【2016年大河ドラマ】 真田丸 part28at NHKDRAMA
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part28 - 暇つぶし2ch300:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:47:15.86 zi5CP4e0.net
薩摩芋って昔からあんなに甘かったんだろか?
徳川吉宗が栽培を奨励したみたいだけど?
果物だとリンゴ、みかん、イチゴなんかは甘いな。

301:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:49:56.82 eORkwuW8.net
>>282
そのまま兄や姉の待つ天国へ旅立って終わりだろうな

302:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:50:50.20 ScQSuFLr.net
>>292
前回の大河ドラマの最初のナレーションは聞き取れなかった
ナレーションは聞き取れれば良いよ
ハードル下げ過ぎ?

303:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:50:58.18 zi5CP4e0.net
>>298
兄?父じゃなくて?

304:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:52:54.41 UZOp8rcb.net
>>28
長篠で負けた段階では降伏するほど戦力差はない。
木曽が裏切った後の甲州征伐でさえ信長は深追いしないように命令してた位に武田の戦力は相当なものだった。
勝頼が切腹なんてますます有り得ない。

305:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:53:15.15 B0TJVg9J.net
>>297
甘い温州みかんは戦国時代は西日本しかないのでは?
東は林檎
イチゴは近年になって栽培され出した

306:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:53:53.32 xvqsSzGu.net
>>297
英語名を検索してみればいい

307:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:54:06.04 e38WM4qt.net
>>263
自分もこれ聞きたい

308:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:54:16.22 UZOp8rcb.net
>>44
確か江戸時代の演劇

309:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:55:25.34 K/xJO86U.net
来週武田勝頼死ぬってのに
今日の十時から医者として復活か

310:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:55:32.00 d8LnYAjQ.net
>>207
見落としていたらしいので遡って読んでみる
ご教示、多謝

311:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:57:14.59 pES5G7FJ.net
>>274
大福はもともと大腹
腹持ちのよい餅で、普通に大衆に売られていた
イメージで語るんじゃないよ

312:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:57:42.08 JwQXyD5L.net
>>299
前回って官兵衛?
あれは聞き取れにくかった
ナレーションは分かりやすいのが一番良いよね

313:日曜8時の名無しさん
16/01/13 20:58:33.69 pYwwkheq.net
>>296過去に朝イチで自分の発言で苦情くるニヤニヤで
マスコミで話題になるのわかってて言ってるのがなんかこわくて苦手だ
>>299あっナレーションが多いかなと滝田栄の徳川家康衛星放送で見たけど
くどいくらいナレーションですませようというの思い出して。。。

314:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:00:36.31 UZOp8rcb.net
>>100
今川武田北条は同盟を結んだ時に会ってる

315:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:00:45.84 q39IweTy.net
甘いものというと茂誠と松がなんで兄が源三郎で弟が源次郎~
って話してる時に食べてたもの、お菓子かな?と思ってたけど何なんだろう
干し柿とか?

316:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:01:15.45 cwD6hpQp.net
腐女子の妄想を打ち砕くのには晩年の幸村は温水でいいくらいだな
視聴率は取れないだろうが

317:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:03:23.02 95GlTuwu.net
>>287
三好長慶

318:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:05:55.59 snue5FmS.net
>>263
インタビューは完全読本が充実
役柄が伝わる

319:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:10:04.06 SRXYGIRo.net
>>279
糞喪湯脚本家なら、三英傑の一人である織田信長なんて戦国時代存在しなかったことにしていると思うぞ。ex.維新三傑の一人大久保利通

320:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:10:16.56 FAeEkDE8.net
幸村はイケメンでいいだろ
信繁がイケメンかどうかは別にして

321:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:12:31.30 lQO0klXe.net
昔の果物類は基本、現代よりだいぶ甘さ少ないと思うよ

322:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:12:44.90 JwQXyD5L.net
>>312
干し柿かもね
干し柿はとても甘い
多分、砂糖が安価になる前は干し柿がお菓子だったと思う

323:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:13:06.45 jfHV/YNO.net
>>253-267
あまりに砂糖談義をしているから調べてしまったw
砂糖国内生産化は吉宗以降だから家茂が虫歯でもおかしくないみたいだよ?
戦国時代から吉宗の頃までは輸入品
それが金銀流出を招いたので国産化奨励
高松や阿波が生産に成功して
さらに黒砂糖から和三盆を発明したりして広まったが高級品
そして、まんじゅうは何と18世紀初頭まで
塩まんじゅう(塩味@あまくない)とか
味噌まんじゅうが主流
それが上の砂糖生産成功で甘いまんじゅうが作られるようになったらしい
大福もちはどうやら、江戸末期から明治の生まれ
これも元々、塩味+あずきだったよう
庶民に近い甘味は麦芽糖
以下ソース(ここが一番わかりやすかった)
URLリンク(www.alic.go.jp)

324:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:13:55.22 lQO0klXe.net
干し柿はまわりに粉ふくでしょう
あれを砂糖のかわりとしても使った時代があったようだよ

325:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:14:44.68 f2oRRVym.net
トキュメンタリー物とか好きでNHKのアナウンサーは、画面見てなくても5秒程度声を聴けば15人ぐらいは当てる事が出来るけど
有働アナのナレーションは普通だよ。
有働アナは昔関西なまりがなかなか取れなくて相当苦労したって聞いてるけど。
NHKのアナウンサーのナレーションは日本語では世界一だと思っている。

326:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:17:10.00 HtIcpxKP.net
>>313
ぬっくん信繁はたしかに史実に近いヴィジュアルになるんだろうけど…
いやでもだめだ、ぬっくんではダメ田たちも熱くなれないよ泣けないよ

327:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:17:33.06 hPF6+bOI.net
>>101
将軍家の先祖が浮浪者だったけどね。

328:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:18:02.72 JwQXyD5L.net
>>321
そうなんだ
干し柿の粉を砂糖にしたら干し柿がたくさん必要だね
何にしても高価になりそう
長野県は今でも干し柿をたくさん生産しているよね
あんぽ柿より市田柿の方が好きだな

329:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:18:43.57 mFoEPq+G.net
>>323
信茂ね

330:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:19:07.66 VjmdRZg0.net
産経のは高木さんや迫田さん栗原さんのインタビューも載ってるのが良いな
産経の完全読本と角川のプレミアムBOOKはあらすじページに人名や城の用語解説も載ってるのがわかりやすくていい

331:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:19:23.49 YVCOaRYo.net
信幸・信繁の母が公家設定なのがやっぱりダメだな。
「近衛様にもらった◯◯」とか下級公家じゃありえないこと言ってるしな。
上中級公家が田舎くんだりの野武士に嫁ぐわけないだろ。
真田家譜の系図捏造を真に受けるなよ。

332:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:19:59.02 BrIUqwuV.net
>>325
長野の名産なのか

333:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:21:31.06 q39IweTy.net
>>319
なるほどね
栗とか柿とか山で採れて栄養のある甘いものって大事だったんだろうね

334:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:21:35.13 B0TJVg9J.net
>>320
>大福もちはどうやら、江戸末期から明治の生まれ
>これも元々、塩味+あずきだったよう
調べてくれてありがとう
花燃ゆでよく作られていたおはぎも
塩+あずきだったのだろうか
長州なら薩摩から砂糖手に入ってたかな

335:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:23:49.26 JwQXyD5L.net
>>329
長野県飯田市の市田柿はイトーヨーカドーで売ってるよ
凄く美味しい
信繁の時代も干し柿はあったと思う

336:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:25:53.75 JwQXyD5L.net
>>330
栗も長野県の名産品だから
信繁の時代もあった気がする
粒の小さな山栗だろうけど
アケビも甘いよ、バナナみたいな味?

337:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:26:18.61 lpXrMqnh.net
後藤又兵衛は誰が演じるのかまだ決まってないんだな
内野は家康じゃなくて後藤をやって欲しかったわ

338:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:27:27.06 lQO0klXe.net
木通の甘さは「うすあまーい」という感じ

339:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:28:12.60 AZquDCm7.net
真田丸のナレーションは歴史小説の文章っぽいから男性ナレが良かったな。
女性ナレにしてとっつきやすくしてるんだろうと思うけど。

340:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:28:18.63 IqkkeqGO.net
又兵衛って軍師官兵衛のとき塚本高史が演って桃李の長政と険悪だった奴だよな

341:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:29:08.32 xdXmGSzw.net
>>205
去年のは桜田門が変だから

342:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:30:54.70 mFoEPq+G.net
>>333
栗というえば竹風堂の栗御飯、栗羊羹、栗かの子
方寸も美味いな

343:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:31:03.19 lQO0klXe.net
>>333
栗は三内丸山遺跡からも発掘されているから本州以南あちこちで栽培されてたぽいよ
あと丹波栗だね現代でブランド化に成功したのは

344:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:31:05.15 HtIcpxKP.net
大昔に読んだきりなのでうろ覚えだけど、「美味しんぼ」のお菓子対決の時に
山岡さんと海原両方とも柿を出してきたんじゃなかったかな
日本人にとっての甘味、お菓子のルーツは柿だとかなんだとか言ってたような
菓子という字そのものが果物を表しているとか

345:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:31:28.75 x1kJPfE4.net
>>149
は?
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

346:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:32:50.38 hPF6+bOI.net
>>320
塩饅頭じゃなくて、塩瀬饅頭じゃないの?
家康が設楽原決戦の時、地元設楽郡塩瀬村の饅頭屋から献上され、武田に快勝し、縁起が良いと言うことで江戸にも連れて行った。

347:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:32:53.17 0NSqo7Nj.net
>>91
主君が出世したら足軽も比例して偉くなれるんだな~
武田旧臣で譜代大名になったのもいるし。

348:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:33:41.77 mFoEPq+G.net
>>339
×栗御飯 ○栗お強

349:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:34:00.90 vUCIIM4e.net
>>227
佐助が全部やるんじゃね?
天地人でも長沢まさみが、ありえないぐらい要所要所に出現

350:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:34:10.91 0NSqo7Nj.net
>>324
あの文書こそ、よくもまあ260年間残ってたもんだよな。明治政府は大喜びだっただろうな・・・

351:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:34:36.28 FAeEkDE8.net
>>328
元となった伝承によればお母ちゃんは
清華家菊亭晴季の娘だから
近衛さまから貰っててもおかしくないくらい家格は高いな
そんな家の娘がなんで武藤家に嫁ぐんだ?って疑問はでるけどな
しかし、近衛のおっさん、フットワーク軽くて
当時は日本全国を貧乏旅してるから
公卿とか関係なしにお世話になったからって
所縁の品渡しててもおかしくないけど

352:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:35:54.97 lQO0klXe.net
果物を水菓子とも云ふのです
佐助は一瞬誰かわからなかったのと
効果音チョトワロタ

353:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:36:21.51 mFoEPq+G.net
>>149
大河ドラマ視聴率ベスト10
URLリンク(camui.secret.jp)

354:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:38:38.66 0NSqo7Nj.net
>>272
頼長様で新境地を開拓したから大丈夫じゃね?

355:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:40:30.17 JwQXyD5L.net
>>340
凄い!そんな昔の栗が腐らないで残っていたんだ
栗の皮って堅いものね
クルミは遺跡で掘ったことがあるけど
栗は無いから羨ましい
ちなみにクルミも長野県の名産品
信繁も食べたと思う

356:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:41:13.27 hPF6+bOI.net
>>344
真田信繁達も秀頼様とか敬っているけど、元は足軽以下の中間小物の息子なんだよね。

357:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:42:23.07 YVCOaRYo.net
>>348
>山手殿の出自は真田氏関係の編著では公家の清華家菊亭晴季の娘とされている。
>しかし当時の真田昌幸の身分は武田信玄の下級家臣に過ぎず、上級公家である
>菊亭家の娘を妻に迎えるとはまず考えられない。なお、主君である武田信玄の
>正室の実家・三条家と菊亭家は同格であり、この点からもあり得ない。
>このため、菊亭家の娘としたのは後世の格付けを意識したものとされている[1]。

358:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:43:41.93 v+JWrNTJ.net
>>348
近衛前久は大河の主役張ってもおかしくないな

359:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:44:31.44 0NSqo7Nj.net
>>192
元就と隆元のやり取りが、昌幸と信之のそれと被る

360:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:45:11.46 YVCOaRYo.net
>>61
御家人どころか、小大名クラスでも足軽とかその辺上がりが多いよ譜代大名とかは特に。
永井家とか安藤家とか成瀬家とか、他にもかなりたくさん三河の足軽上がりの大名だ。

361:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:45:36.53 d5NlnqG4.net
干し柿と言えば伊401

362:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:46:10.98 ScQSuFLr.net
>>316
確かに
アレの糞脚本家は、三英傑なんて知らないだろうね
真田信繁が大坂城の城主と勘違いしてそう

363:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:46:39.18 YVCOaRYo.net
>>91
御家人どころか、小大名クラスでも足軽とかその辺上がりが多いよ。
江戸期の三河出身の譜代大名とかは特に。
永井家とか安藤家とか成瀬家とか、他にもかなりたくさん三河の足軽上がりの大名だ。

364:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:47:14.92 0NSqo7Nj.net
>>179
父ちゃん(左平次)どころかじいちゃん(壷谷又五郎)の代から三代に渡ってだお。
まあ又五郎が左平次の父なのはお江しか知らないんだけど。
又五郎と佐助が天才忍者なのに左平次は普通のおっさんなのも良かった。

365:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:48:20.71 0NSqo7Nj.net


366:="_blank">>>184 いや、本能寺のおかげ。だから個人的には本能寺の黒幕上杉説とかも・・・無いわなw



367:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:48:35.65 kno+Kx0K.net
夏はやっぱり 瓜でしょ 

368:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:49:28.47 YVCOaRYo.net
足軽上がりの江戸大名といえば、皇族の三笠宮妃の高木百合子さまも、
三河の足軽上がりの小大名「高木家」の子孫だな。
学習院屈指の美人だったから宮様に愛されて選ばれただけで、
宮妃になるような家柄ではなく、兄妃の徳川慶喜の孫とかにイジメられてたとか。
父親の子爵も娘を宮妃にするために破産&大借金して、樹海で自殺したよな。

369:指原莉乃が好き
16/01/13 21:51:27.56 rnKYl+MQ.net
栗のハナシでようやく真田幸村に繋がりましたね 幸村も上田のりんごと栗を食べたから家康を追い払うことが出来たわけだ

370:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:52:17.10 0NSqo7Nj.net
>>136
三谷は、そりゃ自分が書いた人物たちだから意識して被らせたなら組!の方さ。
個人的には組!も八重も同じ容保という人物の側面側面だと思っているから両方。

371:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:52:57.36 SzR3sAHW.net
今東御市あたりで作ってるシナノグルミは割と歴史の浅い品種なので、真田の頃はもっと小さくて固いようなのだったろうな

372:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:52:58.64 YVCOaRYo.net
織田信雄は筒井道隆かもしれないね。

373:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:53:33.19 xvqsSzGu.net
>>368
織田信成でいいじゃん

374:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:55:00.35 hPF6+bOI.net
>>360
いやいや、成瀬家は、松平家徳川家なんか足下にも及ばない名門だよ。
ナンチャッテ源氏平氏が多い中、三河成瀬家は足助氏と二条氏の合いの子で、これは本物。
足助に行くと良いよ。

375:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:55:59.60 0NSqo7Nj.net
>>132
八重は伝と対だと勝手に思っている。もっと言えば、組!、篤姫合わせた作品群であらゆる立場から見た幕末四部作なのかもな~とかも。
でも、官兵衛と真田が対っていうのも面白い。
美和?あさがきたの三味線のお師匠さんの事??

376:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:56:12.08 /gODYkvr.net
>>354
菊亭晴季や一の台が出てきて欲しいなあ…

377:日曜8時の名無しさん
16/01/13 21:57:04.61 fSWClGi1.net
>>348
「真武内伝」という資料には、宇田頼忠という武将の娘と書いてあるとか
で、石田三成が、関ヶ原の直前に昌幸に送った手紙で昌幸夫人の無事を伝える際、
「宇田河内父子」が佐和山城へ来たと、わざわざ伝えていて可能性が高いとか
宇田河内守頼次は、昌幸の娘を妻にしてたらしいけど

378:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:03:19.10 YVCOaRYo.net
>>370
それはいわゆる「系図捏造」。
成瀬家が、家康の若い時期には足軽身分であったことは疑いない。

379:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:05:40.79 lniA8ML5.net
勝頼さん、大名をやめて医師に転職したか
フジのドラマに出てる

380:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:05:48.49 FAeEkDE8.net
>>373
武藤家の格を考えたらそっちの方が順当だよなぁ

381:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:06:28.24 hPF6+bOI.net
>>374
旧足助町の人?
地元の人でもないのなら、よく調べて書き込んだ方が良いよ。

382:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:07:13.36 0NSqo7Nj.net
>>360>>370
面白いな。そんな中、十八松平は旗本止まりだったり、徳川・松平家中でもそこそこの格式っぽいのがどこぞの家老止まりだったり・・・

383:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:10:19.34 0NSqo7Nj.net
ラグビーの聖地菅平で、お見合い大作戦やってる。このあたりも真田領だっけ?

384:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:11:17.28 hPF6+bOI.net
>>378
徳川の本家筋が、旗本どころか、実質庄屋さんクラスだったしね。
戦国の下克上と言ってしまえばそれだけだけだが。

385:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:12:13.15 YVCOaRYo.net
>>377
だからその二条氏の子孫というのがそもそも系図上の話でなんの根拠もない。

386:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:14:28.68 YVCOaRYo.net
>>378
どれくらいの格がつくかは、武勲と運で決まるからね。
家柄だけなら、せいぜい旗本。

387:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:14:51.76 FAeEkDE8.net
そんな三河以来の旗本・大名にまざって
しれっと老中になってる松代真田家www

388:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:15:46.68 hPF6+bOI.net
>>381
どうぞ、キミを説得しようなんて思わないけど、何処からその自信が出てくるのか不思議。
ひょっとしたら成瀬さんご本人?
なら文句言わないけどね。
我が家は、三河武士→尾張藩士で、一応源氏と名乗っているけど、まあ、ナンチャッテだろうなと一族の皆薄々思って居る。
他の尾張藩士末裔の友人も大多数そんなのが多いけど、中には本物の一族も居る。

389:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:16:44.01 gHNgez33.net
昨春、新府桃の花見会で新府城址と、帰りに甲斐大和の景徳院に寄ってきた。
新府城址から見下ろす薄曇りの桃畑はまさに桃源郷、景徳院は悲しいくらいに舞い散る桜が綺麗だった。
駒飼宿から笹子峠を通って帰ろうとしたらまだ冬期通行止めだった。

390:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:17:03.88 JwQXyD5L.net
>>379
そうだね!
菅平は真田荘の上の方
菅平を超えると群馬県で、岩櫃城がある
さらに東に沼田
昌幸がここ一体が巨大な要害だから逃げましょうって
お館様を誘ったのに

391:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:18:37.81 tyXShazn.net
北条は氏政しか出ないのかな?
優秀な兄弟が活躍するドラマなんて金輪際チャンスないから頼むよ三谷

392:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:19:21.23 qza5dx4F.net
質問があります
一話のラストで真田家と賊が並走していましたが、戦国時代は賊といえども女性には斬りかからないものなのですか?
賊が真田家と並走していたのがシュールで疑問に感じたので質問しました
よろしくお願いします

393:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:20:41.22 0NSqo7Nj.net
>>380
その話、よく聞くけどどんな庄屋だったんだろ?大名よりも遥かに権力持ってそうな庄屋だな。
>>382
なんとなくだが水野、土井、酒井姓あたりは家臣つうか親戚に近いのか?大久保、本多姓は旗本に沢山いるイメージ。

394:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:20:49.29 a4Hlb3Z2.net
自説にこだわりを持つのはいいことさ
丸島せんせのついったーも結構研究者質のお堅い頑固なアグレッシブ性と通じるものあるよ
批判や揶揄をやなぎにうでおし�


395:フごとくぬるっとスルーしないとことか



396:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:20:59.58 JwQXyD5L.net
>>379
菅平の麓に鳥居峠があって、群馬県へ行く道がある
信繁達も通ったと思うけど
お見合いでは誰も真田には触れてないよね

397:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:21:02.36 YVCOaRYo.net
>>384
系図は基本的にファンタジーだ、嘘だと思うのが基本だろう。
そして足軽レベルまで落ちてた家には、家柄を保証するものはない。

398:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:21:09.67 pMCAJ+KP.net
>>383
譜代から養子もらって老中になるのって外様の常套手段なんだろうか
うちの田舎の殿様の脇坂家もそうだ

399:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:21:58.65 FAeEkDE8.net
>>388
一度全力で走りながら
隣のひとに殴りかかろうとしてみるといい
その疑問が解けるよ

400:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:22:36.11 lQO0klXe.net
勝頼殿は白衣を来てお医者さんNOW

401:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:23:04.47 hPF6+bOI.net
>>389
松平さんは、大正時代頃に東京へ引っ越していったらしいけど、それまで松平町にいらっしゃいました。
一応交代寄合とかになっていたらしいけど、参勤交代はしなくて良かったみたいだから、まあ、旗本と言うより庄屋さんでしょう。

402:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:23:18.30 JwQXyD5L.net
>>388
女性は生け捕りで売り飛ばすのかな?
次回予告でやってた

403:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:23:32.57 0NSqo7Nj.net
>>386
そうなのか・・・いや、ラグビーが好きな奴が「南アフリカに勝ったラグビー日本代表の戦術は真田に通じるものがある!」とか力説してたから感慨深いな。

404:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:24:53.59 B0TJVg9J.net
このスレに関係ないけど
サッカーの北朝鮮戦始まった
リオの予選

405:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:24:55.89 qza5dx4F.net
>>397
なるほど

406:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:25:07.80 YVCOaRYo.net
>>389
井伊とか水野とか・・・中大名&老中クラスは、基本的に松平と同格クラスの土豪が多いだから、
小大名クラスになってるのとは違って、元足軽ではない。
土豪=庄屋クラスかもしれないが、低いなりに松平との関係で格付けは変わる。
土豪クラスは自らの槍働きというより、自分の集団の武勲だからな。
足軽クラスは自らの戦闘力勝負で、成瀬とか安藤とか永井とか高木は自らの戦闘力による武勲。

407:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:25:16.88 mFoEPq+G.net
>>389
松平初代親氏の子のひとりが松平二代泰親、もう一人の子が酒井広親
水野氏は知っていると思うが、家康の生母於大の方の実家

408:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:26:46.70 YVCOaRYo.net
>>397
軍師官兵衛では、官兵衛の初恋の女性が、レイプされたあげく惨殺されてただろ。

409:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:27:00.41 0NSqo7Nj.net
>>396
㌧ 調べたいけど、ググッても出てこないし松平総本家って都市伝説かと思ってたw 謎が解けたわ。ありがと

410:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:27:01.90 JwQXyD5L.net
>>399
ありがとうございます
頑張って欲しい!

411:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:28:18.63 FAeEkDE8.net
>>393
真田は元々譜代、小松さんが生きてる頃は準親藩扱い(諸説あり)
ワッキーのところは堀田から養子もらって準譜代で真面目に奉行職こなして
譜代に格上げされたんじゃなかったっけ?

412:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:30:35.55 HNDDlr+i.net
>>183
上杉は勝頼の調停を反故にして御館の乱を続けただろ。それが北条と武田関係を悪くさせたじゃないか。

413:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:30:36.41 ItieijNs.net
小松姫の逸話はやってほしいな

414:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:30:39.32 d5NlnqG4.net
>>403
あれは賊じゃないやん
負けたから殺されたんやろ

415:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:30:40.30 YVCOaRYo.net
真田は小笠原と同じく準譜代であって、准親藩ではないだろ。
そんな格ではないし「松平」の賜姓もされてないだろう。

416:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:31:04.46 fSWClGi1.net
>>399
おう
危ない、忘れるところだった

417:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:31:29.04 hPF6+bOI.net
>>404
今は豊田市に合併されたけど、豊田市松平町に行くと良く解るよ。
お寺に行くのがお薦め。
お寺も気を付けなければならないのは、最近の書類とか住職さんの言うこととか真に受けないこと。
当時の資料を見ると良い。
例えば、徳川家の大樹寺なんか行くと、江戸時代将軍家の保護下にあったからか、徳川家が松平家の本家のように扱っているけど、
家康公のお祖父さんが寄進した塔には、「安祥四代」と書いてあって、自分は分家だったと図らずも言っている。そこは改竄できなかったみたい。

418:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:31:52.48 YVCOaRYo.net
>>409
戦国時代は賊と土豪の境界はあまりないだろ。

419:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:37:32.25 CqyxocU6.net
三谷はコメディの人、という印象が強いので
これが二度目の大河とは意外だが
(「新選組!」は笑える所は多かったのだろうか?)
そのうちクドカンも大河やるのかな

420:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:37:55.93 0NSqo7Nj.net
>>412
なるほどな~ 260年間あっても色んなものが残っているんだな。
地名メモったわ。重ねてありがと。

421:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:38:07.97 fi/l/NCg.net
>>247
あざす!
いいこと聞いた

422:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:42:38.31 FAeEkDE8.net
>>410
調べてきたら真田家は準譜代扱いだったな
小松さんが生きてた頃は一応家康の娘婿扱いだから
それなりの扱いを受けたって眉唾話があるけど
実際はどうなんだろうね?

423:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:43:40.17 B0TJVg9J.net
>>414
新鮮組は結構シリアスだった
レンタルで借りるといいよ
寝不足間違いなし

424:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:45:50.16 hPF6+bOI.net
>>415
あと、愛知県教育委員会が史料をまとめています。
愛知県内には、戦国大名武将を輩出している旧家などが多く残っていて、そんな家から史料が大量に持ち込まれ、少しずつ活字化(最近のは電子化)しています。
うちも、祖父さんが死んだとき大量に供出した。
県か県内市町村の図書館に行くと見られると思う。
ただ、大量且つアットランダムにあるので、素人が見るとすぐ眠くなると思うけど。

425:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:47:13.19 lniA8ML5.net
相変わらず、放送終了後1時間ぐらいか。ドラマスレらしいのは

426:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:49:07.80 CqyxocU6.net
大河商法にノッてしまった…
「週刊朝日増刊 真田太平記 1号」
(税込 400円)マンガです
何号まで出るのかわからないが、全部揃えたら
各種ドラマガイド本よりは高くつくんだろうな

427:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:51:02.75 mFoEPq+G.net
>>421
これ?
URLリンク(publications.asahi.com)

428:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:51:17.67 qza5dx4F.net
>>414
新撰組はシリアスとコメディのメリハリが強かったよ
ただ脇の役者がいいのと主役の香取の演技がいまいちで終始もの足りなかった

429:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:51:41.65 x1kJPfE4.net
>>403
今回ドラマ的にそのヒロインポジションにいるのが勝頼なんだよな

430:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:51:56.98 hPF6+bOI.net
>>415
前の描き方が誤解を招くかも知れないので丁寧に書くと、
豊田市松平町のお寺は、名前は忘れたけど、松平本家の菩提寺で、
大樹寺は、隣の岡崎市にある、安祥松平家=徳川家の菩提寺で、違うお寺です。

431:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:54:05.72 x1kJPfE4.net
>>422
漫画:細川忠孝って織田信成並みにあやしい名前w

432:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:55:22.77 TfOI+iR/.net
しかしまさか三谷が江戸幕府の始まる時期と幕末と両方の時代を描くことになろうとは・・

433:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:58:03.80 x1kJPfE4.net
>>427
これで江戸時代全部ひっくり返って三谷になったな

434:日曜8時の名無しさん
16/01/13 22:59:57.89 u+cEhrix.net
後藤又兵衛と毛利勝永だけでも聚楽第で会わないかね?
出来れば天パ信幸も引き連れて異端なる展開で(笑)
小松姫の息子の信政も危うく勝永に打ち取られかけた。

435:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:00:22.06 RcwO7Yec.net
若き源次郎はお館様に信玄公はもうこの世にはおりませんとか言ってるけど40年後には同じ行動取るんだよな

436:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:00:28.32 snue5FmS.net
じゃあ三谷の三度目の大河は忠臣蔵だなw

437:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:01:36.48 CqyxocU6.net
>>422
はい、これです。
マンガ家名で検索してみたら
ヤングマガジン等で歴史ものを描いてた人のようですね

438:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:04:43.76 CZYgXITL.net
今録画した大河ドラマ第一話見た。
武田側のストーリー展開の話で、「風林火山」 (山本勘助が主役のやつ)の続きを
別視点から視てる感じで面白かった。
来週も継続して見るの確定ですわ。

439:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:09:05.93 zi5CP4e0.net
>>404
交代寄合 松平郷松平氏でググれ

440:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:10:03.76 0NSqo7Nj.net
>>419>>425
おー。色々ありがとな! 世界史的に見ても、一国を数百年治めた家系の「本家」が、それはそれで残っている事象なんか稀だしいかにも日本な話だと思うから興味津々だったんだ。
全部メモっておくよ!!

441:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:10:51.02 0NSqo7Nj.net
>>434
了解!!

442:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:11:52.54 2ym/a/XD.net
細川忠孝は「センゴク」の宮下英樹の元アシスタントで
センゴクのスピンアウト作品「センゴク兄弟」を描いている漫画家だから
そういう意味では「出自は確か」だぞw

443:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:12:31.13 W3UDsmiA.net
堺が軽くて1番ダメだった
まるで現代劇、リーガルハイ

444:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:12:49.36 0NSqo7Nj.net
>>433
日本が誇る武田3部作
・武田信玄
・風林火山
・おんな風林火山

445:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:14:35.94 bGPwE66V.net
滝川さんはまたあんなキャラか
格好良く描かれたこと無いよな
真田太平記の時はまぁ良かった気がするけど

446:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:14:47.30 /qVhi0VX.net
>>438
まだ15歳の次男坊の役だから今軽いのはまぁ当たり前だと思う
大阪の陣になってもあのノリだとちょっとまずいだろうけど

447:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:15:02.91 WhLqsYaa.net
個人的に一番気になる安岐姫の俳優さんはまだ分からない
っていうか最初は子役にしないと流石に無理かもしれない(?)
1話は勝頼が主役だなと思ったしそうしてるんだろうなと思った
最後は信繁が敵陣に突っ込むのは勝つ気満々らしいけど、どんな特攻にしてくれるのか楽しみになった

448:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:15:14.64 wvIPGDCI.net
>>440
清須会議は酷いもんだった

449:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:15:42.63 FAeEkDE8.net
>>437
だがその定説には疑問が残る
そのアシスタントの細川忠孝と、この細川忠孝は本当に同一人物だろうか?

450:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:18:47.70 kuLuB7z3.net
韮崎新府城で武田勝頼が幸村に真田一族のことを認めた場面あったが
少しでもいいから幸隆のこと触れてほしかったなぁ

451:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:19:29.97 /qRErSr9.net
見つからなければいいことですっぞー 松村が真似しそう

452:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:19:50.74 AZquDCm7.net
滝川さんの孫のところに嫁に行く年の離れた妹は出てくるんだろうか?

453:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:20:01.68 B0TJVg9J.net
>>441
半沢直樹の時に少年時代の子役
堺雅人にそっくりだった
あの子役ちょうど15歳くらいになってないかな
あの子役使えば良かったかも

454:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:22:13.63 AZquDCm7.net
今子役にすると15話くらいまで本役出せないんだよ

455:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:22:27.27 /qRErSr9.net
誰かが書いてたけど三谷は子役使わない主義なんだって 本当かどうかは知らんけど

456:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:23:56.88 kuLuB7z3.net
韮崎から岩櫃までの道のりを冬場に女子供連れて通るのは確かに厳しい
小海から佐久は信玄が皆殺しにした反武田勢力の残党が多かっただろしな

457:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:25:33.21 fqCCTUEr.net
そういや勝頼の中の人には双子の姉がいるんだっけ
芸能界入ってないから全然露出が無いみたいだけど。
女優さんだったらもし顔が似てるなら迫力あったかもね
>>430
そうなんだよね。
自分の意思でどうにかなるなら、一度は主君と仰いだ相手に
あんな最後を遂げさせたりはしまいって気持ちだったかもね。

458:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:26:04.16 lR1n0KrT.net
一次上田は幸村活躍するんだろうなー
お兄ちゃんの出番なくなりそうで怖い
沼田周辺の矢沢鈴木も少し時間割いてくれると嬉しいなあ

459:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:26:38.70 ojhuk4IC.net
>>433
勘助「武田が滅びたはめでたい事じゃが、ちっとも嬉しゅうないのはなぜじゃ!」

460:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:29:43.26 sfozlKCV.net
>>450
子役はなるべく使わないのは、『シエ』以来の伝統でしょ。
『シエ』同様、いい年したおっさん二人が盗み聞きしてたじゃん。

461:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:31:32.02 AZquDCm7.net
真田太平記も子役時代がないから最近の流れというのもちょっと違うと思う

462:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:32:26.61 /qRErSr9.net
官兵衛の子役は1話だけだったっけ?

463:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:33:31.54 WhLqsYaa.net
新選組の居候してたとこの息子さんが結構小さかったから子役OKなんかと思ってたわ
でも確かに主人公は最初から大きい姿で登場したし謎だわ

464:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:34:44.05 CZYgXITL.net
>>439
レスありがとうです。
これ全部大河ドラマですか?
勉強不足でした・・・

>>454
ちょw
内野聖陽さんの声で脳内変換余裕でしたw
お館様(信玄)の築き上げたモノが失われるからでしょうか・・・

465:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:35:49.68 zi5CP4e0.net
>>457
篤姫も子役は一話だけだった。

466:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:35:53.40 sfozlKCV.net
昔の大河って、子役は結構長く使ってたんだよ。で、子役が人気を博したりした。
今の韓流時代劇もそうだね。子役で人気になった子が、その後、順調に
俳優として成長していたりしてる。
今は、「なるべく早く主役を出せ」って流れになってるような。
今作だって、最初に家康の陣地に忍び込んだ信繁が子役だったら、
徳川兵が油断して逃がしちゃっても説得力あったけど、
見るからに怪しい堺雅人を逃がしちゃった時点で説得力ゼロだったな。

467:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:36:32.67 B0TJVg9J.net
>>452 佐久間良子って双子産んだのか



469:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:37:47.40 ojhuk4IC.net
>>459
実際、家康役の内野さんの来週のセリフだから(・∀・)

470:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:40:26.51 AZquDCm7.net
大河の一話は子役みたいなのが伝統になったのは独眼竜からでしょ
それ以前だと子役があったりなかったりいろいろ

471:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:41:21.70 /qVhi0VX.net
>>453
幸村ならともかくあえて信繁名で話しつくっといて史実ガン無視で信繁大活躍とかはないと思いたい
ここで信幸が活躍しとかないとなんで徳川から嫁が来るの?って話にもなりかねないし
ちゃんと信幸の見せ場として話作るんじゃないのかな

472:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:41:31.74 ojhuk4IC.net
>>464
梵天丸もかくありたい(・∀X)

473:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:41:32.25 cC5bNTN9.net
>>461
なぜいきなりウリナラファンタ時代劇の豆知識を披露したんだ…

474:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:42:02.31 Ra3B4jbH.net
>>461
草燃えるとかだといきなり1話から志麻姐さんで
滝田栄が寝取られたりしてたような

475:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:42:45.50 fSWClGi1.net
主人公の子役時代は、おれはあまり好きじゃない
なんというか、なかなか本筋に入らない、という感覚がある

476:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:43:37.91 zi5CP4e0.net
>>466
真田丸も(花燃ゆに比べたら)とにかくありがたい

477:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:45:36.09 sfozlKCV.net
>>464
そうでもないらしいよ。リアルで見てないけど、「天と地と」では、
上杉謙信の子役が人気を博したり、「新・平家物語」では頼朝役の
子役が人気を博したりとか、してたらしいから、大河初期の頃には
よくあった事らしい。

478:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:46:19.34 AZquDCm7.net
>>471
新・平家の頼朝は主役じゃないじゃん……

479:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:46:44.25 fSWClGi1.net
>>453
境雅人さんのインタビューでは、「信繁は49年の人生の中で47年間は裏方だった」
みたいに言ってたので、表立っての大活躍はないのでは
ずーっと、1話冒頭のような「裏方」の活躍を映すかもしれないけど

480:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:46:48.86 sfozlKCV.net
>>467
だって、最近の大河の百倍面白いじゃん。

481:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:47:27.04 AZquDCm7.net
というか、信繁子だくさんだし兄の子もいるんだから、まったく子役が出ないわけないじゃん

482:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:47:35.69 JwQXyD5L.net
>>403
武田は信濃に侵略してきて、志賀城を攻めて
兵の首を晒し、女は奴隷で売り飛ばしたらしい
殺したらお金にならないから、売った方がお得
本当に恐ろしい時代

483:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:47:58.59 sfozlKCV.net
>>472
主役以上に人気だったみたいよ>子役頼朝
リアルでは見てないけど、実家に放送当時のムックみたいなのが残っていて、
グラビアで子役頼朝特集やってた。表紙も子役頼朝だった。

484:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:48:26.80 DknxOK49.net
見れる大河だな?ほっとしたわw

485:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:49:35.51 sfozlKCV.net
>>475
子役を出せばいいって問題じゃない。最初から堺雅人使うなら、
冒頭の家康陣中侵入みたいな説得力ゼロな場面から始めちゃ駄目だろって話。

486:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:50:17.42 KpSbSiL8.net
子役といっても15才なら大人でもやれるんだけどね、本役に拘りすぎな感じ
子役楽しみな女性視聴者もいるだろうに
義経とか義経とか義経とか
龍馬とか龍馬とか龍馬とか

487:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:50:40.05 AZquDCm7.net
>>479
じゃあ大坂に行くまでずっと子役でドラマ進めんの?

488:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:50:54.09 kKTBsurn.net
>>473
信繁って、そんな活躍してないのかあ
それなのに主役にしてはなしもつのか?

489:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:51:57.51 sfozlKCV.net
>>481
いいんじゃない? もういい加減見飽きた堺雅人より、
新鮮な若い逸材を発掘して活躍させてほしいよ。

490:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:52:23.01 AZquDCm7.net
なんだただの堺アンチか

491:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:52:49.63 ojhuk4IC.net
>>483
それで大河が成り立つんだったらなw

492:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:52:59.20 jfHV/YNO.net
>>343
塩瀬饅頭も調べたけど、あれは高級品だったみたいだよ、当時
塩味、味噌味が元々だったのはソース先に詳しく書いてあるので読んでくれw
江戸時代の砂糖食文化について
教授が書いておられるから、自分が纏めるよりわかりやすくて詳しいよ
>>331
いえいえ、勉強になりました
面白かったよ
長州でどれだけお金が使えたかによるのかな

493:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:53:04.64 FAeEkDE8.net
五歳児が進入するならともかく
15歳が進入するなら
42歳が進入するのと
怪しさなんて大差ないだろ

494:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:53:28.01 2QiMEHDq.net
>>482
だから真田丸を船に見立てて1話を船出としたんでしょうね
真田家こそがこの大河の主役かと

495:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:54:04.22 lX/7aYZQ.net
>>435
上にも書いたけど、我が家は三河(一瞬関東)から松平忠吉公に従って尾張に来たのですが、配下に尾張土着の郷士の方々が居ましたが、中には一族が大名になっている家もチラホラあります。
土佐の上士下士ほどの身分差別は無かったようで、現在でも仲がよいですが、我が家以上に由緒ある家系の方々も多々あり、仲間内では、一応上に置いてくれますが、400年以上経っているのに何となく新参者扱いされているように感じます。
2000年近く続く日本で数百年はそんなに古くはないのかなと。
本当かどうか知りませんが、京都では室町時代からの住人でなければ京都人じゃないと言われているそうですしね。

496:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:54:25.52 sfozlKCV.net
本当の堺雅人のファンなら、いい年した大人ビジュアルの役者にやらしちゃ
いけないような場面を作らないでって思うんじゃないかなあ。

497:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:54:29.57 JwQXyD5L.net
>>451
小海や佐久あたりは武田を恨んでいますよ
首を晒されたし、奴隷で売られたし

498:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:54:59.79 lR1n0KrT.net
>>473
堺さんは真田詳しいから(三谷曰く三谷以上に詳しい)、そう言うだろうけど
三谷は史実を守った上でフィクション混ぜるタイプじゃなくて面白さのためなら史実曲げちゃいそうな気ががが

499:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:55:08.60 KpSbSiL8.net
浅利陽介、小栗旬、中川大志
子役時代を演じて大河に戻ってきた俳優もいる
ジャニーズ枠や古典芸能枠があるなら
子役枠も必至だと思うんだが

500:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:55:55.75 sfozlKCV.net
>>487
15歳と42歳のビジュアルって相当違うよ。

501:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:56:44.82 /qRErSr9.net
酒井が演出に口出したんだろうな 子供っぽくみえないとかなんとかいって

502:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:57:00.49 /qRErSr9.net
あ、堺

503:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:57:13.62 AZquDCm7.net
10代の役者メインで十何話も大河ドラマ成立すると思ってんの?
信繁だけじゃなくて信之も松もきりも梅もティーン役者じゃないとダメだぞ。
どう考えても学芸会ですわ。

504:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:57:18.40 sfozlKCV.net
>>492
曲げたっていいよ、それで面白くなるなら。
三谷はどっちかというと「歴史知識」を歪んだ形で披瀝したい志向がありそうで、
そっちのほうが心配。

505:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:57:41.71 ek8xSPCH.net
>>387
神流川合戦をどう描くかだろうな
あれをある程度経過を描くなら
滝川軍が川を越えた辺りまで誘い出されてる辺りや
そのあと一気に上州から追い出されてる辺り
氏政本人は来てないので弟らの活躍も多少は出るはず

506:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:58:58.61 kuLuB7z3.net
>>491
そうだろなぁ
武田の黒川金山で働かされた人々はほとんど佐久周辺の人らしいし
もちろん花魁ぶちの花魁も
あの辺りは未だに武田嫌いが多いというからな

507:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:59:31.63 WhLqsYaa.net
地味にばばあ・・じゃなかったお母さんの派手すぎる着物が眼福だわ
着物好きやねん。あと愛情深いらしいから見たいな。
でもそれが異端っぽく見えたら大河というか歴史ドラマっぽくてい良いね

508:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:59:40.53 sfozlKCV.net
>>497
成立するんじゃないの? しっかりした演技力と、魅力的なビジュアル持つ
子役なら。
韓流時代劇じゃ、十話くらい子役で持たせるなんて当たり前だよ。

509:日曜8時の名無しさん
16/01/13 23:59:49.67 KpSbSiL8.net
大人で通すってなったのは
子役から大人への転換に違和感があるからだろうが、始めから本役がやったら
子どもに無理やり見所を作らなければならず
結果シエのようなことになる

510:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:00:20.78 ThYVDhoA.net
堺の精いっぱいの青年wに文句ある人ってどの辺のシーンがお気に召さなかったの?
武将の子供が兄の前で素になって無邪気なってはだめなのかと

511:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:01:12.76 Kllfv38Q.net
>>502
そんな役者が何人もいるというなら挙げてください

512:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:02:03.04 V2xhy62O.net
うまく言えんが三谷は舞台畑の人間だから
最初から最後まで一貫した流れでノンストップの話を書く人なんではなかろうか
だから役の人生が続いている限り、役者も一人の人間に最後まで演じ切らせる
話の途中で「それから○年後」と時間軸が大幅に飛んで演者交代なんてことはない

513:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:02:03.32 l0Gg5tUc.net
>>494
兵隊が油断するかしないかの違和感の話だろ
そもそも、子役を使おうが15歳だったら
あそこの違和感は消えねーよって事

514:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:02:50.54 UREMUPwB.net
>>502
韓流ってよく知らないけど、そうなん?

515:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:03:26.70 Kllfv38Q.net
>>506
真田だと「○年後」という時間ワープを使えるのが関ヶ原より後になっちゃうんじゃね?

516:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:03:37.80 +Zga2mZ0.net
そもそも15才なら元服してるから大人と同じ
今の15才だってあんなポヨポヨ喋らんわ

517:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:03:42.46 wFgtpprk.net
15歳っていうか時折10歳児程度になったりするのが極端なんじゃないの
普通に若者演じてる部分はそんなに違和感ない

518:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:03:56.23 5+lncX+c.net
>>504
冒頭の場面でもうだめだめでしょ?
家康本陣の兵士たち、突然、分別くさい怪しい大人が出現したんだよ。
槍衾で囲んでおいて、なんで逃げられたの?
いきなり説得力ゼロじゃん。
あれが子役だったら、「相手が子供だからつい油断した」ってなるけど。
堺雅人の演技に不満があるわけじゃないよ。

519:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:04:19.51 KkKE1VHe.net
>>497
武田信玄の中井貴一は当時27歳だが15歳のころの晴信には子役使ってたんだよな
内容が初恋みたいなのだったし青いとこも描きたいから少年時代は少年にやらせたんだろ
今日日は40代に15歳やらせて無理ありすぎ

520:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:04:34.58 g7eUO+Za.net
>>492
三谷は史実を曲げるのは嫌いだよ
史実のエピソードとエピソードの隙間を埋めるのは好き
新選組!の時、同時期に誰と誰が江戸にいて、どういう行動してるのか
把握した上で、佐久間象山と坂本龍馬と桂小五郎と近藤・土方が
一緒に黒船を観に行く設定にしたのに叩かれて気の毒だった。

521:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:04:58.33 5+lncX+c.net
>>508
うん。こないだ見たのは、全20話のうち10話くらいが子役だった。

522:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:05:14.78 ThYVDhoA.net
堺がやたら軽いとか言われてたけど
それも大好きな兄貴の前で無邪気になっててちゃんと微笑ましい場面に見えたけどな
他の前では青年らしく頼もしさもあった

523:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:05:24.46 g7eUO+Za.net
>>502
だったらそっちを見てればいいと思うよ
真田丸は向いてないよバイバイ

524:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:05:56.64 fwSmTWPA.net
堺がやるとなんか気持ち悪いのが原因

525:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:06:06.77 Kllfv38Q.net
でもその武田信玄より前の独眼竜で岩下志麻が15歳だか17歳だかだったわけだがw

526:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:06:19.37 neSh0TGW.net
三谷幸喜が子供が重要な話描いてるのを見た記憶がない
王様のレストランの小野武彦の息子の回くらいしかw
でも最近子供生まれたし今後はあるかもね

527:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:06:46.50 0TIjJv5y.net
>>502
クソ韓流の当たり前を出されても
韓流系大河の当たり前で言えば衣装が美化されまくりとかそんなのだろ

528:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:08:25.81 QFtpLFrv.net
そもそも他の人も言ってるようにここを子役で始めると相当先まで大人役者に入れ換えるタイミングがないっつの

529:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:08:43.48 DjlSUN8v.net
>>506
舞台の方が一人何役とか何役一人とかかなり自由にやってると思う

530:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:08:51.02 5+lncX+c.net
要するに、作り手が細かい部分をすっごくおろそかにしてるのが嫌なんだよ。
冒頭の42歳の不審者を徳川兵が取り逃がす場面もそうだけど、
ラストの、高畑婆とかいかにも足手まといな連中がいながら、
野武士の襲撃をさも簡単に振り切ったりとか。
ああいう絶対的な危機で、信繁が咄嗟の知恵で逃げたってんなら
あーなるほど、後の知将・真田信繁の片鱗を見せたのねって思えるけど、
「なんとなく助かりました」って、脚本と演出が雑すぎなんだよ。

531:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:08:52.04 mIjBKs5E.net
主役が子供時代演じる時は、
視聴者が脳内補正は当然のつもりでいた。
清盛で、松ケンが元服の時むくれて、
一族の武士にひょいと抱えられて着席させられた場面に比べれば、
堺さんが15才役ってことくらいどうってことないわw

532:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:09:17.95 Kllfv38Q.net
真田太平記の渡瀬恒彦も17歳くらいから始まってたからな

533:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:10:23.16 gWcXF5eA.net
解説ナレーションいらない
「たそがれ清兵衛」のナレーションに似たウザさ

534:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:10:49.64 ThYVDhoA.net
主役が気持ち悪いならもう見なきゃいいんじゃないか
自分ならまず見ないし、こんなとこも見ないわ

535:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:10:53.15 KkKE1VHe.net
>>524
それ思った。
なんか雑だよな。

536:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:11:07.02 td7Oc9mp.net
>>512
子役だったらって問題じゃなくない?
源三郎はともかく三十郎が大人である事に変わりないんだからさ
あの展開自体に無理があると叩くなら判るけど

537:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:11:09.24 DjlSUN8v.net
>>514
おーそうなのか
だとするとほんとに幸村最後以外活躍しなさそうだけど大丈夫なんだろうかw
第二次上田は活躍させられそうかな

538:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:11:16.68 V2xhy62O.net
>>524
さも簡単に振り切るってまだ振り切ってねーよ
来週姉貴が捕まってさらわれそうになるシーンちゃんと次回予告であったじゃねえか

539:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:11:28.35 zChMbD3L.net
>>524
>野武士の襲撃をさも簡単に振り切ったりとか。
あそこは違和感は確かにあるけど真田丸が舟足を止めないでとにかく進むことが重要だったと思われる。

540:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:11:34.44 neSh0TGW.net
逆に草刈正雄は30歳くらい若作りしてるのか
昌幸35歳くらいだから

541:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:12:15.43 g7eUO+Za.net
>>524
史実と考証が完璧で細かい作りもしっかりした
韓流ドラマを見たらいいよこれ見るとフラストレーションたまるよ

542:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:12:28.24 neSh0TGW.net
>>532
そうなんだよねw
あと兄ちゃんに殺すのためらって怒られるシーンもあるんじゃねーのかな
予告で見たためらうな!とか

543:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:12:37.21 5+lncX+c.net
>>522
ンなもん、制作者と脚本家が知恵を絞ればできますよ。
大河ドラマ=史実(?)の再現。
ドラマの展開は年表と同じじゃなきゃ駄目って、駄目な思いこみを
排すれば、できますよ。

544:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:13:27.22 Kllfv38Q.net
>>537
じゃあ具体的にどうやんの?

545:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:13:29.47 fwSmTWPA.net
別に子供みたいな演技しないでも15歳って出しとけばいいだけだし

546:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:13:51.72 ++Yx7GoE.net
>>500
でも、小海、佐久あたりは
良くほうとうを食べますよ
食文化は影響を受けたみたいですね

547:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:14:18.12 Kllfv38Q.net
>ドラマの展開は年表と同じじゃなきゃ駄目って、駄目な思いこみを
>すれば、できますよ。
「花燃ゆ」おすすめ。
真田丸の代わりに毎週見たらいいと思う。

548:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:14:53.96 5+lncX+c.net
>>535
なんでそう「史実と考証が完璧」にこだわるわけ?
ンなもん、無理に決まってるじゃん。

549:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:15:09.25 g7eUO+Za.net
>>542意味不明

550:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:15:42.64 wFgtpprk.net
普通に若武者演じればいいと思うんだけど
何かシーンによってやりすぎ感があるんだよね

551:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:15:50.85 N3wsmG17.net
史実は常識程度しか知らないんで気にしないが、冒頭の敵中突破はなあ・・・・
「ああ、こういう感じ(リアリティ犠牲にしたコミカル)で行くのか」と
漫画でバナナの皮を踏んだ時のようにズッこけた。開始2分で

552:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:16:44.90 5+lncX+c.net
>>541
え、「花燃ゆ」こそが、「ドラマの展開が年表と同じじゃなきゃ駄目」
って思いこみゆえに、大失敗した典型じゃん。
史実を無視して活躍させりゃいいものを、変に史実にこだわって、
結局おにぎりマネージャー以上のヒロインに出来なかったから、
誰も見なかったんだから。

553:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:17:05.30 DjlSUN8v.net
>>534
なるほど、ここは逆の違和感があるのね
35歳にしては発言力と貫禄ありすぎだわなw
小山田もその場で昌幸に反論していいはずだけどまあ(演出上)できんわなあ

554:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:17:09.31 neSh0TGW.net
そんな気になるかねw
初っぱなのシーンは徳川からほうほうのていで逃げるこの少年が
30年後には徳川に立ち向かうっていうのをやりたかっただけだろうに

555:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:17:22.29 tKNRgEon.net
賊がまず男を殺そうとするのは正しいんじゃないの
戦力になる奴らを先に倒しておけば女なんて後はどうにでもなるだろ
女に構ってる隙に攻撃受けたらたまらんし

556:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:17:32.52 Kllfv38Q.net
>>546
花燃ゆの年表いじくりまくってたぞ

557:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:17:40.96 g7eUO+Za.net
>>542
細かいことが出来てないって言っておきながら
史実とは明らかに違うことはやっていいの?
そんなのつまりは「自分が物語として納得できるならOK」って言ってるのと同じ。

558:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:17:46.88 AMrsDXSk.net
>>513
真木蔵人じゃなかったけ?
堤真一も出てたよね

559:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:18:03.49 ++Yx7GoE.net
>>532
お姉さんがさらわれて
「源次郎ー!」って叫んでいましたね
若い女性は売られて遊女になるのでしょう

560:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:18:24.78 5den1Mfm.net
>>529

561:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:18:42.77 td7Oc9mp.net
確かに開始直後の馬泥棒は要らなかったな
あそこの子供っぽい演技にも、ん?と思ったが後は普通に見れた
勝頼を呼び止めたシーンは上手いもんだと感心したな

562:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:19:11.77 5+lncX+c.net
>>551
あのね、ドラマ内リアリティと、「史実(実は少ない証拠から歴史家が
苦心惨憺して、この程度しか今は分かりませんってレベルの歴史再現)」
を混同しちゃ駄目だよ。

563:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:19:27.06 ThYVDhoA.net
あれが10歳児に見える方がおかしいけどな
どんだけ能力高いんだよ

564:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:20:03.13 gWcXF5eA.net
>>548
そこで将来の映像をかぶせてしまうから子供相手に見せてる
ようなお節介を感じる

565:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:20:04.40 g7eUO+Za.net
>>556
ドラマ内リアリティをあなたに説かれたくないw
もうレスいいよ

566:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:20:09.19 45zyLZGk.net
あんまり些細なことにこだわることもないんじゃないの
おれとしては、全体としておもしろけりゃそれでいいけどな

567:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:20:40.43 ThYVDhoA.net
>>548
普通はそうおもうよ

568:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:20:41.16 V2xhy62O.net
>>549
てかあの場面で一番うまみのある獲物は
一人だけ騎乗してて見るからにあの一行の大将である信幸なんだから女そっちのけで信幸追いかけて走るのは普通だと思うわ
刀も鎧も一番いいの身に着けてる可能性が高いし、馬だって無傷でとらえりゃ立派な戦利品よ

569:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:20:49.34 +Zga2mZ0.net
林隆三が俄(にわか)って時代劇で10才前後から演じてたけど、子どもらしい演技はせず暴れものとしてやった
信長が道三の娘と結婚したときは15才
でも子どもとしてやってる映像なんて見たことあるか?
人間性を演じればいいものを、幼く演じようとするから
精神年齢の幼いコミカドと同じ池沼だと言われたんだよ

570:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:21:04.14 3bDiRNwF.net
>>540
諏訪で、ほうとう食べた事あるけど、佐久の方ではないな
小作とかあるのかな?
自分は甲府在住で長野回る仕事してるんだが
長野、特に佐久周辺では山梨の話は極力避けてるわ
商談まとまらんし

571:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:21:57.02 1OTHq+2q.net
ナレーションが信繁15歳と言えば良かっただけだけど

572:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:22:31.13 N3wsmG17.net
>>548
重々承知
家康が山県(?)から必死で逃げた奴の裏返しだろ?
それはそれ

573:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:22:56.60 neSh0TGW.net
3回くらいみたら
すごい馴染んで見られるようになる
音楽とかナレーションとか最初違和感あったけど
今じゃすごいしっくりきた

574:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:23:11.21 5+lncX+c.net
>>563
うん、史実は横において、演じる役者のビジュアルに相応しい演技を
させるべきなんだよね。

575:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:23:48.00 KkKE1VHe.net
京の三条家の嫁がありながら不幸な村娘?に恋して寺に行き浸る晴信を説教する母親(記憶)
太刀先を晴信の眼前に突き出して正義だの愛だの一太刀にも劣るものじゃ(記憶)と信虎に脅し説教される
これをおっさんが演じるのは無理がありすぎでやらせてもキモい感情が先に来る
でもこういうとこを出すことで成長ぶりが描けるってもんでしょ
最初から出来上がったおっさんだとその点下がる

576:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:24:51.46 l0Gg5tUc.net
大河と時代劇は似てるようで全然違うからなぁ
あと韓流では韓流ではって言われても
日本に半年拘束出来て実力のある15歳くらいの役者が
いるのかって問題もある
つか、冒頭のあそこはギャグパートだから
多少現実味がなくても良いところだろ
そこが許せないって言われたら
今回の作風と合ってないから
アンチスレへどうぞ、としか言えんわ

577:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:24:52.07 ThYVDhoA.net
>>563
それもあんたが都合よく解釈してるだけじゃん
こっちは大人に見えたけど、こっちはガキにしか見えないってあんたの主観だよ

578:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:25:49.12 h4ZArkAk.net
信繁の年齢は諸説あるからそこまで考えて見てねーw
信繁はどんな作品でもその作品の設定の±5ぐらいの勢いで見てる
昌幸もあんまり先入観持たないようにしてる
しかし葵の茶々は何か見ててきつかったw

579:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:26:25.05 mIjBKs5E.net
>>534
草刈さんは、本人年齢くらいのつもりの脚本かなあと思った。
柱はもう一本あります!なんて35才のセリフじゃないだろうし。
兄弟は子供っぽく演じ、父は老獪に演じるなんて齟齬は出るけど、
視聴者の脳内補正で気にせずみてる。

580:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:26:42.01 Kllfv38Q.net
信長は10代のやんちゃ時代とか痛いガキを大人の役者がやってるのは昔からよく見るぞ

581:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:27:56.62 Kllfv38Q.net
逆に史実の流れとしてここから5年くらいの昌幸を30代後半の役者が演じても説得力なさそうだよね

582:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:28:13.58 N/10yn1F.net
>>290
信長が自刃するシルエットが出て
本能寺の変のテロップが出る
そのあと秀吉と亀井茲矩の会話が琉球のアバン

583:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:29:18.53 zQ9BHarM.net
糞長厨死ねや!

584:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:29:32.18 aKyBAG3p.net
>下手したらCGで凸マークが戦う可能性すらあるぞ!
あ!これ見てみたいw
某NHK番組でやってたな・・・(なまえわすれた)

585:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:29:32.67 5+lncX+c.net
>>570
でもさー、アジアに旅行して、ホテルで大河と寒流時代劇をザッピングして見てると、
金のかけ方、エキストラの多さ、絵面の華やかさ、全部負けてんだよ。
地元の人に聞いても、韓流コンテンツのほうが大人気だしね。
長年の大河ファンとして、すっごく悔しいんだよ。

586:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:29:37.05 DjlSUN8v.net
普通にコミカルな演出なだけに見えたけどなあ
青年役に対してあんくらいの演出は三谷ならするでしょ
好みの問題程度じゃないかね
お兄ちゃんは大体落ち着いた若者してたけど親父に「この城捨てる」って言われたときの「ハアッ!?」っての好き

587:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:30:10.92 Rzw2OgxQ.net
浅間山何度見ても吹くww

588:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:30:22.16 3s/cgpqm.net
>>567
最初からしっくりきた

589:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:30:50.57 5+lncX+c.net
>>580
平和ボケすぎるよ>三谷演出
現代劇ならともかく、戦国時代だよ?

590:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:31:25.67 L9VKFqaX.net
>>219
あっれえ?井伊直政は出ないの?
軍師官兵衛ではしっかり助さん格さんやってたのに

591:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:31:34.59 g7eUO+Za.net
>>556はsfozlKCV だよね?
とりあえず今晩自分が書いたレスを一通り読み返しておいでよ
どんなに変なこと言ってるかわかるから。

592:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:31:59.37 DjlSUN8v.net
>>583
おお、戦国時代見たことある人でしたか
あの時代どうでした?

593:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:32:57.61 l0Gg5tUc.net
>>583
お前、いいかげんアンチスレいけよ

594:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:33:27.14 YVM9sk4C.net
毎年飢饉や干ばつ
はたまた豪雨と
ひもじい思いをしておりました

595:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:33:38.20 UREMUPwB.net
>>586
米が硬かったのうw

596:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:33:48.51 5+lncX+c.net
>>586
はい、夫をなくし乳飲み子抱えた未亡人が、ひもじさに耐えかねて
村の倉庫の粉を舐めたら、一家全員撲殺されたっていう、
そうとうシビアな時代だったって事は知ってますよ。

597:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:33:51.13 neSh0TGW.net
演出のことは


598:三谷じゃなくて演出家に言わないとw



599:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:35:00.95 mIjBKs5E.net
>>572
葵三代最初は年齢気になったけど、
見返したら小川真由美の仕草や、大阪城での浪人たちへの激など、キャラクターとしてはかなり良かったと思った。
治長役の保坂尚輝との年齢差いちゃいちゃも、小川真由美が可愛い女がに見えたから不思議だw

600:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:35:17.20 wFgtpprk.net
三谷がト書きでここはより幼い感じでとか書いてるとか
監督の演出ならもう仕方ないってことなんだろうけど

601:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:35:54.09 Kllfv38Q.net
三谷はト書きが少ないって近藤正臣だかが言ってなかったっけ?

602:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:36:23.94 V2xhy62O.net
>>583
戦国時代だからこそ戦が日常化して慣れっこになってるんじゃないの
特に信濃辺りは領土とったとられたが日常茶飯事だぞ
敵陣偵察程度でいちいち悲壮感出してたらストレスマッハで死んでしまうわ

603:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:36:32.65 h3MSeFE4.net
>>590
それは共有財産の保管場所に勝手に入ったからでは?

604:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:36:32.72 qy66kbJH.net
>>564
家庭で作るか、給食でほうとうが出ました
佐久に小作はないと思います
飲食店だと、佐久鯉とか蕎麦になるのかな?

605:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:37:20.27 DjlSUN8v.net
>>590
ちなみに現代も貧困層はいて餓死者もいるわけですが
戦国の底辺ではない人達に対してシビアな事例を例としてあげるのは史料の読み方として正しいですかね

606:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:38:00.91 h3MSeFE4.net
現代でも紛争地帯の人たちはけっこう図太いよね
子供たちも死体で遊んじゃったりして楽しそう

607:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:38:03.67 YVM9sk4C.net
そういえば最近の大河は
妖怪のような大女優が出演しないね

608:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:38:04.87 eRbrvZwv.net
>>144
伊達かっこええな

609:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:38:32.13 5+lncX+c.net
>>596
そのとおり。それだけ、生きることがシビアな時代。
そんなシビアな時代のドラマに見えた?

610:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:39:50.98 5+lncX+c.net
>>598
万引きして一家皆殺しな時代ですか?>原題

611:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:39:57.21 uAlZCjVs.net
>>572
あれの所為で見る気失せて葵はリアルタイムでは見なかったw
せめて死亡した頃と同じ40代の女優にしてくれと

612:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:40:16.57 aUmTMk2H.net
天正10年だと信之はとっくに元服しているから大泉がやっても変だとは思わない
子役がやっている方が違和感あるかも
この兄弟が年子だって知ってるから
信之の方は大泉で信繁が子役ってのも変だなぁ

613:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:40:29.43 Kllfv38Q.net
戦国時代は生きるのに必死でシビアっていうよりも倫理観が現代と違って
自分の命も他人の命も軽いからあんまり悲壮な時代とは思わんな

614:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:40:34.34 td7Oc9mp.net
面白けりゃいいと言ったりやたらリアリティ求めたりよく分からん人だ

615:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:40:35.66 h4ZArkAk.net
>>592
うんwうまかったwそして慣れたwその役になりきってるのが良かったんだろうなあw
堺さんはまあ普通に違和感ないかな、個人的には
去年のおみくじを引いて大喜びしたり、大人に説教したりの年齢不詳幼少期の主人公は
違和感どころではなくてくらくらしたけど

616:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:40:57.24 1kJ37Ge5.net
タイトルは
真田丸の要塞にみたててるんかね
ボガーンって崩れるけどw

617:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:41:05.93 5+lncX+c.net
>>595
信州内部の(下手すりゃ顔見知り同士の)小競り合いと、三河から遠征してきた家康軍を一緒にする?

618:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:41:11.30 EXIIbiuK.net
>>593
Pと監督から天真爛漫にしてくれと言われたってラジオで言ってたよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

619:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:42:19.67 h3MSeFE4.net
>>302
その時代の人にとっては延々と危険な状態が常態
戦争中で死人が出まくりなんだから慣れてるだろ

620:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:43:25.82 Kllfv38Q.net
>>608
去年のやつは最初から最後まであの年齢不詳の少女じみたキャラのままだったからな。
最近の大河の女主人公は加齢させるのが下手だよね。

621:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:43:40.70 1kJ37Ge5.net
子役ガー子役ガー
言ってるけど勝頼と兄弟のシーン
子役がやったらブチ壊しやぞ

622:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:43:55.75 DjlSUN8v.net
>>603
村の共有財産に幸村が勝手に手をつけてヘラヘラしてたら文句言えよ
現代も平和じゃないからコメディできないな
何度も言われてるけどあなた自分の感性に合わないとしか言ってないんだから
さも当然のように言わずに自分には合わなかったとだけ言えば誰も文句言わんよ

623:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:45:29.79 N3wsmG17.net
堺さんの、セリフの後若干ほっぺたをぷっくりさせたりする仕草
あれでは5才児キャラをやろうとしているようだった

624:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:45:43.76 k+REAHgy.net
だからさ、子役を使うかどうか、どの時点でチェンジするかは、当該主人公にとって、
幼少年時代がもった意味(重要性)によるのであって、アプリオリな正義なんぞないんだよ。
真田丸でいえば、そもそもラスト2,3年以外は特記事項無しの信繁の少年時代について、
子役を使ってみっちり描く必要はない、との判断なのだろう。それは受け入れ可能な判断だ。
いっぽう、真田中興の祖幸隆から始め、ないし台頭する昌幸を描くため、、さらには
今回素晴らしかった勝頼がなぜにこのような事態に陥ったかについて説得力をもたせるべく、
長篠の戦いにスポットをあてるために、便宜上少年信繁から始めるという選択肢もありえた。
いずれにせよ、子役から始めるのが正義でも、子役時代を省くのが正義でもない。

625:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:45:50.77 PInBWybD.net
>>600
花の乱の京マチ子が最期くらい?

626:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:46:05.06 5+lncX+c.net
>>614
え、ンなことないよ?
突然現れた大人の勝頼に、子役の信幸、信繁が必死になって聞き入り、
必死になって親方様の言葉になんとか言葉を返し、
それが深く脳裡に刻み込まれ、後の展開に繋がるほうが、
はるかに感動的じゃんか!

627:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:46:37.14 V2xhy62O.net
>>610
小競り合いでも戦は戦だろ
お前が言うように生きることがシビアな時代なら小競り合いレベルでも命の危険ありまくりなんじゃねえの?

628:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:48:15.09 k+REAHgy.net
>>525
清盛の子役の扱い、チェンジ問題については、嘴を挟む余地がないほど熟考されていた。

629:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:48:32.46 1kJ37Ge5.net
>>619
大工の棟梁かよ

630:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:48:42.66 5+lncX+c.net
>>620
慣れた土地でのご近所抗争と、
右も左も分からない敵地に進んできた戦と、
兵士の緊張感、どっちが大きいか、
そんな事も推測できないの?

631:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:51:03.05 DjlSUN8v.net
唯野教授が「勝手な想像を仮定してこの方がいいじゃんと無限にケチをつけるやり方あるでしょ。俺のが上手いって言ってるだけの」って言ってたなあ
あと敵中から馬を盗んで逃げる小話は実際真田関係であるのよね
真田の忍者と北条家の間だけど
だからまあ、小話としてはありと言えばありなんじゃない?

632:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:51:14.25 h3MSeFE4.net
>>623
遠征してきた連中の重要拠点を狙っていくだろうが近隣の敵対勢力は根こそぎ狙うぞ

633:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:51:21.65 Kllfv38Q.net
子役の難しさは10代後半までの外見の変化の激しさを再現しようとすると無数に子役が必要になり、
しかし役者変えすぎると視聴者が混乱してしまうので数を絞ると成長速度に違和感が出るみたいな現象

634:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:51:57.68 wFgtpprk.net
勝頼とのシーンをはじめとした普通の若武者って感じの役作りで統一して欲しかったけど
>>611でそういう演出方針らしいのでもう自分の中では割り切った

635:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:53:12.01 1kJ37Ge5.net
既に違和感ないから
どうでもいいわ子役話

636:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:54:06.07 h3MSeFE4.net
ID:5+lncX+cは韓国うんぬん言ってたやつか?

637:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:54:22.13 aKyBAG3p.net
放送後5日でpart28か・・・結構伸びがいいスレ。
(嘗ての新選組!スレは別として)

638:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:54:32.04 Kllfv38Q.net
信繁は年齢関係なしのパーソナリティとして明るい楽天家で天真爛漫なキャラクターなんじゃないの?
そういうキャラの成長と老成をどう表現するかが役者の腕の見せ所なんだろうけど。

639:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:54:50.75 N3wsmG17.net
>>611
本人判断、アドリブ的なやつかあ
さすがの堺さんにも苦手分野はあったと

640:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:55:09.17 YVM9sk4C.net
堺似の子役と大泉似の子役
といっても少年のね
草刈役は朝ドラの五代さんでよかったかも

641:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:55:17.73 V2xhy62O.net
>>623
お前の視点とずれてるのがわかったわ、俺は信繁側の緊張感の話をしてた
で、徳川軍だけど、あの時点で武田はもう青息吐息なわけよ
やる前からほぼ勝敗は見えてたら雑兵共がもう勝った気になって緊張感緩むのも当然だろ?

642:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:58:10.78 k+REAHgy.net
誰かが言っていたが、1582頃から始めた場合に、本能寺から天正じんごの乱の
怒涛の展開の中で、突然どこで堺にチェンジするのだ?
少なくとも今回の設定上は、堺若作りから始めること以外選択肢はない。

643:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:58:39.91 mK9b89QY.net
>>211
え?「哀しいお方です。」って言ってたの?
「正しいお方」に聞こえたし、深いと思ったけど。
岩櫃に行くのを中止したのに「正しい」ではおかしい、というけど、
勝頼が武田の誇りの方を採ったということが(結果的にはダメだったのだけれど)
筋を通したという意味で「正しい」といったんではないの?

644:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:59:16.44 1kJ37Ge5.net
>>635
西田敏行みたいな
荒技やられても困るしなw

645:日曜8時の名無しさん
16/01/14 00:59:29.91 YVM9sk4C.net
正直堺さん15歳はキツカッタヨ
樹里の7歳ほどじゃないにしても

646:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:00:32.36 IItLDZ+W.net
しばらく10代だからあきらめよう

647:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:01:03.91 DjlSUN8v.net
別に15とは明記されてなかったし二人とも20くらいだと思っててええんじゃないですかね

648:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:01:50.76 1kJ37Ge5.net
>>636
普通に哀しいって聞こえたよ
行きたくても行けない
そんな勝頼が哀しいって事やろ

649:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:02:52.44 td7Oc9mp.net
>>636
真田を信じ岩櫃へ行くべきと判っていながらも武田勝頼としてそうできない、だから哀しい人なのだと解釈してます
まあ、人それぞれでしょうけど

650:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:03:17.94 8PHzFnEr.net
堺さんは嬉々として演じてるような
勝頼を見送る場面はニヤケ顔消してるし
俺は楽しんで見るよ

651:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:03:21.32 IItLDZ+W.net
>>640
え?明記されなかったっけ?

652:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:03:26.30 w7hxA1kZ.net
子役を必ず作るという設定の方に違和感あったから今回の子役無しの方がいいわ
それよりナレーションいらね
まるでお笑い番組の笑い声挿入みたいで余計なお世話

653:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:03:40.39 aUmTMk2H.net
>>636
兄は誇りを通す事を良しとしたけど
弟の方は納得出来てなかったようにみえたけど
生きてなんぼみたいな考え方も父と弟は同じで兄だけ違ってたと解釈したけど

654:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:04:29.46 mK9b89QY.net
>>641
そうか、耳がどうかしたのかもな
字幕で出たんだろうからなあ

655:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:05:19.23 V2xhy62O.net
いきなりおっさんスタートだった風林火山みたいな例もあるしな

656:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:05:45.54 1kJ37Ge5.net
>>646
兄も内心は弟の気持ちだったが
言える弟と言えない兄って
性格や立場の違いが見えてよかったよ

657:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:06:12.02 YVM9sk4C.net
ながら見してたけどふつうに
哀しいお方と聞きとれたよ
だから平さん絶賛されてるんじゃないの
正しいだと
三谷頭おかしいと思うよ

658:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:07:14.93 aUmTMk2H.net
ツベにあった中国語のやつは日本語字幕で
哀しい
になってたよ

659:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:07:29.14 1kJ37Ge5.net
>>650
まぁ観てるワイも
哀しいお人やな勝頼
って気持ちになったし
皆んなそうやろね

660:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:07:29.30 1OTHq+2q.net
堺雅人のリーガルハイが気持ち悪くて見なかった
まさか大河であの気持ち悪さを見る事になるとは…
塚原朴伝や南山敬介役の時はカッコ良かったのにい

661:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:08:51.99 IItLDZ+W.net
>>653
今若いころなんだから仕方ないだろ

662:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:09:41.55 V2xhy62O.net
>>653
カッコイイと思ったなら名前間違えんなや

663:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:10:44.29 DjlSUN8v.net
山南さん!
温厚な山南ってどうかと思ったけどむしろ組!のなかじゃ一番好きだったなあ

664:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:14:47.66 1kJ37Ge5.net
>>653
なんでや
コミカドオモロイやん
舞妓姿のガッキーと並んでたトコ
クッソ笑ったわw

665:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:18:12.27 1OTHq+2q.net
>>654
そうなんだよね
早く5年くらい経たせて成人してほしい
15歳の堺雅人さんは嫌だ
こんな真田丸は嫌だスレにも書いておこう

666:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:18:27.64 iZczrpgw.net
>>519
義姫はたとえ少女でも、かなりの迫力がないと行けないからな。

667:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:18:33.55 mK9b89QY.net
>>649 >>650
別に聞き間違えたからってわけじゃないけど
信繁も内心は「岩櫃に来るべきなのに!」と思ってるけど
兄のいうことを噛みしめて、自分に言い聞かせるように
「正しいお方」と言ったのかと思ったんだよ
後に秀頼に対しても、色々「こうした方がいいのに」と思うことはあるんだろうけど
「秀頼様はああするしかなかった」と自分を納得させるということへ繋がるとか、そういう伏線なのかなと。
>>651
字幕でもそうなってるんだね、ありがと

668:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:20:12.91 1OTHq+2q.net
>>656
南山敬介の資料が残っていて実際に温厚な人柄だったらしい
>>657
いや

669:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:20:14.65 fwSmTWPA.net
まあどうでもいいけど早くキリッとせてほしい 子供演技は少なめでお願いします

670:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:23:49.08 iZczrpgw.net
>>590
火垂るの墓でも、空腹に耐えかねてとうもろこし畑から盗んだ子供をボコボコにしてたからな。
戦とか飢饉になると人間は残酷になるんだろうな。

671:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:25:42.17 1OTHq+2q.net
>>662
同意

672:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:27:00.72 DjlSUN8v.net
>>661
そうみたいね、失礼しました>温厚
新撰組自体に殺伐としたイメージあったから組!見たときちょっと意外だったのよね
あとどうしても南山なのか

673:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:28:11.98 iZczrpgw.net
韓流ドラマ厨がいるが、確かに韓流ドラマでもストーリー面白いの有るけど、
時代劇だと歴史を知らないし実在の人物も誰それ状態だからつまらないんだが。
イニョン王妃の男はストーリーはメチャ面白かったけど、イニョン王妃事態を知らないし、日本の江戸時代か戦国時代でリメイク版が見たいと思った。

674:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:31:28.27 wdJjidaj.net
ところがね、
ヤフーの記事を書いた人の耳には「正しい人」と聞こえたらしく、これが三谷節だそうな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
聞き間違えたままもっともらしく記事にあげてしまうのもどうかと思うけど

675:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:31:53.87 1OTHq+2q.net
>>665
南山と書いてなみやまと読む姓は日本にいないとか
新鮮組スレに書いてあったよ
出自不明なんだよね

676:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:33:19.61 l0Gg5tUc.net
だから南山敬介って誰やねんw

677:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:36:29.75 1OTHq+2q.net
>>669
敬助でした
いちいちいいじゃん
変換まちがいくらい
察しろ
2chなんだ

678:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:36:55.04 +rLF3r/f.net
>>658
数え15歳ってざっくりと今の13歳ですよね、
時代的に一人前と見なされる社会とはいえ事実上はまだ幼い

679:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:37:25.13 td7Oc9mp.net
>>670
山南でしょ…

680:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:37:47.95 s6j9u1Wk.net
>>666
韓国ドラマは史実も時代考証も無視だから史実を知れば知るほどつまらなくなると思うぞ

681:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:38:36.99 N3wsmG17.net
>>672
おい、そこはひとまず「北山だろ?」とでも言うべきだ

682:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:38:45.56 1OTHq+2q.net
>>672
はっ!!!
そうだった
時間が経ってしまって勘違いして覚えてるm(__)m

683:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:39:46.11 fwSmTWPA.net
堺さんはわき役のほうがよさそう

684:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:39:58.05 pHm/++zW.net
>>660
横からでスマヌが
信繁は、まだそれが分かる歳じゃないんだよね
勝頼の武家の頭としての生き様がまだ分からない
このくだりは
後の世、自分が豊臣家を背負って生きていく立場に成って
やっと、この時の勝頼公の気持ちが分かるという事への
長い長い伏線だろう

685:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:40:22.66 1OTHq+2q.net
山南敬助(やまなみ けいすけ)
失敬しました(汗

686:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:42:09.15 RRItyTg/.net
子役問題もう良いんじゃない
子役使わない事に違和感感じてる人もいるだろうけど、逆に評価してる人も多いし
今までの大河でもそんな例はたくさんあるよ

687:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:42:34.01 mK9b89QY.net
>>667
どういうのが三谷節なのかはわからないけど、
理詰めで考えたら全然正しくはないんだけど
「男には負けるとわかっていても、行かねばならない時がある」
みたいなことを「貴方は正しい」という言葉を選ぶしかなかったと言えばいいかな
まあ字幕で出てるんなら決着はついてるけどw

688:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:46:44.41 5den1Mfm.net
>>673
それはそうなんだけど
単純にドラマとて見た場合
脚本家の腕や役者のレベルが高いんだよね

689:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:48:32.97 mK9b89QY.net
>>677
そういえば信繁(源次郎?)ってまだ元服してないのかな?

690:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:51:37.98 1OTHq+2q.net
>>681
気にしなくて良い
青山?春が韓国の歴史ドラマは嘘八百と言ってた

691:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:52:25.15 1OTHq+2q.net
青山繁晴

692:日曜8時の名無しさん
16/01/14 01:55:48.43 l0Gg5tUc.net
>>682
史実ではまだ元服前だったはず
信繁はいつ元服したのかはっきりしないんだよね
小田原前にはしてるのは確実なんだけとど…

693:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:02:34.42 P9jg+79R.net
>>685
平山説では、
上杉に人質に行ってた時に幼名の弁丸と言ってたらしいので
まだ元服前、他の史料とも合わせると
信繁は従来より3歳くらい若返るらしい

694:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:02:41.31 Kllfv38Q.net
元服してる設定だから本役なんでしょ。
ときどき無茶ぶりがあるけど基本元服で本役が大河とか時代劇のセオリーのはず。

695:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:03:51.67 vzqdrDXO.net
>>681
韓国が高いんじゃなくて日本が低いんだという恐ろしい事実がそこに…

696:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:06:19.35 1OTHq+2q.net
>>688
史実に基づかない捏造の創作なので
想像力でどんな歴史ドラマも作れる
てか、韓国はNHKの大河に関係ないだろ
いい加減うざいよ

697:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:11:10.89 FYHW7yAb.net
韓国は今現在、国を挙げて自国の歴史を作ってる最中だからなーw

698:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:13:05.32 1OTHq+2q.net
>>690
竹田恒泰が韓国には何の文化もありませんと言ってた
今必死で捏造している最中は事実

699:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:19:37.64 DjlSUN8v.net
韓国は関係ないだろと言った奴が即座に話題を続けるのか・・・

700:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:20:12.06 BLgKoJw7.net
それぞれの立場で活路を見出だそうとしてて
そこに葛藤としがらみが描き出されてて良かった
まれの脚本家がこれを書いてたらどうなってただろう

701:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:21:08.61 1OTHq+2q.net
真田家の忍者でも語ろうぜ

702:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:26:46.13 1OTHq+2q.net
>>692
韓国は戦国時代と全く関係ない話なのです
せっかくの真田丸に水をさす形になるので
即刻排除します
理解のほどを

703:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:27:40.67 l0Gg5tUc.net
唐沢玄蕃がキャストにない時点で
俺の中で語るべき者の9割がなくなった
出浦の親っさんが出てるのは
ちょっと嬉しいけどね

704:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:32:31.11 DjlSUN8v.net
>>695
いやそりゃわかるけどその話題続けたのお前だろ

705:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:33:26.34 iq5pOXF4.net
>>696
なぜ第1話の時点でそれを決め付けるのか

706:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:34:09.71 wT1ypV9z.net
幸村はもちろん毛利勝永、後藤基次はちゃんと描いて欲しいなぁ

707:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:35:55.86 Kllfv38Q.net
勝頼と立場が似ている長宗我部盛親も

708:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:38:40.76 1OTHq+2q.net
>>697
韓国を話題に出したのは俺じゃない
日本の大河ドラマなので韓国とか書く奴は
気持悪いだけ

709:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:45:05.56 wT1ypV9z.net
盛親は特別に描く必要無いんじゃね
逃げてるしね

710:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:45:56.46 eRbrvZwv.net
>>701
そろそろ君も空気読みたまえ!

711:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:49:58.92 s3Le6n6X.net
子役ガーは子供演技ガーで連投しまくりのヤツって
実はジェネラルみたいな役が見たくてキレてる堺ヲタみたいな気がしてきたw

712:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:50:43.06 1OTHq+2q.net
>>703
お前がな

713:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:56:44.29 0en3Z84s.net
>>705
高い見識をお持ちですね
かの国の名前を出すだけで板が汚れますな
青山氏や竹田氏の活躍であの下郎共が皆殺処分されることを願っています
スレ違い失礼

714:日曜8時の名無しさん
16/01/14 02:58:37.87 l0Gg5tUc.net
長曽我部盛親の目的は
土佐長曽我部家の再興だから
ぶっちゃけ豊臣なんてどうでもいいわけで
その辺を信繁との対比にして、
死に花咲かしにきた又兵衛絡めて
色々やると面白いかもな

715:日曜8時の名無しさん
16/01/14 03:03:37.44 1OTHq+2q.net
>>706
全然・・・
せっかく戦国時代の真田をやっているのに
韓国とか書いてくる馬鹿を駆逐するだけだ

716:日曜8時の名無しさん
16/01/14 03:05:30.15 s3Le6n6X.net
ところで何故大泉は地毛のまんまなの?

717:日曜8時の名無しさん
16/01/14 03:07:00.59 wT1ypV9z.net
長宗我部家再興とかどうでもいい
対比という意味では大野vs幸村、後藤、勝永の方が解り易い

718:日曜8時の名無しさん
16/01/14 03:23:27.31 1OTHq+2q.net
>>709
北海道のタレントだったので
福島の影響がなくフサフサなのでは

719:日曜8時の名無しさん
16/01/14 03:33:51.95 s3Le6n6X.net
>>711
ふさふさはいいけど何故もじゃもじゃw

720:日曜8時の名無しさん
16/01/14 03:36:26.11 P09BZrol.net
第2回どうしょうかな…勝頼出るから見ようかな、BSで。
左下に変な文字の羅列があるけど。

721:日曜8時の名無しさん
16/01/14 03:41:02.50 zdTzJ97e.net
>>708
いやほんとどっかいってくれよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch