22/07/20 18:57:14 XJ1VKh9P.net
>>200
申し分ない実力を備えているにもかかわらず、驕り高ぶることのない謙虚な姿勢。そして端麗な容姿などが相まって爆発的な人気を生み出しているという。
「卓球の福原愛さんも大変な人気がありますが、彼女は中国では“卓球の天才”とは認識されていません。その愛らしいキャラクターと完璧な中国語を操る努力家の面などが高い好感度に繋がっているのです。それに比べて、羽生氏は中国人も絶賛するしかない実績を持ち、誇張ではなく“氷上に降臨した神”のような存在になっている」(田代氏)
「フィギュア覇権」の起爆剤
習近平・総書記(国家主席)は北京五輪招致時、ウィンタースポーツの競技人口を「3億人に増やす」ことを“公約”として掲げ、中国を「ウィンタースポーツ大国」に押し上げる大号令を掛けた。
「そのため中国では馴染みの薄かった冬季五輪競技を強化するため、欧米から一流どころをコーチとして呼び集めましたが、羽生氏ほど人気と実力を兼ね備えた人物の招聘に成功した例はありません」(田代氏)
そのインパクトは「日本シンクロの母」と呼ばれ、中国では「教母」と語られる井村雅代氏ですら及ばないという。井村氏は78年に日本代表コーチに就任以降、アーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミング)が正式種目になった84年のロサンゼルス五輪から6大会連続で日本にメダルをもたらした。
06年に中国代表のヘッドコーチに就任すると、08年の北京大会、12年のロンドン大会で中国にメダルをもたらし、現在のロシアと並ぶ�