との戦いの殺陣と通じる。
ぬっくん小山田が、主君の首を取るところまで落ちたくない的な発言も
彼の人間性を感じさせて良かった。勝頼は言うまでも無く良い。
あと岩櫃山ってみたこと無かったから、紀行で映像見てあの天然の要害ぶりに感動した。

752:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:10:36.63 Bd5nPPB8.net
>>736
信長はすぐ死んじゃうじゃん。もうすぐ本能寺だし。
コウタロウさんはブレイクしつつあるし今旬の俳優って感じ。吉田羊もだけど。
両方とも朝ドラがきっかけだが。
佐藤浩市は千利休とかどうかなぁ(大河の落語家枠なんかいらんわ!)

753:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:10:46.22 L6nb9Axg.net
>>732
出てたじゃん

754:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:10:57.51 T4AhHZQC.net
徳川方なら蘆名信蕃とか出してくれんか
昌幸から見て邪魔くさいやつくらいの役割でいいから
こんな話の時にしか出れないんだし

755:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:11:42.85 mJCu3Cna.net
>>739
伊達が上杉領内に攻め入るなら、佐竹は伊達領内に攻め入るってプレッシャーが大事なのよ

伊達はこの時にどさくさに同盟の最上領内に攻めても入るからなw
伊達はなにがしたいのか訳わからんw

756:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:11:45.08 /9sWEkAp.net
>>729
>>730
あの時の最上にも伊達にも上杉に喧嘩売れるだけの兵力は無えよ。
寺領に火薬を抱えていたし、会津に遠征とかまず無理。
上杉は大阪城と秀頼を擁する西軍が負けるなんて露ほどにも思ってなかったから
火事泥棒のように混乱に乗じて領土を増やしたかっただけだろ。
三成が野戦という短期決戦に出た誤算と、
その後あっさり毛利が自領に帰ってしまった誤算とで
上杉には2つの誤算があったんだろうよ。

757:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:12:14.81 7KSUy3kv.net
>>746
そういやキャストに依田信蕃が居なかったな
出てくるのは室賀だけか

758:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:12:15.91 r6Aq7OIe.net
>>737
佐竹が動く確証もないのに
本拠地空にするバカがいるかよ

759:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:13:10.34 VkGZ851N.net
>>733
「人は城人は石垣人は堀~」といい、やっぱり名将の考えは似るもんだな
だからと言って新府城が愚策だったわけでもないのだろうけど

760:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:13:13.61 mJCu3Cna.net
>>742
それマジ?
結局は佐竹って秋田に飛ばされてるじゃん

761:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:14:13.40 o4Wa9Nbd.net
>>732
佐々木蔵之介が真田のご先祖様として特別出演できんものかな回想シーンで
あれはなかなか好評だったと聞くし
三谷版では真田の家の結束の固さを強調してるから佐々木の幸隆の書き方とと合ってると思うのだが

762:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:16:10.32 Gm3CzaFB.net
顔に泥を塗るのって、のぼうのパクりだったのか?
三谷はパクりが好きだな。
コロンボとか
怒れる人々とか

763:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:16:41.08 7KSUy3kv.net
>>752
マジ。関ヶ原後に義久と家康が交渉してたけど義久が急死
結局義宣が上杉に援兵出したのを理由に与力の岩城・相馬もろとも秋田転封決定
相馬は本多正信を介して弁明して赦免されたけど(アリバイ作りの為上杉領二本松を攻撃してた)

764:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:16:47.33 ckZqqlB1.net
>>748
上杉に喧嘩を売る必要はないんだよ。
上杉が徳川軍の後ろを突こうとしたら、徳川軍とはさみ打ちにすればいいんだから。

765:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:16:48.96 mJCu3Cna.net
>>750
直江と佐竹は内通してお互い了承しあってたよ
実際、この時は佐竹軍は伊達との国境線に駐屯してプレッシャー与えてたし

766:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:17:05.13 Tg0UyMC0.net
>>753
佐々木蔵之介幸隆、良かった
忍芽も良かったけど

767:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:17:48.43 /9sWEkAp.net
>>751
まあ、薩摩はシラス台地で大きな川もなかったんで
城を築くには不向きな土地だからそういう考えになった。

768:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:18:02.60 pfXxrF5o.net
で、秀吉は誰やるんだっけ?
信長が地味だから秀吉はインパクトある役者がいい

769:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:19:36.18 Bd5nPPB8.net
>>748
吉川広家がバカ息子でさ。家康のそばに毛利がいたんだから家康攻めてれば毛利が天下人だよ
もくろみ通り東軍が勝ったけど、120万石本領安堵されると思い込んでたんだからどうしようもないバカ。親父は偉かったのになぁ

770:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:19:37.60 OCPiYMRb.net
>>733
最後は薩摩&西郷は新政府軍に凹凹にされて 戦死した侍も祭られていないんだろ

771:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:19:45.01 JrNKIXG4.net
元ネタは古代中国で勝利した戦場に敵兵の死体を積み上げて城に見立てた故事による

772:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:20:10.44 MLV4gp70.net
>>753
幸隆が出るとしたら橋爪功かなぁって

773:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:21:07.54 VkGZ851N.net
風林火山の裏主人公は真田幸隆と相木市兵衛
勝頼が「わしには甲斐は捨てられぬ」と言った時
風林幸隆の「いずれまたこの真田の里は奪い返す」を重ね合わせてもう泣いた泣いた

774:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:21:12.36 mJCu3Cna.net
>>756
そんな事をしたら徳川は西軍から挟みうちくらうだろww

ここで実は実はのダークホースが黒田如水だったんだろうな。

黒田は九州から天下を目指そうとしたんじゃなく、家康軍が西軍と上杉に挟み撃ちをされた時の保険の為に動いていたんじゃないかと考えてるんだが

775:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:21:13.25 /9HnV9Xs.net
>>748
その通りだな。
庄内が飛び地になってるんで、邪魔してる最上はまず絶対潰す必要がある。
そして越後を奪回する最大のチャンス。
伊達領なんて興味ないから、さっさと最上潰して伊達と和睦して、
越後奪回だけを考えてたんだろう。
伊達はそれをわかってるんで、最上との国境にたった3000を出しただけ。
まあ、たった数時間の野戦で全てが決すると思う方が無理だわな。
黒田官兵衛だって見通せなかったww

776:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:22:00.33 /9sWEkAp.net
>>756
だから、最上も伊達も会津に攻め込む戦力は無いって。
最上と伊達自体お互いに信用していないから牽制し合っていた。
北にはやる気も無くただ表向き援軍を出してるだけの
さらに何を考えているかわからない南部がいて、とても軍を会津に出せる状況に無い。

777:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:22:06.95 mJCu3Cna.net
>>762
西南戦争は薩摩vs薩摩の戦いなんだけど

778:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:22:19.75 cI018cb9.net
>>752
現職の秋田県知事に、何て失礼な!!

779:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:23:41.85 BKaESEDI.net
赤か黒かのくだりはまさに三谷さんが脚本なんだなと思わされるな
堺さんのおちゃらけぶりが好きだわ。真田丸大成功するだろうな

780:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:23:59.62 OCPiYMRb.net
>>769
長州は兵を出していないのか?

781:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:2


782:4:05.89 ID:r6Aq7OIe.net



783:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:25:35.34 cg+oXUz7.net
>>769
違うよ
政府軍対薩摩

784:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:26:30.41 mJCu3Cna.net
>>768
なんかこの時の東北ってめっちゃくちゃだなw
上杉→オラオラ家康かかってこいよw
伊達→上杉上等!最上もついでにやったろか?
最上→上杉も伊達もうぜえええええ
佐竹→この隙に伊達攻めてやろうかw
南部→伊達攻めるか?津軽うぜえしな
津軽→南部上等!

785:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:27:25.77 ckZqqlB1.net
>>768
だから会津に攻め込むんじゃない。
上杉が徳川家康を追撃すべく会津を出たら、徳川と呼応してはさみ打ちにする。

786:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:27:49.13 /9HnV9Xs.net
>>775
元々これから戦国時代になりましょうかって時に秀吉がやってきて無理やり力で抑えた地域だからね。
あちこち火種だらけだw

787:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:28:13.95 Rpc9HGSP.net
堺の若作り、見た目 本当に若者に見え
て すごいなと思った。まあ流石に15才
には無理があるが、見た目は良いのだ
からあの馬鹿っぽくて軽いセリフ回し
を何とかすれば違和感なくなる

788:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:29:03.69 88tEnP0O.net
佐藤か役所は後藤又兵衛やってくれればいいんだけどなあ。
まあ役所は無理か。
吉田の信長っていいと思うけどな。アンタッチャブルな暴君て感じで。

789:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:29:48.64 mJCu3Cna.net
関ヶ原の時、一番平和で空気だったのが四国なんじゃないかとw

790:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:30:01.61 7KSUy3kv.net
>>775
政宗と兼続の迷走で伊達と上杉がわけわからんことになってるからな
政宗がオジキ達の立てた当初の作戦案を崩してくれたおかげで
上杉は命拾いすることになるけど

791:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:30:16.08 /9sWEkAp.net
>>776
自領からでてこない最上と伊達がどう後ろを牽制するんだよ。
しかも協力体制もなくそれぞれが勝手に動いて。

792:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:30:34.46 /9HnV9Xs.net
>>780
四国は毛利が火事場泥棒仕掛けてるぞw

793:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:30:50.86 Tg0UyMC0.net
>>760
勝新

794:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:31:11.81 mJCu3Cna.net
>>776
だからそれだと西軍が迫ってきて家康も挟み撃ちくらうだろw

795:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:32:22.37 mJCu3Cna.net
>>783
マジでかwww
関ヶ原で毛利御三家は仕事してない癖になにやってんだ

796:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:33:36.59 k5TEgZ8A.net
>>752
義宣は転封減封だけですんでる
家康曰わく「律義過ぎるのも困り者」
長宗我部に比べりゃ(´・ω・`)

797:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:34:13.31 xj3F5pGh.net
>>761 ありゃ輝元が悪いわ
自分の領地広げるのに一生懸命で
広家と秀元・安恵がなか悪いのに組ませるし援軍送らないし
関ヶ原の前の敗北で東軍の勢いを肌で感じて
もしもを考えてるのは寧ろ正しい

798:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:34:17.94 f+f/cklB.net
会津上杉は120万石、最上伊達合わせてもそんなにないだろ。攻め込めないって。

799:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:34:53.36 /9sWEkAp.net
>>785
挟み撃ちをくらわす必要すら無いんだよね。
時間が経てば経つほど、畿内の勢力は西軍で埋められていき、東軍は孤立するから
ただ時間を稼ぐだけで西軍が勝つ状況だった訳で。
三成の1番の誤算は清洲や岡崎を押さえる前に東軍が帰って来たことだろうな。

800:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:35:03.58 /9HnV9Xs.net
>>786
元々毛利は伊予に拠点があったからね。
そこを奪回して瀬戸内海の王者に復帰しようとか考えてたんだろw
実に意地汚い家だw

801:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:35:47.22 f+f/cklB.net
>>786
でもジミーさんに撃退されてさらに窮地に。毛利は中途半端だったんだよな。おかげて領地は減封ですんだが。

802:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:35:47.36 IoXkX/o2.net
>>788
輝元って、領土的野心が無くて純粋なお坊ちゃまってイメージなのにね。

803:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:35:58.77 Bd5nPPB8.net
伊達政宗はスペインと組んで江戸幕府打倒を密かに画策するぐらいの危険人物だもんなぁ。東北は危ない感じ。
太閤はさすがに大人物で政宗に「お前が陰で色々やってるのは全部知ってるが、俺のために働くなら命は助けてやる」って殺さなかった。
この伊達政宗VS真田信繁が最終回前ぐらいのビッグイベントか。

804:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:36:55.45 8MtozwvR.net
実況がふまっぷのせいで落ちてプンスカ

805:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:37:17.08 xj3F5pGh.net
>>793 実はそっちも嘉藤に粘られてどっち着かずになったと

806:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:37:21.31 /9HnV9Xs.net
>>793
いや、勇気はないくせに欲だけは人一倍ある実に意地汚いおっさんだよ、輝元w
輝元の嫡男の母をゲットしたエピソードは吐き気を禁じ得ないw

807:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:37:25.92 8MtozwvR.net
勝頼殿しょぼん
俺しょぼん

808:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:37:59.06 y/qudE2M.net
重厚な大河がお好みの皆さんはしばらく来なくていいよ

809:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:38:00.87 1JzewQMa.net
そういや政宗か小十郎あたりと信繁は会うんかね
得意の伏線のためには少しは相手方を直接見とかないと子供渡せんやろ

810:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:38:52.01 ckZqqlB1.net
>>790
西軍にそんな結束ある行動がとれる確信が持てないから、
上杉も会津を離れられなかったんだろ。

811:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:39:30.08 18pEQsL+.net
>>785
西軍上方勢は東海道がみんな家康方についたせいで、伊勢路や大津城攻めてる軍勢がないと前に押し出せん
その間に東軍の先鋒(豊臣恩顧の諸将)に岐阜城をあっけなく落とされてドツボにはまった

812:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:39:38.41 mJCu3Cna.net
東北の戦況時系列
直江状で家康が上杉討伐の為に進軍
最上軍がこれに生じて上杉に攻撃開始
上杉軍がvs最上に動き出し最上領内まで押し返し最上領内に攻撃開始
伊達軍が上杉領内に攻撃開始
ここで家康が三成挙兵の為に引き返す
ここで伊達軍は一旦、上杉領内の攻撃を中断してなぜか最上領内に攻撃開始
最上は上杉と伊達に攻め入れられピンチに陥る
関ヶ原が決着
ここで伊達軍が最上領内の攻撃を止めて上杉領内に攻撃を切り替える
上杉軍が最上への攻撃を中止して撤退する

813:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:39:44.64 7KSUy3kv.net
>>800
政宗&小十郎(倅)とは秀吉存命中に伏見近辺で遭遇させるだろな

814:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:39:53.65 yc18/du1.net
重厚な大河って例えば何?

815:指原莉乃が好き
16/01/18 22:41:27.48 R1Tw6YDY.net
いまファミリー劇場で「銀河英雄伝説」の集中放送がやっているのだが おおこの物語はまさに「真田丸」ではないか と思った
自由惑星同盟(豊臣方)が降伏して知将ヤン・ウェンリー(真田信繁)は年金生活を送っていたが、皇帝ラインハルト(徳川家康)が同盟の完全支配の野望を抱き ヤンは自由を求める同志たちとともに迫りくる戦いに挑むことになった

816:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:41:33.72 /9sWEkAp.net
>>801
上杉は、戦う必要すらない。
南下する動きを見せて東軍を混乱させとけば良かっただけ。
それなのに、軍をあげて北上するもんだから、みんな安心して帰っていった。

817:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:41:57.80 /9HnV9Xs.net
>>803
ちょっと時系列が違う。
伊達が上杉領侵攻したのは家康・秀忠が下野に来たときな。
家康・秀忠が西に向かった途端に上杉に和議を持ち掛けている。
元々伊達は単独で上杉と戦う気は全くない。

818:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:43:11.52 f+f/cklB.net
>>803
これあってる?家康が引き上げたから鮭がたくさん取れる庄内をとりにいった最上にブチ切れた上杉が山形に攻めたんじゃ。

819:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:44:47.33 1JzewQMa.net
>>804
やっぱその辺りかな

820:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:45:13.06 OCPiYMRb.net
まあ上杉は減封されたけど 家は残ったからまあ悪い選択ではなかったかもな

821:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:46:08.35 mJCu3Cna.net
>>808
この時の伊達政宗って実に卑怯だよなw
最上に攻撃を仕掛ける意味が全く解らん。
戦後に家康に「100万石の約束はどーなったの?」って聞いて家康は「てめー どさくさに最上に攻撃しておいて何を言ってるんだ」と蹴られてる
伊達政宗はこれで家康に約束が違うと怒る始末だしw

822:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:47:05.24 Bd5nPPB8.net
真田丸はコメディ仕立てでユーモアはあるけど、ある意味リアルじゃないかなぁ。
こんなにみんな二面性があって平気な顔で人を裏切る大河なかったような。

823:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:48:02.52 mJCu3Cna.net
>>811
家康を背後から襲っておけば上杉は筆頭家老だったろうよ

824:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:48:56.69 izgs0rfm.net
兄ちゃんと一緒に
え?え?とかマジで思ってたわw

825:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:53:27.58 7KSUy3kv.net
>>809
いや
南部などが家康の命令で最上領に集結、伊達は白石城を奪還
→家康が西へ引き返したためそのまま睨み合い、最上は上杉に偽降状を出す
→西方での開戦を聞いた上杉が最上領に侵攻
→政宗が最上への援軍7000のうち4000を南部領に侵攻させる
→直江は長谷堂城を落とせず棒立ち状態、綱元が政景の命令で予定通り米沢盆地へ侵入
→関ヶ原決着、冬に突入。政宗、綱元らを福島方面へ呼び福島城を攻めるも失敗、直江は最上に追われ米沢へ退却
→伊達は福島以南の奪還&南部領切り取りに失敗、最上は庄内全土を奪還

826:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:53:35.45 X1ITulRf.net
室町時代の有力諸侯で生き残ったのは上杉と細川だけだよな?

827:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:55:03.10 mJCu3Cna.net
織田は小山田茂信を「卑怯者」と呼び打ち首にしたのは事実だそうだ
これ戦略的にどーなんだろ?
こんな事を繰り返してたらこれから戦う敵は織田家に寝返りしたくとも怖くてできないじゃんw

謝れば許した秀吉との差はここなんじゃないかと

828:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:57:04.45 mJCu3Cna.net
>>816
もうわからんwwww

829:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:57:10.84 Bd5nPPB8.net
>>818
秀吉は苦労人だもんなぁ

830:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:57:44.75 QXc0l/Qp.net
伊達が上杉領東部に侵攻したが
配置されていた本庄繁長親子ら楊北衆によって撃退されるんだよな
家康の西進もあってビビって和睦
ホント政宗ってヘタレっすわ

831:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:57:49.98 EB1UQFrH.net
本当に面白い。一秒たりとも見逃せない。
毎回5分で見終わってた花燃ゆとはえらい違い。オープニングテーマの時点で涙腺が緩む。

832:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:57:56.98 X1ITulRf.net
小山田の裏切り方は尋常じゃなかったからな
当時の武士としては最低なことをやったんじゃないか

833:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:58:08.32 r6Aq7OIe.net
神のごとき視点で
最上と伊達の状況語って
上杉に攻める余力はなかったって言われても
それを当時の上杉が知れる訳もなし
歴史のもしもを語るにしても
その当時の当人の状況を理解して語れよ

834:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:58:40.57 7KSUy3kv.net
>>819
1600年の伊達と最上の交戦ていつ、どこだ?
そんなの存在しねえぞ

835:日曜8時の名無しさん
16/01/18 22:59:07.93 f+f/cklB.net
>>816
サン
最上がちょっかいかけたイメージが強いのはなぜだw全部鮭のせいだw

836:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:00:53.53 9hV7mGDs.net
大阪人質時代に信繁と
淀殿のロマンス的な事は無かったんだろうか? プラトニックな意味で?
その方が最後まで豊臣に恂じた信繁の心情に深みを増すと思うのだが

837:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:01:25.05 18pEQsL+.net
>>818
木曽らに調略の手が伸びてたように、寝返らせたい奴には侵攻前に声がかかるから
ちなみに秀吉だって、天下統一目前の小田原攻めでは参陣しなかっただけの東北の連中ですら領土没収ですよ。

838:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:01:56.92 N9v6PfLr.net
>>817
上杉 → 謙信以降は他人
細川 → 細川藤孝は分家、本家は大坂夏の陣で滅亡
これで「生き残った」なら、赤松も「生き残っている」
文字通り大名として「生き残った」のは京極。

839:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:02:12.07 mJCu3Cna.net
>>825
いや間違いなく伊達は関ヶ原真っ最中に最上にも攻撃を加えてる
最上は上杉と戦ってる最中だから伊達軍の攻撃を一方的に食らってるだけなんよ。

840:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:02:36.81 7KSUy3kv.net
>>821
当初の作戦案だと政宗本隊は陽動
直江が最上領に侵入したタイミングに合わせて全力で米沢盆地を奪還して
直江の帰路を断って最上と挟撃するはずが、血迷って南部領に出兵して台無しに

841:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:04:11.34 L6nb9Axg.net
>>813
風林火山かな

842:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:04:19.25 N6CN53Lz.net
平 岳大 @hira_takehiro
「真田丸」観続けます。再登板あるかもしれないし…ないか。

843:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:04:31.43 Bd5nPPB8.net
>>822
木村佳乃って高校時代馬術部だったとか。馬に乗れてよかったなぁ

844:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:05:03.24 r6Aq7OIe.net
>>818
寝返りが問題じゃなく
寝返り方が問題なんだよ
あとは本人の能力
爆弾正や、浅野長政みたいに
能力あれば裏切っても許してくれるんだぜ

845:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:05:40.95 L6nb9Axg.net
>>817
上杉は長尾に乗っ取られたけど
有力大名なら島津もカウントしてあげて
頼朝から続いてきた名門

846:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:06:04.79 7KSUy3kv.net
>>830
だからいつ、どこでだ?最上領内に入った伊達勢は留守政景の2000だけ
しかも途中で屋代景頼率いる800が福島方面に引き抜かれて
政景は山形城の東側で身動きできずにいただけだぞ

847:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:06:11.21 izgs0rfm.net
>>8


848:23 マジで木村拓哉と被るw



849:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:06:35.34 lPYYcI+i.net
室町の頃の有力な大名家なら江戸時代に家康が復興させてるじゃん
家康としては源氏としての正当性が欲しかったんだろうな

850:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:06:39.07 mJCu3Cna.net
平安、鎌倉時代からの名家で今でも生き残り力を持ってるのは伊達、島津、佐竹の3つのみって聞いたな

851:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:06:59.64 f+f/cklB.net
>>830
なんか間違ってるような。伊達は上杉が最上領で扇動した一揆勢に攻撃してたんじゃ。

852:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:07:46.75 f+f/cklB.net
>>840
細川は?

853:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:07:48.54 L6nb9Axg.net
>>841
最上じゃなく南部じゃない?

854:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:08:00.59 eRxjGBrb.net
>>829
謙信も上杉家からみたら赤の他人だけどね

855:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:08:56.54 18pEQsL+.net
>>844
米沢じゃ謙信が上杉家の開祖ってことになってるしなw

856:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:09:13.42 rHILEtQz.net
>>827
豊臣に殉じたんなら毛利勝永のように大坂城に戻るはず。
信繁は自分の武名を後世に残す事を優先したと思う。

857:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:09:17.16 f+f/cklB.net
>>843
いや、南部の一揆を扇動したのは伊達。そのおかけで南部は関ヶ原で空気に。

858:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:09:26.70 Gm3CzaFB.net
相馬や土岐は?

859:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:10:26.54 L6nb9Axg.net
>>847
すまん言葉が足りなかった
伊達が攻撃したのが最上じゃなく南部だと言いたかった

860:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:10:26.98 eRxjGBrb.net
>>836
島津の頼朝子孫説は眉唾では?
毛利も大江でなくて、頼朝落胤説平気で言っていた。

861:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:10:29.27 lwRBofUF.net
>>818
裏切りにもタイミングがあるからね。
早期の調略に乗るなら話は別だけど、追い込まれた時に主君を見捨てる裏切りは
醜い、という美意識なんじゃないかと。奮戦して戦って、主君を逃がしての
降伏ならまだ話は違うわけで。

862:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:10:37.92 7KSUy3kv.net
>>843
そう
まぁ南部領内の一揆の主体ってのは、旧領主の和賀と阿曽沼だけど

863:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:11:07.30 mJCu3Cna.net
この時の南部ってどれくらいの強さレベルなの?田舎過ぎてわからん
佐竹さんレベルの力はあるんかね?
信長の野望ではなかなか強いイメージあるんだが

864:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:12:08.79 8fWTsXf6.net
>>833
再登板・・・して欲しい。毛利勝永とかどうかな?

865:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:12:18.11 L6nb9Axg.net
>>850
出自じゃなく、島津は頼朝に任官されてから幕末まで薩摩を領有し


866:続けた



867:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:12:54.60 5aqvQUV9.net
>>833
出てほしいなぁw

868:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:13:04.50 Bd5nPPB8.net
源氏の名門なら武田氏だよね。家康が武田好きなのは名家だからってのもあるんだろな

869:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:13:14.51 kygw0UQB.net
>>816-826
最上が何かしたことだけは解ったw
そして、最上の行動なら全部鮭のせいだなw

870:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:13:47.39 eRxjGBrb.net
>>848
土岐は、分家の菅沼から復姓した。
他にいたかも知れないが、三田四丁目に屋敷のあった土岐家はそれだった。屋敷跡の説明板に書いてあった。

871:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:13:53.02 tbfT4xOn.net
>>851
やっぱよう分からん、というより
勝者の勝手な理屈だと思うなあ
早期に裏切る方が、武田家へのダメージはデカい
勝頼逃亡の時期に至っては、小山田が裏切ろうが何しようが大して関係ない
「裏切り者を処分しても、もう調略する必要ないや」というただの打算のような

872:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:13:55.54 8UecTs2c.net
日航ジャンボ機墜落事故が起こった御巣鷹山付近もある意味
幸村ゆかりの地だよな

873:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:14:25.48 q4EDQ9df.net
>>853
津軽のせいでだいぶ落ちてるよ

874:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:14:29.01 mJCu3Cna.net
実は島津家って二家あるんだよね
頼朝時代に薩摩に向かった島津家と関東に残った島津家がある。
関東島津家は滅んだみたいだが。

875:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:14:44.40 7KSUy3kv.net
>>857
細川や最上(斯波)も扱いよかったし
金地院崇伝は一色だしな

876:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:14:49.31 Bd5nPPB8.net
>>858
鮭うまいもんなぁ

877:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:15:08.32 tbfT4xOn.net
最後の文が変だった
「裏切り者を処分しても、もう調略する必要ないから関係ないや」
というただの打算のような

878:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:15:25.78 L6nb9Axg.net
>>857
武田は三郎義光の家系だから佐竹と同じ
関東の名門なら鎌倉公方の末裔だが、幕末までずっと格別な扱いだった

879:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:16:17.96 7KSUy3kv.net
>>867
喜連川は…まぁ…アレだな

880:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:17:59.11 mJCu3Cna.net
>>862
津軽と南部ってそもそも何があったの?
ここが別れてなかったら東北の覇者になれたんじゃないかってくらい強いイメージあるだが
島津と一緒で端っこって有利なんだし

881:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:18:09.27 rHILEtQz.net
>>860
家康だって関ヶ原の時に事前に約束していた小早川とかは褒美を厚くしたけど
約束なしに勝ち馬に乗った大名はみんな改易処分だよ。

882:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:19:56.24 rHILEtQz.net
>>869
津軽は南部の領地の一部を奪って独立したので南部に深く恨まれた。
江戸時代もずっとだ。

883:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:20:02.82 XXDBYQ6F.net
何で東北のどうでもいいど田舎大名の話になってんだ
真田のスレなんですけどここ
片倉は幸村の姻戚関係だから特別許可してやるけど

884:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:20:22.38 Gm3CzaFB.net
義栄の阿波公坊系は悲惨。
たがそのお陰で足利の血筋が残った。

885:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:20:30.91 Tg0UyMC0.net
明確なルールというよりは、プロセスを見て「こいつは信用するに値するやつなのか?」
という判断なのだろうなと推測

886:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:20:31.06 r6Aq7OIe.net
>>853
南部は内乱があって
有力な配下がだいぶ減っちゃったのと
当主が代替わりして若かったから
国力に比べて戦力的にちょっと心許ないかな

887:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:20:37.05 tbfT4xOn.net
>>870
まあ逆に、報償を約束したから心が動いた、てのも
あるんでしょう

888:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:20:39.08 7KSUy3kv.net
そういや正信と忠勝のキャストは出てたが鳥居元忠って誰がやるんだ?
天正壬午にも上田合戦にもおもいっきり絡むんだが

889:指原莉乃が好き
16/01/18 23:20:48.49 R1Tw6YDY.net
みんな歴史に詳しいですなぁ この話の帰結が真田丸を通り越して戊辰戦争まで行ってしまいそう

890:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:21:12.13 2Fyzh4VA.net
>>860
強い方勝った方がルールなんて当たり前やがな
仁義も通さず主君に仇を返すようなやつを仲間にするかどうかなんてそりゃ勝者の都合で決めるわい

891:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:21:28.11 8MtozwvR.net
まだ決まってないキャストにこっそり平さんを…

892:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:21:32.02 mJCu3Cna.net
>>870
約束無しに勝ち馬に乗った
例えばどこ?
約束したのにひどい目にあった吉川はアホだな

893:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:22:06.89 q4EDQ9df.net
>>869
内紛してる間に津軽が独立した感じ

894:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:22:12.65 65S96M0K.net
>>860
あそこまで付き従ったらもう最後まで勝頼に付き合うしか小山田信茂の妻子が
生き残る術は無かったんだよ
実際に天目山で勝頼と散った士卒の子孫は旗本や譜代大名になってる

895:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:22:38.90 1JzewQMa.net
ヘッドハンティングみたいなもんだと思ってたけど違うのかな
相手から誘われて一流会社からそのライバル会社に移るのと
自分の倒産寸前の会社を捨てて、倒産させたあと「倒産させたのはあなたのためです。雇ってください」とか言われても「はあ?」みたいな

896:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:22:46.65 7BW80bmi.net
>>284
遅レスだけど
元々信幸の意向で大きく迂回してる行程を女や年寄り、家財道具を持って移動してたのを小山田の家来が甲斐へ戻してたんだから、
腕利きの家臣を連れて最短距離で向かってたパパが追いついてもそこまでおかしくない。
ドラマなんだから大目にみられるとこは大目にみないとつまらんよw

897:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:22:54.54 65S96M0K.net
>>881
赤座、朽木、小田だっけか

898:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:23:30.33 rHILEtQz.net
>>869
忘れてたがゲームのイメージで南部強いと思ってるだろうけど実は勢力が統一されてなくて
バラバラだったので強くない。秀吉に南部信直が当主と認められて反対勢力の九戸が討伐されて
やっとまとまった。

899:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:23:35.31 tbfT4xOn.net
>>879
穴山のように面従腹背し
敵に一本の矢も放たないて、てのが
元主君に仁義があるとは思えまへんな

900:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:24:03.46 f+f/cklB.net
>>849
南部は東軍なのに扇動したのが同じ東軍の伊達。攻撃はしてない(と言い張った)北でワーワーさせて最上にはとりあえず援軍送って伊達本隊は待機。上杉疲弊させたら南下という政宗の策略だった。短期で関ヶ原が終わってなければねえ。

901:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:24:13.58 Gm3CzaFB.net
>>886
小川だよ!
小川竿船って知らない?

902:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:24:16.16 3AmCu1yQ.net
大阪の陣を半年かけてやるって本当?
堺さんが昌幸パパが前半の主人公だって言ってたから
ストーリーの尺的にそれくらいかな?

903:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:25:16.61 18pEQsL+.net
>>860
小山田を許すとなると、郡内地方を安堵してやらなくてならなくなり、
穴山に安堵した河内地方も加えると、甲斐の半分近くが旧武田勢力に残されるから、それを嫌った説もある。
ちなみに、宇喜多直家みたいに秀吉に仲介してもらって信長に帰順しようとしたのに怒られた例もあるので
敵の当主や重臣に根回しもしないで寝返ろうってのはかなり危険な行為です。

904:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:25:18.55 lwRBofUF.net
>>874
藤堂高虎みたいなタイプならむしろ分かりやすいし、
かえって信用できるかもね。真田昌幸も危なっかしいけど、こっちが
しっかりしてれば不義理はしないだろう、思わせる所もあるし。

905:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:25:21.05 mJCu3Cna.net
>>871
>>875
>>882
津軽って信長の野望では薩摩の肝付家みたく真っ先に消えるイメージしかなかったw

906:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:25:21.43 65S96M0K.net
>>284
軽井沢から碓氷峠抜けて松井田行くにしても
軽井沢北上するにも
基本忍び足な真田一行と街道使いまくりの小山田八郎とじゃあ速さが違う

907:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:26:01.66 2Fyzh4VA.net
>>883
だって単純に狡いもんな
これを許したらこの最高に卑怯な裏切り方をやってもいいよって部下におk出してるのと同じだもんぬ

908:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:26:40.40 65S96M0K.net
>>896
裏切りは計画的にやらんとな

909:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:26:42.85 tbfT4xOn.net
>>892
そういう理屈なら、まだ分かる
織田方がきれい事を言うのは何か気に入らんw

910:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:27:23.88 leD2jhyX.net
明日のBSの美の壷は昌幸登場だな

911:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:28:29.14 eRxjGBrb.net
>>873
江戸時代の足利一族なら、吉良家が嫡流に近く(細川なんかは足利一族では端っこの方)、官位なども高かったが、浅野のバカ殿発狂事件のとばっちりで改易されたのが残念。
ただ、血筋、というかY遺伝子は上杉家で今も続いているから、正真正銘の足利の血筋は残った。

912:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:28:44.56 Bd5nPPB8.net
自分等が島左近や大谷吉継かっこいいと思うように、大名たちの社会でもこいつかっこいいとか、こいつきたねえとかの素朴な感想があったんだろう
はりつけになった武士が武士の鏡って言われたり

913:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:29:03.61 mJCu3Cna.net
歴史上、もっとも卑怯な裏切りって誰?やっぱ明智になるんかな

914:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:29:33.02 7KSUy3kv.net
>>897
だいたい今回の木曾や穴山みたく
通謀するときは事前に相手から所領安堵を約束する起請文取っとくからな

915:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:29:42.45 2Fyzh4VA.net
>>888
アナ雪は家康の算段ありきで赦されただけやし(震え
阿茶局の冷たい目線が語ってますがな

916:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:30:20.51 kygw0UQB.net
>>857
家康公の名家好きは好みもあるかもしれないけど
何より庇護する側になったときに
秩序を取り戻さないといけないというのがあったからだと思う
戦国乱世では尊重されなかった
長幼の序から始まって礼を重んじることで、
それまで乱れていたものに筋を通していく必要があった
>>897
だよね「裏切りは計画的に」
そして裏切りにも通すべき筋が在るってことだと思う
そこを許したら他が崩れるという
>>865
というわけで、まあ、何もかも
鮭がうまいのがいかんw

917:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:30:46.10 UvPD1Csm.net
>>880
悲劇の武将として早々に退場したからいいんじゃないか…
別の時代劇で主役を貰う方がいいわな

918:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:30:56.25 65S96M0K.net
>>898
誘われたわけでもないのに土壇場になって主君を誘っておいて裏切るような奴を家来になんかしたくないからね
他の裏切った連中は新府で人質になってた妻子を殺されるの覚悟で
裏切ったんだからまだ信用できる
小山田の野郎はてめーの人質返してもらったあとに
裏切ったからね
当時の感覚からしてもとんでもないクソ野郎なんだぞ

919:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:30:57.84 lV65opoY.net
>>902
徳川慶喜だろ
総大将の癖に部下がテメーの為に集まって戦ってる最中に逃げるだし

920:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:31:03.09 tbfT4xOn.net
>>904
それはそれでいい
俺が思うのは>>898
信忠が「穴山のことなど、お前の知ったことか」と一括すりゃよかった

921:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:31:04.74 rHILEtQz.net
>>898
でもその処分は信忠によるらしい。2代目って頭でっかちで正論言ったりしがちじゃない?

922:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:32:20.14 18pEQsL+.net
>>898
ちなみに、佐久間信盛や磯野員昌や安藤守就の追放ぶりに現れる本能寺前何年かの信長のピリピリ具合からすると
小山田が許されるわけないじゃん、ってのがわかります

923:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:32:48.30 eRxjGBrb.net
>>884
大変解りやすい例えですな。
まさにその通りじゃないかな?

924:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:33:03.53 mJCu3Cna.net
>>907
勝ち確定してからの裏切りだしな
しかも主君の逃げ道封鎖だし

925:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:33:19.91 tbfT4xOn.net
>>907
やっぱ分からんなあ。
矢の一本も打たず?かどうかは知らんが、最初に寝返った木曽・穴山の方が汚いじゃん。
小山田の方はそこそこ苦労したっしょ。でその末あきらめた

926:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:33:35.41 65S96M0K.net
>>910
小山田が裏切って勝頼追い返してから3日ほど
勝頼見失ったからそれにもキレたのかもしれんよ

927:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:33:41.55 7KSUy3kv.net
>>910
信忠が子飼いに分与できる領地が欲しかったってのはあるだろうな
小山田丸抱えだと大月一帯をそっくりそのまま安堵することになるし

928:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:34:20.02 8MtozwvR.net
織田方だって仁義なき裏切りするような輩を抱えこんでも困るやん…今度は自分がその裏切りに遭うかもしれないのに

929:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:34:43.87 65S96M0K.net
>>914
あの時点まで行ったらもう裏切れないのが普通なんだよ
それが流儀

930:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:34:57.41 Bd5nPPB8.net
>>899
美の壺は良番組や

931:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:35:08.25 5O2p4mCw.net
足利って大人の事情で本家を継げなかった長子が家祖って分家が多い気がする。

932:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:35:46.27 jheiKffV.net
穴山に関しては調略しといて処刑してしまったら面目が立たない
ただ内心は穴山も小山田も主君を裏切った危険人物として可能なら処分したいってのが本音だろうけど

933:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:36:25.84 ZnCZ1Y7r.net
小山田=中居正広
真田=木村拓哉

934:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:36:52.62 65S96M0K.net
>>921
最期が勝頼より無様だからな穴山

935:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:36:58.23 XXDBYQ6F.net
慶喜は馬印捨てて逃げたが愛人はちゃっかり連れて行ったとか言われてめちゃくちゃ叩かれてたな
天王寺合戦でも権現様は馬印捨てて逃亡かましたし曰くの地なんだな大坂は

936:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:37:18.19 Tg0UyMC0.net
次スレはよ

937:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:37:37.39 mJCu3Cna.net
>>914
木曽はそんなに汚くない
木曽が武田家を裏切った理由は新府城建設費を木曽家に膨大に押し付けた

938:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:38:01.23 65S96M0K.net
>>922
勝頼→中居
穴山→木村

939:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:38:36.22 18pEQsL+.net
ついでに言えば、戦時中の武将ってのは殺し合いやってるわけで
土壇場でいきなり寝返りますって言っても「何だとこの野郎」って反応は多かったみたいです。

940:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:38:41.27 2Fyzh4VA.net
百姓「武将狩り美味しいです^q^」
明智「裏切り者の末路なんて」(ガクッ
アナ雪「こんなもんよ」(ガクッ

941:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:38:45.88 Bd8Z0/0/.net
>>914
木曽や穴山もたしかに裏切り者だけどその裏切りを仕掛けたのは他でもない織田・徳川方だからな
自分から誘っておいて「裏切者は卑怯だから斬首ね」なんてやってたら今後誰も内応しなくなる

942:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:38:56.80 65S96M0K.net
>>926
子二人と母ちゃんを殺されるの覚悟だしな

943:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:39:51.79 ZnCZ1Y7r.net
>>926
強引に新府建てた勝頼もやっぱ悪いわ
急激に勝頼ageが増えた昨今

944:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:40:10.42 LmotvHOu.net
>>846
息子が秀頼側にいたからいいんだよ
もちろん本人が動けるなら引き返してるだろうよ

945:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:40:21.35 Bd5nPPB8.net
>>924
慶喜が逃げまくったから徳川家は残ったんだよなぁ。会津は悲惨なことになっちゃったが

946:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:41:09.58 L6nb9Axg.net
>>900
吉良は所詮昔の分家
喜連川の方が上

947:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:41:26.79 65S96M0K.net
>>932
躑躅ヶ崎だと巨大化した、領国掌握できないのは確かだけどね
街道沿いじゃないと無理だわ
あんなでかい領国にしちゃったら

948:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:42:48.80 65S96M0K.net
>>900
吉良は三河の守護代やってたんだから
大事にせざるを得ないよね

949:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:45:17.89 Bd5nPPB8.net
吉良も老中たちの大勢の前で淺野はどんぐさいなんて言うから恨まれた。口は災いの元やね(ため息)

950:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:46:36.63 r6Aq7OIe.net
小山田が頑張った=それだけ織田に反抗したってことだから
マイナスポイントだぞ
最後まで主君に忠義を貫いたら
その分のプラスポイントがマイナス分上回るだけで
中途半端な忠義じゃマイナス分は打ち消せないよ

951:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:46:47.56 Gm3CzaFB.net
>>938
ソースは?

952:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:50:32.19 iZgKgtaH.net
のぼうの城を見た、真田丸じゃ忍城はやりそうも無いな

953:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:51:26.25 8MtozwvR.net
>>941
まわりに崖あったから水攻めは難しいな

954:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:52:00.84 tbfT4xOn.net
>>939
いや「小山田汚い汚い、汚いから殺されて当たり前」
に対してのレスなわけ。それは

955:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:55:00.64 ECljFzKH.net
温水さんについて、どっかに連れて行かれるところまでを示して
その後、どのように処分されたか直接描かれなかったわけだが
NHK的には順当なところなのかもしれないが
色々想像しちゃって、むしろ怖くなった

956:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:56:32.78 ECljFzKH.net
それにしても裏切ったり騙したり
なかなかアウトレイジな大河だな

957:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:58:20.81 mQTXyfXz.net
>>945
これからも裏切りの連続だぞ

958:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:58:24.99 rHILEtQz.net
>>944
いや普通に斬首でしょ。のこぎり引きとかなまくら刀で苦しみを長引かせるほどの事ではないよ。

959:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:58:51.82 PVAFx+lz.net
甲斐源氏の長ともなると、
村上義清みたく当主ごと亡命するのも難しいのやろか

960:日曜8時の名無しさん
16/01/18 23:59:41.99 Qw2f9wZO.net
戦国時代の百姓は兵として徴兵されて、そうでなくとも自衛のための刀・弓の鍛錬なども行われており
有能で当主家臣などの覚えが良ければなら取り立てられもする流動性があった
合戦終了後に武器防具の類を入手して変わらぬ装備をして落ち武者狩りなどしていた
朝廷統治の古来より落ち武者は山賊予備軍などの理由で狩って良いことになっていた
流罪になった者は落ち武者的扱いで国境で処刑することも行われていた
あんまり知られていないが

961:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:00:26.24 gOG+5Tjm.net
>>833
勝頼の赤マフラー化か・・・

962:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:01:47.33 sXwabVwL.net
>>941
でも真田勢にも動員令出て実際途中まで向かってた気がする

963:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:02:21.65 gOG+5Tjm.net
おっと950踏んだ
スレ立てやってみます

964:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:02:35.16 o01uxxj1.net
私は北九州市小倉出身。
小倉はかつて陸軍第12師団が置かれた由緒ある軍事拠点だったが、戦後は
朝鮮戦争時、米軍の後方基地だった。映画「MASH」にも小倉は登場する。
草刈正雄と山本リンダは小倉出身だが、理由は朝鮮戦争だった。
極左大河筆頭は「平清盛」だが、それ以前は将門を扱った「風と雲と虹と」だった。
俳優は吉永小百合とか共産党員ばっか。将門を皇室否定、日本の国体否定の象徴として描いていた。
この大河に草刈正雄が出演したのだがそのハンサムぶりは衝撃的だった。
当時は小学生だったが。
この頃から資生堂ブラバスのCMに連続出演していた頃は日本一のハンサムと認識されていたね。
草刈正雄は。

965:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:03:01.59 VuSlHP0K.net
次スレはよ

966:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:04:08.16 E3QdUHC+.net
小山田はたとえ寝返らずとも
どっちみち織田か誰かに殺されてただろう
要するにどうでもいいやつ

967:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:04:28.63 lnF6O8UE.net
今見返してたんだけだ
岩櫃城の夜景の力入れすぎだろ
岩櫃城になってた
シエの時の小谷城なんかおめえ

968:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:04:41.06 bBJqhqMz.net
軍師官兵衛のときも裏切りオンパレードだったんだけど
荒木村重とか、妻子と家来数千人を城に置き去りにして、
当主のその長男だけ逃げるとかね。
そして、荒木村重への見せしめとして、信長は城に残った
女子供、下級武士に至るまで全員を処刑した。
下級武士とその妻子に至っては、小屋に閉じ込めて焼き殺した。
そういうもっと酷いことがあったのに大河みてない?

969:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:04:55.53 sXwabVwL.net
>>949
もともと関東に入植した当初から屯田兵みたいな感じで
先住民族の平定もすれば田んぼも耕してたみたいね

970:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:06:38.85 lnF6O8UE.net
>>955
岩殿に立て籠ってひとしきり暴れたあとに
ぬっくんが勝頼道連れに腹召すの条件で降伏してたら
生き残れたでしょ

971:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:07:10.88 gOG+5Tjm.net
>>2

972:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:07:22.00 parnpPm1.net
>>957
桐谷だしちゃん可哀想やったなぁ

973:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:09:51.63 spZmzxRe.net
>>958
そうそう
田んぼを作りながら耕しながら武装して威圧もする
開発領主みたいに後に武士団化したのもいる

974:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:10:37.64 lnF6O8UE.net
>>957
あれ、荒木が腹さえ切れば家も断絶しないし
妻子も死ななかったんだぞ
信長相当譲歩して最終的に村重と嫡男と家老が腹召す代わりに
元服前の男子への家督相続と出仕を許す
とかいう甘すぎる和睦条件だしたのに
あのバカ逃げてああなった

975:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:10:59.59 GwkmspRo.net
次スレ、恐悦至極<(_”_)>

976:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:12:20.09 Na0S2G9l.net
官兵衛はさあ、官兵衛SUGEEE!やるために倒される信長や秀吉はこんな悪いことやってますよ~ってSAGEるシナリオだったもんw
ねえわって思ったわw偉人SAGEでしか表現できないの?って

977:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:13:56.18 9jC+bfr9.net
なんか失敗した裏切りがひどいように聞こえるけど、昌幸もけっこうひどい「裏切り」をしてるみたいだね
岩櫃城を奪う時に、上州にいた海野幸光・輝幸って兄弟を利用するだけ利用して、
最後は謀反の濡れ衣を着せて殺しちゃってるとか
これも「裏切り」だよね
良い悪いは別にしても、シビアな世界だよなぁ

978:950
16/01/19 00:15:24.16 gOG+5Tjm.net
スレ立ててきた。
テンプレ2はの過去スレについては>>16に従ってみたけど、
慌てて立てたので不備があったら次回訂正などお願いいたします。

【2016年大河ドラマ】 真田丸 part35 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(nhkdrama板)

979:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:18:27.78 lnF6O8UE.net
>>967
偉い、君には高天神の城代になってもらおう

980:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:18:40.07 Q8mnQ+hc.net
スレ建て乙です

981:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:18:41.62 /Dhakgmr.net
官兵衛は調略だの陰謀だのも大体感情論で駈け引きみたいなもんがなかったからな。
陣内の宇喜多直家なんてハマってたのにいろいろ勿体なかった。

982:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:19:39.92 XxMimy3p.net
>>967
乙←ちょんまげで御座候

983:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:19:43.54 6zy8U5Wh.net
野盗に襲われるシーンを見て
そういえば「七人の侍」も、このドラマと同じころの話かな、と思い検索したところ…
七人の侍 1586年
真田丸   1582年  
(まあ、あっちは野盗ではなく野武士なのだが)

984:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:19:48.79 VuSlHP0K.net
>>967
立ちゃあいいのよ立ちゃあ

985:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:21:26.03 lnF6O8UE.net
勝頼どうせなら躑躅ヶ崎館に立て籠ればよかったじゃん
一応曲輪作ってたんだし

986:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:21:29.48 +vAc6KA1.net
>>835
小山田信茂は武田軍の先鋒を任されることも多く、能力がなかったとは思えないけどね

987:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:22:08.03 YvhKtckG.net


988:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:24:58.81 HRkIVVAd.net
>>833
ラストの方でGN勝頼に期待!w

989:日曜8時の名無しさん
16/01/19 00:25:13.95 9jC+bfr9.net
>>967
乙です
>>975
「機」を見る目がなかったんだろうね
その意味では、真面目な人だったのかも
ギリギリまで迷って、決断したときには、もう手遅れだったという


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch