【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart43at NANMIN
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart43 - 暇つぶし2ch92:るフィギュア界の採点制度にも言及。 数年前に某企業から日本の関係者を通してISU側に「AI(人工知能)」を導入する提案があったと言い 「最終的には人間がジャッジすべきですが、例えばスピンの速さやジャンプの降りる角度、 空中の姿勢などが数値化されて明確になるのなら導入は賛成です」と条件付きでAI採点に前向きだ。  これは、まさに羽生が思い描いているのと同じ未来なのだ。 早大在学中の昨年に完成させた卒業論文「フィギュアスケートにおけるモーションキャプチャ技術の活用と将来展望」では、 手首やヒジの関節など最大32か所にセンサーを付け、ジャンプの感覚を数値化する研究を行った。  平野氏は何かと物議を醸しているフィギュア界の採点事情についても「審判はルールを基にセミナーを受け、同じ事例で討論したり勉強しています。 でも、やっぱり人間だから甘い、辛いの個人差は出る。 表現の部分は人が判断すべきだけど、正確な数値に頼ることで感情が入らなくなることもある」と持論を展開。 その上で羽生の取り組みについて「彼のような立場の人が新しい研究をして、フィギュア界を切り開いてくれるのは素晴らしい。 私は古い人間ですが、自分がしてきたことを若い人が引き継ぎ、それを進化させてほしい」と未来を見据えた。  4回転半とAI――。数々の金字塔を手にした羽生は今、新たな2つの未来を体現しようとしている。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch