【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart47at NANMIN
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart47 - 暇つぶし2ch502:名無し草
[ここ壊れてます] .net
>>447
羽生、宇野、フェルナンデスが抱擁した“あのシーン”

 2018年平昌五輪もまた、印象的だった。試合のあと、リンクサイドで金メダルの羽生と銅メダルのハビエル・フェルナンデスが抱擁し、さらに銀メダルの宇野昌磨が加わった。3人は互いを称えるように、涙と笑顔で一つのかたまりとなっていた。

 記者会見では、フェルナンデスが羽生についてこう語った。

「彼はまさに、すべてをまとめる力を持っています。悪いときを、よいときに転換する力があります。みんなが学べるところを持っています」

 羽生とフェルナンデスは、カナダ・トロントのクリケットクラブに身を置き、日々の練習をともに過ごしてきた仲だ。リンクの外では友達という言葉さながらに、切磋琢磨してきた仲間への気持ちが込められていた。


羽生が語っていた“他のスケーターたちへの敬意”

 敬意は、一方向ではなかった。同じ会見で、羽生はフェルナンデスらについて語っている。

「いろんな方が僕のスケートが素晴らしいとか、僕が切り拓いたと言ってくれますけど、僕がこうやっていろんなジャンプを跳ぼうと思ったのは間違いなく、ボーヤン・ジン選手の(4回転)ルッツを見て思ったことだし、ループを跳ばなきゃいけないと火がついたきっかけはハビ(フェルナンデス)の素晴らしい完成度の高い演技にありました。日本でもうかうかしていられないと思ったのは、宇野選手の存在があったから」

「ハビエルについては、彼がいなかったら……まずカナダに行かなかったし、彼がいたから僕は(4回転)サルコウも(4回転)トウループも安定してプログラムに入れるようになりました。彼がいなかったら辛いトレーニングに耐えることはできなかったと思います」

 このようにフェルナンデス、宇野らを称える姿があった。

 オリンピックチャンピオンになったことから生まれるゆとりだっただろうか。そうではないことは、優勝しなかった大会後の言葉に表れている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch